並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 6512件

新着順 人気順

リチウムイオン電池の検索結果401 - 440 件 / 6512件

  • 折りたたみ自転車にiPhoneつけて、GPSアプリでわくわくサイクリングをする方法 - fantasticfutureの日記

    うわー、ダイアリー書くの久しぶりー。 最近ダイアリー書かないでハイクやtwitterばかりやってたんだけど、今回この作業をするにあたってかなりあちこちのサイトを参考にさせてもらったので、お世話になってばかりじゃいけないなーと思って書いてみることにしました。今後はもっと積極的にダイアリー書いていこっと。(以上、ひとりごと) 私、自転車に乗るのが好きです。といっても今年の4月ぐらいから始めたばっかりだし、やっと30kmぐらい走れるようになってきた程度でまだまだ体力ないし、しょぼいんですが、楽しいです。で、そこに最近iPhoneを買ったので、GPSと地図の機能があるアプリを使えばもう迷わないし、「おいおいそろそろ折り返さないと家に帰る前にバテるぞ!」っていう指標にもできそう。いっぺんカバンにiPhoneをいれたまま走ってみてきちんと計測されていた事が確認できたんで、いよいよiPhoneを自転車に

      折りたたみ自転車にiPhoneつけて、GPSアプリでわくわくサイクリングをする方法 - fantasticfutureの日記
    • ◆容量はリチウムイオン電池の15倍! 超高容量の「空気電池」を開発: サラリーマン大家の太陽光発電日記

      先日、容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」を開発、との記事が出てました。エネルギーは効率的な保存も大事ですよね。 ----- 容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」を開発 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html 現在主流のリチウムイオン二次電池を超える次世代電池として期待されているリチウム空気電池。物質・材料研究機構の研究チームは、リチウムイオン二次電池の15倍の容量を持つリチウム空気電池の開発に成功した。空気極にカーボンナノチューブを利用したのが特徴だ。 電気自動車のさらなる利便性向上や分散電源の普及に向けて、蓄電池の高性能化や低コスト化が期待されている。しかし、現在の広く利用されているリチウムイオン二次電池の性能は、理論上の限界に近づきつつあ

      • バッテリーは使い切ってからの充電が良い? 繋ぎっぱだと寿命短くなる? 100均電池は?

        1 : うまえもん(catv?):2011/02/11(金) 22:01:13.51 ID:5mKTKQKBP ?PLT(12000) ポイント特典 USBポートを2基搭載――5000mAhのバッテリー「Double USB Power Bank UV Black」 OTASは、iPadとiPhoneへの同時充電なども可能な、容量5000mAhのモバイルバッテリ 「Double USB Power Bank UV Black」を発売した。 OTASが2月10日、5000mAhのリチウムバッテリーを搭載した「Double USB Power Bank UV Black」を発売した。 価格はオープンだが、OTASダイレクトでの価格は5980円。 Double USB Power Bank UV Blackは、5000mAhのリチウムバッテリーを内蔵し、DC 5.0V 1Aと DC5.0V 50

        • テクノロジー : 日経電子版

          1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

            テクノロジー : 日経電子版
          • テクノロジー : 日経電子版

            1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

              テクノロジー : 日経電子版
            • 「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車 | WIRED VISION

              前の記事 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? 「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車 2009年3月16日 Keith Barry 写真はAutoblog.nl スウェーデンにあるスーパーカー・メーカーKoenigsegg Automotive社は、『ジュネーブ・モーターショー』でソーラー電気自動車のコンセプト・カー『Quant』を披露した。同社によれば、量産モデルでは、20分足らずの充電時間で約483キロメートルの航続距離を実現するという。 このとてつもない高性能の秘密は、黄鉄鉱だ。 黄鉄鉱(その色調で黄金に間違われることがあり、「愚者の黄金」とも呼ばれる)は驚異的な光起電性を持つが、この性質が商業利用可能なソーラー技術として開発されるようになったのはごく最近のことだ。 黄鉄鉱の研究で業界をリードするのはNLV Solar社とい

              • RAW記録ができてGPSが使いやすい防水コンパクトカメラ:OLYMPUS TG-5を手に入れる

                スキー用のカメラを新調しました。今回新たに手に入れたのはオリンパスのTG-5です。これは私にとって初のオリンパス製カメラです。これまで使っていたのはPENTAX WG-3 GPSというカメラで、Optio W60以来使い続けて3代目のペンタックス製防水カメラでした。これもまだまだ使える状態なのですが、TG-5に惹かれるところがあって買い換えてしまいました。 普通のコンデジ販売が壊滅状態の中にあって、一時期活況だった防水コンデジは、アクションカメラとの立ち位置が微妙に被るようになってしまったのか、最近はまた元気がないように感じます。防水コンデジ機を毎年更新してきたリコーイメージングもGPS入りのハイエンドは2015年のWG-5 GPS以降更新されないまま終了し、現在はミドルクラスのWG-50だけが販売されています。 そんな中一人気を吐くのがオリンパスで、TOUGHシリーズのハイエンド新型とし

                  RAW記録ができてGPSが使いやすい防水コンパクトカメラ:OLYMPUS TG-5を手に入れる
                • テクノロジー : 日経電子版

                  1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

                    テクノロジー : 日経電子版
                  • 給電機能搭載のWi-Fi対応ストレージがソニーから発売に

                    これでスマフォやタブレットの容量不足に悩まされることもなくなるねー 手元のデバイスは音楽や動画で容量がパンパン。けどメモリーカードスロットが付いてないから外付け保存できないし...。そんな悩みを解消するモバイルストレージがソニーから発表されました。WG-C10はスマートフォンやPCから無線LAN経由で接続できるポータブルワイヤレスサーバー。WG-C10にはSD/メモリースティックスロットとUSB端子を備えており、パソコンやスマフォ・タブレットと双方向でデータの送受信ができるデバイスです。 しかもこの子、給電機能を搭載しており予備電源としても使用可能できるんですって!2210mAhの高容量リチウムイオン電池を搭載し、最大10時間のWi-Fi接続による連続再生ができるとか...なんて逞しいんでしょう!大きさはiPhoneよりも小さいサイズで重さもたった135グラムしかないのに...。 外出時の

                    • テクノロジー : 日経電子版

                      1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

                        テクノロジー : 日経電子版
                      • いま「日本の国公立大学」で起こっている、パワハラ・大量解雇の「異常な実態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai

                        全国の大学では国による統制やトップによる独裁化が進み、弊害としてハラスメントの横行、非常勤教職員の大量解雇などの問題が起きている。背景にある大学政策と、大学崩壊の現状をレポートする。 大学・学生の自由が奪われている現状を紹介した前編『日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」』に引き続き、まずは文科省OBの結城章夫氏が学長を務めている山形大学で、立て続けに起こったトラブルの内情を紹介しよう。 雇用破壊の「最前線」 '16年に設置したリチウムイオン電池の研究開発拠点「山形大学xEV飯豊研究センター」では、センター長による複数の職員に対するパワハラが明らかになった。しかしセンター長への処分は減給約1万円と軽かった。 米沢市に'11年に開所した工学部有機エレクトロニクス研究センターでも、教授によるパワハラが発覚した。国が求めるベンチャー企業の立ち上げに山

                          いま「日本の国公立大学」で起こっている、パワハラ・大量解雇の「異常な実態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai
                        • スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?

                          「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。 充電サイクルや使用回数、充電回数が500回であるということは、多くのモバイルバッテリー(スマホ内蔵バッテリー同様リチウムイオン電池を使用)の商品紹介サイトで説明されています。また、iPhoneを製造するAppleも公式サイトで「500回」という1つの指標を掲載しています。 それでは、この「充電サイクル」とは何をカウントしているサイクルなのでしょうか。500回を超えてもバッテリーが劣化しないような使い方はあるのでしょうか。 電源に挿すことでカウントされない回数 「充電サイクル」「充電回数」と聞いて、すぐに思い浮かべるのが、「充電した回数」つまり、電源に接続した回数です。例えば、以下のような考え方

                            スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?
                          • はてなブックマーク開発ブログ

                            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月12日(月)~8月18日(日)〔2024年8月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 いつか役に立つやつ - Togetter [トゥギャッター] 2位 ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である 3位 そこそこ借金して「俺が考える最強のタスク管理・時間管理サービス」作った。どうか使ってみてほしい|jMatsuzaki🔥 4位 ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店 5位 【速報中】岸田首相会見 自民党総裁選挙に不出馬を表明 首相退任へ | NHK | 自民党総裁選 6位 人事制度の脆弱性を衝いて給料UPする『人事制度の基本』: わたしが知らないスゴ本は、きっ

                              はてなブックマーク開発ブログ
                            • 急速に迫り来るジャンボジェット時代の終焉:JBpress(日本ビジネスプレス)

                              エアバスは今週、日本航空から、複合材を使った燃費効率の高いジェット機「A350」の受注を獲得し、これまでボーイングが支配してきた市場に参入した。 これはボーイングの主張を裏付けることにもなった。10年以上前にボーイング「747」に対抗するスーパージャンボ「A380」の建造を決めたエアバスの判断に象徴される、壮大な航空プロジェクトの時代が終わったということだ。 航空会社はジャンボ機を求めていない。安く飛ばすことができ、配備が容易な中型機を望んでいる。リチウムイオン電池の出火を止めることができれば、ボーイング「787」はまさにそんな航空機になる。 ボーイングの判断は正しかった まだ残っている大規模プロジェクトの支持者が、ロンドンのボリス・ジョンソン市長だ。市長はヒースロー空港を閉鎖し、400億ポンド投じてロンドン東部に新たなスーパーハブ空港を建設したいと思っている。フランス大統領としてパリ改造

                              • 液体使わず…発火の心配ないスマホ電池材料、東工大発見:朝日新聞デジタル

                                スマートフォンや携帯ゲーム機などに広く使われているリチウムイオン電池の次世代電池「全固体電池」の新たな材料を、東京工業大学の菅野了次教授らが発見した。液漏れや発火事故の心配が無く、高性能化もみこめる。実用化に近づく成果という。大学が14日発表する。 リチウムイオン電池は通常、材料に「電解液」という液体を使う。正極と負極の間にある電解液にイオンを流して電気を取り出すしくみだ。だが、電解液は可燃性の物質を含み、発火や液漏れなどの事故の可能性があり、飛行機内への持ち込みが制限される場合もある。そこで、液体を使わず安全性の高い全固体電池が次世代電池の有力候補として注目されている。 固体は液体よりイオンが流れにくく、電流を取り出しにくいことが課題だったが、菅野教授らは2011年、電解液に匹敵する性能の固体の電池材料をつくった。ただ、高価なレアメタルであるゲルマニウムを使っていた。 今回、スズやケイ素

                                  液体使わず…発火の心配ないスマホ電池材料、東工大発見:朝日新聞デジタル
                                • Sony Ericsson MW600

                                  主な特長 ■ 通話/ラジオ:約11時間、連続待ち受け:約500時間、音楽:約8.5時間*1 ■ 単独でも楽しめるFMチューナー内蔵 ■ 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数や日本語楽曲タイトル*2などを表示する 有機ELディスプレイ付き ■ 3台までの機器が登録可能なマルチペアリング対応 ■ 通話/FM選局/曲送り戻し、音量調節、機器選択などシンプルな操作性 ■ 通話時:ノイズリダクション機能、エコーキャンセル機能 ■ 密閉型インナーイヤーヘッドホン付属 ■ 好きなヘッドホンが利用できる3.5mmステレオミニジャック*3 ■ microUSB充電端子 *1:周囲の温度や使用状態により、通話時間、連続待ち受け時間、音楽再生時間は記載と異なる場合があります。 *2:接続している携帯電話がAVRCP1.3以上(楽曲タイトル送信機能)に対応している場合、日本語楽曲タイトルを表示します。 *3:

                                  • ブラザー、9.7型電子ペーパー搭載のドキュメントビューワ

                                    6月1日 発売 価格:オープンプライス ブラザー工業株式会社は、9.7型の電子ペーパーを搭載したドキュメントビューワ「SV-100B」を6月1日に発売する。価格はオープンプライス、直販価格は139,800円。 表示解像度が1,200×825ドット(約150dpi)の9.7型電子ペーパーを搭載した、薄型のドキュメントビューワ。電子ペーパー部は電気泳動方式の反射型で、4階調のグレースケール表示が可能。画面切り替え時のみに電力を消費するため、長時間駆動が可能。付属のリチウムイオン電池で約5,000ページの表示が可能としている(1分単位でページ切り替えを行なった場合は約83時間)。 表示に対応するフォーマットは独自形式。Windows XP/Vista専用のプリンタドライバを組み込み、アプリケーション上からデータをドライバソフトに対して印刷をすることで、独自のデータを生成する。 本体にはUSBイン

                                    • バッテリーの自然放電の原因はバッテリー内部のテープの劣化という可能性が指摘されている

                                      電子機器を充電器から外し、電源をオフにして一切使っていなくてもバッテリーは消耗します。「自然放電」と呼ばれるこの現象の原因をダルハウジー大学の研究者らが突き止め、この問題に対処しようとしています。 Reversible Self-discharge of LFP/Graphite and NMC811/Graphite Cells Originating from Redox Shuttle Generation - IOPscience https://doi.org/10.1149/1945-7111/acb10c Identification of Redox Shuttle Generated in LFP/Graphite and NMC811/Graphite Cells - IOPscience https://doi.org/10.1149/1945-7111/acaf44

                                        バッテリーの自然放電の原因はバッテリー内部のテープの劣化という可能性が指摘されている
                                      • 東京23区の粗大ごみ処理 “緊急事態 極力廃棄しないで”|NHK 首都圏のニュース

                                        東京23区の粗大ごみを処理する江東区の施設で先月、リチウムイオン電池が原因と見られる火事が起きて稼働が停止し、緊急事態となっているとして、ごみ処理を行う組合は年末の大掃除では、粗大ごみを極力廃棄しないよう呼びかけています。 東京23区のごみ処理を行う組合によりますと先月、江東区にある粗大ごみを破砕処理する施設のごみを運ぶコンベヤーで火事があり、ごみと鉄を選別する機器などが焼けたということです。 処理したごみのなかからは複数のリチウムイオン電池が見つかり、組合は電池が発火したことで火事が起きたとみています。 この影響で、施設の稼働は停止していて、粗大ごみについては同じ敷地内にあるガラスや小型家電などの不燃ごみの処理施設で対応していますが、同じようなトラブルが起きて、稼働できなくなった場合は、いずれのごみも受け入れができなくなるということです。 このため、組合は緊急事態だとして年末の大掃除では

                                          東京23区の粗大ごみ処理 “緊急事態 極力廃棄しないで”|NHK 首都圏のニュース
                                        • 「もはやうちは負け組」と社長が危機宣言---2期連続で7,500億超の巨額赤字を計上したパナソニックは倒産寸前から復活した日産のV字回復に学べ(井上 久男) @gendai_biz

                                          「もはやうちは負け組」と社長が危機宣言---2期連続で7,500億超の巨額赤字を計上したパナソニックは倒産寸前から復活した日産のV字回復に学べ 「普通の会社ではないと自覚するところからスタートしなければならない」 「過去の投資判断に課題があった」 「もはやうちは負け組である」 パナソニックの津賀一宏社長は10月31日、2013年3月期第二・四半期決算発表の席上でこう語った。 同時に発表した2013年3月期通期の業績見通しでは、当期純損益を500億円の黒字予想から一転、7,650億円の赤字に引き下げ、63年ぶりの無配に転じる。パナソニックは前期も製造業では過去2番目に大きい7,721億円の当期純損失を計上、同社のような「優良企業」が2期連続の巨額赤字を計上するのは日本の企業史の中でも異例のことだ。 人員削減などのリストラによって本業の儲けを表す営業利益はどうにか黒字を確保したものの、営業外損

                                            「もはやうちは負け組」と社長が危機宣言---2期連続で7,500億超の巨額赤字を計上したパナソニックは倒産寸前から復活した日産のV字回復に学べ(井上 久男) @gendai_biz
                                          • センサーで読み取った色を再現するペンが開発中、1600万色の組み合わせが可能!|ガジェット通信 GetNews

                                            何か物を見ながら絵を描くとき、実物に近い色をなかなか再現できない、という経験はあるだろう。例えば、赤色ひとつとってみても、深みのある赤、朱色、ピンクっぽい赤など幅がある。 そうした色の細やかな違いを、実際に物体の色をスキャンして、そのデータをもとに再現するというペン「Scribble」が米国で開発中だ。「再現できる色は1600万色」とうたっている。 Scribbleは紙に書くインクタイプと、タッチスクリーンで使用するスタイラスの2種類がある。どちらも、ペンの先端と反対の側にスキャナーとマイクロプロセッサーを備えていて、物体にかざしてボタンを押すと色を読み取る。 インクタイプは、シアン、マゼンダ、黄、白、黒の5色のインクカートリッジを使い、読み取ったデータをもとに色をミックスして再現してくれる。 スタイラスにはカートリッジはなく、専用アプリをダウンロードしたタブレット端末などとBluetoo

                                              センサーで読み取った色を再現するペンが開発中、1600万色の組み合わせが可能!|ガジェット通信 GetNews
                                            • 「充電は使い切ってから? こまめにすべき?」 充電上手になるための、正しい『リチウムイオン二次電池』講座

                                              本記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 まずは電池の種類をざっくり解説 リチウムイオン二次電池と、あらためて表記すると大げさな感じがしないでもないが、なんのことはない。あなたのパソコンやスマートフォンに入っている電池のことだ。至るところで大活躍中の電池であり、コレなしには私たちのITライフは成り立たない。 さて、本題に入る前に、皆さんがなんとなく気になっている疑問をまずは解消しておきたい。「二次電池」という言葉についてだ。 大きく分けて電池には一次電池と二次電池がある。一次電池とは使い切りの電池のこと。身近な例を挙げるなら、マンガン電池やアルカリ電池が一次電池となる。ボタン型、コイン型と呼ばれる形状の電池もほとんどが一次電池だ。 一方、二次電池は充電して繰り返し使える電池のこと。つまり、「充電池」だ。 電

                                              • ◆世界初!「プリウスPHV」 太陽光発電による充電システム: サラリーマン大家の太陽光発電日記

                                                先日、太陽光発電で1日に最長6キロ走る、環境性能を追求した「プリウスPHV」、との記事が出てました。ガレージはない方がいいことになりますね! ----- 太陽光発電で1日に最長6キロ走る、環境性能を追求した「プリウスPHV」 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/17/news026.html トヨタ自動車は2月15日に発売した「プリウスPHV」の新モデルに、量産車では世界で初めて太陽光発電による充電システムを装備した。屋根に搭載した太陽電池で1日に最長6キロメートルまで走ることができる。通常の充電方法を使えば電力だけで68キロメートルの走行が可能になった。 太陽光発電で自動車が走る時代になった。トヨタ自動車が2月15日に発売した「プリウスPHV」の新モデルには、オプションで屋根に太陽電池を装着できる。合計56枚

                                                • 旭化成、EV電池原料にCO2 製造の排出量上回る削減効果 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                  旭化成はリチウムイオン電池の材料を、二酸化炭素(CO2)を原料につくり出す技術を開発した。2023年度に実用化する。製造時のCO2排出量を上回る削減効果を実現できる。欧州連合(EU)が27年から排出量が多い電気自動車(EV)用電池の輸入を禁じるなど、脱炭素の要請が強まる。製造業ではコストや品質が強みだったが、「カーボンゼロ」時代をにらみ脱炭素の技術を競争力の源泉にするものづくりが広がってきた。

                                                    旭化成、EV電池原料にCO2 製造の排出量上回る削減効果 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                  • 車用「全固体電池」、迫る日独決戦 トヨタは特許で先行 - 日本経済新聞

                                                    ポスト・リチウムイオン電池として期待される全固体電池の実用化競争が始まった。特許で先行するトヨタ自動車は年内に試作車の公開を検討する。独フォルクスワーゲン(VW)は米新興と組み電気自動車(EV)の航続距離を大幅に延ばす電池生産に2024年ごろから乗り出す。現行電池の生産規模で高いシェアを持つ中韓勢に対し、技術面の先行優位を生かせるかが問われる。「全固体電池はリチウムイオン電池開発の最終章だ」。

                                                      車用「全固体電池」、迫る日独決戦 トヨタは特許で先行 - 日本経済新聞
                                                    • スマホのリチウムイオンバッテリーが爆発事故を起こすワケとその回避策とは?

                                                      By TechStage スマートフォンのリチウムイオンバッテリーが爆発・発火して被害を出していることが話題になっていますが、実はバッテリーというものが一歩間違うと大きな事故を起こしてしまいかねないことはあまり広く知られていません。バッテリーがどのようにして電気を蓄えて放出するのか、そしてそこにはどのような危険が潜んでいるのか、そんなことがまとめられています。 The science behind exploding phone batteries - The Verge http://www.theverge.com/2016/9/8/12841342/why-do-phone-batteries-explode-samsung-galaxy-note-7 リチウムイオンバッテリー技術について解説しているThe Vergeが「バッテリーに使われている化学物質が爆発したがるのは自然なこと」

                                                        スマホのリチウムイオンバッテリーが爆発事故を起こすワケとその回避策とは?
                                                      • [スタパ齋藤のApple野郎] Mac Studio用キーボードでモヤモヤしていた単3形乾電池を1.5Vのリチウムイオン電池に置き換えてみた

                                                          [スタパ齋藤のApple野郎] Mac Studio用キーボードでモヤモヤしていた単3形乾電池を1.5Vのリチウムイオン電池に置き換えてみた
                                                        • 時給46円…環境に優しいEV車のために“奴隷労働”させられるコンゴの人々 | 不満を言えば即解雇

                                                          鉱山企業と労働者は“主人と奴隷” ピエール(仮名)にとって、テスラやルノー、ボルボといった有名企業の名前は何の意味も持たない。彼はEV(電気自動車)の存在すら知らない。 それでもピエールは毎朝、砂ぼこりが舞い、喧騒に満ちたフングルーメの街で働く。フングルーメは、コンゴ民主共和国南部の鉱山地帯の一角にある。ピエールはそこで、EV製造の最初の供給線を担う。彼がいなければ、EV革命も、未来の脱炭素社会も実現しない。 彼は世界で争奪戦が繰り広げられているコバルトの採掘者だ。ほとんどのEVの動力源であるリチウムイオン電池には、このコバルトが必要不可欠である。

                                                            時給46円…環境に優しいEV車のために“奴隷労働”させられるコンゴの人々 | 不満を言えば即解雇
                                                          • トヨタが全固体電池車 充電数分、22年国内で:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                            トヨタ自動車は、現状の電池よりも飛躍的に性能を高めた次世代の「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を2022年にも日本国内で発売する方針を固めた。現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。車載用では世界初の実用化になるとみられ、EV開発で欧米メーカーが先行する中、革新技術の導入で巻き返しを図る。  現在、各社が販売するEVの車載電池には主にリチウムイオン電池が使われている。電解質を液体から固体に替えた全固体電池は、リチウムイオン電池の2倍の充電量を見込める。現行のEVは航続距離が300~400キロ程度とガソリン車より短く、急速充電であっても数十分かかるが、全固体電池はこれらの弱点を一気に解決する可能性がある。  長年にわたり全固体電池の研究を進めてきたトヨタは昨年、東京工業大などとの共同研究で電解質に適した固形素材を発見したと発表した。  22年以降に国内での

                                                              トヨタが全固体電池車 充電数分、22年国内で:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
                                                            • Nexus 6のバッテリーが膨らんできたのでワイモバイルに連絡して交換修理してもらいました

                                                              電源にリチウムイオン電池を搭載するスマートフォンでは、数年前までバッテリーの充電中の炎上事故が発生したり、バッテリーが膨張して爆発するという事故が起こったり、揚げ句の果てには非正規品の充電器で充電していた男性が死亡するという事故を耳にすることがよくありました。いずれもリチウムイオン電池に起因したり関連する事故だったのですが、品質が向上したためか、あまりそのようなニュースを聞くことも少なくなってきました。 そんなある日、ふと編集部で所有しているNexus 6に目をやると、背面カバーが外れかかっていることに気がつきました。2014年12月にワイモバイルで契約した端末です。 このように、カバーの一部が明らかに本体から浮き上がっています。「何かに引っかけて外れてしまったのかな?」と思い、指で押さえつけてもきちんと元どおりになる様子がありません。 真横から見ると、完全に浮き上がっている状態。 Mic

                                                                Nexus 6のバッテリーが膨らんできたのでワイモバイルに連絡して交換修理してもらいました
                                                              • 電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社

                                                                松下電器産業、東京放送(TBS)、角川グループの角川モバイルの3社は、電子書籍事業の新会社「ワーズギア」を10月2日に設立する。松下とTBS、角川グループホールディングスが9月26日に明らかにしたもの。 新会社は、松下の文庫本サイズ読書端末「Words Gear」を中核に、PCおよび読書端末、携帯電話向けのコンテンツ配信サービスを展開する。資本金は2億3750万円で、出資比率は、松下が49.9%、角川モバイルが42.1%、TBSが8.0%。 事業の柱は、Words Gearの企画/販売と、コンテンツ配信サービスの2つ。小説やコミック、グラビアなどを配信するほか、読書端末向けリッチコンテンツの制作と配信も行う。すでに、PC/読書端末向けポータルサイト「最強☆読書生活」の準備運営を開始した。 Words Gearは、5.6インチワイドSVGA(1024×600ピクセル、211ppi)の透過型低

                                                                  電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社
                                                                • リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開発されている

                                                                  スマートフォンや電気自動車の普及によって、エネルギー密度が高く充電効率も良いリチウムイオンバッテリーの需要は年々増加しています。しかし、リチウムイオンバッテリーの安全性や充電容量はまだ改良の余地があるといわれ、多くの研究者が研究・開発を続けています。そんな中、電極の材料を工夫することで従来のリチウムイオンバッテリーの性能を大きく向上させる技術を民間企業が開発し、2019年の商業化を目指していると報じられています。 To Boost Lithium-Ion Battery Capacity by up to 70%, Add Silicon - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/energy/renewables/to-boost-lithiumion-battery-capacity-by-up-to-70-add-silicon リチウムイオ

                                                                    リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開発されている
                                                                  • バッテリー寿命を長持ちさせる方法:lifehacker「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソ、は本当なのか?コミュニティでの疑問から考える

                                                                    スマホやノートパソコンなどのバッテリーとして利用されているリチウムイオン電池について、「バッテリーを充電する際は、一度空にしてから充電した方がバッテリーの寿命が長くなる」という話を耳にしたことはないだろうか。 いつどこで耳にしたのかは定かではないが、筆者もバッテリーを充電する際はいったん空にした方がよいと思い込んでいた。空ではない状態で充電することに心苦しさを感じていた人も少なくないだろう。 このことに関して、Google+のコミュニティ Appllio+ において、 実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった(lifehacker) という記事とともに lifehackerの記事が翻訳・引用する「Battery University」によれば 機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)

                                                                      バッテリー寿命を長持ちさせる方法:lifehacker「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソ、は本当なのか?コミュニティでの疑問から考える
                                                                    • Apple TabletTouch SLATE日本語 10.1inch  Docomo定額予定 2100Mhz HSPU Wifi 1224 - 3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul

                                                                      3G携帯電話・システム開発輸入輸出及び新品中古販売修理とコンサルタントAPPLE LEGALLY オーストラリア・ベルギー・イタリアほか 日本語表示入力 1年保証 iTune AppleStore Bookreader 23ヶ国語対応 Docomo定額対応予定 Apple NetMOd 2100Hz For Docomo International Data SIM with worldwide Roarming 3-3.75G HSUP HSDPA Release From Apple Sigapore,Apple Reserch Center Palalt SFO,Siatle Apple Design Center. 13-inch MacBook Tablet, 10.1″ widescreen multi-touch displayワイドスクリーン、マルチタッチディスプレイ. 1

                                                                      • テクノロジー : 日経電子版

                                                                        1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

                                                                          テクノロジー : 日経電子版
                                                                        • 古いiPhoneのCPU性能を制限する「Appleタイマー」の存在が発覚。ついに続々と集団訴訟へ - すまほん!!

                                                                          異常に処理性能の低下したiPhone、バッテリー交換で処理性能が倍近く?と話題に 海外掲示板Redditにて、iPhoneの性能低下についての議論が沸き起こりました。 iPhoneの異常な処理速度低下に悩まされていたユーザーが、ベンチマークテストを実施すると、かなり処理性能が低いという結果に。しかし電池交換後、Geekbenchでのベンチマークスコアが倍近くになったとのこと。体感での動作感も大きく向上したとのことです。 当然そんなことがあるはずないと否定のコメントも入ったものの、「自分も電池交換後にベンチマーク結果が向上した」という同様の報告が次々と多数寄せられ、スレッドのレス数は数百に。どの報告も古いiPhone、特にiPhone 6 / 6Plus / 6s / 6sPlusに集中しているようです。 これらのiPhoneでは、バッテリー残量が50~60%で電源が落ちるという問題が発生し

                                                                            古いiPhoneのCPU性能を制限する「Appleタイマー」の存在が発覚。ついに続々と集団訴訟へ - すまほん!!
                                                                          • パナソニックが2年連続の巨額赤字へ、63年ぶり無配転落

                                                                            [東京 31日 ロイター] パナソニック6752.Tは31日、2013年3月期の連結最終損益(米国会計基準)を7650億円の赤字に下方修正した。従来予想は500億円の黒字だったが、デジタル製品の販売が低迷、不振事業の構造改革費用を積み増したほか、繰延税金資産を取り崩すことで一転して赤字に転落する。 過去最大の損失を計上した前年同期の7721億円に次ぐ、過去2番目の巨額赤字となる。 1株10円としていた年間配当は見送る。無配転落は1950年以来、63年ぶり。記者会見した津賀一宏社長は「リスク資産を一気に取り崩し、2年連続の大幅な赤字に陥り、戦後の混乱期以来、初めて無配になるのは経営者として身を切られる思い」と陳謝した。 通期の構造改革費用は4400億円に増額する。従来計画は410億円だったが、携帯電話、太陽電池、民生用リチウムイオン電池の3事業について、過去の買収で発生したのれん代のほか、無

                                                                              パナソニックが2年連続の巨額赤字へ、63年ぶり無配転落
                                                                            • PIXPRO SP360 レビュー!コダックの最新アクションカメラで360度全方位動画!

                                                                              少し前にコダック PIXPRO SP360!360度の動画が撮影出来るアクションカメラ!という記事を書きましたが、PIXPRO SP360の日本総代理店「マスプロ電工」さんからいち早く商品をお借りする事が出来ました!水平方向に360°撮影できるアクションカメラ!SP360です!これはかなり特殊なアクションカメラです!まずは外観からチェックしていきましょう! PIXPRO SP360:開封レビュー ドーム型のレンズが大々的にアピールされたパッケージです!水平方向に360°撮影できる事もパッケージとネーミングからビシバシ伝わってきます。 SP360本体、専用ケース、充電器、USBケーブルなどなど、、、それでは気になる本体をチェックしていきます! ドーム型のレンズが1番目立ちますが、その他サイドには電源ボタン、メニューボタン、シャッターボタン、三脚ネジ穴やサイドカバーがあります。まずはサイドカバ

                                                                                PIXPRO SP360 レビュー!コダックの最新アクションカメラで360度全方位動画!
                                                                              • 勝手にEV(電気自動車)関連株と持ち上げられた古河電池、正直に「EV駆動用リチウムイオン電池事業はやってない」と自ら梯子を外す : 市況かぶ全力2階建

                                                                                のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                                  勝手にEV(電気自動車)関連株と持ち上げられた古河電池、正直に「EV駆動用リチウムイオン電池事業はやってない」と自ら梯子を外す : 市況かぶ全力2階建
                                                                                • 本当に今月からコロナワクチンの量産できるのか?

                                                                                  なんか明日からイギリスでコロナワクチンの接種が始まるらしいんですけど、俺ぶっちゃけ全く信用できんのですわ。 信用出来ない理由って言うのはワクチン懐疑論者だからだとかそういうわけじゃなくて、某電機メーカーで製品量産立ち上げの仕事をやっていた身としての技術屋的な視点からの懸念。 なぜ懸念してるかって? あえて主語をデカくするが、工業製品って少量生産から大量生産に移る時の工数がバカにならず、治験完了後1ヶ月で製造体制ができるとは思えないからだ。 年間何億台も製造される携帯電話を例に挙げるが、俺の知っている範囲だと、発売1年前にはハードの開発がほぼ完了している。それから発売までの1年間はひたすら量産に向けた準備に当てられるのだ。 少し例をあげよう。ある製品の設計が終わったとして、量産立ち上げで試作品を100台くらい作ったとする。このくらいの生産規模だと全てのパーツを単一メーカーの同一ロットで調達す

                                                                                    本当に今月からコロナワクチンの量産できるのか?