並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 9075件

新着順 人気順

ロハスの検索結果361 - 400 件 / 9075件

  • LOHAS PROJECT (ロハスプロジェクト)

    「ロハスプロジェクト」は都市型スローライフを無理なく実現できる「イエ・マチ・クルマ」をみんなで考えカタチにしていくサイトです月光町アパートメントのSTORY Phase13を公開しました。 月光町アパートメント 工事中写真公開!

    • ASYL news

      『ネオンアディクト 蛍光色の本』の発売を記念して、トークショーを開催します。 ロハス、エコといった世間の流れとは対極にある、特異な存在「蛍光色」。制作秘話とともに、その摩訶不思議な色やインキについて、デザインとアートの視点から語ります。お時間ありましたらぜひお越しください! ●『ネオンアディクト 蛍光色の本』(BNN新社)刊行記念トークショー 佐藤直樹(ASYL)× 生意気 × 菊地敦己(Bluemark) 「ようこそ蛍光色の世界へ」 2008年6月15日(日)18:30~20:30(開場18:00~) 会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 定員:120名様 入場料:500円(税込) 電話予約の上、当日ご精算 電話予約&お問い合わせ電話: 青山ブックセンター本店 03-5485-5511 受付時間: 10:00~22:00 (※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となり

      • お寿司屋さんで「昔の酔っ払いって、こういうの持ってたんですよね?」って言ったら本当に作ってくれた!

        事務員G @ZimuinG お寿司屋さんで「昔の酔っ払いって、こういうの持ってたんですよね?」ってジェスチャーしたら「作れるよ?」って言われて「え、じゃあ是非…」って言ったら「おーい!経木とヒモ!」って奥さんに持って来させて作ってくれた…!「これつまんで持って、電柱にバブルの文句言えば完璧だよ」だってさ。 pic.twitter.com/ycEnNBw99Z 2019-04-23 23:34:01 事務員G @ZimuinG お寿司屋さんのツイートに補足で、大将によると「パックに包み紙+ヒモ」という多少気の利いた定形パターンや「経木に包み紙+ヒモ」という少し古いパターンもできるそうな。で、この「経木+ヒモ」という形式は一番簡素で、田舎臭くてロハスなパターンらしいです。 2019-04-24 09:46:17

          お寿司屋さんで「昔の酔っ払いって、こういうの持ってたんですよね?」って言ったら本当に作ってくれた!
        • あの看板から新幹線はどう見える?(デジタルリマスター版)

          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:へんな辞典を紹介します その4 > 個人サイト webやぎの目 野立て看板が多い愛知へ 静岡と京都は看板を制限する条例があるため、挟まれた愛知に看板が集中している。しかも静岡から愛知に入ったとたんに看板がボコボコとあらわれるという。厳しくないところで羽をのばす。大学デビューみたいで大変わかりやすい。 東海道線の新所原から静岡・愛知の県境に向かって歩く。 「ここから野立て看板」の意 中華まん工場。ここで作っていたのか。 ネギ畑からガスみたいな匂いがした 英語よりも先にポルトガル語 駅を降りるとすぐに田園風景!ではなくて工場街だった。マスキングテープのようなケミカルな匂いがした

            あの看板から新幹線はどう見える?(デジタルリマスター版)
          • ロハス美容ブログ

            AMAZONブラックフライデーセールが12月1日まで開催中 買った物をご紹介します。 FIRE10 キッズモデル iPad Airを使っていたけど 子供が落として画面を割り、修理に64800円かかるので、FIRE10のキッズモデル2年間補償はありがたすぎるだろということで FIRE10キッズモデルを子供用に購入。 ブラックフライデーのセールで19980円が16280円になっています。 13800円になっていたことがあるらしいですが、前回のセールでも割引になってなかったので、16800円なら満足です。 ななつぼし 5kg 2960円⇒1680円 日清シスコ ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ 300g×6袋 3499円⇒1945円 アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー トリートメント セット 3080円⇒¥2,618 QOO10で買った物 ネイチャーリパブリック  ビ

              ロハス美容ブログ
            • 2006-11-27

              坂本龍一の「ジャージが不愉快」「一人でご飯を食べている人も不愉快」という発言に対して、ブログを辿ってみたら「そんな人だとは思わなかった」という意味のコメントが載っていて驚いた。ぼくは特に坂本龍一が好きでも嫌いでもないけれど、彼は常に「そんな人」だったと思う。 坂本龍一は、昔も今もあんな感じだと思う(ココロ社) 私も、糸井重里と坂本龍一を好きでも嫌いでもない。だから言いたいことはわかる。だけど、これじゃあ「お前ら昔の教授を知らないの?m9(^Д^)プギャー!!」にしかならないんじゃないの、という疑問を持つ私だ。 たとえば話題になったジャージの文章を読んでみよう。 坂本 他人に対する、何ていうのかな。 境がわかってないっていうか。 それに近いものを感じる。 http://www.1101.com/kyoju/03.html なるほど、ジャージはむきだしだと。これではジャージでコンビニに行く

                2006-11-27
              • キレート療法の心臓病臨床試験が炎上中

                (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

                  キレート療法の心臓病臨床試験が炎上中
                • 反出生主義者は日本スゴイ論というルサンチマンで満足できる愛国者を見習おう - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                  街歩きして船橋の残酷さを味わった話、まあまあ共感してくれたか。 gyakutorajiro.comよかったよかった。 反出生主義と絡めたコメントもあった。 街づくりとは暴力性を含む行為であり「金が無いやつは来るな」という強欲さによってデザインされた街は排除建築にあふれ公共空間は排他的経済地域に変貌する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸 [社会] 出生とは暴力性を含む行為であり、「金も金を稼ぐ能力もないやつは生まれてくるな」という排他性をそもそも含んでいる。この世は地獄だ。人類は滅んでもよい。 2023/01/30 21:14 b.hatena.ne.jp 心理学者ブレネー・ブラウンがいう「自分はありのままで愛される価値がある、と信じている」自尊心、があれば、反出生思想は想像にも上がらないかもしれない。 沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2

                    反出生主義者は日本スゴイ論というルサンチマンで満足できる愛国者を見習おう - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                  • #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン

                    石丸元章 『危ない平成史』 #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン GONZO作家・石丸元章が異形の客人と共に平成の「危ない」歴史を語り合う。今回のテーマは平成の“イデオロギーとカルチャー”。ゲストは今年結成30年を迎えたバンド「太陽肛門スパパーン」のバンマスにして、ノンセクト左翼活動家である花咲政之輔。前後編の後編。 <<「反資本主義リアリズム」左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な関係・前編を読む マクロンかルペンか、困難な二者択一 石丸 カルチャーの世界ではいわゆる正統派本格左翼の流れはかなり後退してしまったという話でしたが、一方で、左翼活動家は平成になって以降も存在していましたよね。 花咲 まあ、中核派も革マルも、日本共産党の地方でがんばっている人々もまだ沢山いますからね

                      #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン
                    • 新型インフルエンザ、水際封じ込めはナンセンス|ロハス・メディカル

                      厚生労働省検疫官 木村盛世氏インタビュー(川口恭) きむら・もりよ●医師/厚生労働医系技官。筑波大学医学群卒業。米国ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院疫学部修士課程修了(MPH=公衆衛生学修士号)。優れた研究者に贈られる、ジョンズ・ホプキンス大学デルタオメガスカラーシップを受賞する。内科医として勤務後、米国CDC(疾病予防管理センター)多施設研究プロジェクトコーディネーターを経て財団法人結核予防会に勤務。その後、厚生労働省大臣官房統計情報部を経て、厚労省検疫官。専門は感染症疫学。 ――『厚生労働省崩壊』(講談社)というショッキングな題名の本を、現役厚生官僚・医系技官の実名で出版されましたね。なぜですか。 厚生労働省が危機的な状況だからです。広く議論していただくために、自分の専門的立場から提言したかったのであって、暴露本を書いたつもりはありません。実名でないと意味がないし、辞めてから言っ

                        新型インフルエンザ、水際封じ込めはナンセンス|ロハス・メディカル
                      • こころはどこにゆくのか? - 真の問題は給食費と食事の不均衡では?(追記有り)

                        ホットエントリにあった 仙台の小学校の給食 と、そこにつけられたレスやコメントを読んで少し言いたい。月4000円程度、一食あたり200円はかけられるはずの給食のメニューにしては明らかに異常では? ちなみに、そこのコメントの一部にあるように、原因が給食費未納にあるかのような見方は明らかに誤っている。未納の額は、たとえば都道府県別給食費滞納状況によると、滞納率は全国で0.5%(額にして22億2963万円円)。99%以上の納付率というのも凄い(決して保護者のモラルは崩壊などしていない)し、また仮にこれが100%に上昇したとしても給食の内容がそれだけで劇的に変化するとは思えない。 そこで、一体その給食費はどこに流れているのか、少し調べてみる。給食費は「食材にかかるお金」と定められているようなので、人件費や機材の代金、ランニングコストは含まれない。そうなると問題は仕入れにあると考えざるを得ない。そこ

                          こころはどこにゆくのか? - 真の問題は給食費と食事の不均衡では?(追記有り)
                        • CHANGEいろいろ、アメリカン ― 東銀座の食パン1斤サンドイッチ - 言いたいことやまやまです

                          クリスマス。 チキンやケーキなど、高カロリーなものをいただく大義名分が誰もに等しく与えられる日。 そうだ、アメリカン、行こう。 そう思い立ち、爆裂サンドイッチで有名な、東銀座は歌舞伎座裏にある喫茶店「アメリカン」を訪れた。 ※これがアメリカンのサンドイッチ ■アメリカンチェック さて、喫茶アメリカンの個性については過去記事をご覧いただけると幸いである。 個性のかたまりと言っても過言ではない喫茶店、アメリカン。 訪問時に欠かせないチェックポイントは下記の通りである。 【1】ビーフシチューセットのキャンペーン名称 お店の定番セットメニューは「サンドイッチセット(1100円)」と「ビーフシチューセット(1300円)」。 しかし上記写真のとおり、ビーフシチューに関しては(察するに)常にキャンペーンが展開されている影響で、正規価格で販売されているのを見たことがない。 「真央とじぃじの誕生日記念」が終

