並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 26491件

新着順 人気順

ドコモの検索結果281 - 320 件 / 26491件

  • ドコモ、4月以降発売の機種でSIMロック解除可能に 店頭で対応

    ドコモが4月1日以降に発売する新機種にSIMロック解除機能を搭載へ。スマートフォン、フィーチャーフォンに関わらず、「基本的に全端末で対応する」としている。 NTTドコモの山田隆持社長は1月28日、4月1日以降に発売する新機種にSIMロック解除機能を搭載すべく準備を進めていると話した。スマートフォン、フィーチャーフォンに関わらず、「基本的に全端末で対応する」としている。 SIMロックを解除したい端末をドコモショップに持ち込んでもらい、「SIMロックを解除して他キャリアに移ると、iモード機能が使えなくなる」など重要事項を説明した上で解除する――という流れを検討。 現在、ユーザーに説明する内容や、端末が故障した際の修理対応を、移行前後のどちらのキャリアが行うかなど、詳細を検討しているという。 ドコモ端末でSIMロックが解除されれば、通信方式が同じソフトバンクモバイルや海外キャリアのSIMカードを

      ドコモ、4月以降発売の機種でSIMロック解除可能に 店頭で対応
    • ドコモ新スマホ発売延期…OS「タイゼン」搭載 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

      NTTドコモが新たな基本ソフトウエア(OS)「TIZEN(タイゼン)」を搭載したスマートフォンの発売時期を、当初予定の年内から来年前半に延期することが明らかになった。 ドコモ向けの機能を搭載するための開発が遅れているためだ。 ドコモは当初、冬春モデルの目玉として、年内にタイゼンを搭載した韓国サムスン電子製スマホの発売を目指していた。しかし、ドコモ独自のサービスを使うためのシステム開発が遅れており、発売がずれ込むことになった。

      • 新しく確認されたコロナの変異株が『N501S』と聞いて一定の世代のみなさんが「ドコモの携帯かよ」とノスタルジックな気持ちになっている模様

        既読 @gai_doku 東京株といわれる新型コロナウイルスの変異株「N501S」が生まれたというニュースに触れて、一部のおじさんたちが「ドコモの携帯かよ」とノスタルジックな気持ちになっているそうです。 2021-09-01 18:49:41

          新しく確認されたコロナの変異株が『N501S』と聞いて一定の世代のみなさんが「ドコモの携帯かよ」とノスタルジックな気持ちになっている模様
        • ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる

          日本薬剤師会の電子版お薬手帳がサービス運営体制の岐路に立たされている。2022年6月、開発・運営を担うNTTドコモからサービス終了を告げられたためだ。日薬は「お薬手帳を扱う事業者としてあってはならない判断」と不満を示すが、ドコモを相手取った訴訟の提起などは検討していないとする。代替サービスの構築を含め、今後の対応について2022年内に結論を出す考えだ。 「継続的な薬学管理の重要なアイテムであるお薬手帳を扱う事業者としてあってはならない判断だ」――。 日本薬剤師会が提供する電子版お薬手帳「eお薬手帳」が終了の危機に直面している。2022年6月、開発・運営を担うNTTドコモから突如、サービス終了の方針を告げられたためだ。日薬は2022年8月30日、各都道府県の薬剤師会担当役員に送付した文書で冒頭のように不満をあらわにした。 電子版お薬手帳は2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに必要性の

            ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる
          • ドコモ、iPadも販売へ iPhoneとセット割引も 今秋にも - 日本経済新聞

            NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」に続き、タブレット(多機能携帯端末)「iPad(アイパッド)」も販売する見通しとなった。今秋にも発売する。9月にも販売を始めるiPhoneとのセット割引も検討している。国内携帯電話大手3社がそろってアップルのスマホとタブレットを併売する形となり、アップルのシェアが一段と高まりそうだ。新基本ソフト(OS)「iOS7

              ドコモ、iPadも販売へ iPhoneとセット割引も 今秋にも - 日本経済新聞
            • 月額980円のスポーツ配信「DAZN for docomo」。ドコモ契約者は割安にJリーグ見放題

                月額980円のスポーツ配信「DAZN for docomo」。ドコモ契約者は割安にJリーグ見放題
              • ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/11/18(金) 16:56:20.90 ID:???0 ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到 NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)「REGZA Phone(レグザフォン)T−01D」が通話やデータ通信ができないため、販売を停止した。数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。 T−01Dは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズが開発したスマホで、 従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが 購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用

                  ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 痛いニュース(ノ∀`) : ドコモ部長 「なんとか5(笑)とかいうのが話題だがLGの新機種の方が良い」 - ライブドアブログ

                  ドコモ部長 「なんとか5(笑)とかいうのが話題だがLGの新機種の方が良い」 1 名前: 猫又(福岡県):2012/09/22(土) 20:27:16.99 ID:uDZ0W9Ra0 LGエレクトロニクス・ジャパンは、9月18日、NTTドコモから発売するスマートフォン「Optimus G L-01E」の記者発表会を開催した。発売は10〜11月の予定。LGエレクトロニクス・ジャパンの李揆弘社長は、「『Optimus G』は、スマートフォンのフラッグシップモデル。全力で世界に提供していきたい。今後も世界のトップメーカーを目指し、製品開発に力を入れる」と意気込みを語った。 http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/mobile/20120919-OYT8T00407.htm 次に登壇したNTTドコモ プロダクト部第四商品企画担当部長の藤間良樹氏は、

                  • 【ドコモ】アップデートファイル自動で配るけどパケホーダイ入ってないと2万5000円かかるからよろしく :【2ch】ニュー速クオリティ

                    1 ノイズe(三重県) 2009/10/25(日) 19:49:49.59 ID:9SjavhfJ ?PLT(12001) ポイント特典 【ドコモ】携帯のアップデートファイル全員に配るけどパケット代2万5000円かかるからよろしく HT-03AのOSアップデート、定額制加入を強く推奨 NTTドコモは、「HT-03A」向けに、最新の「Android 1.6」にバージョンアップする更新ファイルを23日から順次提供しているが、約16MBの更新ファイルは自動でダウンロードされるため、定額制サービスへの加入を確認するなどの注意が必要となっている。 ドコモは、Android 1.6へのバージョンアップを行う更新ファイルの提供において、パケット定額サービス「Biz・ホーダイ ダブル」への加入を強く推奨。非加入の場合、約16MBの更新ファイルのダウンロードで約2万5000円のパケット通信料が発生すると案内

                    • 【速報】NTTドコモが「Xi(クロッシィ)」が真の定額制に、しかし7GB超過分は速度が128Kbpsへ激減 - GIGAZINE

                      本日行われた発表会でNTTドコモが下り最大37.5Mbps、上り最大12.5MbpsのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」を定額制にすることを発表しました。 従来は「5GB以上通信すると2GBオーバーするごとに課金」という内容だったため、これでユーザーが安心して利用できるようになるかと思いきや、なんと128Kbpsへ速度が激減します。 NTTドコモが配布した発表資料 Xiを利用しやすくすることを目的に10月上旬から4つの料金プランを新設。 フラット型定額プラン「Xiデータプラン フラット にねん」「Xiデータプラン フラット」、そして2段階定額プラン「Xiデータプラン2 にねん」「Xiデータプラン2」の4種類がラインナップ。2年契約のあるなしが選べるようになりました。 料金イメージ図。 月額料金一覧。2011年10月上旬~2012年4月30日の「Xiスタートキャンペーン」中は「Xiデータプ

                        【速報】NTTドコモが「Xi(クロッシィ)」が真の定額制に、しかし7GB超過分は速度が128Kbpsへ激減 - GIGAZINE
                      • ドコモ「カケホーダイ」の狙い──値上げになるケースも?

                        NTTドコモが4月10日発表した「カケホーダイ&パケあえる」は、通話の完全定額とデータ通信の家族間での共有を組み合わせたお得感をうたう一方、実質的にはLTE「Xi」向けプランの一新でもある。スマートフォンの普及が一巡し、MNP合戦が収束する中、家族を中心とした既存ユーザーの音声ARPU(1人当たりの音声通話収入)を上向かせ、新規回線も追加しやすくするのが狙いだ。 新プランでは、「カケホーダイ」+「パケあえる(パケットパック)」という構成が基本になる。従来のプランが「基本料金」+「通話料」+「パケット代」だったのを比較的シンプルにしたという。 一方で、音声通話をあまり使わず、家族割も使っていないデータ利用中心のXiユーザーの場合、新プランでは従来より維持費が高くなるケースもありうるため、「ベネフィットが見いだしづらい」(同社広報部)ことも認める。カケホーダイから1000円引きで音声なしプラン

                          ドコモ「カケホーダイ」の狙い──値上げになるケースも?
                        • 「ドコモ口座」騒動が割と重めのネタである件で|山本一郎(やまもといちろう)

                          ITmediaでも取り上げられていますが、NTTドコモが自社サービスのドコモ口座のドメインをうっかり世に流してしまい、騒動になっています。 ただでさえ、フィッシング詐欺や著名人なりすまし広告が横行しているこの状況で、そのまんまのが放流されたら大変なことになるんですが、大丈夫なのでしょうか。 で、そもそもこういうものが.jpドメインオークションで普通に売られていていいのかという問題は付きまといます。かねて「その辺のフィッシング詐欺で使われそうなドメインは、デジタル上の無形物とはいえ実質的に排他的に使える線引きをどこかで引かないといけないのではないか」という議論はありました。オリジネータープロファイル(OP)なんかもその延長線上で出てくる議論のはずが、今回はそのド足元の「かつて使っていたサービスのドメインがサービス終了後にうっかり放流されてしまう」ネタになるのですから、真面目に界隈で検討してい

                            「ドコモ口座」騒動が割と重めのネタである件で|山本一郎(やまもといちろう)
                          • ドコモ「迷惑メール展」開催 怪しいメール24点を対処法とともに公開

                            内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が推進する「サイバーセキュリティ月間」(2月1日~3月18日)に合わせた施策。「だまされないためには、迷惑メールの実例と対処法を知ることで知識を高めることが重要」としている。 関連記事 気象庁を装った迷惑メールに注意 偽アプリのダウンロードを促す 気象庁は、同庁を装った迷惑メールが出回っているとして注意を呼びかけた。メールから偽のアプリをダウンロードさせる内容だが、同庁は全く関係ない。 神奈川県の緊急速報メール、「第1報以降は必要に応じて手動で」 誤配信受け再発防止策 トンガ沖の海底火山噴火に伴う津波注意報の緊急速報メールが神奈川県内のスマートフォンに繰り返し届いた件を受け、県は「緊急速報メール配信プログラムの配信状況を確認する仕組みを作る」「メール配信方法を手動にする」などの再発防止策を講じると発表した。 Emotetが再流行 感染していないか

                              ドコモ「迷惑メール展」開催 怪しいメール24点を対処法とともに公開
                            • ドコモとAmazonがdポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始-dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる!ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- | お知らせ | NTTドコモ

                              お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet ドコモとAmazonがdポイントおよび Amazonプライムに関する協業を開始 -dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる! ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- <2024年4月10日> 株式会社NTTドコモ アマゾンジャパン合同会社 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とアマゾンジャパン合同会社(以下、Amazon)は、それぞれのお客さまの利便性、満足度の向上をめざし、 2つの協業を開始いたします。 dポイントに関する協業 2024年4月10日(水曜)から、dポイントクラブ会員のお客さまは、ドコモの回線契約の有無に限らず、Amazonが運営

                                ドコモとAmazonがdポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始-dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる!ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- | お知らせ | NTTドコモ
                              • 「ドコモプレミアクラブ」、ポイントプログラム大幅改定など

                                • ドコモがスマートリング「EVERING」を発売へ、5月上旬以降

                                    ドコモがスマートリング「EVERING」を発売へ、5月上旬以降
                                  • ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ

                                    ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 たった1日で9GBも使っちゃって… いいんです! 外出先や旅行先で思い切りネットをしようと思っても、近頃の料金プランは通信量に上限のあるものばかり。月末までに容量を使いきってしまわないか…なんて気にしながら使うのって、なんか違うんですよね。 普段は低速でいいから、外出時や緊急時だけ容量を気にせず使い放題…そんなプランを以前から切望していたのですが、そんな理想的なスマホやモバイルルーターが実現できる激安SIMカードプランが SANNET から登場。 そこで本当に容量を気にせず使い放題なのか、えげつないくらいに使い倒してみると…とんでもないコスパで使えることがわかりました。 今回試したのは、1995年のダイヤルアップ時代から低価格の接続サービスを提供している老舗プロバイダ、S

                                      ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ
                                    • 日本初上陸、ついにNTTドコモがAndroidケータイを発売か

                                      昨年からGIGAZINEでNTTドコモがGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した携帯電話を発売する意向であることをお伝えしていますが、ついに日本に初上陸することが明らかになりました。 近いうちに発売されると見られており、期待が高まります。 詳細は以下の通り。 HTC Magic smartphones heading to Canada and Japan, says paper この記事によると、世界で初めてAndroidを採用したスマートフォン「G1(HTC Dream)」を発売した台湾の携帯電話メーカーのHTCが、カナダと日本市場向けにAndroidを採用したスマートフォンの第2弾「G2(HTC Magic)」を発売するそうです。 HTCはカナダでRogers Wirelessと提携して「HTC Dream」と「HTC Magic」を6月に発売するほか、日本ではNT

                                        日本初上陸、ついにNTTドコモがAndroidケータイを発売か
                                      • 兼松コミュニケーションズ、運営するドコモショップの店員が客をクソ野郎呼ばわりした件でお詫び : 市況かぶ全力2階建

                                        福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡本一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

                                          兼松コミュニケーションズ、運営するドコモショップの店員が客をクソ野郎呼ばわりした件でお詫び : 市況かぶ全力2階建
                                        • docomo IDについて サイト運営者様向け | NTTドコモ

                                          • ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ

                                            2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。 販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。 ソフトバンクも前向きに検討 NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。 自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電

                                              ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
                                            • 痛いニュース(ノ∀`) : ドコモ「NOTTV」放送開始! 有料、対応機種は2つ、屋内では難視聴…1000万契約目指す - ライブドアブログ

                                              ドコモ「NOTTV」放送開始! 有料、対応機種は2つ、屋内では難視聴…1000万契約目指す 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/04(水) 10:54:27.03 4月1日、携帯端末向けマルチメディア放送「モバキャス」に対応した放送局「NOTTV(ノッティービー)」が開局した。現時点の対応端末は、シャープ製スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)とNEC製タブレットの2機種だけ。エリアは東名阪と福岡、沖縄からスタートし、順次、全国に拡大する。 NOTTVは2011年に停波した地上アナログ放送の周波数帯を活用した新しい放送サービス。 NTTドコモと民放各局、メーカー、広告代理店、商社などが出資した「mmbi(エムエムビーアイ)」 (東京・港)が提供する。5月下旬に正式オープンする東京スカイツリーから送信する初の 放送サービスとなる

                                              • 【非Root】ドコモ版Xperiaのテザリングロックを解除して、格安SIMでテザリングする方法 - すまほん!!

                                                ドコモ版Xperiaスマートフォンのテザリングロックを解除して、MVNOの格安SIMカードでもテザリングを利用できる方法を、国内ブログ「AndroPlus」「XperiaにおけるAndroidアプリ考察」が伝えています。筆者はXperia Z3 Compact SO-02Gとドコモ系MVNOの組み合わせで、テザリングがドコモ独自APNに妨害されることなく、無事実行できることを確認できました。 この手法はRoot化不要で、コマンドプロンプトで短いコマンドを打ち込むだけで済むのが特徴です。非Rootと言えども前提としてPC Companion(に付属のADBドライバー)のインストールは必要です。(既にAndroidSDKを入れてバリバリ弄っているような人には釈迦に説法でしょうか。)手順は以下の通り。 Xperiaの「開発者オプション」を有効化し、項目内の「USBデバッグ」をオン PCに、ファイ

                                                  【非Root】ドコモ版Xperiaのテザリングロックを解除して、格安SIMでテザリングする方法 - すまほん!!
                                                • ドコモ口座事件、「3つの違和感」 ドコモが土下座すればいいの?

                                                  ※この記事は9月14日正午に配信されたメールマガジンに掲載されたものです。 9月に入って発生した「ドコモ口座」問題は、1年前の7Pay問題に勝るとも劣らない、日本のデジタル決済に関する重大事件になった。 ただ、コメント取材を受けたり報道を見聞きしたりしていると、どうにも違和感がつきまとう。この問題の本質を、非テック系メディアは矮小化して捉えているのではないだろうか。 そこで今回は、その「違和感」をまとめてみたいと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年9月14日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 違和感その1:ドコモを土下座させて終わりなのか 「ドコモ口座問題」という名称から、「ドコモが悪い」という第一印象

                                                    ドコモ口座事件、「3つの違和感」 ドコモが土下座すればいいの?
                                                  • ドコモ、ABCクッキング買収 調理動画を配信 - 日本経済新聞

                                                    NTTドコモは料理教室最大手「ABCクッキングスタジオ」を運営するABCホールディングス(東京・千代田)を買収する。投資額は200億円前後とみられる。ABCのレシピやレッスン中の調理の動画を有料配信し、スマートフォン(スマホ)などで楽しめるコンテンツの幅を広げる。本業の通信事業が伸び悩んでおり、通信以外の分野で収益拡大を狙う。25日にも発表する。ABCの創業者で元社長の横井啓之氏ら既存株主から

                                                      ドコモ、ABCクッキング買収 調理動画を配信 - 日本経済新聞
                                                    • ドコモでiPhone 5の夢破れる? 切ったナノSIMは5で使えない:週間リスキー - 週刊アスキー

                                                      ナノSIMの形状にちょん切ったSIMですが、たとえアダプター経由で(iPhone以外の機種で)生存を確認できたとしても、それをiPhone 5に入れても認識されないと、アップルが声明を出しています。これを受け、EXPANSYSジャパンでSIMフリー版の予約特典として予定されていたナノSIMカッターはなくなり、10米ドルの割引きのみとなっております。 製造されたナノSIMカッターはどうなるのでしょう……。あと変換アダプター。これら、すべて勇み足でつくられたものなのでしょうか……。 いずれにしても週間リスキーでは、SIMロックフリー版を入手でき次第、いろいろ試してみるつもりですが、ソフトバンクにSIMを発行してもらう以外に国内では使い道がない、ということにもなりかねませんね。もちろん、ドコモがナノSIMをリリースすれば話は別ですし、日本通信が黙っていないでしょう、きっと。黙っていないですよね?

                                                        ドコモでiPhone 5の夢破れる? 切ったナノSIMは5で使えない:週間リスキー - 週刊アスキー
                                                      • iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan

                                                        ソフトバンクモバイルが6月4日、2008年中にアップルのiPhoneを発売することを公式に表明した。 具体的な発売時期や価格等については「ノーコメント」(ソフトバンクモバイル)といい、現時点でソフトバンクモバイルがこの件について記者会見を開く予定はないという。同社の発表は以下の通り。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。 iPhoneをめぐっては、日本国内でどの通信事業者から発売されるのかが注目されていた。NTTドコモもアップルと交渉しているという噂があったが、ドコモ広報部では「今回の発表は残念」とした上で、「今後の可能性については検討中」とした。「タッチパネルで操作できる端末としては、PRADA Phone by LGなど同様の端末を当社でも提供している」(ドコモ) ま

                                                          iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan
                                                        • 加藤浩次、話題のドコモCM曲「ずっと feat.HAN-KUN & TEE」の盗作疑惑を本人に問いただす:ワロタニッキ

                                                          1 名前: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/02/04(火) 13:45:56.90 ID:Z7GVGXEeP (p2) ?PLT(12001) ポイント特典 加藤浩次、話題のドコモCM曲「ずっとfeat.HAN-KUN&TEE」の盗作疑惑を本人に問いただす http://matome.naver.jp/odai/2139148656198176601 たか丸@takamaru_bkrk スッキリで加藤浩次がゲストの曲にパクり疑惑かけて変な空気になってる まりまり@lolitomimari ちょ?今スッキリで紹介されてる曲…完全にオリジナル・ラヴのパクリなんやけど…(゚Д゚) 加藤浩次も「これ、オリジナルなんですか?」って聞いちゃってるw  だよな、カバーかと思うレベルのパクリだよなw 大丈夫なんか?(^^;) そうま@f_0219 加藤浩次がS

                                                            加藤浩次、話題のドコモCM曲「ずっと feat.HAN-KUN & TEE」の盗作疑惑を本人に問いただす:ワロタニッキ
                                                          • 14日のドコモ通信障害は、IoT回線のメンテナンス工事が原因 - ケータイ Watch

                                                              14日のドコモ通信障害は、IoT回線のメンテナンス工事が原因 - ケータイ Watch
                                                            • ドコモのspモード設定にトラブル、他人のメアドが変更可能な状態

                                                              • ドコモの「ぷらら」「ひかりTV」で約596万件の個人情報流出 委託先の元派遣社員が不正に持ち出し

                                                                NTTドコモが7月21日、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と映像サービス「ひかりTV」契約者の情報が流出したことを案内した。 2023年3月31日、ぷららとぷららTVの業務を委託している企業が使用しているPCから、個人情報が流出した可能性があることを、ネットワーク監視によって確認した。その後の内部調査により、業務委託先であるNTTネクシアの元派遣社員が、業務用PCから個人で契約する外部ストレージにアクセスし、2023年3月30日に個人情報を含む業務情報を不正に持ち出したことが判明した。 不正に持ち出された個人情報の件数は約596万件。内訳は、ぷららが165万件、ひかりTVが431万件。3月31日時点では最大約529万件としていたが、その後の調査で約596万件だと分かった。不正に持ち出された情報の内容は、ぷららが氏名、住所、電話番号、フレッツ回線ID、お客さま番号の一部、ひかりT

                                                                  ドコモの「ぷらら」「ひかりTV」で約596万件の個人情報流出 委託先の元派遣社員が不正に持ち出し
                                                                • 携帯サイト作成の便利なタグ〜入力モード、アクセスキー、キャッシュ、ブックマーク [ドコモ(iモード),au(EZweb),ボーダフォン(Vodafone)]

                                                                  入力フォームの入力モードの指定 携帯サイトの入力フォームで文字を入力するときの入力モード(英字、数字、漢字、カタカナなど)を指定できます。 数字を入力させたい場所で文字を入力するときに、最初に漢字モードが表示されると、わざわざ携帯のボタンで数字モードに直してから入力しますが、予めページ側で数字モードにしてあげると、入力する人の手を煩わせることがありません。 ドコモ istyle:「1」全角かな、「2」半角カナ、「3」英字、「4」数字。 例 <input type="text" name="test" istyle="3"> au format: 「A」英大文字のみ(句読点も可)、 「a」英小文字のみ(句読点も可)、 「N」数字のみ、 「X」大文字と数字記号(句読点・記号も可)、 「x」英小文字と数字記号 (句読点・記号も可)、 「M」全角漢字 (携帯のボタンですべての文字も可)、 「m」英

                                                                  • ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、ドコモ側が今回と同様の手口による被害が昨年発生していたことを把握しながら、提携する銀行への通知を徹底していなかったことが12日、分かった。複数の地方銀行は知らされていなかったと話しており、ドコモ側の対応に不信感を募らせている。 ドコモ口座では、預金口座を登録することで買い物の決済や送金が行える。ドコモは35銀行と提携している。今回の被害は、口座番号や暗証番号による比較的簡便な認証方法で銀行口座とドコモ口座を連携させていた地銀を中心に、今年8月以降に集中して発生した。 ドコモは被害発覚後に初めて開いた今月10日の記者会見で、昨年5月にドコモ口座へのチャージ(入金)機能を使ってりそな銀行と埼玉りそな銀行の口座から預金が不正に引き出されていたと公表した。 これに関し、複数の地銀関係者は「(りそなの件は)会見で初め

                                                                      ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ドコモと角川の本気を見た、月額420円でアニメ見放題のアニメストアがスタート

                                                                      2012年7月3日、ドコモdマーケットで「アニメストア」がスタートした。5月にドコモと角川書店が提携を発表し、7月からアニメストアを開始するとされていたが、予定通りのスタートとなった。 まず、注目されるのは、 月額420円という低料金で 470タイトル(約1万話、2012/7/5現在)を スマホ・タブレットで見放題になる という点だ(ただし、個別課金される作品もあるとのこと)。 そして、何と言っても決め手になるのは、コンテンツの豊富さだ。近年のヒット作から往年の名作まで、これでもかというくらいのラインナップになっている。 質・量ともに充実のコンテンツ ここ10年のヒット作では、「涼宮ハルヒの憂鬱」「けいおん!」「魔法少女まどか☆マギカ」「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「とある魔術の禁書目録」「Darker than BLACK」「らき☆すた」「機動戦士ガンダムSEE

                                                                        ドコモと角川の本気を見た、月額420円でアニメ見放題のアニメストアがスタート
                                                                      • ドコモ、恋人の居場所が分かる「イマドコかんたんサーチ」サービスを開始

                                                                        NTTドコモは10月1日より、iモード端末を使って相手のおおよその位置を確認できる「イマドコかんたんサーチ」サービスを開始することを発表した。 このサービスは、「待ち合わせ場所にこない相手の居場所を知りたい」時などに、相手の電話番号を入力するだけで、地図と住所で位置(FOMA端末の位置)が確認できるというもの。ただし、探される側の許可が毎回必要になる。同社は「このサービスによって、友だちや恋人との新たなコミュニーションが生まれる」としている。 なお、探したい相手が904iシリーズやキッズケータイなどのGPS端末を使っている場合は、GPSを利用して位置を確認する。また、探したい相手がGPS端末を持っていない場合も、FOMAの基地局を利用しておおよその場所を見つけ出すことができる。 このサービスの月額利用料は無料だが、位置検索が成功した場合、1回あたり10.5円の利用料が請求される。また、検索

                                                                          ドコモ、恋人の居場所が分かる「イマドコかんたんサーチ」サービスを開始
                                                                        • ドコモでiPhone 14 ProやGalaxy S22 Ultraが一括1円の大幅値引き?嘘のようなカラクリの背景にある"ブースター"として使われる「格安スマホ」の存在 - はやぽんログ!

                                                                          話題になる1円販売されるスマートフォン。公正取引委員会が不当廉売について指摘する中、年度末もあってiPhone 14 Pro やGalaxy S22 Ultraといった20万円近い高価な端末がが一括1円で買えると言った報告もあるようだ。 今回は、iPhone 14 Proが一括1円で買える。そんなウソのようなカラクリを紹介したい。 大手キャリアの踏み台やブースターにされるMVNO各社 MVNOの踏み台問題なども浮き彫りに。そろそろ法を見直した方が良いのでは。 iPhone 14 Proが一括1円で買える背景は「格安スマホ」を複数契約しての「合算値引き」だった。 20万円近いiPhone 14 Proを一括1円で販売するとなれば、電気通信事業法の値引き規制にも抵触してくる。これについては、生き残りをかけた一部ショップが身を切って端末価格を10万円以上値引くという例もあるが、これについてはかな

                                                                            ドコモでiPhone 14 ProやGalaxy S22 Ultraが一括1円の大幅値引き?嘘のようなカラクリの背景にある"ブースター"として使われる「格安スマホ」の存在 - はやぽんログ!
                                                                          • iモードIDについて 作ろうiモードコンテンツ:iモードセンタの各種情報 | サービス・機能 | NTTドコモ

                                                                            210.153.84.0/24 210.136.161.0/24 210.153.86.0/24 124.146.174.0/24 124.146.175.0/24 全てのiモード対応端末 新しいIPアドレス帯域(124.146.174.0/24 および 124.146.175.0/24)は、2008年10月10日に追加となります。

                                                                            • NTTドコモ、各料金プランで楽天カード利用不可に 受付再開時期は「楽天カード側と調整」

                                                                              NTTドコモがオンライン上での一部手続きに関して、「楽天カード」の受付を停止していることが9月6日わかった。編集部の取材に対し同社は「楽天カード側とも協議の上でオンラインの受付を停止している」と回答。受付停止の理由や再開の時期については回答を差し控えた。 「ahamo」を含む各プランが対象 同日17時現在、楽天カードの受付が停止されているオンライン手続きは、以下の通り。影響範囲は「ahamo」を含むNTTドコモの各料金プランだ。 ●楽天カードを利用できないオンライン手続き 月々の料金支払い方法の登録または変更手続き(新規契約、他社からの乗り換え、既存ユーザーの決済方法変更など) 店舗や電話窓口、郵送での手続きであれば楽天カードの登録も可能だが、オンライン専用プランのahamoは対象外。同プランについては受付再開まで待つ必要がある。 過去には11ヵ月に渡る「臨時システムメンテナンス」も 本件

                                                                                NTTドコモ、各料金プランで楽天カード利用不可に 受付再開時期は「楽天カード側と調整」
                                                                              • ドコモ 「WiFi」無料化 10月にも駅やカフェで高速通信   スマホ急増による回線混雑を緩和:日本経済新聞

                                                                                NTTドコモは10月にもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やノートパソコンなどで高速通信ができる「WiFi」とよばれる公衆無線の利用料を、自社の契約者は無料にする。利用できる場所も2012年夏までに4倍の約3万カ所に増やす。同サービスの無料化はKDDIやソフトバンクが先行。最大手の追随で、駅や飲食店などで高速通信を利用できる機会が一気に増える。公衆無線は駅や空港、カフェテリアなどの室内に

                                                                                  ドコモ 「WiFi」無料化 10月にも駅やカフェで高速通信   スマホ急増による回線混雑を緩和:日本経済新聞
                                                                                • [みんなのケータイ]ドコモの「iD」はどこに行く

                                                                                    [みんなのケータイ]ドコモの「iD」はどこに行く