並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1901件

新着順 人気順

世俗>インフラの検索結果481 - 520 件 / 1901件

  • 独、原発2基の停止延期 エネルギー危機で方針転換

    【9月6日 AFP】ドイツのロベルト・ハーベック(Robert Habeck)経済・気候保護相は5日、年末に稼働停止する予定だった原子力発電所2基を、来年4月まで利用可能にすると発表した。ロシアによる欧州への天然ガス供給停止で生じているエネルギー危機を受け、方針を転換した。 ハーベック氏は、電力供給網に関する新たな「ストレステスト」の結果を受け、既存の原発3基のうち2基を「必要に応じて」来年4月中旬まで稼働させると説明した。2011年の日本の福島原発事故を受けてアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相が打ち出した脱原発計画の一部を延期する形となる。 ドイツでは、ロシアのウクライナ侵攻により電力市場が混乱。ロシアによる欧州への天然ガス供給の削減などを理由に電力料金が高騰している他、夏の干ばつにより川が干上がったことで燃料の輸送に支障が生じている。ハーベック氏は、「戦争と気候変動

      独、原発2基の停止延期 エネルギー危機で方針転換
    • ネコチャンが説明する『ニンゲンがこれから戦う3つのモノ』カメントツ先生による子供達にも分かりやすい漫画「カリカリ食べにいって大丈夫だよ!」

      カメントツ @Computerozi 引用リンクこちらにも下げておきます。僕の漫画なんかよりよっぽどわかりやすいかもしれません。 日本赤十字社Twitterアカウント @JRCS_PR 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~jrc.or.jp/activity/saiga… 2020-04-03 12:00:22

        ネコチャンが説明する『ニンゲンがこれから戦う3つのモノ』カメントツ先生による子供達にも分かりやすい漫画「カリカリ食べにいって大丈夫だよ!」
      • ”AI加山雄三”が役所・スーパーで館内放送 茅ケ崎市が地域活性で

        神奈川県茅ヶ崎市は3月24日、同市出身の歌手・加山雄三さんの声を音声合成AIで再現し、市役所や市立病院での館内放送に活用する取り組みを4月5日に始めると明らかにした。地域活性に向けた施策の一環という。 放送は役所や病院に加え、市内のスーパーなど計12カ所で行う。エイベックス傘下のコエステ(東京都港区)が提供する音声合成AIを活用。加山雄三さんの声を学習したAIで「ご来館ありがとうございます」「ごゆっくりお買い物ください」などの音声を作成した。 地元の商店会や商工会のアイデアで生まれた施策という。茅ケ崎市は「市内の施設などからの要望があれば、規模の拡大も検討する」としている。 関連記事 ケンドーコバヤシの声をAIで再現、法令集をオーディオブックに ドワンゴが配信 ドワンゴが、音声合成AIを活用してケンドーコバヤシさんの声を再現し、法令集を読み上げさせたオーディオブックの配信を開始。オーディオ

          ”AI加山雄三”が役所・スーパーで館内放送 茅ケ崎市が地域活性で
        • ウクライナ外相「過酷な冬乗り越えた」

          ウクライナ東部ドネツク州の村で、破壊されたロシア軍の多連装ロケットシステムや住宅(2023年3月1日撮影)。(c)Ihor TKACHOV / AFP 【3月2日 AFP】ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は1日、数か月にわたり続いたロシア軍による水道・エネルギー施設に対する攻撃に同国は耐え、「史上最も過酷な冬を乗り越えた」と宣言した。 ウクライナに侵攻したロシアは昨年10月以降、主要インフラ施設をミサイルやドローン(無人機)で繰り返し攻撃。水道や暖房、電力の供給がたびたび寸断された。 クレバ外相は声明で、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領による「冬のテロ」にウクライナは打ち勝ったと強調した。同国が春の初日を迎えられたことは、ロシア側にとってはさらなる「大敗」を意味すると主張。「わが国史上最も過酷な冬を乗り越えた。寒く暗い冬だっ

            ウクライナ外相「過酷な冬乗り越えた」
          • ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」

            世界最大の鉄道見本市であるイノトランスには、各国の鉄道会社や鉄道メーカーのトップが一堂に会する。従業員数25万人、線路の総延長2万2300kmという巨大な国営企業、ウクライナ鉄道のオレクサンドル・カムイシンCEO(最高経営責任者)も会場に姿を見せた。大企業のトップに似つかわしくないポロシャツ姿というカジュアルないでたちは、Tシャツ姿でおなじみのゼレンスキー大統領譲りだ。 戦時下におけるウクライナ鉄道が果たす役割はますます高まっている。鉄道は欧州諸国へ避難する人々の交通手段であるほか、医師や医療機器を乗せ戦傷者を救急搬送する医療列車も運行する。各国からの支援物資も鉄道でウクライナの各地に運ばれる。また、これまで海運がメインだった小麦やトウモロコシといった穀物の輸出は、海上封鎖により貨物列車による輸送が重要性を増す。 ウクライナの生命線を守る まさにウクライナの生命線ともいえる鉄道をロシア軍が

              ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」
            • 千里ニュータウン・桃山台3丁目の公園のモチーフ選択が謎

              変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:トドにToDoリストを持たせたい > 個人サイト 海底クラブ 千里は不思議の街 かつて大阪で数年間暮らしてからというもの、千里から吹田にまたがる計画的に作られた街の雰囲気が好きである。 千里ニュータウンは、増え続ける大阪の人口を引き受けるべく千里丘陵を切り拓いて建設された日本最初の大規模ニュータウンだ。その建設にあたって、限られた土地にできるだけ多くの人口を収容しつつストレスなく生活が営めるように、マスタープランが周到に検討されたという。 だから、千里ニュータウンは私の知っている「普通の街」とは異質な感じがする。 「うーん、ここには〇〇人の人間を収容する団地を建てて、すると子供は××人くらいいるはずだからこの規模の小学校を建てて、地区に一つは日曜品の買い物ができ

                千里ニュータウン・桃山台3丁目の公園のモチーフ選択が謎
              • カシオの“G-SHOCK携帯”、9年ぶりの新機種 復活の狙いと舞台裏をKDDIに聞いた

                KDDIが防塵(じん)・防滴に優れたタフネス携帯「G'zOne TYPE-XX」を12月10日に発売した。「G'zOne」シリーズは2000年代、アウトドアファンを中心に根強い人気を誇ったが、カシオが2013年に携帯事業から撤退したことに伴い、惜しまれつつその歴史に終止符を打っていた。そのため、12年11月以来、実に9年ぶりのシリーズ復活となる。 シリーズの復活ということに加え、新機種はフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)という特徴を併せ持つことや、デザインをカシオ、製造は京セラという異例のタッグで実現したことからも注目を集めている。 当初は、難しいとされた同シリーズの復活。KDDI担当者の地道な交渉と、復活を望むファンの熱い声が、KDDIを含めた3社を動かし、最終的に製品化に至った。KDDIパーソナル企画統括本部プロダクト企画部の近藤隆行マネジャーに、新機種を投入した狙いとともに、約4

                  カシオの“G-SHOCK携帯”、9年ぶりの新機種 復活の狙いと舞台裏をKDDIに聞いた
                • Google・Meta・ヤフーの3社をデジタル広告分野の規制対象に

                    Google・Meta・ヤフーの3社をデジタル広告分野の規制対象に
                  • 豊田章男会長、水素の普及について「花とミツバチ」論などを語る 「共感がない限り、インフラとかは進まない」

                      豊田章男会長、水素の普及について「花とミツバチ」論などを語る 「共感がない限り、インフラとかは進まない」
                    • 【近くて遠い国】表向きはロマンチックでも世界トップ「離婚大国」…ロシアの現実(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                      日本人の多くが親近感を抱かない国ロシア。内閣府の意識調査で「ロシアに親しみを感じている」と答えたのはわずか2割程度だ。世界的なモデルやバレリーナ、フィギュアスケーターのイメージが先行し、「ロシアン・ビューティー」と言われるロシア人女性。彼女たちの価値観やライフスタイルを追い、隣国の素顔に迫る。 2回目は、一見ロマンチックに見えるロシア人の恋愛観。その行く先に待ち受けているのは、家庭内暴力(DV)と世界トップの離婚大国という現実だった。 ロシアの首都・モスクワ。10車線の目抜き通りにランジェリーショップがある。ショーウインドーに透け感のある総レースの下着がディスプレイされている。モスクワでは、こうした“セクシーな勝負下着“の店がショッピングモールや街角に数多く存在する。 ファッションデザイナーのペルワコワ・エレーナさん(34)は当然とばかりに説明する。 「男性に注目されるためよ。ロシア人女性

                        【近くて遠い国】表向きはロマンチックでも世界トップ「離婚大国」…ロシアの現実(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                      • 相鉄・東急「新横浜線」開通で影響する16路線を読み解く

