並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 421件

新着順 人気順

ソフトウェアの検索結果201 - 240 件 / 421件

  • ある新作ソウルライクゲーム、発売直前にして「Xbox版のみ」リリースの無期限延期が告知される。いわく「マイクロソフトが2か月返事をしないから」 - AUTOMATON

    デベロッパーのJyamma Gamesは現地時間9月2日、ソウルライク・アクションRPG『Enotria: The Last Song(エノトリア:ザ ラスト ソング)』のXbox版について、リリースの無期限延期を発表した。本作はPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5向けには9月19日に発売予定。Jyamma GamesのCEOであるJacky Greco氏によれば、どうやらマイクロソフトとのやり取りに問題があったため、Xbox版の発売を延期することになったようだ。 『エノトリア:ザ ラスト ソング』は、イタリアの伝承や文化の影響を受けるソウルライク・アクションRPGだ。開発を手がけるのはイタリアに拠点を置くJyamma Games。本作の舞台は、カノヴァッチオと呼ばれる終わりなき邪悪な演劇に飲み込まれてしまった世界。その演劇において役目を与えられていない唯一の存在である主

      ある新作ソウルライクゲーム、発売直前にして「Xbox版のみ」リリースの無期限延期が告知される。いわく「マイクロソフトが2か月返事をしないから」 - AUTOMATON
    • ある4文字を入力すると「iPhone」のホーム画面がおかしくなるバグが見つかる

      新しいソフトウェアのバグにより、「iPhone」や「iPad」のホーム画面がクラッシュするが、おそらく影響を受けるのは、自分のデバイスで試そうとしている人だけだろう。心配しないでほしい。無害なバグのようだ。 とはいえ、クラッシュにつながるバグを高価な電子機器で発生させることはお勧めしない。 iPhoneで以下のいずれかに「""::」と入力すると、ホーム画面を実行するソフトウェア「Springboard」がクラッシュし、ホーム画面の表示に不具合が生じる。 ホーム画面の検索バー アプリライブラリの検索バー 設定アプリの検索バー セキュリティ研究者が「Mastodon」でこの不具合を指摘した。実際には、最初の3文字に続く最後の文字は何でもいいようだ。 ほとんどの人はこのバグに遭遇することはないだろう。また、このバグは現在の「iOS 18」ベータ版では発生しないこともある。筆者はiOS 18.0開

        ある4文字を入力すると「iPhone」のホーム画面がおかしくなるバグが見つかる
      • 太陽光発電はクラウドベースで管理されているためハッキングされると一斉に停止する危険性あり

        消費者向けおよび企業向けのソーラーパネルのほとんどは一握りの企業によって集中管理されているため、ハッキングにより多数の太陽光発電システムが一斉に停止してしまう危険性があるとして、ソフトウェア開発者のバート・ヒューバート氏がオランダを例に挙げて問題点を指摘しています。 The gigantic and unregulated power plants in the cloud - Bert Hubert's writings https://berthub.eu/articles/posts/the-gigantic-unregulated-power-plants-in-the-cloud/ オランダのようなEU圏内の国ではソーラーパネルが国外の企業によって管理されているところが多く、そのほとんどがEU以外に拠点を置く一握りの企業によって集中管理されているとのこと。これらのソーラーパネルは

          太陽光発電はクラウドベースで管理されているためハッキングされると一斉に停止する危険性あり
        • 「双葉湊音の事件簿」【どうしようもないソフトウェアトーク劇場】

          史上最強の名探偵である双葉湊音さんが,学園に潜むミステリーに迫ります.体育館に響く謎の音…そして消えた6兆円の謎とは…皆様も青春時代を思い浮かべながら,ふたばみさんと一緒に謎に挑んでください.

            「双葉湊音の事件簿」【どうしようもないソフトウェアトーク劇場】
          • ぺかそ&びあっこが厳選!2024年最新クセ強自作キーボード | PFU

            究極のカスタマイズ性があるキーボード 形態は様々ですが、国内の自作キーボードの多くは基本パーツが含まれたキットになっています。別途個人の好みによるキースイッチやキーキャップなどと組み合わせて自分だけのキーボードとして仕立て上げることが必要です。 ものによってははんだごてが必要な組み立て作業がありますが、自分の手で組み立てたキーボードはより一層愛着がわくことでしょう。 配列もユニーク。左右分離型という両手に分かれている物も 物理的なキーの並びが一般的なキーボードからかけ離れた配列を持つものも存在するのが自作キーボードの特徴です。またキーボードが左右半分に分かれている「左右分離型」の配列を持つものもあります。多くはソフトウェアによるキーマップカスタマイズにも対応しているため、「自分に合ったキーボード配列」を追求することも醍醐味です。 少ないキーは同時押しなどで補うなど変則的な配列に最初は戸惑う

              ぺかそ&びあっこが厳選!2024年最新クセ強自作キーボード | PFU
            • OSS 推進観点で Supabase の GitHub 設計が参考になった - ROUTE06 Tech Blog

              こんにちは。ソフトウェアエンジニアの id:masutaka26 です。最近は社内プロダクトの OSS 化を推進する活動をしています。 先日、GitHub の Issue テンプレートを調査しました。その中で Supabase が参考になったので共有します。 1. New Issue からの導線 コラム: Issue テンプレートはどこにある? 2. Discussions のカテゴリ設計 Categories Most helpful まとめ 1. New Issue からの導線 これが Supabase の Issue テンプレートです。 🔗 https://github.com/supabase/supabase/issues/new/choose New Issue on supabase/supabase ②に興味を惹かれました。いずれも GitHub Organization

                OSS 推進観点で Supabase の GitHub 設計が参考になった - ROUTE06 Tech Blog
              • 任天堂、ゲーム著作物の利用に関するガイドラインにて「不適切な動画・画像」の取り締まり強化。悪質なユーザーには“利用禁止”措置も - AUTOMATON

                任天堂は9月2日、「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を更新し、一部の項目に追記をおこなった。 本ガイドラインは、個人のユーザーが、任天堂が著作権を有するゲームを利用して動画や静止画などを適切な共有サイトに投稿したり、指定のシステムにより収益化したりする場合に遵守を求められる取り決めだ。つまりゲーム実況や、同社タイトルを話題とする動画の制作、スクリーンショットの投稿といった活動を対象としたガイドラインである。今回の更新では「違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿」に関する追記がおこなわれた。 更新部分としてはまず、「任天堂は、違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、このガイドラインに従わない投稿に対して、法的措置を講じる権利を保持しています」との条項に「また、そのような投稿を行った者に対しては、以後の任天堂のゲーム著作物の使用を認めない権利を

                  任天堂、ゲーム著作物の利用に関するガイドラインにて「不適切な動画・画像」の取り締まり強化。悪質なユーザーには“利用禁止”措置も - AUTOMATON
                • HyperX Alloy Rise レビュー 日本語配列でガスケットマウントとホットスワップに対応したゲーミングメカニカルキーボード - 格安ガジェットブログ

                  近年キーボード界隈は大きな発展を遂げており、キーの交換ができるホットスワップ機構、緩衝材を用いてキー部分を撓ませることにより、金属反響音をかき消すガスケットマウント構造が用いられるようになりました。 しかし、これらの先進的機能は英字配列のキーボードばかりであり、日本語配列でこれらを採用しているモデルはかなり少ないという実情があります。 そんな中でHyperXから発売されて新型キーボードであるHyperX Alloy Riseは、日本語配列ながらそれらの機能を全部のせした、素晴らしいゲーミングキーボードとなっています。 HyperX Alloy Riseの製品特徴 フルサイズと75%配列を用意 ガスケットマウント構造 ホットスワップ機構も搭載 自社開発のキースイッチを採用 チルトスタンドは1段階 打鍵感は極めて良好 高耐久なPBTキートップ ケーブルはType-C端子の着脱式 プレート交換機

                    HyperX Alloy Rise レビュー 日本語配列でガスケットマウントとホットスワップに対応したゲーミングメカニカルキーボード - 格安ガジェットブログ
                  • 進まないAIの普及、それでも「AIバブル説」が誤っている理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    現在は全体的に、「AI(人工知能)はバブルにすぎない」という言説が大きくなりつつあるようだ。これは、「ハイパー・スケーラー(巨大なクラウドやデータセンターを運営する事業者)に出荷されるエヌビディアのGPUを除けば、AIに対する実需要はほぼ存在しない」という認識に根ざしたものだ。 メタや、アルファベット傘下のグーグル、アマゾン、テスラといった大企業がこぞって、AIインフラに1000億ドル(約14兆6000億円)以上の設備投資を行なっている(これは、「セルイン」と呼ばれる、メーカーから卸や販売店に商品が納入される方向だ)。その一方で、顧客がAIをどう活用するのかという側面(こちらは「セルアウト」と呼ばれる、卸や販売店から、実際のユーザーに商品が渡る方向)については明確なビジョンが存在しないというのは、一見したところ、馬鹿げた話のようにも思える。 しかしながら、セコイア・キャピタルやゴールドマン

                      進まないAIの普及、それでも「AIバブル説」が誤っている理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • Elasticsearchが再びOSSに ―ライセンスにAGPLを追加 | gihyo.jp

                      Elasticは2024年8月30日、今後数週間以内に同社が開発するサーチエンジンElasticsearch、および可視化ツールKibanaのライセンスにAGPL(GNU Affero General Public License)を追加することを発表した。 Elasticsearch is Open Source, Again | Elastic Blog "Being able to call Elasticsearch and Kibana Open Source again is pure joy." — Shay Banon, Elastic Founder and CTO. Read more from @kimchy: https://t.co/PWgXVqyr8M#Elasticsearch — Elastic (@elastic) August 29, 2024 Elas

                        Elasticsearchが再びOSSに ―ライセンスにAGPLを追加 | gihyo.jp
                      • 絶対チェックすべきGitHubリポジトリ15選 - Qiita

                        はじめに GitHubのリポジトリをみるという習慣はなかなか初心者の方だとないと思います。 しかし、世の中には参考になるリポジトリがたくさんあるので今回は厳選して紹介していきます。 エンジニア共通 エンジニアであれば共通的に参考になるリポジトリを紹介してきます。 How Web Works Googleで検索ワードをいれてエンターキーを押してから、実際にWebサイトが表示されるまでの裏側で行われていることを詳しく紹介してくれています。 developer-roadmap フロントエンド、バックエンド、フルスタックなど様々なエンジニアのロードマップが紹介されています。 最速で成長したいのであれば、その分野の専門家が教えてくれる学習手順で学ぶのが大切なのでとても重宝されているロードマップです。 free-programming-books 無料で見ることができるプログラミングを勉強する上で役立

                          絶対チェックすべきGitHubリポジトリ15選 - Qiita
                        • AIで超効率化!ソフトウェア企業を悩ませるセキュリティチェックシート|takakura

                          株式会社miiboの高倉です。 おかげさまで、miiboは個人ユーザーだけでなくエンタープライズ企業でも導入が進み始めています!そこで新しく悩むことになったのは、お客様各社ごとにフォーマットが異なる「セキュリティチェックシート」への回答です。ソフトウェアを提供する企業ではこのセキュリティチェックシートへの対応に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。まさに、私はmiiboのセキュリティチェックをバックオフィスの立場で対応しています(非エンジニアです)。 そこで今回は、過去に聞かれたセキュリティチェック項目とその回答を学習させた「セキュリティチェックAI」を作成しました! セキュリティチェックシートの対応、皆さんも頭を悩ませていませんか?膨大な質問項目、各社異なるフォーマット、技術的な確認事項...。この記事では、そんな悩みをAIの力で解決する方法をご紹介します!1週間くらいで簡単にできたの

                            AIで超効率化!ソフトウェア企業を悩ませるセキュリティチェックシート|takakura
                          • 実写の人間そっくりの動作や表情を再現できる高精度な3次元アバターを実現する技術「DEGAS」が発表される

                            ニューラルネットワークを使って2次元のデータを3次元のイメージを生成する技術はニューラルレンダリングと呼ばれ、近年はまるで実写のように見える高精度な3Dアバターの作成で大きな進歩を遂げています。しかし、依然として全身の3Dアバターに微妙な表情の変化などを組み込むことはうまくいっていないとのこと。そこで香港科技大学などの研究チームが、豊かな表情を持つ実写そっくりな3Dアバターを作る「Detailed Expressions on Full-Body Gaussian Avatars(DEGAS:全身ガウス型アバターの詳細表現)」という新たなモデリング手法を開発しました。 [2408.10588] DEGAS: Detailed Expressions on Full-Body Gaussian Avatars https://arxiv.org/abs/2408.10588 Projectp

                              実写の人間そっくりの動作や表情を再現できる高精度な3次元アバターを実現する技術「DEGAS」が発表される
                            • GPT-4oの価格が大幅値下げ、競合に対抗するOpenAIの静かなアップデート その裏で進行している極秘プロジェクトとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                              激化する大規模言語モデル開発競争、OpenAI、Anthropic、グーグル、メタ、xAI 大規模言語モデルをめぐる状況は、この1年で大きく変化した。1年ほど前まで、OpenAIのGPT-4が他モデルを圧倒するパフォーマンスを示していたが、その後、Anthropicやグーグルのモデル性能が大幅に向上、またメタのLlama3.1 405Bの登場でオープンソースモデルにも注目が集まるようになっている。 たとえば、Anthropicが2024年6月21日にリリースした「Claude3.5 Sonnet」は、多くのベンチマークでGPT-4を上回る性能を示す。「LiveBench(2024年8月15日時点)」によると、Claude3.5 Sonnetは総合平均スコアで59.87を記録し、2位のGPT-4o(56.71)を超え、1位を獲得。またClaude3.5 Sonnetは、コーディング能力の向上

                                GPT-4oの価格が大幅値下げ、競合に対抗するOpenAIの静かなアップデート その裏で進行している極秘プロジェクトとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                              • 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」

                                テスラの車載カメラで検出できない「あるもの」がX(Twitter)で話題になっています。記事執筆時点で10万件以上のいいねを集めるなど、投稿には多くの注目が寄せられています。日本仕様車に対するアップデートが必要かも……? テスラは縦に積まれた人間を認識できない 投稿者はソフトウェアエンジニアのkosuge(@9m)さん。「テスラは縦に積まれた人間を認識できない」というコメントとともに、停車中に撮影したテスラのタッチスクリーンの映像を投稿しています。 テスラのタッチスクリーンには周囲の道路状況がリアルタイムで表示されている テスラのタッチスクリーンには車載カメラで検出された周囲の道路状況が表示されており、正面を横切る人々がリアルタイムで映し出されています。しかし実際の道路に目を向けてみると、そこには人を乗せた神輿(みこし)の姿がありました。確かに神輿の上段に乗った人間を認識できていないぞ……

                                  「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
                                • ZOZOMO部OMOブロックの振り返りの文化を大公開!継続的なカイゼンを通してチームを成長させていく - ZOZO TECH BLOG

                                  はじめに こんにちは、ZOZOMO店舗在庫取り置きというサービスの開発を担当している、ZOZOMO部OMOブロックの木目沢です。 皆様のチームでは定期的に振り返りをしていますか? 弊ブロックではZOZOMO店舗在庫取り置きサービスをスクラムで開発しています。スプリント期間は1週間で、スプリントの終わりには毎週振り返り(スクラムの用語では「スプリントレトロスペクティブ」)をしています。 今回はなぜ振り返りが欠かせないか、毎週振り返りを行ってきた成果や数々のプラクティスやワークと共に紹介します。 目次 はじめに 目次 なぜスクラムでは振り返りが必要なのか? 振り返りが続かない・活かされない理由 チームとしての振り返りになっていない チームとしての場ができていない 振り返りのプラクティスやチームのワークを紹介 KPT as ART チームコンピテンシーマトリックス デリゲーションポーカー おわり

                                    ZOZOMO部OMOブロックの振り返りの文化を大公開!継続的なカイゼンを通してチームを成長させていく - ZOZO TECH BLOG
                                  • 常に面白いと思う道を選んできたけど、今回だけは何があってもやるんだ ─ 能登半島地震で被災した井原正博さんはGovTech東京で変革を起こしたい - Findy Engineer Lab

                                    ヤフーやクックパッドといった大手Webサイトでサービス開発や新規事業にも携わった井原正博さんは、自ら起こしたベンチャー企業の代表を10年近く務めてきました。2024年5月、井原さんはその会社を人に譲り、東京都のDX化を技術面から推進する一般財団法人GovTech(ガブテック)東京の業務執行理事兼CIOに就任しました。 就任から3カ月、民間企業で数々の開発現場をまとめてきた経験から、行政の技術改革に取り組みはじめています。都のデジタル化の現状が見えた今、井原さんが考えるGovTech東京の開発体制と強い組織作り、民間企業との違い、行政サービスに関わるエンジニアのキャリアについてお話を伺いました。 被災体験で公的な情報共有サービスの重要性を実感 都民1,400万人に向けてDXを推進する技術組織 日本の公共デジタルサービス開発をリードしたい 失敗から学んで成長できる組織こそが理想 あらゆるエンジ

                                      常に面白いと思う道を選んできたけど、今回だけは何があってもやるんだ ─ 能登半島地震で被災した井原正博さんはGovTech東京で変革を起こしたい - Findy Engineer Lab
                                    • プロダクトマネージャーとキャリア|Joe

                                      マネーフォワードの広瀬です。ビジネスカンパニー(BtoB領域事業)CPO室 室長として、60人を超えるプロダクトマネージャー(以下、PM)組織の運営責任者を担当しています。 友人のPIVOT はちさん(@PassionateHachi)が近く出す技術同人誌に「PMとキャリア」をテーマとしたゲストコラムをお願いされたため、久々にnoteを書いてみました。 私自身、年間200人を超えるPM職種の採用面談や、マネフォのPMとの1on1などを通じて、このテーマに関する質問・議論も多く経験しています。自分の考え方の棚卸し、としてもちょうど良い機会を頂いた、と感謝してます。 キャリア成長や次のステップを模索しているPM 他の職種からPMへのキャリアチェンジを考えている人 PMを採用したい人、人事・採用担当・経営者 特に、このような方に読んでいただけると嬉しいです。 1. PMとは何か1.1 基本的な定

                                        プロダクトマネージャーとキャリア|Joe
                                      • メッセージングアプリのTelegramがCEO逮捕後に「チャットはモデレートしない」という文言を公式サイト上からひっそり削除

                                        創設者兼CEOのパーヴェル・ドゥーロフ氏がフランスで逮捕されたメッセージングアプリのTelegramが、同氏の逮捕後に「プライベートチャットはモデレートしない」という文言を公式サイト上からひっそりと削除していたことが明らかになりました。 Telegram changes its tone on moderating private chats after CEO’s arrest - The Verge https://www.theverge.com/2024/9/5/24237254/telegram-pavel-durov-arrest-private-chats-moderation-policy-change プライバシーを重視したメッセージンングアプリであることをアピールしてきたTelegramですが、現地時間の2024年8月24日(土)20時頃に創設者でありCEOでもあるドゥ

                                          メッセージングアプリのTelegramがCEO逮捕後に「チャットはモデレートしない」という文言を公式サイト上からひっそり削除
                                        • 【映画『Winny』】「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」って本当?本作に第一線で活躍している人気有名俳優が誰ひとりキャスティングされていない事実がつまりはそういうことなのだろう。 - ioritorei’s blog

                                          映画 Winny Winny 「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」って本当?本作に第一線で活躍している人気有名俳優が誰ひとりキャスティングされていない事実がつまりはそういうことなのだろう 映画『Winny』とは ファイル共有ソフト「Winny」とは あらすじ 県警の裏金問題を実名で告発した仙波敏郎 愛媛県警の裏金問題 「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」って本当?本作に第一線で活躍している人気有名俳優が誰ひとりキャスティングされていない事実がつまりはそういうことなのだろう 「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」 本作に第一線で活躍している人気有名俳優が誰ひとりキャスティングされていない事実がつまりはそういうことなのだろう 「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」って本当

                                            【映画『Winny』】「Winnyを国家権力で潰した日本、YouTubeを育てたアメリカ」って本当?本作に第一線で活躍している人気有名俳優が誰ひとりキャスティングされていない事実がつまりはそういうことなのだろう。 - ioritorei’s blog
                                          • 有人帰還を断念、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」を襲った問題とは?

                                            米国航空宇宙局(NASA)は2024年8月25日、問題が発生しているボーイングの新型宇宙船「スターライナー」の状況について記者会見を開催し、宇宙飛行士を乗せたミッション継続を断念し、無人で地球に帰還させると発表した。 スターライナーは6月に打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたものの、その前後で推進システムに問題が発生した。原因究明と対策が進められてきたが、NASAは最終的に「宇宙飛行士の安全が保証できない」と判断した。 乗組員の2人の宇宙飛行士は、来年2月、別の宇宙船で帰還するという。 ISSにドッキング中のスターライナー宇宙船 (C) NASA スターライナー有人飛行試験(CFT) スターライナーの有人飛行試験(CFT)は、今年6月5日、ISSに向けて打ち上げられた。宇宙船には、NASAのバリー・ウィルモア宇宙飛行士と、同じくNASAのサニータ・ウィリアムズ宇宙飛

                                              有人帰還を断念、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」を襲った問題とは?
                                            • ついに1kg切りの「ThinkPad X1 Carbon」登場! Lenovoが新CPU「CoreUltra2」搭載ノートなど10機種のAI-PCを発表

                                              Lenovoは9月6日にIFA2024に向け、インテルの新CPU「Core Ultra プロセッサー (シリーズ2)」(Lunar Lake)や、AMD のRyzen AI、Snapdragon Xを搭載した「AIノートPC」を10機種発表した。 ThinkPad、ThinkBook、Yoga、IdeaPadとコンシューマーからビジネスまで幅広くAI CPUを採用している。 日本向けも同時に情報公開され、コンシューマー向けのYogaやIdeaPadが9月下旬から順次発売となる。 おなじみ超軽量のフラッグシップノートX1 Carbonに「CoreUltraシリーズ2」モデルが登場。CPUにはシリーズ2のCore Ultra 7を搭載、メインメモリーは最高で32GB、ストレージは最高2TB搭載する。 ディスプレーは最高で14インチの2.8KOLED AGARASディスプレイで100%DCI-P

                                                ついに1kg切りの「ThinkPad X1 Carbon」登場! Lenovoが新CPU「CoreUltra2」搭載ノートなど10機種のAI-PCを発表
                                              • 初登壇に挑んだiOSDC Japan 2024の舞台裏 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                概要 プロポーザル提出 採択から練習会まで 当日 感想 良かった登壇内容 概要 2024年8月22日~8月24日に開催されたiOSDC Japan 2024に、登壇者として参加しました。 本イベントは、日本のiOSやSwiftエンジニア向けの最大級のイベントの一つです。 このレポートでは、このイベントでの登壇経験についてご紹介します。 プロポーザル提出 iOSDCで登壇するためには、プロポーザルを提出し、主催側からの採択が必要です。 募集要項にもあるように、iOSやSwiftに限定せず、エンジニアにとって興味深いテーマであれば何でも構いません。 弊社でも有志で応募することとなり、私はこのようなイベントに応募した経験はなかったものの、挑戦することで経験を得られると考え、以下の3つのプロポーザルを作成しました。 なお、iOSDCでは初めて登壇する方向けに5分間のルーキーズLTという枠が設けられ

                                                  初登壇に挑んだiOSDC Japan 2024の舞台裏 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                • 【弊社メンバー登壇!】iOSDC Japan 2024 イベントレポート - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                  こんにちは。モバイル開発課の吉田です。 2024/8/22(木)~8/24(土)の3日間に渡り「iOSDC Japan 2024」(以下iOSDC)が開催されました。 そして今年度は弊社歴史上でも初のiOSDC登壇者として、当課メンバーが登壇しました! 応援も兼ねて当課メンバーもイベントに参加しました。 本ブログでは、当日の雰囲気やメンバーの印象に残ったセッションをお届けいたします。 iOSDCとは? 前夜祭 現地の様子 トークセッション メモリ最適化を究める!iOSアプリ開発における5つの重要なポイント 詳解UIWindow 座談会 「Strict ConcurrencyとSwift 6が開く新時代: 私たちはどう生きるか?」 ゼロから始めるiOSセキュリティ ~ OWASP Mobile Top10から学ぶ脆弱性対策 iOSアプリらしさを紐解く Kotlin Multiplatform

                                                    【弊社メンバー登壇!】iOSDC Japan 2024 イベントレポート - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                  • 万能メモアプリ「Notion」がロシアから撤退、2024年9月9日からアクセス不可に

                                                    ロシアが2022年に開始したウクライナ侵攻により、マクドナルドやスターバックス、Netflix、IBMなどさまざまな企業がロシア事業を閉鎖したり縮小したりしています。クロスプラットフォームのフリーミアムのメモ取りウェブアプリ「Notion」が、2024年9月9日にロシアから撤退することが発表されました。 Restrictions for customers based in Russia – Notion (ノーション)ヘルプセンター https://www.notion.so/ja/help/restrictions-for-customers-based-in-russia Notion exits Russia and will terminate accounts in September https://www.bleepingcomputer.com/news/software

                                                      万能メモアプリ「Notion」がロシアから撤退、2024年9月9日からアクセス不可に
                                                    • Apple、発表イベントを日本時間9月10日(火)午前2時開催「iPhone 16」「Apple Watch Series 10」「AirPods第4世代」発表か - こぼねみ

                                                      Appleは日本時間8月27日、発表イベント「It's Glowtime」を現地時間9月9日(月)午前10時にApple Parkで開催することを発表しました。日本時間では9月10日(火)午前2時です。 イベントの模様は公式サイト、YouTube、Apple TVで視聴できます。 Apple発表イベント今年のイベントでは、AppleがiPhone 16シリーズ、Apple Watch Series 10、AirPods第4世代を発表するほか、iOS 18、macOS Sequoiaなどソフトウェアアップデートの正式なリリース日が発表されるはずです。 iPhone 16では4モデルすべてに、カスタマイズ可能なアクションボタン、写真撮影用の新しいキャプチャボタンが搭載される見込みです。キャプチャボタンは、スワイプによる拡大・縮小、半押しによるオートフォーカスなどのジェスチャーが利用可能になりま

                                                        Apple、発表イベントを日本時間9月10日(火)午前2時開催「iPhone 16」「Apple Watch Series 10」「AirPods第4世代」発表か - こぼねみ
                                                      • ひまわりを黒く塗られたキャンパスに - 叡智の三猿

                                                        ひまわりを黒く塗られたキャンパスに(スロトレ) Stable Diffusion(画像生成AI)による画像 ダークウェブ ダークウェブは、インターネット上の隠された部分であり、特定のソフトウェアや設定を使用しないとアクセスできないウェブサイトやサービスの集合体を指します。 ダークウェブは通常の検索エンジンでは索引化されておらず、一般的なブラウザではアクセスできないため、匿名性が高いのが特徴です。 多くの場合、ダークウェブは犯罪活動や違法取引の温床となります。そこでは、違法薬物の販売、ハッキングサービスの提供、盗まれた個人情報の売買などが行われています。 また、一部の利用者は、検閲を避けたり、プライバシーを保護するためにダークウェブを利用することもあります。 ランキング参加中知識ランキング参加中雑談ランキング参加中テクノロジー

                                                          ひまわりを黒く塗られたキャンパスに - 叡智の三猿
                                                        • 「問題」と「課題」の使い分け - 叡智の三猿

                                                          クライアントがシステムの刷新を計画する際、外部からコンサルタントとしてITプロジェクトに参画するときがあります。 その際、契約しているコンサルティング会社から言われるのは「問題と課題」は、きっちり分けて欲しいということです。 「問題」も「課題」も、基本的に解決を必要とする事柄ですが、コンサルタントは両者を使い分けします。 たとえば、プロジェクトでは、参画しているメンバー同士の相性が悪いときがあります。 そのとき本来、建設的な議論をするべき会議が、感情に左右された言い合いになることがあります。 これは、プロジェクトを進めるうえでの問題です。 ただ、メンバー同士の相性の悪さは、両者がいない酒の席では「仲悪いの、問題だよね~」と、話題になることはあるものの、プロジェクト会議でそれが議題にあがることはまずありません。 議題にあがらないということは「問題」ですが、「課題」ではありません。 「問題」は

                                                            「問題」と「課題」の使い分け - 叡智の三猿
                                                          • オープンソースの無料ツール「SuperSplat 1.0」を、PlayCanvasがリリース。3DスキャンしたPLYデータをWebブラウザ上で編集し、必要な箇所だけ取り出せる|ゲームメーカーズ

                                                            PLY形式の3DスキャンデータをWebブラウザで編集できる無料のツール「SuperSplat 1.0」がリリース 3Dスキャンデータ上の必要なオブジェクトのみを自動選択したり、不要な部分を削除したりできる 記事執筆時点では、PLYファイルの入出力のみ対応 PlayCanvasのCEOであるWill Eastcott氏は2024年8月8日(現地時間)、3D Gaussian Splatting(※)に対応したツール「SuperSplat 1.0」をリリースしたと発表しました。同ツールは、MITライセンスのもとオープンソースで無料公開されています。 ※ 2023年8月に発表された3DCG技術。静止画をベースに3DCGモデルを生成可能で、生成精度の高さに対して高速にレンダリングできる点などを特徴としている。3Dスキャンしたモデルをレンダリングする際などに使われる After 10 months

                                                              オープンソースの無料ツール「SuperSplat 1.0」を、PlayCanvasがリリース。3DスキャンしたPLYデータをWebブラウザ上で編集し、必要な箇所だけ取り出せる|ゲームメーカーズ
                                                            • インポート文を削れ - laiso

                                                              『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析』では、開発者がIDEの自動インポート機能を安易に使うことで、モジュール性の低いコードが生成されるというアンチパターンが紹介されています。 たとえば、Javaや.NETの開発環境でコーディングをする場合、開発者がまだインポートされていないクラスを参照すると、IDEはすぐに開発者に参照を自動インポートするかどうかをダイアログを通して尋ねてくる。それがあまりにも頻繁に起きるため、ほとんどのプログラマーは反射的に自動インポートのダイアログを押してしまう癖がついている。 1.5.1 適応度関数の使用 「俺じゃん・・・」と思いつつもしかし、私はこのインポートが無意識に積み重なっていく状況を、逆転の発想でリファクタリングに活用しています。*1 具体的な手順: なんか書いてるコードがごちゃってることを感知する インポ

                                                                インポート文を削れ - laiso
                                                              • monorepo内でのパッケージのバージョンを1つだけに統一するOne Version Ruleをpnpm catalogで実装する - newmo 技術ブログ

                                                                newmoでは、フロントエンド、バックエンド、iOSやAndroidなどのモバイルアプリをすべて同じリポジトリで管理するmonorepoを採用しています。 monorepoを採用することで、アプリケーション間で共通のコードを共有することができたり、CIの管理が楽になったり、他のチームのコードを見るのにわざわざリポジトリをcloneする必要がなくなります。 また、monorepoを採用することで、アプリケーションが利用しているパッケージ(ライブラリやツール)のバージョンを1つだけにするOne Version Ruleが実装できます。 One Version Rule One Version Ruleは、monorepo内のパッケージのパッケージのバージョンを1つだけにするルールです。 The One Version Rule  |  Google Open Source One Versio

                                                                  monorepo内でのパッケージのバージョンを1つだけに統一するOne Version Ruleをpnpm catalogで実装する - newmo 技術ブログ
                                                                • 超重要国家機密扱いの熱核兵器弾頭の構造図をロゴ画像から発見

                                                                  スティーブンス工科大学の教授であり、核兵器の歴史についてまとめるブログ・The Nuclear Secrecy Blogの運営者でもあるアレックス・ウェラースタイン氏が、Redditで偶然見つけた古いプレゼンテーション資料から国家機密扱いの熱核兵器弾頭の構造図を発見しています。 Did Sandia use a thermonuclear secondary in a product logo? | Restricted Data https://blog.nuclearsecrecy.com/2024/09/04/did-sandia-use-a-thermonuclear-secondary-in-a-product-logo/ ウェラースタイ氏は2024年9月、Reddit上に投稿された「2007年にサンディア国立研究所が作成したプレゼンテーション用スライド」を偶然発見します。 この

                                                                    超重要国家機密扱いの熱核兵器弾頭の構造図をロゴ画像から発見
                                                                  • モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(後編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは?

                                                                    モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(後編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは? 2人のプログラマが協力して同じコードに対してプログラミングを行う「ペアプログラミング」に対して、モブプログラミングは3人以上のチームメンバーが協力してプログラミングを行う方法です。 このモブプログラミングの生みの親であるWoody Zuill氏が、今年(2024年)1月に東京都内で行われたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2024」の基調講演「Software Teaming (Mob Programming) and the Power of Flow.」(ソフトウェアチーミングと「フロー」のチカラ)を行いました。 本記事ではその内容をダイジェストで紹介します。本記事ではその内容をダイジェストで紹介しま

                                                                      モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(後編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは?
                                                                    • 中小企業には「DXなんて無理」って本当? 現状を変える「BPaaS」の可能性

                                                                      「経理部門がブラウザの向こうにいる」── これは、もはや遠い未来の話ではない。「BPaaS」という新たな概念が、中小企業のDXに変革をもたらすかもしれない。 人手不足に悩む地方の中小企業。DX推進の必要性は理解しているものの、専門人材の確保が難しく、高度なITシステムの導入にも二の足を踏む。こうした企業にとって、BPaaSは救世主となり得るのか。 BPaaSを提供するkubellパートナー、グランサーズ、マネーフォワードの3社に聞くと、BPaaSとは一体何で、どんな価値を提供するものなのかが見えてきた。 「人手不足で、DXなんてとても……」 中小企業を“BPaaS”はどう変えるか kubellパートナーの岡田亮一社長は、BPaaSの必要性をこう語る。「中小企業の場合、SaaSを効率的に使いこなせる人材を採用し、抱えていくのは非常に難易度が高い」。この課題に対し、BPaaSは人材とテクノロジ

                                                                        中小企業には「DXなんて無理」って本当? 現状を変える「BPaaS」の可能性
                                                                      • 【保存版】3大思考法の徹底比較と実践方法 - Qiita

                                                                        はじめに この記事では、エンジニアリングをする上でも重要な ロジカルシンキング クリティカルシンキング ラテラルシンキング の、3つの思考法について それぞれの違いと、どのようにプログラミングや日常生活で活用できるかを解説します。 1. ロジカルシンキングとは 1.1 ロジカルシンキングの定義 特性 例えば 日常生活においても、選択肢が複数ある場合にメリットとデメリットを比較し、最も合理的な選択をする際にロジカルシンキングが活用されます。 また、ビジネスの世界では、戦略的な意思決定や、プレゼンテーションでの説得力を高めるためにも重要です。 1.2 プログラミングにおけるロジカルシンキングの役割 プログラミングにおいて、ロジカルシンキングは不可欠なスキルです。 コードを書く際には、論理的に考えることで、エラーを防ぎ、効率的なアルゴリズムを構築することが可能です。 コードの設計と構築 プログラ

                                                                          【保存版】3大思考法の徹底比較と実践方法 - Qiita
                                                                        • 残業をなくす合理的アプローチ。エンジニアが生み出した時間管理テク「DRYの原則」(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                                          仕事においてより生産的になるためには、「DRYの原則」を使う必要があります。 これは、あなたの仕事がウェットすぎるということではなく、繰り返しが多すぎるということ。 DRYとは「同じことを繰り返さない(don't repeat yourself)」という意味であり、一度理解してしまえば、実はすばらしい時間管理テクニックなのです。 この記事では、そんな「DRYの原則」について知っておくべきことを解説します。 「DRY」とは何か?この原則は、ソフトウェア開発の世界から来たもので、開発者はパターンやコードの冗長性を減らすために使います。 私はコーディングの専門家ではないし、専門家のふりをするつもりもありませんが、無駄な繰り返しを省くというのは理にかなっています。 技術的な内部構造から日々のスケジュールまで、すべてが合理的かつ効率的であるべきだからです。 DRYは、『The Pragmatic P

                                                                            残業をなくす合理的アプローチ。エンジニアが生み出した時間管理テク「DRYの原則」(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「iPhone 15」の発熱問題、「iPhone 16」で改善する新設計を採用か - こぼねみ

                                                                            iPhone 15、特にiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxで話題となっていた過度な発熱問題。Appleは「iPhone 16」と「iPhone 16 Pro」で修正策を用意しているという情報を9to5Macは期待を込めて伝えています。 iPhone 15 Proその根拠となる1つが、iPhone 16 Proに搭載されるとして以前流出していた金属製のバッテリーシェルの写真でした。 この金属製シェルは、iPhone 16のラインナップにデバイスの過熱を防ぐ新しいバッテリー設計が採用されることを示唆していました。現在のiPhoneはバッテリー部品にホイル(薄い箔)カバーを使用していますが、金属製のシェルはより良く熱を処理するといわれています。 別の報告では、上述のバッテリーシェルに加えて、「graphene thermal system」によって熱伝導率が大幅に改善

                                                                              「iPhone 15」の発熱問題、「iPhone 16」で改善する新設計を採用か - こぼねみ
                                                                            • データは海に沈むや流れ星 - 叡智の三猿

                                                                              データは海に沈むや流れ星(スロトレ) Stable Diffusion(画像生成AI)による画像 ランサムウェア ランサムウェアは、コンピューターウイルスの一種です。感染した機器のデータやシステムを暗号化することで、被害者から身代金を要求する悪意のあるソフトウェアです。 ランサムウェアに感染すると、被害者はデータやシステムにアクセスできなくなります。アクセスしたければ、ランサムウェアの作成者が指定する方法で身代金(多くは暗号通貨の支払いです)を支払えと要求されます。 ランサムウェアは電子メールの添付ファイルやリンクを通じて感染することが多く、企業や個人を問わず大きな被害をもたらします。 ランキング参加中知識ランキング参加中雑談ランキング参加中テクノロジー

                                                                                データは海に沈むや流れ星 - 叡智の三猿
                                                                              • 自分のブログのエクスポートをNotebookLMにアップロードして、応援歌を作ってもらう - hitode909の日記

                                                                                リポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法を見て、とにかくテキストファイルにまとめたら、それについて質問できるんだな、ということがわかったので、Googleが作っているNotebookLMで遊んでみた。 このブログのエクスポートをアップロードして、それに基づいて質問してみる。 NotebookLMは、こんな感じで、自分のアップロードしたファイルが横に並んでて、ソースを選びながらチャットができる、というもの。テキストとかPDFとかをアップロードできる。 論破してもらう 著者の日記での主張をとりあげて、ラップで論破してみてください。 メンタリングしてもらう 年ごとに別々のファイルにすると、2024.txtだけ選択してアドバイスをもらう、といったことができた。 2014.txtだけ参照してアドバイスをもらうと、別のことを言ってもらえる。こう見ると、10年前の日記のほうがソフトウェアの話をしていてお

                                                                                  自分のブログのエクスポートをNotebookLMにアップロードして、応援歌を作ってもらう - hitode909の日記
                                                                                • ArmがNVIDIAやIntelに競合するゲーム用GPUをイスラエルで開発中との報道

                                                                                  半導体大手のArmがNVIDIAやIntelと競合するGPUをイスラエルで開発していることが報じられました。海外メディアのGlobesによると、Armはイスラエルに約100人のエンジニアからなるプロジェクトチームを擁しているとのことです。 UK chip giant ARM developing GPU in Israel - Globes https://en.globes.co.il/en/article-uk-chip-giant-arm-developing-gpu-in-israel-1001486761 Arm reportedly developing gaming GPU in Israel to compete with Nvidia and Intel | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components

                                                                                    ArmがNVIDIAやIntelに競合するゲーム用GPUをイスラエルで開発中との報道