並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

交通系ICの検索結果1 - 40 件 / 135件

  • 「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている

    タマゴケ @s5ml FeliCaという世界トップの技術を持っていながら 交通系ICカードは事業者ごとに乱立し互換性がなく 加えて「ご当地ICカード」まで作ってしまい 開発コストが低減されず地方ほど負担が大きくなり やむなく世界標準のEMVコンタクトレスに駆逐されていく様は 技術立国日本の衰退の歴史が凝縮されていて好き x.com/impress_watch/… 2024-06-12 08:42:00

      「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている
    • メンダコのパスケース、名付けて「置くとPass」を作った

      変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:切った髪がもったいないから、つけ髭を作ってみた > 個人サイト 海底クラブ アイデアは会話から トドにToDoリストを持たせてからというもの、ぬいぐるみ作りが楽しい。そんなわけで、最近は次に作るぬいぐるみのことを頭の片隅でいつも考えたりしているわけだが、このアイデアは同居人との会話から生まれたのだった。 「トドのときみたいなダジャレ動物のぬいぐるみ(実用性あり)を作りたいんだ」 「うん」 「『イカの印鑑ケース』を思いついたんだけど、ほかにもアイデアがほしい。なんか思いつかない?」 「うーん」 「なんでもいいんだけど」 「タコのパスケースはどう?」 「タコの?」 「タコの。オクトパスのパスケース」 「いいね」 「いいでしょ」 最初は「パス」の部分だけが掛け言葉にな

        メンダコのパスケース、名付けて「置くとPass」を作った
      • Suicaなど電子マネー落日、決済額5カ月連続減 PayPayなどQRコード決済との差拡大 金融取材メモ - 日本経済新聞

        交通系ICカードなど電子マネー決済の退潮傾向が鮮明だ。日銀によると4月の決済金額は前年同月比5%減の5050億円と5カ月連続で減った。減少の長さは新型コロナウイルス禍で移動制限があった2021〜22年以来2年ぶり。地方では交通系ICカード決済を廃止する動きもある。QRコード決済の普及に押される構図が浮き彫りになってきた。電子マネーはSuica(スイカ)や楽天Edy、WAON(ワオン)、nana

          Suicaなど電子マネー落日、決済額5カ月連続減 PayPayなどQRコード決済との差拡大 金融取材メモ - 日本経済新聞
        • ライブ当日に慌てないための持ち物完全マニュアル:忘れ物ゼロを目指す徹底ガイド&準備のポイント - ソレドコ

          ライブの持ち物、準備は完璧ですか? アイドルオタクの筆者がコンサートなどの現場に持っていくものをリスト化。必須アイテムから、あったら便利なもの、遠征時の荷物までまるっと紹介! 初めての方も、そうでない方も、自分の荷物を見直してみてくださいね。 ライブやコンサートって、初めてのときは何を持っていけばいいのかわからないですよね。私も以前は「あれを持っていけばよかった……!」と後悔することがよくありました。そんな思いをしないためにも、事前に持ち物リストを確認してきちんと準備しましょう。ライブの持ち物は季節によっても違うし、日帰りか遠征かでも違ってきます。この記事を参考にして、持ち物を準備してくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 ライブやコンサートに何を持っていけばよいか知りたい。忘れ物をしたくない 持ち物リストを確認してきちんと準備したい 季節やシチュエーションによって持っていった方が

            ライブ当日に慌てないための持ち物完全マニュアル:忘れ物ゼロを目指す徹底ガイド&準備のポイント - ソレドコ
          • あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日

            訪日観光客を想定していたクレカ決済乗車だが・・・ 駅でSuicaを使って改札を通る際、小さな「窓」が設置されているのに気づくことが増えた。タッチ決済乗車用の読み取りリーダーだ。 タッチ決済乗車とは、タッチ決済による後払い乗車を指す。タッチ決済に対応するクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードおよびカードを設定したスマホ等のモバイル端末を、読み取り機にタッチして乗車できるサービスだ。 対応ブランドはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯など。海外ではカードによるタッチ決済乗車は広がっており、最初は海外からの訪日観光客を想定して始まった。 SuicaやPASMOなど日本国内でしか使えない交通系ICカードは訪日観光客にとってなじみが薄く、紙のきっぷを買うため券売機に並ぶ際の混雑も問題だった。手持ちの国際ブランドのカードで乗車で

              あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日
            • 「クレカタッチ」は交通系ICカードを駆逐するのか

              日常的に電車やバスを使う人ならほとんどが持っているであろう「交通系ICカード」。2013年にJR東日本のSuica(スイカ)やJR西日本のICOCA(イコカ)など全国10種類の交通系ICカードの相互利用が始まり、1枚のカードで国内各地の交通機関に乗れるようになった。 その交通系ICカードの「縮小」ともいえる動きが話題となっている。熊本県内のバス・鉄道5社は5月下旬、2024年内にスイカなど全国交通系ICカードの取り扱いを終了し、代わりにクレジットカードのタッチ決済を導入すると発表した。広島県でも、県内の交通機関で使えるICカードが2025年春に姿を消し、一部の会社はQRコードを使った新システムを導入する。 一方で、新たに全国交通系ICカードを導入する地域もあり、交通系ICカードをめぐる動きは一様ではない。 「全国交通IC」離脱する熊本の事情 2024年内に全国交通系ICカードの取り扱いをや

