並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1762件

新着順 人気順

チャリティの検索結果281 - 320 件 / 1762件

  • NIPPON ITチャリティ駅伝にエンジニア5人のカヤックチームで出た話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! Tech KAYAC Advent Calendar 2022 8日目を担当する荒賀(@ken39arg)です。 カヤックのアドベントカレンダーは観測する限り2012年から始まり今年は11回目であります。私も8回参加しており*1、2016年以降の6回はその年のランニング活動を必ず報告していたようです。 今年のランニング活動は3月にフルマラソンを走って自己ベストを40秒ほど更新したのですが*2、以降緩やかに燃え尽きてしまい月間走行距離も300kmから150kmくらいにぐっと減ってしまいました。同僚のメロンみたいな肩をしているボディービルダーは大会で入賞したので、中途半端な自分は少し恥ずかしく感じているところでございます。 さて、燃え尽きたのにも関わらず、それなりには走っているのには理由があり、先日カヤックのエンジニアで構成されたチームでNIPPON ITチャリティ駅伝という大会

      NIPPON ITチャリティ駅伝にエンジニア5人のカヤックチームで出た話 - KAYAC engineers' blog
    • 文学フリマ代表・望月倫彦が語る、リアルなイベントの価値 「文章を書く人の数は今が一番多い」

      小説、評論、エッセイ、詩歌、ノンフィクションなど様々な作品の展示即売会である文学フリマ。そこには同人誌をはじめ、CD、電子書籍、Tシャツなどいろいろな形の「文学」が並び、多くの来場者を集めている。間もなく11月20日にも東京で開催されるこのイベントは、2002年の第1回以来、20年におよぶ歴史を持つ。初期からアマチュアに混じりプロの書き手が出店する一方、かつてアマだった参加者が商業デビューした例も少なくない。規模を拡大し続け、東京以外の各地でも即売会を開催するようになった文学フリマ事務局は今年、一般社団法人になった。望月倫彦代表に文学フリマのこれまでとこれからを聞いた。(円堂都司昭/10月31日取材・構成) 望月倫彦氏 ――文学フリマの歴史は、公式サイトにまとめられていますが、代表自身から始まりをあらためて話していただけますか。 望月:批評家・マンガ原作者の大塚英志さんが、作家の笙野頼子さ

        文学フリマ代表・望月倫彦が語る、リアルなイベントの価値 「文章を書く人の数は今が一番多い」
      • 「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう

        「勇者シリーズ」などの作品で知られる大張正己さんを監督に迎えたCygamesのロボットアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」第1話が1月11日深夜に放送されました。リアロボ系アニメと思われた同作ですが、これまで厳重に伏せられていたキーキャラクター・ブレイバーンがバリバリの勇者ロボだったことにネットでは大きな反響が起こっています。 ブレイバーンがそびえ立つ新ビジュアル。ティーザービジュアルとは打って変わってにぎやかなデザイン! 「大張監督作品でこのタイトル、勇者系ロボが登場しないはずがない」→正解 同作は、メカやロボットの独特な作画スタイルが名前をもじって「バリる」と称されるロボット界の巨匠・大張さんを監督に迎えたCygames企画のオリジナルロボットアニメ。アニメーション制作は「プリンセスコネクト!Re:Dive」「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」などを手掛けたCygames

          「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう
        • 手編みの「サンダース人形」落札、400万円を食事提供の団体に寄付

          (CNN) 米民主党のバーニー・サンダース上院議員の大統領就任式での姿をかたどった手編みの人形が26日、ネット・オークションで落札され、収益を含む4万ドル(約410万円)あまりがボランティア団体に寄付された。 人形を制作したトビー・キングさんは、サンダース氏の熱心な支持者。就任式での画像がネット上で拡散し、同氏の選挙陣営が画像をプリントしたトレーナーをチャリティー販売していると聞いて、自身の人形をオークションサイトのイーベイに出品した。陣営と同じく、高齢者に食事を届けるボランティア団体「ミールズ・オン・ウィールズ(MOW)」に収益の全額を寄付すると表明していた。 人形のスタート価格は99セント(約100円)だったが、26日の締め切りまでに167件の入札があり、最終的に2万300ドルで落札された。 イーベイの報道担当者はCNNとのインタビューで、同社もキングさんの趣旨に賛同し、「より多くの人

            手編みの「サンダース人形」落札、400万円を食事提供の団体に寄付
          • 「大音量でツェッペリンを聴く」会 老人福祉施設が開いたワケ

            60歳以上であれば、誰でも 「もろ世代だ」 9月の開催は 地域の老人福祉センターが企画したある催しが、「クッソとがってる」と、ツイッターで予想外の注目を集めました。「ほかにはない企画を」と考えた施設の所長に、その狙いを聞きました。 No Music No Life 話題になったのは、横浜市にある「老人福祉センター横浜市戸塚柏桜(はくおう)荘」の8月の催しです。 地域の広報には、こうあります。 「No Music No Life――レッド・ツェッペリンを聴く」 「大音量でツェッペリンを堪能しましょう」 この画像がツイッターで拡散すると、「クッソとがってる催し好き」「私も年取ったらジャニーズを爆音で流したい」「我々世代ならビジュアル系、ボカロ、アニソンかな」「年取るのも悪くない」などと幅広い年代から、称賛の声が集まりました。 60歳以上であれば、誰でも 施設の金沢浩二所長に、狙いを聞きました。

