並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2227件

新着順 人気順

うぽって!!の検索結果41 - 80 件 / 2227件

  • 「うそやん…シェフきた?」ってほど絶品!◆トマトソース&ミートソースのレンチン簡単レシピ◆Q&A、つくれぽ付き

    【注】潰瘍性大腸炎の人は鶏胸肉か鶏ささみで、オリーブオイル控えめでどうぞ。 まとめの構成 ◆トマトソース・基本レシピ ◆トマトソース・Q&A ◆トマトソース・つくれぽ&反応 ◆ミートソース・基本レシピ ◆ミートソース・Q&A ◆ミートソース・つくれぽ&反応 ◆山本ゆりさんのレシピまとめ ◆山本ゆりさんの書籍&ブログ情報 ※ミートソース基本レシピツイート直リン▶こちら 山本ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 このトマトソースめちゃめちゃお勧め。 スパゲティ、トースト、オムライス、焼いた鶏や魚にかけるなど色々使え、生クリームと合わせてトマトクリームパスタになんてしたら「うそやん…シェフきた?」ってほどに絶品。 しかも \作業時間2分‼️/ 全部入れてチン!加熱中は自由の身です。レシピ↓ pic.twitter.com/khuH39SWai 2019-07-31

      「うそやん…シェフきた?」ってほど絶品!◆トマトソース&ミートソースのレンチン簡単レシピ◆Q&A、つくれぽ付き
    • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 “赤ぽっちキーボード”史上最高の出来となった「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」

        【笠原一輝のユビキタス情報局】 “赤ぽっちキーボード”史上最高の出来となった「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」
      • 「†上司へ†」上司『中2ぽい書き出しで社内メール回してくんのやめて、ちなみにその記号どうやって出すの』「ダガーです」

        ファッション通販のニッセン @nissen わたし「†上司へ†」 上司「中2ぽい書き出しで社内メール回してくんのやめて、ちなみにその記号どうやって出すの」 わたし「ダガーです」 上司「†本当だ†」 2022-05-11 16:05:27 ファッション通販のニッセン @nissen 【ファッション通販のニッセン公式アカウント】ニッセン社員メリッサが商品のことやその他のことをつぶやきます。みなさまとのお話を楽しみにしておりますので、ぜひ気軽にお声がけください。 ■SNS利用規約はこちら:nissen.co.jp/userguide/abou… nissen.co.jp

          「†上司へ†」上司『中2ぽい書き出しで社内メール回してくんのやめて、ちなみにその記号どうやって出すの』「ダガーです」
        • なぜ今も Google App Engine を選ぶのか - ぽ靴な缶

          Google Cloud で何かアプリケーションを動かしたい時、いつも App Engine (GAE) を第一の選択肢として挙げています。 なのにみ〜んな Cloud Run に行ってしまう。なぜなのか?? 確かに Cloud Run のほうが新しくて公式に露出が多いし、GAE はこういうランディングページからの言及も消えているので無理もない。Google Cloud 的にもあんまり使って欲しくない雰囲気が漂っている。 cloud.google.com App Engine は GCP 最初期からあるサービスで今年で 14 年目になるらしい。 当時学生だった僕はすげーのが出たぞと聞いて GAE を触っていた記憶がある。その頃は Google App Engine 単体で出ていて、他のサービスが続いて Google Cloud Platform になったような気がする1。 そんな歴史あるサ

            なぜ今も Google App Engine を選ぶのか - ぽ靴な缶
          • 22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

            誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の山本ぽてとさんにご寄稿いただきました。 山本さんがやめたのは「22時以降にスマホを見る」こと。お酒に頼らない「休み方」を模索する中で、“できる範囲”でスマホとの距離感を見直すことにした経緯とその効果を振り返ります。 *** 22時以降、なるべくスマホを見ないようにしている。 なるべく、とつけたのは、スマホの「人間を依存させようとする力」は強く、100%実行しているとは言い難いからだ。それでも、22時以降にスマホを見ない生活はなかなか素晴らしい。 お酒をやめたら「仕事終了」のタイミングが分からなくなった 「22時以降にスマホを見ない生活」を始めたきっかけは、2022年夏ごろからお酒をやめたことにある。仕事の一環で、アルコールや薬物といった依存症からの回復施設を定期的に取材するようになり、試しに自分

              22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
            • 検索すると出てくる…「揖保乃糸」を「損保乃糸(そんぽのいと)」と思っている人が結構いる模様

              masaki ohashi @ohashimasaki twitter.com/ohashimasaki/s… 先日スタバで「そんぽのいと、そんぽのいと」って大声で電話でそうめんの話してる人がいて、さっきネットでも見かけたので検索してみた次第 2022-08-18 00:25:08

                検索すると出てくる…「揖保乃糸」を「損保乃糸(そんぽのいと)」と思っている人が結構いる模様
              • おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ

                はじめに なぜおうちKubernetes? ハードウェアの選定 クラスタのブートストラップ cybozu-go/neco-apps Metallb cert-manager Contour TopoLVM Rook SealedSecret ArgoCD GitHubアカウントでSSOする gRPC用とWeb UI用でサービスを分ける VictoriaMetrics Grafana operator moco 開発環境 今動いているもの これからやりたいこと バックアップとリストア 監視の充実 まとめ はじめに これはCybozu Advent Calendar 2021 7日目の記事です。是非他の記事も読んでみてください。 Kubernetesの名を聞くようになって久しく、皆様も業務・プライベート問わず日々YAMLを書かれていることでしょう。自分専用のプライベートクラスタが欲しいと思われ

                  おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ
                • キャラ改悪二次創作小説がバズっていて原作を見れなくなった話|ぽこぽ|note

                  どうしても悲しかったので今から全てを吐き出します。ただのお気持ちnoteです。 ですがもしも同じようなことで辛い思いをしている方がいれば、このnoteが少しでも心の支えになってくれれば嬉しいですし、逆に私のこのnoteに共感できないという意見もあればそれも言ってくれて大丈夫です。 色んな意見を受け入れる覚悟でこのnoteを書きます。 私はこの前まで、とあるジャンルのとあるCPにハマっていました。(このnoteの中では攻めをAくん、受けをBくんと表記します) Aくんは公式でBくんに対してはツンツンしてしまう部分がありますが、基本的に人に対してとても優しく正義感も強いキャラクターで、Bくんにもそのような部分を「リスペクトしている」と言われていました。 Bくんはパッと見ヘラヘラしていてアホっぽく見えるし、Aくんにもそんな感じでグイグイいくのですが、実はとても頭が良いキャラクターです。 私はAくん

                    キャラ改悪二次創作小説がバズっていて原作を見れなくなった話|ぽこぽ|note
                  • 令和に平成狸合戦ぽんぽこを見ると、環境問題の何たるかがわかる。

                    人間の自然破壊がヤバいという普遍的なテーマが垂れ流されていた時代があった。平成である。 『平成狸合戦ぽんぽこ』はまさにその顕著な例だろう。寄生獣もそうかな。とにかくあの時代は、タヌキが自然破壊をする人間を止めるべく戦う姿がキャッチーであった。 そんな平成狸合戦の舞台である多摩ニュータウンは令和を迎え、無事に人口がガンガンと減少し、自然に飲まれつつある。 「人間が来たら狸が住むような自然は無くなっちまう!開発やめろ!」とタヌキたちは叫んでいたが、 何のことはない。時が流れれば人間の開発なんて簡単に緑の中に消えていく。しかも、たった十年かそこらで。 今の多摩ニュータウンは、道路から雑草がグリグリ生えてきて危ない事この上ないし、害獣たちが闊歩しているので最早人の方が肩身が狭い。 「人間から自然環境を守れ」というテーマは、現代の多摩ニュータウンには全く響かない。 むしろ、「自然環境から人間を守って

                      令和に平成狸合戦ぽんぽこを見ると、環境問題の何たるかがわかる。
                    • かわいいゴシック体の新作日本語フリーフォント「源暎ぽっぷる」 マンガや同人誌、動画にぴったり、柔らかい雰囲気で読みやすい

                      2023年用、日本語のフリーフォント649種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 「源暎ぽっぷる」の特徴 「源暎ぽっぷる」のダウンロード 「源暎ぽっぷる」で使用できるフォント 「源暎ぽっぷる」の特徴 「源暎ぽっぷる」は、源暎エムゴの仮名や英数字を手書き風に改めたPOP風ゴシックのフリーフォントです。仮名や英数字は親しみやすい手書き風、漢字は読みやすいモダン角ゴシック体となっています。 源暎ぽっぷる ライセンスはSIL Open Font Licenseで、個人でも商用でも制限なく自由に利用できます。詳しくはダウンロードファイル「readme_説明書.txt」をご覧ください。 主に、横組み・短文を想定して作成されており、マンガや同人誌のセリフ、動画のテロップにぴったりなフォントです。字形はモッチーポップに着想を得ており、漢字はLINE Seed JPをベースに製作され

                        かわいいゴシック体の新作日本語フリーフォント「源暎ぽっぷる」 マンガや同人誌、動画にぴったり、柔らかい雰囲気で読みやすい
                      • 【過去の遺物】「うぽつ」の意味を知らない世代にショックを受ける人々「冗談キツイですぞ」→今どきは "おまどうま"らしい?

                        鬼灯夏夜🍺 @hoozukikayo 何気なく見たYouTubeコメ欄で 『うぽつ!』 というコメントに対し ・うぽつって何ですか? ・語尾とか? ・うぱっ!の誤字?(鳴き声説) って考察を大勢がしていて かよゎしんだ 2019-09-13 17:21:28

                          【過去の遺物】「うぽつ」の意味を知らない世代にショックを受ける人々「冗談キツイですぞ」→今どきは "おまどうま"らしい?
                        • 私、骨格ストレートの描かれ方に泣く「なんでちょっとぽちゃり設定なんだよ!」「周りからはこう見られてんのかなって思ってた」

                          リンク fashion.or.jp 骨格診断・自己診断|骨格診断アナリスト協会 二神弓子が確立した独自の骨格診断により、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つ骨格タイプに分かれ、それぞれ似合うファッションコーディネート&アイテム、さらにヘアメイクまで、デザイン・素材・カラーの要素から提案することがが可能となります。 3 users 237 リンク みんブロ NiziU(ニジュー)メンバーの骨格タイプは?韓国アイドルの骨格診断まとめ \こんな悩みをズバッと解決/NiziU(ニジュー)メンバーの骨格タイプが知りたい!ソニーミュージック×JYPの合同オーディションプロジェクト「Nizi project」より、1万人の中からさまざまな課題をこなし、見事選び抜かれたメンバーで結

                            私、骨格ストレートの描かれ方に泣く「なんでちょっとぽちゃり設定なんだよ!」「周りからはこう見られてんのかなって思ってた」
                          • 「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか

                            「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか 2024年2月29日 作家/GMOペパボ株式会社 CTO 栗林健太郎(あんちぽ) GMOペパボ株式会社取締役CTO、日本CTO協会理事。情報処理安全確保支援士(登録番号:013258)。東京都立大学法学部政治学科卒業後、奄美市役所勤務を経て、2008年より株式会社はてなでソフトウェアエンジニアとして勤務。2012年よりGMOペパボ株式会社に勤務。現在、同社取締役CTO。技術経営および新技術の研究開発・事業創出に取り組む。2020年より北陸先端科学技術大学院大学に在学する社会人学生としても活動。 X SpeakerDeck Kentaro Kuribayashi’s Website Pepabo Tech Portal での執筆記事 「エンジニアは一生勉強しなければならない職業である」と言われます。「勉

                              「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか
                            • 安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz

                              武田:現代ビジネスは講談社の媒体ですから、避けるべきではないと思いまして。講談社は今回の広告について「政治的な背景や意図はまったくございません」とコメントを発表した。実に奇妙なコメントです。政党と組んだ広告企画には、政治的な背景と意図があります。「違法じゃないのだから、野党もやればいい」との意見もありますが、支配的な権力と潤沢な資金を持っている与党が、こうして女性誌とタッグを組んだ事実は、「ならば他党もやればいいのに」との意見で終わらせられることではない。 加えて、モデルの口から語られたのは「外国の方やお年寄りにもっともっと親切な対応をすべき」「他人の価値観を理解し、尊敬し合えることができたらどんなにいいだろう」といった、自民党が進めている政治とは逆行する内容でした。彼女たちの言葉に党として応答することはせずに、「#自民党2019」を最後にくっつけるだけ。この気持ち悪さを放置し、慣れてしま

                                安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz
                              • GCP の Application Default Credentials を使った認証 - ぽ靴な缶