                        鉄道運行計画において、かくも複雑な事例があっただろうか。2023年3月に開業予定の「新横浜線」の話だ。新横浜駅を接続点として、東急電鉄と相模鉄道の線路がつながる。しかし運行計画は単純な直通ではない。 相模鉄道は本線といずみ野線の列車を直通させる計画だ。東急電鉄は東横線系統と目黒線系統の列車を直通させる計画だ。これだけで4路線。両社の新横浜線を加えて6路線になる。 東横線は東京メトロ副都心線に直通しており、その先の東武鉄道と西武鉄道も直通する。目黒線は都営地下鉄三田線と東京メトロ南北線に直通しており、南北線の先には埼玉高速鉄道がある。新横浜駅でつながった時点で、7社局(6社+1交通局)、14路線がかかわる。 これに加えて、相鉄新横浜線は西谷~新横浜間の途中にある「羽沢横浜国大駅」にてJR線とも接続しており、すでに直通運転を実施済みだ。合わせると8社局15路線。新横浜には直接関係ないけれども、

                          相鉄・東急「新横浜線」開通で影響する16路線を読み解く
                        • 世界初「水素の大量輸送」確立 海外から液体で運ぶ資源循環が本格スタート 日本郵船 | 乗りものニュース

                          年間輸送量は「燃料電池車4万台フル充填」相当だそうです。 拡大画像 水素輸送の流れ(画像:日本郵船)。 日本郵船は2020年6月25日(水)、同社が参画している次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合(AHEAD)が、世界初となる水素の大量輸送の国際実証試験を本格的に開始したと発表しました。 この実験では、東南アジアのブルネイに建設された水素化プラントと、川崎市臨海部に建設された脱水素プラントのあいだで水素原料が輸送されています。 川崎市によると、ブルネイで製造した水素にトルエンを結合させ、MCH(メチルシクロヘキサン)に変換、常温かつ常圧の液体とし、それを船で川崎へ輸送、トルエンと水素を分離した後、水素を発電に利用します。さらに分離されたトルエンはブルネイに戻し、MCH製造に再利用するというものです。日本郵船は今回、一連の流れからなる水素サプライチェーンの循環が完成し、安定稼働に入ったと

                            世界初「水素の大量輸送」確立 海外から液体で運ぶ資源循環が本格スタート 日本郵船 | 乗りものニュース
                          • 次期マイナカードは何が変わる? 新デザインに暗証番号統合、「マイナンバーカード」の名称変更も検討へ

                            デジタル庁は3月18日、マイナンバーカードの次期カードについて、最終案をとりまとめた。カードデザインを刷新する他、券面での性別表記の撤廃、4つ設定する必要のあった暗証番号を2つに統合するなど、使い勝手の改善も図っている。 デザイン変更 変更点だが、まず物理カードのデザインを刷新する。偽造防止対策、ユニバーサルデザイン対応、視覚障害者への配慮(カードの表裏識別など)を目的としたシンプルなデザインで、文字サイズやフォントなど読みやすさも考慮されているという。カードから性別表記が削除された他、国の保証のもとに発行されていることを明確化するため、券面に「日本国 JAPAN」という表記を追加。追記欄も拡大する。 一方で、カード内部のICには氏名、生年月日、住所、顔写真、性別を含めた券面記載事項が記録されており、国はその情報を個人情報に配慮しつつ読み取るためのスマートフォンアプリを無償配布する予定。こ

                              次期マイナカードは何が変わる? 新デザインに暗証番号統合、「マイナンバーカード」の名称変更も検討へ
                            • 「ブルーラグーン」に警察が黒い染料、全土封鎖後も観光客止まらず 英

                              英イングランドの観光名所「ブルーラグーン」。外出禁止を無視して訪れる観光客が絶えなかったことから、警察が黒い染料を流した/Buxton Police SNT (CNN) 青い水をたたえた光景の美しさから「ブルーラグーン」として有名になった英イングランドの観光名所で、全土に外出禁止令が出された後も訪れる観光客が後を絶たなかったことから、警察が染料を流して青い水を黒く染める措置に踏み切った。 ブルーラグーンはロンドン北西部バクストン近郊の石灰岩の石切場だった場所にあり、「インスタ映え」スポットとして人気を集めていた。 英国ではジョンソン首相が23日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むため、全国民に外出を控えるよう指示。「従わない場合は警察が強制権を行使する」としていた。 警察によると、それでもブルーラグーンを訪れる観光客が後を絶たなかったため、染料を流し込むことにしたという。 25日のフェ

                                「ブルーラグーン」に警察が黒い染料、全土封鎖後も観光客止まらず 英
                              • 「日本の住宅史を追体験できる野外博物館」多摩ニュータウンは、西に移動するごとに開発された時代が新しくなる面白さがあるらしい

                                だの @Dhanow 多摩ニュータウンは永山→多摩センター→堀之内→南大沢と西に移動していくごとに開発された時代も新しくなっていくのが面白い 日本の住宅史を追体験できる野外博物館のようになっている pic.twitter.com/3Jvrd6xEtd 2021-04-03 22:41:32

