並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2011件

新着順 人気順

マイナンバーの検索結果241 - 280 件 / 2011件

  • マイナ保険証が「マイナンバーを使う」という誤解はなぜ生まれるのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    マイナンバーカードと保険証の一体化を巡り、さまざまな議論が起きていますが、その中には「マイナンバーを使う」との誤解が見受けられます。このような誤解が生まれる背景として、マイナンバーカードの設計にも問題があると筆者は考えています。 マイナ保険証は「マイナンバーを使っていない」マイナ保険証についてSNSやメディアの反応を見ていると、そもそも「マイナンバー」と「マイナンバーカード」の区別がついていない人がいるように見受けられます。 まず確認しておきたい点として、マイナ保険証では日本国内の全住民に振られている12桁のマイナンバー(個人番号)は使っていません。 これはデジタル庁などが配布しているリーフレットなどでも説明されています。 マイナ保険証でマイナンバーは使っていない(デジタル庁のリーフレットより) 病院などの窓口ではカードを手渡すのではなく、読み取り機能を備えた端末にカードをかざして使います

      マイナ保険証が「マイナンバーを使う」という誤解はなぜ生まれるのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」:時事ドットコム

      マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」 2021年03月31日16時36分 衆院内閣委員会で答弁する菅義偉首相=31日午後、国会内 菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。 政府の個人情報管理はどこまでなら許せるか、今こそ考えよう【怒れるガバナンス】 同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は24年度末に実現する。こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に

        マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」:時事ドットコム
      • マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記 | マネーポストWEB

        マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった──今年3月以降、神奈川・横浜市や川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。 「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。 住民票誤発行のほかにも、公金受取口座がまったくの別人の名前で誤登録されていたケースが748件あり、本人ではない家族名義の口座の誤登録はなんと13万件もあった。 加えて6月9日には、マイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)で他人の年金記録が閲覧できる問題も明らかになった。 昨年8月にも、滋賀県でマイナ保険証の利用を希望していない市民の保険情報が職員のミスによってカードに誤登録されるケースが発生。ただの人的ミスなら登録を解除すれば済むはずだが、職員が解除

          マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記 | マネーポストWEB
        • 「マイナンバーカード普及は待ったなし」岸田総理が“実質義務化”を急ぐワケ【官邸キャップ解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

          政府はなぜ、マイナンバーカードの実質義務化を急ぐのでしょうか。政治部官邸キャップの室井記者の解説です。 政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」と述べていて、廃止期限を明確にすることでカードの普及を加速させたい考えです。 岸田総理は、「マイナンバーカードの普及は待ったなしだ。河野大臣の突破力に期待している」と周囲に述べるなど、8月の組閣直後に、すでに河野大臣には保険証との一本化を指示していたといいます。 ここまで岸田総理が前のめりなのは、自民党政調会長として新型コロナ対策の一律10万円現金給付を実施した際、デジタル化の遅れにより現場が混乱した経験があったからだと、総理周辺は解説します。 政府はマイナポイント付与などといった“アメ”から、実質義務化という“ムチ”の政策へと大きく舵を切ることになりますが、これまで個人情報流出の懸念などからカードの普及は思うように進んでいません。

            「マイナンバーカード普及は待ったなし」岸田総理が“実質義務化”を急ぐワケ【官邸キャップ解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
          • 「マイナンバーカードをやめるべきだ」、サイボウズ青野社長がデジタル庁に直言

            1971年生まれ。愛媛県今治市出身。1994年大阪大学工学部卒業、松下電工(現パナソニック)入社。1997年8月松山市でサイボウズ設立。2005年4月から現職。(写真提供:サイボウズ、以下同じ) デジタル庁に何を期待しますか。 長い目で見れば、行政のデジタル化を進めるべきだと思っています。ただ最初にすべきは、マイナンバーカードをやめることですね。 毎年数千億円の予算をつぎ込んでも普及率は2割程度にとどまっています。何のために必要なのかという目的を見失っているから、手段が目的に合致しているのかが判断できません。責任者が誰なのかも不明ですよね。過去20年間のIT行政の敗因がマイナンバーカードに凝縮されているように見えます。 うまくいっていないのに、やめるという選択肢を持っていないのはおかしい。アジャイル開発では「おかしいな」と思ったらすぐにやめて、別のやり方を考える必要があります。ちゃぶ台返し

              「マイナンバーカードをやめるべきだ」、サイボウズ青野社長がデジタル庁に直言
            • マイナンバーカードの機能をスマホに搭載することを検討

                マイナンバーカードの機能をスマホに搭載することを検討
              • マイナンバー保険証のヤバさが露呈したけど、障害者手帳アプリもヤバさを孕んでいると思う

                ミライロIDっていう障害者手帳アプリがあるんだけど、アカウントのパスワード文字列にバックスラッシュが含まれるとエラーを吐くんだよね 使用できない文字が含まれていますとかではなく、通信に失敗しましたって感じの たぶんエスケープ処理がうまくいってないんだと思う。 障害者手帳大流出祭りが楽しみだ

                  マイナンバー保険証のヤバさが露呈したけど、障害者手帳アプリもヤバさを孕んでいると思う
                • マイナンバーカード、22年度末には全住民に 首相発言:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    マイナンバーカード、22年度末には全住民に 首相発言:朝日新聞デジタル
                  • 【マイナンバーカード】保険証と運転免許証との一体化へ。取得へ任意なのに義務化。

                    マイナンバーカード、「マイナ保険証」へ 13日に行われた記者会見で、 河野太郎デジタル相は現在の健康保険証を2024年秋に廃止し、 「マイナ保険証」としてマイナンバーカードに統一する方針を表明した。 今年6月にまとめた「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)では 時期を明示せず「原則廃止をめざす」としていたが、 期限を区切って一律で切り替えていく考えを打ち出した。 政府は22年度末までに、 ほぼすべての国民がカードを取得する目標を掲げている。 カードがあれば、医療や介護、就労、各種証明書発行に関するサービスを スムーズに受けられるようにする計画だ。 これまではカードのメリットをPRすることで取得を促してきたが、 保険証として使うために持たざるを得ない状況をつくり、 普及促進と行政のデジタル化を一気に進める狙いだ。 22年度末はあと半年足らず。 9月までに取得促進キャンペーンを終了し、

                      【マイナンバーカード】保険証と運転免許証との一体化へ。取得へ任意なのに義務化。
                    • 「マイナンバーカードで確定申告」がグッと楽に! e-Taxはもう難しくない 青色申告ソフト+スマホで実践してみよう 確定申告「9つのステップ」を解説[後編]

                        「マイナンバーカードで確定申告」がグッと楽に! e-Taxはもう難しくない 青色申告ソフト+スマホで実践してみよう 確定申告「9つのステップ」を解説[後編]
                      • 【レポート】iPhoneとマイナンバーカードで確定申告してみました - iPhone Mania

                        令和元年度ぶんから、iPhoneとマイナンバーを使った確定申告が可能となりました。筆者も、iPhoneでの確定申告にチャレンジしてみました。 今年からiPhoneでの確定申告が可能に 国税庁は2020年1月31日から、iPhoneとマイナンバーカードを使った確定申告に対応しました。 昨年度まで、ネット経由での確定申告に必要なe-Taxを利用するには、パソコンとカードリーダーを用意する必要がありましたが、令和元年度の確定申告からは、AndroidスマートフォンとiPhoneからの確定申告が可能となりました。 なお、国税庁は、「感染症の感染拡大防止について」として、会場でのマスク着用や手洗いを推奨するとともに、e-Taxでの電子申告を利用するよう案内しています。 筆者は、iPhoneとマイナンバーカードを使った確定申告に挑戦しました。なお、医療費控除などを申告する場合、国税庁のWebサイトから

                          【レポート】iPhoneとマイナンバーカードで確定申告してみました - iPhone Mania
                        • 口座開設の本人確認、マイナンバーカードに集約 懸念払拭急務 26年にも新型導入、普及へ用途拡大 - 日本経済新聞

                          政府は6日、マイナンバーカードの利便性を高めるための実行計画を決定した。銀行口座の開設や携帯電話の契約をオンラインでする際の本人確認をマイナカードに集約する。運転免許証などの手法は「廃止する」と明記した。マイナカードの用途を広げるのと併せて相次ぐミスやトラブルへの懸念払拭が急務となる。政府が決めたのは「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の改定案。21年のデジタル庁発足時に策定したデジタル政

                            口座開設の本人確認、マイナンバーカードに集約 懸念払拭急務 26年にも新型導入、普及へ用途拡大 - 日本経済新聞
                          • マイナンバーがまさかの「スパイファミリー」とコラボで「全員身分詐称者」のツッコミ多数…河野太郎大臣「外務省のときはゴルゴ13を雇った」

                            リンク マイナンバーカード | SPY×FAMILY | デジタル庁 マイナンバーカード | SPY×FAMILY | デジタル庁 【デジタル庁 | SPY×FAMILY】 SPY×FAMILYとのキャンペーン実施中。マイナンバーカードの魅力を知ろう! 515 users 661

                              マイナンバーがまさかの「スパイファミリー」とコラボで「全員身分詐称者」のツッコミ多数…河野太郎大臣「外務省のときはゴルゴ13を雇った」
                            • マイナンバーカード問題で判明。Google日本元社長が嘆く“一線を超えた”日本の大崩壊 - まぐまぐニュース!

                              まさに「ゴリ押し」としか言いようのない、政府によるマイナンバー制度の拡大。マイナンバーカードを巡っては呆れ果てるほどのドラブルが続発していますが、何がこのような事態を招いているのでしょうか。今回のメルマガ『『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~』では『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』等の著作でも知られる辻野晃一郎さんが、問題を引き起こしている要因を5つ上げ、それぞれについて詳しく解説。さらに現状を放置する限り日本の凋落が止まることはないとの見解を記しています。 マイナンバーも入管法も。完全に機能不全に陥った国会 最近の入管法改定* の強引な進め方や、マイナンバーカードを巡る様々なトラブルを見ていると、国の崩壊レベルがすでに一線を大きく超えてしまっているのではないかと危惧しています。 マイナンバーカードに関しては、 マイナポ

                                マイナンバーカード問題で判明。Google日本元社長が嘆く“一線を超えた”日本の大崩壊 - まぐまぐニュース!
                              • マイナンバーで学習管理 教育ビッグデータ活用へ 政府、2023年度にも試行方針 - 日本経済新聞

                                政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けてオンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度にも試行する方針を固めた。蓄積した教育ビッグデータを指導方法の改善や教育政策の検証に役立てるのが狙い。海外に比べ遅れている教育分野のデータやICT(情報通信技術)化を急ぎ、優れた人材の育成につなげる。政府の教育再生実行会議が設けた「デジタル化タスクフォース(TF)」が今月上旬、ICT

                                  マイナンバーで学習管理 教育ビッグデータ活用へ 政府、2023年度にも試行方針 - 日本経済新聞
                                • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ。とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンスだ。本来、支援… https://t.co/g1cmEIDcRr"

                                  私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ。とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンスだ。本来、支援… https://t.co/g1cmEIDcRr

                                    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ。とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンスだ。本来、支援… https://t.co/g1cmEIDcRr"
                                  • 元旦はマイナンバーカードで凧揚げ ~2024年からのデイリーポータルZ

                                    来年2024年1月1日付で、デイリーポータルZの運営会社が変わることになりました! くわしくはこちら!「デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります」 これについて、ウェブマスター林、はげます会担当橋田、編集部 古賀の3人で語らいました。 (編集:古賀及子) ※途中まで一般公開の「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ! 2024年、デイリーポータルZ株式会社がスタートします! 橋田: 先月を振り返る活動報告です! 今月もよろしくお願いします。 林+古賀: よろしくお願いします! 橋田: 毎月恒例! という感じで始めましたが、今回はだいじなお知らせがありまして。 古賀: はい! というのも、今日林さんからデイリーポータルZの運営会社が変わることについて発表がありました。 「デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります」 古賀: サイトの

                                      元旦はマイナンバーカードで凧揚げ ~2024年からのデイリーポータルZ
                                    • iPhoneにマイナンバーカード機能を 首相、クックCEOに - 日本経済新聞

                                      岸田文雄首相は15日、首相官邸で米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)と面会した。同社のスマートフォン「iPhone」にマイナンバーカードの機能を搭載できるように協力を要請した。同席者によるとクック氏は「取り組みたい」と答えた。マイナンバーカードを巡っては、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」によるスマートフォンには2023年5月から機能を搭載できる。iPhoneに関して

                                        iPhoneにマイナンバーカード機能を 首相、クックCEOに - 日本経済新聞
                                      • マイナンバーカードのスマートフォン搭載を読み解く【鈴木淳也のPay Attention】

                                          マイナンバーカードのスマートフォン搭載を読み解く【鈴木淳也のPay Attention】
                                        • マイナンバーはおでこに印刷するべき

                                          子供の頃、そんな漫画を読んだ気がする 今でもトラウマです…😟 追記: ブコメにあった「愛がゆく」でした ありがとうございました!

                                            マイナンバーはおでこに印刷するべき
                                          • マイナンバーカードと健康保険証の一体化、今のままでは大惨事が起きかねない 電子証明書を本人確認で使うのは危険、デジタル社会ではなぜ番号が必要なのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                            健康保険証はマイナンバーカードに一体化されるが、被保険者番号は変わる上に、電子証明書のシリアル番号も期限がある。適切に引き継げるのだろうか(写真:アフロ) なぜ日本ではデジタル化が進まないのか。なぜ国民は番号制度を忌避するのか──。日本にかけられた「マイナンバーの呪い」について、長年、政府のデジタル化プロジェクトに関わってきた専門家がひもとく。 3回目の今回は、本人確認用IDに電子証明書のシリアル番号を使う危険性について。すべては電子証明書にマイナンバーが記載されていないことに、言い換えれば、番号に対する国民の嫌悪感に忖度してマイナンバーの活用を放棄している点にある。 ※1回目「デジタル庁が発足して1年、ちっとも進まないデジタル化の根源に横たわる呪い」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72056) ※2回目「デジタル化のメリットが反映されていない

                                              マイナンバーカードと健康保険証の一体化、今のままでは大惨事が起きかねない 電子証明書を本人確認で使うのは危険、デジタル社会ではなぜ番号が必要なのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                            • LINE、マイナンバーカードで本人確認対応。LINEを「持ち運べる役所」に

                                                LINE、マイナンバーカードで本人確認対応。LINEを「持ち運べる役所」に
                                              • 携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 「非対面の契約」ではマイナカードに一本化(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。 運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。 インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。 警察庁によりますと、今年1月から4月までの間、全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億3000万円に上っています。 政府はこうした対応によって、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたい考えです。

                                                  携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 「非対面の契約」ではマイナカードに一本化(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                • 無保険の患者が「マイナンバーカードあれば保険証使えるんですよね?」と言ってて新制度がとんでもない患者を生み出した

                                                  りすこ @30_siki 国保にも社保にも加入していないという無保険の患者さん。 全額自己負担になることを説明したら、 「え、でもマイナンバーあれば保険証として使えるんですよね?」 新しい制度が、新しいとんでも患者を生み出した瞬間である。 そしてまた一つ私達の仕事が増えた瞬間でもある。 #医療事務の愚痴 2022-05-23 08:58:59

                                                    無保険の患者が「マイナンバーカードあれば保険証使えるんですよね?」と言ってて新制度がとんでもない患者を生み出した
                                                  • Androidスマホで「マイナンバーカード」の電子証明書を利用可能に 2023年5月11日から

                                                    利用者証明用電子証明書:サービス利用者の本人確認で利用 読み出すためには、あらかじめ設定した4桁のパスワード(暗証番号)が必要 現在は「マイナポータル」へのログインやコンビニエンスストアでの公的証明書発行サービス(一部市区町村のみ対応)などで利用している 署名用電子証明書:電子文章に添付するために利用 読み出すためには、あらかじめ設定した6文字以上16文字以下のパスワード(英数字)が必要 現在は「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」の電子書類提出時などに利用している マイナンバーカードを所管する総務省では、利用者の利便性向上を目的として、これらの電子証明書をスマホにも格納できるようにする検討を進めてきた。 →マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会(総務省) その結果、2022年4月に「まずAndroidスマホで2022年度内に、iPhoneはそこからなるべく早期

                                                      Androidスマホで「マイナンバーカード」の電子証明書を利用可能に 2023年5月11日から
                                                    • xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog

                                                      このブログ記事の概要 渋谷区などは施設予約システムなどにxID社のxIDを導入を計画しているとのことです。加賀市、兵庫県三田市、町田市などもこのxIDを電子申請システムなどに既に導入しているとのことです。 しかしxID社サイトの説明によると、xIDとは利用者からスマホアプリxIDにマイナンバー(個人番号)を入力させ、同アプリで当該マイナンバーからデジタルIDであるxIDを生成するものであるとのことですが、マイナンバー法を所管する個人情報保護委員会のマイナンバー法のガイドライン(事業者編)Q&A9-2は、「個人番号は、仮に暗号化等により秘匿化されていても、その秘匿化されたものについても個人番号を一定の法則に従って変換したものであることから、番号法第2条第8項に規定する個人番号に該当します。」としており、xID社のxIDはマイナンバー法2条8項かっこ書きによりマイナンバーと法的に同等のもの(「

                                                        xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog
                                                      • 【Mac Info】 M1 Macで確定申告に挑戦! マイナンバーカードを読み取れる“M1対応”ICカード・リーダ/ライターを試す

                                                          【Mac Info】 M1 Macで確定申告に挑戦! マイナンバーカードを読み取れる“M1対応”ICカード・リーダ/ライターを試す
                                                        • 生活保護の「水際作戦」の背景には偏見 国はマイナンバー並みの熱意で「正しい理解」の普及に努めるべき:東京新聞 TOKYO Web

                                                          桐生市による生活保護制度の不適切な運用をめぐっては、同制度が憲法に基づいた国民の権利であるという根幹部分への無理解が浮き彫りとなった。生活困窮者支援の活動に取り組むかたわら、フリーライターとして精力的に生活保護をめぐる問題の取材を続けている小林美穂子さん(55)=前橋市出身=に、一連の問題の背景などについて聞いた。

                                                            生活保護の「水際作戦」の背景には偏見 国はマイナンバー並みの熱意で「正しい理解」の普及に努めるべき:東京新聞 TOKYO Web
                                                          • マイナンバーカードQRコード付き申請書が来た! スマホだけで申請完了

                                                              マイナンバーカードQRコード付き申請書が来た! スマホだけで申請完了
                                                            • 給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                              IT関係の話題、各所にインフルエンサーっぽく扱われている気がするから、 言えば変わるかもしれないから、これも書いておこうっと。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 余談 何に関しても、どうせ何言っても変わらないと思って諦めている人多いと思いますが、言えば変わること多いですよ。 それが大きな事であっても。 デモとかするまでもなく、例え一人であったとしても。 きちんと具体的対案を出して冷静に論理的に言えば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使う立場で見たマイナンバーカード考察。 10万円給付金の話題で思い出したので。。。 headlines.yahoo.co.jp これ、分かりますよ。 こうなるのは必然かなと。 私も面倒だから10万円給付金、郵便で申請しますから。 10万円給付金、例え金銭的に困ってない人でも、もらった方がいいですよ。 お金をもらえるラッキーでも、お金をもらうのは浅

                                                                給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                              • 契約しようとしているのは本当に“本人”? 携帯電話ショップ店員から見た「本人確認」と「マイナンバーカード」

                                                                「買う側」だけでなく「売る側」も大変な本人確認 携帯電話の契約手続きで本人確認書類を求められた場合、多くの人は運転免許証を提示してきたと思う。筆者自身も、自分が客(契約する側)として契約する場合は運転免許証を出すことが多く、店員(契約を受け付ける側)としても、本人確認書類として受け付けることが一番多かったのは運転免許証だった。 ただ、運転免許証での手続きが多いとはいえ、特に都市部では運転免許証を持っていない人も珍しくない。そのような人は「パスポート(旅券)」「住民基本台帳カード(住基カード)」「健康保険証」や、外国籍のお客さまは「在留カード」で受け付けることもあった。 しかし、不正契約防止の観点から、契約時に使える本人確認書類には定期的に見直しが入る。そのため、以前は使えた本人確認書類が無効になったり、別の書類と併せた提示を求められるようになったりすることがある。また、ある通信事業者(キャ

                                                                  契約しようとしているのは本当に“本人”? 携帯電話ショップ店員から見た「本人確認」と「マイナンバーカード」
                                                                • 郵送された赤ちゃんのマイナンバーカード、「ご本人の受け取りの意思が確認できない」ため受け取れなかった話

                                                                  カレーパン @Hinatic 家族全員分のマイナンバーカードが「本人限定受取郵便」というもので届いたんだけど、赤ちゃんの本人確認書類を用意して待っていたら「ご本人の受け取りの意思が確認できない方にはお渡しできません」とか言われてどんなギャグだよと思ったらマジだった 2020-11-24 20:11:04

                                                                    郵送された赤ちゃんのマイナンバーカード、「ご本人の受け取りの意思が確認できない」ため受け取れなかった話
                                                                  • マイナンバーカードの技術仕様

                                                                    マイナンバーカードの技術仕様 (ICカード規格、搭載情報、セキュリティ対策) や利活用方法、今後期待される展開などについて説明します。 2016年1月からマイナンバー(個人番号)の利用とマイナンバーカードの交付が開始しました。 マイナンバーは社会保障や税、災害対策の分野で行政の効率化と国民の利便性向上を目的としています。 マイナンバーは国民一人ひとりに与えられた12桁の番号のことです。 特に、公的個人認証 はPKI (Public Key Infrastructure : 公開鍵基盤) 技術に基づき、インターネット経由でのセキュアな本人認証や電子申請を可能とする点で、今まで押印するところに取って代わる技術なので、様々なシーンでの利用が期待されています1。 技術仕様 マイナンバーカードの技術仕様について説明します。 券面 マイナンバーカードの表面には以下の情報が書かれています。 氏名、住所、

                                                                      マイナンバーカードの技術仕様
                                                                    • 10万円一律給付 マイナンバーカードはなくても受け取り可 | NHKニュース

                                                                      新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付について給付の事務を担う都内の自治体には住民からの問い合わせが数多く寄せられるようになっていて「給付を受けるにはマイナンバーカードが必要か」という住民からの問い合わせも寄せられています。総務省や各自治体は「マイナンバーカードはなくてもよく、郵送による手続きも活用してほしい」と呼びかけています。 このうち豊島区では現金10万円の一律給付の手続きに関する問い合わせが、政府が概要などを発表した翌日の21日から急激に増え「給付を受けるにはマイナンバーカードが必要か」など、マイナンバーカードに関する問い合わせもあるということです。 現金10万円の一律給付の手続きでは、マイナンバーカードを持っている人はオンラインでの申請もできますが、マイナンバーカードがなくても郵送で手続きを行うことができます。 具体的には、住民票がある市区町村から送られてくる

                                                                        10万円一律給付 マイナンバーカードはなくても受け取り可 | NHKニュース
                                                                      • マイナンバー普及は見切り発車 制度不備で不信拡大(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        公的給付金の受取口座の誤登録など、マイナンバーを巡る問題が噴出し、制度に対する国民の信頼は大きく傷つけられた。河野太郎デジタル相は、金融機関の口座の名義を自動的に照合できないマイナンバーのシステムの不備を原因に挙げた。一方、「デジタル化に背を向けることはできなかった」と述べ、制度不備のままカード普及を急いだ〝見切り発車〟を認めた。 【イラスト】マイナンバーカードでの公金受取口座登録の仕組み 「諸外国がデジタル化を進める中、日本が歩みを止めることはできない」 河野氏は7日の会見で、マイナンバーのシステムでは漢字の氏名だけが名義として登録されている一方で、公金受取口座ではカタカナのみが名義登録されているため、名義の照合が自動的にできないというシステム上の未整備があったまま運用を開始したことを弁明した。 今後は、6月2日に成立したマイナンバー改正関連法で令和7年中にマイナンバーにふりがなを登録で

                                                                          マイナンバー普及は見切り発車 制度不備で不信拡大(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【2021/3/9解消確認済】Macで確定申告サイト・e-Taxソフト(WEB版)にマイナンバーカードでログインできない場合の対処法

                                                                          2021年3月9日、確定申告サイト、e-Taxサイト(WEB版)ともにMacOS11.2.3環境下でのマイナンバーカードによるログインが可能であることを確認しました。 公式でも対応済みと発表されています。

                                                                            【2021/3/9解消確認済】Macで確定申告サイト・e-Taxソフト(WEB版)にマイナンバーカードでログインできない場合の対処法
                                                                          • 「受刑者に便宜を図る必要はない」政府の通知が阻む社会復帰 マイナンバーカード、出所後もすぐ取得できない仕組み(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                            全ての住民に番号を割り当てるマイナンバー。政府は、ほぼ全国民にマイナンバーカードを行き渡らせる目標を掲げ、河野太郎デジタル相が「達成」を3月に宣言した。ただ、こぼれ落ちている人もいる。刑務所の受刑者だ。実は法務省が2015年の時点で、全国の刑務所に対し「受刑者に便宜を図る必要はない」と通知していた。 【一覧】マイナンバーを巡る主なトラブル 公的な身分証でもあるマイナンバーカードは、元受刑者が社会復帰のために住居を確保したり、職探しをしたりする際などに重要だ。実際、運転免許証と違って資格が必要なく、費用もほとんどかからないため、元受刑者の支援機関では重宝されている。それを受け取れないため、更生のスタート地点でつまずいている形だ。 「出所後に取得すればいい」という反論が聞こえてきそうだが、実際は簡単ではない。再出発を支援する現場を見つめると、出所後に取得しようとしても、多くの困難に直面する実態

                                                                              「受刑者に便宜を図る必要はない」政府の通知が阻む社会復帰 マイナンバーカード、出所後もすぐ取得できない仕組み(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ

                                                                              内閣官房IT総合戦略室(IT室)によると、契約は17日付で競争入札ではなく随意契約だった。随意契約にした理由についてIT室は「4月の高齢者の接種開始に間に合わせるため」と説明している。 接種記録とマイナンバーのひもづけを巡ってはワクチンの担当大臣を兼務する河野太郎行政・規制改革担当相が1月25日、国で新システムを構築すると発表。IT室によると「この発表後にミラボを含めた複数社から事業提案があった」といい、「4月の接種開始に確実に間に合わせるとの提案を受けたためミラボに委託した」と事業者選定の理由を明かした。 ミラボは2013年創業のITベンチャー。AIを活用したサービスを複数リリースしており、幼児の予防接種のスケジュール管理サービスは200以上の自治体に採用されている他、申請書類に記載した内容を画像認識AIによって電子化するサービスは内閣官房のマイナンバーサービスに採用されているという。

                                                                                政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ
                                                                              • 新マイナンバーカード'26年度導入へ 重点計画が決定

                                                                                  新マイナンバーカード'26年度導入へ 重点計画が決定
                                                                                • デジタル庁の村上統括官「マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載時期、今のところ予定通り」、iPhone版は遅れ

                                                                                    デジタル庁の村上統括官「マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載時期、今のところ予定通り」、iPhone版は遅れ