                「クレカタッチ」は交通系ICカードを駆逐するのか
              • クレカよりデビットカード、コードよりタッチ決済--日本のキャッシュレス決済の特徴を知る

                世界全体で拡大しているキャッシュレス決済だが、その状況は国や地域ごとで大きく異なっている。日本と海外のキャッシュレス決済市場を比較した前回に続き、今回は世界と特に状況が大きく異なるデビッドカードや、近年激しい動きを見せているコード決済など、キャッシュレス決済を取り巻く日本ならではの特徴を詳しく見ていこう。 クレカは通常「リボ払い」--デビットカードに見る日本の特殊事情 日本銀行発行の「決済動向」によると国内のデビットカード利用額は年々増えており、2022年には3兆2000億円に達した。しかし、日本クレジット協会によると2022年のクレジットカード利用額は93兆8000億円。デビットカード利用額はクレジットカードの約30分の1しかない。国内事情だけを見ていると「デビットカードよりもクレジットカードが利用されるのが当たり前」という感覚になるかもしれない。 だが、それは世界的には誤りだ。日本以外

                  クレカよりデビットカード、コードよりタッチ決済--日本のキャッシュレス決済の特徴を知る
                • JR東日本社長、会員ID統合「生活圏につなぎ新サービス」 - 日本経済新聞

                  JR東日本がデジタルを軸とした成長戦略を加速する。まずグループで約20種類ある会員IDを2027年度までに統合し、鉄道や物販、不動産など各サービス間の相互送客を促しやすくする基盤を整える。鉄道収入に依存した経営体制からの脱却に向け、中長期にわたる事業構造改革をどう進めるのか。喜勢陽一社長に展望を聞いた。――交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や切符予約に使える「えきねっと」、共通

                    JR東日本社長、会員ID統合「生活圏につなぎ新サービス」 - 日本経済新聞
                  • キャッシュレス決済限定バス 秋以降 全国約10路線で実証運行へ | NHK

                    国土交通省は、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスの運行を認め、この秋以降、全国10程度の路線で実証的な運行を行う方針です。人口減少などを背景にバス会社の経営環境が厳しくなる中、現金を管理する手間やコストを軽減するねらいがあります。 路線バスでは現在、現金による支払いと交通系ICカードなどを使ったキャッシュレス決済とが混在しています。 ただ、人口減少や運転手の人手不足でバス会社の経営環境が厳しくなる中、業界団体からは、現金の管理に手間がかかり、新紙幣の発行を控えて運賃箱を切り替えるコストもかさむなどとして、キャッシュレス決済に限定した運行を認めるよう要望が出ていました。 これを受けて国土交通省は、7月にもバスの運行ルールを定めた「運送約款」を改め、運賃の支払いを原則として、現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスの運行を認めることにしています。 一方で、利用者の利

                      キャッシュレス決済限定バス 秋以降 全国約10路線で実証運行へ | NHK
                    • つくばエクスプレス、一部駅改札機でカード・スマホ決済実験 25年内に - 日本経済新聞

                      つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は2025年に一部駅の自動改札機でクレジットカードやスマートフォンでのタッチ決済に対応する実証実験を始める。切符の購入や交通系ICカードの残高チャージが不要となり乗客の利便性を高める。QRコードを印字した新たな乗車券も一部で実験する。実験には三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(東京・千代田)、ジェーシービー(JCB

                        つくばエクスプレス、一部駅改札機でカード・スマホ決済実験 25年内に - 日本経済新聞
                      • 三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は三重ホンダヒートの試合観戦のために三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回も例によって三重県最大の観光地伊勢神宮にはいかない旅となりましたが、三重の魅力はそれだけではありませんでした。 三重県は地味ながらなかなか観光資源が豊富で魅力的です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 2日目・桑名観光+桑名グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 朝早く起きて、国府津駅の朝焼けを見ることができました。 国府津駅めちゃくちゃ好きなんですよねえ。この良さ誰にも見つからないで欲しい。 なんやかんやで近鉄名古屋駅に来ました。 三重県の玄関口で、ここに来るのは人生2度目です。 ちなみに「三重」という地名は、古事記において

                          三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                        • 皇室の鉄道利用 特別列車は豪華絢爛? 通勤電車には? - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