                                  「日本の住宅史を追体験できる野外博物館」多摩ニュータウンは、西に移動するごとに開発された時代が新しくなる面白さがあるらしい
                                • 米先住民ナバホ居留地でコロナ流行、「手洗い」できず…歴史的な格差浮き彫りに

                                  米ユタ州のモニュメントバレー・ナバホ・トライバル公園で、観光客向けのアトラクションで馬に乗る米先住民ナバホの男性(2015年5月16日撮影)。(c)MLADEN ANTONOV / AFP 【4月27日 AFP】米国最大の先住民居留地、ナバホ・ネーション(Navajo Nation)で新型コロナウイルスが猛威を振るっている。感染者が急増する中、かつて入植者が持ち込んだ伝染病によって大勢が犠牲になったこの地で、長年にわたる格差が表面化している。 砂岩の卓上台地(メサ)がそびえ立ち、雄大な渓谷や遺跡を有するナバホ・ネーションは米南西部3州にまたがり、英スコットランドと同程度の面積に約17万5000人が暮らす。 3月17日に居留地内で新型ウイルス感染が初めて確認されて以降、感染者数はたちまち1282人に膨れ上がった。人口当たりで比較すると、米国最大の被害が出ているニューヨーク州、ニュージャージー

                                    米先住民ナバホ居留地でコロナ流行、「手洗い」できず…歴史的な格差浮き彫りに
                                  • 無人駅「浜川崎」昔は東京モノレール延伸構想も

                                    新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、2020年に開催を予定していた東京五輪は延期された。それから1年、いまだ日本はコロナ禍の渦中にある。 1964年に開催された東京五輪は、日本が戦後復興を果たしたことを世界へアピールする狙いがあった。そうした事情から、開催都市・東京のインフラ整備も急ピッチで進められた。 東京五輪とともに高度経済成長のシンボルとして語られることが多い東海道新幹線は、東京五輪の開催決定前から建設されることが決まっていた。しかし、五輪開催が決定すると大会前に開業することが求められた。そのため、「五輪に合わせて開業した」と表現されることがある。実際、東京五輪は10月10日に開幕したが、東海道新幹線は10月1日に一番列車が走った。 東京モノレールが浜川崎に? 東京五輪とセットで整備された鉄道で、もうひとつ忘れてはならないのが東京モノレールだ。 東京モノレールは五輪開幕直前の9月1

                                      無人駅「浜川崎」昔は東京モノレール延伸構想も
                                    • パナソニック、空調生産で「脱中国」 大部分を国内移管

                                      パナソニックホールディングス(HD)は19日、日本国内で販売するビル用エアコンの生産の大部分を海外から大泉工場(群馬県大泉町)に移管すると発表した。これまで中国・大連を中心に約9割を海外で生産していたが、地政学リスクへの対応や生産リードタイム(所要時間)短縮のため国内回帰を決めた。同社は6月に家庭用エアコン生産の国内回帰を発表しており、生産拠点の中国依存からの脱却を進めている。 生産移管によって大連での生産はなくなり、ビル用エアコンの9割以上を大泉工場で生産する。移管のための投資額は約20億円で、来年3月末に完了する。生産リードタイムは3分の2に短縮される見込み。 同社設備ソリューションズ事業部の池田博郎事業部長は「部材高騰に加えて、日本に輸入する際の円安による損失が大きかった」と理由を説明。ビル向けなどの業務用空調は生産の自動化率が低く、手作業による高度な技術が必要なことから、いまだに「

                                        パナソニック、空調生産で「脱中国」 大部分を国内移管
                                      • ドイツとハンガリー、ロシア産エネルギーへの制裁支持せず

                                        欧州各国のエネルギーミックスに占めるロシア産天然ガスへの依存度の推定値。藍色がロシア産天然ガス、青緑色は他の天然ガス、灰色は他のエネルギー源を示す 注:ギリシャとスウェーデンのデータは入手できていない。2021年のENTSO-Gの輸入データと20年のEurostatの消費データを合わせた推定値/Source: Bruegel, ENTSO-G, Eurostat Graphic: Carlotta Dotto, CNN (CNN) ドイツのショルツ首相は7日、欧州がロシアからの輸入に頼らずにエネルギー供給を確保することは不可能だとの見解を示した。 ショルツ氏は報道発表の中で、これまでの制裁でエネルギー分野は意図的に外されてきたと指摘。ロシア産エネルギーは市民の日常生活に「必要不可欠な重要なもの」との認識を示した。 ハンガリーのバルガ財務相は同日のフェイスブックへの投稿で、ハンガリー政府はロ