                            CHANGEいろいろ、アメリカン ― 東銀座の食パン1斤サンドイッチ - 言いたいことやまやまです
                          • 若者のFacebook離れの原因が、すこし違ってたと考える件|More Access! More Fun

                            こんなんに雨降ってるのに利根川水系はどうなってるんでしょう。水が足りないときだけじゃなく、足りてきたときも報道してくれ、テレビ局。 で、読売新聞でこういう記事出てました。 当然? Facebookから逃げ出す若者たち 書かれたのはわたしのTwitterのフォロワーさんでもある高橋暁子さんでごさいます。フォロワーさんなんですが、ちょっと違うかなと思う点がございまして、本日はあえて突っ込みたいと思うわけです。空気読めません、私。 一方、Facebookを使い続ける中高年たちは、評判のレストランでの食事の感想を書き込んだり、楽しかった旅行の様子を報告したりと、自らのリア充ぶりをアピールする。そんな中高年の自慢話に若者たちがウンザリし、Facebook離れがさらに進むという具合だ。 これ、3年も前に自分も書いた推測で、だいたいどこの分析でも書かれている。が、かなり外れていると思うんですよ。 201

                              若者のFacebook離れの原因が、すこし違ってたと考える件|More Access! More Fun
                            • 大野病院事件>素人が素人の鑑定書を用いて専門家を裁く

                              日常診療で感じたことや医療ニュース、一般ニュースの感想、また私が読んでいる医学論文で興味深い記事などがあったら書き込んでいます。 平成19年7月20日、福島県立大野病院事件の第6回公判が7月20日開かれ、担当産科医の刑事訴追の原因を作った検察側鑑定書を書いた田中憲一・新潟大医学部産科婦人科学教室教授の証人尋問が行われました。 ロハス・メディカルのブログ 福島県立大野病院事件第六回公判(1) http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_757.php 福島県立大野病院事件第六回公判(2) http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php 日経メディカル 福島・大野病院事件の第6回公判が開催 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200707/50

                              • 審査員の夫 採択 最先端研究支援プログラム|ロハス・メディカル

                                総額2700億円を配分するとして前政権時代に配分対象者30人が公表されている「最先端研究開発支援プログラム」で、配分対象者の中に、審査員の夫が含まれていることが分かった。このプログラムについては、鈴木寛・文部科学副大臣が就任早々「選考過程が不透明」と見直す方針を明らかにしている。(川口恭) このプログラムには565件の応募があり、最先端研究開発支援ワーキングチーム(座長、相澤益男・総合科学技術会議議員)の24人が書類審査で上位95件に絞ったうえで、研究の意義や見通しを1件平均30分で聴くヒアリングを実施した。最終的に選んだのは麻生太郎前首相が座長の「最先端研究開発支援会議」だが、実質的な審査はワーキングチームが行なっている。 このワーキングチーム24人の1人である川合眞紀・東京大学大学院教授の夫が、同じ分野の研究者である川合知二・大阪大学産業科学研究所教授で、知二氏が配分対象者に選ばれた。

                                  審査員の夫 採択 最先端研究支援プログラム|ロハス・メディカル
                                • 週末や祝日にもオススメ!銀座でゆったり一軒家ランチするならこの5軒 - ぐるなび みんなのごはん

                                  どうも! 先日のお引っ越しで、あまりの本の多さに某引越業者さんに若干ひかれた、読書芸人ならぬ読書大好き料理研究家・アキヒラです。 平日はもっぱら通勤電車で本をむさぼり読んでいますが、時間ができた休日は落ち着いたお店でランチしながらの読書が至福! そんなアキヒラが、読書はしなくとも銀座で休日にゆったりのんびり、ランチができるお店を厳選してご紹介します。 ひとりで、友だちと、デートで!!平日がんばった自分へのご褒美休日ランチにオススメの5選です。 1. アインソフ 銀座一軒家ベジタブルでビーガンなレストランがあると聞けば大人女子としては 見逃せませんよね〜! お店のコンセプトが「本来の自分の戻っていく場所」とくれば、くつろぎは保証 されたも同然!! メニューを見て、迷わずオーダーしたのは「天井のビーガンケーキ」。 たまごや乳製品、上白糖を使ってないのに、ふわふわ度はまさに天井知らずで、 作り方

                                    週末や祝日にもオススメ!銀座でゆったり一軒家ランチするならこの5軒 - ぐるなび みんなのごはん
                                  • 【第1回】エピジェネティクスとは何か?多額の研究費をかけた実験の失敗が教えてくれた生命の謎

                                    生物学者。1959年東京都生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授。2007年に発表した『生物と無生物の間』(講談社現代新書)は、サントリー学芸賞および中央公論新書大賞を受賞し、ベストセラーになる。他に『ロハスの思考』(ソトコト新書)、『できそこないの男たち』(光文社新書)、『動的平衡』(木楽社)、『世界は分けてもわからない』(講談社現代新書)、『ルリボシカミキリの青』(文藝春秋)、『動的平衡2』(木楽社)など著書多数。 福岡伸一教授が語るエピジェネティクス入門 「生命とは何か」を追い求める生物学者であり、『生物と無生物の間』や『動的平衡』などのベストセラー作家でもある福岡伸一教授に、今、生物学で最も注目されているエピジェネティクスについて伺った。旧来の遺伝学とは違う、新しいエピジェネティクスとはどういうものなのか。遺伝子以外のものも遺伝する

                                    • 電通&博報堂「女はバカだから煽ると簡単に金使うよ。無駄遣いを自己投資と勘違いさせるのがコツw」

                                      1 名前: 修正液(埼玉県)[] 投稿日:2009/12/05(土) 08:36:54.8144rKQ/BM● BE:1235510339-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/youkan2.gif おんな心つかむ広告戦略を議論 中京で代理店3社シンポ 全日本広告連盟(東京都)は4日、京都市中京区のホテルで大手広告代理店3社のシンポジウムを開いた。 消費をリードする女性に訴える広告の在り方について議論した。 シンポジウムは同連盟が昨年から全国で開催し、京都は初めて。 関西の広告主や代理店、媒体企業、学生ら約200人が参加した。 電通の竹嶋理恵さん、博報堂の太田郁子さん、アサツーディ・ケイの高橋英美さんの3人のプランナーがパネリストを務め、バブル体験を切り口に女性の年代ごとの特徴を分析した。 3人は、20代でバブル期を経験した40代はいつまでも女

                                        電通&博報堂「女はバカだから煽ると簡単に金使うよ。無駄遣いを自己投資と勘違いさせるのがコツw」
                                      • 書評 - 平成男子図鑑 : 404 Blog Not Found

                                        2007年06月25日06:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 平成男子図鑑 加野瀬さんあたりの方が適任だとは思うが、献本頂いたので。 平成男子図鑑 深澤真紀 本書「平成男子図鑑 リスペクト男子としらふ男子」は、U35男子マーケティング図鑑 (U35男子マーケティング図鑑):NBonline(日経ビジネス オンライン)を安易といえばあまりに安易に、忠実といえばあまりに忠実に書籍化したもの。この手の本に関して、私はどちらかというと厳しい評価を出してきたが、本書に限って言えば、それほど安易感は感じなかった。むしろ週刊連載されている記事が単行本になったという、日本における書籍化の定石をそのまま踏襲している印象を受ける。本書は NB Book Online というブランドで出ていて、実はもう一冊献本頂いているのであるが、日経BPはどうやら「雑誌→単行本」という流れから「Web連載→単行本」と

                                          書評 - 平成男子図鑑 : 404 Blog Not Found
                                        • やる夫が人類の友のようです

                                          1 名前:1 ◆kZPO9TwopM :2009/02/14(土) 17:41:59.87 ID:CHCuViLe0 ※これは史実に脚色を加えた物語です。 史実とは多少異なる点がありますので、ご了承願います。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/14(土) 17:45:44.57 ID:HEFrLAE40 よくわからんけど支援 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/14(土) 17:54:52.67 ID:82/zxZHg0 90年代面白かったよ >>7 ありがとうございます。 3 名前:1 ◆kZPO9TwopM :2009/02/14(土) 17:46:45.73 ID:CHCuViLe0 ,,. -ー..'':" ̄::シ´ ̄:ヽ ネコ目イヌ科イヌ属イエイヌ               ヽー..-- ァ'´..:

                                          • いちごジャム作ったんじゃー! - ヨネログ

                                            food | コンプライアンスでマニフェストで死亡フラグでしたのでいちごジャムつくりました。近頃食べ物写真をたくさん並べたエントリーと『○○じゃー!』っていうのがはやってるそうなのでヨネもおんなのこらしいとこアッピールしてモテたいと思います。がんばります。女が絵描いててもモテません。小説書く男はモテるのに女は全然モテないって角田さん(英語ができる格闘家じゃないほう)も怒ってました。最近の悩みは気付いたらあたしもおっぱい族に入れられてたことです。なぜわたしは…女だ!?どうして女だ……!!!4パック買いましたが1パックは生食することにしました。土地乙女って書くと田舎臭いですね〜。ヘタとったんじゃー!砂糖まぶしたんじゃー!*1甘さのやわらかい三温糖です。イエス!ロハス! 3時間ほど放置プレイじゃー!*2用意した瓶はシラク元大統領御用達のいちごジャムのです。一瓶1500円です。イエス!セレブ! そ

                                            • 比南部ダバオで爆発、14人死亡 大統領「テロ行為」

                                              (CNN) フィリピン南部ミンダナオ島のダバオで2日夜、爆発があり、国営フィリピン通信(PNA)によると、少なくとも14人が死亡、71人が負傷した。ロドリゴ・ドゥテルテ大統領は今回の爆発がテロ行為によるものだとの見方を示した。 爆発は現地時間の同日午後10時ごろ、アテネオ・デ・ダバオ大学近くのロハスの夜市で起きた。この夜市は数千人が集まることで知られている。 PNAによると、ドゥテルテ大統領は各地の検問所で車両の捜索や人々の身体検査を行う権限を警察と軍隊に与えた。ただ、戒厳令は敷いておらず、人身保護令状の請求権も停止していないとしている。 ドゥテルテ氏は地元のダバオの爆発現場付近を訪れ、「我々はテロリズムの台頭と対峙(たいじ)しなくてはならない」と言明。今回の件をテロとみなし警察に対応させる意向を明らかにした。 犯行声明は出ていないが、ドゥテルテ氏は過激派による報復の可能性があるとしている

                                                比南部ダバオで爆発、14人死亡 大統領「テロ行為」
                                              • 【島根県海士町】この島がこの島であり続けていくために - 観光協会 青山敦士 -|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

                                                島根県海士町にIターン者として移住して9年目を迎えた、青山敦士(あおやま あつし)さん(以下、青山)。学生時代に初めて海士町を訪れた初日の夜、島民同士が涙を流しながら島の未来を語る姿を目にしたのが海士町との出会いでした。今では、同じくこの島にIターン者として移り住んできた大分県出身の奥様と、あたたかい家庭を築いています。 観光協会の職員として日々業務に励む青山さんは、「地域の問題は結婚に似ているかもしれませんね」と笑います。 この記事は、青山さんから徳島県神山町出身の広岡さんに向けた手紙であると共に、地域の未来を見る人としての青山さんの想いの丈を語っていただいたものです。 ■参考:【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私― 島外の人を受け入れる気質を持つ、海士町 海士町を訪れた旅人が本土に帰る時、僕らは「どうでしたか?」と聞くようにしています。様々な感想をいた

                                                  【島根県海士町】この島がこの島であり続けていくために - 観光協会 青山敦士 -|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
                                                • 一部で話題のあのキーワードの商標登録について: mediologic.com/weblog

                                                  Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja さて。 [surveyml] というメーリングリストにて、電通が、「AISAS」を登録商標としている、という点で盛り上がっている。 すみません。みなさん、それほどまでに、AISAS というモデルを信奉(?)されていること自体が私には驚きです(笑 確かに「わかりやすい」ですけど、AISASってモデルって、消費者の情報行動/購買行動の一部を指しているに過ぎないし、逆にみなさんがこの言葉に踊らされてるような気がするのは僕だけでしょうか? たとえば、AIVYのもちのさんの、このあたりの話(1)(2)(3)や、手前味噌ですが私のこのあたり(4)(5)のように、もう少し細かく

                                                  • ヒトに“効く“抗生物質 毒物リシンの話

                                                    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 最近、リシンを使った脅迫が相次いでいますね。 NY市長にリシン封書=銃規制推進で脅迫―警察職員、中毒症状 (時事通信) - Yahoo!ニュース 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク市警は29日、ブルームバーグ市長と、市長が関係する銃規制推進団体に宛てた2通の封書から、猛毒リシンが見つかったと発表した。 でも、リシンって名前はたまに聞くけど、どんなのか知らない人も多い物質だと思います。 今回はテロに用いられるリシンについて、ちょっと書いてみたいと思います。 暗殺者御用達 1978年、ロンドンで亡命生活を送っていたブルガリア人のゲオルギー・マルコフがバスを待っていたところ、傘に偽装した仕込み銃で直径1.7mmの小さな弾丸を撃ち込まれ、4日後に死亡する事件が

                                                      ヒトに“効く“抗生物質 毒物リシンの話
                                                    • イケハヤさんのウォッチキャズム越え - Hagex-day info

                                                      やまもといちろう氏とのプロレスの結果、イケダハヤトさんに関する言及が増えている。 ・イケダハヤト氏の文章がなぜ不快なのかをまじめに考えた(GoTheDistance) ・イケダハヤト氏批判の構造(Geekなページ) ・鏡としてのイケダハヤト師(novtan別館) ・便乗)イケダハヤト師の文章がなぜ不快なのかを僕もまじめに考えた(よかろうもんブログ) ・イケダハヤトとロハス(技術教師ブログ) ・なぜイケダハヤトさんの名前はカタカナなの?(Why do you need ...?) イケハヤさんの文章を読むとイライラする主な理由は「ピントがずれたコメント」「脊髄反射的な意見」「反論と誹謗中傷が区別できていない」の3つで、まあ、一言でいえば「トンチンカン」な人なのだ。 そんな一部ウォッチャーのおもちゃだった「イケハヤさん」だったが、この人気を見ていると、ついにキャズム越えを果たした(ネットウォッ

                                                      • jargon

                                                        JK17=自宅警備員17年間 銀貨=現金 L4L=Like for Like QBK=急にボールが来たので エンプラ=エンタープライズ YJSNPI=野獣先輩 YOLO=You Only Live Once=人生一度きり 両耳の間にあるもの=脳 ご飯泥棒=ご飯が進むおかず 底見えコスメ=ビンの底が見えるほどに、つかい倒しているコスメ windows2000=年収が2000万円の窓際族 機械学習=scikit-learn ギガ=モバイルデータ通信の残量 ウラル=URL イイね=胃が痛くなるね! サ高住=サービス付き高齢者向け住宅 難民キャンプ=人気のあるアニメの最終回放送後などに、もう放送がないことに耐えられず悲しみを背負った人たちが無料配信されている同作品の1話の動画などに集うこと。 猫バンバン=クルマに乗る前にボンネットを軽くたたき、猫がいないか確認するアクション なりヤン=なりきりヤン

                                                        • ロハスはロハではない : 404 Blog Not Found

                                                          2006年06月24日15:30 カテゴリ書評/画評/品評 ロハスはロハではない そういえば、これの書評がまだだった。 ロハスの思考 福岡伸一 内田樹の研究室: 与ひょうのロハス 「ロハス」ってご存じだろうか? [中略] ロハスというのは LOHAS(Lifestyle of Health & Sustainability)「健康で持続可能なライフスタイル」というものである。 最初に断っておくと、読むだけの価値がある本だった。 私は、LOHASなる言葉に大いにうさんくささを感じるものの一人である。ましてやそれが登録商標ともなれば。しかし、少なくとも本書に限って言えば、そういったうさんくささはそれほどない。 それもそのはず、著者の福岡氏は、「プリオン説はほんとうか?」の著者。現役の分子生物学者として、うさんくさいものを書く訳には行かない、というより、彼の思考法そのものに、うさんくささが欠如し

                                                          • JBpressに掲載された長野修氏のコラムについて:Chromeplated Rat

                                                            JBpressの長野修氏によるホメオパシー記事のふたつめ、何のためのホメオパシーか 西洋医学が見放した人を前に、それでもノーと言えるかが公開された(ひとつめの記事は自然治癒力を高める「ホメオパシー」欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブームと云うタイトルで9/2付で公開されている)。もうそこそこ話題になっているけれど、これらの内容が容認しがたいので言及してみる。語調がいつもと違うかもしれないけど、ご容赦を。 ホメオパシーの問題点と云うのは複数の角度から挙げられていて、そのあたりはここのサイドバーからもリンクしているlets_skepticさんのホメオパシーFAQに詳しい。賛否両論含めた議論の場としては上に挙げた長野氏の9/2付の記事を題材にしたkikulogのホメオパシーは世界で最も安全な医療?と云うエントリが現時点で活発。 細かい議論はこれらを参照していただくとして、ホメオパシーの持

                                                            • 若手研究者のやる気を失わせた 鈴木寛・文科副大臣|ロハス・メディカル

                                                              「プレーンの状態であれば通らない話であっても、いったん公表したものを覆すだけの盛り上がりに欠けた。若手研究者をディスカレッジしてしまったことは間違いないので、これを大いなる教訓にして、科学的に先端研究を支えていく仕組みを構築していきたい」。鈴木寛・文部科学副大臣は、いち早く疑問を表明していた最先端研究開発支援プログラムの選考やり直しに至らなかったことに無念さをにじませつつ、今後を見据えて必要な取り組みを列挙した。(川口恭) 鈴木副大臣の解説を再現する前に、まずこの日に菅直人大臣と総合技術総合会議有識者議員との会合の中で、これまでと何が変わることになったのか、会合メンバーである津村啓介・内閣府政務官の説明から確認したい。ちなみに、この会合の議事概要は内閣府のサイトに発言者の名前つきで来週掲載される予定だ。 津村政務官によれば、プログラムの進行には総合技術総合会議が責任を持つこと、実質的運営は

                                                                若手研究者のやる気を失わせた 鈴木寛・文科副大臣|ロハス・メディカル
                                                              • 梅酒を漬ける(メレンゲが腐るほど恋したい)

                                                                メレ山の巡回ブログ群で梅酒を漬けている人が多く見られ、まんまと釣られました。漬け時すらもよく知らなかったけど、まさに梅雨時なんですね。言われてみれば当たり前…ブログで感じる旬!梅の水気をぬぐってざるに上げていたら、部屋中に清々しいいい香りがたちこめて、「これ、梅のふりをしているが実はすももなんじゃね?」とかぶりつきたくなって困ります。自分の獣性をおさえながら一晩待ちました。手を出せばややこしい女と分かっていながらモンモンとする男の気持ちってこんな感じかしら? 下戸ではないけれど、甘くない酒のおいしさが全く分かりません。と酒席で言うと、「これは飲みやすいよ」などと日本酒を薦められたりしますが、「飲みやすい…我慢して飲むことが前提?」と暗い眼差しを向けてしまうメレ子。梅酒は梅エキスがいっぱい入っているので好きです。 初梅仕事なので、穏当にホワイトリカーと氷砂糖で漬けることにしました。氷砂糖を少

                                                                  梅酒を漬ける(メレンゲが腐るほど恋したい)
                                                                • 査問委員会 - 新小児科医のつぶやき

                                                                  なかなか痛烈なやり取りが合ったようで、ロハス・メディカルに傍聴録が掲載されています。 山形大病院は、「国策に反している国立大学」? ─ DPCヒアリング 「ジェネリックは各診療科の裁量」 ─ 山形大病院 「安全性が確立されていないとの証拠は?」 ─ 相川委員 「節約できるものは節約していく」 ─ 厚労省 「国策に反している国立大学」 ─ 邉見氏 「大学の一番いけないところ」 ─ 西岡分科会長 これについての評論は、 ステトスコープ・チェロ・電鍵:山形大学は正論を述べている ぐり研ブログ:国策推進は何にも勝る至上命題?! なかなか鋭い論評なので出来れば御一読下さい。私も評論したいのですが、舞台は9/24に行なわれた中央社会保険医療協議会(中医協)DPC評価分科会になります。何をするところかと言えば、これはロハス・メディカル様が非常に上手な表現でまとめられています。 このヒアリングは毎年秋に行

                                                                    査問委員会 - 新小児科医のつぶやき
                                                                  • <新電力>初の大型破綻…負債十数億円 7億円、社外に流出 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    経済産業省届け出の新電力会社で太陽光発電設備販売会社の「Global Energy Japan(グローバル エナジー ジャパン)」(旧ロハス電力、東京都港区)が東京地裁から破産手続き開始決定を受け、負債総額が少なくとも十数億円に上ることが、破産管財人などへの取材で分かった。内部資料によると、経営破綻直前にG社から計約7億円が関連会社などに流出しており、債権者らの一部は刑事告訴・告発を検討している。 新電力の大規模な経営破綻が明らかになるのは初めて。東京地裁の決定は5月14日付。 関係者によると、G社は一般住宅や法人向けの太陽光発電設備販売を手がけ、昨年7月に電力供給事業を行う新電力会社として経産省に届け出。しかし、11月、金融機関から「融資を借り入れの目的外で使用した疑いがある」などとして融資を打ち切られ、資金繰りが悪化。12月以降は受注した太陽光発電設備工事の大半がストップしていた。

                                                                    • スローリーディング(笑)

                                                                      ゆっくり読むことは、とても重要。だけど、ゆっくり読むこと「だけ」? 速読中心の世の中に背を向けて、ゆっくり読むことを推奨する人がいる。ゆっくり読むこと、遅読、スローリーディングともいう。ロハスはだいぶ下火になったものの、およそ読書にとって、「じっくり読むこと」は大切だと思う。 関心を惹くところだけをザッと見て「読んだ」と吹聴するのは、ちょっとね。ビジネス書や実用書ならともかく、うっかり小説を速読しちゃうと、「なぁ~にぃ~、やっちまったなー!!」と杵を振り上げたくなる。 特に小説は、じっくり読むべし。書いてあることから書いてないことを想像し、テーマを仮設する。展開のスピードに身をゆだね、作者の意図をはかりながらも、ちがった「読み」ができないだろうかと自問をくりかえす。スジやオチを知りたいなら映画を早送で見るか、誰かに読ませてソコだけ教わればいい。 しかしだ、ことさら「遅読」だの「スローリーデ

                                                                        スローリーディング(笑)
                                                                      • ベルリン自由大、交通事故減らせる自律走行車「MIG」を発表

                                                                        ドイツ・ベルリン(Berlin)のテンペルホフ空港(Tempelhof Airport、2008年に閉鎖)で公開されたベルリン自由大学の自律走行車「MIG」。運転席に乗っている人がルーフウィンドウから両手を出している。(2010年10月13日撮影)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【10月22日 AFP】ドイツのベルリン自由大学は13日、ベルリン(Berlin)で最新の自律走行車「MIG」を公開した。MIGは「Made In Germany(ドイツ製、の意)」の頭文字をとったもの。カメラ、レーザースキャナー、熱センサー、衛星航法を使って、トンネルの中でも、他の車や歩行者を「見ながら」、信号機に従って走行できる。 不測の事態に備えて人間も乗っているが、人間が何もしなくても乳母車が道路を横断していれば自動的に止まるし、駐車している車があれば上手によけて進む。人間は前方しか見ることができ

                                                                          ベルリン自由大、交通事故減らせる自律走行車「MIG」を発表
                                                                        • 古代マヤ遺跡の墓の中、小型カメラがついに撮影! : ギズモード・ジャパン

                                                                          建築 古代マヤ遺跡の墓の中、小型カメラがついに撮影! 2011.07.18 12:00 [0] [0] Tweet Check 1500年前の血しぶき...じゃなくて良かった...。 これはメキシコの古代マヤ遺跡パレンケに1500年間人目に触れることなく眠っていた地下埋葬室。そこに天井の割れ目から小型カメラ(4 x 6cm)を降ろし、遠隔で撮影した映像がついに公開になりました。 墓の存在が明らかになって12年。こうしてやっと肉眼で確認できるなんて、まさに血湧き(悪趣味な喩え?)肉躍る瞬間ですね! 残念ながらマヤの統治者の遺骨まではカメラが届かなかった、とのこと。遺跡破損の恐れもあるので、研究者を中に無理やり捩じ込むわけにもいかないんだそうですよ? ギザの大ピラミッド探査(3Dツアー)ではドリルロボ「ウプワウト」が大活躍ですけど、あと12年経ったら同じ割れ目から小型ロボが潜入して全部調べて

                                                                          • ロハスフェスタ東京に行ってきたので、買ったもの全部見せる - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                            年に一度、我が家が楽しみにしているイベント、 ロハスフェスタ。 今年も行って参りました! オフィシャルサイトによると、 『ロハスとは英語の頭文字をとった略語の「LOHAS」のこと。自分の身体や心にいいことは地球にも優しいことなのでは?という考え方を基本にしたライフスタイル。日々の暮らしの中で「安ければいい」「便利がいちばん」といった考え方ではなく、こだわりを持って心豊かに暮らすこと。』 とのことで、 「安ければいい」「便利がいちばん」と日々 そればかり考えている自分ですが、毎年これに 足を運んでいるわけです。なぜなら、 売っているものが おしゃれ&かわいい! かわいい最強! かわいい無敵! 例えば今年、ウチの奥様が買ったバッグはこれ! こちら6900円! 安い! ヴィトンのバッグとかひとつも持っていない 奥様ですが、彼女はこーゆーのが大好き。 なんというか、 流木がディスプレイ されている

                                                                              ロハスフェスタ東京に行ってきたので、買ったもの全部見せる - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                            • LOHAS(ロハス)スタイル&サステナブルスタイル

                                                                              ビジネスLOHAS(ロハス/ローハス)の処方箋&ロハス生活・商品に関する 視点を提供する、LOHASプロデューサー 大和田順子の公式サイト サステナブルコミュニティデザインの大和田順子です。日本で最初にLOHASを紹介する記事を、2002年9月に「日経新聞」等に書きました。2006年には『日本をロハスに変える30の方法』(講談社)を、2008年には『ロハスビジネス』(朝日新書)を、2011年には『アグリ・コミュニティビジネス』(学芸出版社)を出版。2019年3月には『SDGsとまちづくり』を共著で出版。世界農業遺産や有機農業を核に、サステナブルな社会が到来することを願って、各地の農山村地域の皆さまと一緒に、ロハスビジネス、まちづくりや地域活性化に取り組んでいます。 メールマガジンも発行しています。

                                                                              • 日本がこれから経験する 超格差の中での民主主義

                                                                                フィリピンでは、現職のベニグノ・アキノ大統領の任期満了に伴う大統領選の投票が9日に行われる。激戦が続いており、目下のところ、アキノ大統領の後継指名を受けたマヌエル・ロハス前内務自治大臣、有名俳優のフェルナンド・ポー・ジュニアの娘であるグレース・ポー上院議員(47)、元マカティ市長のジェジョマル・ビナイ副大統領(73)、そして、南部・ミンダナオのダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が競っている状況だが、ダークホースのドゥテルテ氏が頭一つリードし、ポー上院議員が追いかける展開になっている。今回の大統領選について、フィリピン政治に詳しい日下渉・名古屋大学大学院准教授に話を聞いた。 野嶋 今回の選挙のこれまでの展開をどう読み解きますでしょうか。 日下 今回の面白さは従来の階層による分析が効かないところです。フィリピンは一部のお金持ち、2〜3割の中間層、そして残りは貧困層だとされています。近年

                                                                                  日本がこれから経験する 超格差の中での民主主義
                                                                                • そのつど「対抗軸」を探し求めるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                                  日曜日のエントリ「労働組合は成長を拒否できるのか?」に、連合総研で『DIO』の編集に当たられたhayachanこと早川行雄さん自らコメントをされ、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-1e75.html さらに、金子良事さんもブログでこの議論を取り上げ、一定の整理をされています。そしてそこにも早川さんがコメントをされています。 http://ryojikaneko.blog78.fc2.com/blog-entry-416.html (対抗軸よりも主軸の振り返りが先ではないか?) 元エントリではどちらかというと、成長という言葉をめぐるややすれ違い気味の対立構図に焦点を当てましたが、金子さんの示された「対抗軸よりも主軸」というのがある意味でわたくしの感じた違和感をよく物語っているようにも感じられました。 そもそも、労働

                                                                                    そのつど「対抗軸」を探し求めるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)