              「大音量でツェッペリンを聴く」会 老人福祉施設が開いたワケ
            • Aqoursつま恋ライブ中止に寄せて - 二度漬け禁止

              いやー一気にガックリきちゃったな。 ライブが開催される予定の5/1は自身の誕生日なこともあって、かなり前から宿もおさえて、久しぶりのライブ遠征だー誕生日は推し見て優勝しちゃうぞーなんて言ってたのにね。 昨年の誕生日も、緊急事態宣言下の中、会いたい人にも会えず、初めての出前寿司をワンルームでムシャムシャしながら「値段の割にショボい」「やっぱり店で食った方がうめえ」ってがっかりしていた覚えがある。まさか2年連続で緊急事態宣言下で誕生日を過ごすことになるとは。願わくば来年の誕生日こそは緊急事態宣言下じゃない普通の日常で、食べたいものを食べて観たいものを観ることができるようになっていてほしいけど、現状なかなか厳しそうな印象。 昨年の緊急事態宣言くらいまではなんとかしのいだ感じがあったものの、2回目、3回目となると、流石にいろいろ無理が出てきて「あれ、これもうウイルスとの戦いだけじゃなくて半ば人災と

                Aqoursつま恋ライブ中止に寄せて - 二度漬け禁止
              • 世界48の国と地域で11月26日(金)から一斉にFacebookやInstagramなどのSNSアカウントからサインアウトします

                世界48の国と地域で11月26日(金)から一斉にFacebookやInstagramなどのSNSアカウントからサインアウトします 英国発のフレッシュハンドメイドコスメLUSH(ラッシュ)は、2021年11月26日(金)、ラッシュがビジネスを展開する世界48の国と地域で運営するFacebook、Instagram、TikTok、Snapchat、WhatsAppの5つのプラットフォーム※のアカウントから一斉にサインアウトし、利用を止めます。このサインアウトは、これらのSNSプラットフォームが、より安全な環境をユーザーに提供できるようになるまで継続する、ラッシュの変化を求める行動です。また、この機会に、SNSの利用に関する新たなポリシー「ソーシャルメディアポリシー」を策定し、全世界のラッシュで展開します。 一部のSNSには深刻な弊害があるという証拠が続々と出てきている中、ラッシュはこの状況に対

                  世界48の国と地域で11月26日(金)から一斉にFacebookやInstagramなどのSNSアカウントからサインアウトします
                • Interview|マーティ・フリードマンから見た“エディ・ヴァン・ヘイレン”というヒーロー | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                  エディ・ヴァン・ヘイレンがシーンに現われた1978年、当時多感な青春時代を過ごしていたマーティ・フリードマンにとって、実際にステージで観た“あの笑顔”は、良くも悪くも深く印象に残った。そんなエディとの出会いから、彼とのエピソード、圧倒的なカリスマ・ギタリストであるマーティをもってして“真のギター・ヒーローは彼しかいない”と言わしめるエディの魅力について、存分に語ってもらおう。 取材/文=近藤正義 演奏中のあの笑顔には腹が立ちましたね。 「微笑むなよ、おまえ……」って(笑)。 マーティさんはデビュー当時のヴァン・ヘイレンのステージを実際に観ているんですよね? はい。デビュー・アルバム(『炎の導火線』/1978年)の頃で、ブラック・サバスがアルバム『ネヴァー・セイ・ダイ』(1978年)のツアーをしていた時の前座がヴァン・ヘイレンだったんです。僕はブラック・サバスの大ファンだったので観に行って、

                    Interview|マーティ・フリードマンから見た“エディ・ヴァン・ヘイレン”というヒーロー | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                  • 「埼玉の奇祭」元日夜の名物番組がスゴイことに…美空ひばりになりきる市長、首に鈴つけ歌う社長

                    【読売新聞】 埼玉県の知事や市町村長、企業経営者らがバンドの生演奏で歌声を披露する、テレビ埼玉の「埼玉政財界人 チャリティ歌謡祭」が、来年1月1日午後7時から放送される。これが32回目。SNSでは「埼玉の奇祭」とも呼ばれる名物番組だ

                      「埼玉の奇祭」元日夜の名物番組がスゴイことに…美空ひばりになりきる市長、首に鈴つけ歌う社長
                    • ミステリーADV『Tell Me Why』SteamやXbox向けに6月末まで無料配布。今年もプライド月間を支援 - AUTOMATON

                      DON’T NOD(旧:DONTNOD) EntertainmentおよびXbox Game Studiosは現地時間の6月1日、アドベンチャーゲーム『Tell Me Why』の期間限定全チャプター無料配信を開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Windows 10)/Xbox Series X|S/Xbox One。無料配信は、LGBTQIA+プライド月間を記念して6月末までおこなわれる。なお、期間中にダウンロードしておけば、期間を過ぎても遊ぶことができる。ゲーム内は日本語表示に対応している。 『Tell Me Why』 は、『ライフ イズ ストレンジ』シリーズなどで知られるDON’T NODが手がけたミステリーアドベンチャーゲームだ。主人公となるのは、双子のアリソンとタイラー。ふたりは母の死をきっかけに、故郷アラスカにて10年ぶりの再会を果たす。過去の記憶をたどる

                        ミステリーADV『Tell Me Why』SteamやXbox向けに6月末まで無料配布。今年もプライド月間を支援 - AUTOMATON
                      • 【全飲食店、テイクアウト・デリバリーに大注目!】「ブルースターバーガー」「ベックスバーガー」参入でハンバーガーの戦いがあつい!!

                        【全飲食店、テイクアウト・デリバリーに大注目!】「ブルースターバーガー」「ベックスバーガー」参入でハンバーガーの戦いがあつい!! はじめに 飲食店はホントにタイヘンです。 資金が底をつき脱落していくお店も見え始めています。 そこで、オーナーさんは業態変換に大慌てです。 やはり、テイクアウト&デリバリー需要を狙っています。 テイクアウトと言うとマクドナルドに代表されるように「ハンバーガー」です。 テイクアウトのイメージが浸透しています。 そのハンバーガーは熱い戦いが繰り広げられています。 スタバに代表されるコーヒーは現在「第3世代」まで進行中です。 一杯を大切にする「3rdウェーブ」。 かたやハンバーガーも現在「第3世代」です。 その代表格を見ていきましょう。 研究され尽くした「ウマミバーガー」 「TIME」誌の「史上最も影響力のある17のバーガー」に選出されるなど、アメリカ国内で人気が高い

                          【全飲食店、テイクアウト・デリバリーに大注目!】「ブルースターバーガー」「ベックスバーガー」参入でハンバーガーの戦いがあつい!!
                        • 坂本龍一全ソロアルバムレビュー

                          ※本記事はAmazonなどの商品プロモーションを含みます。 昨年亡くなった坂本龍一のオリジナルアルバム全レビューをお送りします。教授(坂本龍一の愛称)の仕事は多岐にわたり、特に映画のサウンドトラックは『戦場のメリークリスマス』や『シェルタリング・スカイ』などの重要作もあるので、オリジナルアルバムをたどるだけではその活動の全貌はつかみきれません。ただ、逆に劇伴という条件や制約がないときにどのような表現を当時選んだかがわかるという意味では意義があるのではと思っています。神格化するわけではなく、ジャンルに対する解像度の低さから、ためらいがありますが、他の全アルバムレビュー同様、点数をつけていきたいと思います。一般的な評価に関しても可能な限り言及していきたいと思います。 ※「全ソロアルバム」の定義だが、公式サイトのSolo Discographyだけを参考にすると、ピアノ系の編集盤が多く入ってきて

                            坂本龍一全ソロアルバムレビュー
                          • 「ビルの上から視力検査」過去誇るオスマン・サンコン、視力6.0→1.2に(オリコン) - Yahoo!ニュース

                            ギニア出身タレントのオスマン・サンコン(73)が8日、都内で行われた『来日50周年記念 日本ギニア友好チャリティーパーティー』前囲み取材に参加した。日本に来日してからの50年を振り返った。 【写真】とびっきりの笑顔で「1コン!2コン!サンコーン!」ポーズを披露したオスマン・サンコンら サンコンは、『笑っていいとも』から生まれたキャッチフレーズ「1コン!2コン!サンコーン!」を口ずさみながら笑顔で登場。「早朝バズーカ」「暗闇にサンコン」「ビルの上から視力検査」など鮮烈に記憶に残る企画を振り返り「一番大変だったのは、札幌の番組で雪の中にいれられたこと」と告白した。同席したテリー伊藤(73)は「僕の演出ですね」と苦笑いだった。 さらに「僕の視力は日本に来たとき6.0だった。1キロ先のものが見えるの」と回顧。「意味がわからないんだけど」と改めて驚くテリーを尻目に「今は落ちた。1.2ぐらい」としょん

                              「ビルの上から視力検査」過去誇るオスマン・サンコン、視力6.0→1.2に(オリコン) - Yahoo!ニュース
                            • 『ボブ・ディランよりもボブ・ディランらしいスティービー・ワンダー、オリジナリティなど幻想なのだから』

                              気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。 気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。 「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。 オリジナリティということで、いつも思い出すのはボブ・ディランのことです。 (そう、最近、ノーベル音楽賞ならぬノーベル文学賞を受賞したというあの人のことです) 厳密に言えばボブ・ディランというか、ボブ・ディランの真似をしたスティービー・ワンダーのことを思い出します。 真似をしたというか、スティービー・ワンダーがボブ・ディランにボブ・ディランらしさを教えたWe are the worldの収録でのエピソードです。 ボブ・ディランのパートを、スティービー・ワンダーが教えるという奇妙な光景です。 何の話かと言うと、1985年にトップスターが

                                『ボブ・ディランよりもボブ・ディランらしいスティービー・ワンダー、オリジナリティなど幻想なのだから』
                              • 山田隆夫さんが笑点以外の世界に行ったとしたら

                                「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:5000円あげるから、なんか食べてきなよ~新潟の牡蠣小屋の力を知ってくれ~ > 個人サイト 日本海ぱんく通信 山田隆夫さんになろう 山田隆夫さんに笑点以外の世界をみせるため、さっそく山田隆夫さんにご協力願おう。 と思ったがやってくれそうにないので、今回は私が山田隆夫さんにになりきって笑点以外の世界をどう感じるのか確認してみることにした。 山田隆夫…ですか? 計画の段階では、笑点の座布団を持って赤い着物を着れば誰にでも山田隆夫さんににみえるはずだと踏んでいたが、実際にやってみると山田五郎には見えるかもしれないが、山田隆夫さんに全く見えないので驚いた。 テロップを入れてみた そこで、試しに笑点風のテロップを入れてみると「あんたがそう言い

                                  山田隆夫さんが笑点以外の世界に行ったとしたら
                                • ジャニーズ事務所 NEWS手越の「女性を伴う外出」報道認め謝罪「深くお詫び」(2020年5月15日)|BIGLOBEニュース

                                  ジャニーズ事務所は15日、同社の公式サイト「ジャニーズネット」で「NEWS」の手越祐也(32)に関する14日発売の「週刊文春」で報じられた報道内容を認め、謝罪した。所属タレントが新型コロナウイルス感染拡大防止に対する支援活動「Smile Up!Project」の一環として制作が発表されたチャリティーソングへの手越の参加も見送る。 手越は同誌で緊急事態宣言の外出自粛が叫ばれている4月中旬、女性たちとパーティーを行ったなどと報じられていた。 同事務所は「弊社、手越祐也に関する一部週刊誌での掲載記事に関しまして、本人へ事実確認を行いました所、掲載内容の相違はあれど、女性を伴う外出の事実を認めました」と本人への事実確認で「女性を伴う外出」を認めたことを明かした。 そのうえで「事務所として緊急事態宣言発令時より所属タレントに対して不要不急の外出を控えるよう伝えており、 更にSmile Up ! Pr

                                    ジャニーズ事務所 NEWS手越の「女性を伴う外出」報道認め謝罪「深くお詫び」(2020年5月15日)|BIGLOBEニュース
                                  • 目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新

                                    目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新 12月26日から開催されているゲームのクリアタイムを競うリアルタイムアタック(RTA)・チャリティーイベント「RTA in Japan Winter 2022」にて27日(水)、PC版『海腹川背・旬』の目隠しRTAが披露された。走者はわあい氏、解説はTKDL氏が務めた。 『海腹川背・旬』は1997年に初代プレイステーションで発売された2Dアクションゲームだ。『海腹川背』シリーズの第2作で、主人公の女の子・海腹川背を操作して伸縮自在のフック付きゴムロープを天井や壁に引っ掛けながら、慣性を利用したアクションでゴールとなる扉を目指していくものとなっている。 今回、走者のわあい氏が挑んだのは、「Any%」と呼ばれるゲー

                                      目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新
                                    • 三浦春馬に関するお知らせ(2022年9月7日更新) | 株式会社 アミューズ - AMUSE -

                                      ファンの皆様、関係各位 いつも三浦春馬を応援していただき、誠にありがとうございます。 2022年9月16日に発売予定の『春馬くんとの"未来の雑談"~三浦春馬の勉強ノート~』と題する書籍に関して、お知らせいたします。 書籍発売の発表以降、多くのファンの皆様から様々なご質問や、ご要望として「出版を差し止めてほしい」というご意見をいただいておりますが、当社が該当書籍の出版自体を差し止めることは法的にできかねます。 当社は、これまでも三浦春馬に関するいかなる出版物、または集会やイベントなどに関しても許諾などは行っておらず、今回の書籍に関しても当社および三浦春馬のご親族は、出版に関する許諾、また内容に関する情報や資料の提供、及びその他のいかなる協力も行っていないことをご報告申し上げます。 ファンの皆様におかれましては、三浦春馬が取り組んだ数多くの作品をいつまでも愛し続けていただければ幸いです。 20

                                        三浦春馬に関するお知らせ(2022年9月7日更新) | 株式会社 アミューズ - AMUSE -
                                      • 「ブックサンタ 2022」がスタートしたよー😆 - 単身赴任 自炊(^^♪

                                        今年も ブックサンタの時期となりました。 これに参加する様になって今年で3回目なんです。 クリスマスの新しい社会貢献 「ブックサンタ2022」がスタート! ブックサンタは「厳しい状況に置かれている全国の子どもたち※に本を届けること」を目的に2017年スタートした、全国のNPOと書店が連携したプロジェクト。 パートナー書店で子どもたちに贈りたい本を購入、レジでその本を寄付すると、全国の子どもたちに「サンタクロースから本が届く」というチャリティプログラムです。 書店に足を運ぶのが難しい方のために、専用オンライン書店とクラウドファンディングでも寄付が可能です。 NPO法人チャリティーサンタが主催し、全国のNPOとパートナー書店が連携しますが「本を購入いただく”あなた”」のご協力によって完成します。 「書店で誰でもサンタになれる」と好評を呼び、年々活動は広がりを生んでいます。 6年目の2022

                                          「ブックサンタ 2022」がスタートしたよー😆 - 単身赴任 自炊(^^♪
                                        • 追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに

                                          PCなどの個人で処分するのが難しいデジタル機器などは、リサイクル業者に引き取ってもらうというのが一般的です。リサイクル業者は古いPCをどのように処分しているのかを経済紙のFinancial Timesが調査したところ、リサイクルされないまま売られたり、盗まれたりするケースがあることが発覚しています。 Throwaway Britain: what happens to our old tech? | Financial Times https://www.ft.com/content/5be1f17f-0242-4ee3-89fa-0c3f0aba01fa リサイクル支援団体であるMaterial Focusの調べによると、イギリスでは毎年約3万トンもの電子廃棄物が違法に国外に搬出されているとのこと。この電子廃棄物の多くは発展途上国に輸送されている模様。また、これとは別に毎年8万7000ト

                                            追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに
                                          • 【独自】日本テレビだけが能登半島地震で募金活動を見送っていた 取材に同局認める(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

                                            能登半島地震の被災者支援で民放各局が募金活動を展開する中、日本テレビだけがこれを見送ったことが分かった。日テレが取材に認めた。見送った理由は昨年、「24時間テレビ」のチャリティー募金で発覚した着服問題だ。地震発生から1日で1か月。着服問題は尾を引いている。 【写真】輪島市で炊き出しを行ったモノマネタレント 国内外で自然災害が起きると、民放各局は視聴者に募金を呼びかける。 能登半島地震でテレビ朝日は「ドラえもん募金」と題し、1月4~18日に集まった2億1000万円を石川県に寄付。TBSは系列テレビ・ラジオ局と現在も実施中で、同月29日までに3億8202万4509円を被災地に寄付している。フジテレビは系列局とともに「サザエさん募金」と題し、2月15日まで募金を受け付け、被災地に寄付する。テレビ東京も自社グループで募金を呼びかけている。 日テレは、「24時間テレビ」を通して募金活動をする「24時

                                              【独自】日本テレビだけが能登半島地震で募金活動を見送っていた 取材に同局認める(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
                                            • 「第8回猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 - 北のねこ暮らし

                                              9月17日~22日まで開催中の、「猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 冒頭の写真にあるにゃんこパネルがめんこいですねー(*´ω`*) これは東急百貨店オリジナルキャラ「とうきゅん」だそうです。 たくさんの道内作家さんによるハンドメイド品や、保護猫施設による猫の譲渡会などが特設会場にて開催される「猫レクション」。 今回も見ごたえたっぷりでしたー。 猫レクションinさっぽろ東急百貨店 前回は1月末に開催されていましたね。 大きな「マキビシ」を買って、にゃんずが大興奮していた話はこちらです(*^-^*) nanakama.hatenablog.com 今回は、地元の保護施設が企画・運営をされていたとのことで、譲渡会ブースや、チャリティグッズなどの品揃えが豊富だったように見受けられました。 ameblo.jp あくまでも個人的な感想ですが・・・ ほかの百貨店等で開催される猫関連

                                                「第8回猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 - 北のねこ暮らし
                                              • 『あつまれ どうぶつの森』の「腐ったカブ」が、現実の誰かの役に立つ。数に応じて「食べ物」を寄付するチャリティーイベント開幕 - AUTOMATON

                                                カナダの食品ブランドHellmann’s Canadaは8月13日、Nintendo Switchソフト『あつまれ どうぶつの森(以下、『あつ森』)』の通信機能を使ったチャリティーイベントを発表した。参加希望者からゲーム内で「腐ったカブ」を集め、集まった数と同じだけの実際の食品をフードレスキュー団体Second Harvestへ寄付するという。イベントは現地時間の8月17日から8月21日まで行われ、25000カブ集めることを目標としている。 Hellmann’s Island is coming soon to #ACNH to turn virtual food waste into real meals. For each spoiled turnip you drop off on #HellmannsIsland, we’ll donate a meal to @SecondHar

                                                  『あつまれ どうぶつの森』の「腐ったカブ」が、現実の誰かの役に立つ。数に応じて「食べ物」を寄付するチャリティーイベント開幕 - AUTOMATON
                                                • 『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』コロナで開催延期 総集編放送へ

                                                  テレ玉(テレビ埼玉)は8日、正月の恒例番組『第30回埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』を、新型コロナウイルスの影響で開催延期すると発表した。 『第29回埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』より=テレビ埼玉提供 これにより、2021年の元日は、92年の第1回から20年の第29回までの名場面を振り返る『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭名場面集(仮)』(1月1日19:00~21:30)を放送。約30年にわたり県の政財界を担ってきた人々の歌声を総集編として紹介するとともに、トップリーダーたちから未来へのメッセージが発せられる。 また、収益金は、埼玉政財界人チャリティ歌謡祭実行委員会より、従来の「埼玉県文化振興基金」に加え、新たに「新型コロナウイルス感染症対策推進基金」に寄付される。

                                                    『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』コロナで開催延期 総集編放送へ
                                                  • 【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 10月28日(土)は、北海道新ひだか町の「うまかるフェス」へ行ってきました。 今年3月に引退したばかりの競走馬ユーバーレーベンや藤沢元調教師、角居元調教師、馬のイラストでお馴染みのおがわじゅりさんがやって来るということで、この日を首を長くして待っていました。 うまかるフェスとは ユーバーレーベン おがわじゅりさんのお絵かき教室&サイン会 お絵かき教室 サイン会 装蹄師のデモンストレーション 流鏑馬 チャリティーオークション スペシャルトークショー 最後に 場所 うまかるフェスとは 「HORSE CULTURE FESTIVAL(ホース・カルチャー・フェスティバル)」。 略して「うまかるフェス」だそうです。 「馬産地・日高で馬と思いっきり楽しもう」というコンセプトのイベントで、新ひだか町が主催しています。 朝9:00~夕方5:00までイベントが盛りだく

                                                      【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                    • 「オタクの物欲で世界に平和を!」漫画家協会ウクライナ支援チャリティーオークション、価格と入札数がえげつない事になってる!

                                                      リンク auctions.yahoo.co.jp ヤフオク! - mangakakyokai_charityさんの出品リスト <出品者情報> ・法人名/団体名:公益社団法人 日本漫画家協会 ・代表者名:里中満智子 ・所在地:東京都新宿区片町3-1 YANASE兎ビル ・電話番号:03-5368-3783 ・メール:web@nihonmangakakyokai.or.jp ・担当者名:森川ジョージ <寄付先情報> ・寄付先の名称:国境なき医 2 users 83 森川ジョージ @WANPOWANWAN 平和でなければ漫画は描けない 平和でなければ漫画は読めない 平和でなければ漫画を批判することもできないのです。 ということで日本漫画家協会主催【マンガDE平和チャリティーオークション】明日から開催です。 どうかよろしくお願いします。 @mangaka_kyokai ↑こちらで情報を追えます。

                                                        「オタクの物欲で世界に平和を!」漫画家協会ウクライナ支援チャリティーオークション、価格と入札数がえげつない事になってる!
                                                      • 「支援しないなんてバカ野郎」 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの名悪役ビフ、新型コロナ対策チャリティー番組で悪態つきまくり

                                                        映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで印象的な悪役ビフ・タネン役を演じたトーマス・ウィルソンが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)関連のチャリティー番組に同役でサプライズ出演。劇中さながらの悪態をつきまくりながら、支援を呼び掛ける姿がファンを喜ばせています。ビフ変わらないな! 怪しすぎるファンを装ってビフ・タネンがサプライズ出演(画像はA Surprising Fan Callから) 映画「アナと雪の女王」のオラフ役などで知られるジョシュ・ギャッドがYouTubeで配信している「Reunited Apart」は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策に従事する医療従事者への寄付を目的に企画されたもので、名作映画のキャストをゲストに迎え、トークを中心とした企画を行っています。 第1弾の「グーニーズ」に続き、5月12日には「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のリユニ

                                                          「支援しないなんてバカ野郎」 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの名悪役ビフ、新型コロナ対策チャリティー番組で悪態つきまくり
                                                        • パタゴニア×ミアーのワイドマウスボトルをご紹介 SDGsを体現するコラボアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                          目次 パタゴニアのボトルを愛用 Patagonia(パタゴニア)×MiiR(ミアー)ワイドマウスボトルレビュー パタゴニアについて MiiR(ミアー)について アイテムの概要 使い勝手 パタゴニア×ミアーのワイドマウスボトルまとめ おまけ(今日のネコ達) パタゴニアのボトルを愛用 喉が渇いたら、自販機やコンビニで飲み物を買いますか? これでも結構部分的にケチなところがあるので、自販機で飲み物を買う羽目になった時に自己嫌悪に陥ることもあります。 ああ、ボトルを持ち歩けばよいのだ。何せ、甘い飲み物よりもお茶が好き。そして、最も自己嫌悪に陥るときは「自販機でお茶を買う時」。私の世代は、子供の頃に「お茶を買う」という事はあまりありませんでした。今でこそ普通ですが。 何のボトルを購入しようか?服に造詣が深くても、グッズや小物には意外と疎い。 アウトドアメーカーのものならば、間違いはないはず。何せ過酷

                                                            パタゴニア×ミアーのワイドマウスボトルをご紹介 SDGsを体現するコラボアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                          • 将棋 王位戦「封じ手」落札 3通で約2250万円 被災地支援に | 将棋 | NHKニュース

                                                            将棋の藤井聡太二冠が木村一基前王位を破った王位戦の七番勝負で、2人が対局中に書いた直筆の「封じ手」3通が、チャリティーオークションにかけられて20日夜、落札され、ことし7月の豪雨の被災地支援に役立てられることになりました。 2日にわたって行われる王位戦の対局では、1日目の終わりに手番の棋士が「次の一手」を紙に書いて封筒に入れる「封じ手」を作成し、翌日の再開時に開封されます。 今回、第2局から第4局までの直筆の「封じ手」3通が、ことし7月に九州などを襲った豪雨の被災地支援に役立るため、木村前王位の発案でインターネット上のチャリティーオークションにかけられ、20日午後9時に締め切られました。 その結果、二冠達成を決めた第4局での藤井二冠の「封じ手」が1500万円で落札されるなど、落札額は3通合わせておよそ2250万円となりました。 日本将棋連盟は、落札者と連絡が取れないなどの理由で金額が変わる

                                                              将棋 王位戦「封じ手」落札 3通で約2250万円 被災地支援に | 将棋 | NHKニュース
                                                            • 【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)

                                                              さて、本日はメディアでは全く伝えられない韓流と統一教会の関係について扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be ※以下は動画のテキスト版です 元記事 統一教会とK-POP https://oogchib.hateblo.jp/entry/2022/08/25/011714 関連動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - YouTube 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - YouTube 日韓 注意 ・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています ・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手

                                                                【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)
                                                              • ビヨンセ、記録的な寒波の被害にあった人に1人最大11万円を支援 - フロントロウ | グローカルなメディア

                                                                ビヨンセが地元のために立ちあがる アメリカ各地が記録的な大寒波に見舞われ、テキサスなどでは停電や断水などの被害が続出。死者が出るほどの大惨事となっているアメリカ南部などで、少しでも多くの人を助けようと立ちあがったのは、シンガーのビヨンセ。 ビヨンセはこれまで自身が立ちあげた慈善団体「BeyGOOD」を通して、テキサス州を襲った大型ハリケーンで被害にあった人のために募金ページを設けたうえ、ビヨンセ自身も現地を訪れボランティアを行なったり、コロナ禍ではパンデミックにより経済難に陥り、家賃が支払えなくなってしまったことで強制退去の危機に瀕している人々を救うため、総額5万ドル(約5180万円)を寄付したりとチャリティ活動を積極的に行なってきた。

                                                                  ビヨンセ、記録的な寒波の被害にあった人に1人最大11万円を支援 - フロントロウ | グローカルなメディア
                                                                • 身に覚えのない「24時間テレビ」募金履歴に注意 他人のカードの有効性確認目的か

                                                                  24時間テレビチャリティー委員会(公益社団法人)は4月16日、不正に入手したとみられる他人のクレジットカードで、24時間テレビのキャッシュレス募金サイトに不正アクセスし、少額募金する事案が発生したとし、注意を呼び掛けている。 大量のセキュリティーコードを入力することで、カード番号が利用可能か確かめるのが目的とみられており、カード利用明細に身に覚えのない 「24時間テレビ(インターネット)募金」などと記載されていないかを確認してほしいという。 17日現在、24時間テレビのカードによるキャッシュレス募金 システムを一時停止し、対策を急いでいる。 不正アクセスは4月7日から13日に行われていたという。カードの不正利用を確認した場合は、返金を行っている。 不正利用されたと思われるカードは他サイトでも悪用される可能性があるとし、注意を呼び掛けている。 また、同サイトのシステムからカード情報が流出した

                                                                    身に覚えのない「24時間テレビ」募金履歴に注意 他人のカードの有効性確認目的か
                                                                  • 【訃報】テキストエディタ「Vim」開発者のブラム・ムールナー氏死去

                                                                    オランダのソフトウェア開発者で、テキストエディタ「Vim」の開発で知られるブラム・ムールナー氏が2023年8月3日、病気のため亡くなりました。62歳でした。ムールナー氏の家族によると、ここ数週間で病気が急速に進行したとのことです。 Message from the family of Bram Moolenaar https://groups.google.com/g/vim_announce/c/tWahca9zkt4t Dev world mourns loss of Vim creator Bram Moolenaar https://thenextweb.com/news/dev-world-mourns-loss-of-vim-creator-bram-moolenaar Vim creator Bram Moolenaar dies aged 62 • The Register

                                                                      【訃報】テキストエディタ「Vim」開発者のブラム・ムールナー氏死去
                                                                    • 萩本欽一&オードリー若林正恭が“キンワカ”結成 ニッポン放送で新春対談

                                                                      【写真】その他の写真を見る 2人が顔をあわせるのは、オードリーがパーソナリティーを務めた2017年の『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』で、ゲストで登場した萩本に若林が「コント55号のネタ全部ください」と切り出し、萩本がシャレで「やるよ!」と答えて以来、約4年ぶり。 2人の対談は萩本が「おはようございます」と元気よくスタジオに入ってきたところからスタート。東京下町出身(萩本は浅草、若林は築地・入船)、男性客の多い劇場育ち、ニッポン放送でのラジオなど2人には共通点も多く、久しぶりに会った2人とは思えない雰囲気となった。対談は冒頭から萩本の話に、若林のツッコミが入り、萩本は「いいとこツッコむなぁ。そこが、若林の好きなところだよ」と楽しそうな表情を浮かべた。 若林は「とにかくコント55号のネタが好きで」と切り出し「漫才をいろいろやってきたが、台本通りにやるのが退屈だと思った時期があって、その

                                                                        萩本欽一&オードリー若林正恭が“キンワカ”結成 ニッポン放送で新春対談
                                                                      • ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・wj28新連載:矢吹健太朗先生「あやかしトライアングル」感想+ジャンプの不良マンガの記憶【ジャンプトーク】 ・嫌な事を吐き出す+雑記<黒子舞想(テレプシコーラ)> ・戦国アイテムアレコレ集・その3【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・CJのサブカル哲学…「死亡キャラについて」 ・プロ野球!12球団ローテーション個人的メモ ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!…2020プロ野球開幕記念!!! ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月前半~ ・ファイナルファンタジーBGM・乗り物の曲ランキング・マイベスト10 ・「果物」関連ランキング・マイベスト10 ・wj29新連

                                                                          ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • サンダース氏のミトン写真、グッズ化で1.9億円 慈善団体へ

                                                                          米連邦議会議事堂で行われた大統領就任式に出席するバーニー・サンダース上院議員(2021年1月20日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【1月28日 AFP】バーニー・サンダース(Bernie Sanders)米上院議員(79)は27日、分厚い防寒ジャケットと柄入りミトン(親指だけが分かれた手袋)というジョー・バイデン(Joe Biden)新大統領の就任式での自身の姿をモチーフにしたグッズのチャリティー販売で、この5日間に180万ドル(約1億8800万円)の資金を調達したと発表した。華やかさに欠ける格好は、大統領就任式に出席する上院議員らしくはなかったかもしれないが、慈善活動としては大成功を収めている。 21日にオンラインで発売されたスエットやTシャツなどのグッズは、初回分が30分で完売。現在は数週間先まで予約注文が入っている。 青いマスクを着用して足を組み、ぽつ

                                                                            サンダース氏のミトン写真、グッズ化で1.9億円 慈善団体へ
                                                                          • 竹美書評 傷つくべきは誰なのか Abigail Shrier著『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』|竹美(タケミ・ガ・ミエタラ・オワリ)

                                                                            竹美書評 傷つくべきは誰なのか Abigail Shrier著『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』 上記の投稿から三か月が過ぎた。やっと英語版で『あの子もトランスジェンダーになった…』を読むことができた。 私なりにここ数年アメリカの映画やドラマや事件をウォッチしてきて思っていたことが本書の中で語られていた気がして面白く感じた。 また、松浦大悟が3年も前に『LGBTの不都合な真実 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か』の中で既に述べたことを一次資料で裏付けるような感じもあった。彼にアメリカ映画、特に本書のような若者の問題を扱った作品について解説をしていただきたい。 概要著者のアビゲイル・シュライヤーは、アメリカ(の中産階級の家庭)で、トランスジェンダー宣言をし、男性に性別移行(代

                                                                              竹美書評 傷つくべきは誰なのか Abigail Shrier著『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』|竹美(タケミ・ガ・ミエタラ・オワリ)
                                                                            • Barakan Beat 2020年11月8日(べティ・ラヴェット、スーザン・テデスキ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                              Bettye LaVette「Streets of Philadelphia」 べティ・ラヴェットが大統領選の結果をすごく喜んで自分の70年代に録音した未発表の「Dancin in The Streets」という曲の一部をビデオにしてtwitterで流したそうです。この曲は雰囲気は違いますがいい曲です。 Song of America (Dig) アーティスト:Various Artists 発売日: 2007/09/18 メディア: CD Wynton Marsalis Septet「I Wish I Knew How It Would Feel to Be Free(feat. Susan Tedeschi and Derek Trucks)」 11月9日はスーザン・テデスキの50歳の誕生日だそうです。それに因んだリクエスト。 ウイントン・マルサリス・セプテットのライブ・アルバム『Un

                                                                                Barakan Beat 2020年11月8日(べティ・ラヴェット、スーザン・テデスキ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                              • 24時間テレビの会場へ募金に行きました!福岡天神の美味しいランチとお惣菜

                                                                                こんにちは、モカリーナです。 この記事は24時間テレビ42の会場への募金と、福岡天神の美味しいランチと惣菜のお話です。 福岡は雨が降ったり止んだり、日が暮れると半袖ではもう肌寒くいです。 急な秋の訪れを感じています。 福岡天神にはオンワード樫山のファミリーセールに行ったので、前回行った「炉端 おぶぶ」の天ぷら定食に行きました。 24時間テレビの会場は福岡天神へ。 主人Gさんは募金のために小銭を貯めていて、2年に1回くらいで持って行きます。 会場に行くと吉本の芸人のマサルさんがいました(≧∀≦) 写真撮影と握手をして頂きました。 今年のランナーは女芸人さん3人と水卜アナウンサー、4人で走ることになっていますね。大変ですが最後まで頑張ってほしいです。 24時間テレビの会場へ募金に行きました! 募金の前に「炉端 おぶぶ」で遅いランチです! ここははまぐり料理が美味しいお店です。 「炉端 おぶぶ」

                                                                                  24時間テレビの会場へ募金に行きました!福岡天神の美味しいランチとお惣菜
                                                                                • 東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料/デイリースポーツ online

                                                                                  東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料 拡大 東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京五輪選考会を兼ねている。 規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。 大会のエントリー規約では「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日本国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロ

                                                                                    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料/デイリースポーツ online