                                          ドイツとハンガリー、ロシア産エネルギーへの制裁支持せず
                                        • JR「羽田アクセス線」は特急専用路線になる、その3つの根拠

                                          JR「羽田アクセス線」は特急専用路線になる、その3つの根拠:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) 2023年6月2日、JR東日本「羽田アクセス線(仮称、以下仮称は略)」の起工式が行われた。プレスリリースによると「工事区間は約12.4キロメートル」「宇都宮線・高崎線・常磐線方面から羽田空港へのダイレクトアクセスが実現し、東京駅からは約18分で到着する」という。また報道によれば「当面は毎時4往復」(東京新聞)、「1日72本の運行が予定される」(朝日新聞)とのこと。開業予定は31年度だ。 毎時4往復だと、等間隔で運行したとしても片道15分間隔だ。1日72本は36往復で、単純に割り算すると稼働時間は9時間だ。都心の通勤電車は5時ごろから24時過ぎまで19時間も稼働する。概算工事費2800億円の大プロジェクトなのに、9時間稼働は短すぎないか。 しかも15分間隔は大手私鉄の末端区間並みの運行本

                                            JR「羽田アクセス線」は特急専用路線になる、その3つの根拠
                                          • なぜ、寝台列車みたいな格安ルームを? JR東グループが無人「スマートホテル」を開業した背景

                                            JR東日本グループの仙台ターミナルビル(仙台市)は1月15日、「ホテルB4T(ビーフォーティー)いわき」を福島県いわき市にオープンした。テクノロジーを活用した「スマートホテル」ブランドの第1弾という位置付けであり、今後は別のエリアにも展開していく予定だ。具体的にどのようなホテルなのか、同ホテル支配人の武内裕文氏に聞いた。 ホテルB4Tを利用する流れは次のようになっている。 まず、ホテルB4T公式Webサイトなどから予約をする。予約完了メールに利用者の情報を登録すると、プリチェックインが完了。宿泊当日、フロントのチェックイン機のリーダーに登録したSuicaをかざしてチェックイン。Suicaはルームキーとして利用できるようになっているが、Suicaを持っていない利用客にはルームキーを発行する。予約の際、オンラインで事前に決済しておくと、チェックインがよりスピーディーになる仕組みだ。

                                              なぜ、寝台列車みたいな格安ルームを? JR東グループが無人「スマートホテル」を開業した背景
                                            • 自衛隊が海から支援物資 孤立地区に救助の手 住民らは感謝

                                              道路が寸断されて孤立している輪島市町野町では、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」からLCACを用いて重機や支援物資などが陸揚げされた=4日午前、石川県輪島市町野町(桐原正道撮影) 最大震度7を観測した能登半島地震で、陸路が寸断されて孤立状態になっていた石川県輪島市町野町の大川浜地区と曽々木地区に4日、自衛隊が輸送艦を使って海から支援物資などを陸揚げした。住民らは被災後、水や電気が止まり、携帯電話の電波も寸断される中で不安な日々を過ごし、乏しい食料を分け合って食いつないでいたという。 「来てくれて本当にありがたい。今朝はおにぎり1個とみそ汁。おせちとかおもちを少しずつ食べていました。携帯がつながらないので、より取り残された感じがして本当に不安でした」 曽々木地区の避難所にいた西村和也さん(51)は、うれしそうに語った。自宅は全壊を免れたものの、室内は散乱したまま。ガソリンも不足気味で、地区内でさ

                                                自衛隊が海から支援物資 孤立地区に救助の手 住民らは感謝
                                              • 淡水化も精製も不要――海水から直接水素を製造する安価な手法を開発 - fabcross for エンジニア

                                                オーストラリアのアデレード大学化学工学科の研究チームが、淡水化や精製、アルカリ化などの前処理プロセスなしに、天然の海水をそのまま原料として直接電気分解し、水素を安価に製造する手法を考案した。表面にCr2O3層を導入したCoOxを触媒としたものであり、高価な貴金属触媒を用いて、高度に精製された水を電気分解する現行の水素製造プロセスと同等の結果が得られることを示している。研究成果が、2023年1月30日に『Nature Energy』誌に論文公開されている。 燃料電池車や発電などの分野において、CO2を排出しない次世代エネルギーとして期待されている水素は、化石燃料の部分酸化や水蒸気改質、または水の電気分解によって製造されている。特に、再生可能な電力を用いた水の電気分解は、製造工程においてもCO2を排出しないことから、最もグリーンな水素製造法として期待されている。 現在実用化されている水電解法に

                                                  淡水化も精製も不要――海水から直接水素を製造する安価な手法を開発 - fabcross for エンジニア
                                                • 湾岸諸国の酷暑 昼過ぎの屋外労働禁じても年間死者1万人に

