並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 307件

新着順 人気順

ソーシャルゲームの検索結果201 - 240 件 / 307件

  • 「面白そうなSNS見つけた。ChatGPTとソシャゲらしい仕組みがユニーク」→「無限に時間溶ける」「Xがダメになったら使う」

    そりす@ゲームライター @writer_solis すごい面白そうなSNSを見つけた ChatGPTの仕組みもユニークだし、“ソーシャルゲームらしい”仕組みが盛り込まれてる感じ アプリさえあれば最高でした あ、ステマではありません。コーヒー美味しい twitter.com/tters_jp/statu… 2024-01-09 10:20:07 Tters(ッターズ)公式 @tters_jp つぶやくほどに強くなる! のんびりつぶやきRPG「メモリアスター」完全無料でサービス開始👏 可愛らしいドット絵の神々を引き連れて、記憶を取り戻す冒険に出かけよう! 毎週新キャラ追加!初回投稿で10連ガチャプレゼント🎁 tters.jp/g/076c8174a12b 2024-01-04 09:24:01 リンク Tters メモリアスター - のんびりつぶやきRPG - Tters <h2>最新のお

      「面白そうなSNS見つけた。ChatGPTとソシャゲらしい仕組みがユニーク」→「無限に時間溶ける」「Xがダメになったら使う」
    • 【シャニマス】三峰結華役 声優の決定につきまして

      平素より「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をご利用いただき誠にありがとうございます。 2021年12月に変更を発表させていただきました三峰結華役の声優について、 希水 しお様に決定いたしましたことをご報告申し上げます。 併せまして、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」タイトル紹介サイトにてボイスを公開いたしました。 なお、各種配信・番組等への出演は2022年4月以降を予定しております。 今後とも、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をよろしくお願い申し上げます。

        【シャニマス】三峰結華役 声優の決定につきまして
      • 【ウマ娘】長距離ウマ娘入門に最適 シンボリルドルフでURA長距離を制覇する - ソーシャルゲームの卒塔婆

        こんにちは、みなさんウマ娘やってますか? 私はこの土日で30時間ぐらい端末握ってます。 今回は個人的に☆3選択チケットで一番のオススメの皇帝シンボリルドルフの話です。 何故皇帝が長距離入門におすすめのかを簡単に。 1.スキルがゲロ強 固有スキル[汝、皇帝の神威を見よ]は発動条件がガバガバなのに アホみたいな性能をしている為育成のごまかしが効きます。 2.[汝、皇帝の神威を見よ]を継承用素材として他のウマ娘に使い回せる この固有スキルは発動条件が差しと追込なら100%発動条件を満たすので 非常に使える範囲が広いスキルです(中距離と長距離のウマ娘には入れて損がない) 3.課題レースが緩い シンボリルドルフの課題は ジュニア級メイクデビューに出走 サウジアラビアSCで5着以内 皐月賞で2着以内 日本ダービーで5着以内 菊花賞で3着以内 有馬記念で3着以内 天皇賞(春)で3着以内 ジャパンCで2着

          【ウマ娘】長距離ウマ娘入門に最適 シンボリルドルフでURA長距離を制覇する - ソーシャルゲームの卒塔婆
        • ロゴやUIデザインがキマりすぎてて“良さ”がすごい。ゲーマーへの栄養を豊富に含んだ『アークナイツ』を遊んで健康になろう

          ロゴやUIデザインがキマりすぎてて“良さ”がすごい。ゲーマーへの栄養を豊富に含んだ『アークナイツ』を遊んで健康になろう おいっす。ゲーミング殺人サイボーグのマシーナリーとも子よ(マントラが1677万色に光る)。私ときどきさ、ゲームを遊んでいると単に「おもしろ!」と思うだけじゃなくて「ウワ! いい栄養が含まれている!」って思うときがあるんだよね。 例えばめちゃめちゃUIやデザインワークがカッコいい、演出がすんげえキマってる、みたいな「ゲームとしての手触り」以外のところに良さが詰まってるときだ。そういう意味でいまものすごい信頼を置いてるゲームがあるんだよね。 タイトル画面はミニマルな雰囲気だけど1日に必要な栄養素がたっぷり含まれています。 2020年から国内で配信がスタートしたスマホアプリ、『アークナイツ』がそれだ。いろいろいま遊んでるゲーム、好きなゲームはほかにもたくさんあるけど現状「いい栄

            ロゴやUIデザインがキマりすぎてて“良さ”がすごい。ゲーマーへの栄養を豊富に含んだ『アークナイツ』を遊んで健康になろう
          • 「アイドルマスター」シリーズゲーム統括・三本及びスタッフ一同よりソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」を応援していただいている皆様へ