                          皇室に関するニュース映像を見ていると、皇室の方々が新幹線などに乗車しているシーンが映し出されることがある。そんな時、「きっぷはどのようにして購入されているのか?」「お乗りになる電車はどんな車両なのか?」といった疑問を抱いたことはないだろうか。皇室と鉄道の関わりは、はじめて日本に鉄道が開業した1872(明治5)年から始まり、今年で152年にもなる。皇室にとっての鉄道とはどんなものなのか。その裏側を紐解いてみたい。 “満員電車”に乗られることはない 皇室の方々にはご公務があり、未成年皇族であれば通学や旅行といった機会に鉄道をご利用になられている。とはいえ、身辺警護や護衛上の理由から我々が普段乗るような“満員電車”に乗られることはない。 たとえば、天皇家の長女、愛子さまが学習院初等科当時のこと、下校される際に皇后雅子さまが付き添われて、JR山手線に乗られたことがあった。普段は宮内庁の公用車で送り

                            皇室の鉄道利用 特別列車は豪華絢爛? 通勤電車には? - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
                          • 広島も熊本も 見直し相次ぐ「交通系ICカード」の落とし穴 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

                            日本の鉄道やバスで「交通系ICカード」の普及が始まって久しい。2013年3月には「全国相互利用サービス」がスタートし、Suica、PASMO、ICOCAなど全国10種の交通系ICカードは、いずれのサービスエリアでも共通して使えるようになった。現在も北海道から九州まで広範なネットワークを形成している。 しかし各地方に目を移すと、交通系ICカードの運用が重荷になっているケースも出てきている。どういうことか解説する。 “更新費用”の問題 地方都市圏では、地元の鉄道会社やバス事業者などが参画し、そのエリア独自の交通系ICカードを導入していることがある。 エリア内でSuicaやICOCAなどを使えるようにしているケースもあり、代表例としては札幌の「SAPICA」、高松の「IruCa」、広島の「PASPY」などが挙げられる。 いずれもサービスエリアは広くないが、こうしたシステムの維持・管理には当然、費

                              広島も熊本も 見直し相次ぐ「交通系ICカード」の落とし穴 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
                            • マクドナルドのヨーロッパイメージ新バーガー3種「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」を食べてみた

                              マクドナルドから新バーガー「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」が2024年6月26日から期間限定で登場しました。人気児童小説「魔女の宅急便」とコラボレーションして「ヨーロッパ」をアピールした新メニューとのことで、実際に食べてその味を確かめてみました。 今度はヨーロッパ!新商品3種が登場!「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」6月26日(水)から期間限定販売 | マクドナルド公式 https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2024/0619a/ ジャーマンポテト肉厚ビーフ(税込520円)、ペペロンジューシーホットチキン(税込450円)、ブイヤベース風シュリンプ(税込470円)を買ってきました。バーガーの包装紙には、「魔女の宅急便」のキキとジジが

                                マクドナルドのヨーロッパイメージ新バーガー3種「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」を食べてみた
                              • 「ニモカ」でもっと買い物を 函館市、本町・五稜郭地区で10月キャンペーン:北海道新聞デジタル

                                函館市は10月1~31日に、交通系ICカード「イカすニモカ」を発行するニモカ(福岡市)と連携し、本町・五稜郭地区の店舗や公共交通機関でイカすニモカでの決済を促すキャンペーンを行う。...

                                  「ニモカ」でもっと買い物を 函館市、本町・五稜郭地区で10月キャンペーン:北海道新聞デジタル
                                • 「おサイフケータイ」20周年 ドコモが特設サイト開設

                                  NTTドコモは7月10日、FeliCaチップを使った非接触式の電子決済サービス「おサイフケータイ」が、7月10日で20周年を迎えたと発表した。同サービスは2004年7月10日に提供を開始。日本におけるモバイル決済サービスの先駆けとなった。 同社は10日に特設ページを開設。サービスの使い方から、これまでに発売された対応機種数、おサイフケータイを利用する6サービス(モバイルWAON、iD、nanacoモバイル、モバイルSuica、楽天Edy、QUICPay)の記念キャンペーン情報などを掲載している。 関連記事 買えないSuicaカード、広がる「クレカのタッチ乗車」 Suicaの未来はどうなる? 交通系決済システムの潮目が変わりつつある。Suicaカードの販売中止が長期化しつつある一方で、交通事業者でのクレジットカードのタッチによる乗車「オープンループ」の採用が続いている。今回は、Suicaカー

                                    「おサイフケータイ」20周年 ドコモが特設サイト開設
                                  • No.562 ストレス対処法 キャッシュレスのトラブル - ストレス解消法のブログ

                                    【No.】 562 【ストレッサー】 キャッシュレスのトラブル 【内容】    最近、キャッシュレス決済のトラブルが2件立て続けに起こって、不安な気持ちになってしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  世間で騒いでいるほどキャッシュレス化は進んでいないようで、トラブルが発生した時の不安が根強く残っているのかなと思う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】今月に入ってから、キャッシュレス決済のトラブルが2件ありました。1件目は7月3日の会社帰りの夕方、自宅近くにあるスーパーマーケットで起こりました。そのスーパー系列のクレジットカードに入会しており、今年に入ってから、そのクレジットカードに紐づけて、スマホで決済できるアプリをインストールして利用しておりました。 ところが、その日にレジで商品のバーコード読みが終わって、バーコードを出してスマホのア

                                      No.562 ストレス対処法 キャッシュレスのトラブル - ストレス解消法のブログ
                                    • 伊豆箱根鉄道、駿豆線全駅でタッチ決済対応 利便性向上 - 日本経済新聞

                                      伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)は運営する駿豆線の全13駅でクレジットカードのタッチ決済に対応すると発表した。2024年度中に三島―修善寺の各駅に専用改札機を1台ずつ設ける予定。乗車券を買う必要がなくなる。コスト負担から交通系ICカードに未対応の同路線で駅の窓口業務を減らし国内外の旅行者らの利便性を高める。三井住友カードの公共交通向け決済プラットフォーム「stera tra

                                        伊豆箱根鉄道、駿豆線全駅でタッチ決済対応 利便性向上 - 日本経済新聞
                                      • 【長野】しなの鉄道、2026年3月に「Suica」導入へ - 日本経済新聞

                                        しなの鉄道(長野県上田市)の沿線市町や商工団体などで構成する活性化協議会は14日会合を開き、しなの鉄道の長岡真彦取締役を会長に選任した。長岡氏は交通系ICカード「Suica」の導入について

                                          【長野】しなの鉄道、2026年3月に「Suica」導入へ - 日本経済新聞
                                        • 電車もバスも自転車もこれ1枚で! 台湾渡航の際にSIMより最優先でゲットすべき交通系ICカード (1/3)

                                          国際ローミングが比較的安価にできる時代、台湾渡航の際にSIMカードより最優先でゲットすべきアイテムがある。それが、台湾の交通系ICカード悠遊卡(EasyCard)または一卡通(iPASS)だ。 交通系ICカード悠遊卡は台湾版Suica 悠遊卡は台北市を中心とした台湾北部で使われる交通系ICカードで、台北市とその周辺を囲む新北市、基隆市、桃園市、新竹市、台中市、宜蘭県などの台湾北部で利用されている。一方、一卡通は高雄市をはじめ、台南市、嘉義市、屏東県、台東市など台湾南部で利用されおり、日本のSuicaとICOCAの関係同様、相互利用が可能なためどちらも台湾全土で利用できる。 多くの方が最初に台湾で降り立つのは台北であることも考え、今回は悠遊卡で説明をさせていただく。悠遊卡は、日本の交通系 ICカードと同様、台北捷運(MRT)だけでなく、桃園機場捷運(桃園空港MRT)や臺鐵の名前で親しまれてい

                                            電車もバスも自転車もこれ1枚で! 台湾渡航の際にSIMより最優先でゲットすべき交通系ICカード (1/3)
                                          • 完全キャッシュレスな東京ドーム - 叡智の三猿

                                            同僚4人で東京ドームに行きました。巨人 vs 広島戦です。 バックネット裏の高台から望む席です。値段もお手頃で、球場全体を見渡せるのが魅力的な場所です。 試合は延長までもつれた好ゲームですが、最後は、栗林が丸にサヨナラホームランを打たれて終わるという、カープファンにとっては、最悪の結果となりました。 最後は社交性を発揮してバイバイしました。 「いい試合だったね!また、行きましょう!」 東京ドームのキャッシュレスについて書きます。 東京ドームのなかは完全キャッシュレスとなっています。現金が使えない仕組みです。 はじめて、これを知ったときはびっくりしました。 如何にもキャッシュレス化されてそうな球場の「みずほPayPayドーム(福岡)」でも現金は使えたはずです。 キャッシュレスだと困る利用客がどの程度いるかは分からないのですが「現金こそ安全・安心」と、考えている人は戸惑うでしょう。 キャッシュ

                                              完全キャッシュレスな東京ドーム - 叡智の三猿
                                            • 交通系ICカードより「タッチ決済」ゴリ押しでいいの? 「外国人にも便利」は本当か 海外の“現実” | 乗りものニュース

                                              鉄道などの交通機関でも急速に普及するクレジットカードなどの「タッチ決済」。国際的なサービスが、日本独自の交通系ICカードの地位を脅かしています。タッチ決済は実際、海外でどう利用されているのでしょうか。 定期券を“食った”タッチ決済 交通系ICは? クレジットカードやデビットカードなどを駅の改札にピッとかざして電車に乗る「タッチ決済」が急速に広まっています。首都圏では2023年に江ノ島電鉄が全線にタッチ決済を導入したほか、東急線では2024年5月から首都圏大手私鉄で初めて、全駅で普通運賃の支払いに使えるようになりました。東京メトロも2024年度中に実証実験を開始すると発表しています。 タッチ決済が進めば交通系ICカードがいらなくなるとも言われます。実際に海外で先行しているのは、ロンドンです。ここから日本が学べることはないのでしょうか。 拡大画像 東急線のタッチ決済対応改札。2024年5月から

                                                交通系ICカードより「タッチ決済」ゴリ押しでいいの? 「外国人にも便利」は本当か 海外の“現実” | 乗りものニュース
                                              • 2024年6月18日(火)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                あくまでも噂に基づく憶測ですが。 18日の記録。 暑さに負けた。 あくまでも噂に基づく憶測ですが。 市内を運行する九州産交バスなど5社で構成する共同経営推進室は、決済手段としての全国交通系ICカードを停止し、代わりにクレジットカードなどのタッチ決済を2025年3月ごろまでに導入する方針を示した。(略)交通系ICカードは、JRとの乗り換えがスムーズで、観光客の需要もあり、23年度に実施した利用者アンケートでは全体の51%の人が使っていたという。(略)更新費用が負担できない、もう1つの要因は、市バスなどで交通系ICカードを新たに導入する時には国の補助が出るものの、更新時には出ないことだという。 全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」 - ITmedia NEWS あくまでも熊本市内にある事業者さんから聞こえてきた噂に基づく憶測にす

                                                  2024年6月18日(火)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                • iOS版「ICOCA」が画期的アプデ マスコットのイコちゃんが“リアル調”になる全人類待望の調整が施される

                                                  JR西日本の交通系IC「ICOCA」のiOS版に、驚きのアップデートが実施されました。なんと、マスコットキャラクターの「イコちゃん」が大幅にディテールアップされている……!? アップデート前のイコちゃん。アニメタッチでかわいいかわいい アップデート後のイコちゃん。解像度が上がってかわいいかわいい 今までとは違ったかわいさ このアップデートは2024年6月25日に配信されたもの。履歴には「軽微な修正を行いました」とだけ記されています。 ところがアップデートの適用後、イコちゃんの姿は「軽微」では片付かないレベルで変貌。もともとはアニメタッチだったのに、立体的なCGで質感豊かに表現されています。 生まれ変わったイコちゃんは、X(Twitter)ユーザーのきょむたん(@Akyomutan)さんの指摘がもとで、広く拡散。「進化した!」「ICOCAってこんなにかわいいの? うらやましい」「Suicaも

                                                    iOS版「ICOCA」が画期的アプデ マスコットのイコちゃんが“リアル調”になる全人類待望の調整が施される
                                                  • アンサ沖縄リゾート口コミ!夕食、朝食、売店、アメニティ宿泊感想ブログで紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 沖縄県うるま市の「アンサ沖縄リゾート」に宿泊しました! 高台にあるホテルからの眺めは最高。敷地内にあるプールは、宿泊者は無料で利用できます。 朝食バイキングや大浴場、ジム、売店で売ってるもの、部屋の設備とアメニティーなど詳しく紹介します。 泊まってわかった正直残念だったことも...。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 また、いち個人の意見や感想となりますのであらかじめご了承ください。 アンサ沖縄リゾートの駐車場 アンサ沖縄リゾートのチェックイン アンサ沖縄リゾートの客室・アメニティ アンサ沖縄リゾートのプール アンサ沖縄リゾートの大浴場・サウナ アンサ沖縄リゾートの夕食。せんべろオーダー! アンサ沖縄リゾートの朝食 アンサ沖縄

                                                      アンサ沖縄リゾート口コミ!夕食、朝食、売店、アメニティ宿泊感想ブログで紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                    • No.559 ストレス対処法 SUICA自動券売機受付不可 - ストレス解消法のブログ

                                                      【No.】 559 【ストレッサー】 SUICA自動券売機受付不可 【内容】    SUICAを自動券売機でチャージしようとしたら、読み取れずにそのまま出てきて困惑してしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  磁気部分の欠損で交換が必要と駅員に言われるが、タッチ式センサーでは使用可能とわかり、休日まではそのまま使うことにする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】昨日の朝の出来事でした。勤務先の最寄り駅でSUICA(JR東日本の交通系ICカード)をチャージしようと自動券売機に入れたら、受付を拒否されました。仕方なく、隣にピンク色のチャージ専用機(EV22)があったので、それを利用したらチャージできたようでした。ただし、最低チャージ額が1000円というのは、自動券売機は500円でチャージできるので相違点に気がつきました。 しかし、ピンク色のチ

                                                        No.559 ストレス対処法 SUICA自動券売機受付不可 - ストレス解消法のブログ
                                                      • 市電 熊本市・全国IC運賃決済 廃止見直し含みも 26年以降 国の補助状況で判断 /熊本 | 毎日新聞

                                                        熊本市電が2026年から全国交通系ICカード(全国IC)による運賃決済を廃止する方針に関し、大西一史市長は13日、「動向を注視しながら見極めたい」と述べ、国の補助などの状況が変われば廃止を見直す可能性に含みを持たせた。市議会一般質問で答えた。 大西市長は取材に対し、国土交通省に機器更新費の補助を要…

                                                          市電 熊本市・全国IC運賃決済 廃止見直し含みも 26年以降 国の補助状況で判断 /熊本 | 毎日新聞
                                                        • iPhoneの空き容量不足を解消できる超高速SSD「Samsung Portable SSD T7」レビュー、iPhoneやiPadでのProRes・4K・60fps撮影も試してみた

                                                          iPhoneを長期間使っていると写真や動画などのデータが蓄積してストレージの空き容量が足りなくなります。「Samsung Portable SSD T7(以下、T7)」は1TB/2TB/4TBの容量ラインナップと最大1050MB/秒の転送速度を備えた小型ポータブルSSDで、ストレージ容量を圧迫しがちな写真や動画を簡単操作でバックアップ可能です。さらに、iPhoneやiPadにT7を接続することで高画質動画記録フォーマット「Apple ProRes」を用いた4K・60fps撮影を快適にこなせるようになるとのこと。そんなT7を実際に使い倒して、外観や性能を細かくチェックしてみました。 Amazon.co.jp: Samsung T7 1TB 最大転送速度1,050MB/秒 PS4/PS5動作確認済み USB3.2 Gen2 外付けSSD (ポータブル) グレー MU-PC1T0T/EC 国内正

                                                            iPhoneの空き容量不足を解消できる超高速SSD「Samsung Portable SSD T7」レビュー、iPhoneやiPadでのProRes・4K・60fps撮影も試してみた
                                                          • 近況報告、あるいはなぜビアバー「カパカパ」を営業するのか(次回 : 7/14(日)開店)

                                                            Fri, Jul 5, 2024 One-minute read2024年の4月から、大田区鵜の木のクラフトビール専門店「Bottle Shop Transmit」を間借りして、ビアバー「カパカパ」を営業しています。 これまでに3回営業し、ご来店いただいた方にはおおむね楽しんでいただけているように感じています(定性的)。次回営業は7/14(日)を予定しています。 お店は東急多摩川線鵜の木駅徒歩1分のところにあります。 なぜビアバーを営業するのかビアバーを営業する大きな理由は、前回の記事にもちらっと書いたように、キャリアの中で「誰かに楽しんでもらうための仕事」をあまりやってないことに気がついたからです。 エンジニアリングの成果物を誰かが楽しんでくれることはあった(はずな)のですが、直接目の前の誰かが喜ぶ、というのはちょっと遠い話です。 マネジメントは「楽しく仕事をしてもらうこと」も重要ですが

                                                            • スマホで借りた自転車、「返す場所がない」問題 ドコモ・バイクシェアとOpenStreetが手を組み解決へ

                                                              関連記事 PayPayミニアプリでシェアサイクル「HELLO CYCLING」が利用可能に 最大30%還元も PayPayは、アプリからシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」を利用できるミニアプリ「シェアサイクル」を提供開始。 7月25日から最大30%のPayPayポイントを還元するPayPayクーポンも配布する。 新型コロナがMaaSに与えた影響とは? “密を回避する”シェアサイクルに注目集まる 新型コロナウイルス感染症で、移動に対する考えが変わりつつある。ナビタイムジャパンが8月5日に実施した「モビリティ勉強会」で、ゲストにドコモ・バイクシェアを招いて、シェアサイクルとMaaSの近況が語られた。シェアサイクルのニーズが急増しているそうだが、何が起きているのだろうか。 JRの都市型MaaSアプリ「Ringo Pass」始動 タクシーやシェアサイクルと連携 JR東日本は1月1

                                                                スマホで借りた自転車、「返す場所がない」問題 ドコモ・バイクシェアとOpenStreetが手を組み解決へ
                                                              • 広島電鉄のスマホ乗車券、バスは20日から 定期券購入も - 日本経済新聞

                                                                広島電鉄は12日、現行の交通系ICカードにかわり導入する、スマートフォンを使った乗車券「モビリーデイズ」のデモンストレーションを公開した。路面電車では9月7日から、広島―三次・庄原・東城線のバスでは7月20日から先行導入する。ICカードは2025年3月に終了する。JR西日本の「ICOCA(イコカ)」など全国共通のシステムは引き続き使える。窓口

                                                                  広島電鉄のスマホ乗車券、バスは20日から 定期券購入も - 日本経済新聞
                                                                • 広島電鉄の新乗車システム本格開始「2024年9月7日」全国ICカードの対応は? | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

                                                                  広島電鉄は7月5日、広島エリアの公共交通の新しい乗車券システム「MOBIRY DAYS(モビリーデイズ)」について、導入スケジュールを発表した。7月20日から一部のバスに導入し、9月7日から広島電鉄の路面電車なども含め本格導入する。これに伴い交通系ICカード「PASPY(パスピー)」はサービスを終了する。 MOBIRY DAYSはスマートフォンにインストールした専用アプリでQRコードを表示し、これを読取機にかざすことで電車やバスを利用できるようにする乗車システム。スマートフォンを持っていない場合などは専用ICカード(1枚500円)を購入することで利用できる。 MOBIRY DAYSのサービス開始スケジュールは次の通り。 2024年7月20日4時~ ●MOBIRY DAYSアプリダウンロードとウェブサイト利用開始 2024年7月20日始発~ ●次のバスにMOBIRY DAYS導入 ・広島電鉄

                                                                    広島電鉄の新乗車システム本格開始「2024年9月7日」全国ICカードの対応は? | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
                                                                  • 京セラ、「トルク」の一般販売を継続 個人向けスマホ撤退の方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                    京セラは法人向けに集中させるが、人気の「トルク」シリーズは個人向けの販売を続ける=2024年6月18日、東京都港区、田中奏子撮影 京セラは、通信機器事業の説明会を開き、一般の個人向けスマートフォンから撤退した後も、人気の「トルク」シリーズは一般向けに販売を続けると明らかにした。同事業本部の担当者は「法人向けとしてしか使われないようなスマートフォンにするつもりはない」と述べた。 【写真】言えなかった「ふざけるな」 ある会社の破綻、国産スマホ縮小の陰で トルクシリーズは防水性能や耐衝撃性能に優れ、登山などのアウトドア系の趣味を持つ人から人気を集める。同事業本部の原田正夫氏は「スマートフォンとしてのトレンドを捉えた上で、業務用途でさらに便利にしていくスタンス」と説明。交通系IC機能の搭載も続けるとした。これまで通り、通信キャリアを通して販売する。いまも利用者の多くは運送業や建設業などの法人という

                                                                      京セラ、「トルク」の一般販売を継続 個人向けスマホ撤退の方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「おサイフケータイ」20周年 ドコモが記念サイトを開設 各社もキャンペーンを実施

                                                                      2004年7月10日、NTTドコモは初めての「おサイフケータイ」(モバイルFeliCa)対応携帯電話を発売した。そして今日(2024年7月10日)、おサイフケータイは20周年を迎えた。 →コンセプトは「おサイフケータイ」~“iC”シリーズ(iモードFeliCaの発表会) →7月10日、おサイフケータイ登場~最初は「P506iC」(初めてのおサイフケータイ対応機種) →おサイフケータイ、深夜の六本木でデビュー(P506iCの深夜販売レポート このことを記念して、同社は7月10日に「おサイフケータイ 20周年特設Webページ」を開設。記念キャンペーンを9月2日まで展開する。 おサイフケータイ対応機種は累計で約1250機種 世界初のおサイフケータイ対応機種は、パナソニック モバイルコミュニケーションズ(現パナソニック コネクト)の「mova P506iC」だった(※1)。P506iCの発売以来、

                                                                        「おサイフケータイ」20周年 ドコモが記念サイトを開設 各社もキャンペーンを実施
                                                                      • 【欲しい】台湾の交通系ICカードに『ハリー・ポッター』の杖型のものが登場。ロマンあふれるアイテムが話題に

                                                                        台湾で使われている交通系ICカードに、なんと『ハリー・ポッター』の魔法世界のような杖型のものが登場した。杖をさっと一振りするだけで、魔法のように改札が開いてしまうのだ。 こちらの動画は7月2日、台湾のネットニュース「民視新聞網」が報じたもので、『ハリー・ポッター』に登場する魔法使いたちのように、杖をタッチすることで自動改札機を通れるようにしているもの。傍からみているとなんとも不思議だ。 これは「iPASS」という台湾で使用されている交通系ICカードで、台湾南部の高雄を中心に、交通機関のほか買い物などでも使用できるのだという。杖一本だけを忍ばせて移動に買い物に出かけていくなんて、ちょっとおしゃれ過ぎません?? 子どもの頃に、そのへんで拾った木の枝を振り回しながら「アロホモラ!」とやったことのある人は決して筆者だけではないと思うのだが、そうした子どもの夢を叶えてくれる、まさしく魔法のようなアイ

                                                                          【欲しい】台湾の交通系ICカードに『ハリー・ポッター』の杖型のものが登場。ロマンあふれるアイテムが話題に
                                                                        • 京セラの法人向け防水タブレット「DIGNO Tab2 5G」、KDDIから秋以降に発売

                                                                          本製品は画面でNFC読み取りが可能なため、外付けリーダー不要でマイナンバーカードや交通系IC、クレジットカードのタッチ決済などを利用可能。インカメラはオートフォーカスに対応し、QRコード決済や一次元バーコードも読み取ることができる。 【更新:2024年6月19日10時20分 「アウトカメラ」を「インカメラ」に修正いたしました。】 水回りでの作業や屋外の雨でも使用可能な防水/防塵(じん)性能、75cmの落下を想定した落下試験をクリアする耐落下性を備え、泡ハンドソープやアルコール除菌シートも使用可能。ボディーは塗装レスで傷や摩耗跡が目立ちにくく、不調の際に内蔵部品へ異常がないかを簡易的に調べられるデバイス故障診断機能を搭載する。手袋をしたままや濡れた手でも操作できる「グローブタッチ」「ウェットタッチ」も利用可能だ。 OSはAndroid 14、ディスプレイサイズは約10.1型、プロセッサはMe

                                                                            京セラの法人向け防水タブレット「DIGNO Tab2 5G」、KDDIから秋以降に発売
                                                                          • 2024 沖縄旅行 ~ 地元メシと国際通り - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

                                                                            “ゆいレールはPASMO*1は使えるのかな?”と思いながら券売機で切符を買おうとしていたら、"ねぇちょっと教えて"と声が飛んできた。隣の券売機でお婆さんが切符を買おうとしているのだけど、お金(500円硬貨)を入れても戻ってきてしまう、何かやり方を間違えているのだろうか?、と。 硬貨と券売機の相性が悪くてはじかれているだけのようので、違うお金(1000円札)でやってもらうと無事切符を買う事が出来ました。 お婆さんはありがとうと礼を言いつつも ”何故私のお金(500円玉)が使えないのか?” という感じで戸惑っている様子。改札を通った後も駅員さんに乗り場と行き先について訊いていたし、ゆいレールはあまり使ったことがないのだろうか。 ゆいレールを「旭橋駅」で下りて今日のホテルへ。だがその前に夕食です。 予めリサーチしておいた24時間営業の食堂「三笠」へ。地元色の濃い食堂は大好きです。 ところが扉を開

                                                                              2024 沖縄旅行 ~ 地元メシと国際通り - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~
                                                                            • 「実質9000円」でJR西日本全線の新幹線・特急が乗り放題! 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」7月5日に発売 - 鉄道コム

                                                                              「実質9000円」でJR西日本全線の新幹線・特急が乗り放題! 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」7月5日に発売 JR西日本は7月5日、「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を発売しました。 JR西日本の新幹線。「WESTERポイント全線フリーきっぷ」で乗車可能です このきっぷは、JR西日本の全線と、智頭急行線で、新幹線や特急列車の普通車自由席、新快速・快速を含む普通列車が乗り放題となるきっぷ。関西エリアや中国エリアだけでなく、東は北陸新幹線の上越妙高駅、西は博多駅や博多南駅までがフリーエリアに含まれます。さらには、指定回数に限り、普通車指定席も利用可能(ただし「WEST EXPRESS銀河」「サンライズ出雲・瀬戸」は利用不可)です。 JR西日本の全線が乗り放題!「WESTERポイント全線フリーきっぷ」のフリーエリア ただし、購入には、JR西日本グループのポイントサービス「WESTE

                                                                                「実質9000円」でJR西日本全線の新幹線・特急が乗り放題! 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」7月5日に発売 - 鉄道コム
                                                                              • 「この世に幽霊などいない」 そう確信した、恐山でのできごと

                                                                                「幽霊なんてものは存在しない」 最近、そう思う強烈な体験をすることがあった。 青森県の下北半島に所在する、「恐山」を訪問した時のことだ。 おそらく昭和世代であれば、誰もが知っているであろう日本三大霊場のひとつ。 比叡山(滋賀)、高野山(和歌山)とともに、日本三大霊山と呼ばれることもあり、地元では死者の霊が帰る山であると信じられている。 そんなこともあるのだろう。 昭和のテレビ番組では、幽霊や心霊スポットといったオカルト番組がとても流行っていたのだが、恐山はその定番だった。 なんせ、昼のバラエティ番組ですら“心霊現象再現ドラマ”を毎日のように放送し、心霊評論家を名乗るオッサンが『霊の思い』を解説していたような時代である。 有名な心霊マンガには恐山の“山守”が登場し、 「幽霊なんか見慣れてる。珍しくもなんともない」 と語るシーンが描かれ、こうして恐山は、恐怖の山として昭和世代の心に焼きつけられ

                                                                                  「この世に幽霊などいない」 そう確信した、恐山でのできごと
                                                                                • 広がる鉄道QRコード決済、磁気の乗車券廃止視野 欧州では常識「ガラパゴス」脱却なるか

                                                                                  関西の鉄道各社が、QRコードやクレジットカードに対応したキャッシュレス乗車サービスの導入を加速させている。増大する訪日客の利便性を高める狙いのほか、将来的な磁気乗車券の廃止を視野にQRコードの導入を進める。長年親しまれた紙のきっぷは消えていく流れだが、各社の戦略や導入スピードには差があり、将来的な決済サービスがどのような姿になるかはまだ見えてこない。 訪日客の取り込み狙う大阪メトロなんば駅の改札では、訪日客の家族連れがスマートフォンを改札にかざし、次々に駅構内に入場する光景が見られた。彼らが通過していたのは、QRコードに対応した改札だ。 大阪メトロや関西の大手私鉄、バス会社などが加盟する「スルッとKANSAI協議会」は6月、QRコードの共通乗車券などを販売する新施策「スルッとQRtto(クルット)」を開始した。大阪メトロは鉄道と傘下のバスが乗り放題になる企画乗車券を発売。阪急電鉄は1日乗り

                                                                                    広がる鉄道QRコード決済、磁気の乗車券廃止視野 欧州では常識「ガラパゴス」脱却なるか