                                                  オマーンの首都マスカットの建設現場で水を飲む外国人労働者(2022年6月21日撮影)。(c)MOHAMMED MAHJOUB / AFP 【7月30日 AFP】夏はまだ始まったばかりだが、中東・湾岸諸国の一部では気温がすでに50度を超えている。 6月から8月にかけて、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール、クウェート、バーレーン、オマーンの湾岸諸国では、正午から4時間程度、屋外労働が禁止されている。 昨年の世界保健機関(WHO)の報告書によると、クウェートでは暑さが厳しい日の死亡リスクが2倍から3倍に跳ね上がる。その影響を最も受けるのが、屋外労働者の大部分を占める外国人労働者だ。 石油資源が豊富で裕福な湾岸諸国には、インド、パキスタン、ネパール、スリランカ、バングラデシュから多くの出稼ぎ労働者が来ている。安価な労働力を提供する外国人労働者は、高給取りの公務員を志望する国民の間

                                                    湾岸諸国の酷暑 昼過ぎの屋外労働禁じても年間死者1万人に
                                                  • 米国、妊婦の査証発給を制限 「出産ツアー」抑制へ

                                                    米首都ワシントンの国務省そばを歩く妊婦(2010年8月5日撮影、資料写真)。(c)Tim SLOAN / AFP 【1月24日 AFP】(更新)米国は23日、いわゆる「出産ツアー」目的で入国しようとする妊婦に対し、今後は短期滞在査証(ビザ)を発給しないと表明した。 規定変更は24日に発効する。ホワイトハウス(White House)は発表で、外国人が「米国で出産することで、子どもの米市民権を自動的かつ恒久的に確保するために」査証を利用していると指摘。「米市民権の健全性は守られなければならない」と表明した。 米国では憲法により、国内で生まれた人には自動的に国籍を付与する出生地主義が定められている。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は移民の制限を優先政策の一つとして掲げており、出生地主義を廃止する構えを示していた。 出産ツアーをめぐっては昨年11月、香港の航空会社が米領サイパ

                                                      米国、妊婦の査証発給を制限 「出産ツアー」抑制へ
                                                    • 〈独自〉政府、半導体生産強化に7740億円計上へ

                                                      1回目の経済安全保障推進会議で発言する岸田文雄首相。右は小林鷹之経済安全保障担当相=19日午前、首相官邸(矢島康弘撮影) 政府は経済安全保障上の重要性が増す半導体の緊急強化パッケージの財源として、経済産業省の令和3年度補正予算案に7740億円を計上する方向で最終調整に入った。半導体の国内生産拠点確保や研究開発の促進に集中投資する。生産設備の刷新や脱炭素化にも補助金を充てる。政府関係者が20日、明らかにした。 国内生産拠点の確保には、6170億円を充てる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に新たな基金を設置し、認定を受けた半導体の生産基盤整備計画に資金補助を行う。補助率は50%で、複数年度をかけて交付する。半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に新設する工場が最初の認定対象となる公算が大きい。 研究開発分野には1100億円を投じる。「ポスト5G(第5世代)」の情報通

                                                        〈独自〉政府、半導体生産強化に7740億円計上へ
                                                      • バイデン氏、220兆円規模のインフラ整備計画発表 「一世一代の投資」

                                                        米ペンシルベニア州ピッツバーグで演説するジョー・バイデン大統領(2021年3月31日撮影)。(c)JIM WATSON / AFP 【4月1日 AFP】(更新)ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は3月31日、8年間で2兆ドル(約220兆円)を投入するインフラ整備計画を発表した。老朽化した交通網を近代化し、数百万人分の雇用を創出する「一世一代の投資」で、世界経済で存在感を強める中国に対抗する。 バイデン氏はペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh)で演説し、「ビルド・バック・ベター(Build Back Better)」と銘打たれた計画の第1段階について詳しく説明した。 インフラ整備を経済政策の中心に置くバイデン氏の計画では、道路3万2000キロと橋梁(きょうりょう)数千本の改修や公共交通の予算倍増など、交通関連に6200億ドル(約68兆円)を費やす。費用をまかなうため

                                                          バイデン氏、220兆円規模のインフラ整備計画発表 「一世一代の投資」
                                                        • JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か

                                                          JR東日本が2024年3月16日に実施するダイヤ改正について、千葉市と千葉県がざわついている。京葉線において、日中以外の時間帯に運転される通勤快速と快速を各駅停車に格下げするという。JR東日本としては、多くの利用者のために配慮したはず。一方で、一部の通勤利用者が困る気持ちもわかる。鉄道は多くの人の生活や人生に関わっているのだと改めて思う。 京葉線のE233系。外房線や内房線などにも乗り入れる 京葉線のダイヤ改正について、千葉市長、千葉県知事ともに「容認できない」「極端すぎる」と発言。千葉市長のX(Twitter)での投稿にも多くのコメントが寄せられている。自民党市議団も「沿線市民の生活を前提から揺るがす極端な“改悪”で、今後の都市発展を阻害する要因になりかねない」とし、千葉市長へ要望書を手渡した。地元の政治家にとっても、「市民のために働く」ことをアピールするチャンスと考えているようだ。 し

                                                            JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か
                                                          • JR東海、JR東日本、JR西日本、JR貨物がチャレンジする次世代エネルギー 実現までは遠くても、やらねばならぬ

                                                            2023年12月18日、JR東海は鉄道車両向け燃料電池の模擬走行試験を報道公開した。燃料電池は水素を燃料とし、大気中の酸素と化学反応して発電する仕組みだ。簡単にいうと中学で習った「水の電気分解」の逆向きの反応で電気と水をつくる。ガソリンや軽油を燃やすと排気ガスが発生するけれども、燃料電池は水が出るだけ。二酸化炭素も有毒物質も出ないから、環境に優しく、脱炭素動力の切り札ともいわれている。 JR東海の「統合報告書2022」に「車両走行試験装置を用いた模擬走行試験を準備」とあり、「統合報告書2023」で、「23年11月から車両走行試験装置を用いた模擬走行試験を開始」と報告していた。11月16日には「燃料電池とあわせて水素エンジンも開発する」と発表していた。 報道公開された設備は、トヨタが21年から外販している燃料電池ユニットと、冷却用ラジエーター、水素タンク、減圧装置、発生した電力で動かす模擬台

                                                              JR東海、JR東日本、JR西日本、JR貨物がチャレンジする次世代エネルギー 実現までは遠くても、やらねばならぬ
                                                            • 中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃

                                                              中国・広東省で建設中の台山原子力発電所(2013年12月8日撮影、資料写真)。(c)PETER PARKS / AFP 【6月17日 AFP】中国南部広東(Guangdong)省にある台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)で採用された新世代の原子炉で問題が起きたことを受け、この原子炉を設計し普及を目指していたフランスの関係企業は大きな痛手を負い、中国の原発産業も影響を受ける可能性が出ている。 米CNNが放射性物質漏れの恐れを報じたことを受け、フランス電力(EDF)と中国政府は、台山原発でのガス蓄積への懸念を払拭(ふっしょく)しようと努めている。 EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。 台山原発は2018年、世界で初めてEPRを採用。同じくEPRを導入予定

                                                                中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃
                                                              • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

                                                                サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

                                                                  SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
                                                                • ヒジャブ不着用の女性に長期刑、AIで監視徹底 イラン政府が厳罰化の法案提出へ

                                                                  テヘランの路上を歩く女性たち=7月18日、イラン/Fatemeh Bahrami/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) イラン政府が女性の頭部を覆うヒジャブの着用を厳格に取り締まる新法の制定を検討している。道徳警察に拘束された女性の死を発端とする大規模な抗議デモから間もなく1年。専門家は、前例のない過酷な懲罰が法制化されることになると指摘している。 70条からなる法案には、ヒジャブ着用を拒んだ女性に対する刑期の大幅な長期化、規則に逆らった有名人や企業に対する厳罰、服装規定違反の女性を見つけることを目的とした人工知能(AI)の利用などが盛り込まれている。 法案は今年に入って司法当局が政府に提出し、その後議会の法務司法委員会が承認した。政府系のメヘル通信の1日の報道によると、6日に理事会に提出された後、国会本会議で文言の調整を行って、2カ月以内に採決が行われる見通

                                                                    ヒジャブ不着用の女性に長期刑、AIで監視徹底 イラン政府が厳罰化の法案提出へ
                                                                  • 「ボドイ・ジャパン」ベトナム人犯罪増の背景に独自組織の存在

                                                                    警視庁に今年摘発された来日外国人に占める割合が、中国人を上回るペースで増えていることが判明したベトナム人。その背景には«ボドイ・ジャパン»と呼ばれる独自のグループの存在があるとされる。ボドイは「兵士」を意味するベトナム語で、捜査関係者によると、多くは、在留資格を失った元技能実習生とみられ、フェイスブック上などには、仕事や住居の斡旋(あっせん)、預金通帳や偽造身分証の売買などのやり取りがされている。 出入国在留管理庁によると、令和4年末時点のベトナム人在留者は全国で約49万人で、10年前のほぼ10倍。このうち実習生は全実習生の半数となる約18万人を占める。 ただ、不法残留者も増加。今年1月1日時点のベトナム人不法残留者は前年比6560人増の1万3708人。4年に失踪したベトナム人実習生は6016人で平成25年比で7倍に上った。 多くの実習生が失踪するのは、別の企業に移る「転籍」が認められてい

                                                                      「ボドイ・ジャパン」ベトナム人犯罪増の背景に独自組織の存在
                                                                    • 南海電鉄全駅にVisaタッチ決済導入へ。タッチ・QRなど3方式改札も

                                                                        南海電鉄全駅にVisaタッチ決済導入へ。タッチ・QRなど3方式改札も
                                                                      • 健康保険証廃止、マイナ保険証に一本化する、マイナンバー法改正法案衆院可決

                                                                        4月27日、健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化することなどを盛り込んだ、マイナンバー法改正案が衆議院で可決した。成立すれば、2024年秋に健康保険証を廃止し、カードに一本化する。 現在、医療機関では保険証の代わりにマイナンバーカードを利用して資格確認ができるよう、機器などの整備が進んでいる。保険証廃止後も、既存の保険証は、最長で25年秋まで利用できる予定。またマイナカードを持たない人向けには「資格確認書」を発行する。 マイナンバー法改正案では、社会保障制度、税制および災害対策以外の行政事務においてもマイナンバーが利用できるよう利用範囲が拡大するほか、図書館などで暗証番号なしでも利用者確認ができるようにする規定の整備などが盛り込まれている。 関連記事 マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始 マイナンバーカードの住所情報を変更すれば、その情報が金

                                                                          健康保険証廃止、マイナ保険証に一本化する、マイナンバー法改正法案衆院可決
                                                                        • 史上最高売上を達成の裏で…ボートレース界に忍び寄る、八百長スキャンダルの実態(欠端 大林) @gendai_biz

                                                                          「反社会的勢力」がすり寄る危険性 「ボートレーサー倫理規程の徹底について」と題された通達が、競艇選手を束ねる公益社団法人モーターボート選手会に届いたのは昨年(2022年)12月9日のことである。 競艇(ボートレース)を実施運営する総本山である「一般財団法人日本モーターボート競走会」(以下「競走会」)の小高幹雄会長名義で発信されたその通達には、次のような内容が含まれていた。 <売上2兆5千億円近くになり、社会貢献事業にイメージアップしたボート業界に対して、世間は厳しい見方をしています> <選手自身が自覚を持って行動をしないと、せっかく苦労してイメージアップをしてきたボート業界に泥を塗り、選手自身も内容によっては退会することになります> <今は、ボート業界史上最高売上で反社会的勢力なども寄ってきますので、くれぐれもそのような人達に目をつけられない行動を取ってください>

                                                                            史上最高売上を達成の裏で…ボートレース界に忍び寄る、八百長スキャンダルの実態(欠端 大林) @gendai_biz
                                                                          • 横浜米軍跡地「新交通」は相鉄の弱点を埋めるか

                                                                            横浜市郊外に新交通システム「(仮称)上瀬谷ライン」を建設する計画が明らかになった。相模鉄道本線の瀬谷駅から北へ約2.6kmの複線で整備する。開業予定は2026年度。1車両は約8.5mのサイズで、ゆりかもめとほぼ同じ。最大8両編成で、ラッシュ時間帯で上下36本を運行する。ゆりかもめは6両編成でラッシュ時間帯に上下30本だから、上瀬谷ラインはゆりかもめを上回る輸送力になる。この輸送力の想定は上瀬谷地区の大規模な再開発計画に基づいている。 2020年7月20日、朝日新聞は「横浜にディズニー級テーマパーク構想 米映画会社の名も」と題して、横浜市郊外の上瀬谷地区に大規模な再開発計画があると報じた。これは横浜市が6月30日に発表した「旧上瀬谷通信施設における国際園芸博覧会の開催及び基盤整備に向けた検討について(報告)」を受けて追加取材した記事だと思われる。 「旧上瀬谷通信施設」とは? 旧上瀬谷通信施設

                                                                              横浜米軍跡地「新交通」は相鉄の弱点を埋めるか
                                                                            • 横浜に大型テーマパーク「KAMISEYA PARK」31年開業へ 旧上瀬谷通信施設

                                                                                横浜に大型テーマパーク「KAMISEYA PARK」31年開業へ 旧上瀬谷通信施設
                                                                              • 財務省が戦車の有益性を辛辣に指摘した真の意味

                                                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                  財務省が戦車の有益性を辛辣に指摘した真の意味
                                                                                • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                                  いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                                    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア