並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 711件

新着順 人気順

パエリアの検索結果521 - 560 件 / 711件

  • 麻婆豆腐をかた焼きそばにぶっかけたら思わず息を呑む美味しさ!/フリースタイルかた焼きそば|ガジェット通信 GetNews

    ラーメンは醤油、味噌、塩、豚骨、担々麺などなど、その味には無限のバリエーションがあるというのに、パリッと油で揚げた麺がおいしい「かた焼きそば」は中華風あんかけ以外の選択肢がほぼないような気がする。もっといろんなタレをかけて食べてもウマそうなのに。 そこで始めてみたのが「フリースタイルかた焼きそば」という企画。市販のかた焼きそばの麺にいろいろなタレをぶっかけ、かた焼きそばの新境地の開拓を試みます。 試すほどに感じる無限の可能性 これまで「ミートソース」「レトルト牛丼」「バターチキンカレー」「シュクメルリ」「金のビーフシチュー」などを試してきましたが、やはり試せば試すほどかた焼きそばに可能性を感じます。 いずれも既製品をかけるだけなので調理も簡単でしたし、前回の「金のビーフシチュー」なんかは完全に“洋風かた焼きそば”として完成していた感がありました。これはもっといろいろなものをかけてみないと!

      麻婆豆腐をかた焼きそばにぶっかけたら思わず息を呑む美味しさ!/フリースタイルかた焼きそば|ガジェット通信 GetNews
    • search and community in cookpad 2019

      クックパッドのレシピ検索とレシピコミュニティ cookpad product kitchen #4の発表資料です。

        search and community in cookpad 2019
      • 失敗しない鶏のソテーの美味しい焼き方

        鶏肉のソテー、外はカリカリ中はジューシーに焼けた時、最高に美味しいですよね! とても簡単な調理法なんだけど、鶏肉は火が通りにくいので焼け上がりのタイミングってなかなか難しい! 以前「試してガッテン」で鶏ソテーの意外なフライパン調理術ってのをやっていたので、いつか実践してみようとメモっておいたのでまとめておきたいと思います。 鶏ソテーの意外なフライパン調理術 本当に意外に感じたこのフライパン調理術のポイントは3つ。 予熱はしない 始めから弱火 フタをしない 私の常識では、 まず予熱。皮目に焦げ目を付けるため強火。そのあと中火でフタをして焼く でした。 でも今回の方法を試してみたら、不思議にうまく焼けたので、ここでも書くことを決めました! まずこの焼き方は、鶏の熱の伝わり方を目で見て判断し、焼き上がりを見極めると言うのが前提にあります。 美味しい瞬間を目で見る 鶏に火が通り始めると、透明感のあ

          失敗しない鶏のソテーの美味しい焼き方
        • サイゼリヤで請求が4万円? なぜかガーリックトーストを185個食べたことになった伝票が100度見必至

          サイゼリヤで店員から渡された、目を疑うような伝票がTwitterで笑いを呼んでいます。あのお手ごろ価格なファミリーレストランで、請求が4万円超えるわけが……と思ったら、ガーリックトーストの注文が185個も!? サイゼリヤで4万円超えることってある?(画像提供:きららstudioさん) 投稿者は、東京都八王子市で包丁研ぎを営むきららstudio(@kirarakoubou397)さん。伝票には小エビのサラダが1個、モッツァレラのサラダが1個と一般的な注文が続くなかで、突然ガーリックトーストが185個と常軌を逸した個数が登場します。 ……と思ったらガーリックトーストの数!(画像提供:きららstudioさん) もちろん、きららstudioさんは「ガーリックトースト専門のフードファイター」といった特殊な志向はなく、普通に食事していたところに、注文数が異常な伝票を渡されて、あまりの額に思わず「100

            サイゼリヤで請求が4万円? なぜかガーリックトーストを185個食べたことになった伝票が100度見必至
          • 鶏手羽元のさっぱり煮のレシピ/作り方:白ごはん.com

            手羽元 … 10本(600gほど) ゆで卵 … 4~5個 チンゲン菜やブロッコリー … 適宜 生姜 … 10g にんにく … 1片 サラダ油や米油などの植物油 … 小さじ2ほど 食べる時に練り辛子 … 好みで少々 酢(黒酢でもOK) … 100ml 水 … 100ml 砂糖 … 大さじ2 醤油 … 大さじ3と1/2 手羽元をはじめに焼く 鶏手羽元は特に下ごしらえは必要ないので、卵だけゆでておきましょう(ゆで時間の目安は8~10分ほど)。 また、生姜とにんにくは包丁の腹の部分でつぶしておきます。 ※手羽元を焼くときに、生姜&にんにくで風味付けすると美味しいです。臭みもなく、やみつき感のある味わいになります。 フライパンに油小さじ2と生姜、にんにくを入れて中火にかけます。 油が高温になればフライパンを傾けて香味野菜の香りを移し、それから手羽元を広げ入れます。 2分ほど焼いて軽く焼き色がつけば、

              鶏手羽元のさっぱり煮のレシピ/作り方:白ごはん.com
            • ポエム路線のクックパッド、希望退職おかわり募集で従業員3割削減へ : 市況かぶ全力2階建

              加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

                ポエム路線のクックパッド、希望退職おかわり募集で従業員3割削減へ : 市況かぶ全力2階建
              • 月末だよー٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary

                広島は、晴れ☀️が続いています。木曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 月末で、朝から慌ただしくしていたので、週末(金曜日)のつもりになってましたが、まだ木曜日でした。明日も、仕事はあるぞ〜(`_´)ゞ頑張れ私❗️休みたい気持ちが先行してました(笑)気持ちが切れないようにいきましょう٩( 'ω' )و  実は、午前中、仕事のミスが見つかって焦ってました。一人で、何とかしようとしたのが間違いでした。聞けば済むことでした。会社の人に相談して、解決してもらいました。あのまま、知ったかぶりしていたら、ミスを兼ねるところでした(。-∀-)危ない危ない‼️ 何年もやってる(慣れている)から間違わないと、思い込んでました。謙虚であれ❗️と、自分に言い聞かせました。調子に乗ってると、確認を怠りますね。今日は、そんな失敗でした(*´ー`*) 今年に入って、値上げが続きましたが、年末年始にか

                  月末だよー٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary
                • クックパッドの海外展開におけるSREの役割と挑戦

                  2019年2月27日、恵比寿ガーデンプレイスザ・ガーデンホールにて、「Cookpad TechConf 2019」が開催されました。Cookpadのエンジニアやデザイナーがどのようにサービス開発に取り組んでいるのか、またその過程で得た技術的知見について公開します。プレゼンテーション「Challenges for Global Service from a Perspective of SRE 2nd season」に登壇したのは、クックパッド株式会社技術部SREグループエンジニアの渡辺喬之氏。講演資料はこちら クックパッドSREが語るグローバルサービスへの挑戦 渡辺喬之氏(以下、渡辺):それでは発表をはじめます。よろしくお願いします。今日の発表内容ですが、まずクックパッドの海外展開について、ご存じない方がいらっしゃると思いますので、ご紹介いたします。その後、クックパッドにおけるSREの役割

                    クックパッドの海外展開におけるSREの役割と挑戦
                  • 野菜炒め - #つくりおき

                    id:UDONCHAN です。最近は出張に行ってばかりなので、あまり自炊ができていない。この前はコロナ禍真っ只中の大阪に出張しなくてはいけなくて緊張感があった。私は今も無事です。ありがとう。 今日は野菜炒めをやります。野菜炒めの良いところは冷蔵庫の中にあるものを適当に放り込んで成立するところ。 だから、家をしばらく空けててフラッと帰ってきても簡単に取り組めて良い。 ところで、シンプルなだけに炒めものというのは難しい。意外なことに、野菜炒めはその中でも特に難しい。 あんまりこのブログで真面目なこと考えるのはアレなんですけれど、現代の日本料理における「炒める」ってのは曖昧なんですよ。曖昧だから難しい。 housefoods.jp Web記事リファーするのは説得力がないかもですが、 鍋に油を熱し、食材を入れて混ぜながら加熱する調理方法。中華風の炒め物などは「強火で手早く」が基本ですが、煮物の下ご

                      野菜炒め - #つくりおき
                    • 山本ゆり『※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュー ※オススメです!』

                      このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。飛鳥時代に思いを馳せて。 いやもう、ついにできました・・・・ ちょっとオリーブの首飾りのCDを用意して頂けますか。 はいここに冷凍庫でガッチガチの鶏もも肉があります。(ガッチガチか否かより文字の消し方の粗さが気になるわ) こちらの炊飯器に。 こうして。 こうして 1、2、3!(ピッ) ハイ! お箸で切れるぐらい柔らかい、絶品鶏チャーシューの完成です!! タネもしかけもちょとあるヨ。(ゼンジー北京か)※高校の先輩 鶏肉ってどうしても解凍が面倒で、あ

                        山本ゆり『※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュー ※オススメです!』
                      • ビットコインマイニングによる相対的な環境負荷は牛肉の生産を上回っており持続不可能だという研究結果

                        仮想通貨のビットコインはマイニングによる環境へのダメージが問題視されており、環境保護団体によりビットコインの消費エネルギー削減を迫るキャンペーンも展開されています。新たにニューメキシコ大学の研究チームが、ビットコインの市場価値と気候ダメージの相対的な割合を算出し、「ビットコインマイニングは牛肉の生産よりも相対的な気候ダメージが大きい」という研究結果を発表しました。 Economic estimation of Bitcoin mining’s climate damages demonstrates closer resemblance to digital crude than digital gold | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-022-18686-8 Technology: Universit

                          ビットコインマイニングによる相対的な環境負荷は牛肉の生産を上回っており持続不可能だという研究結果
                        • 鶏むね肉をピリ辛、甘じょっぱい「プルコギ風」にしたらビールもご飯もいける【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 タンパク質補給に週に2~3回は鶏むね肉を食べている私。今日は韓国料理の定番、牛肉を少し甘めのたれで炒め煮にした「プルコギ」を鶏むね肉でアレンジしたタンパク質メシ「鶏むね肉のプルコギ風」を紹介します。 本場のプルコギのたれは、すりおろしたりんごや梨などを加えて甘みと酸味を入れることがありますが、ここでは手軽に市販のりんごジュースを使います。 鶏むね肉を自家製たれと片栗粉で下処理し、野菜、春雨と一緒に炒め煮に。にんにくの風味とピリ辛、甘じょっぱい味でビールがすすむひと皿になりますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉のプルコギ風」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g程度) ニラ 1束(100g程度) 玉ねぎ 1/4個 にんじん 1/4本 春雨 30g ごま油 小さじ2 白いりごま、一味唐辛子(お好みで) 適量 (A) りんごジュース(果汁1

                            鶏むね肉をピリ辛、甘じょっぱい「プルコギ風」にしたらビールもご飯もいける【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 駅改札でネット注文の食材を受取。JR東とクックパッド

                              駅改札でネット注文の食材を受取。JR東とクックパッド
                            • クックパッド、従業員の半数以上だけでなくお家芸のポエムまで消える : 市況かぶ全力2階建

                              商品名から先に製品開発してそうな小林製薬、機能性表示食品に未知の成分が混入してしまい18億円かけて自主回収へ

                                クックパッド、従業員の半数以上だけでなくお家芸のポエムまで消える : 市況かぶ全力2階建
                              • 「ブライン液の作り方とブライン液を使ったおすすめレシピ」

                                ぱさつきがちな鶏むね肉はもちろん、豚肉もしっとりジューシーに。ブライン液の作り方と、ブライニング効果でぐんとおいしく仕上がるおすすめレシピです。 ブライン液とは? ブライン液とは水に塩や砂糖を溶かした調理液のこと。ぱさつきがちな鶏むね肉などをブライン液に漬け込む(ブライニング)だけで、しっとりとジューシーに仕上げてくれる便利な調理液です。 塩分濃度は水に対して砂糖と塩それぞれ5%が基本。塩だけでなく砂糖も使うことで甘みが加わり、ぐんと旨味の増した肉料理に。 また下味がしっかりと付くので、ブライニングした肉料理は味付けをひかえめにするのがポイントです。 ★塩だけのブライン液もありますが、ブライン液に漬け込むとしょっぱい、塩辛いといった失敗はこの塩だけのブライン液が原因。塩と砂糖を合わせることで塩気が和らぎ、長時間漬け込んでもしょっぱい、塩辛いといったことがなくなります。 ※ブライン液に漬け込

                                  「ブライン液の作り方とブライン液を使ったおすすめレシピ」
                                • クックパッド春の超絶技巧パンまつり〜スプリングインターンシップ2022〜 (2022/04/24 10:00〜)

                                  開催概要 酵母菌からパンを焼き上げる弊社CTOのもとで、パンづくりインターンシップを行います。 また、同日パンの焼き時間の間に、超絶技巧プログラミングも並行して行います。 超絶技巧による摩訶不思議な体験と、美味しいパンのお持ち帰りができるインターンシップになります。 第一回は 3/18(金)にオンラインで開催予定(募集終了) パンづくりなし、超絶技巧プログラミングのみ実施予定 第二回は 4/24(日)にオフサイトで開催予定 パンづくり、超絶技巧プログラミング、ともに実施予定 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況をうけて、3月に行う第一回はオンライン開催とし、パンづくりは行いません。 超絶技巧プログラミングとは 実用的なプログラミング言語を使って、全く実用的でないプログラムを作る遊びです。この講義では、アスキーアートの形をしたプログラム(事例)や、自身のソースコードを出力するプログラム(

                                    クックパッド春の超絶技巧パンまつり〜スプリングインターンシップ2022〜 (2022/04/24 10:00〜)
                                  • Youtube史上最高【アクアパッツァ】 日本最高峰の名店 日髙良実シェフ直伝

                                    イタリア料理界の巨匠「日髙良実シェフ」登場!! ◆リストランテ アクアパッツァホームページ https://acqua-pazza.jp/ ◆アクアパッツァ Instagram https://www.instagram.com/acquapazza_aoyama/ ※2020年4/3現在(リストランテ アクアパッツァ)  「2020年4月12日まで感染拡大防止の為自粛休業しております」 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目27−18  AOYAMA M’s TOWER(青山エムズタワ パサージュ青山2F ◆追記 僕も大好き「へんな魚おじさん」がこちらの動画を見て作って下さいました♡ 魚のプロが作るアクアパッツァもぜひご覧ください^^ https://youtu.be/xzH3qYNt_t8 チャンネル登録はこちら↓ ◇http://bit.ly/2svA

                                      Youtube史上最高【アクアパッツァ】 日本最高峰の名店 日髙良実シェフ直伝
                                    • AWSフル活用!クッキングLiveアプリ「cookpadLive」を支える技術 - クックパッド開発者ブログ

                                      メディアプロダクト開発部の長田(@osadake212)です。 私の主な仕事は、CookpadTV 株式会社のサービス開発をすることです。CookpadTV ではたくさんのサービスを同時に開発しており、今回の記事ではそのたくさんのサービスの中の一つである cookpadLive とそれを支える技術について、利用している AWS サービスを中心に紹介します。 cookpadLive チームメンバーによる、過去の発表や記事と被る箇所もあるのですが、この記事では全体を眺めることができるように紹介していきます。 cookpadLive とは cookpadLive とは、料理上手な有名人と Live 配信で一緒に料理が楽しめるクッキング Live アプリです。視聴者は Live 配信中にコメント機能を使って、料理のわかりづらいポイントを質問したり、作って欲しい料理のリクエストをすることができます。

                                        AWSフル活用!クッキングLiveアプリ「cookpadLive」を支える技術 - クックパッド開発者ブログ
                                      • この先生の言葉はほんとにすごい...!「学生結婚」して、卵を育てた実話に感動が止まらない

                                        「女子高生の私が学生結婚した話」目を引くタイトルの投稿に、心動かされる人が続出しています。 主婦のエムコさんがTwitterに学生時代の思い出を文章にまとめて投稿したところ、5万8千を超えるリツイートと16万以上の「いいね」が集まりました。 若くして結婚した経験をまとめたのかと思いきや、その感動の実体験に「大変面白く、ちょっとほろ苦かったです」「幸せな時間をありがとう」「不覚にも涙をこぼしてしまいました」と、大きな反響が寄せられています。 その内容は、家庭科の授業でクラスの友人と擬似結婚をする場面から始まります。 家庭科室に集められた私たちに先生は言った。 「今からみなさんには結婚をしてもらいます」 (中略) 「クラスでこの人となら添い遂げられる、という人を見つけパートナーになって下さい。パートナーが見つかったら私の所に来てください」 相手はすんなりと決まり、同じ部活のマミさん(仮)と結婚

                                          この先生の言葉はほんとにすごい...!「学生結婚」して、卵を育てた実話に感動が止まらない
                                        • 中華レシピ|日本の土鍋でできる!香港名物・煲仔飯(ボウジャイファン)の作り方を銀座「喜記(ヘイゲイ)」で教わってきた | 80C

                                          ホーム 中華レストラン 中華レシピ|日本の土鍋でできる!香港名物・煲仔飯(ボウジャイファン)の作り方を銀座「喜記(ヘイゲイ)」で教わってきた 世界三大炊き込みごはんを選べるなら、パエリア、ビリヤニ、煲仔飯(ボウジャイファン)を推したい。 生米と具を素焼きの土鍋で炊き上げ、タレをかけて食べる煲仔飯は、香港の冬の風物詩だ。ずらりと並んだコンロの上で土鍋を勢いよく熱する光景は、食いしん坊じゃなくても惹きつけられるものがある。 蓋を取り、湯気とともに立ち上るのは、香ばしいジャスミンライスと具が織りなす芳香。甘じょっぱいタレをごはんとともに上下かき混ぜれば、もう言葉はいらない。 香港「坤記煲仔小菜」は煲仔飯の人気店。この画像を撮影した2015年当時で25種類の煲仔飯がありました。Photo by サトタカ 臘味田雞飯(腸詰・広東式腊肉・カエルの組み合わせ|当時の価格で90香港ドル=1,440円)Ph

                                            中華レシピ|日本の土鍋でできる!香港名物・煲仔飯(ボウジャイファン)の作り方を銀座「喜記(ヘイゲイ)」で教わってきた | 80C
                                          • 手羽元と白菜の甘辛煮 - おイモ姫は独り言が多い

                                            おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った手羽元と白菜の甘辛煮を紹介します。 こちら料理もクラシルを参考にして作りました。 まずは完成品をどうぞ。 では、作り方を紹介します。量は2人前です。 まずは手羽元6本を油をしいた鍋で炒めます。 今回は手羽元を使用したのですが、鳥もも肉で代用しても美味しいと思います。 鶏胸肉より鳥もも肉の方がいいかなと。 煮込むので、鳥もも肉の方が油が出てきて出汁が美味しくなりそうなので。 さて、炒めている間に白菜150gを一口大に切ります。 少し多いかなくらいの方がいいです。白菜は縮むので。 鶏肉に焼き目がついてきたら白菜も入れて炒めます。 油が白菜にも回ってきたらいよいよ煮込んでいきます。 水150ml、醤油と酒とみりんをおおさじ2.5ずつわ入れ、落とし蓋をして煮込みます。 目安は20分ほどですが、白菜への味の染み込みの様子を見ながら調節してください。 煮込

                                              手羽元と白菜の甘辛煮 - おイモ姫は独り言が多い
                                            • ケンタッキーフライドチキン【数量限定〜チーズにおぼれるダブルフィレサンド】 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                              ケンタッキーフライドチキンで現在、数量限定で『チーズにおぼれるフィレサンド』が発売されています。 ケンタッキーフライドチキンの『数量限定』もしくは『期間限定』の商品が大好きな私は、発売前から情報を入手し(といってもネットニュースなんですが)、今か今かと待っていました。 そして今日、念願の『チーズにおぼれるフィレサンド』を買ってきました。 健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。 【まごころケア食】送料無料 いつもは公式アプリにクーポンが配信されているのですが、今回の『チーズにおぼれるフィレサンド』に関しては、クーポンの配信はありませんでした。 そこそこ値段の張る物なので、クーポン必須と思っている私は、ちょっとガッカリ。 『まぁ、仕方ないか』と、定価で購入することを覚悟し、念の為という感じで、他のアプリにクーポンが配信されていないか確認してみると

                                              • 【更新】大阪駅前の大根、何者かに引き抜かれる。「誰がこんなこと…」落胆の声。ワケギが残される→穴も埋まる

                                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                  【更新】大阪駅前の大根、何者かに引き抜かれる。「誰がこんなこと…」落胆の声。ワケギが残される→穴も埋まる
                                                • ザンビアの首都ルサカで現地の人との触れ合い(性的な意味で) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                  こんにちは。 ザンビア2日目の続き書いています。 前回のブログ www.tomoeagle.com 学校を見学した後、少し歩くとため池のようなものが見えてきました。 一瞬エメラルドグリーンの綺麗な池かなぁなんて思って近くに行ってみると、 どひゃ~バチクソ汚い池でした~(⌒‿⌒) インドはムンバイにあるスラム街の海のごみを思い出す。 みんなここで洗濯をしていました。 歩きます。 商品を手渡す穴が異様に高いお店。 とうもろこしの粉から作るザンビアの主食シマ(Nshima)を練り上げる女性。 お洒落な名前のバー『カドゥカンカヌ・バー』 駄菓子屋のゲームコーナーのようなカジノ。 途中サッカーを楽しむみんなと遊び、 Townに戻ります。 仮歯ハウス。 茨城県にある太陽運送さんの運転手さん。 インドでもあったけど、わしはこれらの手書きの商品広告が異様にすき(⌒‿⌒) インドのブログ www.tomoe

                                                    ザンビアの首都ルサカで現地の人との触れ合い(性的な意味で) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                  • 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                                                    オーブンからの香りもご馳走! それくらいこのローストチキンは焼いてる時、リッチな香りがするのです。 これを作っている時はいつも鼻をクンクンさせています。見た目は地味ですがぜひ、胸肉好きには作っていただきたい! これを作る時の私のタイムスケジュールですが 胸肉買ってくる。冷蔵庫にしまう前に漬け込んでから、冷蔵庫。 次の日 15時  冷蔵庫から出す 16時 焼き始める 17時半 焼き上がり こうすると、食べる日の夜ご飯に間に合います。 ローストチキン (材料) 鶏胸肉  2枚(約700g)水気をよく拭いておく 塩   7g(重量の1%) プレーンヨーグルト 大匙5 大蒜すりおろし   1/2かけ ホワイトペッパー 適量※胸肉は臭みが出やすいので新鮮なものをご用意下さい。 1、袋に全ての材料を入れ、調味が片寄らないように軽く揉む。 2、封をして1晩冷蔵庫で漬け込む(封をする際、結ぶとヨーグルトが

                                                      最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                                                    • 工学的知見と実際の観測データに基づいて物理世界にサービスを展開しています - クックパッド開発者ブログ

                                                      こんにちは.研究開発部の鈴本 (@_meltingrabbit) です. クックパッドの研究開発部 では,「毎日の料理を楽しみにする」というミッションを実現するために,様々な野心的なチャレンジをしています.一方で,我々研究開発部のメンバーには,自分のもてる技術を用いて,部署内外の課題を発見し,解決するという使命もあるのです. 今回はクックパッドの生鮮 EC プラットフォームサービスであるクックパッドマートで食品流通のために展開している冷蔵庫の温度管理についてご紹介します.クックパッドマートで使用されてる冷蔵庫は,サービスの安定稼働のため,次のように工学的知見と実際の観測データに基づき運用されています. マートステーションに設置されている冷蔵庫の課題 クックパッドマートでは,ユーザーの皆さまが食品を受け取る場所をマートステーションと呼んでおり,そこには下図のような冷蔵庫が設置されています.

                                                        工学的知見と実際の観測データに基づいて物理世界にサービスを展開しています - クックパッド開発者ブログ
                                                      • 肉まん レシピ ウー ウェンさん|みんなのきょうの料理

                                                        【基本の生地】 【A】 ・薄力粉 200g ・インスタントドライイースト 小さじ1 ・グラニュー糖 大さじ1 ・塩 1つまみ ・ぬるま湯 100~110ml ・ごま油 (白) 大さじ1 【具】 ・豚こま切れ肉 200g ・ねぎ (白い部分) 20cm 【B】 ・こしょう 少々 ・酒 大さじ1 ・オイスターソース 大さじ1/2 ・しょうゆ 大さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・薄力粉

                                                          肉まん レシピ ウー ウェンさん|みんなのきょうの料理
                                                        • おすすめの食べ方を見ながら食材を買える体験をデザインした話|クックパッドマート

                                                          こんにちは。クックパッドマート開発チームの長野です。ユーザーさんが日常的に使い続けたくなるサービスにしていくためのサービス開発全般を担当しています。 今日は、先日iOSアプリでリリースした新機能とその開発プロセスについて、お話ししたいと思います。 食べ方を想像しながら食材を選ぶ 今回リリースした新機能は、クックパッドマートで扱う様々な商品(食材)に対して、その食材を使ったおすすめの「食べ方」を提案する、というものです。 これまでも、商品におすすめのレシピを紐付けて見せるということは行なっていたのですが、今回のアップデートではより幅広い種類の「食べ方」とそのレシピを見ることができるようになりました。 ▲「食べ方」が表示されるホーム画面と商品詳細画面 例えるなら、お店の人と対面で買い物をするときに「この魚は煮付けでもいいし、塩焼きでも美味しいよ」などと会話して、自分の気分で食卓をイメージして食

                                                            おすすめの食べ方を見ながら食材を買える体験をデザインした話|クックパッドマート
                                                          • 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物 - めのキッチンの美味しい生活

                                                            物価高で買い物に行ってもあまり買えるものがありません。金額は同じぐらい使っても、籠の中は寂しいものです。 厚揚げのような揚げ豆腐という商品が特売でした。形と食感が厚揚げと少し違うようです。厚揚げも形だけでなく、豆腐の硬さや揚げになった部分の厚さなどで、随分食感が変わります。 たくさんの種類が開発販売されているので、同じ料理でもいつもと違う感じになって嬉しいです。 蒟蒻とキャベツと合わせて煮ました。 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物の痛風ケアメニュー 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物 角麩の煮物 カニ蒲鉾とジャガイモのサラダ 人参の煮物 沢庵(市販品) シメジと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 炒めものと同じで、複数以上の具材を使う時は、火通りを計算して時間差投入します。 蒟蒻、揚げ豆腐とキャベツの芯、キャベツの葉。 地味であっさり系のものばかりなので、マヨネーズを使った

                                                              揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物 - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。 by ほっこり~の

                                                              2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。 by ほっこり~の
                                                              • 我が家の家庭菜園の芋栽培事情 - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                こんにちは、3月になりました。 3月という言葉自体がすでに春のイメージ。 最高気温10度越えの日がこれから一週間続きそうです。 雨まじりの天気だけどね。 温暖な地域だと2月の半ばから植え付けが始まるジャガイモですが、うちらのところのような寒冷地ではもう少し待たなきゃなりません。 その間すべきことはこれです('ω')ノ。 え~( ̄▽ ̄;)、なんだか、 ただ種イモ入ったネットが3つ並んでいるだけのように見えますが…? 考え無しに並べているわけではありません。 「浴光催芽(育芽)」 芽に日光を当てることで成長を促し病気予防の効果もあるのです。 気候的にまだ植え付けができません。 晴れた日にこうやってウッドデッキに並べています。 ずぼらもんなのでネットに入ったまま💦。 品種は真ん中がノーザンルビーと書いてありますね。 中の実まで赤いレアな品種のジャガイモです。 両端はインカのめざめとひとみ。 毎

                                                                  我が家の家庭菜園の芋栽培事情 - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                • クックパッドを退職し新会社を設立します|福崎 康平(Koppe)|note

                                                                  忙しい方に3つのまとめ💡この後の記事はもし時間があれば。 福崎康平(こっぺ)は、クックパッド執行役およびJapanCEOを退任しました。9年間で子会社社長交代、上場準備、グループ再編、事業売却、吸収合併、事業立上げ、JapanCEO就任と余りにも多くのことを経験させていただきました。会社には本当に感謝です! もっと沢山の打席に立つため、新会社を設立します。会社名は「イロリ」です。名前だけでも覚えて帰ってください! 食と暮らしのスタートアップスタジオとして株式上場を目指します。設立にあたり、ぜひ皆さんのアドバイス・お力添え・お仕事をください! 連絡先 Facebook:@Kohei Fukuzaki Twitter:@koppe_jp HP:iroriworks.com 昨年末をもってクックパッドを退職しました福崎康平(こっぺ)は、2022年末をもって執行役を退任し、クックパッド株式会社を

                                                                    クックパッドを退職し新会社を設立します|福崎 康平(Koppe)|note
                                                                  • 棒棒鶏(蒸し鶏)|前菜|脇屋友詞の本格中華|EPIRECIPE -エピレシピ-

                                                                    [C] 酢 小さじ1 砂糖 小さじ1 ごまペースト 大さじ1 ラー油 大さじ1 白ネギ みじん切り 大さじ1 生姜 みじん切り 小さじ1/2 ニンニク みじん切り 小さじ1/2 豆板醤 小さじ1 ごま油 大さじ1 醤油 大さじ1

                                                                      棒棒鶏(蒸し鶏)|前菜|脇屋友詞の本格中華|EPIRECIPE -エピレシピ-
                                                                    • ★祝掲載★ ジョージア料理 シュクメルリ by へるべちかん

                                                                      2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                        ★祝掲載★ ジョージア料理 シュクメルリ by へるべちかん
                                                                      • 冷凍食材が活躍【1食125円】ガリバタ香る和風シーフードピラフの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                        冷凍食材と麦飯で作るガーリックとバター醤油香るシーフードピラフ こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 今日は和風シーフードガリバタピラフ。 シーフードミックス、シャケフレーク、冷凍むき枝豆、にんにくを炒めて塩コショウ。 胚芽押麦ご飯加えて白ワインで炒めたら仕上げにバター醤油。 彩りに冷凍パセリ。これ便利。https://t.co/1NH9ggcasr お弁当につめて品川シーズンテラスに行ってきます。 pic.twitter.com/4DB4dnRMFl — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) July 28, 2019 麦飯を使うと糖質・カロリーダウンできパラパラで炒めやすい。 冷凍シーフードミックスは凍ったままでOK。 仕上げにバター醤油を加えると冷めてもコクと風味が美味しい。 なお、最新の自炊ダイエットレ

                                                                          冷凍食材が活躍【1食125円】ガリバタ香る和風シーフードピラフの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                        • メトリクス可視化から始める Rails ウェブサーバーのチューニング- Kaigi On Rails 2021

                                                                          Kaigi on Rails 2021 の登壇資料です。 https://kaigionrails.org/2021/talks/s4ichi/

                                                                            メトリクス可視化から始める Rails ウェブサーバーのチューニング- Kaigi On Rails 2021
                                                                          • 鶏むね肉のトマト煮

                                                                            4人分 鶏むね肉 2枚(300g目安×2) 片栗粉 大さじ4 オリーブオイル 大さじ2(30ml) ■合わせ調味料 カットトマト缶 400g×1缶 ケチャップ 小さじ4(20ml) 中濃ソース※ 小さじ4(20ml) ※中濃ソースが入手できない場合は、お好み焼きソース、たこ焼きソース、とんかつソースなど、甘味のあるソースで代用します。 8人分 鶏むね肉 4枚(300g目安×4) 片栗粉 大さじ8(約70g程度) オリーブオイル 大さじ4(60ml) ■合わせ調味料 カットトマト缶 400g×2缶 ケチャップ 大さじ2+小さじ2(40ml) 中濃ソース 大さじ2+小さじ2(40ml) ※中濃ソースが入手できない場合は、お好み焼きソース、たこ焼きソース、とんかつソースなど、甘味のあるソースで代用します。 作り方 step 1鶏肉は流水で洗い、水気を拭きます。 鶏肉は、水洗いして水気を拭いてから

                                                                              鶏むね肉のトマト煮
                                                                            • Rubyists on Rails - RubyKaigi 2023 (2023/05/10 08:00〜)

                                                                              Japanese follows English. 日本語は英語に続きます。 Rubyists on Rails (English) Registration is fully closed. We don't respond to seat-requesting messages. Cookpad is putting Rubyists on Rails! Literally. We've booked 2 train cars on the Azusa Limited Express from Shinjuku Station (Tokyo) to Matsumoto, where RubyKaigi is being held! Schedule 1st - Departs May 10th 8:00 am (Arrives in Matsumoto at 10:37 am) 2nd

                                                                                Rubyists on Rails - RubyKaigi 2023 (2023/05/10 08:00〜)
                                                                              • 岡根谷実里 | 世界の台所探検家|note

                                                                                サゴヤシの木からぷるぷるの団子ができるまで 「サゴヤシというヤシの澱粉を練って作る透明の団子を主食にしている人たちが、世界にはいます」 高校の地理の授業でその話を聞いてから、ずっと気になっていた。そのサゴヤシの国は、パプアニューギニアという。 ヤシが主食ってどういうこと?米や小麦じゃなくて? どんな味がするのだろう? どうやってヤシから澱粉がとれるのだろう? 疑問は膨らむ一方、パプアニューギニアのつてはなかなか出会えず。また女性が一人で旅するには極めて難しい国だとも聞いており、長年行きたい国リストの一番上に居続けて

                                                                                  岡根谷実里 | 世界の台所探検家|note
                                                                                • 【レシピ】鶏むね肉で♬ガーリックレモンペッパーチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                                                  9月にはいりましたが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃、暑さに負けずにさっぱりガッツリ食べられるレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 毎度お馴染み鶏むね肉に、にんにく、レモン、ブラックペッパーのさっぱりなのにクセになる組み合わせ♬ がっつり食べて、ご飯もお酒も進むこと間違いなしですよ(´艸`)* それでは簡単レシピをご紹介しますね♬ 鶏むね肉で♬ガーリックレモンペッパーチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ2 (ガーリックレモンペッパー) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎レモン汁・・・小さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎ブラックペッパー・・・お好み量 【作り方】 1.鶏むね肉は皮を取り除き、1.5cm幅の一口大に切り分けます。 2.鶏むね肉をボウルに入れ、塩こしょう少々と酒大さじ1.

                                                                                    【レシピ】鶏むね肉で♬ガーリックレモンペッパーチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                                                  新着記事