多田水産(の中の人) @tada2547 『高知のカツオ』が話題なんだけど、結局は一度産地行って食えってことなんすよね。 いくら流通が良くなったとは言え、やっぱり鮮度の低下は有るし、なにより産地はその魚(魚に限らずだけど)の扱いに慣れてるので、持ち味を引き出すのが上手いんすよ。劣化させない扱いを知ってるとも言えるかな? ワイは以前生牡蠣と生帆立が苦手だったけど、産地(宮城と北海道)で食って一発で好物になったからね、サンキュー松島サンキュー小樽 いつかホヤと秋刀魚の刺身を産地で食うんだ…🤤 2025-03-25 21:08:18 多田水産(の中の人) @tada2547 一回産地で美味いの食うとな、帰ってきて今まで食ってたの食べてもなんか美味いのよ。舌が産地で食べた記憶を覚えてるんで、自動で良さを探す感じ。 ワイはこれを『イデア』って呼んでる。イデアの牡蠣、イデアの帆立、イデアの鰹。 20