並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 711件

新着順 人気順

パエリアの検索結果361 - 400 件 / 711件

  • SwiftUIで使用されているSwift5.1の新機能 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の岡村 (@iceman5499) です。 普段はクックパッドアプリ(iOS)を開発しています。 先日San Joseで開催されたWorldwide Developers Conference 2019 (WWDC19)に参加し、そこでSwiftUIの発表をうけていくつか調べたことがあるので簡単にまとめておきたいと思います SwiftUIの登場 今年のKeynoteの最後に、SwiftUIという新たなUIフレームワークが発表されました。 SwiftUIはReactやFlutterのような形式でViewを宣言して画面を構築できる、これまで使用されてきたUIKitとは全く異なる形式のフレームワークです (AppleのSwiftUI紹介ページ ) この発表をうけてKeynoteはとても盛り上がっていました。期間中もSwiftUIの話題でもちきりで、セッションも多く開かれてい

      SwiftUIで使用されているSwift5.1の新機能 - クックパッド開発者ブログ
    • 豆腐好きのための至福ランチ!地蔵とうふの魅力💖 - にゃおタビ

      豆腐好きなら・豆腐専門店湯葉と豆富の小さなレストラン「地蔵とうふ」で決まり! 福岡県の篠栗町に来ています。ここは評判の高い湯葉と豆富の小さなレストラン「地蔵とうふ」です。一度行ってみたかったお店です。 豆腐やその他関連商品を売っているお店は、9時30分頃から開店しています。 ランチ専門のレストランは平日11時30分からなので早めに名前と人数を書く用紙に記入して、開店を待ちました。 豆腐好きなら、感激の豆腐バイキング付きのランチにした方がお得です。 開店してすぐに満席になりました。 豆腐好きなら・豆腐専門店湯葉と豆富の小さなレストラン「地蔵とうふ」で決まり! 湯葉と豆富の小さなレストラン「地蔵とうふ」とは 湯葉と豆富の小さなレストラン「地蔵とうふ」とは 「八木山地蔵とうふ」という会社名です。 こだわった豆腐作りをしている会社の様です。 昔から、飯塚市民に愛されているようでした。 飯塚市のカホ

        豆腐好きのための至福ランチ!地蔵とうふの魅力💖 - にゃおタビ
      • ほぼ30分で優勝!包丁要らずでできる「清燉鶏(丸鶏のスープ煮込み)」の作り方 | 80C

        丸鶏料理というと、手間暇かけて作るご馳走といったイメージがある。しかし実際のところ、丸鶏は手間をかけなくても、ほったらかしでおいしい料理ができる、大変素晴らしい素材である。 なかでもいろいろと合理性のある中国家庭料理において、特におすすめしたい丸鶏料理が、清燉鶏(チンドゥンジー|qīng dùn jī|清炖鸡|※清燉全鶏・清炖全鸡とも)、丸鶏のスープ煮込みだ。 調理道具はほぼ使わず、鍋ひとつででき、難しい調理工程は一切不要。鶏ガラやひき肉でも鶏のスープはとれるが、丸鶏を煮てとった鶏スープの、まあるくふくよかでしっかりとしたうまみといったら、スープを飲むたび「おお…」「ふぁ…」「んん…」「あぁ…」しか言葉が出ない。 もちろん、そこにしっとりと火の通った鶏肉がついてくるのだから、ひとつで二度おいしいというか、鶏肉を満喫するのにこれ以上の料理はない。 そんな清燉鶏(チンドゥンジー)に必要なのはお

          ほぼ30分で優勝!包丁要らずでできる「清燉鶏(丸鶏のスープ煮込み)」の作り方 | 80C
        • “おかずがウインナーだけ”で話題になったローソンストア100の「ウインナー弁当」、全国展開が決定

          ローソンストア100は、“おかずがウインナーだけ”で話題になった「ウインナー弁当」(216円)を全国展開すると発表しました。8月25日から中部・近畿エリアで販売します。 ウインナー弁当 ウインナー弁当は6月に関東エリア限定で発売。おかずがウインナーだけという潔さがTwitterで話題になりました。発売から2カ月となる現在も、弁当カテゴリー人気ナンバー1といいます。 同製品は、運営部長の林さんが10年前から、おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を出し続けて実現したもの。林さんは全国展開について、「発売までに時間はかかりましたが諦めずに良かった、そして途中で妥協した商品を発売せずに良かった、と思います」とコメント。 「ウインナーが主役なので、白飯によく合う味のウインナーにして欲しいと商品部に要望しました。最初はウインナーの上に黒コショウをかける仕様でしたが、自分の

            “おかずがウインナーだけ”で話題になったローソンストア100の「ウインナー弁当」、全国展開が決定
          • グルタミン酸のうま味のある白菜山盛り「白菜にんにくみそ豚バラ丼」の満腹レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です! うま味たっぷりの豚バラ肉とにんにくを濃いめの味付けで炒めて、丼飯をかきこむ幸せ……。今日ご紹介するレシピは、そんな豚バラ丼に旬の白菜をたっぷり入れて、辛みを効かせたみそだれで食べる「白菜にんにくみそ豚バラ丼」です。 冬が旬の白菜はやわらかでうま味と甘みがあり、短時間の加熱で美味しくなります。ちなみに、白菜は昆布と同じうま味成分のグルタミン酸を多く含む食材。そのうま味を炒め煮にして引き出し、さらにイノシン酸のうま味がある豚肉と合わせれば、うま味がぶ厚い“丼のアタマ”になりますよ。 にんにく風味、タカノツメの辛みもあって、ビールを飲みながら食べるのも最高です! 筋肉料理人の「白菜にんにくみそ豚バラ丼」 【材料】2人分 豚バラ肉(薄切り) 150g程度 白菜 400g ニラ 1/2束(50g) にんにく 1かけ かつお節 小パック1(2~

              グルタミン酸のうま味のある白菜山盛り「白菜にんにくみそ豚バラ丼」の満腹レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • たのしいキッチンbycookpad

              平素より「たのしいキッチン」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 この度当サービスは2023年4月28日(金)をもちましてサービス提供を終了いたしました。 ご利用のみなさまには、多大なご迷惑をおかけすることとなり申し訳ございません。 また、たのしいキッチンをご利用いただきましたこと、心より感謝を申し上げます。 あらためまして、これまでご愛顧いただきましたみなさまに厚く御礼申し上げますとともに、 サービス終了へのご理解を賜りますようお願い申し上げます。

                たのしいキッチンbycookpad
              • 調味料は全て大さじ1、でも簡単で美味しい「鶏むね肉ときのこのオール1和え」は、ご飯にぶっかけるためにある【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                自炊の壁の1つが、調味料の分量を量る手間。たとえば、レシピに大さじ1や小さじ1、小さじ1/2など調味料ごとにまちまちの分量が書かれていたら……。これだけで面倒になって投げ出してしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな時は、きっぱりと「調味料オール1」で作ってしまうのもあり。 それでも結構、いろいろと作れるものなんです。そこで今回は、鶏むね肉ときのこ(しめじ、えのき)を使った、秋らしい一皿を“調味料オール1”で作ってみました。電子レンジでチンすればいいので簡単。 調味料はオール1ですが、家族からはオール5をもらいましたよ。 嫁さん評価 ★★★★★ 「これは意外に美味しいわね! 鶏肉も硬くなくって食べやすい味。食卓にあると嬉しい一品かしら」 娘評価 ★★★★★ 「ほんとこれ美味しい。このままでもいいけど、ご飯にかけたらより美味しいかもしれないよね」 かめきちパパの「鶏むね肉ときのこのオール

                  調味料は全て大さじ1、でも簡単で美味しい「鶏むね肉ときのこのオール1和え」は、ご飯にぶっかけるためにある【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • データ分析プロジェクトの品質をキープしつつ効率的な検証をサポートする一時ファイル群の管理 - クックパッド開発者ブログ

                  研究開発部の takahi_i です。本稿はデータ分析、 機械学習関係のプロジェクトで数多く生成される一時オブジェクトおよびそれらのオブジェクトを保持するファイル(一時ファイル)を管理する取り組みについて解説します。 本稿の前半はデータを分析するプロジェクトの一般的なフローと起こりがちな問題(コードの品質管理)について解説します。後半はプログラム上で生成されるオブジェクト群をファイルに自動でキャッシュを管理するツール(Hideout)を使って、コードを整理整頓しやすくする施策について紹介します。 データを分析するプロジェクトの一般的なフロー まずデータを処理するプロジェクトや機械学習プロジェクトの典型的なフローについて考えてみます。まずは単純に機械学習器を取得した入力に対して適用するプロジェクト、次にもう少し複雑な事例、アプリケーションで利用するデータを生成するプロジェクトのフローについて

                  • 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。今日は、あっさりした鶏むね肉がガッツリ美味しいひと皿に変身する「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」を紹介します。 加熱するとパサつきがちな鶏むね肉も、今日のレシピならしっとりやわらか! 焼き目の香ばしさとにんにくの香りが食欲を刺激します。 鶏むね肉はブロックのままレンジ蒸ししてから焼き目を付け、オイスターソースを入れたたれで照り焼きにします。濃いめの照り焼き味で、美味しい新米にもビールにもよく合いますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 サラダ油 小さじ1+小さじ1 黒こしょう 適量 刻みねぎ、一味唐辛子 適量 (A) ポン酢しょうゆ、水 各大さじ1 鶏がらスー

                      筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 【レシピ】鶏むね肉と舞茸のやみつきハニーマスタード - しにゃごはん blog

                      今日はみんな大好き鶏むね肉と旨味たっぷりの舞茸を使ったやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ヘルシーな食材でがっつりうれしいレシピです♬ 味付けはにんにくをきかせたピリッと粒マスタードがアクセントになるハニーマスタードのクセになる組み合わせ✧*。(ˊᗜˋ*) ご飯にもお酒にも合う完璧な一品ですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉と舞茸のやみつきハニーマスタード 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎舞茸・・・1パック (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ガーリックハニーマスタード) ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎粒マスタード・・・大さじ1 ◎はちみつ・・・小さじ2 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】

                        【レシピ】鶏むね肉と舞茸のやみつきハニーマスタード - しにゃごはん blog
                      • 【自宅で離島めし】島旅ライターが奄美で出会ったスープ茶漬け「鶏飯」の作り方を伝授します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        島旅フォトライターのいづやんです。 世間はGo To トラベルで旅行に出る人も増えてきていますが、まだまだ島へは気軽に足を運べない昨今。 そんな今こそ、自宅で島のご飯を作って旅気分を味わいたい! そこで、今回作ってみるのは、過去に数回訪れた鹿児島県は奄美大島でも、地元のお店で食べて本当に美味しかった郷土料理「鶏飯(けいはん)」。 香港やマレーシア、シンガポールなどで食べられている「海南鶏飯」や、タイの「カオマンガイ」などに少し似ている、茹で鶏を使った米料理です。 ▲奄美大島の美しい空と海。またいつか訪れたい 奄美の鶏飯とはなんぞや ▲生まれて初めて食べた「ひさ倉」の鶏飯。奄美大島ではメジャーな料理で、シンプルながらスープが沁みる美味しさだった 奄美の鶏飯の特徴は、ざっと以下の通りです。具材や薬味は、お店やご家庭により少しずつ違う場合もあります。 お茶碗に盛ったご飯に各種具材をのせて、お茶漬

                          【自宅で離島めし】島旅ライターが奄美で出会ったスープ茶漬け「鶏飯」の作り方を伝授します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 身近な食材だけで旨味じんわり「鶏舞茸塩うどん」をこの秋に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 急に夏が終わって、温かい汁物が欲しい季節になりました。 素材の味に塩と少しのしょうゆだけでしっかり汁も具も美味しい、家メシならではのやさしい味わいのうどんをご紹介します。これ、僕がこの1-2年、秋冬によく作っていたものです。外食や弁当なんかの濃い味付けに疲れた胃にも染みますよ。 待ち時間はありますが、工程はシンプルです。 ツジメシ の「鶏舞茸塩うどん」 材料(1人分) 水 350ml 昆布 3g(約5cm角) 煮干し 10g 鶏もも肉 80g 塩(下味用) ひとつまみ(1g) 舞茸 80g(1パック弱) 長ネギ 1/2本 塩 小さじ1/3 うどん 1玉 (乾麺、生、冷凍などお好みのもの) しょうゆ 数滴 七味、ゆずこしょう(好みで適量) 作り方 水に昆布、煮

                            身近な食材だけで旨味じんわり「鶏舞茸塩うどん」をこの秋に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • チキンナゲットの歴史-健康食からジャンクフードへ- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                            アメリカが誇るファストフードの申し子 マクドナルドやKFCといったファストフードチェーンに行ったら、チキンナゲットはだいたい食べると思います。 外はカリっとして、中はふわっとした食感。味は、チキンと名乗っているので確かにチキンなのですがあまりチキンっぽい味ではなく、「チキンナゲット」としか形容できない味です。強いて言うと油とケチャップと衣の味です。 冷凍保存が利き、仕事中や歩きながらも食べることができ、価格も安い。 いかにもアメリカらしい、ファストフード文化の申し子のような存在です。 しかしもともと、チキンナゲットは健康食品として開発され普及してきました。その後、食品偽装問題など社会問題化したことで、体に悪い食品の代表格のようなイメージがついてしまっています。 1. 消費者に敬遠されるチキン アメリカ人にとって、チキンはさほど人気のある食材ではありませんでした。 アメリカの伝統的な肉と言え

                              チキンナゲットの歴史-健康食からジャンクフードへ- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                            • 鶏とにんにくのうま味が春菊にメチャ浸透「鶏もも肉と春菊のソテー」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 今回は、鶏もも肉を20分ほどかけてじっくりと焼き上げるソテーです。とはいえ、メインはむしろ旬の春菊。外はカリカリ、中はしっとり美味しい鶏肉が焼き上がりますが、肉から出た脂で炒め、そのうま味をまとった春菊をもりもり食べる、という一品なんです。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「鶏もも肉と春菊のソテー」 【材料】(1人分) 春菊 3/4束 (約120g) にんにく 1かけ 鶏もも肉 160g 塩 ひとつまみ(1g) サラダ油 小さじ1 粒マスタード(またはゆずこしょう) 少々 作り方 1. 春菊は洗って根元を切り落とし、茎と葉に分け、茎は3cmほどに、葉は4~5cmの長さに切っておく。にんにくはたたき潰しておく。 2. 鶏もも肉は両面に塩をふる。厚い部分は斜めに包丁を入れて切り開き、なるべく均一にしておくと焼きや

                                鶏とにんにくのうま味が春菊にメチャ浸透「鶏もも肉と春菊のソテー」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 2020年のクックパッドAndroidアプリのアーキテクチャ事情 - クックパッド開発者ブログ

                                こんにちは、モバイル基盤部の加藤です。普段はモバイルアプリの基盤技術の整備や品質管理の業務に携わっています。 今回はクックパッドAndroidアプリ(以後クックパッドアプリ)の2020年時点でのアーキテクチャの紹介をしたいと思います。 アーキテクチャ導入以前のクックパッドアプリ 2017年以前クックパッドアプリにはアーキテクチャと呼べるようなものが存在していませんでした。大まかに API 通信や DB 操作等のデータ取得箇所を分離し、複雑なロジックを持つ場合は Manager, Util 等の強いオブジェクトが生成されていましたが、それ以外は Activity / Fragment に処理を直接記述することがほとんどでした。 そういった状況の中で今後もアプリを継続的に開発可能にすることを目的にアーキテクチャの導入が始まりました。クックパッドアプリでは iOS/Android 両プラットフォ

                                  2020年のクックパッドAndroidアプリのアーキテクチャ事情 - クックパッド開発者ブログ
                                • 仕込み1分、鶏肉とお米を入れるだけ。炊飯器でつくる「カオマンガイ」レシピ | ライフハッカー・ジャパン

                                  ピクニックや運動会など、何かとアウトドアのイベントが増えるこれからの季節。お弁当はつくりたいけど、できるだけラクをしたいというのが正直なところ。 そこで、「世界一早い! 家政婦makoのずぼら1分ごはん」の著者で、アイデア料理研究家・栄養士のmakoさんに、お弁当にもおしゃれなワンプレートにもなる、炊飯器でつくる人気タイ料理「カオマンガイ」の超時短レシピを教えてもらいました。 mako:アイデア料理研究家 栄養士とフードコーディネーターの資格を持つフードクリエイター。3時間で30品つくりおき料理を完成させる“超速ワザ”が注目され、「沸騰ワード10」や「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)などに出演。料理のアイデアを考えるのが得意で、自身の経験と組み合わせ、誰でもおいしくつくれるレシピを提案している。

                                    仕込み1分、鶏肉とお米を入れるだけ。炊飯器でつくる「カオマンガイ」レシピ | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、みんな大好き、ビールもご飯もすすむ「豚キムチ」をタンパク質たっぷりにアレンジ。鶏むね肉を使って作る「鶏むねキムチ」です。 豚バラ肉じゃなく鶏むね肉を使うので、ボリュームたっぷりでもカロリーはぐっと控えめ、そして高タンパク。にんにくとたっぷりの白菜キムチを一緒に炒めて、うま味と刺激たっぷりに作ります。パンに挟んでもウマいですよ。 筋肉料理人の「鶏むねキムチ」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 白菜キムチ 200g 玉ねぎ 1個(200g) にんにく 1かけ ごま油 小さじ2 刻みねぎ 適量 サラダ油 大さじ1と1/3 (A) しょう油 小さじ1 砂糖 大さじ1/2 日本酒 大さじ1 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒)、しょう油 各小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎは皮をむき、縦に12等分くらいのくし切りにします。

                                      豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 【レシピ】レモン薫る♬バジル&ペッパーチキン♬ - しにゃごはん blog

                                      今日は毎度お馴染み鶏むね肉に、マヨネーズ、レモン、バジル、ブラックペッパーのさっぱりなのにクセになる組み合わせ♬ がっつり食べて、ご飯もお酒も進むこと間違いなしですよ(´艸`)* 鶏むね肉はお酒に漬けこむことでしっとりジューシー♬ 冷めても美味しいので多めに作って翌日のお弁当にもおススメです(*・ᴗ・*)و! ポッカレモンなどのレモン汁でも十分美味しいですが、もし生レモンがあればさらに美味しく仕上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧ それでは簡単レシピをご紹介しますね♬ レモン薫る♬バジル&ペッパーチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ガーリックレモンペッパー) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎レモン汁・・・小さじ2 ※あれば生レモン1/2個 ◎にんにく(チューブ)・・・

                                        【レシピ】レモン薫る♬バジル&ペッパーチキン♬ - しにゃごはん blog
                                      • Cooklang – Recipe Markup Language

                                        Cooklang and the tools we’ve built to use it, you can: simplify your personal recipe management;streamline your shopping routine;make cooking more fun.Here’s how the Cooklang ecosystem makes that happen: All recipes are human-readable text files.Everything is a file. No databases. And you have complete control over your information.All the tools are simple, focused, and efficient; the UNIX way.Get

                                          Cooklang – Recipe Markup Language
                                        • 「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか かつての愛好者たちの本音 | マネーポストWEB

                                          料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。営業利益は4億5600万円となり、前年同期比71.2%のマイナス。国内の平均月間利用者数は5483万人と発表しているが、2016年(第4四半期)の6414万人と比べると1000万人以上減っており、苦しい状況が続いている。 レシピ動画サービス「デリッシュキッチン」「クラシル」などといった競合サービスも台頭するなか、ユーザーは現在のクックパッドについてどのように捉えているのだろうか。同サービスの愛好者、過去の利用者に話を聞いた。 レシピがありすぎて「迷子」に 50代の主婦・Aさんは、クックパッドのプレミアム会員。5年以上にわたり約300円の月額料金を支払っている。 「料理研究家ではなく、普通の主婦によるレシピは、“私でも作れ

                                            「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか かつての愛好者たちの本音 | マネーポストWEB
                                          • Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ

                                            メディアプロダクト開発部の安部(@STAR_ZERO)です。 Android cookpadLiveで採用してる技術について紹介したいと思います。 cookpadLiveとは cookpadLive は、料理上手な有名人や料理家がクッキングLiveを生配信しています。一緒に、Live配信でリアルタイムに料理が楽しめるアプリです。 ダウンロード: Android アプリ iOS アプリ ぜひ、ダウンロードしてLive配信を見てください! 基本環境 基本となる環境です Kotlin minSdkVersion 21 targetSdkVersion 28 AndroidX 特別な箇所はないですが、最新に追随するように努めています。 比較的新しいアプリなので、最初からすべてKotlinで記述されています。 targetSdkVersionについてはそろそろ29に対応する予定です。29にすることで

                                              Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ
                                            • 家庭フレンチの定番を「チキンのソテー、クリームマスタードソース」

                                              PANORAMA STORIES 家庭フレンチの定番を「チキンのソテー、クリームマスタードソース」 Posted on 2023/10/12 セギュール ちえみ(DS編集部) 料理好き パリ このお料理は、私がパリに暮らし始めた頃、初めてフランス人の友人宅に招かれご馳走になった思い出の一皿。 すっごく美味しいのにレシピを聞いたらとても簡単で驚きました。その後、日本から遊びに来た友人に振る舞ってみたところ、友人たちは帰国後もこの料理を作り続けているとのこと。 一体どんなお料理なの?と期待をもたせてしまいますが、これが、めちゃくちゃシンプルなのに、想像の上をいく美味しさ!なのです。 10分もあればできてしまうので、ぜひ作ってみて欲しい一品です。 チキンのクリームマスタードとしましたが、フランスではターキー(七面鳥)で作ることが多いです。ターキーはチキンよりも味が淡白でパサパサしているので、ちょ

                                                家庭フレンチの定番を「チキンのソテー、クリームマスタードソース」
                                              • クックパッドの決算補足説明資料、なぜか補足説明を放棄してポエムに注力 : 市況かぶ全力2階建

                                                日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                                                  クックパッドの決算補足説明資料、なぜか補足説明を放棄してポエムに注力 : 市況かぶ全力2階建
                                                • 野菜とたんぱく質がとれる安ウマレシピ「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」白菜のうま味にとろとろ半熟の卵をプラス【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 2024年もたんぱく質が補給できる鶏むね肉レシピをはじめ、ご飯もお酒もいける簡単で美味しい料理をご紹介していきます! どうぞよろしくお願いします。 さて今日は、鶏むね肉を使った、フライパン1つでできる1人分の丼ものレシピ。安くて美味しい旬の白菜をたっぷり200g使い、うま味のあるみそで味付けした「みそ親子丼」を作ります。 白菜はあっさり、さっぱりした味というイメージがあるかもしれませんが、じつはうま味成分のグルタミン酸を含んでいる野菜。そのうえ冬場の葉物野菜や根菜は凍るのを防ぐために糖分を蓄えるので、甘みも感じられて美味しいですよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」 【材料】1人分 鶏むね肉 1/3枚(100g) 卵(溶いておく) 2個 白菜 200g ご飯 1人分 かつお節 小パック1/2(1g程度) サラダ油 小さじ1

                                                    野菜とたんぱく質がとれる安ウマレシピ「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」白菜のうま味にとろとろ半熟の卵をプラス【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • “鶏肉を焼くと硬くなる問題”に、飲む点滴「甘酒」が有用すぎた。「甘酒照り焼きチキン」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンが含まれ栄養価が高い、「飲む点滴」こと「甘酒」。最近、飲んでるよという人が多いこの甘酒ですが、じつはお料理にも使えるんです、というお話を先日、こんなレシピでご紹介しました。 www.hotpepper.jp その時にも書いたのですが、 ・甘酒には米麹で作る「麹甘酒」と、酒粕で作る「酒粕甘酒」の2種類がある。 ・とくに、麹甘酒は米麹を発酵させて作ったもので、アルコール分は0%、砂糖を加えなくてもほのかな甘みがある。アルコールが苦手な方やお子さんにも安心。 ということで、今回はその「麹甘酒」を使ったレシピの第2弾、「甘酒照り焼きチキン」です。麹の力でお肉の旨味が引き出され、調味料はしょうゆだけで驚くほど美味しく焼けます。そればかりか、焼くと硬くなりがちな鶏肉が柔らか~く仕上がりますよ。 北嶋佳奈の「甘酒照り焼きチキン」 【材

                                                      “鶏肉を焼くと硬くなる問題”に、飲む点滴「甘酒」が有用すぎた。「甘酒照り焼きチキン」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 【レシピ】鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                      今日は鶏むね肉とじゃがいもを使った、超簡単で大満足の嬉しいレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! じゃがいもと鶏むね肉を刻んで、その他材料と混ぜて焼くだけのお手軽なレシピですが、じゃがいものカリッとした食感とチーズとむね肉の香ばしい香りがたまりません( ´͈ ᗜ `͈ )♡ お子さまから大人までみんな大満足のレシピですのでぜひお試しください♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑) 鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・300g ◎じゃがいも(中)・・・1~2個(200g) ◎チーズ・・・60g (調味料) ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ1 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎こしょう・・・少々 【作り方】 1.じゃがいもは皮をむいて細かく刻みます。 2.鶏むね肉の皮を取り除き、細かく刻みます。 3.ボウルにじゃがいも、鶏肉、(調味料

                                                        【レシピ】鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                      • 【レシピ】鶏むね肉と千切りキャベツの無限しゃぶしゃぶ鍋 - しにゃごはん blog

                                                        今日はリーズナブルでヘルシーな鶏むね肉とキャベツを使ったしゃぶしゃぶ鍋レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! レシピと言っても本当に簡単! 味付けはめんつゆとだしの素にお任せです(´艸`)* 鶏むね肉は薄くスライスしてから下味をつけて酒でつけておくことでパサつかずにしっとりプリッとした食感になりますよ( •̀ .̫ •́ )✧ キャベツ→むね肉の無限コンボいけるやつです♬ 千切りがめんどくさい方はスライサー推奨です! ↓↓こちらオススメです↓↓ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏むね肉と千切りキャベツの無限しゃぶしゃぶ鍋 【材料】3〜4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎キャベツ・・・1/2玉 ◎長ねぎ・・・1本 (鶏肉下味) ◎酒・・・大さじ2 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎こしょう・・・少々 (合わせだし) ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・300ml ◎水・・・・500ml ◎だ

                                                          【レシピ】鶏むね肉と千切りキャベツの無限しゃぶしゃぶ鍋 - しにゃごはん blog
                                                        • おもいで | うなすけとあれこれ

                                                          クックパッドという会社は、Rubyのコミュニティに関わっている僕にとっては特別な印象がありました。今でこそShopifyやGitHubにその座を譲っているでしょうが、世界最大級のRailsによるモノリシックなアプリケーションによるサービス提供、フルタイムRubyコミッターの登用、優秀なメンバー、技術ブログの豊富なアウトプット……いつだって「いつかこんな会社で働きたい」という会社のうちのひとつでした。 クックパッドが横浜に移転するタイミングで、多くの人が退職していくのを外から眺めていました。その勢いに、このままではいつか一緒に働きたいと思っていた人達がいなくなってしまうと思い、(以前から手が足りていないのでどうですか、という声はかけていただいていた)あそなすさんに連絡をとり、業務委託の立場で関わることになりました。 色々なことをやりました。事業に関わることはどこまで書いていいのかがわからない

                                                            おもいで | うなすけとあれこれ
                                                          • 【レシピ】わかめとささみのやみつき梅肉サラダ - しにゃごはん blog

                                                            今日はわかめとささみを使った、さっぱりがっつり!おつまみにもダイエットにもオススメの素敵レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! レンチンして冷蔵庫で冷やすだけの簡単調理ですので、忙しい合間にでもささっと作れる嬉しいやつです(´艸`)* ヘルシーなのに食べ応えのあるわかめとささみに、さっぱり梅肉のアクセントがたまりませんよ♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* わかめとささみのやみつき梅肉サラダ 【材料】2〜3人分 ◎ささみ・・・200g(4本) ◎わかめ(乾燥)・・・大さじ5(10g) ◎梅干し・・・3〜5個 (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1 (調味料) ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ2 ◎しょうゆ・・・小さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎ラー油・・・適宜 【作り方】 1.ささみ

                                                              【レシピ】わかめとささみのやみつき梅肉サラダ - しにゃごはん blog
                                                            • RecBole を用いてクックパッドマートのデータに対する50以上のレコメンドモデルの実験をしてみた - クックパッド開発者ブログ

                                                              こんにちは。研究開発部の深澤(@fufufukakaka)です。 本記事では最近面白いなと思って watch しているレコメンド系のプロジェクト RecBole を紹介いたします。また、クックパッドが展開している事業の一つであるクックパッドマートのデータを使って数多くのレコメンドモデルを試す実験も行いました。その結果も合わせて紹介します。 TL;DR: レコメンドモデルは作者実装に安定性がなく、またモデルをどのように評価したかも基準がバラバラで、再現性が難しいとされている(from RecSys 2019 Best Paper) 再現性に取り組むプロジェクトとして 2020年12月に始まった RecBole がある。 RecBole を利用することでなんと 50個以上のレコメンドモデルを大体1コマンドで試せる クックパッドマートでユーザに対してアイテムをレコメンドするシチュエーションを想定

                                                                RecBole を用いてクックパッドマートのデータに対する50以上のレコメンドモデルの実験をしてみた - クックパッド開発者ブログ
                                                              • 「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは! 料理家の真野遥です。 みなさん、「塩麹」って使ったことありますか?? 発酵ブームで一躍脚光を浴びた塩麹。ブームは落ち着いたものの、すっかり塩麹が身近な調味料として定着した方も多いのではないでしょうか。 ただ、市販の塩麹を買ったことはあっても、手作りしたことがある方は案外少ないのでは? 塩麹は塩と麹と水を混ぜて1〜2週間ほど毎日かき混ぜなければいけないので、手作りするのはちょっと面倒……という方も多いはず。 そこで今回は、一晩で作れる自家製塩麹の作り方、そして塩麹で漬けて作るしっとりサラダチキンのレシピをご紹介いたします! 思い立ったらすぐに作れる!「一晩塩麹」 麹を塩水と合わせて毎日かき混ぜることで、麹の持つ酵素が米のデンプンや炭水化物を分解し、うま味とコクのある調味料ができます。これが塩麹です。 麹の持つ酵素は温度が低いほど働きにくいため、冬場に作ると完成まで10日〜2週間

                                                                  「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • クックパッド上場後初の最終赤字、営業利益8割減。レシピ検索大手から脱皮なるか

                                                                  料理レシピ検索サイト大手、クックパッドが正念場だ。 2月7日に発表した2019年12月期の連結決算は、9億6800万円の最終赤字。前年の黒字決算(最終利益4億700万円)から、上場以来初の赤字決算となった。 売上高は1%減の117億5300万円と横ばいだが、本業のもうけを示す営業利益は前年比82%減の3億600万円と大幅減に。国内外の新規事業のため人件費が増加したこと、海外事業ののれん代を計上したことなどが影響したという。 国内の平均月間利用者は3年前から1000万人近く減少し約5200万人、海外事業での利用者は約4000万人台で横ばいだ。依然として巨大なユーザー基盤を持ちつつも、有料のプレミアム会員が伸び悩み、広告収入も減少するなどレシピ事業が苦戦している。 クックパッドのビジネスモデルは、レシピ事業を中核に個人課金と広告モデルのハイブリッド型。1カ月あたり、国内で5251万人が利用する

                                                                    クックパッド上場後初の最終赤字、営業利益8割減。レシピ検索大手から脱皮なるか
                                                                  • 【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog

                                                                    今日はとっておきの手羽中レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 今回は味付けよりも手羽中の下処理と、少量の油とフライパン調理でザクザクに仕上げるコツを中心にお伝えします(๑˘ᴗ˘๑)* 味付けはクレイジーソルトやマジックソルト、マキシマム、ほりにしなど、お好みのスパイスソルトを使ってください♬ 私はこちらの黒瀬のスパイスを愛用しています꒰ᵕ⑅̆ᵕ꒱ 他の鶏肉料理にも応用できるポイントなのでぜひ覚えていってください! それでは作り方をご紹介します( •̀ .̫ •́ )✧ 揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ 【材料】2~3人分 ◎手羽中・・・300g(15本程度) ◎スパイスソルト・・・適量 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 【作り方】 1.まずはキッチンバサミを使って手羽中の下処理をします。 骨に沿って切り目を入れて手羽中を開きましょう。 ※この下処理をすること

                                                                      【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog
                                                                    • 東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始

                                                                      東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始2月27日より半蔵門線大手町駅に設置、設置箇所は順次拡大予定 クックパッド株式会社は、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義)、株式会社メトロコマース(本社:東京都台東区、代表取締役社長:甲斐 義朗) と共同で、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を、東京メトロ駅構内に設置することをお知らせいたします。駅構内への導入は初となります。 2020年2月27日(木)より半蔵門線大手町駅へ配送開始、2月21日(金)より注文受付を開始します。その後も設置箇所は順次拡大していきます。新たな設置箇所についてはクックパッドマートアプリ内で順次お知らせいたします。 クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/ ■駅構内での生

                                                                        東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始
                                                                      • クックパッド、新型コロナウイルスの拡大防止対策で、全従業員を対象に在宅勤務(Work from Home)を実施

                                                                        クックパッド、新型コロナウイルスの拡大防止対策で、全従業員を対象に在宅勤務(Work from Home)を実施 クックパッド株式会社は、新型コロナウイルス感染症(以下 COVID-19)の感染拡大リスクを鑑みて、当社従業員並びに当社関係者の皆さまの安全確保を目的に、国内拠点の全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、通常在席の業務委託)を対象とした在宅勤務(Work from Home)を2020年2月18日(火)より実施します。 ■実施概要 期間:2020年2月18日(火) ~ 2020年2月28日(金)* 対象者:クックパッド株式会社 国内勤務の全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、通常在席の業務委託) 実施内容: 対象者は2月18日(火)より、原則在宅勤務とする 社外との会議は、可能な限りビデオ会議など非対面での実施を推奨し、訪問・来訪を控える

                                                                          クックパッド、新型コロナウイルスの拡大防止対策で、全従業員を対象に在宅勤務(Work from Home)を実施
                                                                        • 分析用ログデータに対する品質保証としての異常検知 - クックパッド開発者ブログ

                                                                          クックパッドでデータにまつわるあれやこれやをずっとやってる佐藤です。分析・調査に仮説検証にデータパイプラインにと色々やってました。ちなみに先日はCyberpunk2077休暇をとるなどという呑気なことをしていたら、この記事でやりたかったことがほぼできそうなサービスがAWSから発表されて頭を抱えながら書いています。 そのログはどこまで信頼できるのか クックパッドではサービス改善のためにWebサイトやアプリからログを収集して開発を行っています。これらのログは集計された後、ダッシュボードの形で可視化されてサービス開発者たちの意思決定を支えています。 クックパッドのログ基盤はログ送信側(クライアントサイド)もログ格納側(DWHサイド)も十分に整っており、いつでも必要であれば簡単にログを送信・集計するだけの仕組みができあがっています。 アプリログにおける大雑把なログ収集の図 (注:例として上図を載せ

                                                                            分析用ログデータに対する品質保証としての異常検知 - クックパッド開発者ブログ
                                                                          • 高齢のヘビが"15年間オスと会っていない"のに卵を産む前代未聞の珍事が起きる - ナゾロジー

                                                                            今年7月、米・ミズーリ州にあるセントルイス動物園で奇妙な出来事が起こりました。 メスの「ボールニシキヘビ(英: ball python)」が、オスと15年も会っていないにもかかわらず、7個の卵を産んだのです。 しかも、このメスは推定65歳。 これほどの高齢かつ相手もいない状態での出産は、前代未聞とのことです。

                                                                              高齢のヘビが"15年間オスと会っていない"のに卵を産む前代未聞の珍事が起きる - ナゾロジー
                                                                            • 一度食べたら病みつきに❕あと名前がかっこいい「チキンファヒータ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                              どうも、ぼくです。 みなさん、チキンファヒータってご存じですか? ぼくも去年、行きつけの居酒屋で初めて食べたメキシコ料理で、それ以来大ハマりしてしまいました。ファヒータとはトルティーヤで包むグリルした肉料理のこと! そして、本気でハマりすぎて、とうとうカルディでハラペーニョの酢漬けを買ってしまいました(笑) ということで、言わずもがな。本日ご紹介するレシピは 「チキンファヒータ」 マジで一度食べたら病みつきになる味❕あと名前がかっこいい✨(笑) メキシコ料理なので難しいと思いきや…鶏もも+パプリカを炒めて、チリパウダー+クミン+にんにくチューブ+塩+レモン汁で味つけるだけでできちゃいます。 本当はトルティーヤで包むんだけど、普通にご飯が進むので、我が家ではこのままおかずとして食卓へ。お好みで酢漬けのハラペーニョと一緒にいただきます🥢 それでは、いってみよう~! 🐓🍳🌶🐓🍳🌶

                                                                                一度食べたら病みつきに❕あと名前がかっこいい「チキンファヒータ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                              • https://twitter.com/ryuji_startup/status/1583048760334364672

                                                                                  https://twitter.com/ryuji_startup/status/1583048760334364672
                                                                                • 【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog

                                                                                  今日は〆まで美味しいカマンベール入りのミルフィーユ鍋をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 白菜がめちゃくちゃお安くなってますので、大量に美味しく食べられるレシピをと考案いたしました♬ 白菜と豚バラ肉を交互に挟み込むミルフィーユ鍋に、カマンベールをインしてみました( ´͈ ᗜ `͈ )♡ コクが深まってめっちゃ美味しくなりましたよ♬ 私はほんだしベースの寄せ鍋風和風だしにしてみましたが、 味付けはお手軽に、お好みの鍋の素を使ってもOKです( •̀ .̫ •́ )✧ 寄せ鍋風の和風の味付けでもチーズとの相性抜群でしたよ♬ あとはキムチ・チゲ系、豆乳系、塩系、カレー系、、、おそらく何と合わせても美味しく出来上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) 〆はさらにご飯、卵、追いチーズでチーズリゾットにして、最後まで美味しくいただけました(๑˘ᴗ˘๑)* それでは簡単な作り方をご紹介します♬ カマンベール入りミルフィ

                                                                                    【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog