並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 427件

新着順 人気順

ゲノム編集の検索結果161 - 200 件 / 427件

  • 中国の遺伝子編集ベビー、研究論文が初公開 専門家から「虚偽」と指摘も

    中国・香港で開かれた学会に出席した賀建奎氏(2018年11月29日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【12月4日 AFP】昨年中国の研究者がゲノム編集の技術を使ってエイズウイルス(HIV)に耐性がある遺伝子を持つ双子を誕生させた問題で、同研究者が手掛けた研究論文の一部が3日、米業界誌「MITテクノロジーレビュー(MIT Technology Review)」で初めて公開された。論文の内容を調べた専門家らは、実施されたゲノム編集が本来の目的を達成しておらず、意図したものではない遺伝子変異を作り出した可能性があると指摘している。 MITテクノロジーレビューは賀建奎(He Jiankui)氏の研究が倫理的・科学的な規範を無視していたことを示すのを目的に、論文の抜粋を公開。賀氏は2018年末、遺伝子改変を施した双子のルル(Lulu)とナナ(Nana)を誕生させたと発表し、科

      中国の遺伝子編集ベビー、研究論文が初公開 専門家から「虚偽」と指摘も
    • 2021.1.19 タネ・ミツバチ・食の選択肢 - カメキチの目

      きょうはタネ、ミツバチ、食の選択肢です。 みんな「食べる」「体をつくる」に関係していて、いちばんと言っていい (水もそうでしたが)ほどたいせつなこと。 初めに【引用】 「3 タネが売られる 「二度と日本の民を飢え死にさせてはならない」 2017年4月14日。森友問題の報道に隠れ、ほとんどの国民が全く気づかなかった (間に)「主要農産物種子法」(の廃止が決まった。通称「種子法」。 誕生したのは1952年。私たち日本人の食の安全を守ってきた極めて重要な法律 だったのだが、2018年4月1日より廃止された) … 〈「遺伝子組み換え作物」という新しい武器〉 業界最大手の米モンサント社(2018年に独バイエル社が買収)は、遺伝子工学で 1年しか発芽しない種子を作り、その種子が自社製品の農薬にのみ耐性を持つよう 遺伝子を組み換えることに成功した。これは画期的な発明だった。 (なぜなら)農家はこの種子を

        2021.1.19 タネ・ミツバチ・食の選択肢 - カメキチの目
      • 【 中高年の心の栄養に・・・ベストセラーになった『世界の教養365』はいかが? : <4日目> クローン技術ってナニ? 】 - hyakuman_amaneのブログ

        ボクのまわりは、みんな 同じかも・・・?? こんにちは、百萬です。 中高年の心・・・いつの間にか けっこう枯れてきていないでしょうか? 中高年の心を新鮮な水分でうるおすには、知的好奇心の向くままに 動くのもいい方法かもしれません。 数年前にベストセラーになった『世界の教養365』から・・・ 今回のテーマは「知的好奇心とは何か?」です。 目 次 クローン技術とは? 1.知的好奇心としての科学には、生命倫理の問題が残ります・・・しかし生命倫理とはどのようなものでしょうか? 2.人間の知的好奇心は無限大・・・人が想像できることは、いつか実現するものでしょうか? 3.「ラクしたい」という発想が、知的好奇心の根っこにありそうですが、それは悪いことでしょうか? まとめ クローン技術とは? 同じ細胞からまったく同じ生物が うまれるってホント??? 『世界の教養365』によれば・・・ 母親の遺伝物質を未受

          【 中高年の心の栄養に・・・ベストセラーになった『世界の教養365』はいかが? : <4日目> クローン技術ってナニ? 】 - hyakuman_amaneのブログ
        • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[74]【税金を投入して「コオロギ食」や「培養肉」を推進するのは愚の骨頂】 - ioritorei’s blog

          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[74]【税金を投入して「コオロギ食」や「培養肉」を推進するのは愚の骨頂】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[74]【税金を投入して「コオロギ食」や「培養肉」を推進するのは愚の骨頂】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 税金を投入して「コオロギ食」や「培養肉」を推進するのは愚の骨頂…日本政府が鵜吞みにしている「ヤバいビジネス」 「デジタル農業」で儲かるのは一部のグローバル企業だけ 既存の農業がスケープゴートに 「伝統的な農法」のほうが環境にいい 「ショック・ドクトリン」に過ぎない 投資家向けに煽られているだけ 環境のために「昆虫」を食べるべきなのか コオロギは「避妊薬」だった コオロギ推進の前にまずやるべきこと (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュ

            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[74]【税金を投入して「コオロギ食」や「培養肉」を推進するのは愚の骨頂】 - ioritorei’s blog
          • コオロギを食べると不幸になる?!【コオロギからのメッセージ】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

            こんにちは、よーたです。 マスク着用ルールが緩和されたものの、まだまだマスク率は高いですね。 よーたが働く〇〇ッ〇〇〇〇では、スタッフは店舗内では基本マスク着用、事務所内での事務作業時などはマスクの着用自由となっている。 お客さんは、8割はまだマスク着用といった具合ですかね。 また、ノーマスクの方でも少々気を遣ってくれている感じが伝わってきます。 いやいや全然いいんすよ・・あなたが普通なのだから・・と心の中で思うのだが、あえて言うほどの事でもない。 そんな時よーたは、悲しみのアクリル板越しではあるが、まぁまぁ距離を縮める、そして基本トレー渡しのお釣りも、手を出してきた人には手に渡している。 そんな普通の事を【あえて】やるような変な世の中になっちまったもんだが、それでもよーたが一番イヤなのは、 マスク外してるごときで、 ナゼか・・ マウントとるヤツ アレなんなのかね・・・マスク外してる人間が

              コオロギを食べると不幸になる?!【コオロギからのメッセージ】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
            • 神田水帆役の真木よう子が坂上忍に強烈なダメ出し?ドラマ『ネメシス 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

              引用:https://www.ntv.co.jp/nemesis/ ドラマ『ネメシス 第7話』で、神田水帆役を演じた真木よう子は、坂上忍さんに強烈なダメ出しをした事があったので詳しく紹介します。 ドラマ『ネメシス 第7話』のキャスト 総監督&企画&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『ネメシス 第7話』のストーリー 『神田水帆役の真木よう子が坂上忍に強烈なダメ出し?』 ドラマ『ネメシス 第7話』の見所とまとめ ドラマ『ネメシス 第7話』のキャスト ネメシスは、日本テレビ系列で2021年4月11日〜2021年6月13日まで放送されていました。 総監督&企画&脚本 総監督:入江悠 企画:北島直明 脚本:片岡翔&入江悠 登場人物&俳優 美神アンナ(演:広瀬すず)探偵事務所ネメシスのスタッフでIQが高い少女 風真尚希(演:櫻井翔)探偵事務所ネメシスの迷探偵 栗田一秋(演:江口洋介)30年以上もの経歴を持つ

                神田水帆役の真木よう子が坂上忍に強烈なダメ出し?ドラマ『ネメシス 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
              • ビル・ゲイツが選ぶ「2021年に読んだ記憶に残る5冊の本」

                愛書家としても知られるMicrosoftの共同創業者のビル・ゲイツ氏が自身のブログ上で「2021年のオススメ本5選」を発表しました。ゲイツ氏は前書きでアイザック・アシモフ、エドガー・ライス・バローズ、ロバート・A・ハインラインなどのアメリカSF黄金期の旗手を挙げて、「年を重ねるにつれてノンフィクションを多数読むようになっていましたが、最近は子どもの頃に好きだった類いの本にひかれるようになりました」とコメントしており、2021年のオススメ本もSFに関連した作品が多数を占めています。 5 books I loved reading this year | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Holiday-Books-2021 5 books I loved reading this year - YouTube ◆1:

                  ビル・ゲイツが選ぶ「2021年に読んだ記憶に残る5冊の本」
                • ゲノム編集で双子誕生、中国研究者に懲役3年判決…「倫理違反知っていた」と断定

                  【読売新聞】 【北京=中川孝之】中国国営新華社通信によると、中国広東省深セン市の南山区人民法院は30日、人の受精卵を「ゲノム編集」技術で遺伝子改変し、双子を含む子供3人を誕生させた中国人研究者の賀建奎(フォージエンクイ)被告に懲役3

                    ゲノム編集で双子誕生、中国研究者に懲役3年判決…「倫理違反知っていた」と断定
                  • ドラマ『ネメシス』全話を見られる動画配信を紹介! - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                    出典:https://www.ntv.co.jp/nemesis/ 痛快な探偵ドラマ『ネメシス』シリーズの全話(第1〜10話)のストーリーと、全10話を見られる動画配信などを紹介しましょう。 『ネメシス』第1〜10話を見られる動画配信 『ネメシス 第1話』のストーリー 『ネメシス 第2話』のストーリー 『ネメシス 第3話』のストーリー 『ネメシス 第4話』のストーリー 『ネメシス 第5話』のストーリー 『ネメシス 第6話』のストーリー 『ネメシス 第7話』のストーリー 『ネメシス 第8話』のストーリー 『ネメシス 第9話』のストーリー 『ネメシス 第10話』のストーリー 『ネメシス』全話の見所やまとめ 『ネメシス』第1〜10話を見られる動画配信 探偵ドラマ『ネメシス 第1〜10話』を見られる動画配信は『hulu』です。 huluは月額料金が税別価格933円ですが、初入会の方であれば2週間は

                      ドラマ『ネメシス』全話を見られる動画配信を紹介! - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                    • アンナの母親 美馬芽衣子役の山崎鉱菜はハリウッド女優?ドラマ『ネメシス 第8話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                      ドラマ『ネメシス 第8話』で、アンナの母親 美馬芽衣子役として出演していた山崎鉱菜さんは、実はハリウッド女優だったので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『ネメシス』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『ネメシス 第8話』のストーリー 『アンナの母親 美馬芽衣子役の山崎鉱菜はハリウッド女優』 ドラマ『ネメシス』の全話のストーリー ドラマ『ネメシス 第8話』のまとめ ドラマ『ネメシス』のキャスト 出典:https://www.ntv.co.jp/nemesis/ ドラマ『ネメシス』は、2021年4月11日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 総監督:入江悠 脚本:片岡翔&入江悠 女優&男優&声優 美神アンナ(演:広瀬すず)探偵事務所ネメシスの天才的な助手 風真尚希(演:櫻井翔)探偵事務所ネメシスのポンコツ探偵 栗田一秋(演:江口洋介)探偵事務所ネメシスのCEO 千曲

                        アンナの母親 美馬芽衣子役の山崎鉱菜はハリウッド女優?ドラマ『ネメシス 第8話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                      • ビル・ゲイツが予言していたパンデミック 「再び来る」への戦略は:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          ビル・ゲイツが予言していたパンデミック 「再び来る」への戦略は:朝日新聞デジタル
                        • 禁断のプランB。地球温暖化が止まらないときのために太陽光をブロックする研究がスタートしそう

                          禁断のプランB。地球温暖化が止まらないときのために太陽光をブロックする研究がスタートしそう2021.05.04 12:0010,908 Brian Kahn - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) プランBまで失敗してプラネットBを探すなんてことになりませんように……。 気候危機の根本的な原因になっている二酸化炭素の排出量を削減するために、やっと世界が準備を整えつつあるようです。でも、世界が排出量を削減できないという万が一に備えて、科学者グループが禁断のプランBを開発する方法について詳しい説明を行ないました。 禁断のプランBは大気をハックするジオエンジニアリング米国科学アカデミーは、世界が二酸化炭素排出量を十分に削減できなかったり、地球温暖化が人類の存続を脅かすようになったりした場合に、アメリカがどのように太陽をブロックする計画を立て

                            禁断のプランB。地球温暖化が止まらないときのために太陽光をブロックする研究がスタートしそう
                          • お米のほとんどが放射線育種米に? – 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net

                            放射線を照射して突然変異したお米、食べたいですか? 育てたいですか? ここ数年で日本のお米の多くが放射線かけて作った品種に代えられようとしています。 あまりに重大な問題なので、2月末から慎重に情報収集してきました。2025年から少なくとも2つの県で主力品種が放射線育種米に切り替えられ、他の道府県でもその動きが進む可能性があります。 この放射線育種米とは、稲に放射線を放射して、突然変異を引き起こさせて作ったお米です。人間にとっての致死量の閾値が1.5グレイで、7グレイで100%が死ぬと言われますが、それをはるかに上回る放射線(40〜300グレイ)を照射して、稲の遺伝子に損傷を与え、育てた中から従来にはない性格を持つ品種が生まれるというものです。実は日本ではお米だけでなく、大豆、野菜、果樹など多くの作物が放射線照射で突然変異品種が作られており(1)、米国を大幅に上回る品種が作られています(2)

                              お米のほとんどが放射線育種米に? – 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net
                            • 「確信がないんです」と美神アンナが言った意味を紹介!映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』では、美神アンナ(演:広瀬すず)が「確信がないんです」と言いましたが、何の確信なのか詳しく紹介します。 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のストーリー 「確信がないんです」と美神アンナが言った意味 『ネメシス 黄金螺旋の謎』と他の映画を比較 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のまとめ 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のオススメ層 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』の残念な所 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』の見所 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のキャスト 日本のミステリー映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』は、2023年3月31日に公開されました。 監督&脚本 監督:入江悠 脚本:秦建日子 製作:北島直明&星野秀樹 登場人物&俳優 美神アンナ(演:広瀬すず)同じ悪夢に苦しむ天才少女 風真尚希(演:櫻井翔)悪夢で、

                                「確信がないんです」と美神アンナが言った意味を紹介!映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 朝の情報番組で、あの長く息を吐くダイエットの話を聞いて思ったこと - 通りすがりのものですが

                                ※何かのプロモーションをしているつもりはございません。ここで紹介している本をおススメする気もございません。 こないだ、テレ朝のモーニングショーに、ロングブレスダイエットでお馴染みの美木良介氏が出ていました。 最近、本を出して、そのプロモーションのためだったようですけれど、ふと思ったんですけれど、ブログではいちいちプロモーションを含んでいますって書かなければいけないのに、テレビではそういうことを表示しなくて良いんだな、と思ってしまった。 ま、テレビは民放では、ほぼどの番組も、何かのプロモーションみたいなものではあるけれど。 無敵の100歳 作者:美木 良介 幻冬舎 Amazon ロングブレスダイエットを知らない人はこちらをどうぞ。 www.youtube.com 正直なところ、私はこれをバカバカしいと思っていたんですよ。こんなことで痩せられるはずないって。仮に痩せられるとしても、もっと効果的

                                  朝の情報番組で、あの長く息を吐くダイエットの話を聞いて思ったこと - 通りすがりのものですが
                                • リージョナルフィッシュ株式会社|いま地球に、いま人類に、必要な魚を。

                                  ”タンパク質クライシス”を始めとする食料問題や 衰退する日本の水産業の課題解決に残された時間は多くありません。 その突破口が我々のコア技術「ゲノム編集」。 ゲノム編集とは自然に起こる進化を先取る技術。 起こしたい進化を担うDNAを狙って刺激を与え、 自然の回復力でその進化を起こします。 この技術の価値はスピード。 自然界や品種改良で長い時間をかけて起こった進化を、”早く”起こせるのです。 私たちはこのゲノム編集技術と、IoTなどを駆使した養殖環境によって、 日本の養殖業を高付加価値化し、サステイナブルな成長産業に変えます。 そして日本の漁業が世界の課題であるタンパク質クライシスを ”早く”解決する。そんな未来を創るのが私たちの使命です。 タンパク質クライシス 調査によると、2030年にはタンパク質の需要が供給を上回り、2050年には現在の約2倍のタンパク質が必要とされます。良質な水産物由来

                                    リージョナルフィッシュ株式会社|いま地球に、いま人類に、必要な魚を。
                                  • 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2021年版) - YAMDAS現更新履歴

                                    私的ゴールデンウィーク恒例企画である「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする」だが(過去回は「洋書紹介特集」カテゴリから辿れます)、10回目を迎えた昨年、「この企画も今回で終わりである。ちょうど10回、キリが良い」と宣言させてもらった。 が、その後も『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のプロモーションにかこつけてブログを更新したため、結果、この一年で結構な数を洋書を紹介しており、また今年は緊急事態宣言もあって帰省もキャンセルとなり、ついカッとなってやることにした次第。と、ここですかさず自著の宣伝。 もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来【電子書籍】yomoyomo 達人出版会 発行日: 2017-12-25 対応フォーマット: PDF, EPUB, ZIP 詳細を見る 今回は全31冊の洋書を紹介させてもらう。ほとんど毎年

                                      邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2021年版) - YAMDAS現更新履歴
                                    • ゲノム編集された牛の食肉利用をアメリカ食品医薬品局が承認

                                      アメリカ食品医薬品局が、ゲノム編集を行った牛を食肉製品として販売することについての安全性審査の結果、「リスクは低い」との判定を下しました。これは、食用牛に対するゲノム編集を初めて認めた決定となります。 FDA Makes Low-Risk Determination for Marketing of Products from Genome-Edited Beef Cattle After Safety Review | FDA https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-makes-low-risk-determination-marketing-products-genome-edited-beef-cattle-after-safety-review FDA Approves First CRISPR Cows Fo

                                        ゲノム編集された牛の食肉利用をアメリカ食品医薬品局が承認
                                      • 【量子機械学習】量子ニューラルネットワーク(ディープラーニング)のために、好きな活性化関数(非線形関数)を量子コンピュータ上で作ろうという話。 - sun_ek2の雑記。

                                        目次。 目次。 はじめに。 ニューラルネットワーク(ディープラーニング)に活性化関数(非線形関数)は、なぜ必要? 読んだ論文 Marco Maronese, Claudio Destri, Enrico Prati: Quantum activation functions for quantum neural networks. Quantum Information Processing (2022) 内容。 さいごに。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 前回に引き続き、量子ニューラルネットワークの話。前回書いた文章『【量子機械学習】量子ニューラルネットワーク(ディープラーニング)

                                          【量子機械学習】量子ニューラルネットワーク(ディープラーニング)のために、好きな活性化関数(非線形関数)を量子コンピュータ上で作ろうという話。 - sun_ek2の雑記。
                                        • 感染症モデルと社会 ――STS(科学技術社会論)への誘い 第1回

                                          科学の活動をめぐるさまざまなダイナミズム――生成や変容、あるいは固定――を社会科学の視点から明らかにするSTS(科学技術社会論)という研究領域がある。本連載では、新型コロナウィルス感染症の対策にも使われ議論を呼んだ「感染症数理モデル」をとりあげ、STSというレンズが何を映し出すのかを紹介する。 STSという研究領域 AI(人工知能)や、自動運転技術、あるいは、ゲノム編集食品、人工食肉、自然エネルギーなど、私たちの社会には日々新しいテクノロジーが生まれていく。これらの新しいテクノロジーは、私たちの普段の生活や働き方に変化をもたらすだけではなく、自然や生命に対するそもそものイメージや、価値観を揺さぶるものである。他方、人口減少問題や地域活性化など一見「社会」のみにかかわるような課題であっても、実はその動きに科学・テクノロジーにかかわる要素が含まれていることもある。たとえば、急激な人口減少と並行

                                            感染症モデルと社会 ――STS(科学技術社会論)への誘い 第1回
                                          • 食の安全巡る問題「まず知ることを」 かほくで上映会終了:北陸中日新聞Web

                                            食の安全に関心を寄せるかほく市の団体が市内で9日から開催していたドキュメンタリー映画「食の安全を守る人々」の上映が11日夜、終了した。企画した団体「カホクシオーガニック給食プロジェクト」の表真央代表は上映会の終了に際し、会場の同市木津のカフェで「農薬の大幅規制緩和やゲノム編集食品の流通などをまず知っていただくことが大事だと思った。知った上で自らの価値観で選んでいただければ」と話した。 有料で8回上映し、市内外から観客が訪れた。30代や50代の女性が多く、「知らないことが多かった」などとの感想が聞かれたという。表さんは将来的にはと前置きした上で、「自然栽培の田んぼで子どもたちを対象に農業体験を実施したい。食や生き物を大事に思う気持ちがゆくゆくは環境保護にもつながっていくはず」と述べた。

                                              食の安全巡る問題「まず知ることを」 かほくで上映会終了:北陸中日新聞Web
                                            • 種苗法「改正」の問題点/田村貴昭議員に聞く

                                              政府・与党は今の臨時国会で、前の通常国会で継続審議とされた種苗法「改正」案を成立させようとしています。法「改正」について、日本共産党の田村貴昭衆院議員・農林水産部会長に聞きました。(聞き手・北川俊文) 農家の自家増殖を原則禁止 ―種苗法とはどんな法律で、「改正」案はどんな内容ですか? 種苗法は、米や野菜などの新品種を開発して登録した場合、開発者の知的財産権を保護する法律です。種苗法では、育成者権といい、生産・販売する権利が与えられます。 同時に種苗法は、農家が購入した種や苗を育て、収穫して翌年、再び自分の農地で種苗として使うことは認めています。これを、自家増殖といいます。 「改正」案では、登録品種については自家増殖を原則禁止とし、登録期間の25年または30年の間は、許諾料を払わなければならなくなります。 流出防止はごまかし 農家からは、「自家増殖が禁止になって、種苗を毎年買うことになったら

                                              • 卵の主なアレルゲン除去成功 発表 - Yahoo!ニュース

                                                遺伝子を狙い通りに改変するゲノム編集技術を使い、卵アレルギーの主な原因となるタンパク質を取り除いた鶏卵を作ることに成功したと、広島大やキユーピーのグループが26日、発表した。遺伝子を改変した影響による卵の異常は確認されなかったといい、さらに安全性を確かめる研究を進めて商品化を目指す。

                                                  卵の主なアレルゲン除去成功 発表 - Yahoo!ニュース
                                                • 「ゲノム編集」食品は果たして普及するのか 浸透の鍵は「悩みの解消」、まずは抵抗少ない分野から | 47NEWS

                                                  Published 2023/12/29 11:00 (JST) Updated 2024/01/05 10:50 (JST) ゲノム編集技術を応用した食品が人々の関心を集めている。ゲノムはDNAの全ての遺伝情報を指し、特定の場所を人為的に切り取ると遺伝子を改変できる。今年に入り、ゲノム編集でアレルギー物質を低減した卵に関する研究成果に好意的な反応が多数寄せられた。 この技術は気候変動による食料不足といった社会課題を克服する手段になり得る。味や栄養を追求するよりも、人々の悩みを解消する目的で使われる方が消費者は抵抗を感じにくく、こうした分野から始めることが浸透の鍵になりそうだ。ゲノム編集に携わる研究者は、科学的根拠に基づく個々人の冷静な判断を期待している。(共同通信=浜田珠実) ▽社会課題の解決 厚生労働省は2019年10月、ゲノム編集食品に関する取り扱いルールを定めた。まだ食卓に普及した

                                                    「ゲノム編集」食品は果たして普及するのか 浸透の鍵は「悩みの解消」、まずは抵抗少ない分野から | 47NEWS
                                                  • ペプチドリームがついに3000円割れ、アンジェスもジリ安続く

                                                    日本の株式市場に上場するバイオベンチャー企業の株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2021年10月8日金曜日の終値が、前週の週末(10月1日)の終値に比べて上昇したのは4銘柄、下落したのは43銘柄、不変だったのは1銘柄だった。今週も連日の大幅な株安に引っ張られて、バイオ関連銘柄は全体的に軟調だった。 この間、上昇率の第1位はそーせいグループで、+2.1%だった。第2位はヘリオスで+1.2%、第3位はファーマフーズで+0.7%と続いた。一方、下落率では大きい順にペプチドリームが-16.1%、レナサイエンスが-14.3%、キッズウェル・バイオが-11.1%となっている。 ペプチドリーム(2983円、前週比-16.1%) 今週のバイオ株の中で最大の注目銘柄は、ペプチドリームだろう。ここのところ株価の下落が続いており、ついに3000円を割り込んでしまった。同社の株価が300

                                                      ペプチドリームがついに3000円割れ、アンジェスもジリ安続く
                                                    • 「泳げないミドリムシ」開発で生産コスト減に期待。理研、ユーグレナがゲノム編集で実現

                                                      単細胞生物である、微細藻類の「ミドリムシ」。 多くの栄養素を含んでいることから健康食品へ応用されたり、はたまたバイオ燃料の原料として活用されたりと、私たちの生活に浸透し始めている生物だ。 その特徴の一つが、ミドリムシの体の端からするりと伸びた一本の糸「べん毛」と呼ばれる器官だ。ミドリムシはこのべん毛を左右に振ることで、水中を移動する。 9月9日、理化学研究所と、ミドリムシを原料に健康食品やバイオ燃料などを製造するバイオベンチャーのユーグレナは、ゲノム編集技術によってべん毛を失わせたミドリムシ、つまり「泳げないミドリムシ」を開発したことを発表した。 この成果は、ミドリムシの生産効率向上に貢献すると期待できるとしている。 ※研究成果は、科学雑誌『Plant Biotechnology Journal』のオンライン版に掲載されている。

                                                        「泳げないミドリムシ」開発で生産コスト減に期待。理研、ユーグレナがゲノム編集で実現
                                                      • もっと二酸化炭素を取り込める作物を、 遺伝子編集研究が始動

                                                        米カリフォルニア大学バークレー校の微生物生態学者ジル・バンフィールド氏(右)は、カリフォルニア州ビッグズにあるイネ試験場の水田の土壌微生物を調べている。彼らの目標は、メタンを排出する微生物や、土壌中に炭素を貯留できる微生物を特定することだ。(PHOTOGRAPH BY ANDY MURDOCK, INNOVATIVE GENOMICS INSTITUTE) 危険なレベルの地球温暖化を防ぐには、化石燃料の使用をすぐにやめる必要があるが、それは事実上不可能だ。ゆえに科学者たちは、大気中の炭素を集めて固定する技術も必要だという。 その最たる手段の1つが植物だ。植物は光合成によって毎年数百億トンもの二酸化炭素(CO2)を大気中から除去している。そうした炭素の約半分は植物の根や土壌に貯留され、数百年から数千年にわたって地中にとどまることになる。 では、植物や土壌がもっと炭素を除去するようにできるとし

                                                          もっと二酸化炭素を取り込める作物を、 遺伝子編集研究が始動
                                                        • 餅やみかんのかびは、体に悪い?[食の安全と健康:第23回 文・松永和紀]

                                                          餅やみかんのかびは、体に悪い?[食の安全と健康:第23回 文・松永和紀] 公開日: 2022年12月23日 最終更新日: 2022年12月25日 私たちの素朴な疑問 Q.餅のかびを取り除けば、残りは食べても平気ですか? かびの生えたみかんはどうしたらよいですか? A. かびにはさまざまな種類があり、毒性物質を作るものもあります。かびは菌糸を伸ばして毒性物質を分泌するので、かびが生えていないところにも毒性物質がある場合も。かびが生えた食品を食べるのは勧められません。 最初に告白します。私がこの世の中でもっとも苦手な食べ物は、かびの生えた鏡餅。子どもの頃、鏡開きのお餅がイヤでイヤで、でも、縁起ものなので食べなければなりませんでした。プラスチック容器の鏡餅が登場してほっとしたものです。 これは好き嫌いの話。でも、科学ジャーナリストになってかびが作る毒性物質「かび毒」のリスクを知り、ますますかびに

                                                            餅やみかんのかびは、体に悪い?[食の安全と健康:第23回 文・松永和紀]
                                                          • 【量子機械学習】量子ニューラルネットワーク(ディープラーニング)の最急降下法の話。 - sun_ek2の雑記。

                                                            目次。 目次。 はじめに。 読んだ論文。 題名。 著者。 量子ニューラルネットワーク。 ユニタリ変換を積み重ねるだけでは、厳密には、ニューラルネットワークとは言えない。 誤差関数(目的関数)。 誤差関数の偏微分を量子回路で求める。 最急降下法。 さいごに。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 2022年のノーベル物理学賞は、「量子もつれ光子対を用いた、ベルの不等式の破れの実験的検証。ならびに量子情報科学の開拓」だった。量子情報科学分野のノーベル賞受賞は、初めてのことなので、それに触発されて、何かしら量子情報科学関連の文章を書くことにした。 以前から、量子敵対的生成ネットワークを解説する文

                                                              【量子機械学習】量子ニューラルネットワーク(ディープラーニング)の最急降下法の話。 - sun_ek2の雑記。
                                                            • 菅朋美役の橋本環奈と広瀬すずの仲が悪い3つの理由!映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』で、菅朋美役の橋本環奈さんと広瀬すずさんの仲が悪い3つの理由について紹介します。 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のストーリー 『菅朋美役の橋本環奈と広瀬すずの仲が悪い3つの理由』 『橋本環奈と広瀬すずのプライベートの仲』 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のまとめ 映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』のキャスト 日本のミステリー映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』は、2023年3月31日に公開されました。 監督&脚本 監督:入江悠 脚本:秦建日子 製作:北島直明&星野秀樹 登場人物&俳優 美神アンナ(演:広瀬すず)同じ悪夢に苦しむ天才少女 風真尚希(演:櫻井翔)悪夢で、探偵事務所の社長を殺害する男性 栗田一秋(演:江口洋介)探偵事務所の社長 マーロウ:ネメシスに住む犬 上原黄衣子(演 :大島優子)二重人格並

                                                                菅朋美役の橋本環奈と広瀬すずの仲が悪い3つの理由!映画『ネメシス 黄金螺旋の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • ゲノム編集の新手法を開発 大阪大学などの研究グループ | NHKニュース

                                                                自在に遺伝子を操作でき、農水産物の品質改良や病気の治療法の開発などへの応用が進む「ゲノム編集」について、大阪大学などの研究グループが新しい手法を開発しました。これまでの手法より精度が高く、使い勝手がよいのが特徴だとしています。 大阪大学大学院医学系研究科の真下知士准教授らの研究グループは、ゲノム編集の新たな手法を開発したと発表しました。 新たな手法では、編集する場所を決める「ガイドRNA」という物質を違う種類に変え、一度に広い範囲の遺伝情報を認識できるようにしました。 その結果、精度が上がり、狙っていない場所を書き換えてしまう確率を大幅に下げることができたということです。 グループは、この手法を「CRISPR-Cas3」と名付け、実際にヒトのiPS細胞で遺伝子を操作できたということです。 従来の手法は特許をめぐる争いが続いているため、企業が利用しづらくなっていて、真下准教授は「自分たちの手

                                                                  ゲノム編集の新手法を開発 大阪大学などの研究グループ | NHKニュース
                                                                • 東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に - 東大新聞オンライン

                                                                  吉見一人講師(東大医科学研究所)らは、国産ゲノム編集技術を用いて簡単かつ正確にウイルスRNAを検出する新しい手法(CONAN法)を開発し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の迅速診断法を確立した。この検査法はPCR検査法とほぼ同等の高い検出感度を持ちながら、精密な機器を用いず簡便に、最短40分程度で検査を行える。医療現場などで、素早く・安く・確実に診断を行うことが可能となり、さらなる感染拡大や重症化防止に大きく貢献することが期待される。成果は2日付で、査読を経ていない論文を公開する、プレプリントサーバー『medRxiv』に掲載された。 研究チームは国産ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3」を用い、サンプル中の微量なウイルスRNAを検出する手法を開発、COVID-19迅速診断法として確立した。COVID-19患者由来サンプルを用いた結果、陽性一致率は90%(9/10例)、陰性一致

                                                                    東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に - 東大新聞オンライン
                                                                  • 遺伝子治療で生まれつき耳が聞こえない子どもの聴力を回復させることに成功

                                                                    近年では、病気や障害の治療法として、ゲノム編集による遺伝子治療の研究が進められています。遺伝子治療によって、先天性難聴を持つ子ども5人の聴力を回復させることに成功したと上海の復旦大学付属病院の研究チームが報告しています。また、同様のケースはアメリカ・フィラデルフィア小児病院でも報告されています。 AAV1-hOTOF gene therapy for autosomal recessive deafness 9: a single-arm trial - The Lancet https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(23)02874-X/fulltext Children's Hospital of Philadelphia Performs First in U.S. Gene Therapy Pro

                                                                      遺伝子治療で生まれつき耳が聞こえない子どもの聴力を回復させることに成功
                                                                    • 京大iPS細胞備蓄事業、国支援打ち切りか 年10億円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                      拒絶反応が起きにくい再生医療をめざす京都大のiPS細胞の備蓄事業について、政府が、年約10億円を投じてきた予算を打ち切る可能性を京大側に伝えたことがわかった。ノーベル賞受賞から7年たって基礎研究から事業化の段階になってきたことや、企業ニーズとの違いが浮き彫りになったことが背景にある。 【図表】再生医療、企業ニーズとの違い iPS細胞は、体のどんな細胞にもなることができる万能細胞。京大の山中伸弥教授が2006年に初めて作製し、12年にノーベル医学生理学賞を受けた。患者自身の皮膚や血液からiPS細胞をつくり、網膜や心筋などにして移植すれば、他人から臓器提供を受けた際のような拒絶反応が起きにくい。夢の再生医療につながると期待された。 しかし、患者自身からiPS細胞をつくって移植すると、数千万円の費用と数カ月の時間がかかる。重篤な患者では間に合わない可能性もある。そこで京大iPS細胞研究所が打ち出

                                                                        京大iPS細胞備蓄事業、国支援打ち切りか 年10億円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                      • イカは自分の伝令RNAを編集し複数のタンパク質を生み出すというスーパースキルを持っていることが判明(米研究)

                                                                        頭足類類は知れば知るほど魅力的な生き物だ。非常に高い知能を備え、しかも食べて美味しいイカに、驚愕の能力が発見されたそうだ。 それは自分の遺伝情報を編集するというスーパースキルで、一つの種類のmRNAから複数の種類のタンパク質を作り出せるのだそうだ。これを利用すれば遺伝性の難病の治療にも役立つかもしれないという。 DNAの情報を伝える伝令RNA 私たちの体の設計図であるDNAの情報は、「伝令RNA(mRNA)」という分子によって読み取られている。細胞核の内部で情報を読み取ったmRNAは、短いメッセージを携えて外部へと送信される。こうして作り出すべきタンパク質の情報を細胞質に伝えるのだ。 一度、細胞核の外へ送信されてしまえば、基本的にmRNAが変更されるようなことはない。とは言っても、どの生物もある程度ならRNAを編集している。 人間の場合、このRNA編集の不具合は、筋萎縮性側索硬化症(ALS

                                                                          イカは自分の伝令RNAを編集し複数のタンパク質を生み出すというスーパースキルを持っていることが判明(米研究)
                                                                        • ディープテックとは何か?注目の13分野とは? 激変する起業とテックの関係

                                                                          ディープテックとは何なのか?注目の13分野 ディープテック企業向けの資金調達を担うPropel(x) CEOのスワティ・チャトゥルベディ氏によれば、ディープテックとは「科学的な発見や革新的な技術に基づいて、世界に大きな影響を与える問題を解決する取り組み」と定義されるという。 あらゆるハイテク企業は、何らかの技術に支えられているものだが、単にビジネスモデルを刷新するだけでなく、確かな技術的進歩を前提としているのが特徴だ。具体的には、以下のような分野が現在のディープテックの領域と考えられる。 人工知能、機械学習、ロボット 3Dプリンター 自動運転、空飛ぶクルマ 宇宙飛行、月面探査 クリーン電力、代替エネルギー ゲノム編集、寿命延長技術 埋め込み技術、人間拡張(ヒューマン・オーグメンテーション) IoT、センサー、ウェアラブル 精密医療(プレシジョン・メディシン) ニューラルネットワーク 量子コ

                                                                            ディープテックとは何か?注目の13分野とは? 激変する起業とテックの関係
                                                                          • ノーベル化学賞のダウドナ氏、最大の強みは執着心

                                                                            ジェニファー・ダウドナ氏。2019年1月10日、米国カリフォルニア州バークレーにて。(PHOTOGRAPH BY ERIKA LARSON) ジェニファー・ダウドナ氏は、エマニュエル・シャルパンティエ氏とともにゲノム編集技術を開発し、2020年のノーベル化学賞を受賞しました。 この記事では書籍『Women ここにいる私』に掲載された、ダウドナ氏へのインタビューを紹介します。聞き手はナショナル ジオグラフィック英語版編集長スーザン・ゴールドバーグ。書籍についてくわしくはこのリンクの紹介ページをご覧ください。 ジェニファー・ダウドナ氏は小学6年生のとき、DNA研究の先駆者ジェームズ・ワトソンの著書『二重らせん』を父親から贈られ、その面白さに取りつかれた。カリフォルニアの小さな大学で生化学を修めたあと、本人いわく「驚いたことに」、ハーバード大学の大学院に入学を許可される。ここでダウドナ氏は、かね

                                                                              ノーベル化学賞のダウドナ氏、最大の強みは執着心
                                                                            • 投資初心者ほど再現性の高い長期投資を軸にしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                              おはようございます。 投資を始めるうえで絶対に考えなければならないのは、自分がどういった戦略で戦うかです。 戦略を練らずに思いつきのままに売買を繰り返すとほぼ確実に負けることになります。 個別株投資かインデックス投資か、投資信託かETFか、日本株か海外株どちらで勝負するかなどいろいろと考慮すべき点はありますが、 その中でも最も重要なのは短期投資か長期投資かという時間軸の取り方でしょう。 私個人の意見としては、再現性を考えますと投資初心者の方ほど売買回数を少なくして長期投資にじっくり取り組んだ方がよいでしょう。 投資初心者ほど再現性の高い長期投資を軸にしよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 短期投資と長期投資はどちらがよいのか? 2. 短期投資は売買にセンスが問われ、税金の負担が大きい 3. 長期投資はじっくりと腰を据えて取り組めば再現性が高い 以下1つ1つ掘り下げてみていきます。

                                                                                投資初心者ほど再現性の高い長期投資を軸にしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                              • ノーベル賞「ゲノム編集」 日本人研究者が貢献 - 日本経済新聞

                                                                                ゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」の基礎となった遺伝子配列「クリスパー」を見つけた九州大の石野良純教授は7日夜に記者会見し「うれしく思っているし、興奮している。2人に心からお祝い申し上げたい」と喜んだ。石野教授はクリスパーを発見し、1987年に論文を発表した。「最初に発見したときは機能が何も分からなかった」とし「あまりにもきれいな繰り返し配列で間違いなく何かあるなと思った」と振り返った。

                                                                                  ノーベル賞「ゲノム編集」 日本人研究者が貢献 - 日本経済新聞
                                                                                • 【随時更新】バイオインフォマティクスの就職先、副業、インターン先まとめ【就職】 【副業】 【バイオインフォマティクス】

                                                                                  【随時更新】バイオインフォマティクスの就職先、副業、インターン先まとめ【就職】 【副業】 【バイオインフォマティクス】 ※企業からの案件記事ではありません。 ※ご指摘などあった場合はすぐに削除、修正をいたします。 ※追加して欲しい企業などありましたら、お知らせください。 更新情報 2024/04/17 記事作成 2024/04/17 xFOREST Therapeutics追加 はじめに バイオインフォマティクスに興味はあって学びたいけど、学んだ先の出口がよくわからない。 とりあえずバイオインフォマティクスを学んでみたので、副業案件をやってみたい。 今研究で使っているんだけど、就職先がイマイチわからない。 と思っている方は多いと思います。そのため、本記事ではバイオインフォマティクスを学ぶメリットとその先の就職口や副業案件を紹介したいと思います。 バイオインフォマティクスを学ぶメリット ざっ

                                                                                    【随時更新】バイオインフォマティクスの就職先、副業、インターン先まとめ【就職】 【副業】 【バイオインフォマティクス】