                                公式ドキュメントで説明されているけど、同僚に何度か説明する機会があったり、作る必要のないサービスアカウントキーを目にすることも多いのでまとめておく。 認証情報が登場しないアプリケーションコード 例えば以下のコードで Secret Manager に保存したトークンを取得することができる。SecretManagerServiceClient にサービスアカウントキーを渡さずとも動作する。 const {SecretManagerServiceClient} = require('@google-cloud/secret-manager'); const client = new SecretManagerServiceClient(); (async () => { const [secret] = await client.accessSecretVersion({ name: 'proj

                                  GCP の Application Default Credentials を使った認証 - ぽ靴な缶
                                • ChatGPT APIをUnityから動かす。|ねぎぽよし

                                  こんにちは。 先日AIエージェント開発の技術解説記事を書いて「今後ChatGPTライクのAPIが出てきた瞬間に進化すると思う」という話をしたのですが… まさか3日後にChatGPT APIが出てくるとは思いませんでした。 というわけで今回はUnityからChatGPT APIを叩く方法について書いてみます。 先日の記事で用いたGPT-3のTextCompletionAPIよりも(Langchainなどを使わず)カスタマイズ無しで実際のAI利用シーンに活用できそうな印象を受けました。 具体的には… 応答速度が早い(応答の文章の長さによりますが、手元の環境では1~3秒で返ってきました) AI側の応答の前提条件の設定ができる。(キャラクターの性格や語尾など) (過去のプロンプトや生成結果を次のプロンプトに引き継ぐような実装をすることで)会話の文脈を考慮した応答をすることができる。 という特徴があ

                                    ChatGPT APIをUnityから動かす。|ねぎぽよし
                                  • ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?

                                    ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?

                                      ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?
                                    • ぽしぇとこ on Twitter: "初心者ドライバーだけど初めて目の前で事故る寸前を見てこわくて固まってしまった。 #ドラレコ #ドラレコ映像 #衝撃映像 #初心者ドライバー https://t.co/l1wwKjVWyA"

                                      初心者ドライバーだけど初めて目の前で事故る寸前を見てこわくて固まってしまった。 #ドラレコ #ドラレコ映像 #衝撃映像 #初心者ドライバー https://t.co/l1wwKjVWyA

                                        ぽしぇとこ on Twitter: "初心者ドライバーだけど初めて目の前で事故る寸前を見てこわくて固まってしまった。 #ドラレコ #ドラレコ映像 #衝撃映像 #初心者ドライバー https://t.co/l1wwKjVWyA"
                                      • 「ぬるぽ」→「ガッ」のネット文化、今日で生まれて20周年(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        朝からSNSなどで「ぬるぽ」という謎の単語を書き込む人が多いと思いませんか? じつは、今日はとあるネット文化(ネットミーム)が生まれて20年目なんです。 「ぬるぽ」と書き込まれたら「ガッ」と返信 そのネット文化とは、「ぬるぽ」と書き込まれたら「ガッ(半角カタカナ)」と返信するというもの。 発祥は2002年6月20日に匿名掲示板『2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる)』のプログラマー板に立てられた「NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ」と言われています(NullPointerExceptionはプログラムのエラーのひとつ)。 このスレッドでは、投稿者がスレッドを立てた2分後にほかのユーザーがAA(アスキーアート)をつけて「ガッ」と返信しており、これを受けてスレッドのなかでそのやり取りが繰り返される流れとなりました。 そしてここから2ちゃんねる全体に広がっていき、そ

                                          「ぬるぽ」→「ガッ」のネット文化、今日で生まれて20周年(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作

                                          まあ、どのくらいの数のよねぽオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないミステリの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、よねぽのことを紹介するために読ませるべき10作を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にミステリを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、情緒に過大な負担を伴う短編集は避けたい。 できれば長編、シリーズものでも最初の方にとどめたい。 あと、いくらよねぽ的に基礎といっても雑誌でしか読めないものは避けたい。 よねぽの歴史小説好きが「安寿と厨子王ファーストツアー」は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう

                                            よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作
                                          • miroirs - 白井カイウ/出水ぽすか | 少年ジャンプ+

                                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                              miroirs - 白井カイウ/出水ぽすか | 少年ジャンプ+
                                            • 「ヴィーガンぽいことやってみようかな」

                                              夫が興味本位で3日間だけヴィーガンになってみたいなどと言い出した。 めちゃくちゃ面倒なことを言うなぁと思ったので「作るのも食べるのも付き合うからレシピを調べるなどのお膳立ては自分でやるように」という趣旨のことを伝えた。 しかし夫は麻婆豆腐や野菜炒めなどと適当に思いついたであろうものをその場でいくつか挙げて、レシピひとつ調べずに結局丸投げされた。 そもそも麻婆豆腐には肉が入っているし、普段からよく出している野菜だけに見える料理にも鰹出汁やバター、鶏ガラ、オイスターソースなどを使っているのだと説明したら「調味料はノーカン」とまた適当なことを言う。 夫の基準がよく分からんのでどういう基準にしたいのかきくと「小松菜のおひたしに鰹出汁を使うのはOKだが、鰹節を振りかけるのはNG。シチューにコンソメを使うのはOKだが牛乳を入れるのはNG(豆乳にしろ)」とのこと。 面倒くさいなあと思いつつも了承し、豆腐

                                                「ヴィーガンぽいことやってみようかな」
                                              • ぽっこりお腹…これ、反り腰が原因なの!?|ホットペッパービューティーマガジン

                                                それほど太っているわけじゃないのに、お腹のぽっこりが気になる…。それ、反り腰が原因なのかも!? 姿勢を良くしようとがんばった結果、反り腰になっていることもあるから要注意。反り腰からのお腹ぽっこりを改善する方法、教えます! お腹がぽっこりしてすっきりしないのは、反り腰が大きな要因だそう。 「腰が反ると骨盤が前に傾き、お腹の筋肉に力が入りづらくなって下腹部が締まらず、ぽっこり出た状態に。反り腰は生まれつきと思われがちですが、姿勢や筋肉の使い方が大きいです」(オガトレさん・以下同)

                                                  ぽっこりお腹…これ、反り腰が原因なの!?|ホットペッパービューティーマガジン
                                                • 「家での筋トレだけでもそこそこ変われた」 5カ月のトレーニングでぽっちゃりからバキバキになった人に驚きの声

                                                  「家での筋トレだけでも、そこそこ変われたよね」――5カ月にわたって自宅でトレーニングした人がぽっちゃりからバキバキボディーに生まれ変わった姿を公開し、Twitterで話題を呼んでいます。これは努力のたまもの……! 話題を呼んでいるのは、コスプレ写真などを撮影している柊せんせー(@hiiragisensei)さん。ここ数日人気のハッシュタグ「#私はここまで成長しました見た人も晒す」に乗って、「無修正やで」と2枚の写真を投稿したところ、9万2000件もの“いいね”を集めることとなりました。 筋トレ前(左・5カ月前)と筋トレ後(右・5カ月後) 話題の画像は2枚ともジーンズを履いた柊せんせーさんを撮影したもので、上半身は裸、下はジーンズ姿。1枚目は食い込んだジーンズの上にでっぷりとした太鼓腹がどーんと乗ったわがままボディーとなっていますが、5カ月後に撮影された2枚目の写真では、腹筋が見事に6つに割

                                                    「家での筋トレだけでもそこそこ変われた」 5カ月のトレーニングでぽっちゃりからバキバキになった人に驚きの声
                                                  • 飼い主さん『おいで』猫さん『ニャー』よい子のお返事をしてやってくるかと思いきや…という動画に悶絶「ぽんぽこりんなおなか」

                                                    大変なかわいさを浴びてデレデレになってしまったため。

                                                      飼い主さん『おいで』猫さん『ニャー』よい子のお返事をしてやってくるかと思いきや…という動画に悶絶「ぽんぽこりんなおなか」
                                                    • 魔少年ビーティー:荒木飛呂彦の伝説の初連載 西尾維新&出水ぽすかが描く“60年後” 読み切りが「ウルトラジャンプ」に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                      10月19日発売の「ウルトラジャンプ」11月号に掲載される読み切り「魔老紳士ビーティー」のカット(C)荒木飛呂彦・西尾維新・出水ぽすか/集英社 「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズで知られるマンガ家の荒木飛呂彦さんの連載デビュー作「魔少年ビーティー」の60年後を描く読み切り「魔老紳士ビーティー」が、10月19日発売のマンガ誌「ウルトラジャンプ」(集英社)11月号に掲載されることが分かった。読み切りは、人気小説「<物語>シリーズ」(講談社)などで知られる西尾維新さんが原作を手がけ、「約束のネバーランド」の出水ぽすかさんが作画を担当する。

                                                        魔少年ビーティー:荒木飛呂彦の伝説の初連載 西尾維新&出水ぽすかが描く“60年後” 読み切りが「ウルトラジャンプ」に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                      • Rubyの開発環境を2021年ぽくする for Windows - ブログのおんがえし

                                                        2021年なのでこれくらいは欲しい。 Ruby 2.7.4 VSCode バイナリgemを確実にビルドできる コードフォーマッタ Lint デバッガ コード補完 それぞれは独立した機能なので全部入れなくてもいいと思います。(個人的には上から順に必須度が高い) Ruby 2.7.4 Ruby3自体は安定しているがgem周りの挙動が若干安定していなかったのでこちらを採用した。 (RubyInstallerも2.7系をまだおすすめしていた。) https://rubyinstaller.org/downloads/ rubyinstaller-devkit-2.7.4-1-x64.exeをダウンロードしてインストール。 Rubyのインストール終了後にmsysなどもインストールしてくるか聞いてくるので基本的には全てインストール。 バイナリgemのインストール スタートメニューに「Start Com

                                                          Rubyの開発環境を2021年ぽくする for Windows - ブログのおんがえし
                                                        • ぽ on Twitter: "上杉隆がNHKから国民を守る党の幹事長になることがオープンソースになりました。中央区長選でも語ってきたけど、立花孝志と上杉隆はつながっていて、このロードマップを描いてきたのも上杉隆。まだ上杉隆のことをいい人だと思っている皆さん、あいつは立花孝志と同類の超絶クソ野郎です。"

                                                          上杉隆がNHKから国民を守る党の幹事長になることがオープンソースになりました。中央区長選でも語ってきたけど、立花孝志と上杉隆はつながっていて、このロードマップを描いてきたのも上杉隆。まだ上杉隆のことをいい人だと思っている皆さん、あいつは立花孝志と同類の超絶クソ野郎です。

                                                            ぽ on Twitter: "上杉隆がNHKから国民を守る党の幹事長になることがオープンソースになりました。中央区長選でも語ってきたけど、立花孝志と上杉隆はつながっていて、このロードマップを描いてきたのも上杉隆。まだ上杉隆のことをいい人だと思っている皆さん、あいつは立花孝志と同類の超絶クソ野郎です。"
                                                          • 解答略 on Twitter: "ISO・JIS・IEEEあたりの規格書が、無料でpdfダウンロードできないのは本当に頭おかしいと思っている。やつらは著作権の関係で無料公開を避けてるぽいけど、「お前その規格を世界に広める気あんのか???」と言いたくなる。全てを無償… https://t.co/LkvAV96XMy"

                                                            ISO・JIS・IEEEあたりの規格書が、無料でpdfダウンロードできないのは本当に頭おかしいと思っている。やつらは著作権の関係で無料公開を避けてるぽいけど、「お前その規格を世界に広める気あんのか???」と言いたくなる。全てを無償… https://t.co/LkvAV96XMy

                                                              解答略 on Twitter: "ISO・JIS・IEEEあたりの規格書が、無料でpdfダウンロードできないのは本当に頭おかしいと思っている。やつらは著作権の関係で無料公開を避けてるぽいけど、「お前その規格を世界に広める気あんのか???」と言いたくなる。全てを無償… https://t.co/LkvAV96XMy"
                                                            • 『栗を冷凍→熱湯で皮がつるっと剥ける』という裏技を見かけるがうまくいかない→理由と使い分け「ぽろたん?」

                                                              碧也ぴんく @pinkjyoudai 栗を冷凍→熱湯をかけたらつるっと簡単に剥ける…という内容のツイが今年も回ってますが、「そんなうまくはいかないぜ」って事実はお知らせしておきますね。 うまく剥けてもそのあと過熱したら実がボロボロになったりするし。 栗の甘露煮作ろうとしたらもろもろ溶けて栗ペーストになった思い出。 2022-09-23 11:41:56 碧也ぴんく @pinkjyoudai 漫画家・碧也ぴんく公式アカウントです。 🌟江戸ごはん漫画「ふくふく まんぷく」(新書館ウィングス) 連載中。 ✨お知らせ・猫・ごはん・歴史・ドラマ感想・楽描きも出ます。 ✨お仕事等のご相談は、メール、DMでどうぞ。 ✨ポスト利用は事前にご報告を。無断まとめはブロックします。 ✨フォローはご自由に blog.goo.ne.jp/pink-a-gvc リンク ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフ

                                                                『栗を冷凍→熱湯で皮がつるっと剥ける』という裏技を見かけるがうまくいかない→理由と使い分け「ぽろたん?」
                                                              • 酔いどれぽぽ🐧💙💛 on Twitter: "稲毛新聞、同性婚に対して少子化が進むという、とんでも4コマ漫画掲載してて、しかも過去にも女性の社会進出が少子化を進めてるという4コマを掲載してて絶句😱 https://t.co/H96cHRnF82"

                                                                稲毛新聞、同性婚に対して少子化が進むという、とんでも4コマ漫画掲載してて、しかも過去にも女性の社会進出が少子化を進めてるという4コマを掲載してて絶句😱 https://t.co/H96cHRnF82

                                                                  酔いどれぽぽ🐧💙💛 on Twitter: "稲毛新聞、同性婚に対して少子化が進むという、とんでも4コマ漫画掲載してて、しかも過去にも女性の社会進出が少子化を進めてるという4コマを掲載してて絶句😱 https://t.co/H96cHRnF82"
                                                                • AIに「ぬるぽ」と送った結果に「吹いた」「半年ROMれ」 古のネット用語に対するChatGPTの反応がこちら

                                                                  チャットAI「ChatGPT」に古のネット用語がわかるか試した結果が「めちゃくちゃ笑った」「これは卑怯」と話題です。そうくるか……! AIに投げた質問 「3文字以内で返答してください」という条件付きで、古のネット用語「ぬるぽ」とメッセージを送ったところ、ChatGPTから返ってきたのは 「ゲッ!」 本来は「ガッ」と返すのがお約束なのですが、うろ覚えのワードを勢いでゴリ押しするようなAIの返信に笑ってしまいます。変におしいのがズルい。 おしい! 投稿したのは、ビームマンP ver4.1(@BeamManP)さん。コメントでは、AIの思わぬ返しに「くっそw」「吹いて鼻水出そうになった」「まじでお茶吹きそうだった」と笑う声が上がり、「笑かしに来てるやろw」や「半年ROMれ」などの声も寄せられています。 ちなみに「ぬるぽ」は2ちゃんねる発祥の言葉で、プログラミング言語Javaのエラーメッセージ「N

                                                                    AIに「ぬるぽ」と送った結果に「吹いた」「半年ROMれ」 古のネット用語に対するChatGPTの反応がこちら
                                                                  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 上質な打鍵感の“赤ぽっちThinkPadキーボード”がパワーアップして帰って来た ~ThinkPadトラックポイント キーボード IIレビュー

                                                                      【笠原一輝のユビキタス情報局】 上質な打鍵感の“赤ぽっちThinkPadキーボード”がパワーアップして帰って来た ~ThinkPadトラックポイント キーボード IIレビュー
                                                                    • 【援誤射撃】Colaboが年間数千万ぽっち着服しただけで叩きすぎやろ!

                                                                      なんかR @ringo_ginn 仮に百億万歩譲って、槍玉に挙げられている4団体が公金を着服していたとして、一兆歩譲って公金全てを着服していたと仮定しても、それでも年間数千万円なのよね。年間数千万ぽっちよ!? 2023-01-02 10:21:22

                                                                        【援誤射撃】Colaboが年間数千万ぽっち着服しただけで叩きすぎやろ!
                                                                      • 1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼

                                                                        「1万円台で手に入る超格安スマホって使い物になるの?」調査プロジェクトです。今回は、スマートフォンのカメラ機能テスト中に違和感があった点について、より詳しく調べていきます。 具体的には、背面カメラの外装の個数(レンズ部分の個数)と、実際に有効なカメラの個数が違う、というものです。このカメラの個数の真偽について、最後には分解もして確認してみました。 違和感のあったスマートフォンは、全部で4機種ありました。「OSCAL S60」「Blackview A55」「CUBOT Kingkong Mini 2」、そして「UMIDIGI A3S」です。いずれも中国メーカー製です。これらは背面にそれぞれ、4眼カメラ、3眼カメラ、2眼カメラ、2眼カメラを備えているように見えます(図1)。

                                                                          1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼
                                                                        • VRChat「ぽこピーランド」はクリエイターの夢──制作に1年を要した可能性の世界

                                                                          滋賀県発の個人勢バーチャルYouTuber(VTuber)・甲賀流忍者!ぽんぽこさんと、オシャレになりたい!ピーナッツくん。“ぽこピー”としてYouTubeでの活動を開始してから、ついに5周年を迎えた。 当初は奇を衒い、VTuberの中でも異例の実写動画やゲーム実況に依存しない独自の活動スタイルで話題を呼んだが、2023年現在、彼らが切り拓いた活動スタイルこそが、VTuberシーンの新たな王道になりつつある。 KAI-YOUでは、まだ「ぽんぽこちゃんねる」(当時のチャンネル名は「甲賀流忍者!ぽんぽこ」)の登録者が4~5万人ほどの時に取材させてもらったことがある。彼らの才能に早くに出会えたことは、記者冥利に尽きる。 甲賀市で、妹と、VTuberで生きていく 今回インタビューを行った兄ぽこさんは、ショートアニメシリーズ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の制作者でありながら、主人公・ピーナッ

                                                                            VRChat「ぽこピーランド」はクリエイターの夢──制作に1年を要した可能性の世界
                                                                          • 鬼束7段 on Twitter: "有名な話だけど、ミッフィーのメルシス社とサンリオが商標権侵害で争ってたときに東日本大震災が発生して、こりゃお互いケンカしてる場合じゃないよな、とすぐに和解して訴訟費用を復興に回したの、優良企業同士のノブレス・オブリージュ精神ぽくて… https://t.co/PPYjnaGPf2"

                                                                            有名な話だけど、ミッフィーのメルシス社とサンリオが商標権侵害で争ってたときに東日本大震災が発生して、こりゃお互いケンカしてる場合じゃないよな、とすぐに和解して訴訟費用を復興に回したの、優良企業同士のノブレス・オブリージュ精神ぽくて… https://t.co/PPYjnaGPf2

                                                                              鬼束7段 on Twitter: "有名な話だけど、ミッフィーのメルシス社とサンリオが商標権侵害で争ってたときに東日本大震災が発生して、こりゃお互いケンカしてる場合じゃないよな、とすぐに和解して訴訟費用を復興に回したの、優良企業同士のノブレス・オブリージュ精神ぽくて… https://t.co/PPYjnaGPf2"
                                                                            • はっちぽっちぱんち - 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第1話】FIGHTING | マガポケ

                                                                              はっちぽっちぱんち 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ 空想の世界で人を壊していた――。学校では優等生、家では足の悪い母親の為に尽くす女子高生・石黒希歩。物静かで優しい彼女だが、心の底には「人を殴りたい」という衝動をずっと抱えて生きていた。日増しに妄想がエスカレートする中、通り魔と遭遇する希歩。感情のタガが外れ、己の欲望を犯罪者に際限なくぶつけるが…!?女子格闘技界に革命を起こすJK、ここに現る――!!

                                                                                はっちぽっちぱんち - 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第1話】FIGHTING | マガポケ
                                                                              • 「嫁にガンプラを捨てられた」という話題が流れてきたけど、この手の話は「経緯」がすっぽ抜けてるので乗っかるのは危険

                                                                                からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 @ITEM87177 嫁にガンプラ捨てられ云々の話題が流れてきた。趣味の世界の住人としては「じゃあ嫁の化粧品捨てるぞ!夫婦といえども他人!」と湧き上がりたい所だが、この手の話はここに至るまでの経緯が全部すっぽ抜けてるから気軽に乗っかっては危ないとネット老人会なら学んでいるはず。 2024-04-18 10:02:11 ほがらか @hogaraka1009 ホントにその通りで、捨てられた。それだけ書かれても言いようがない。これまでどうだたっか?何か直前にあったのか?そんなの全く書かずに捨てられた怒り?悲しみ?だけ殴り書いても同情も何もありません。 x.com/ITEM87177/stat… 2024-04-18 19:39:02

                                                                                  「嫁にガンプラを捨てられた」という話題が流れてきたけど、この手の話は「経緯」がすっぽ抜けてるので乗っかるのは危険
                                                                                • 「伊波杏樹」さんを攻撃していた「れぽすけ」は成り済ましだった件

                                                                                  まさか最初からこの目的で活動していたのか?ラブライブの件でみんな苛立っているけど敵を間違えないように落ち着こう。※れぽすけに関するまとめ、ツイートを追加。(最終更新 2/18 23:40)

                                                                                    「伊波杏樹」さんを攻撃していた「れぽすけ」は成り済ましだった件