並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 171件

新着順 人気順

ヴィンテージの検索結果1 - 40 件 / 171件

  • なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか » p2ptk[.]org

    なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2024/10/172024/10/17 Pluralistic Primeがさらに広告を増やすそうだ。今年1月からPrimeビデオに広告が挿入されるようになったが、それでもPrime会員が減ることはなかった。そこでAmazonは、Primeの品質をひどくしても、もっと稼げると踏んだ。 https://arstechnica.com/gadgets/2024/10/amazon-prime-video-is-getting-more-ads-next-year 何もAmazonがサディストなわけではない。すべては金目当てだ。Amazonが表示する広告は、価値――あなたの時間や注意――を株主へと移転する。 これがメタクソ化の核心だ。企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくの

      なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか » p2ptk[.]org
    • 2拠点目として温泉の出る激安マンションを買った話 - mochikoAsTechのdig日記

      窓の外で鳥の鳴く声がする。時折、遠くで貨物列車の走る音が聞こえる。海沿いを散歩して、その帰りに魚屋で買ってきた海鮮丼を食べる。お腹がいっぱいになったら部屋で温泉をためて入る。とろりとした疲れを感じながら少し昼寝をして、目が覚めたらぼーっと海と山を眺める。 標高が高いので、風呂上がりにガラス戸を開けるとひんやりとした山の風が吹き抜けていってとても気持ちがいい。虫もいないのでそのまま開けっぱなしでも問題ない。最高か。 実はちょっと前に面白い買い物をしたのです。バブル期に人気のあったエリアで、ヴィンテージのリゾートマンションを1部屋買ってみました。いま東京で家を買おうとすると、平気で2LDKが7千万とか、3LDKが1億超えとかするらしいけど、なんと私が買った部屋は90平米で400万円ぽっきり。だだっ広くて部屋で温泉が出る。別にいま住んでいる東京の家を手放すつもりはなくて、個人的な仕事をするための

        2拠点目として温泉の出る激安マンションを買った話 - mochikoAsTechのdig日記
      • ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた

        私はかつて、田舎の小さな町で育った「ドブス」だった。鏡を見るたびに、自分の平凡な顔にため息をつきながら、それでもどこかで「努力すればなんとかなる」と信じていた。受験で一般入試で東京の有名大学に合格した。 大学に入学してすぐ、新橋のガールズバーで働き始めた。昼間は大学、夜は水商売。 客の酔った笑い声に合わせて愛想を振り撒きながら、私は内心で別の夢を育てていた。新しい顔で新しい人生を手に入れる。それが私の脱出計画だった。 何年かかけて貯めた金は、全部まとめて美容外科のカウンターに置いた。鼻を高く、目を大きく、輪郭はつるんと卵型。痛みと腫れに耐えながら、私は鏡の中の「新品の私」に初めて満足した。 整形後の顔は完璧とは言えなかったけど、少なくとも「ドブス」からは脱却できた。自信が湧いてきた私は、満を持して就活を始めた。そして驚くほどトントン拍子に事が進み、自分が生まれた田舎でもみんな知っている有名

          ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた
        • 絵本や映画の世界に飛び込んだみたい。紅茶マニアが厳選する「わざわざ車で訪れたい」豪華ティールーム5選 #くるまも - くるまも|三井住友海上

          こんにちは。ティータイムクリエイターとして、紅茶にまつわる情報を日々SNSで発信する、ちあきと申します。紅茶や軽食を楽しむお店「ティールーム」巡りをライフワークにしています。 突然ですが、皆さんは「ティールーム」と聞いて、どんな場所を思い浮かべますか? 紅茶の茶葉をたくさん売っているお店? おいしい紅茶を飲ませてくれるお店? そのどれも正解です。 でも、ティールームは単純に「紅茶を飲むだけ」の場所ではありません。お庭や建物の造形を堪能したり、素晴らしい景色を眺めたりと、もっと多様な楽しみ方ができるのです。紅茶を「体験」として楽しめる場所、それがティールームなのかもしれません。 だからこそ、車を使ったお出かけにもピッタリ。森の中を抜けると、とっても豪華なお屋敷が……といった非日常的なシチュエーションも味わえて胸踊るはず。 紅茶といえばご自宅で飲まれる方も多いかもしれませんが、次の週末は、ドラ

            絵本や映画の世界に飛び込んだみたい。紅茶マニアが厳選する「わざわざ車で訪れたい」豪華ティールーム5選 #くるまも - くるまも|三井住友海上
          • Kindle Oasisが好きすぎる - n0te

            Kindle Oasisが好きすぎる僕たちは、次世代Oasisの登場をずっとずっと待っている。 しかし、なかなか次世代機が登場しないうちに、手持ちのKindle Oasisは壊れ、交換や買い替えを重ねること数回。気がつけば手元のKindle Oasisは5台目となっていた。 第11世代のKindle Oasisは未だ発表される気配がないけれど、5台目のKindle Oasisにも不調が見え始めたのを契機として、これまでの愛機たちの記録をここに残しておこうと思う。 一代目 Kindle Oasis「進撃の」 進撃の巨人の表紙を映したまま、動かなくなってしまったKindle Oasis。厳密にいうと、何度か動かそうとするものの、画面に線が増えるばかりで、最終的には線が増えることすらなくなってしまった。原型を残しつつも無機質な線に覆われたその佇まいは、硬質化した巨人のようでもある。 二代目 Ki

              Kindle Oasisが好きすぎる - n0te
            • 無料で使えるおすすめのフリーフォント181選

              このメディアを運営している日本デザインスクールでは、毎月120名ほどの受講生にデザインの指導をおこなっています。 WEBデザインを教えている中でよくあがってくるのが 「フォントって、奥が深すぎる……」 「けっきょく、どのフォントを使えばいいかわからん…」 という声。 その気持ち、めちゃくちゃわかります。 最近はCanvaなど無料のツールでも簡単にデザインが作れるようになりましたよね。 デザインのテンプレートが使えてすごく便利ですが、フォントの選び方がわからず、何度も何度もフォントを変えていた経験が私にもあります。 そこで今回は、プロのWEBデザイナーもよく使っているおすすめのフォントをジャンル別に181個まとめてみました。 気になるフォントがあればぜひ使ってみてくださいね。 現役WEBデザイナーおすすめの見やすいフォントTOP5 それではさっそく、現役WEBデザイナーが厳選したおすすめフォ

                無料で使えるおすすめのフリーフォント181選
              • 古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース

                サブカルチャーの街、下北沢には今、古着販売での成功を夢見る若者たちが「一旗あげよう」と全国から集まっている。 【画像】「ヤバいよね、超ヤバい」せっかく8トンの古着の山の中から“お宝”を発見したのに… 古着店の数はこの5年で倍増し、今や200軒以上。さながら、金脈を探し当てて一攫千金を狙った採掘者が集まったゴールドラッシュのようだ。 その背景には、フリマアプリの台頭やリユース&リサイクル店の増加に加え、Z世代を中心にサステナブル(持続可能)志向が強まっており、古着をファッションに取り入れる人が急増していることがあるという。 その結果、いまや古着は成長産業。2023年の市場規模は、推計1兆1500億円(出典:矢野経済研究所/ファッションリユース(中古)市場規模推移・予測より)で、前年比113.9%という驚異的な成長を遂げている。 古着ブームの現状を取材するため、古着の聖地・下北沢の街を回った。

                  古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース
                • ナイル・ロジャースのギター講座 稀代のヒットメーカーがストラトキャスターを愛する理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                  1977年にシックの一員としてデビュー、特徴的なリズムギターがヒップホップを含むその後のダンスミュージックに絶大な影響を及ぼしたナイル・ロジャース(Nile Rodgers)。ギタリストとしてのみならず、裏方としてもダイアナ・ロスやデヴィッド・ボウイ、デュラン・デュラン、マドンナなどを次々に手がけてヒットを連発した、文字通りのスーパープロデューサーだ。癌の手術で活動が停滞した時期はあったが、病を見事に克服し、ダフト・パンクの「Get Lucky」(2013年)に起用されて以降は新しいファンも獲得。現役で精力的に活動を続けている。 そのナイルのトレードマークと言えば、Hitmakerの愛称で知られるストラトキャスター(以下、ストラトキャスター)。1973年にマイアミで購入したというこのハードテイルブリッジ仕様のモデルを、ナイル自身が協力して再現したシグネチャーモデルが初めて発売されることにな

                    ナイル・ロジャースのギター講座 稀代のヒットメーカーがストラトキャスターを愛する理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                  • 話題の画像生成AI「FLUX.1」 人気サービス「Midjourney」との違いは (1/3)

                    画像生成AIの話題を席巻している、Black Forest Labs(BFL)の「FLUX.1」。画像生成AIの新世代モデルとしてコミュニティーの強い支持を集めつつありながら、モデルそのものはVRAMがリッチでないと十分に使えないという条件のため、ユーザーのシフトをにらみ、各社が一斉に公式APIを使ってのFLUX.1へのクラウド対応を進めビジネス化を図ろうとしている印象です。BFLが成功するためには何が重要なのでしょうか。 クラウドサービス化していくFLUX.1 FLUX.1を使った画像生成AIサービスが次々に立ち上がってきています。たとえばその1つがFlux AI Image Generator。FLUX.1の各種モデルで画像生成できるようになっています。面白いのが「Flux AI 画像プロンプトジェネレーター」という機能を備えているところ。「猫」とテキストを入力すると(日本語でも可)、

                      話題の画像生成AI「FLUX.1」 人気サービス「Midjourney」との違いは (1/3)
                    • 「これらの商品は許可してません」大友克洋さんが『AKIRA』のヴィンテージTシャツを使ったリメイクアイテム(46万円〜で販売)に言及

                      FASHIONSNAP @fashionsnap チルドレン オブ ザ ディスコーダンスが「AKIRA」ヴィンテージTシャツを用いたリメイクアイテムを製作、価格は46万円から fashionsnap.com/article/2024-0… pic.twitter.com/t1DkkKm3TP 2024-07-06 21:26:32 リンク FASHIONSNAP [ファッションスナップ] チルドレン オブ ザ ディスコーダンスが「AKIRA」ヴィンテージTシャツを用いたリメイクアイテムを製作、価格は46万円から 「チルドレン オブ ザ ディスコーダンス(Children of the discordance)」が、2025年春夏コレクションで大友克洋による漫画作品「アキラ(AKIRA)」のヴィンテージTシャツを使ったリメイクアイテムを発表した。 9 users 21

                        「これらの商品は許可してません」大友克洋さんが『AKIRA』のヴィンテージTシャツを使ったリメイクアイテム(46万円〜で販売)に言及
                      • 「青梅」と「青海」を間違えたフリして、両方に行ったらめちゃくちゃ楽しかった! 青梅も青海も見どころありすぎ!!

                        » 「青梅」と「青海」を間違えたフリして、両方に行ったらめちゃくちゃ楽しかった! 青梅も青海も見どころありすぎ!! 特集 間違えた~! 青海に行くはずは青梅に来ちまったよ! どうすんだコレ!? 青梅と青海は直線距離で約56キロもあるんだぞ。最短でも1時間40分くらいかかるじゃねえか! どうすんだコレ! 誰かなんとかしてくれ~~ッ! ……と間違えたフリして青梅に来ました。よく間違われるこの2カ所、きっとそれぞれに良さがあると思ったので、1日で両方訪問してみたら、どちらの良いところも体感できて、めちゃくちゃ楽しかった! ・青梅と青海 青梅と青海はよく間違えられる。でも、きっと一方的な間違われ方をしているはず。おそらくだが、青海に行こうとした人が青梅に行くことはあっても、その逆はあまりないのではないだろうか。 つまり、青梅のことがあまり知られていないと私は考えている。そこで、まずは間違われる側の

                          「青梅」と「青海」を間違えたフリして、両方に行ったらめちゃくちゃ楽しかった! 青梅も青海も見どころありすぎ!!
                        • 【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                          【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開 2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。 早川書房からは現在、小説作品『シュレディンガーのチョコパフェ』『アリスへの決別』『地球移動作戦』『プラスチックの恋人』『プロジェクトぴあの』が刊行されています。 またアンソロジー『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』には表題作となった短篇を収録、ご自身も海外SFのアンソロジストとして『火星ノンストップ ヴィンテージSFセレクション―胸躍る冒険篇』を刊行され、SF作家としての山本弘氏には生前長いお付き合いがありました。 ご逝去にあたり、氏の長年のファンであり作家・ライターである前島賢氏から、短篇集『シュレディンガーのチョコパフェ』(単行本『ま

                            【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                          • Interview | 高野 寛 + 砂原良徳 | 高野 寛デビュー35周年アルバム『Modern Vintage Future』記念対談 | AVE | CORNER PRINTING

                            1988年にソロ・デビューして以来、シンガー・ソングライターとしてハイクオリティなソロ・アルバムを発表する一方、様々な世代 / ジャンルとのバンド活動やコラボレーションを精力的に行ってきた高野 寛。コロナ禍以降、Bandcampでリリースされた作品は歌ものからアンビエント、ポスト・ロックまで、さながら自身の多種多様な音楽の引き出しを開けているかのようであり、驚いた人も多いことだろう。しかし考えてみれば、彼はYMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)に影響を受けて宅録を開始したYMOチルドレンのひとり。自身初となる全編打ち込み主体のニュー・アルバム『Modern Vintage Future』を聴けば、それが極めて自然な流れ(というより、もともと内包されていたもの)であることがわかるはずだ。 高野(以下 T)が多大な影響を受けたYMOを軸に、自身の音楽家としてのこれまでを綴った書

                              Interview | 高野 寛 + 砂原良徳 | 高野 寛デビュー35周年アルバム『Modern Vintage Future』記念対談 | AVE | CORNER PRINTING
                            • 【美味すぎ】ホップ入りの炭酸水が新感覚過ぎて…もはや “概念としてのビール” じゃないか!?

                              » 【美味すぎ】ホップ入りの炭酸水が新感覚過ぎて…もはや “概念としてのビール” じゃないか!? 特集 健康志向が高まる現代社会。ノンシュガーやノンカロリーは当たり前、その中でも美味しい飲み物・食べ物を求める贅沢な時代へと突入している。 そのためか、コンビニの飲料コーナーを見ると「こんな味まであるの?」と聞きたくなるような、新しい&珍しい商品を見つけることも多々ある。 今回ご紹介する『北海道富良野ホップ炭酸水』もそのひとつだ。 ・国産ホップ使用の炭酸水 フレーバー付きの炭酸水といえば、レモンを中心とした柑橘系の味を想像する方も多いだろう。中には梅、桃、イチゴといった柑橘以外もあるが、その多くはフルーツ系のフレーバーといってもよいだろう。 そんな中ポッカサッポロが2024年3月に発売したのが、ホップフレーバーの炭酸水『北海道富良野ホップ炭酸水(税込172円)』である。 ホップといえば、ビール

                                【美味すぎ】ホップ入りの炭酸水が新感覚過ぎて…もはや “概念としてのビール” じゃないか!?
                              • Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには?

                                先月、古いK-Mix USBオーディオミキサーを引き出しの一番奥から取り出したところ、ホコリとベトベトの粘着性にまみれていました。その原因は?プラスチックの表面に施されたソフトタッチのコーティングの劣化によるものです。もちろん、すぐさま修理に取り掛かりました。 ベタベタするポイント なぜメーカーはこのようなソフトコーティングを採用するのでしょうか?その理由のひとつは、最初の手触りが良いからです。硬くて滑らかで安っぽいプラスチックの代わりに、ゴムのような手触りが得られます。また、このコーティングは射出成型の過程でできた表面のキズを隠すこともできます。比較対象として、アルマイト加工されていないアルミ製Genelecスピーカーを持っています。しかし、アルミニウムの表面にはキズや斑点、サンディングの跡があります。どこかに欠陥のあるプラスチックは魅力的とは言えません。 このような素材の問題点は、時間

                                  Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには?
                                • 1万円で家を売った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                  2024.7.1 誤字脱字修正、追記 2024.7.30 追記 blog.hatenablog.com こちらで最優秀賞をいただきました。読んでくださった方ありがとうございました。 今から数年前に1万円で家を売った。 5月のある朝、突然携帯電話が鳴り、誰かと思ったら母からだった。 今、A県(亡き父の実家のある県)の警察から電話があって、伯父(父の兄)が遺体で発見されたと連絡が来たとのこと。家の中を捜索していたら、母の名前と電話番号があり電話してきたと言われた。しかし、持病もあるので息子と話してみると伝えたと。 簡単に言えば、遺体の引き取りの件で連絡が来たということだ。 父は今から30年ほど前にすでに他界してる。そして父方の実家には父の兄である伯父が単身で住んでいた。年にして80歳ぐらいだっただろうか。 その連絡が来る、1~2週間前にふと気になり、母に父方の実家の名義は誰になっているか尋ねた

                                    1万円で家を売った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                  • Vintage gardenー本物の体験は記憶に残るー|Garden archive

                                    ヴィンテージと聞けばワインや家具、デニムが思い浮かぶ。それはただ古いだけでなく、一般的に時間を経て味わいが出てきた年代モノを指す。京都の旅先でもそうですが歴史ある神社仏閣を見たとき日常から抜け出した快感を覚える。日々の日常では体験できない味わい深い時間の記憶が新鮮な驚きをあたえてくれます。今やほかでは真似できないヴィンテージは欲してやまず世界中を魅了しています。今回は大阪の生野区にある商店街で築50年以上の店舗をリノベーションし、新しくオープンするcaféに誕生したVintage gardenを記事にしたいと思います。 こだわりの店舗の庭づくりがはじまるVintage gardenとは味わい深い場所、添景物、樹木(植物)を組み合わせたものです。今回は古今東西を駆け巡り、味わい深い素材を求め収集し吟味したうえで、シンプルにモミジとコケ、蹲踞(つくばい)を使用しました。モミジは季節とともに変化

                                      Vintage gardenー本物の体験は記憶に残るー|Garden archive
                                    • コンピューターとギター|高野寛のnote

                                      Appleの新しいiPad Proのプレゼン動画が、主にクリエイターたちから顰蹙をかっている。 巨大なプレス機に載せられた、数々の楽器やメトロノームやレコードプレイヤーやアーケードゲームや色とりどりのペンキの缶やブロンズ像やボールに目玉のついたゲームのキャラクター?(絵文字かもしれない?)などなど。陽気な曲をBGMに、プレス機が音を立ててそれらを押しつぶしてゆく。ぺしゃんこになったプレス機を持ち上げると、そこには今までで一番薄いiPadが… という動画。リンクは見つからなかったので貼らない。 30年以上、apple製品にいくら注ぎ込んだかわからないくらい愛用してきた。2020年に買ったMBP(インテル入ってる)が時々もっさりしてきているので、そろそろ換えねばと調べたものの、あまりの高騰に躊躇してたところにあの動画で、いろいろ考えてしまった。 これ以外に処分したものも、あまりに多すぎてコンピ

                                        コンピューターとギター|高野寛のnote
                                      • 【爆買い】ファッションに興味がない友だちと古着屋に行く - イーアイデム「ジモコロ」

                                        こんにちはーーーーーーっ!!!!! 古着好きライターの神田(こうだ)です。好きなんですよね。古着。かっこいいし着れるし。給料が入ったら古着を買うので、もう部屋の中が古着でいっぱいです(体はひとつしかないのに)。 以前ジモコロでは、ヴィンテージ古着好きなら一度は聞いたことがあるであろう名店「Mr.Clean(ミスタークリーン)」の栗原道彦さんに古着屋と古着の楽しみ方を聞きました。 古着のおもしろさや楽しさをもっとカジュアルに多くの人に知ってほしい……。私はだいたいひとりでお店を周るので、若者みたいにみんなで古着屋をめぐって服選んだり選ばれたりしたいよ……。 というわけで、ライターであり友達のみくのしんさんを、古着屋「pigsty 原宿店」に連れてきました。 みくのしんさんは服や靴はだいたい人からのもらい物で、何を買えばいいかわからないので自分で服を買うことはほとんどないそう。 そんな人が古着

                                          【爆買い】ファッションに興味がない友だちと古着屋に行く - イーアイデム「ジモコロ」
                                        • 商用利用無料! ゴシック調の新作日本語フリーフォントが登場、一つひとつの文字がかわいい「サマサン・ドノクン」

                                          「ピグモ00」「マメロン」「廻想体」「金畫字」など、人気が高いフリーフォントをたくさんリリースされているもじワク研究さんから、新作のフリーフォントがリリースされました! 今回は、ゴシック調のデザインで、ヴィンテージ感もあるフリーフォント「サマサン・ドノクン」です。01, 02, 03の3タイプがあり、すべて無料で利用できます。

                                            商用利用無料! ゴシック調の新作日本語フリーフォントが登場、一つひとつの文字がかわいい「サマサン・ドノクン」
                                          • 【アニメTシャツ座談会】ガチマニアが語るファッションとしてのアニメTシャツ

                                            今や、日本を代表する輸出産業となったアニメ。その影響力の大きさと、世界に広がる熱気については、いまさら語るまでもないでしょう。ですが、アニメTシャツが最もクールなファッションアイテムになるなんて、10年前に予想できた人がいたでしょうか? さらに、昨今の古着人気も相まって、ヴィンテージとして価値が高い古着のアニメTシャツには数十万円の値段が付くことは珍しくありません。 現在、ファッションアイテムとしてかなり注目されているのにも関わらず、これまでアニメTシャツがファッションからの視点で語られることは、ほとんどありませんでした。今回はアニメTシャツに造詣の深い3氏をお招きし、アニメTシャツの過去、現在、未来を存分に語り合っていただきました。(聞き手:山田耕史) ※本記事では、アニメ、漫画、ゲームなどのいわゆるオタクカルチャーに関するTシャツを「アニメTシャツ」と呼称しています (写真右から)A.

                                              【アニメTシャツ座談会】ガチマニアが語るファッションとしてのアニメTシャツ
                                            • 古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実|FNNプライムオンライン

                                              サブカルチャーの街、下北沢には今、古着販売での成功を夢見る若者たちが「一旗あげよう」と全国から集まっている。 古着店の数はこの5年で倍増し、今や200軒以上。さながら、金脈を探し当てて一攫千金を狙った採掘者が集まったゴールドラッシュのようだ。 その背景には、フリマアプリの台頭やリユース&リサイクル店の増加に加え、Z世代を中心にサステナブル(持続可能)志向が強まっており、古着をファッションに取り入れる人が急増していることがあるという。 その結果、いまや古着は成長産業。2023年の市場規模は、推計1兆1500億円(出典:矢野経済研究所/ファッションリユース(中古)市場規模推移・予測より)で、前年比113.9%という驚異的な成長を遂げている。 古着ブームの現状を取材するため、古着の聖地・下北沢の街を回った。 仕入れこそが古着屋の命 2024年6月。下北沢は若者でごった返していた。 駅前に旗艦店を

                                                古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実|FNNプライムオンライン
                                              • 和紙の温もりを暮らしに。手描き・手染めの和紙アートポスター新登場! | 生活と和紙、その新しい提案

                                                お部屋に飾るだけで心が安らぐ。そんな空間を創出してくれる「和紙アートポスター 2種類」が、オンラインショップ「Washiあさくら」に登場しました。印刷されたものとは異なり、国産和紙をベースに一点一点丁寧に手描き・手染めで仕上げたオリジナルデザインです。あたたかみのある風合いと奥行きのある色彩が、あなたの暮らしに優しい彩りと癒やしを届けます。今回は商品紹介とともに、和紙アートポスター誕生のきっかけや、魅力などをご紹介いたします。 和紙アートポスター 商品紹介 和紙アートポスター「大地の呼吸」迫力のあるA2サイズ(額縁無し) 日本の伝統美と北欧のミニマルデザインを融合させたJapandi(ジャパンディー)スタイルのアートポスター。手描きによる墨や柿渋の有機的な曲線と落ち着いた色使いが、現代の空間にしっくりと馴染みます。和紙には裏打ちを施し、額装した際の波打ちを抑制。額装だけでなく、そのまま壁に

                                                  和紙の温もりを暮らしに。手描き・手染めの和紙アートポスター新登場! | 生活と和紙、その新しい提案
                                                • 自然の美しさを凝縮した、1点物のヴィンテージ和紙アートポスター | 生活と和紙、その新しい提案

                                                  20年以上もの時を経た、本物の草花を使ったヴィンテージ和紙アートポスターが、オンラインショップ「Washiあさくら」に数量限定で登場。年月を重ねて深みを増した唯一無二の色彩と、手仕事から生まれる温もりある風合いが、お部屋に安らぎと上品なアクセントを添えます。 前回の記事では、アートポスターの誕生のきっかけや、その魅力などをご紹介しました。今回は、個性的な一点物のヴィンテージ和紙アートポスターを、インテリアに取り入れた際の美しい空間とともにご紹介します。 和紙アートポスター 限定品「Vintage 1999-No.2」 ※フレームは付属しておりません。和紙アート作品のみの販売となります。 A2サイズに自然の美しさを凝縮した和紙アートポスター 7種類(額縁無し) 本物の草花を和紙に挟み込み、手染めで丁寧に仕上げました。時を経た奥深い色彩が、穏やかな雰囲気を醸し出しています。本シリーズは全7パタ

                                                    自然の美しさを凝縮した、1点物のヴィンテージ和紙アートポスター | 生活と和紙、その新しい提案
                                                  • チャトゥチャックでお買い物 ~2024年春夏編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                    この夏にチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)で購入した商品を公開します。近々バンコクへ行かれる方は、ぜひ価格などを参考にしてみてください。一応、過去のリンクも付けておきます。 『チャトゥチャックでお買い物 ~2023年春夏編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し+α ~2023年春夏編その1~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2020年編~』 『チャトゥチャックでお買い物 ~2019/2020年秋冬編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2019/2020年秋冬編~』 なお、今回は古着をスルーしました。タイでもヴィンテージTシャツが大流行。チャトゥチャック以外にも古着屋が増え、ここで買う意味がなくなってきました。 まだまだ掘り出し物が眠っているとは思いつつ、チャトゥチャックは相場より微妙に高く、品質もイマイチ(≒良品に出会うのが大変)、さらには

                                                      チャトゥチャックでお買い物 ~2024年春夏編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                    • 坂本龍一が愛用した楽器&機材を使用できるスタジオ、来春オープン(コメントあり)

                                                      IT企業・デジタルガレージが本日9月4日、坂本の東京とニューヨークのプライベートデジタルスタジオを次世代のクリエイターに継承し、彼の哲学や美学を伝播することを目的とした「坂本龍一ネットワークスタジオ構想」を発表。「アーティスト・イン・レジデンススタジオ」は、この取り組みの“アルファ版”として位置付けられている。なお「坂本龍一ネットワークスタジオ構想」の詳細は、2025年2月に東京の活動拠点となる渋谷区とともに発表される予定だ。 このスタジオでは、坂本が生前に愛用していた楽器や音楽機材が活用できるほか、スタジオに滞在しながら作品制作を行うこともできる。アーティストやエンジニアを育成するプログラムも同時に実施される予定。デジタルガレージは、スタジオについて「音楽と環境保護の融合を追求し、創造と共感の輪を広げていく新たな拠点となることを目指してまいります」と述べている。 また坂本龍一の遺族もコメ

                                                        坂本龍一が愛用した楽器&機材を使用できるスタジオ、来春オープン(コメントあり)
                                                      • 井上園子「常磐炭坑節」Sonoko Inoue - Jouban Tankoubshi Live at 下北沢 mona records

                                                        【Streaming/Download/Order】 https://p-vine.lnk.to/7OHLgN 2024年10月1日、Eggs × mona records presents「まどか」vol.9出演時の「常磐炭坑節」ライヴ映像。 Eggs https://www.youtube.com/c/Eggs_music ***ライヴ情報*** 2025/3/29(Sat) 東京/調布 東京オーヴァル京王閣 『パンと音楽とアンティーク2025春』 【START】10:00~18:00 https://pan-ongaku-antique.com/2025/ - 2025/4/2(Wed) 神奈川/茅ヶ崎 STAGECOACH 『井上園子 三畳一人』 【OPEN/START】18:00/19:00 【Entrance】¥1,800(Order別) https://www.in

                                                          井上園子「常磐炭坑節」Sonoko Inoue - Jouban Tankoubshi Live at 下北沢 mona records
                                                        • 【2024年ベストバイ】野性爆弾 くっきー!が今年買って良かったモノ

                                                          FASHIONSNAP(以下、F):一つ目は、ヴィンテージロレックスですね。くっきー!さんといえば、時計好きのイメージがあります。 野性爆弾 くっきー!(以下、くっきー!):今年は軍モノの時計を2本一気に買ったりもしたんですけど、ベストバイはこいつです。1969年製の「サブマリーナー」で、現行のサブマリーナーは「フィート/メートル」表記の上に「SUBMARINER」のロゴが入っているんですけど、これは下に入ってるので「下サブ」と呼ばれています。なおかつ、フィートとメーターの表記も「メートル/フィート」と逆に書いてある「メーターファースト」。ずっと、この下サブのメーターファーストを探していて、もう使えへん時計を売っぱらって「いっちょ新しいの買っとこう」と思っていた時に、ちょうど見つけたんです。 F:時計は新品よりもヴィンテージ派ですか? くっきー!:そうですね。どんどん(コレクションが)古い

                                                            【2024年ベストバイ】野性爆弾 くっきー!が今年買って良かったモノ
                                                          • ボジョレーワインの味わいと過去のキャッチコピーをおさらい - japan-eat’s blog

                                                            日本だけでなくヨーロッパも物不足と物価高が日常となった2024年。温暖化の域を超えて沸騰する海水温がもたらす異常気象も地球規模で、もはや異常とは呼べなくなってしまいました。ワイン生産者さんたちにとっても毎年対応が難しくなってきています。 2024年 酸のキレとフルーティーさを合わせ持つ ボジョレーワインの味わい予想 ということは! キャッチコピーは誰が決めているの? 一つ目は 二つ目は 過去のキャッチコピー 2024年のキャッチコピーは? 良い評価が多い理由 2024年 酸のキレとフルーティーさを合わせ持つ 湿りがちな7月までで、少し遅めの生育だったのを、8月の高温と乾燥が補い、水分も糖分もしっかり含んだ果実の収穫が予想できます。 また、2023年程は気温が高くなかったことで、酸のキレも併せ持ったフルーティーさが期待できそうです。 ボジョレーワインの味わい予想 低温で湿った春から初夏のベト

                                                              ボジョレーワインの味わいと過去のキャッチコピーをおさらい - japan-eat’s blog
                                                            • 古着好きならきっと楽しめるバンコクのパタヴィコーン市場 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

                                                              パタヴィコーン市場(Pattavikorn Market/ตลาดปัฐวิกรณ์)――古着目的で渡タイする方は、この巨大フリーマーケットの噂を耳にされているのではないでしょうか。 大方の評価は「観光客が行っても買うものがない」「完全に地元向け」みたいな感じ。果たして実際にはどうなのか。百聞は一見に如かずというわけで、軽く見学してきました。 パタヴィコーンのロケーション タクシーでのアクセス方法 路線バスでのアクセス方法 ユーズド・イン・ジャパンが大人気 狙うはヴィンテージTシャツ 私はこれを買いました フードコートも充実 最後に:転売ヤーには不向きかも? パタヴィコーンのロケーション 外国人ツーリストの間でパタヴィコーン市場の認知度がイマイチ高くないのは、多少なりとも立地が関係していると思われます。 マーケットがあるのはバンコクの北側。もっとも近い駅はMRTイエローラインのラップラオ1

                                                                古着好きならきっと楽しめるバンコクのパタヴィコーン市場 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
                                                              • 【毎日書評】どうせこんなもんだとあきらめて、真っ当に「抗う」気持ちを忘れていませんか? | ライフハッカー・ジャパン

                                                                「いまある状況」を別の角度から見てみる生きていればいろいろあって当然で、なにかあるたび人は悩んだり苦しみを感じたりします。過去の僕にもいろいろ厄介なことがありましたが、だからなおさら「起きちゃったことが仕方がない」と強く感じるのです。などと書くと無責任なことみたいに、あるいは軽そうに感じられるかもしれませんが、それは違います。 なぜなら、それが起きてしまった以上は本当に「仕方がない」のですから。 起きてしまった事実である以上、それを悲しんだり悔やんだりしたところで、なんの意味もありません。そんなことを考えたところで、行き着く先は「どうせ〇〇なんだから」というネガティブな感情の墓場です。(44ページより) たとえば僕は高校1年のとき、ひょんなことからロサンジェルスに短期ホームステイする機会に恵まれたことがあります。その際、フェンダーというメーカーの1957年製ヴィンテージ・ギターを超破格値で

                                                                  【毎日書評】どうせこんなもんだとあきらめて、真っ当に「抗う」気持ちを忘れていませんか? | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • とある夫婦とニャンコたちのハロウィンな一日☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                                                  Halloween終わっちゃいましたが... ゴシック好きな私たち夫婦... 年中ハロウィン気分なTKにとっては 10/31、特に大事な日*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 夕方、向かった先は... 洋菓子店ル・キャラメル 隠れ家的な佇まい。 一度訪れただけでは、覚えられない めっちゃ分かりにくい場所にありますが ここ久留米では有名なケーキ屋さん☆ 以前までは職場が近かったこともあり 仕事帰りによく訪れていたものです(ΦωΦ) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 久々すぎる...(Φω| 数年ぶりでしょうか...(☆ω| 店内、増設されていましたΣ(・ω・ノ)ノ! ケーキ屋さんっすよねココ?(笑) アメリカン・ヴィンテージ好きな人には... とにかく堪らない店内☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. イートインができ、テラス席あり 最後に訪れた時より 雑貨さんたちの数もパワーアップしてる お目当て

                                                                    とある夫婦とニャンコたちのハロウィンな一日☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                                                  • アソークの一等地で良心価格の大麻を提供するDr Green - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                    バンコクのアソーク駅周辺にはGreen House(グリーン・ハウス)やRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)、Cloud Nine(クラウド・ナイン)にFour Twenty(フォートゥエンティー)など、高級志向のディスペンサリーが点在。 そうしたなか、このエリアにしては安価なディスペンサリーとして評判を呼んでいるのが、今回取り上げるDr Green(ドクター・グリーン)です。 この値段で大丈夫? 場所はBTSアソーク駅の3番出口(MRT側の出口)を降り、ラチャダーピセーク通りを100mほど直進したあたり。道路を挿んで斜め向かいにはソイカウボーイが見えます。 繁華街の一等地、しかも駅徒歩3分という家賃バリ高のロケーションなはずなのに、メニュー表を見て驚きました。 チェンライ原産のTiger’s Tailをはじめ、露地栽培のタイ固有種は1gで30THB。もはやコン

                                                                      アソークの一等地で良心価格の大麻を提供するDr Green - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                    • 老舗日本料理店を彩る和紙アートパネル|染色和紙の魅力と可能性 | 生活と和紙、その新しい提案

                                                                      長年にわたり地元の方や観光客に親しまれてきた、福井の老舗日本料理店。そのオーナー様から「店内の空間をさらに上質なものにしたい」というご要望を受け、セミオーダーの和紙アートパネルを制作させていただきました。本記事では、作品に用いられた染色和紙の魅力と、染色の制作可能最大サイズについてもお伝えいたします。 サイズ:W280mm×H450mm×T20mm 深みを増す、唯一無二の和紙アート 自然の光と影を彷彿とさせる、豊かな色彩が魅力の和紙アートパネルです。原料を漉き込んだ和紙をベースに、様々な染料を組み合わせて染め上げました。ところどころに散りばめられたシルバーカラーが、深みのある色彩に繊細なアクセントを添え、奥行きのある世界観を演出します。 弊社オリジナルの染色デザイン和紙を使用 本作品で使用した和紙はオーダーメイドではなく、実店舗(石川県金沢市)で小切り販売されているものの中からお選び頂いた

                                                                        老舗日本料理店を彩る和紙アートパネル|染色和紙の魅力と可能性 | 生活と和紙、その新しい提案
                                                                      • チルドレン オブ ザ ディスコーダンスが「AKIRA」ヴィンテージTシャツを用いたリメイクアイテムを製作、価格は46万円から

                                                                        「チルドレン オブ ザ ディスコーダンス(Children of the discordance)」が、2025年春夏コレクションで大友克洋による漫画作品「アキラ(AKIRA)」のヴィンテージTシャツを使ったリメイクアイテムを発表した。ブランドが卸しているセレクトショップで取り扱い、デリバリーは1月を予定している。 リメイクアイテムは、1980〜1990年代の「アキラ」ヴィンテージTシャツをメインに、過去にアキラのサンプリングアイテムを発売したことで知られる「アナーキックアジャストメント(ANARCHIC ADJUSTMENT)」のヴィンテージTシャツなどと組み合わせて製作。中学時代からヴィンテージTシャツの蒐集を続けており、大の「アキラマニア」であるというデザイナーの志鎌英明が、作品の世界観にマッチしたアートワークをセレクトしてデザインに落とし込んだ。ロングスリーブTシャツ(60万500

                                                                          チルドレン オブ ザ ディスコーダンスが「AKIRA」ヴィンテージTシャツを用いたリメイクアイテムを製作、価格は46万円から
                                                                        • 〈3000円で買ったTシャツが30万円超のお宝に〉レコードに続いて「ロックTシャツ」も値上がり中…古着屋店主が明かす人気の秘訣と、今後値上がりが予想されるアイテム | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                          話題になりがちな「ロックTシャツ」の高騰が進行中最近ネットで〈アラフォー女子が着るとイタいのはロックTシャツ〉という数年前の女性向けweb記事がまた出回り(当該記事は内容変更済み)、世のロックT愛好家から〈好きなものを着てなにが悪い〉と総攻撃にあっていた。 1990年代にはロックに興味がないストリート系ファッションの女子がこぞってアイアン・メイデンのTシャツを着ていたように、ロックTシャツはもはやロックファンにとどまらぬファッションアイテムのひとつになっていた。 そんなロックTシャツのヴィンテージものが今、高騰しているらしい。モノによっては3000円~5000円だったものが、20~30万円の値段で取引されているそうだ。アナログレコードに続き、ロックTシャツも投資の対象になったのだろうか。 そこで、人気になった背景をロックTシャツに詳しい、大阪でヴィンテージTシャツの専門ショップ「great

                                                                            〈3000円で買ったTシャツが30万円超のお宝に〉レコードに続いて「ロックTシャツ」も値上がり中…古着屋店主が明かす人気の秘訣と、今後値上がりが予想されるアイテム | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                          • Jodd Fairs RachadaとThe One Ratchada──タイランド文化センター駅最寄りの2つのナイトマーケットってどうなの? - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

                                                                            今回はMRTのタイランド文化センター駅を最寄りにする2つのナイトマーケット、Jodd Fairs Ratchada(ジョッド・フェア・ラチャダー)とThe One Ratchada(ザ・ワン・ラチャダー)にスポットを当てていきます。 Jodd Fairs Ratchada 微妙に雰囲気が変わった? 飲食ゾーンの人気店は健在 The One Ratchada 流行りのグルメで活路を見出す? 最後に Jodd Fairs Ratchada 話題性の高いナイトマーケットを手掛けるJodd Fairsが、タイランド文化センター駅近くに新たな夜市を開業したのは2024年11月のこと。 それ以前にあったJodd Fairs Rama 9(ジョッド・フェア・ラマ9世)は2025年1月に規模を大幅縮小。お城が目印のJodd Fairs DanNeramit(ジョッド・フェア・デーンネラミット)は2024年

                                                                              Jodd Fairs RachadaとThe One Ratchada──タイランド文化センター駅最寄りの2つのナイトマーケットってどうなの? - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
                                                                            • まだ「所詮ユニクロだもんな」とか言ってるなら絶対に損⇒スターウォーズUTは買わないと後悔するレベル - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                              なんだかんだと毎年のように買わされてしまう スターウォーズUTとは 何故買わないと後悔するレベルなのか グラフィックが見事 サイズ感が秀逸(一軍仕様) 生地が秀逸 スターウォーズUTレビュー 概要 コーディネート、サイズ感 まとめ なんだかんだと毎年のように買わされてしまう 最近のユニクロのUTは本当に凄い。今年もまんまと買わされてしまいました。 表題のように、ユニクロのUTは完全に過去のイメージからは脱却して服好きの私の目から見てもほぼほぼ文句のつけようのないクオリティに達しています。 やや不遜な物言いなのは覚悟していますが、まだ「ユニクロだもんな」等と言っている方がもしもいるのであれば絶対に損しています。 今年のスターウォーズUTは絶対に買わないと後悔するレベルだと断言しましょう。 スターウォーズUTとは 出典:UTコレクション|Star Wars: Remastered by 河村康

                                                                                まだ「所詮ユニクロだもんな」とか言ってるなら絶対に損⇒スターウォーズUTは買わないと後悔するレベル - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                              • 失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル⑦小型備品編2 - 投資家見習いパンダさんのブログ

                                                                                こんにちはパンダです(●ω●*) 今回はリラクゼーションサロンで使う小型の備品についてのお話をしたいと思います 小型備品についての後半についてご紹介します(●ω●*) (ちなみにうちはロードサイド店舗の6床規模の店舗でボクはオーナー業で施術はしておらずスタッフさんにお任せしております。) 角マクラ 角マクラ 足枕 大サイズ 幅26.5×奥行10.5×高さ9.5cm マッサージ枕 足置きクッション フットレスト フットピロー 整体枕 エステ用枕 施術用枕 マッサージ エステ マクラ まくら 枕 (n0766-set) 価格: 1479 円楽天で詳細を見る 角マクラ 額マクラ 小サイズ 幅24.5×奥行12.5×高さ6.5cm マッサージ枕 うつ伏せ枕 うつぶせ枕 うつぶせ寝 うつ伏せ寝 整体枕 エステ用枕 フェイス 顔 マッサージ エステ マクラ まくら 枕 クッション (n0765-set

                                                                                  失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル⑦小型備品編2 - 投資家見習いパンダさんのブログ
                                                                                • 「ラルフ ローレン」の歴史が分かるタグ変遷と見分け方

                                                                                  ラルフ ローレンの歴史をおさらい ブランドの起源は1967年。創業者のラルフ・ルーベン・リフシッツ(Ralph Rueben Lifshitz)が、「POLO」としてニューヨークに設立したのが始まりでした。ブランド名の「POLO」は乗馬に似た競技「ポロ」に由来し、創業時はネックウェアラインを中心に展開。1つ1つハンドメイドで手掛けたアイテムが、ポロ競技を嗜んでいたイギリスの上流階級に憧れるアメリカ人に受け、知名度を獲得しました。 初めてメンズのフルコレクションを発表したのは1968年で、1970年にはアメリカの大手百貨店「ブルーミングデールズ」内に「Polo by Ralph Lauren」ショップをオープン。有名百貨店史上初となる1つのデザイナーのためのブティックだったそう。続く1971年には、初の路面店をカリフォルニア州 ビバリーヒルズに位置する高級ブティック街「ロデオドライブ」にオー

                                                                                    「ラルフ ローレン」の歴史が分かるタグ変遷と見分け方