並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 630件

新着順 人気順

あーそーですかの検索結果321 - 360 件 / 630件

  • ツイッター 誤解を招きかねない投稿に警告表示 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスをめぐる誤った情報の拡散を防ごうと、ツイッター社は誤解を招きかねない投稿について、事実を確認するよう呼びかける警告のメッセージを表示する新たな取り組みを始めました。 こうした事態を受けて、ソーシャルメディア大手のツイッター社は11日、新型コロナウイルスに関連して、誤解を招いたり、専門家の間で議論が分かれたりしている情報の投稿について、「事実を確認すべき」とか「公衆衛生の専門家の指導と一致していない」というメッセージを表示するとしています。 ツイッター社はこれまでにも「漂白剤を飲めば症状が改善する」など危害を及ぼしなかねない投稿は削除してきましたが、今回は危険性が低くても、利用者の誤解を招きかねない投稿であれば内容に応じて削除するか、警告のメッセージを表示するとしています。 AP通信によりますと、対象は、およそ40の言語による投稿で、過去の投稿にも適用されるということです。

      ツイッター 誤解を招きかねない投稿に警告表示 新型コロナ | NHKニュース
    • Yuichi Hosoya 細谷雄一 on Twitter: "戦後の平和教育は、侵略戦争はいけない、という規範を浸透させることが重要な目的だったはず。なのに、ロシアがウクライナへの侵略戦争を行った際に、「悪いのはロシアだけではない」と言うならば、同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かったと歴史教育を修正すべき。"

      戦後の平和教育は、侵略戦争はいけない、という規範を浸透させることが重要な目的だったはず。なのに、ロシアがウクライナへの侵略戦争を行った際に、「悪いのはロシアだけではない」と言うならば、同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かったと歴史教育を修正すべき。

        Yuichi Hosoya 細谷雄一 on Twitter: "戦後の平和教育は、侵略戦争はいけない、という規範を浸透させることが重要な目的だったはず。なのに、ロシアがウクライナへの侵略戦争を行った際に、「悪いのはロシアだけではない」と言うならば、同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かったと歴史教育を修正すべき。"
      • 中山泰秀副防衛相のツイッター「炎上」 中東衝突めぐる投稿で | 毎日新聞

        中山泰秀副防衛相は12日、イスラエルとパレスチナの衝突激化を受け、自身のツイッターに「イスラエルにはテロリストから自国を守る権利があります」と書き込んだ。根深い中東和平問題でイスラエル側に肩入れする姿勢と受け止められ、中山氏のツイッターは「炎上」状態になった。 中山氏はイスラエル軍がツイッターで発信したロケット弾攻撃による国内被害地の映像を添付し、「あなたならどうしますか?ある日突然24時間で300発以上のロケット弾がテロリストによって撃ち込まれ、愛する家族の命や、家を奪われたら」と記述。「最初にロケット弾を一般市民に向け撃ったのは一体誰だったのか」とも指摘し、「私達の心はイスラエルと共にあります」と結んだ。 米国務省の発表などによると、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがロケット弾を発射し、イスラエル軍は報復措置としてガザ地区を空爆。武力衝突に発展し、双方で被害が拡

          中山泰秀副防衛相のツイッター「炎上」 中東衝突めぐる投稿で | 毎日新聞
        • ライトノベル150選についての言及 - SNOW ILLUSION blog

          ライトノベルのオールタイム・ベスト150選を、寸評付きで文芸評論家の細谷正充さんにお作りいただきました。でもこれでもまだ足りません(特に2010年代以降)。これを300選、500選へとバージョンアップして書籍化への企画化していきます。ご協力お願いいたします→https://t.co/zmHtmR6c0n— 中津宗一郎@名作ラノベ500選を目指します (@nakatsu_s) 2024年6月11日 上記の150選に対する雑感。 リストアップされた作品・シリーズ中で、最低1冊でも読んでる作品は134作品くらい、という状況という前提でアレコレ言及してみたい。 選者である文芸評論家の方のことはよく知らないのですが、「戦記もの」が好きなSF畑の人なんだろうな、という第一印象。 正直リスアップのレギュレーション、コンセプトがどうなっているか分からないですが少女小説については 少女小説については、嵯峨景

            ライトノベル150選についての言及 - SNOW ILLUSION blog
          • 町山智浩 on Twitter: "オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE"

            オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE

              町山智浩 on Twitter: "オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE"
            • 【独自】知事リコール不正引責、常滑市議辞職へ 事務局元幹部の山田氏:中日新聞Web

              愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名事件で、リコール活動団体の事務局幹部だった山田豪・常滑市議(52)が十五日、一連の問題の責任を取って、市議会議長に辞職願を提出した。関係者への取材で分かった。 山田氏は同じ政党に属していた田中孝博事務局長らとともにリコール運動の中心的な役割を担い、活動方針の決定に関わったり、街頭演説で署名を呼び掛けたりしていた。地方自治法違反(署名偽造)の疑いで捜査している愛知県警から任意で事情聴取を受けている。

                【独自】知事リコール不正引責、常滑市議辞職へ 事務局元幹部の山田氏:中日新聞Web
              • 桜を見る会前夜祭の領収書、首相「ない」 明細書も否定:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  桜を見る会前夜祭の領収書、首相「ない」 明細書も否定:朝日新聞デジタル
                • アンフェのサヨから見たcolabo騒動

                  サヨっていうか、反自民なんだが 俺はアンチフェミニズムではなくアンチクソフェミなわけで、何の問題もないポスターだのなんだのにヒステリックに叫びちらし論破されても知らんぷりしてるようなカスや草津を貶めたようなクズはパージすべきだと思ってるんだよね だから暇空茜がcolabo騒動ぶち上げてくれたときは喝采を送ったし実際にカンパした…1000円に満たない額だが クソフェミに金額という数字を突きつけたい、その一助になればいいと思ってな リーガルハラスメントとか言う珍言も頭に来たね。それ弁護士が言う?みたいな。パワハラで会社訴えるのもリーハラか?アホくせえ でもなんか、暇空も暇空でナニカとか言い出してきて。そのナニカって単に左翼っていう意味にしか聞こえないんだよな 右翼側のナニカは統一教会だったわけだ。自民党と強いつながりがある統一教会は天皇に土下座をさせるべきと主張する韓国のカルトで、そんなところ

                    アンフェのサヨから見たcolabo騒動
                  • 大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 on Twitter: "昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?"

                    昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?

                      大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 on Twitter: "昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?"
                    • Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "非常勤講師と勤務先の大学との関係がこのようなもの(メールボックスももらえないから宛先には使わないのが常識で、高い確率で大学当局が開封してしまう)であることは大学関係者には周知の事実なので、大学当局が読むことは予期していたと推認でき… https://t.co/jGj0wjXg7H"

                      非常勤講師と勤務先の大学との関係がこのようなもの(メールボックスももらえないから宛先には使わないのが常識で、高い確率で大学当局が開封してしまう)であることは大学関係者には周知の事実なので、大学当局が読むことは予期していたと推認でき… https://t.co/jGj0wjXg7H

                        Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "非常勤講師と勤務先の大学との関係がこのようなもの(メールボックスももらえないから宛先には使わないのが常識で、高い確率で大学当局が開封してしまう)であることは大学関係者には周知の事実なので、大学当局が読むことは予期していたと推認でき… https://t.co/jGj0wjXg7H"
                      • 自民党 萩生田政務調査会長らが靖国神社に参拝 | NHK

                        「終戦の日」の15日、自民党の萩生田政務調査会長らが、東京・九段の靖国神社に参拝しました。 自民党の萩生田政務調査会長は15日午前8時ごろ、靖国神社に参拝しました。 参拝を終えたあと萩生田氏は記者団に対し「先の大戦で尊い犠牲となられた先人のみ霊に謹んで哀悼の誠をささげ、あわせて恒久平和をあらためてお誓いした」と述べました。 また私費で玉串料を納め「自民党政務調査会長衆議院議員 萩生田光一」と記帳したと説明しました。 萩生田氏は菅内閣で文部科学大臣だった去年の終戦の日にも参拝しています。 またこれに先立ち、自民党の小泉元環境大臣も去年に続いて終戦の日に参拝しました。 小泉氏は参拝後、記者団の問いかけには応じませんでした。 また8時過ぎには、鈴木英敬・内閣府政務官も参拝しました。

                          自民党 萩生田政務調査会長らが靖国神社に参拝 | NHK
                        • https://twitter.com/ry355828_e/status/1529650604641255424

                            https://twitter.com/ry355828_e/status/1529650604641255424
                          • 黒瀬 深 on Twitter: "自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ"

                            自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ

                              黒瀬 深 on Twitter: "自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ"
                            • 高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委:時事ドットコム

                              高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委 2023年03月20日11時39分 参院予算委員会で挙手する高市早苗経済安全保障担当相=20日午前、国会内 参院予算委員会は20日午前、一般質疑を行った。高市早苗経済安全保障担当相は、放送法が定める政治的公平性に関する15日の同委質疑で「私が信用できないなら、もう質問しないでほしい」と発言したことに関し、「答弁拒否と受け止められることは本意ではない」などと釈明。一方で、野党などが求めた謝罪や発言の撤回には応じなかった。 高市氏「質問しないで」発言撤回 参院予算委 冒頭、末松信介予算委員長(自民)は15日の高市氏の発言について「誠に遺憾で、この場で注意する」と述べ、高市氏は「重く受け止める」と語った。しかし、陳謝の意は示されず、委員会は一時中断した。 その後、質疑に立った自民党の広瀬めぐみ氏に「与党・自民党としても遺憾

                                高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委:時事ドットコム
                              • 読む政治:安倍氏失った自民、崩れた党内バランス 支持離れ、地盤沈下恐れも | 毎日新聞

                                自民党の最有力者だった安倍晋三元首相の死去は、政界の勢力図を一変させた。最大派閥の安倍派や保守派は指導者を失い、漂流している。岸田文雄首相は政権運営で主導権を握りやすくはなったが、強い求心力を持った安倍氏の不在は、党全体の支持離れや地盤沈下につながるとの懸念が出ている。 安倍元首相銃撃1年 関連インタビュー ①保守派の抑え役不在に 谷垣禎一・自民党元総裁 ②「時代」巧みにつかむ  公明・太田昭宏常任顧問 ③光と影、問い続ける 立憲・野田佳彦元首相 ④失われた重し、自民離れ注視 兼原信克・元官房副長官補 ⑤立憲、対立軸作り困難に 中北浩爾・中央大教授 LGBT、防衛増税議論でも影落とし 党内で右派と位置付けられる議員グループ「保守団結の会」。数十人が所属し、亡き安倍氏は今も「永久顧問」だ。高市早苗経済安全保障担当相も顧問に名を連ねる。LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「

                                  読む政治:安倍氏失った自民、崩れた党内バランス 支持離れ、地盤沈下恐れも | 毎日新聞
                                • 宇佐美典也 on Twitter: "ゆりこせんせい! ぼくはきちんと”りょうしゅうしょ”をよういして、かくていしんこくしたのに、なんでColaboくんは”りょうしゅうしょ”なしでゆるされるんですか? COLABOくんだけひいきされてとってもずるいとおもいます。 うさみのりや 41さい うめぐみ"

                                  ゆりこせんせい! ぼくはきちんと”りょうしゅうしょ”をよういして、かくていしんこくしたのに、なんでColaboくんは”りょうしゅうしょ”なしでゆるされるんですか? COLABOくんだけひいきされてとってもずるいとおもいます。 うさみのりや 41さい うめぐみ

                                    宇佐美典也 on Twitter: "ゆりこせんせい! ぼくはきちんと”りょうしゅうしょ”をよういして、かくていしんこくしたのに、なんでColaboくんは”りょうしゅうしょ”なしでゆるされるんですか? COLABOくんだけひいきされてとってもずるいとおもいます。 うさみのりや 41さい うめぐみ"
                                  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "個人的には、お弔いにも出ないというのは冠婚葬祭からすら関係を切ろうとする「村八分」の論理のように思いますが。客観的にはむしろ警備費用は少なすぎるくらいだし、「在任期間等の具体的基準が示されない」という論理だけで欠席するのは、あまりに評判を落とす気がします。"

                                    個人的には、お弔いにも出ないというのは冠婚葬祭からすら関係を切ろうとする「村八分」の論理のように思いますが。客観的にはむしろ警備費用は少なすぎるくらいだし、「在任期間等の具体的基準が示されない」という論理だけで欠席するのは、あまりに評判を落とす気がします。

                                      三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "個人的には、お弔いにも出ないというのは冠婚葬祭からすら関係を切ろうとする「村八分」の論理のように思いますが。客観的にはむしろ警備費用は少なすぎるくらいだし、「在任期間等の具体的基準が示されない」という論理だけで欠席するのは、あまりに評判を落とす気がします。"
                                    • 竹田恒泰 on Twitter: "池江選手への誹謗中傷を知って、東京五輪開催「賛成」の署名を立ち上げないといけないと思いました。以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します」 https://t.co/I7kYFXvskv @change_jpより"

                                      池江選手への誹謗中傷を知って、東京五輪開催「賛成」の署名を立ち上げないといけないと思いました。以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します」 https://t.co/I7kYFXvskv @change_jpより

                                        竹田恒泰 on Twitter: "池江選手への誹謗中傷を知って、東京五輪開催「賛成」の署名を立ち上げないといけないと思いました。以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します」 https://t.co/I7kYFXvskv @change_jpより"
                                      • かわちゃん(カワダ公式)🐰🌸Uber eats 新潟🐰🌸 on Twitter: "正体がどんどんバレる 共産党議員や赤旗が騒いでるぞw ばっかじゃね~の?国益に反したことすりゃクビに決まってるだろうがw 前提にあるのは国益に反しない限りってことは「あたりまえ」 「日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます!」… https://t.co/zFPjtBFePP"

                                        正体がどんどんバレる 共産党議員や赤旗が騒いでるぞw ばっかじゃね~の?国益に反したことすりゃクビに決まってるだろうがw 前提にあるのは国益に反しない限りってことは「あたりまえ」 「日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます!」… https://t.co/zFPjtBFePP

                                          かわちゃん(カワダ公式)🐰🌸Uber eats 新潟🐰🌸 on Twitter: "正体がどんどんバレる 共産党議員や赤旗が騒いでるぞw ばっかじゃね~の?国益に反したことすりゃクビに決まってるだろうがw 前提にあるのは国益に反しない限りってことは「あたりまえ」 「日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます!」… https://t.co/zFPjtBFePP"
                                        • 避難所氏のNHKインタビュー原稿が漏洩

                                          ROMAB @romabing 避難所のインタビューなら避難所がカルピス軍団とのDMで共有することがありうるし会長も把握できただろうけど、会長は知らずそこから漏洩したわけではないならNHKの内部関係者が漏らしたことになるよねっていう。で、その内部資料を公に流出・拡散したのは暇空さんです😅 twitter.com/hokemon0/statu… 2023-11-28 16:54:21

                                            避難所氏のNHKインタビュー原稿が漏洩
                                          • 一高校生が昼食の時間に政治の話をする程度を、文部科学大臣が「適切でしょうか」とTwitterで疑問視するのは適切でしょうか - 斗比主閲子の姑日記

                                            前から、柴山文部科学大臣のTwitterの使い方は危ういなと思っていましたが、 こうした行為は適切でしょうか? RT @d_ok3a: @NI84USx7ecHjMU7 私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたりしていたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています。 もちろん今の政権の問題はたくさん話しました。笑 — 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 7, 2019 これはやらかしてますね。現役の高校生が昼食の時間に政治の話をする程度を、「適切でしょうか」とSNSで疑問形で投げかけているのは、文部科学大臣として適切でしょうか。 柴山文部科学大臣としては、高校生が昼食の時間に政治の話をするのは、文部科学省での対応状況として整理しているように、必要かつ合理的な範囲で制約を受ける政治的活動とみなしているのでしょう。 ※画像は学校教育における

                                              一高校生が昼食の時間に政治の話をする程度を、文部科学大臣が「適切でしょうか」とTwitterで疑問視するのは適切でしょうか - 斗比主閲子の姑日記
                                            • 結局さ女の人って男が「セクハラ加害者になること」をどれだけ恐れてるかってのがわかってないんだよね

                                              追記:理解してない人がいるので書いておきますが、この日記は どこぞのVTuberが「生理をオープンに」とか配信で言ったらしいというほのぼの美談ニュースを前提に書いたものです なんでそんなに生理の話がしたいの?(ふつうしないよね)みたいな考え方の「生理をオープンにしたくない人」は、上記のVTuberとか、その他生理をオープンにしたがってる集団がいくつかあるんでそいつらに文句言ってきてください ここから先は「こっちの負荷も考えず浅い考えでオープンにしたいとかオープンに扱えとかの寝言を言ってくる上記VTuberみたいな女」に対する俺の感想です まあ女がセクハラ加害者になることなんて万に一つもないから無理だろうってのはわかるんだけどさ~ あまりにも純真無垢に「え?ちょっと勉強して配慮するだけじゃん」みたいな態度は本当に疲れるし怒るよ 共感力が高いとは何だったのか 男は公的な場面でセクハラ加害者、ど

                                                結局さ女の人って男が「セクハラ加害者になること」をどれだけ恐れてるかってのがわかってないんだよね
                                              • https://twitter.com/usaminoriya/status/1637702400357339137

                                                  https://twitter.com/usaminoriya/status/1637702400357339137
                                                • 介護施設で男女別だったトイレや更衣室が共用になったというデマについて - 電脳塵芥

                                                  https://twitter.com/ChannelShihtzu/status/1651871128275779584 っていう参政党支持者のツイートが拡散してて(アカウント名が長いので以下「チロ」氏と記述。)、 https://twitter.com/ganaha_masako/status/1658875945443545090 そこに我那覇真子が乗っかり、インタビューしてたことにより「介護施設でジェンダーレス更衣室&トイレ化によって職員が辞めた」というデマが広がりました。ただ、これに対しては埼玉県の大野知事が直接否定したことにより、埼玉新聞などで記事になり以下のように記述。 拡散されている情報は、県内の高齢者介護施設にジェンダーレストイレとジェンダーレス更衣室が設置され、施設長が「埼玉県知事からお褒めのお電話を頂いている」と、抗議した男性・女性職員らに対して使用を迫り、複数の職員

                                                    介護施設で男女別だったトイレや更衣室が共用になったというデマについて - 電脳塵芥
                                                  • 統一教会の信者なんだけど、増田なので好き勝手言わせてもらうw

                                                    表題の通り、ガチの信者じゃないけど、割と信者です。 (その2書いた https://anond.hatelabo.jp/20220802091833 ) 俺は世間で言われてることとは真逆の見解を持ってて、文鮮明氏が反共のために戦ってくれなかったら 日本はマジでやばいことになってたと思う。誰もそういう可能性言わないから俺が言わせてもらった。 共産主義国家に染まって、日本も朝鮮半島のように東西で分裂とか あったかもしれない。そんなの憶測だって?でもいなくても何も変わらない、むしろ邪悪だったというあなたの考えも同じレベルの憶測ですよね? あと北朝鮮とアメリカが戦争になりかけたときがあったらしいけど、その時、金正日と文鮮明氏が対談して、 戦争を回避したってことはあるらしいよ。 この人、いなかったらマジで悪い意味で歴史変わってたと、俺は思うよ。 氏が亡くなって、影響力が弱まった日本において、統一教会

                                                      統一教会の信者なんだけど、増田なので好き勝手言わせてもらうw
                                                    • https://twitter.com/usaminoriya/status/1633024384683376641

                                                        https://twitter.com/usaminoriya/status/1633024384683376641
                                                      • 日本の政治を悪くしているのはいったい誰なのか

                                                        読者もご承知の通り、岸田内閣の支持率はここのところ下落傾向にあり、多くの調査で内閣の支持率を不支持率が大きく上回る結果が出ている。 11月11日〜13日に行われたNHKの世論調査では支持が33%、不支持が46%で、不支持率が前月と同様に支持率を上回っていて、しかもその差が5%から13%に拡大した。日付けがもう少し新しい(11月19~20日)ANNの調査でも支持率が30.5%、不支持率が44.7%と同様の傾向だ。 内閣そのものを見ても、10月24日に山際大志郎経済再生担当大臣、11月11日に葉梨康弘法務大臣、11月20日に寺田稔総務大臣、と相次いで閣僚が辞任しており、任命そのものについても、辞任に至る経緯についても、岸田文雄首相が批判の的になっている。 日本の政治が満足に機能しない原因はおそらく複合的で、本稿ではすべてを取り上げるわけにはいかない。おそらくは、「第2次世界大戦での戦争の負け方

                                                          日本の政治を悪くしているのはいったい誰なのか
                                                        • 「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える①

                                                          IT・メディアOffice Managers and Business People Commute to Work in the Morning or from Office on a Sunny Day on Foot. Pedestrians are Dressed Smartly. Successful People Holding Smartphones. Sunny Day in Downtown 世間的にはすっかり収まったと思われていた問題が、またインターネットを騒がせている。『応仁の乱』などのベストセラーで知られ、当世で屈指の著名な学者である呉座勇一氏(日本中世史)が、勤務先である国際日本文化研究センター(以下、日文研)で人事上の不当な処分を受けたとして、訴訟に踏み切ったからである(被告となるのは、日文研の上部組織にあたる人間文化研究機構)。 各所でまとめられているので、簡

                                                            「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える①
                                                          • リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実

                                                            リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実:「県民のため」と本当に言えるのか?(1/4 ページ) 静岡県が大井川の減水問題などを理由に、リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続けている。国土交通省も「仲介役」として乗り出したが、解決の見込みは立っておらず、2027年に予定している品川―名古屋間の開業が危ぶまれてきた。 愛知県の大村秀章知事は静岡県・川勝平太知事を徹底批判し、三重県の鈴木英敬知事も「今まで色々(いろいろ)な人たちが努力して積み上げてきたことにもう少し誠実に対応してほしい」と話すなど、異例の“同業者批判”が行われている。 川勝知事への批判は他県からだけではない。お膝元・静岡県内からも噴出している。 「川勝知事は、(リニアの工事により)大井川下流域の藤枝市や焼津市で汲(く)み上げている地下水が減ると、住民が生活に困ると指摘します。しかし、JR東海は、トンネ

                                                              リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
                                                            • 高橋雄一郎 on Twitter: "呉座先生はおかしいと思うことについては全方位で批判していたよね。口が悪かったことは確かだが,特別に女性をターゲットにしていたわけではない。しかし,批判対象の一部にたまたま女性がいたことから,なぜか女性差別の文脈で語られ,ああいう結果になった。自分はそのように理解している。"

                                                              呉座先生はおかしいと思うことについては全方位で批判していたよね。口が悪かったことは確かだが,特別に女性をターゲットにしていたわけではない。しかし,批判対象の一部にたまたま女性がいたことから,なぜか女性差別の文脈で語られ,ああいう結果になった。自分はそのように理解している。

                                                                高橋雄一郎 on Twitter: "呉座先生はおかしいと思うことについては全方位で批判していたよね。口が悪かったことは確かだが,特別に女性をターゲットにしていたわけではない。しかし,批判対象の一部にたまたま女性がいたことから,なぜか女性差別の文脈で語られ,ああいう結果になった。自分はそのように理解している。"
                                                              • NHK大河ドラマはあまりにも史実を無視している…家康の正室・築山殿が武田家と内通していた本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                ジュエリーが似合う著名人を表彰する「第31回ジュエリーベストドレッサー賞」の20代部門を受賞した女優の有村架純さん=2020年1月21日、東京都江東区の東京ビッグサイト 徳川家康の正妻、築山殿はどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「徳川家の将来を案じた彼女は、息子の信康とともに生き延びる道を模索するため、夫を裏切って武田と内通した。大河ドラマで描かれるような悲劇のヒロインではない」という――。 【この記事の画像を見る】 ■家康と築山殿を不仲に描かない大河ドラマ 徳川家康と正室の築山殿が不仲だったというのは、研究者によって強弱こそあるが、ほぼ共通認識である。元亀元年(1570)、家康が岡崎城(愛知県岡崎市)から浜松城(静岡県浜松市)に拠点を移した際、岡崎にとどまって以来、築山殿は死ぬまで家康と別居生活を送った。そのことからも、不仲だったことは疑う余地がないといわれている。 ところ

                                                                  NHK大河ドラマはあまりにも史実を無視している…家康の正室・築山殿が武田家と内通していた本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 高須克弥 on Twitter: "それは印象操作です。 スッキリのスポンサーなのは事実ですが、スポンサーは番組構成に口はだしません。 金はだすが口を出さないのが紳士的スポンサーの品格です。 https://t.co/3KtfnkO5e5"

                                                                  それは印象操作です。 スッキリのスポンサーなのは事実ですが、スポンサーは番組構成に口はだしません。 金はだすが口を出さないのが紳士的スポンサーの品格です。 https://t.co/3KtfnkO5e5

                                                                    高須克弥 on Twitter: "それは印象操作です。 スッキリのスポンサーなのは事実ですが、スポンサーは番組構成に口はだしません。 金はだすが口を出さないのが紳士的スポンサーの品格です。 https://t.co/3KtfnkO5e5"
                                                                  • Suica離れが加速か。交通系電子マネーの冴えないキャッシュレス還元に消費者が失望=岩田昭男 | マネーボイス

                                                                    キャッシュレス還元事業への参加で、最後まで動きが読めなかったのが交通系電子マネーでした。Suicaほか各社が参加表明しましたが、内容はいまいちです。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※タイトル、見出し、太字はMONEY VOICE編集部による(有料メルマガ『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年10月1日号「交通系電子マネー参入・足りないシンプリシティの思想」より) ※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ち

                                                                      Suica離れが加速か。交通系電子マネーの冴えないキャッシュレス還元に消費者が失望=岩田昭男 | マネーボイス
                                                                    • https://twitter.com/miosugita/status/1604978242347503616

                                                                        https://twitter.com/miosugita/status/1604978242347503616
                                                                      • 「なぜツイッターは青年会議所(JC)とパートナー協定を結んだの?」社長の本心とは | ツイッター社長に聞いてみよう | 文春オンライン

                                                                        ツイッタージャパンと日本青年会議所がパートナーシップを結んだと発表したのは今年の2月。ネットでは批判の声もあがった。なぜ、青年会議所と組むことになったのか――ツイッタージャパンの社長・笹本裕氏に聞いた。 ◆◆◆ Q なぜ、青年会議所とパートナー協定を結んだのでしょうか? <そもそもツイッターは、社会を投影しやすい場所。ツイッターが社会をつくっているわけではなくて、社会にある問題がツイッターに反映されているのです。 あくまでも、議論が交わされる場を、プラットフォームとして提供するのがぼくたちの仕事なのです>@yusasamoto

                                                                          「なぜツイッターは青年会議所(JC)とパートナー協定を結んだの?」社長の本心とは | ツイッター社長に聞いてみよう | 文春オンライン
                                                                        • 夫婦別姓制度の陳情、愛媛・今治市議会が不採択 サイボウズ・青野社長が提出 | 毎日新聞

                                                                          選択的夫婦別姓制度に関する陳情について審査が行われた今治市議会教育厚生委員会=愛媛県今治市別宮町1で2019年6月24日午前9時58分、花澤葵撮影 夫婦が同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓制度について、愛媛県の今治市議会は24日、国会で審議するよう国に意見書を出すことを求めた陳情を市議会教育厚生委員会で審査し、賛成少数で不採択とした。賛成は共産党の女性1人だけだった。28日の本会議最終日に審査内容が報告され、本会議で不採択とされる見通し。【花澤葵】 同委は共産党の女性以外は全員無所属の男性。審査はまず、今回は採択・不採択などの議会としての結論を出さずに先送りにする「継続審査」とするかが諮られた。委員長以外の委員7人のうち3人が賛成したが4人が反対し、賛成少数で否決。次に「採択」するかが諮られ、賛成が1人、反対が6人の賛成少数で不採択となった。

                                                                            夫婦別姓制度の陳情、愛媛・今治市議会が不採択 サイボウズ・青野社長が提出 | 毎日新聞
                                                                          • 呉座勇一氏のオープンレター問題再炎上: お粗末なこの問題、悪しきキャンセルカルチャーを許すな

                                                                            呉座勇一氏に対する「オープンレター」に関して、署名した記憶がない人たちが、署名に名前を書かれていたということが明らかになりました。さらに、北村紗衣氏から「オープンレター」の経緯を批判する人たちの「職場」へ、内容証明郵便が送られていたことも分かりました。 そもそも名前を載せた記憶がないという人が出てきました。 今ツイッター上で話題のオープンレターに私の名前も載っていたのか。全く記憶にないのだけど。 https://t.co/dZLNkYjJYz — 高野秀行 (@daruma1021) January 19, 2022 【重要声明】私は呉座勇一氏を巡るオープンレターについて、「賛同人に私の名前がある」と昨年末ごろ辻田真佐憲氏より連絡を受けました。私が賛同人を受諾した事実も、呉座氏との面識もありません。マネージャーにも照会した結果、承諾の事実はありません。第三者による無断使用なら厳にお控え下さ

                                                                              呉座勇一氏のオープンレター問題再炎上: お粗末なこの問題、悪しきキャンセルカルチャーを許すな
                                                                            • 尻P(野尻抱介) on Twitter: "原発の安全神話ができあがった責任は、反対派にも等しくある。故障や不備が報告されるたびに「それみろ危険じゃないか、原発なんか廃止しろ」と言いつのると、推進側は「絶対安全です」と答えるしかなくなる。安全文化とは建設的なやりとりを維持すること。"

                                                                              原発の安全神話ができあがった責任は、反対派にも等しくある。故障や不備が報告されるたびに「それみろ危険じゃないか、原発なんか廃止しろ」と言いつのると、推進側は「絶対安全です」と答えるしかなくなる。安全文化とは建設的なやりとりを維持すること。

                                                                                尻P(野尻抱介) on Twitter: "原発の安全神話ができあがった責任は、反対派にも等しくある。故障や不備が報告されるたびに「それみろ危険じゃないか、原発なんか廃止しろ」と言いつのると、推進側は「絶対安全です」と答えるしかなくなる。安全文化とは建設的なやりとりを維持すること。"
                                                                              • 河村 たかし(本人) on Twitter: "リコール署名。高須先生と 署名集め努力頂いた受任者皆さん 署名頂いた皆さん 署名会場などお手伝い頂いたスタッフ皆さん クラウドファンディングなど資金協力頂いた皆さん 日本の国を普通に愛する皆さんの真心 キット 高須先生と生き続ける… https://t.co/N6nvTP81gb"

                                                                                リコール署名。高須先生と 署名集め努力頂いた受任者皆さん 署名頂いた皆さん 署名会場などお手伝い頂いたスタッフ皆さん クラウドファンディングなど資金協力頂いた皆さん 日本の国を普通に愛する皆さんの真心 キット 高須先生と生き続ける… https://t.co/N6nvTP81gb

                                                                                  河村 たかし(本人) on Twitter: "リコール署名。高須先生と 署名集め努力頂いた受任者皆さん 署名頂いた皆さん 署名会場などお手伝い頂いたスタッフ皆さん クラウドファンディングなど資金協力頂いた皆さん 日本の国を普通に愛する皆さんの真心 キット 高須先生と生き続ける… https://t.co/N6nvTP81gb"
                                                                                • 「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                  タレントのマリエ(33)の告発騒動が波紋を広げるなか、タレントの武井壮(47)が9日、自身のユーチューブチャンネル「武井壮百獣の王国」の配信ライブでこの件に触れた。 【写真】グラス片手にカメラ目線のマリエ 生ライブは視聴者からの一問一答に答える形で進行。そこで「マリエさんが島田紳助さんにパワハラされたと動画になっていますが、武井さん、日本の芸能界について話してほしいです」という質問が飛んだ。 これに武井は「昔はそんなことあったんでしょうね、わかんないけど。昭和・平成の初期ぐらいのころとか、そんなこともあったのかな」とした上で「でも今の芸能界そんなことやってたら、すぐ終わるから、今無理じゃない?」と語った。 続けて「パワハラして、女の子を自分の手ごめにして、俺の番組に出すから何とかってことってほぼ無理じゃない? そんなことやったら多分すぐ告発されて終わるでしょ。だから芸能界ってそんなところだ

                                                                                    「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論(東スポWeb) - Yahoo!ニュース