            「アイドルマスター」シリーズゲーム統括・三本及びスタッフ一同よりソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」を応援していただいている皆様へ 「アイドルマスター」シリーズゲーム統括・三本より プロデューサーのみなさま バンダイナムコエンターテインメントの三本です。 サービス縮小のご案内から時間があいてしまいまして、大変申し訳ありませんでした。 改めて本日、ソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」の終了に向けたスケジュールをご連絡させて頂きました。 スケジュール詳細については、ゲームチームからのご案内とゲームのお知らせをご確認下さい。 まず、8年間に渡り、ソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」を支えて下さったプロデューサーのみなさま、 まことにありがとうございました。 みなさまもご存知の通り、『SideM』の歴史はこのタイトルから始まりました。 8年前にこのタイトル

              「アイドルマスター」シリーズゲーム統括・三本及びスタッフ一同よりソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」を応援していただいている皆様へ
            • ソーシャルゲームのUnityクライアントエンジニア入門以前 | ソーシャルゲームのUnityクライアントエンジニア入門以前

              ほんわか言葉ソーシャルゲームクライアントは大変です。まずは実装の詳細ではなく、概念をインストールしましょう

              • 15周年『アイドルマスター』の総合Pが語る「愛され続ける」理由(マネー現代編集部) @moneygendai

                2005年、ゲームセンター用のアーケードゲームとしてスタートした『アイドルマスター(以下、アイマス)』シリーズは、昨年7月に15周年を迎えた。 現在は、5ブランドで300人以上のアイドルを擁し、ゲームのみならずテレビアニメ、生配信、ライブイベントなど幅広く展開。2019年度のシリーズ関連商品・サービスの売上推定総額は約600億円(パートナー企業含む)という巨大コンテンツに成長している。 1月には、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏が、シンデレラガールズのアイドル・輿水幸子の画像をTwitterに投稿し、世間を賑わせたのは記憶に新しい。 なぜ、ここまで長年にわたり世界中で支持され続けてきたのか。「アイマス」シリーズの総合プロデューサー・坂上陽三氏(坂上P)に「愛され続ける」理由を聞いた。 「手軽さ」を追求して変わり続けた ――まず、この15年間で「アイマス」がずっと大事にしてきたことは何

                  15周年『アイドルマスター』の総合Pが語る「愛され続ける」理由(マネー現代編集部) @moneygendai
                • 【漫画】こなすぞ!ソーシャルゲーム博士 | オモコロ

                  これは「ソシャゲのデイリーミッションこなした気分にさせる君」だよ

                    【漫画】こなすぞ!ソーシャルゲーム博士 | オモコロ
                  • モバゲー会員規約における免責条項の差止 さいたま地判令2.2.5(平30ワ1642) - IT・システム判例メモ

                    B2Cサービスの規約中における「当社は一切損害を賠償しません」という条項が消費者契約法が定める不当条項に該当するかが争われた事例。 事案の概要 本件は,消費者契約法(法)13条1項所定の適格消費者団体であるNPO法人Xが,Y(DeNA)が運営するポータルサイトM(モバゲー)が提供する会員規約に,法8条1項に定める不当条項が含まれているとして,Yに対し,法12条3項に基づいて,下記条項のうち7条3項及び12条4項を含む契約の申込み又は承諾の意思表示の停止等を求めた事案である。 7条(会員規約の違反等について) 1 M会員が以下の各号に該当した場合,当社は,当社の定める期間,本サービスの利用を認めないこと,又は,M会員の会員資格を取り消すことができるものとします。(略) a 会員登録申込みの際の個人情報登録,及びM会員となった後の個人情報変更において,その内容に虚偽や不正があった場合,または重

                      モバゲー会員規約における免責条項の差止 さいたま地判令2.2.5(平30ワ1642) - IT・システム判例メモ
                    • CTW株式会社に名誉毀損で訴えられ弁護士に依頼せず本人訴訟で挑み勝訴した話【高裁編】|アップトーキョー

                      地裁編をご覧になっていただいた皆様、記事購入までしていただいた皆様、さらにはサポートまで送っていただいた皆様、またはてブなどで「“ビビッドアーミー”とタイトルに付けたほうが良い」などとコメントを付けていただいた皆様全部読んでおります、誠に感謝しております、marchEnterpriseのま〜ちです。 はじめましての方は、「いきなり高裁って何よ?」とか「アップトーキョー出てきやがれ」となってしまうかもしれませんので、こちらをご覧いただければ幸いです。 1. 控訴状が届く前回のラストで、第1審である地裁判決に不服を申し立て、CTW株式会社側が控訴していたことを知ったのは、2019年4月22日(平成31年)のことでした。そして控訴状が届いたのは2019年6月初旬(令和元年)になっていました。地裁から高裁へ、裁判の移り変わりとともに、元号まで変わってしまったわけであります。アァアアア年号がァ!!年

                        CTW株式会社に名誉毀損で訴えられ弁護士に依頼せず本人訴訟で挑み勝訴した話【高裁編】|アップトーキョー
                      • ウマ娘プリティーダービーにハマった。以来ずっと養分をやっている。 - シロクマの屑籠

                        ウマ娘プリティーダービーにハマった。 以来ずっと養分をやっている。 2021年から2022年にかけてあなたがハマったゲームは何? と聴かれたら、私は『ウマ娘プリティーダービー』と答えなければならない。ここでいうハマったとは、「熱中した」という意味だけでなく、「ぬかるみに落ちた」「やられた」という意味を含んだものだ。 ウマ娘プリティーダービーは現在、1.5thアニバーサリーなるものをやっているから、足かけ一年半、私はこのゲームに付き合っていたことになる。それは、ひたすら「養分」をやる時間、養分としてのソーシャルゲームプレイだった。 以前にも書いたが、はじめ私は、ウマ娘のガチャの仕組み、完凸というフィーチャーがよくわかっておらず、後手に回ってしまった。他のプレイヤーと競争する要素のあるゲームで後手に回るとは、すなわち養分になった、ということにほかならない。リソース整備の面でも知識・経験の面でも

                          ウマ娘プリティーダービーにハマった。以来ずっと養分をやっている。 - シロクマの屑籠
                        • 半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」

                          かつて「天華百剣 -斬-」というスマートフォン向け美少女アクションゲームがあった。2017年4月にディー・エヌ・エーがリリースした同作は売上が伸びず半年でコスト削減を命じられる状況に陥った。 しかし、同作がサービス終了したのは21年8月。なぜそこまで生き永らえたのか──その舞台裏を同社プロデューサーのナカムラケンタロウさんが、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」(8月23日~25日開催)で語った。 ナカムラさんが最も大事にしたのは「未来への期待感」だった。 収益計画が破綻、宣伝も制限、コンテンツ提供もままならず…… 天華百剣 -斬-は「美少女剣撃アクションゲーム」としてKADOKAWAとDeNAが共同で作り上げた、いわゆる“キャラゲー”だ。17年4月に公開したものの、夏ごろにはユーザー数と売上が激減。秋ごろには運営・開発コストの削減を求められるまでに落ち込んだ。 ナカムラ

                            半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」
                          • 30年来の競馬ファンがウマ娘アニメでライスシャワーの天皇賞春にウルッときてゲームで50頭育成した話 - 斗比主閲子の姑日記

                            話題になっているウマ娘プリティーダービーというスマホゲーム(基本無料)を4日前から始めてみました。今、50頭ぐらい育成して、ようやくURAファイナルズ決勝で一度勝てたぐらいです。 ガチャの課金要素があるスマホゲームはウマ娘プリティーダービーが記憶にある限り初めてです。課金しないでここまでゲームをプレイしてきて色々思ったことを書いてみます。 ゲームをしたきっかけ ウマ娘は主に1980年代後半~2000年代前半までの日本の競馬の有名馬を、擬人化というかウマ娘化したコンテンツです。 もともとウマ娘のアニメは3年前に第一期を見ていました。7話(サイレンススズカの天皇賞秋の回)をたまたま見てハマりました。 ウマ娘を見ていて自分が競馬好きだったことを思い出した - 斗比主閲子の姑日記 アニメは意外に細かいところがよくできているんですよね。競馬ファンが喜ぶ要素が含まれている。 私はオグリキャップ、トウカ

                              30年来の競馬ファンがウマ娘アニメでライスシャワーの天皇賞春にウルッときてゲームで50頭育成した話 - 斗比主閲子の姑日記
                            • 『白猫プロジェクト』で一部操作変更、「指を離して発動」系スキルが全般的に廃止。任天堂との特許訴訟の影響で - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『白猫プロジェクト』で一部操作変更、「指を離して発動」系スキルが全般的に廃止。任天堂との特許訴訟の影響で コロプラは2月18日、同社が運営中のスマホゲーム『白猫プロジェクト』において、実施予定のアップデートによる操作方法の変更について告知をおこなった。同アプリでは2月19日にバージョン2.24.0アップデートがおこなわれるといい、その中アクションスキルとチャージ攻撃の操作方法および内容が変更されるのだという。 「2月19日(水)実施予定のクエストにおける操作方法の変更について」のお知らせを、公式サイトとゲーム内のお知らせに掲載しました。重要なお知らせになりますので、ご確認ください。https://t.co/Wfo22YoZdD pic.twitter.com/39tHFoAH0D — 【公式】白猫プロジェクト NEW WORLD'S (@wcat_project) Feb

                                『白猫プロジェクト』で一部操作変更、「指を離して発動」系スキルが全般的に廃止。任天堂との特許訴訟の影響で - AUTOMATON
                              • コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的

                                コロプラは6月21日、役職者を含む社員2人が取引先に対し、自社のゲームアプリ「最果てのバベル」内でアイテムを購入するよう、不適切な依頼をしていたと明らかにした。課金額の850万円はコロプラ側が負担し、13日に課金が行われたという。「Google Play」などの「セールスランキング」を操作し、同アプリを上位に引き上げる狙いがあったとしている。

                                  コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的
                                • ラブプラス EVERY

                                  応募条件 ※ラブプラス公式Twitterアカウント(@loveplusproject)をフォローし、対象投稿をリツイートされた方 ※プレゼントの発送先住所が日本国内の方 ※本キャンペーンの注意事項に同意いただける方 ※公式Twitterアカウントのフォローを外した場合、該当リツイートの削除などにより、応募されたリツイートが確認できない場合、Twitterアカウントを非公開にしている場合、指定のハッシュタグがない場合は、応募対象外となります。 ※指定のハッシュタグを含む引用ツイートは対象外となります。 ※期間中、何度でもご応募いただけますが、プレゼントの当選はお一人様につき1日1回のみです。 ※アカウントで自己紹介等を設定していない場合、頻繁にアクションを行っていない場合、開設直後の場合等は参加とみなされない場合がございます。 当選発表 ※当選者にはラブプラス公式Twitterアカウント(@

                                    ラブプラス EVERY
                                  • 如月真弘 on Twitter: "@ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO"

                                    @ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO

                                      如月真弘 on Twitter: "@ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO"
                                    • スマホゲーム「戦姫コレクション」突然のメンテ突入から早10日―― サイトも消滅、ユーザーからは「夜逃げでは」と諦めの声も

                                      スマートフォン用ゲーム「戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~」で、かれこれ10日にもわたってゲームが遊べず、運営からのアナウンスもないという、かなり異常な状態が続いています。公式サイトも現在はアクセスできなくなっており、一部では「運営が夜逃げしたのでは」といった声も。中には「警察に相談した」というユーザーも出てきているようです。 現在のサービス状況。お知らせ欄は空白、遊ぼうとすると「メンテナンス中」 「戦姫コレクション」は、iGames社(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲーム。2018年7月9日に正式サービスを開始し、先日1周年を迎えたばかりでした。 ストアページより トラブル発生当時、リアルタイムで遊んでいたユーザーの1人(仮名:Aさん)にお話を聞くと、異変が起こったのは7月21日のこと。午前中の定例メンテナンスを終えた後、夕方ごろに一部のユーザーから「課金が正常に反映されな

                                        スマホゲーム「戦姫コレクション」突然のメンテ突入から早10日―― サイトも消滅、ユーザーからは「夜逃げでは」と諦めの声も
                                      • FGO運営、伝達ミスによる商業書籍からの意図せぬ流用を認めて謝罪「謝れるのは偉い」「ツイッターでも謝るべき」 - Togetter

                                        【公式】Fate/Grand Order @fgoproject 【カルデア広報局より】 2020年5月13日(水)15:00にサーバー証明書更新にともなうシステム更新のためのアプリアップデートを行いました。ご利用のみなさまにはお手数をおかけいたしますが、アプリのアップデートを行っていただきますようお願いいたします。詳しくは→news.fate-go.jp/2020/0513jcht/ #FGO 2020-05-13 15:55:41

                                          FGO運営、伝達ミスによる商業書籍からの意図せぬ流用を認めて謝罪「謝れるのは偉い」「ツイッターでも謝るべき」 - Togetter
                                        • 男もすなるNIKKEといふものを、女もしてみむとてするなり。

                                          それの年(令和四年)のGoogle Playのランキングで新着上位かつ評価も高いのでプレイしてみたんですよ。 でも全然面白くないんですよね。 キャラクターは可愛いんですけどプレイヤーがやることが「ひたすら的を撃つ」だけなんです。 なんか一応「ボスの必殺技が来たら全員で隠れる命令を出せ」みたいのはあるんですけど、これぐらいなんです。 とにかく敵をひたすら撃つんですよ。 それだけなんです。 んで勝敗とか結局はキャラのレベルで決まるんです。 キャラのレベルの上げ方的には放置少女ですね。 つまる話がクッキークリッカーの新規アイテム建設をミニゲーム攻略すると早く出来るようになる、ってゲームでしかないわけで。 それいったら全部のソシャゲそうじゃんなわけですけど、NIKKEはそこが凄い極端なんですよ。 アクションや戦略の要素はたしかに0じゃないとは思うんですけど、じゃあそれで決定的になにかが変わったり達

                                            男もすなるNIKKEといふものを、女もしてみむとてするなり。
                                          • 「消防法遵守のアプデするソシャゲとか他に聞いたことねぇよ…」芋煮のお詫びでおなじみの『アリスギア』、消火栓前の不適切表現を修正

                                            たまやん @tamayan22 アリスギアの今日の不適切表現修正って何かと思ったら机が消火栓前に置いてあったのを退かしたのね。 消防法遵守のアップデートするソシャゲとか他に聞いた事ねえよ…。 pic.twitter.com/701GV5mvXB 2022-06-16 16:56:05

                                              「消防法遵守のアプデするソシャゲとか他に聞いたことねぇよ…」芋煮のお詫びでおなじみの『アリスギア』、消火栓前の不適切表現を修正
                                            • 『信長の野望 覇道』は自由度の低いクソゲーである件 #信長覇道|山本一郎(やまもといちろう)|note

                                              いま、結構かっちょいいテレビCFとか宣伝で流してる、コーエーテクモのソシャゲ『信長の野望 覇道(信長覇道)』。いわゆるトラビアンクローンから派生した村ゲーム(村ゲ)であります。実績のあるRTSライクな『三國志 覇道』のシステムを上手く発展的に流用した(はずの)システムで、戦国時代をモチーフにしたビジュアルも武将の造形もすごく伝統的な『信長の野望』シリーズをちゃんと踏襲しているし、音楽もいい感じなので、ガワの仕上がりは良いと思うんですよね。個人的に、春の雰囲気が好きです。ええ。とても。平松健治さん、ありがとう。 先日、そんな『信長覇道』について、4Gamer.netにも期待感込みでプレイレビューなど書かせていただきました。ずいぶん課金してしまいましたが、スタートダッシュして本当に楽しかった時期が、俺にもありました。 駄菓子菓子。一向にゲームシステムのクソ具合が直らず、しまいには一門レベル25

                                                『信長の野望 覇道』は自由度の低いクソゲーである件 #信長覇道|山本一郎(やまもといちろう)|note
                                              • スターライトステージ(デレステ)2023/12/30のお知らせについて - nino_3’s blog

                                                【重要なお知らせ】 いつも「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」をご利用いただきありがとうございます。 2024年1月以降、本サービスの開発・運用体制の変更を予定しています。 詳細につきましては以下のお知らせをご確認ください。#デレステ pic.twitter.com/cJr3pbScav — スターライトステージ (@imascg_stage) 2023年12月30日 そろそろうさぎ年も終わりそうな歳末、ゲームやTwitter上にてこのような【重要なお知らせ】があり、界隈がざわめいています。 ゲームもTwitterも開くのめんどいって方はこちらから。 dmg.cinderella-sl-stage.idolmaster-official.jp 本記事ではこれら「開発・運用体制の変更」について現状はどうなっているか、どれが大きな変更点なのか困る話か困らない話か、ソー

                                                  スターライトステージ(デレステ)2023/12/30のお知らせについて - nino_3’s blog
                                                • まさかスマホ落としただけで…不正アクセス容疑で男逮捕:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    まさかスマホ落としただけで…不正アクセス容疑で男逮捕:朝日新聞デジタル
                                                  • 『ウマ娘 プリティーダービー』鼎談企画(おすぎ十郎太×夏葉薫×髙橋優):空と地面は遠く 人と馬は近く|髙橋優

                                                    はじめに 人はじつに、自分が馬であり、自分が自分の調教師であり厩務員であり、そして騎手でもある。自分の心身のほんとうの状態ほど、当人にとって知りにくいものはない。「馬体」は絶好調のはずなのに、いざ勝負所で、押しても叩いても動かないことがある。道中折り合って、直線の追い出しも間違いはなかったのに、ゴールでかならず、測ったように、わずかに差されるとか、届かないとか、そんなことが続く。そのうちに掲示板どころか、一ケタの着順にも入らなくなる。 (古井由吉『こんな日もある 競馬徒然草』講談社、2021年、239-240頁;初出は『優駿』2007年6月号) このたび、競馬と声優をこよなく愛するライターの二人を招いて、話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)に関するオンライン鼎談を実施した。 スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオー、メジロマックイーンなど、実在の競走

                                                      『ウマ娘 プリティーダービー』鼎談企画(おすぎ十郎太×夏葉薫×髙橋優):空と地面は遠く 人と馬は近く|髙橋優
                                                    • FGO公式「JR梅田駅にて広告を掲出中」→「JR梅田駅?」「特異点か?」→FGO公式「正しくは「梅田駅」となります」→「どこの梅田駅?」

                                                      【公式】Fate/Grand Order @fgoproject TYPE-MOONが贈る、スマートフォン向けFateRPG「Fate/Grand Order」公式アカウント。カルデア広報局より皆様に、「Fate/Grand Order」およびFGO関連プロジェクトの最新情報をお届けします!公式ハッシュタグ→ #FGO fate-go.jp 【公式】Fate/Grand Order @fgoproject 【カルデア広報局より】 「under the same sky」の実施を記念して、本日よりJR梅田駅にて広告を掲出中です! お近くの方は足をお運びください。 掲出中の広告はご自宅でもお楽しみいただけるよう企画サイトでもデザインを公開中です。詳しくは→5th.fate-go.jp #FGO #FGO5周年 pic.twitter.com/mikfOwCZ61 2020-07-20 12:3

                                                        FGO公式「JR梅田駅にて広告を掲出中」→「JR梅田駅?」「特異点か?」→FGO公式「正しくは「梅田駅」となります」→「どこの梅田駅?」
                                                      • コロプラまるでコロコロ循環取引、他社を経由させて自社課金でセールスランキング操作 : 市況かぶ全力2階建

                                                        最高裁判所、修習専念資金の被貸与者450人へのメール一斉送信でうっかり法曹関係者の個人情報を流出させてしまう

                                                          コロプラまるでコロコロ循環取引、他社を経由させて自社課金でセールスランキング操作 : 市況かぶ全力2階建
                                                        • 【重要】サービス終了のお知らせ | 伝達事項 | エラーゲームリセット (エラゲ)

                                                          いつも『エラーゲームリセット』をご利用いただきありがとうございます。 この度、『エラーゲームリセット』は、誠に勝手ながら2024年1月5日(金)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 2023年4月25日(火)よりサービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。 今まで多くのお客様にご支持いただきましたことに、エラーゲームリセット運営チーム一同、深く御礼申し上げます。 なお、サービス終了までのスケジュールは以下の通りとなっております。 ▽今後のスケジュールについて ・2023年10月30日(月) 16:00 全ての販売物の新規購入停止 ・2024年1月5日(金) 12:00 新規のユーザー登録の停止 ・2024年1月5日

                                                            【重要】サービス終了のお知らせ | 伝達事項 | エラーゲームリセット (エラゲ)
                                                          • 1か月前に配信されたばかりのRPG『サクライグノラムス』が突如サービス終了を告知。有償ゲーム内通貨へ支払った金額は消費の如何にかかわらず全額返金へ

                                                            マーベラスは、2月27日(月)にサービスを開始したiOS、Android向けシミュレーションRPG『サクライグノラムス』のサービスを終了すると発表した。 執筆時点でサービス終了や返金対応などのスケジュールは未定となっており、配信元であるマーベラスの判断で有償ゲーム内通貨へ支払った金額は消費の如何にかかわらず全額返金されるという。 【「サクライグノラムス」を楽しんでいただいた皆様へ】 サービス終了告知のお知らせ公開に伴い、 プロデューサーレターを公開しておりますので、ご覧ください。 pic.twitter.com/iIu3PuSKoY — サクライグノラムス【公式】 ‐ 正式サービス開始!‐ (@FgG_SKIG) March 31, 2023 『サクライグノラムス』はRPG『ファントムオブキル』や『誰ガ為のアルケミスト』で知られる今泉潤氏と『サクラ大戦』の広井王子氏らが送るシミュレーション

                                                              1か月前に配信されたばかりのRPG『サクライグノラムス』が突如サービス終了を告知。有償ゲーム内通貨へ支払った金額は消費の如何にかかわらず全額返金へ
                                                            • ネクソン、365億円で買収したgloopsを1円で売却【追記】 | gamebiz

                                                              ネクソン<3659>は、本日(12月24日)、連結子会社であるgloopsの全ての株式540株をジーアールドライブに譲渡することで基本合意し、今後正式に株式譲渡契約の締結に向けた詳細な協議を進めることを明らかにした。譲渡予定日は2月1日で、譲渡価額は1円を予定している。 同社は、2012年10月にモバイルゲーム事業戦略を加速させることを目的として、当時モバイル・ソーシャルゲーム最大手開発会社の一つであるgloopsを連結子会社とした。買収価額は365億円だった(関連記事)。 しかし、変化の激しいモバイル・ソーシャルゲーム市場に応じたゲームの開発・運用が当初の想定より困難な状況が続いていることから、安定的な収益獲得のために多くの経営資源を割く状況が今後も継続すると見込んでいるという。 また、ネクソンは、自社IP(Intellectual property)を生かし、強みであるマルチプレーヤー

                                                                ネクソン、365億円で買収したgloopsを1円で売却【追記】 | gamebiz
                                                              • 「推し活」×「防災」イベント開催 アニメの舞台の豊洲地区で | NHK

                                                                お気に入りのゲームのキャラクターやアイドルを応援する活動「推し活」をしながら防災について学ぶイベントが東京 江東区で行われました。 これは地域の団体が、防災イベントなどに足を運ぶことが少ない若い人たちにも防災への意識を高めてもらおうと、ソーシャルゲームやアニメで人気の「アイドルマスターミリオンライブ!」を活用する形で初めて企画しました。 イベントは、アニメの舞台としても登場する豊洲地区で行われ、地元の住民のほか、キャラクターの推し活を楽しむファンなどが集まりました。 水やお湯を掛けるだけで食べられる「アルファ化米」を使ったマーボー丼を販売するブースには、実家が中国料理店というキャラクターののぼりなどが飾られ、PRに一役買っていました。 またメインステージでは、元看護師という肩書の豊川風花さんというキャラクターが大型画面に登場し、医師とやり取りしながら、ファンたちにAEDの使い方などを学んで

                                                                  「推し活」×「防災」イベント開催 アニメの舞台の豊洲地区で | NHK
                                                                • 偉大なるキムヨンハ統括、生徒を庇うヤンクミに続くブルアカミーム「田中角栄先生」が令和の世に爆誕してしまう

                                                                  私がシャーレの先生であります。皆さんもご存じの通り、キヴォトスの外出身であります。皆さんはキヴォトス各地から集まった天下の秀才で、学業、部活の専門家ばかりだ。かく申す小生は素人ではありますが、トゲの多い門松をたくさんくぐってきており、いささか仕事のコツは知っているつもりであります。これから一緒にキヴォトスのために仕事をしていくことになりますが、お互いが信頼し合うことが大切だと思います。従って、今日ただ今から、シャーレの扉はいつでも開けておく。我と思わん者は、今年入学した若手諸君も遠慮なくシャーレに来てください。そして、何でも言ってほしい。生徒会長の許可を取る必要はありません。できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこの先生が背負う。以上。

                                                                    偉大なるキムヨンハ統括、生徒を庇うヤンクミに続くブルアカミーム「田中角栄先生」が令和の世に爆誕してしまう
                                                                  • 『ウマ娘』公式SNSも注意喚起…なぜ牧場見学で“マナー違反”が繰り返されるのか?「この30年で最悪」「人馬ともに大怪我をする可能性も」(島田明宏)

                                                                    最近は、大ヒットした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場する元競走馬に会ってみたいと牧場を訪ねる新たなファンも多いという。ただ、一部には、勝手に牧場の敷地に入り込んだり、馬に触ったり、食べ物を与えたりといった禁止行為をするファンもいて、たびたび問題になっている。

                                                                      『ウマ娘』公式SNSも注意喚起…なぜ牧場見学で“マナー違反”が繰り返されるのか?「この30年で最悪」「人馬ともに大怪我をする可能性も」(島田明宏)
                                                                    • FGOの最新クエストはまさにビジュアルノベルだった - シロクマの屑籠

                                                                      先日、Fate Grand Order (FGO) は、2000万ダウンロード記念のキャンペーンを発表した。良くも悪くも90年代~00年代のオタクのノリがちりばめられたソーシャルゲームがこんなにヒットするとは驚きだ。そして嬉しい。ひいきの野球チームが優勝するのを見るのに近い喜びがある。 で、FGOのメインクエスト第二部の最新話をさきほど読み切った。 すごく良かった! これこれ、こういうの! 賛否のありそうなストーリーを描ききった制作陣には、感謝するほかない。こういうテキストを、最新作として2020年に読ませてもらえるなんて! ありがとうありがとう! FGOのクエストには「90~00年代のヴィジュアルノベルらしさに満ちたメインクエストやイベントクエスト」を旅行するような趣があると、いつも感じていた。そういう、ちょっと古くさいクエストのお伴として、2010年代のキャラクターらしいマシュがついて

                                                                        FGOの最新クエストはまさにビジュアルノベルだった - シロクマの屑籠
                                                                      • アークナイツもブルーアーカイブも興味あるけどプレイする気はないし動画で見たくもない

                                                                        クリックして物語を進めたい。 でもそのためにステージをクリアするのはかったるすぎる。 攻略動画でクリアしたってそれは自分の実力じゃない。 流石ですドクター。 その言葉に虚しさを感じながら物語を読み進めたってどうにもならない。 でも俺の力でクリア出来るかって言うと難しい。 そもそも育成がダルすぎる。 毎日スタミナを消化するためにスキップボタンを押すことさえ煩わしい。 時間稼ぎのためにダルダルに間延びした経験値テーブルを埋めるだけの作業は何も面白くない。 でもそれをちゃんと自分でやらないと、仲間たちと共に成長して困難を乗り越えたという実感は得られないのだろう。 アークナイツめっちゃやりたい。 最近はストーリーの中でサイレンスとイフリータが活躍してるらしいと聞いて俄然興味が湧いてきた。 フィリオプシスの安易に萌え萌えした感じばかり注目されてサイレンスの魅力を分かってない奴らだらけなことに辟易して

                                                                          アークナイツもブルーアーカイブも興味あるけどプレイする気はないし動画で見たくもない
                                                                        • “アイマス版ツムツム”こと「ポプマス」いよいよサービス開始 「ツムツム」と遊び比べて見えた優しい点・厳しい点

                                                                          年末年始はゲームのサービス終了告知が多く、大変忙しい日々を過ごしておりました怪しい隣人です。冥土の旅の一里塚とはよく言ったもので、この時期は年度末に重なるため峠を超えられない作品が増えがちなのです。そんな忙しい中、最近はすっかり「アイドルマスター ポップリンクス(以降ポプマス)」にハマってしまい、スキマ時間を奪われています。今日はそのポプマスについてお話したいと思います。 「アイドルマスター ポップリンクス」タイトル画面 動画が取得できませんでした ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。 ツムツムと

                                                                            “アイマス版ツムツム”こと「ポプマス」いよいよサービス開始 「ツムツム」と遊び比べて見えた優しい点・厳しい点
                                                                          • 達者でなニパ子。「アルティメットニッパー」のニパ子が惑星コウグへ帰ってしまうのでゲームコラボの数々を振り返りたい

                                                                            達者でなニパ子。「アルティメットニッパー」のニパ子が惑星コウグへ帰ってしまうのでゲームコラボの数々を振り返りたい 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ニパ子(セリーヌ・P・ニッパーヌ) 本日(2020年8月31日)いっぱいをもって,ニパ子(セリーヌ・P・ニッパーヌ)が地球での活動を終了し,母星の惑星コウグへと出発する。 ニパ子は,2013年に地球へとやって来た,惑星コウグのニッパー族第一王女。コウグ星人に必要なエネルギー“モノヅクリ”の秘密を解き明かすため留まっていたが,王位継承のための戴冠式が執り行われるため,地球を離れることとなった。 現実的な話をすると,ニパ子は模型向け工具メーカー・ゴッドハンドの販促キャラクターで,同社の看板商品である「アルティメットニッパー」を擬人化したもの。アルティメットニッパーは,ゲート(プラモデルのランナーとパーツをつないでいる部分)の処理に特化したニッパーで

                                                                              達者でなニパ子。「アルティメットニッパー」のニパ子が惑星コウグへ帰ってしまうのでゲームコラボの数々を振り返りたい
                                                                            • 【ブルアカTVアニメ】ティザー PV

                                                                              仲間。学校。私たちの居場所。 『ブルーアーカイブ The Animation』 2024年4月より放送開始! 公式サイト:https://sh-anime.shochiku.co.jp/bluearchive-anime/ 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/BlueArchive_TV X推奨ハッシュタグ:#ブルアカTVアニメ ■イントロダクション ここが、私たちの居場所だから 数千を超える学校で形成された巨大な学園都市「キヴォトス」。 ここでは銃を手にした生徒たちの諍いが、日常的な風景になっている。 その中で、砂に包まれた「アビドス高等学校」は廃校の危機に瀕していた。 状況を脱すべく奮闘する「対策委員会」の5人の生徒が、 「先生」と呼ばれる“大人”と出会い、物語は動き始める。 ■キャスト シロコ:小倉 唯  セリカ:大橋 彩香 アヤネ:原田

                                                                                【ブルアカTVアニメ】ティザー PV
                                                                              • ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury

                                                                                9つに分けて行ってきた当企画もいよいよ最終回。最後は架空の苗字を取り扱う。中には代表的な幽霊苗字もあるため、後半でその概要と共にまとめて触れることにする。こちらだけでも読んで頂ければありがたい。 また、存在しないゆえに苗字と絡めて書けることもあまりなく、基本的に文章も短い。あくまでおまけ程度に留めている。 陸八魔読み:りくはちま 陸八魔アル存在しない。存在するわけがない。 ブルアカにはいるかいないか絶妙な塩梅の苗字が多いのだが、これは苗字の造詣がなくとも先陣を切ってまずいないと断言できるだろう。 恐らく由来は旧約聖書に登場するベリアルだと思われる。ベリアルはグリモワールの『ゴエティア』においていわゆるソロモン72柱の"68番目"に位置する悪魔であり、悪事を好む性質。ここにアルと似通った性質がある。 ちなみに「魔」がつく苗字は「破魔(はま)」「降魔(ごうま)」の2種類が実在。 前者は「浜」の

                                                                                  ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury
                                                                                • どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす

                                                                                  2022年3月23日よりサービスが開始された、セガのiOS/Android用ソフト『シン・クロニクル』(以下『シンクロ』)は、スマホ向けのファンタジーRPGとしてこれまでにない新たな試みにチャレンジしている作品である。 「あなただけの、一度きりの物語を。」と銘打たれている『シンクロ』では、各章のクライマックスでプレイヤーに「究極の2択」が迫られる。やり直しできないこの選択によって、その後の物語の展開はもちろんのこと、仲間にできるキャラクターも変わってくる。 スタンドアロンな環境で動作する従来のRPGであれば、セーブとロードを使ってそれぞれの選択肢を選び直すことも体験できるが、運営型のゲームである『シンクロ』では、この2択はまさに一度きりの選択となる。それだけにこの2択はプレイヤーにとって強く印象に残る体験となるだろうが、一方でリリース前のユーザーの反応を見てみると、このシステムに戸惑いや不

                                                                                    どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす