並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 339件

新着順 人気順

ビアガーデンの検索結果1 - 40 件 / 339件

  • 飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon

    (この記事は全文無料で公開しています) これは何人生を30年、会社員を10年やってきたが、飽き性であまりずっと続いてることがない。10年続いてることがあるとすれば相方との関係、書くこと、そして飲み会である。本稿では、20歳以後一貫して取り組んでいる飲み会についての1個人の知見を極めて真面目に記したい。ここ10年でだいたい週3-4くらいはコンスタントに飲み会をして、そのうち体感6-7割は自分で企画しているので1,000回以上は飲み会を主催してると思う。その経験をもとに学んだことを書きたい。 なお、査読をお願いした相方には「長すぎ。強いられないと最後まで読む人はいない」と愛の鞭(?)をもらった14,500字ですが、必要な際に参照され、どこかの誰かには染み渡る箇所があればいい(ダシみたいですね)と願い、そのまま出します。 わいわい飲み会とは本稿では、あくまで個人が娯楽目的に開催する会について記し

      飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon
    • どんな言い訳も通用する国と怒らない国民/鴻上尚史 | 日刊SPA!

      東京オリンピックの予算が、当初の7000億円から3兆円超になる見込みだそうです。 日本の国家予算が101兆円ですから、なんと、3%をオリンピックに使うわけです。 正気の沙汰とは思えませんね。 で、「誰が7000億円でできると計算したんだ?」とか「そもそも、温暖な気候って言った奴は誰だ?」「真夏の東京でやろうと旗振った責任者は誰だ?」と突っ込みたくなるのですが、すぐに、「そういう詳しいことを書いた書類はシュレッダーにかけました」と言われそうです。 はい、「桜を見る会」で政府は子供の言い訳レベルでねじ伏せられると味をしめましたからね。 ハードディスクにも残ってないし、残っていても公文書じゃないし、シュレッダーは障害者雇用の人がやったから遅かったし、反社会的勢力という定義はないし、適正に処理したなんて言うし、もう、どんな言い訳も通用する国になってしまいました。 仮にオリンピックで3兆円使っても、

        どんな言い訳も通用する国と怒らない国民/鴻上尚史 | 日刊SPA!
      • 豊洲市場付近のビアガーデンに “ノーマスク外国人” 殺到…五輪関係者も癒やしの場に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

        「選手村の対岸、豊洲市場のそばに位置するビアガーデンが、外国からの五輪関係者でいっぱいなんですよ」(大手広告代理店関係者) 7月6日時点で、新型コロナ感染者数が17日連続で前週の同じ曜日より増加し、酒類の提供に厳しい制限を要請している東京都。 だが、五輪開催まで1カ月を切り、各国の選手団やスタッフは、続々と来日している。そして彼らは “癒やしの場” を求め、前出のビアガーデンに集まっているというのだ。 本誌が向かうと、店の前に広がる芝生のスペースに、180席ほどの瀟洒なテントつきベンチが設置され、ビールやカクテルが提供されていた。席の多くは“ノーマスク”の外国人で埋まっており、そこかしこで乾杯している――。 組織委は、五輪関係者向けのプレイブックで「人との接触は最小限に」「混雑はできるだけ避けて」など密にならないよう求めているが……。 店側も、五輪関係者の来店が多いことは把握しているという

          豊洲市場付近のビアガーデンに “ノーマスク外国人” 殺到…五輪関係者も癒やしの場に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
        • 佐世保の遊郭の本を自費出版した84歳の男性に話を聞いた

          1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 当時82歳だった著者の350ページの自費出版本400冊が完売 平成29年に発行された、山口日都志さんの著書「女性哀史 佐世保遊里考」(芸文堂)。副題にもあるように、懸命に生きた女性たちの記録だ。 明治22年。人口3,700人あまりだった一寒村に鎮守府(海軍の拠点)が設置され、広島の呉や神奈川の横須賀と同じく軍港としてめきめきと発展してきた佐世保。新天地求めて近隣から多くの人々がすみ着き、5年後には人口が2倍近くまで膨れ上がった。 そんなゴールドラッシュさながらな発展の裏には、遊郭を舞台に生計を立ててきた女性たちがいた。

            佐世保の遊郭の本を自費出版した84歳の男性に話を聞いた
          • 飲食店での食事は新型コロナ感染のリスク Go To Eatキャンペーンを安全に利用するためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            Go To Travelキャンペーンに続き、Go To Eatキャンペーンが開始されます。 準備が整った地域から開始し、ポイント付与は10月1日から行われるとのことです。 「Go To Eatキャンペーン事業」は外出自粛等の影響により甚大な影響を受けている飲食業に対し需要喚起を図る経済対策です。 一方で、飲食店での会食は新型コロナウイルス感染症に感染するリスクにもなり得ます。 安全にGo To Eatキャンペーンを利用するためにはどうすれば良いのでしょうか。 レストランでの食事は新型コロナ感染のリスク飲食店での食事は、人と人が密に接触する環境で、さらにマスクを外して、会話や飲食を行うことから新型コロナの感染リスクが高いとされています。 アメリカの11の病院に入院した新型コロナが疑われて検査陽性だった154人(新型コロナ患者)と、検査が陰性であった160人の行動歴などを比較したCDCによる研

              飲食店での食事は新型コロナ感染のリスク Go To Eatキャンペーンを安全に利用するためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

              ※本日の記事は、旅行業界に対してド素人のヨッピーさんが思いつきで好き放題言うだけの記事です。 ※「あー、ド素人が何も知らずに好き勝手言ってらw」みたいな、生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 こんにちは。普段はライターをしております。ヨッピーです(写真右)。 死ぬほど旅行が好きなので、現在はこのおでかけメディア「SPOT」の編集長もしております。 本日は「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」通称「全旅連」青年部の会合「全国旅館・ホテルサミット2021」がZoom上であり、「ついでにヨッピーさんみたいな専門外の人の意見も聞いてみたい」とおっしゃって頂いたので意気揚々と乗り込んできました。 この時代に宿としてどのように新しい価値を提供していくかの話合いが設けられており、「分散型旅行」についての取り組みや、コロナ後一斉に始まるインバウンド等、宿も変わらないといけないという強い意識の元、色々改革が

                コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT
              • 大通公園が好き

                でかい道路に挟まれてなが〜い公園があって、市民がふつうに憩いの場としてて、たまにビアガーデンとかイベントがやってて、都市と公園が一体化したような独特の雰囲気がめっちゃ好き。 そういう公園って札幌の大通公園しかないかと思ってたんだけど、名古屋行ったら久屋大通公園というのがあって、そっちもなかなかよかった。 ほかにもあんのかな?

                  大通公園が好き
                • 全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所|KINTO

                  公開日:2021.09.07 更新日:2022.07.07 全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所 道の駅、それは単なる休憩場所にはあらず! 週末でもぶらりと気軽に行けるスポットとして注目されている道の駅。地域の特産品やご当地グルメも堪能できるなど、もはや休憩場所ではなく「目的地」になっている道の駅の魅力を、全国1,000カ所以上の道の駅を巡った浅井佑一さんにご紹介いただきます。 記事の中で紹介する関東近郊の道の駅を巡るドライブプランも必見!おいしい食事からアクティビティ、さらには温泉まで楽しめる道の駅を1日で味わい尽くす旅のプランになっています。 ただ不要不急の外出は控えねばならず、安心してドライブを楽しめるようになるのはもう少し先になりそうです。また落ち着いて週末ドライブに出かけられるその日までの参考に、ぜひご覧ください。 ドラ

                    全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所|KINTO
                  • 読み方は「ていね」で合ってます。札幌市手稲区出身者による、このよき街のたのしみ方|文・つちやりさ - SUUMOタウン

                    著: つちやりさ新千歳空港で飛行機を降りて電車に乗り、トンネルを抜けると、車窓から山が見えてきます。「帰ってきたな」と、心が落ち着く瞬間です。 わたしは、北海道札幌市、手稲と書いて「ていね」と読む山の麓にある街で、小学生から高校生までの間を過ごしました。その当時は、地元である手稲になんの思い入れもありませんでした。でも、大学入学と同時に上京し、その後ときどき帰省するようになってから、地元で受けていた恩恵にようやく気付き、少しずつ、愛着まで抱くようになっていきました。手稲は平凡な住宅街ですが、山や海も近く、札幌の中心街へのアクセスも良く、ほどよい立地にある街です。わたしは、手稲のたのしみ方を、帰省するたびに再発見していくことになりました。今日は、わたしの地元のたのしみ方を、いくつか紹介してみたいと思います。 海にも山にも。なにかとアクセスの良い手稲前田森林公園まず絶対に外せないのが、家から車

                      読み方は「ていね」で合ってます。札幌市手稲区出身者による、このよき街のたのしみ方|文・つちやりさ - SUUMOタウン
                    • 女にも性欲はあるけど、いついかなるときでも性欲オンってわけじゃないし..

                      女にも性欲はあるけど、いついかなるときでも性欲オンってわけじゃないし、現実問題として世の男の過半数は対象外でしょ。誰でもOKって聖母みたいな人はそんないない。 女の性欲って「スタバで新作出てるから飲みたい」「疲れたからなんか甘いものがほしい」みたいな感じかもしれない。常に渇望してるわけじゃない。好みじゃない味の缶コーヒー出されても飲みたくないし、飲みたくもないものをわざわざ飲んで太りたくない。 一方、男の性欲は「むちゃくちゃのどが渇いててなんか飲みたい」みたいな感じなのかなと思う。個人差はあるだろうけど。 世間には「男はムラムラ来るから性犯罪を許容しろ」とか言う意見も多く、そういう意見の人から見ると性犯罪は飢えた子供がパンを万引きするような同情に足りる犯罪なんだろう。そのへんは男と女でわかりあえない。 女にありがちな「性欲はあるけど相手は選ぶ」「いつでもどこでもやりたいわけではない」「エロ

                        女にも性欲はあるけど、いついかなるときでも性欲オンってわけじゃないし..
                      • どんな言い訳も通用する国と怒らない国民/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                        東京オリンピックの予算が、当初の7000億円から3兆円超になる見込みだそうです。 日本の国家予算が101兆円ですから、なんと、3%をオリンピックに使うわけです。 正気の沙汰とは思えませんね。 で、「誰が7000億円でできると計算したんだ?」とか「そもそも、温暖な気候って言った奴は誰だ?」「真夏の東京でやろうと旗振った責任者は誰だ?」と突っ込みたくなるのですが、すぐに、「そういう詳しいことを書いた書類はシュレッダーにかけました」と言われそうです。 はい、「桜を見る会」で政府は子供の言い訳レベルでねじ伏せられると味をしめましたからね。 ハードディスクにも残ってないし、残っていても公文書じゃないし、シュレッダーは障害者雇用の人がやったから遅かったし、反社会的勢力という定義はないし、適正に処理したなんて言うし、もう、どんな言い訳も通用する国になってしまいました。 仮にオリンピックで3兆円使っても、

                          どんな言い訳も通用する国と怒らない国民/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                        • オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO

                          地上110mのタワーマンションはシンプルで洗練されたデザイン。目の前には有明テニスの森公園の緑が広がる(写真提供/東京建物不動産販売) 物件名:ブリリアマーレ 有明タワー&ガーデン 所在地:東京都江東区 竣工年:2008年 総戸数:1085戸 2000年代 1000戸~ ホテル仕様のマンションはインテリアデザインの巨匠が設計 東京都心のなかでも開発が著しい湾岸エリア。特に臨海副都心の一角をなす有明エリアは訪れる度に景色が変わり、利便性も飛躍的に向上している。交通インフラではゆりかもめとりんかい線の2路線が利用できるうえ、バス便も発達。東京五輪に向けたスポーツ施設とともに、商業施設や飲食店も増加している。 とりわけ話題をさらったのは、今年6月にオープンした「有明ガーデン」だ。200店舗以上のテナントが入る商業施設は湾岸エリア最大級。約8000人収容の劇場や天然温泉の温浴施設なども開業して暮ら

                            オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO
                          • 地元静岡のクラフトビールと商店街の未来を、明るく照らしたい――/静岡県静岡市・静岡浅間通り商店街「MUGI」伏見陽介さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン

                            インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。本連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ ■今回の商店街:静岡浅間通り商店街(静岡県静岡市) 静岡駅から徒歩20分程に位置する商店街。静岡浅間神社赤鳥居よりの1番街から駿府城よりの5番街まで、約600mのストリートが南北に延びている。江戸時代に静岡浅間神社の門前町として発展し、今では老舗から新しい専門店まで約80店舗が並ぶ。地域住民だけでなく、観

                              地元静岡のクラフトビールと商店街の未来を、明るく照らしたい――/静岡県静岡市・静岡浅間通り商店街「MUGI」伏見陽介さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン
                            • おせち料理に入っている黒豆になる黒大豆の枝豆を食べてみたい

                              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:鮫皮おろし板を作ろう(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 「美味しんぼ」で憧れた黒い枝豆 すでにピンと来ている人も多いと思うが、黒い枝豆のことが書かれていた漫画というのは、「美味しんぼ」の『ビールと枝豆』の話である。 ざっくり説明すると、ビアガーデンで出された枝豆の豆が黒く変色していたので、いやがらせだと思って激怒したが、実は丹波名物の黒大豆の枝豆だったのだ。詳しくは本を読もう。 そんなの出すときに一言説明すればよかったのにと思いつつ、あえて主人公(山岡さん)が遠回りな方法で解決に導く、実に美味しんぼらしいストーリー展開がとても好きだ。 作:雁屋哲・画:花咲アキラ/小学館ビッグコミックス「美味しんぼ」14

                                おせち料理に入っている黒豆になる黒大豆の枝豆を食べてみたい
                              • 愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン

                                著: 山田宗太朗 多治見について考える時はいつも、相反する感情が同時に湧き上がって胸が詰まり、言葉が重くなる。そこには自分の実家があり、今も両親が住んでいるのだが、自分自身は小学生の5年間を過ごしただけで、街のことはよく知らない。「地元」と呼んでいいのか、迷ってしまう。 静岡で生まれ、転勤族のような幼少期を過ごし、小学校2年生に上がる直前に、父の地元である岐阜県多治見市に引越した。家が建ったのは駅からバスで20分ほど離れた丘の上で、祖父に言わせれば「あんなとこ、昔は山ばっかやったわ」な場所。80年代から90年代前半にかけて山を削って開発された住宅地で、広い空と、草木や土の匂いに囲まれて育った。 小学校4年生になると、近所に住んでいたひとつ年上のI君の影響で、地域のミニバスケットボールクラブに入った。バスケは楽しかった。『スラムダンク』が漫画とアニメで大流行していたせいもあったのか、「高校生

                                  愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン
                                • 消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に:朝日新聞デジタル

                                  百貨店の「屋上遊園地」が各地で姿を消しつつある。今年9月に営業を終えた遊園地もあり、朝日新聞の調べでは、常設するのは全国で5店舗になった。(小島弘之) 松坂屋高槻店(大阪府高槻市)の「スカイランド」は、1979年の百貨店開業時から営業している。今では関西唯一の屋上遊園地となった。 約1200平方メートルの敷地に、ゴーカートやキャラクターの乗り物など約30台の遊具と約10台のクレーンゲームが稼働する。 朝日新聞は10月、日本百貨店協会に加盟する全170店舗を対象に、常設の屋上遊園地があるかを電話で尋ねた。 今も営業をしていると答えたのは、松坂屋高槻店のほか、松坂屋名古屋店(名古屋市)▽大和香林坊店(金沢市)▽いよてつ高島屋(松山市)▽浜屋百貨店(長崎市)の4店舗だった。 このほかにも小規模な遊具コーナーを設けている百貨店があったが、屋上遊園地という認識ではなかった。 近現代史が専門で、百貨店

                                    消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に:朝日新聞デジタル
                                  • 「あなたが残した分断と政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」 安倍首相への手紙 | 毎日新聞

                                    衆院予算委員会で質問者の野党議員に対し自席から発言する安倍晋三首相(手前)=国会内で2020年1月28日、川田雅浩撮影 拝啓 安倍晋三さま。昨日の記者会見、拝見しました。失礼ながら7年あまり、あなたの政権について長文記事を書き続けてきた私は、今も悩んでいます。「ご苦労様」と申し上げたい気持ちはやまやまなのですが、本当に苦労をしてきた、あるいはこれから塗炭の苦しみをなめるのは、私たち国民ではないか、という思いを深くしているからです。何のはなむけにもなりませんが、お手紙したためました。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「ビールジョッキもう1杯」演説に感じた「痛ましさ」 あれは2013年7月4日のこと。政権復帰して、最初の国政選挙になった参院選の初日、JR池袋駅での演説の一節を、今も覚えています。 「……景気も良くなって、給料も上がって、ビアガーデンでお父さんが飲むビールのジョッキも1杯に

                                      「あなたが残した分断と政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」 安倍首相への手紙 | 毎日新聞
                                    • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] | MACC – Media Arts Current Contents

                                      トップ > 記事 > 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] 不破 了三 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきたクリエイターにお話をうかがうインタビュー連載「音を極める――メディア芸術の音を創造した人々」。今回は「アニメ音楽に対する世の中の評価は、彼女の登場から変わった」と多くの人が口を揃えて語る、作曲家兼プロデューサーの菅野よう子氏です。まずは菅野氏ならではの楽曲制作方法から、学生時代の音楽活動、ゲームやCMへ楽曲提供してきた経緯をお話しいただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後

                                        音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] | MACC – Media Arts Current Contents
                                      • 新型コロナの感染者 10万人超 “診察受けられず”病床ひっ迫も | NHK

                                        新型コロナの感染者の発表は15日、ことし2月以来、全国で10万人を超えました。 感染が急速に広がる中、新型コロナの感染が疑われても、すぐに診察を受けられなかったり、救急の受け入れ要請が急増し、病床がひっ迫する状態になっています。 現場の状況と、政府の対応、そして全国の感染状況をまとめました。 各地から心配や懸念の声 2年ぶりに酒類を提供しているビアガーデンでは、今後の感染者の動向を懸念する声があがっています。 東京・港区のホテルが運営するビアガーデンは、感染対策として来店時の検温や手指の消毒を徹底しているほか、600席ある座席を320席まで減らしてテーブルどうしの間隔を通常の2倍程度に広げています。 7月1日のオープン以降、週末を中心に多くの客でにぎわっているということで、ビアガーデンでは夏本番に向けてさらなる集客に期待を寄せる一方で、東京都では新型コロナの新規感染者数が4日連続で1万人を

                                          新型コロナの感染者 10万人超 “診察受けられず”病床ひっ迫も | NHK
                                        • 京都奈良の旅1日目 桂離宮と祇園祭と京都市美術館と奈良ホテル - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                          海外にも行けないので久しぶりに西のほうに旅に出ましょうかという話になり、調べていたら、JR東海ツアーズがとんでもなく安いプランを売り出していた zaikabou.hatenablog.com これ、2泊3日でのぞみで往復して18,200円とかである。とんでもないお値段。もちろんホテル代込み。しかしホテル一覧を見てもあまりピンとくるものがなく、それだったら最低料金のホテルで予約しておいて、宿泊は放棄して別途確保しよう、ということになった。 旅立ちは新横浜から 品川始発ののぞみに乗り、京都まで。旅のお供はもちろん、シウマイ弁当です 京都について、まずは桂離宮へ。本来ならば観覧予約しておくべきなのだが、事前予約枠は埋まっていた。なので、当日券が出るというので、まずはあさイチで現地に向かおうと思ったわけ。タクシーで急ごうと思っていたが、まあバスでもよいか…と思い直し、路線バスで桂離宮に向かう 9時

                                            京都奈良の旅1日目 桂離宮と祇園祭と京都市美術館と奈良ホテル - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                          • 子どもの頃大好きだった「デパートの食堂」は今どうなっているのか【憧れのお子さまランチ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            はじめまして、ライターの山本千尋と申します。 みなさんには子どもの頃に憧れたメニューや、思い出の外食はありませんか? 私にとってそれは、地元・長崎県佐世保市の老舗デパート内にある食堂でした。お子さまランチはもちろん、オムライスやハンバーグといった洋食メニュー。絵本やおとぎ話からそのまま登場してきたかのようなデザートの数々……。 ファミレスなんてものがまだ世の中に浸透していなかった頃、親に連れられて足を運んだ食堂は、ある意味では“ファミリーで行くレストラン”というべき存在でした。私は今30代半ばですが、同世代やそれ以上の方々にとって、デパートの食堂はそういう存在だったのではないでしょうか。 ここでご紹介するのは、行ったことはないけど、どこか懐かしさを覚えるメニューや風景。 知っている人は「そうそう、ウチの地元にもこんな場所があった」、知らない若い人には「昭和ってこんな時代だったのか」と思って

                                              子どもの頃大好きだった「デパートの食堂」は今どうなっているのか【憧れのお子さまランチ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし

                                              ふたを開けると、細かな泡が沸き上がってくるという画期的な缶ビール「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。 先日、購読させていただいているブログで紹介されているのをみて、気になっていたんですよ。 発売したばかりで早くも入手困難?だということですが、夫が会社帰りにゲットしてきました。 せっかくなので、ふたを開けた瞬間の動画も撮りました。ウチ猫たちの反応はいかに? アサヒスーパードライ生ジョッキ缶をご紹介されていたブログはこちらです。 (ハヤタ雑貨店様、リンク失礼します) www.hayata.me 詳しいレポはハヤタ雑貨店様の記事が分かりやすいので、ぜひご覧くださいませ^^ アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の公式HPはこちらです。 www.asahibeer.co.jp 開発秘話やおいしく飲むコツ、泡が出てくる動画など、いろいろな情報が盛り込まれていますので、気になる方は是非。 * 実はわたくし

                                                泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし
                                              • 【泣く子続出】 ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【泣く子続出】 ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり 1 名前:みつを ★:2019/09/22(日) 01:05:04.56 ID:PLnlo9Qa9 ツイッターでラグビーW杯の売店で働く人の壮絶な告発ツイートが話題になっている。 そのツイートによると、日産スタジアムのニュージーランド対南アフリカ戦で壮絶な食糧不足による騒動が起きたという。何万人もの観客が充分な食料を得られず、特に子どもはお腹が空いて泣きだす子が続出。また、売店の店員は英語が話せない人も多く、事情のわからない外国人の客が戸惑い怒り出す人も多かったという。 W杯の会場では、厳しい飲食物持ち込み禁止の制限があり、子どものおやつでさえ入り口で没収していたので、観客は売店の食料がなくなると食べ物を得る機会が全くなかった。 さらにその売り子の方によると、運営側はハイネケン

                                                  【泣く子続出】 ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • リピーターを増やす方法は? 再来店が少ない原因や常連客をつくるポイント - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                  飲食店を繁盛させ、売上を安定させる上で、リピーターは欠かせない存在です。お店を気に入ってもらい、お客さんの再来店を促し、リピーターとなってもらうためには、お客さんの心理を理解し、適切な集客施策を行うことが重要です。 リピーター獲得に課題を感じている飲食店経営者に向け、再来店が増えない理由やおすすめの施策、お客さんの分析方法を紹介します。ポイントを理解して、リピート率の向上や経営の安定化につなげていきましょう。 こんな人におすすめ リピーターを増やすことで自店の売上を向上させ、経営を安定させたい人 お店のリピーターが増えない原因を知り、対策し、リピーター獲得につなげたい人 リピーター増加施策を具体的に知りたい人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら 常連客を生む施策ができる 詳しくはこちら 売上の向上&安定化だけではない、リピーターを増やすメリット 再来店が増えない

                                                    リピーターを増やす方法は? 再来店が少ない原因や常連客をつくるポイント - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                  • ビールの本場ドイツで「ノンアル」人気拡大

                                                    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【9月24日 AFP】ドイツのビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」を二日酔い知らずで楽しもう──健康面に配慮する人が増え、質も向上したことから、ノンアルコールのビールがビアガーデンで提供される光景も珍しくなくなってきている。 ドイツでは、アルコール分が0.5%未満であればノンアルコールとされる。ドイツ連邦統計局(Destatis)によると、ノンアルコールビールの生産量はここ10年でほぼ倍増し、2022年には6億7000万リットルに達した。 調査機関アレンスバッハ研究所(Allensbach Institute)による22年の調査では、ノンアルコールビールはビールの購入量全体の約7%を占めた。 ノンアルコールビールが発売され

                                                      ビールの本場ドイツで「ノンアル」人気拡大
                                                    • 九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)

                                                      長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド 回るタイプの流しソーメン ソーメン太郎 おいおい、それは「九州の」ではなく「おまえんちの」流し素麺事情だろう! とツッコミを入れられそうだが、まずは落ち着いて話を聞いてほしい。 ある日、こんな箱が家に届いた ある日、ソーメン太郎(家庭用流し素麺マシーン)がうちに届けられた。我が家の素麺好きを知る友人からのプレゼントだった。 やってみると、これがなかなか面白い。 やんごとなき清涼感 「ほほう、これは良きものかな。」 と目を細めながらネットで調べてみると、ソーメン太郎にハマってる人のブログに行き当たった。6月

                                                        九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)
                                                      • 【RubyKaigi 2022】津駅から行ける三重グルメ! 予約必須の美味い店はここにある - クックパッド開発者ブログ

                                                        こんにちはCTO室の緑川です。 今月9月8日〜10日にかけて開催されるRubyKaigi 2022ですが、クックパッドはRuby Committers' & Wi-Fiスポンサーとして協賛します。クックパッドからはRubyコミッターとして活動する2名のエンジニアが登壇する予定です。また、オフライン会場でブースを出展するほか、パネルディスカッション「Ruby committers vs the World」を主催します。 techlife.cookpad.com techlife.cookpad.com さて、今回のRubyKaigi 2022の会場は三重県津市です。初めて訪れる方もいらっしゃるかと思いますが、そうなると必要になるのは現地のグルメ情報ですよね? 三重県は名物が多く、松阪肉や伊勢海老などの豪華な食材から津餃子やカレー焼きなどの手軽に楽しめるグルメまで多く揃っています。RubyK

                                                          【RubyKaigi 2022】津駅から行ける三重グルメ! 予約必須の美味い店はここにある - クックパッド開発者ブログ
                                                        • ビアホールへ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ●家族で楽しめる食事● ●ビアホール● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はビアホールに行った時の記事を書こうと思います。 暑い時はビアガーデン、寒い時はビアホールですね。 ビアホールへ行くとデッカイビール飲めるから嬉しいですね。 ビアホールなら比較的安心して子供も連れて行けます。 ●ニューミュンヘン 近くには「ニューミュンヘン」くらいしかありません。 昔は高槻にもあったのですが、今は茨木まで行ってます。 まぁ…隣街なので直ぐなんですけどね。 茨木駅の中にありますから行き易いです。 電車に乗ってレッツゴー! ●ハーフ&ハーフ そうそう、これこれ! 生ビール(大)ですね。 1杯1000円超えちゃいますけど…注文しちゃいます。 サッポロの生ビールですね。 ●フィッシュ&チップス ビアホールと言えばこれですね「笑顔) 魚のフライが濃いビールに合います。 塩、わさび、サルサソース どれ

                                                            ビアホールへ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • プラカノンの人気レバ刺し屋台は日本人旅行者が少ないうちに行っておくべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                            今回はバンコクのスクンビット通り東側に位置するプラカノンのイサーン料理屋台、Laap Lap Lap(ラープ・ラップ・ラップ)を再訪した時のお話。 Yodさんのレバ刺し屋の愛称でも親しまれるLaap Lap Lapは、ピンポイントで日本人観光客からの知名度が高い店です。 人気店のレバ刺しはいまがチャンス? 新型コロナ騒動は落ち着けど、円安や物価高騰も足枷となり、日本人観光客がバンコクの街にすっかり戻ってきたとはまだまだとても言えません。 今年上半期にタイを訪れた外国人ツーリストの国別ランキングで、我が国はとうとうトップ10圏外まで落ちてしまいました。ちなみに、2015年は3位、2019年は6位(※タイ観光スポーツ省の統計より)。 このデータに一抹の寂しさを覚えつつ、逆に日本人が少ない状況をポジティヴに捉えてみると、コロナ前までは日本人だらけでなかなか入れなかった飲食店も、いまなら待たずに済

                                                              プラカノンの人気レバ刺し屋台は日本人旅行者が少ないうちに行っておくべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                            • miyako - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●Kyoto● ★屋上はこんな感じ ●Hotel 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は久しぶりに京都で食事をしたので、紹介してみようと思います。 ●JR京都駅 改札を出たら、祇園の時期はこんな感じです。 お祭り感がありますね。 職場はJR島本駅の近くなので、JR京都駅は職場から30分もかからないくらいで到着です。 ●京都タワー そうそう、これを眺めながら…。 コロナ前は毎年来てたのですが、3年ぶりです。 以前は(京都)タワーホテルのビアガーデンや 京都で老舗の佐野屋のビアガーデンなど行ってました。 でも、いつの間にか同じところへ行くようになりました。 毎年5月からスタートしてたビアガーデン 寒い寒いとか言いながら、5月のビアガーデンを楽しんでました。 ●ビアガーデン 「都ホテル スカイビアガーデン」 昔、病院で仕事してた時にお世話になった外科のドクターと2人で行きました。 僕

                                                                miyako - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • 笑点の人気者、林家木久扇師匠の生き方に学べ!!

                                                                この記事では、落語家の林家木久扇師匠の新刊『イライラしたら豆を買いなさい~人生のトリセツ88のことば』をご紹介します。 笑点の最古参メンバーでもあり、とぼけた回答でお茶の間の人気者でもある木久扇師匠。 その超ポジティブな生き方は日常で疲れ切っている人に、元気を与えてくれると思います。 林家木久扇師匠にハマる! 昔は、笑点ですっとぼけた回答をしている不思議なオジサンというイメージを持っていたブログ主ですが、とあるラジオのインタビューコーナーでその話を聞いてから、一気にファンになりました。 とにかく、話が面白い。東南アジアから像を輸入して「木久像」として、観光地に置いたら人気者になって儲かる!と閃き、現地で像を買い付けにいったものの、ワシントン条約違反で日本に輸入できず丸損した話とか、 バルセロナオリンピックの時に、バルセロナでラーメン屋を開いたら、2時間も3時間もモッタリモッタリ食べる地元の

                                                                  笑点の人気者、林家木久扇師匠の生き方に学べ!!
                                                                • 夜を往け akihabara p 【log 肉の万世 秋葉原本店を下から順番に最上階まで】

                                                                  ● 肉の万世 秋葉原本店で最上階に至るまでのログ どうも今日は。秋葉原の街並みとか紹介し続けて18年近く経ったわけですが、 7年前に秋葉原の南側のランドマークこと肉の万世 秋葉原本店を1年掛けて下から順番に最上階まで登ってみたりしました。 このページはその当時のログをまとめたものとなります。 今となっては営業していないフロアもたくさんあるので、その当時を懐かしみながら見て戴ければと思います。 まだ1Fにコンビニも無ければ8Fで夏にビアガーデンをやってたりした時代ですね。9Fとか別世界で緊張したのも懐かしい思い出です。 ただ2014年当時の記録になるのでメニューも変わっていれば価格も今と異なる場合があるので注意してください。 ● 肉の万世、秋葉原本店への挑戦を始めます 以前から秋葉原で高級な食べ物屋として万世の10Fが紹介されていたりして自分でも気になってはいたんですけど、 いきなり10Fか

                                                                  • こんなに美しいのにコロナの影響で急遽閉館なんて。名モダン建築ホテル「東京さぬき倶楽部 」 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                    かつて東京には、受験や就職、出張などで地方から上京する時に宿泊でき、同郷人の集まりの場でもあった都道府県人会館がいくつもありました。地域の人々のつながりが深く、お互いに助け合う気持ちがあったからこそ、県人会という活動も盛んだったのでしょう。しかし、時代とともに存在意義は薄くなり、現在東京に残る都道府県人会館は「東京さぬき倶楽部」「富山県赤坂会館」「島根イン青山」の3館のみです。 そして、2020年(令和2年)4月末に東京都港区三田にある「東京さぬき倶楽部」が閉館することになりました。地域一帯の再開発計画に加え、建物も老朽化しており、同年8月末の閉館を予定していましたが、コロナウィルスの影響によって前倒しとなってしまいました。建築家の大江宏による堂々とした建物に加え、都心の一等地・麻布に位置しながら都会のオアシスのような庭が広がる、現在の東京には貴重な空間でした。 再開発の波にのまれる三田小

                                                                    • ISUCON13開催決定!今年は本選のみ開催!&参加チームとメンバーリスト #isucon : ISUCON公式Blog

                                                                      ISUCON運営担当をしています、LINEの佐藤です。 皆様大変お待たせ致しました!ISUCON13 開催決定となりましたので、概要についてご案内させていただきます。 今年もISUCON13 運営実行委員会という形式で開催し、LINE株式会社が運営窓口となります。 優勝賞金は変わらず100万円!です✨✨ これまで予選と本選の2回に分けて実施していましたが、今年は本選のみの開催を予定しています。 開催形式は、オンライン+オフラインのハイブリッド開催です。物理的な会場での参加には数に限りがありますので、参加申し込み方法については追ってお知らせいたします。 是非この機会にご参加ください。 ISUCON13 開催概要 今年の出題企業は「さくらインターネット」です。 ※ インフラ提供をいただく会社は後日ご案内を予定しています。 スポンサー募集に関して 今後も持続可能な運営基盤の構築と、参加者・企業の

                                                                        ISUCON13開催決定!今年は本選のみ開催!&参加チームとメンバーリスト #isucon : ISUCON公式Blog
                                                                      • ハーバーランドの夕暮れ、そろそろ夏仕様。 - pochinokotodamaのブログ

                                                                        梅雨明けはまだまだですが、 Denis Solee, The Beegie Adair Trio & The Jeff Steinberg Orchestra の 「Summertime」で夏気分をどうぞ。 www.youtube.com 6月20日(土)午後7時過ぎ、まだ明るいです。 ハーバーランドへは、いつもならポートタワーの方から行くのですが、 この日は「umie」の南側・ガス燈通りと呼ばれている通りから、 煉瓦倉庫がある、板の遊歩道・ハーバーウォークへと向かいます。 おぉ、えぇ黄昏や、と見とれていると、 ポートタワーが、マンションと煉瓦倉庫の間からちょこっと顔を覗かせてるやろ、 これは撮っておくように、と配偶者より指示あり。 ネコさんが顔を覗かせているように思うのか、 ちょこっと顔を覗かせているポートタワーを見つけると、 必ず撮れと指示が飛んできます。 ハーバーウォークを旧神戸信号

                                                                          ハーバーランドの夕暮れ、そろそろ夏仕様。 - pochinokotodamaのブログ
                                                                        • 太陽の下でお酒を飲むと、酔いは早くまわるというのは本当なのか! - japan-eat’s blog

                                                                          真夏の太陽のもとで飲むお酒はみなさんお好きですか? 日本では野外での飲酒が規制されていませんので…BBQ、ビアガーデンや海など夏になると太陽のもと、お酒を楽しめる機会が増えます。しかしながら、太陽に照らされながらお酒を飲むと、いつもより酔いが回るのが早いと感じたことはありませんか? これは、熱中症対策に水で水分補給する代わりにビールやカクテルで賄(まかな)おうと、普段以上に飲んでしますから…というわけでもなさそうです。 太陽の下でお酒を飲むと、酔いが早くまわるのは本当か? 水の量はどのくらい摂取すべきか? 太陽の下でお酒を飲むと、酔いが早くまわるのは本当か? 「多くの方は、『太陽のもとでお酒を飲んだ場合には、アルコールの回りが早い』と思います。実際に研究は行われていないのですが、論理的な答えはいくつかあります。アルコールは胃腸を通って血液に溶け込みますが、太陽下にいることで、熱により血管の

                                                                            太陽の下でお酒を飲むと、酔いは早くまわるというのは本当なのか! - japan-eat’s blog
                                                                          • え?世界猫の日前夜祭!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                            明日は いよいよ 「世界猫の日~World Cat Day~」 ですが (ちゅ~るの準備はOKですかー?) 本日は 前夜祭(笑) と、 いうことで 「世界ビールデー~International Beer Day~」 ですよー! 飲むぞー! 楽しむぞー!! (笑) 大河くんとビール♪ 世界ビールデー公式HP(英語) internationalbeerday.com 2007年に アメリカで制定され 当初は8月2日でしたが その後、 8月の第一金曜日に 改定されました! ★友達と集まってビールを楽しむ ★ビール製造・提供に関わる人たちに感謝をする などの 目的で制定され、 世界各地で 様々な イベントが 開催され とても にぎわっていたようです。 おいしいお口してもビールはあげられませんよ、大河くんー(笑) 近年では 日本でも ビアガーデンや ビアホールで 割引や 飲み放題などの キャンペーン

                                                                              え?世界猫の日前夜祭!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                            • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents

                                                                              トップ > 記事 > 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] 不破 了三 作曲家やプロデューサーとして、アニメ・ゲーム・CM・ドラマ・映画に数多くの楽曲を提供してきた菅野よう子氏。前編でお届けしたのは、幼少期から作曲を始め、導かれるように音楽業界へ足を踏み入れ、ゲームやCMに楽曲提供をするようになったこと。続いて、仕事をともにしてきた映像作家とのエピソード、次世代クリエイターへの思いなどについても語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] 第9回 作曲家、

                                                                                音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents
                                                                              • 起業するなら販売力を鍛えなければならない3つの理由 | 28歳の起業初心者がビジネスを3か月勉強して脱サラする物語

                                                                                こんにちは。シュン(→プロフィール)です。 夏休みを満喫しておりましたので、 更新をサボってました(*´ω`) ビアガーデンに行ったり、 富士急ハイランドに行ったり 筋トレしたり 充実した日々を送っております。 遊んでばっかの生活も飽きるので 9月は勉強月間として 積んでる本を読み進めようと思います。 しかし、今年の夏も暑いですね~ 家からジムまでの5分くらいの道のりで 余裕で汗だくになりますね汗 本題はここからで、ジムに行く途中に カレー屋さんがあるんですけど そこのカレー屋さんがまぁ美味い。 ジム帰りに誘惑に負けた時だけ 行ってしまうのですが、 行くたびにガラガラなんですよね。 もっと集客とか販売とか こだわった方がいいのになー と思うんですけど、 いかにも 「うちは味だけで勝負してますから」 的な雰囲気が出てるんですよ。 もちろん商品の品質は非常に重要なんですが、 それだけじゃダメな

                                                                                • ビアガーデンとは、ビールを主力とした屋外にある酒場・飲食店のこと - japan-eat’s blog

                                                                                  ひと仕事終えた後やスポーツ後に飲むビールは、格別の味がするものです。 そんなビールをとことん楽しみたいときには、ビアガーデンやビアホールが最適です。しかし、これらの違いについて知らないという方も多いのではないでしょうか。 ビアガーデンとは ビアガーデンとビアホールはなにが違うの? ビアガーデンの時期や値段 ビアガーデンの魅力とその裏側 ビアガーデンの魅力 ビアガーデンを支える厨房機器 ビールサーバー 業務用冷蔵庫・冷凍庫 グリル・BBQ設備 アイスメーカー ディッシュウォッシャー ビアガーデンオープンまでの流れ ステップ1 マーケットリサーチ ステップ2 ビジネスプランの作成 ステップ3 許可とライセンスの取得 ステップ4 メニューの作成 ステップ5 ロケーションと設備の準備 ステップ6 プロモーション・集客の戦略 ビアガーデンの提供形態 アラカルト形式 バイキング形式 コース料理形式 ビ

                                                                                    ビアガーデンとは、ビールを主力とした屋外にある酒場・飲食店のこと - japan-eat’s blog