並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 351件

新着順 人気順

企画書の検索結果161 - 200 件 / 351件

  • 【WOWOWドラマ『殺意の道程』】苺フェア(殺害計画)がそっくりそのまま犯行推理になってしまったバカリズム脚本ならではの意外性。 - ioritorei’s blog

    WOWOWドラマ 殺意の道程 殺意の道程 『殺意の道程』とは あらすじ 登場人物 吾妻満 窪田一馬 このは 重盛隼人 窪田貴樹 ゆずき 室岡義之 苺フェア(殺害計画)がそのまま犯行推理になってしまったバカリズム脚本ならではの意外性 『殺意の道程』とは 『殺意の道程』(さついのみちのり)は、WOWOWプライムで2020年11月10日から12月22日までの毎週火曜 0:00 - (月曜深夜)に全7回に渡って放送されたテレビドラマ。 監督は住田崇氏、主演はバカリズムと井浦新氏。 主演と同時に脚本も担当するバカリズムは本作を創作した理由について、「普通のサスペンスドラマでは描かれることのない省略された部分を事細かに描いてみたら面白いのではと思った」と語る。 さらに段ボール会社社長の息子である一馬を井浦にしたことについては「まだ正式に決まる前の企画書の段階で是非井浦さんにやっていただきたいと思った。

      【WOWOWドラマ『殺意の道程』】苺フェア(殺害計画)がそっくりそのまま犯行推理になってしまったバカリズム脚本ならではの意外性。 - ioritorei’s blog
    • 飲食店は自己資金ゼロでも開業できる? 資金調達の方法と費用を抑えるポイント - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

      飲食店を開業するには、必要な資金をあらかじめ準備しておく必要があります。しかし、なかなか用意できず「自己資金ゼロ」という場合は、銀行からの融資などを検討すると同時に、なるべく費用を抑えて開業することを意識するといいでしょう。 開業を考えている人に向けて、資金調達の方法や開業費用を抑えるポイントを解説します。開業費用の目安や自己資金ゼロで開業するリスクも紹介していますので、参考にしてみてください。 こんな人におすすめ 可能な限り、費用を抑えて飲食店を開業したいと考えている人 自己資金がなくても飲食店を開業できるのか知りたい人 開業資金の調達方法や開業コストを抑える方法を知りたい人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら 初期費用を抑えて導入できる 詳しくはこちら 飲食店の開業費用の目安 自己資金ゼロで開業する方法 日本政策金融公庫の「新規開業資金」を活用する 銀行や信

        飲食店は自己資金ゼロでも開業できる? 資金調達の方法と費用を抑えるポイント - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
      • プレゼン資料を自動作成する「パワポ生成AI」を無償で提供開始|株式会社ユーザーローカル

        株式会社ユーザーローカル(東京都品川区、代表取締役社長:伊藤将雄)は、2023年12月13日、プレゼンテーション資料を人工知能で自動生成する「パワポ生成AI」を提供開始することを発表します(写真1)。この「パワポ生成AI」は、誰でも無料ですぐ利用できるツールです。 ■パワポ生成AI URL : https://ai-tool.userlocal.jp/powerpoint_maker/ プレゼン資料作成の実務では、全体の章立て(アウトライン)を決めて、各スライドページを編集し、伝わりやすくするための画像を挿入する、といった数多くのタスクが存在します。ユーザーローカルが無料提供する「パワポ生成AI」を使えば、こういった煩わしい作業をまとめて自動化できます。AIが作成した.pptxファイルは、利用者がMicrosoft PowerPointで追加編集することも容易です。 ■パワポ生成AI 3つ

          プレゼン資料を自動作成する「パワポ生成AI」を無償で提供開始|株式会社ユーザーローカル
        • Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ

          最近始めた習慣ですが、Notionで日記を書くようになりました。 日記を書くきっかけ等は後ほど書きますが、Notionの様々な機能によって習慣化しやすかったです。 具体的には、Notionの以下の能です。 テンプレート機能 タスクの自動登録(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知設定(自分をメンションする) 上記の機能を活用することで、習慣化しやすかったです。 ということで、どんな感じでNotion管理しているか書いていきます。 完成図 テーブル情報 日記を始めたきっかけ 習慣化の工夫 テンプレートを作る タスクを自動登録する(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知がくるようにする(自分をメンションする) 日記を始めてみて ポジティブなことに意識が向きやすい ポジティブな行動をしようとする ネガティブが薄まる 一日の振り返りになる 習慣化しやすい 作成手順 ガイドとチュート

            Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ
          • 本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織

            下井 リトさんの葉っぱ切り絵にもチャレンジしてましたよね! 黒田さんがお手本にしたリトさんの作品「遠い夢も、手を伸ばせばきっと近くに」(左)と 黒田さん制作の葉っぱ切り絵作品(右)黒田 ぼくは子どもの頃から「落ち着きがない」ってよく言われてたんですよね。よく言えば行動力がある、とも言えるのかもしれないですが。頭で理解するより、まずやってみちゃおう! ってなるんです。だから「走るといいよ」って言われると走りたくなっちゃうし、「こういうふうに料理するといいですよ」って言われると料理したくなっちゃう。で、実際に試してみると、著者さんがインタビューで言ってたこともすごくよく理解できるんです。嬉しくて「やってみました!」って著者さんに伝えますよね。そうすると著者さんにも喜んでもらえるんですよね! 下井 著者さんの言うことをここまで実践してる人、見たことないです! そりゃ嬉しいと思いますよ。 黒田 著

              本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織
            • 【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog

              テキストサイト『虚構新聞』 テキストサイト『虚構新聞』 「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう 『虚構新聞』とは うっかり現実化しちゃったニュース リスモくん死去(2011年9月23日) ウィキペディア書籍化(2012年10月16日) 体罰被害申告サイト「体罰.in」(2013年2月18日) 北朝鮮事実上の勝利宣言(2013年4月8日) 森永グロス発売(2013年7月4日) KDDI 次世代炊飯器「INFOJAR」(2014年1月22日) まるで本物 ステーキさいころ、来月発売(2014年6月24日) 日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上(2015年2月17日) ほのかな甘み かぼちゃワイン『エル』4月発売(2015年3月4日) フジ、自局専用リモコンを無料配布へ 他局も追随(2015年7月21日) シャープ、゜(半濁点)の売却を検討(2015年10

                【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog
              • モンハンは「昔の不便さが良かった」のではなく「昔の狩りをしてる感が好きだった」ではないかという話

                だらねこ@インディーゲーム開発中 @daranekogames 「モンハンは昔の不便さが良かった」はよくあるユーザーの勘違いで…… 正確には「モンハンは昔の狩りしている感をコンセプトにしている方が好きだった」だと思う。 快適だけど、派手なアクションじゃなくて人間臭さが漂うやり方でモンスターを狩るゲーム的な方向に特化したモンハン的な。 2023-10-16 17:20:52 だらねこ@インディーゲーム開発中 @daranekogames 初代モンハンの企画書が公開されていて見たことあるけど、その時点でも初代モンハンよりももっと人間臭いことをやろうとしていた印象はあったな。 仕掛けとかそっちの方を上手く使う方向に特化していた感じ。モンハンPVの、囮で引き付けてヘビボで大きなのを一発……みたいなのもそう。 続) 2023-10-16 17:20:52 だらねこ@インディーゲーム開発中 @dara

                  モンハンは「昔の不便さが良かった」のではなく「昔の狩りをしてる感が好きだった」ではないかという話
                • 株式会社ミュージックマイン30周年 代表取締役社長CEO 天野秀起インタビュー|KiliKiliVilla Official

                  KKV Neighborhood #219 Interview - 2024.6.8 取材・文=TAXIM 取材協力=東京・渋谷Yinega 同席者=与田太郎(KiliKiliVilla)、小林弘幸(ミュージックマインA&R) 山崎ごう(ミュージックマインA&R) 1990年代から2000年代、国内ミュージックシーンにおいて、既存の音楽ジャンルをいち早くトランスさせていたレーベルの代表、それがミュージックマインであることに誰も異論はないだろう。 90年代というポストバブルとハルマゲドンの時代にストリートから発生した日本のオルタナティヴムーヴメント――――予測不可能な集合と離散を繰り返しつつ増殖していくような運動性と、雑多な音楽性による発明のような作品群が、時代の追い風とともに大きなバズを生みだしていった。 ミュージックマインは、そんな時代の象徴的なレーベルであり、そのスキルとセンスを現代的

                    株式会社ミュージックマイン30周年 代表取締役社長CEO 天野秀起インタビュー|KiliKiliVilla Official
                  • 小泉今日子と近田春夫 松尾潔『おれの歌を止めるな』を語る

                    小泉今日子さんと近田春夫さんが2024年1月27日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で松尾潔さんの著書『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』について話していました。 (近田春夫)今月の課題図書なんですけども。本当、言うとね、姫野カオルコさんの『顔面放談』を……・ (小泉今日子)やろうと思っていたんですけども。 (近田春夫)でもたまたま時節柄、松尾潔が出した方が結構面白かったので。 (小泉今日子)『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』。近田さんもね、対談でね。 (近田春夫)最後のところに田中康夫と松尾潔とサンデー毎日でやった対談が収録されているんですけども。 (小泉今日子)講談社さんから出版されています。こちらの話を先にしたいよねっていうことで。『顔面放談』は次回に回させていただきます。すいません。松尾さんと

                      小泉今日子と近田春夫 松尾潔『おれの歌を止めるな』を語る
                    • 孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                      天才的な経営手腕で、ソフトバンクグループを一代にして大企業に育て上げた孫正義氏。側近や社員らは「つまらないヤツ」と思われないように、必死に食らいついたという。そんな孫氏が会議で大事にしたこととは?(イトモス研究所所長 小倉健一) ◇◇◇ ● サンダル姿で現れた孫正義 ソフトバンクを創業した孫正義氏は、日本を代表する実業家であり、投資家だ。インターネットの黎明期からその重要性に気づき、今では通信、AI、IoT、ロボティクスなどの最先端技術にまで事業を広げている。 1995年に「米ヤフー」へと投資し、1996年に国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」を開始した。1999年にジャック・マーが創業した「アリババ」に対し、2000年には巨額の投資を決断。 2006年にボーダフォンを買収、2017年にソフトバンク・ビジョンファンドを設立した。こうした巨額の投資を続ける中で、孫正義氏はソフト

                        孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 知ってる?ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」|カバー株式会社 公式note

                        皆様、はじめまして。holo Indieチームです。 突然ですが、「holo Indie(読み:ホロ インディ)」というプロジェクトをご存じですか? 「holo Indie」は、「ゲームクリエイター・サポートプログラム」を利⽤して制作された、ホロライブプロダクション所属VTuberの⼆次創作ゲーム向けのブランド名です。 今回は「holo Indie」のことを皆様にもっと知ってもらいたい! ということで、「holo Indie」誕生秘話や、これからの展開についてお話しようと思います。 「holo Indie」に関するQ&Aや、ゲームの応募~審査~配信までの流れも紹介しますので、クリエイターの皆様も是非ご一読ください。 ◆「holo Indie」とは?「holo Indie」は、「ゲームクリエイター・サポートプログラム」を利⽤して制作された、ホロライブプロダクション所属VTuberの⼆次創作ゲ

                          知ってる?ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」|カバー株式会社 公式note
                        • 小学館コロコロDX:YouTube戦略の成功による200万登録、月1億回再生…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第87回 | gamebiz

                          『コロコロコミック』は1977年に創刊以来、小学生男子に向けた流行の中心にいた。ドラえもん、ミニ四駆、ゲームボーイ、ハイパーヨーヨー、ドッヂボール。2023年現在も「BEYBLADE X」「デュエル・マスターズWIN」などの玩具のみならず、おなじみ「スーパーマリオくん」に「マインクラフト」「フォートナイト」「にゃんこ大戦争」「ダダサバイバー」「スプラトゥーンバンカラ!」「ニンジャラ」など流行ゲーム作品の派生マンガが目白押しだ。「まいぜんシスターズ」「にじさんじ」や「脱獄ごっこ」などYouTuber・VTuber・TV番組とのタイアップマンガもある。月刊マンガ誌を購入するという消費習慣自体は衰えを隠せないが、今もまだ“子供の遊びの中心にある"コロコロが、これだけ子供がYouTubeやスマホに熱中しているなかで、どのようにDX(デジタルトランスフォーメーション)にキャッチアップしているのか。コ

                            小学館コロコロDX:YouTube戦略の成功による200万登録、月1億回再生…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第87回 | gamebiz
                          • 初めて任された現場でプロジェクトマネジメントができるのか、不安でたまりません

                            プロジェクトを率いる立場になると、チーム内のエンジニアの1人だった時代とはまったく異なる不安に襲われます。プロジェクトの成否がその肩にのしかかっているという重責や、費用と期間とチームだけが決まっていてほかに何も決まっていないという漠然とした不安。クライアントからの不明瞭な要求や迫る納期など、不安の原因は多岐にわたります。ですが、プロジェクトマネジメントにおいては、これらの不安を乗り越えなければ成功はありません。今回は、プロジェクトマネージャー歴23年の橋本将功さんが培ってきたノウハウを詰め込んだ『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』(翔泳社)から、不安との闘い方を紹介します。 本記事は『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える』の「」から抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 初めてプロジェ

                              初めて任された現場でプロジェクトマネジメントができるのか、不安でたまりません
                            • 「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ

                              前編はこちら。いきなり続けます。 www.watto.nagoya 『アルプスの少女ハイジ』に関連してもう一つ、ロケハンの説明に多くのスペースが割かれていた。ロケハンというのは業界用語で現地取材という意味だと思う。 『ハイジ』の準備のため、ヨーロッパでのロケハンに多大な労が費やされのだが、事情あって制作直前に作画スタッフが交代したとのことだった。 よって『ハイジ』の作画はもっぱら写真を頼りに行われたようだが、それでも「ヨーロッパの友達に『ハイジ』は日本製だと言っても信じてもらえなかった」という真偽不明のエピソードがあるくらいだから、スタッフのこだわりと力量は並々ならぬものだったと推測される。 現地ロケハンは『赤毛のアン』(1979) においても行われたとのこと。『アン』に関する展示は、主人公の成長をいかに描いたかに力点が置かれていたのであるが。 あとカナダにある「赤毛のアン博物館」(「アン

                                「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ
                              • 「イースX」の魅力に迫りつくす、ファルコム近藤季洋氏ロングインタビュー:魅力ある作品作りについて大解剖! | Gamer

                                日本ファルコムより2023年9月28日に発売されたPS5/PS4/Nintendo Switch用アクションRPG「イースX -NORDICS-」(以下、「イースX」)。本作のプロデューサーを務める近藤季洋氏にインタビューを行ったので、その模様をお届けする。 長いインタビューだが、ぜひ最後まで目を通してもられば幸いだ。なお、このインタビューはゲームのラスト部分まで含めてネタバレだらけなので、目を通す際はくれぐれも注意をお願いしたい。 近藤季洋氏 「イース」シリーズ10作目だからこそのチャレンジへ ――まずは、「イース」シリーズ35周年、おめでとうございます。 近藤氏:僕は35年ずっと関わってるわけではないですけれど、日本ファルコムに入社した時にはもう「イース」は最初のリメイクをしていた頃でしたね。 「イース」シリーズがちょうど途切れていた時期なので、直接教わる先輩ももう既にいらっしゃらなく

                                  「イースX」の魅力に迫りつくす、ファルコム近藤季洋氏ロングインタビュー:魅力ある作品作りについて大解剖! | Gamer
                                • NHK取材メモ流出問題を整理してみる(+Colabo問題おさらい)|狸穴猫(まみあなねこ)

                                  ※この記事は、価格設定はしてありますが、投げ銭方式なので全文無料でお読みいただけます。気に入ったら買ってね! NHKで「取材メモ流出」が起こったというが『首都圏ネットワーク』という、関東甲信越ローカル番組の取材メモがNHKから流出した。 「取材メモ」というよりは「インタビュー記録」「内部メール」といった感じである。ブツは下記に行けば見られる。 時系列で整理しておこう①流出(取材後~11月下旬 日時不明) ②暇空茜氏が「真偽不明」として報じる (2023/11/28) ③ネット上で論議を呼ぶ ④NHKが謝罪会見(2023/12/01 19時頃) ⑤NHKがWebサイト『NHK NEWSWEB』で事件を報道(2023/12/01 21:47) ⑥NHK、首都圏ネットワークの担当者が、一般社団法人Colaboの事務所を訪問して謝罪(2023/12/14 毎日新聞ほか)。 ネットで論議を呼んだのは

                                    NHK取材メモ流出問題を整理してみる(+Colabo問題おさらい)|狸穴猫(まみあなねこ)
                                  • FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2

                                    FF2の話をしたい。 いつにも増して、関係者に失礼な記述が含まれているという自覚があります。 あらゆる資料を精査して書いていますが、その結果憶測も非常に多い記事となっております。 事実誤認などがありましたら伝えてください… これまで書いてきた4つの記事と関連はあるが、とりあえずひとつ。 読まなくても大丈夫ですが、このFF1の開発経緯を調べた記事は、FF2の補足情報としても役立つ可能性はあります。 そして今回FF2本編、および小説『ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮』のネタバレも最後のほうまで書いてます。ご了承ください。 ラスボスが誰かくらいは、まあ知ってるでしょうが。 スタッフロールを確認 河津ゲーらしいという話 最重要動画 プランナーたちの担当範囲 石井浩一の絵コンテ 渋谷員子とフリオニール 坂口博信のやったこと チョコボ誕生の謎 寺田憲史についての情報 25thアルティマニア 開発

                                      FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2
                                    • 【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita

                                      はじめに 趣味プログラマーを除く、多くの職業ITエンジニアにとってビジネススキルが重要であることは、私が敢えて語るまでもないことは重々承知だが、この場を借りて説明させていただくことを読者の皆さんにはお許しいただきたい。 職業ITエンジニアはITエンジニアである前にビジネスパーソンである。(Business Personではなく、和製英語の方) 諸君にはこちらの表記の方がわかりやすいだろう。そしてビジネスパーソンにとってビジネススキルが重要であることは自明である。 したがって職業ITエンジニアにとってもビジネススキルが重要であることはおわかりいただけたであろう。 フリーランスであれ、会社員であれ、経済活動を行う手段としてのITエンジニアリングであるから、諸君もビジネススキル習得に励んで欲しい。 本記事が職業ITエンジニア諸君のビジネススキル向上の一助になることを切に願っている。 ビジネスサイ

                                        【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita
                                      • 「WHO、WHAT、HOW」を決める前にマーケターがすべきこと――コレクシア 芹澤連インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                        『“未”顧客理解』に続き、『戦略ごっこ』(いずれも日経BP)と2冊の著書が話題になっている株式会社コレクシア 執行役員でマーケティングサイエンティストの芹澤連さん。 マーケティングの重要フレームワークである「WHO、WHAT、HOW」について、「WHOで顧客を絞る前にマーケターが考えることがある」と問題提起しているのをはじめ、従来「当たり前」とされてきた考え方に異論を投げかけ、注目されています。 具体的にはどんなことなのか。みる兄さんの「キーパーソン深掘り」第4回は、2冊の著書が話題の芹澤連さんに話を聞きました。 (構成:Marketing Native編集部・早川 巧、撮影:永山 昌克) 小さなブランドの浸透率を上げるには みる兄さん 最初は「書籍が話題になったポイント」を伺います。バイロン・シャープの『ブランディングの科学』(朝日新聞出版)が以前、1つの事例として話題になりましたが、事

                                          「WHO、WHAT、HOW」を決める前にマーケターがすべきこと――コレクシア 芹澤連インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                        • 『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた

                                          『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた 人に歴史あり、という言葉があります。 1960年代に日本のテレビで放送されていたとされる同名のトーク番組では、当時の著名人を毎回ひとり取り上げていたとのことですが、もちろんこの言葉があてはまるのは著名人だけに限りません。知る人ぞ知る人にも、無名として扱われる人にも。誰も知らずとも、すべての人に歴史はあります。 そして人に歴史があれば、人が集まって作ったゲームにも当然、歴史があります。 2003年7月に稼働を開始したアーケードゲーム『アヴァロンの鍵』は、『マジック:ザ・ギャザリング』や『遊戯王』のような「トレーディングカードゲーム」の要素を兼ね備えたタイトルとして、大きな注目を集めました。 (画像は『アヴァロンの鍵』公式X(Twitter)アカ

                                            『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた
                                          • 〈SFマガジン〉2024年8月号掲載「大森望の新SF観光局[第95回]」挿絵に関するお詫びと訂正|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                            〈SFマガジン〉2024年8月号掲載「大森望の新SF観光局[第95回]」にて、漫画家の永野のりこ氏による挿絵が2023年8月号に掲載済みのものとなっておりました。誠に申し訳ございません。本欄にて、正しい挿絵と今回の連載全文を掲載いたします。 大森望氏、永野氏、読者の皆様にお詫び申し上げます。 SFマガジン編集部大森望の新SF観光局[第95回] BLの夜明け前 六月に亜紀書房から出た佐川俊彦の回顧録『「JUNE」の時代 BLの夜明け前』がたいへん面白かったので、今回はその話。BLとSFの関係についてはよく知らないが、本誌で二度にわたって「SFとBL」特集が組まれているくらいだから、浅からぬ縁があるのはまちがいないだろう。 BLがまだBLと呼ばれず、男性同士の関係を描く(主に)女性向けコンテンツが「少年愛」とか「耽美」とか「やおい」とか呼ばれていた時代、このジャンルの求心点となったのがサン出版

                                              〈SFマガジン〉2024年8月号掲載「大森望の新SF観光局[第95回]」挿絵に関するお詫びと訂正|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                            • NHK首都圏ネットワーク「中傷加害者への取材メモ」ネット流出か。Xアカウント「暇空茜」信者“暇アノン”が局内にいる?事実なら局長のクビが飛ぶレベル、ネット「本当に放送されるの?」 - まぐまぐニュース!

                                              受信料を巻き上げておいてこの有り様か、というのが多くの日本国民の本音ではないだろうか。NHK局員が作成した番組の企画案や、インタビューの取材メモが記された文書が外部に流出したとして、ネット上で大きな話題となっている。X(旧Twitter)で拡散しているのは、1日夕方に同局「首都圏ネットワーク」で放送予定と思われる、ネットにおける誹謗中傷問題を取り上げた企画概要や関係者へのインタビュー内容で、同文書の流出を明かしたのは、虐待や性暴力を受けた女性を支援する団体「Colabo」への批判を展開している「暇空茜」というXアカウント。つまり、中傷を行っていた側に、中傷問題を検証する番組の資料が渡ってしまったということになる。もしもNHK内部に潜む暇空氏の支持者によりこの文書が流出したとなれば、局長のクビが飛ぶレベルの不祥事であることは間違いないだけに、同局サイドのセキュリティ体制に疑問の声も上がってい

                                                NHK首都圏ネットワーク「中傷加害者への取材メモ」ネット流出か。Xアカウント「暇空茜」信者“暇アノン”が局内にいる?事実なら局長のクビが飛ぶレベル、ネット「本当に放送されるの?」 - まぐまぐニュース!
                                              • 限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                谷口悟朗は1999年に『無限のリヴァイアス』でTVシリーズの監督デビューして以来、日本のアニメーション界で最も独創的な監督の一人である。谷口監督の作品は、SF的な側面とオーバーな物語で知られている。 2023年8月に谷口監督にお会いした時に、『プラネテス』、そして17周年を迎える『コードギアス』でその二つの側面について話し合うことでした。 谷口悟朗は、単なるトップクラスのアニメ監督ではない。非常に率直で、現代メディアへの造詣が深く、現在と未来のトレンドに鋭い目を向けている。作品だけでなく、日本と世界のアニメーションの過去、現在、そして未来について語り合った。 英語版: https://ffl.moe/CG 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: セラキ・ディミトリ、 ジョワイエ・ルド 日本語編集者: アイリーン、ワツキ・マテオ Q: 谷口さんのサンライズ時代の作品は全部第4スタジオで制作されまし

                                                  限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                • ITインフラに脚光を--カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の舞台裏

                                                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さまざまなモノをミニチュア化して人気を博しているカプセルトイの世界で、2023年6月に発売された「手のひらネットワーク機器」がIT業界だけでなく一般からも大きな注目を集め、業界では異例という10万個以上を売り切る大ヒット商品になった。仮想化やクラウドが全盛の今、なぜネットワーク機器をカプセルトイにしたのか――企画・総合監修を行ったエーピーコミュニケーションズと製造元のターリン・インターナショナルに話を聞いた。 「手のひらネットワーク機器」は企画・総合監修をエーピーコミュニケーションズ、製造・販売をターリン・インターナショナルが担当。ターリン・インターナショナルのウェブサイトで電算室をイメージした背景イラストやITエンジニアの“あるある”

                                                    ITインフラに脚光を--カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の舞台裏
                                                  • 「日本のデザインを変える」tacto板倉の目指す未来。|tacto Inc.

                                                    tactoは「日本のデザインを変える」という創業者の考えから設立した、デザインファームです。 tacto共同創業者でデザイナーの板倉隼はアメリカでデザインを学び、約10年現地でデザイナーとして活動したのち、「日本のデジタルデザインがダサい」という危機感から帰国を決意。 そこにはどのような想いがあるのでしょうか。 板倉の過去と今、そしてtactoで目指す未来について聞いた、約1万字のロングインタビューです。 tacto株式会社 Co-Founder / Creative Director 板倉 隼 20年間、アメリカのシアトルで生活。アメリカではシアトルに本社を持つ、Deloitte DigitalのCreative Directorとして、様々なビッグクライアントのデジタルトランスフォーメーションを手掛けた。日本のデザインを変えるべく、2017年に帰国。2020年に共同代表の中島と共にta

                                                      「日本のデザインを変える」tacto板倉の目指す未来。|tacto Inc.
                                                    • 生成AIを使いこなすコツは指示の出し方。書き方ひとつで最適な回答が引き出せるプロンプト作成術 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                      企業や学校など、さまざまな場面で生成AIの導入が進んでいますが、皆さんは、生成AIを使ってみたことはありますか? 試しに使ってはみたものの、欲しかった回答が返ってこなくてガッカリした、なんて経験がある方もいるのでは? 実は、生成AIをうまく使いこなすには、「プロンプト」と呼ばれる指示や質問の仕方が大事なんです。今回は、最も普及した生成AIの一つであるChatGPTを例に適切な回答を引き出すためのコツを紹介します。 監修 ソフトバンク株式会社 IT統括 ビジネスシステム開発本部 青木 拓磨(あおき・たくま) 2019年新卒入社。入社5年目。コンタクトセンターのオペレータ管理システムを担当。生成AIに興味を持ち、休日は情報収集をしつつ最良のプロンプトを考え、社内に発信している。ChatGPTのGPTsやOpen AIのAPIを用いたツール生成などを行い、さらに開発だけでなく趣味の小説の執筆など

                                                        生成AIを使いこなすコツは指示の出し方。書き方ひとつで最適な回答が引き出せるプロンプト作成術 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                      • AIによるパワポ自動作成ツール「パワポ生成AI」の無償提供開始─ChatGPT連携、アウトライン自動生成 | 知財図鑑

                                                        知財ニュース AIによるパワポ自動作成ツール「パワポ生成AI」の無償提供開始─ChatGPT連携、アウトライン自動生成 株式会社ユーザーローカルは、2023年12月13日、プレゼンテーション資料をAIが自動生成する「パワポ生成AI」の無料提供を開始した。 「パワポ生成AI」は、「企画書・提案書」や「新商品の紹介」「講義資料」など、作成したい種類のテンプレートを選ぶだけで、スライドのアウトラインが自動で挿入される。必要に応じてテキストを編集したうえで「パワポファイルをダウンロードする」ボタンを押せば、すぐにMicrosoft PowerPoint形式(.pptx)の資料が作成できるというもの。 また、「アウトライン自動生成」タブを選んだ場合には、生成AIが資料の内容を自動作成。フォームにキーワードをいくつか入力するだけで、大まかなあらすじを生成AIが考案してくれる。キーワードを入力した際には

                                                          AIによるパワポ自動作成ツール「パワポ生成AI」の無償提供開始─ChatGPT連携、アウトライン自動生成 | 知財図鑑
                                                        • 2年間の「潜伏期間」で達成したPMF──T2D3を超えるスピードで駆け抜ける、ナレッジワークの徹底

                                                          SaaSスタートアップを支える「T2D3」という圧倒的な成長。その高成長を実現するためには、SaaSの世界を駆け抜けるための「戦略」が存在します。そこで、ALL STAR SAAS FUNDでは、全4回からなる短期集中型の連続講座を通じて、その戦略について多角的に考えていく機会をつくりました。 昨年度に引き続き開催する「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」では、主にシードからアーリーフェーズの企業や、起業準備中のSaaS起業家へ、T2D3をハックするためのメソッドを見つけ出していきます。 課題を乗り越えてきたSaaS企業の現役経営陣とSaaSスタートアップの各成長フェーズを支援してきたALL STAR SAAS FUNDのメンバーが、実体験を元に各テーマについて解説。初回のテーマは「PMF」です。 SaaSにおけるPMFの達成確度を高めるために、「プロダクト開発」の観点から実践

                                                            2年間の「潜伏期間」で達成したPMF──T2D3を超えるスピードで駆け抜ける、ナレッジワークの徹底
                                                          • 【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック

                                                            株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                                              【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック
                                                            • 古迷宮の旅、外伝。|猫アイコンには言われたかない

                                                              前回・前々回と「ゲームっぽい画作り」のためにいにしえのダンジョンRPG風の背景を描いてみたわけですが、今回はそれに続くオマケ編として、偶然ときを同じくして我が家の迷宮(?)から発掘された"ブツ"を紹介します。 バーチャルボーイ版ウィザードリィ外伝!?今回、押入れという名の我が家の古迷宮で発見されたのは、約30年前の書類。ぼくがアスキーという出版社のゲーム事業部に在籍していたときに企画会議に出された『ウィザードリィ外伝VB』の企画書です(なお、ぼく自身はこの企画に携わってはいません)。 この場合の『VB』は"Visual Basic"ではなく、1995年に任天堂から発売されたゲーム機"バーチャルボーイ"の略称。この企画書が書かれた1995年は、翌年1996年に発売される任天堂の次世代機『Nintendo 64』(N64)に大きな期待が集まっており、企画会議で「N64の開発機材をもらうために、

                                                                古迷宮の旅、外伝。|猫アイコンには言われたかない
                                                              • 管理職の「良かれと思って」は、かえって部下が離れていく やる気を削ぐ“負のループ”から抜け出せない職場に足りないもの

                                                                人が辞めないためにはどうしたらいいか、人を育てるためにはどうすればいいのか。本イベントでは、こうした悩みを抱えるリーダー・マネジメント層に向けて、これまでの価値観を変え、組織活性化につながる方法が語られました。本記事では、スコラ・コンサルトのプロセスデザイナーである髙木穣氏が、これからの時代に必要な組織運営について解説します。 組織開発コンサルタントの高木氏が登壇 髙木穣氏:よろしくお願いします。今日はおいでいただきましてありがとうございました。9月28日に『職場にやる気が湧いてくる対話の技法』を出版しました。出版したら出版記念セミナーだろうということで、今回企画させていただきました。 勢いで企画したんですけど、これはいったい誰に向けて何をしゃべったらいいかとちょっと考えあぐねていました。参加者を見たらけっこうセミナーにいらして、知っている顔もいらっしゃるし。誰の記念だって言ったら、あえて

                                                                  管理職の「良かれと思って」は、かえって部下が離れていく やる気を削ぐ“負のループ”から抜け出せない職場に足りないもの
                                                                • 施設での介護職員募集!情報公開で信用アップ! #介護職員募集 - ヌーソの皿の上

                                                                  数年前にこんな記事を書きました nu-so.hatenablog.com 働き方改革が政府から進められた頃で、これからは副業をする人が増えると思い、なら本業・副業どちらも介護をしてはどうか?という内容でした。 2025年問題を前に、改めて施設での介護職員を募集するための手段を考えてみたいと思います。 1.経営者の傾向 2.介護職員の動向 3.種類化 4.求人募集内容を考えてみる 5.募集方法 1.経営者の傾向 たびたび書かせてもらっていますが、私は施設の入り口(玄関)で、来客・電話対応をしながら企画書を何本も書かされていました。そして書いた企画書のダメ出しをする会議があったりとまあまあメンタルを削られる状況下で企画書を書いてきました。あのころと比べれば、今自分のブログで書く作業は、楽しくて仕方がありません(笑) そんな当時でも、企画書が採用されるようにいつも思考を巡らせ、会議メンバーが採用

                                                                    施設での介護職員募集!情報公開で信用アップ! #介護職員募集 - ヌーソの皿の上
                                                                  • Excelで印刷する範囲をA4ジャストサイズに設定する方法【図解】|@DIME アットダイム

                                                                    Excelで印刷範囲をA4用紙ぴったりにする方法が分からない、という方もいるのではないだろうか。作成した表がはみ出てしまったり、用紙の端に寄ってしまったりしている方もいるだろう。 本記事ではExcelで印刷範囲をA4用紙ぴったりにする方法を解説する。また、A4用紙の中に綺麗に収めるコツについてもまとめた。 Excelで印刷範囲をA4用紙ぴったりにするメリット A4は印刷でもっともよく使われるサイズである。横が21cm、縦が29.7cmであり、企画書や履歴書などの資料はこのサイズで作られることが多い。そのため、Excelで作成した資料もA4で作った方が、他の資料と大きさを合わせることができる。 また、上司や取引先から「ファイルはA4用紙1枚でまとめるように」と指示されることもある。 Excelの印刷範囲をA4用紙ぴったりにする方法 Excelの印刷範囲をA4用紙ぴったりにする方法について解説

                                                                      Excelで印刷する範囲をA4ジャストサイズに設定する方法【図解】|@DIME アットダイム
                                                                    • ゲーム会社としてオリジナル作品のパブリッシングや作品のドラマ化も進めるサイバーコネクトツー・松山洋社長にインタビュー

                                                                      2024年2月にゲーム会社・サイバーコネクトツーが大阪に新しいスタジオを開設しました。今後、代表取締役社長である松山洋さんは主に大阪スタジオにも常駐して、新人教育から何からやっていくということだったので、採用やスタジオ、さらにドラマ化展開やパブリッシャーとしての活動などについて、話をうかがいました。 ・目次 ◆「サイバーコネクトツーは引き抜きをしない」宣言と採用・転職のお話 ◆サイバーコネクトツーの3つのスタジオについて ◆ドラマ化された『チェイサーゲーム』について ◆「版権」について ◆サイバーコネクトツーは常に企画提案から行う ◆オリジナルタイトル『戦場のフーガ』での初パブリッシング経験 ◆サイバーコネクトツーの企画書 ◆言葉の使い方 ◆「サイバーコネクトツーは引き抜きをしない」宣言と採用・転職のお話 GIGAZINE(以下、G): 先日、大阪スタジオのオープニングパーティーがあり、お

                                                                        ゲーム会社としてオリジナル作品のパブリッシングや作品のドラマ化も進めるサイバーコネクトツー・松山洋社長にインタビュー
                                                                      • pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        スライド作成におけるChatGPTの活用法をいろいろ試していたところ、pptx形式で出力できることがわかり、驚いてしまいました。 そこで、ChatGPTを使ってPowerPointのプレゼン資料がどこまでつくれるのかを実験してみました。 この記事では、ChatGPTでpptx形式のファイルを作成する方法とChatGPTで生成できる範囲について紹介します。 叩き台づくりには活用できる結論からお伝えすると、ChatGPTでできるのは、スライドに載せる文章の生成、生成された文章と選択した画像の挿入、フォントの種類や色を修正することです。 それでは、PowerPointでスライドを作成し、pptx形式のファイルに出力するまでの手順を紹介します。 まず、ChatGPTにスライドのもとになる資料や内容を入力します。音声入力でもいいですし、企画書のような資料があれば、ファイルごと読み込ませても良いでしょ

                                                                          pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • 日本人も日本人に殺された...映画『福田村事件』が描く「普通の村人」による虐殺【森達也監督に聞く】

                                                                          <100年前の関東大震災後の混乱の中、在日朝鮮人だけでなく日本人も虐殺された事実が...。不安と恐怖が高まれば、「集団の暴走」はいつの時代にも起こり得る。歴史の教訓について> 1923年9月1日の関東大震災から5日後、千葉県福田村(現・野田市)で朝鮮人と間違われた日本人9人が村人に殺害される事件があった。彼らは香川から行商に来ていた被差別部落の人々で、被害者には幼児や妊婦もいた。 当時、流言飛語の中で多くの朝鮮人や中国人が軍や警察、在郷軍人らによる自警団に殺されたことはよく知られているが、その延長線上にある福田村事件はほとんど語られてこなかった。 これを題材にしたのが森達也監督の『福田村事件』だ(9月1日公開)。井浦新と田中麗奈が朝鮮帰りの夫婦、永山瑛太が行商団の頭、東出昌大、コムアイ、水道橋博士、豊原功補らが村人を演じる。 なぜあのようなことが起きたのかを考える上で、「加害側をしっかり描

                                                                            日本人も日本人に殺された...映画『福田村事件』が描く「普通の村人」による虐殺【森達也監督に聞く】
                                                                          • 内圧をカンカンに高める 【仕事の姿勢】

                                                                            企画書制作などを独力で進め、ひたすら打ち込むために!! 私が心がけていること!! そ れ は !!

                                                                              内圧をカンカンに高める 【仕事の姿勢】
                                                                            • 「プログラミング不要論」ってマジなの? AtCoder・ちょくだいさんに聞いてみた - エンジニアtype | 転職type

                                                                              NEW! 2024.03.19 働き方 競技プログラミングプログラミングAI 近年湧き起こっている「プログラミング不要論」。AIの進歩によってプログラマーの必要性がなくなるのではと囁かれる一方で、需要がゼロになることはないという意見も多く見受けられる。本当のところはどうなのだろうか。 今回は国内最大級の競技プログラミングサイト『AtCoder』を主宰するちょくだいさんこと高橋直大さんに、巷にはびこる「プログラミング不要論」に対する考えを聞いた。 AtCoder株式会社 代表取締役 高橋直大さん(@chokudai) 1988年生まれ。筑波大学附属駒場中学校・高等学校、慶應義塾大学環境情報学部を経て、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。大学院在籍中にMicrosoft主催のプログラミングコンテスト『Imagine Cup 2008』に出場し、アルゴリズム部門で世界3位に入賞した経験

                                                                                「プログラミング不要論」ってマジなの? AtCoder・ちょくだいさんに聞いてみた - エンジニアtype | 転職type
                                                                              • 『The Last of Us Part II』の真実|Jini | ゲームゼミ

                                                                                過去10年で最も盛んに批評されたビデオゲーム作品といえば、2020年にNaughty Dogから発売された『The Last of Us Part II』だ。 発売当初の本作への評価はまさに賛否両論で、絶賛するレビューもあれば、激しく批判するレビューもあった。中には出演者への脅迫さえ行う者もあらわれ、一口に批判と言っても、明らかに品質の低いゲームに向けられる失望以上の「憎悪」に満ちたレビューが多かった。しかも前作『The Last of Us』は満場一致で絶賛され、世界中の賞を受賞した作品だったのだ。 実は筆者にとっても、本シリーズは大変思い出深い作品である。そもそも筆者が今こうしてゲーム批評を執筆しようと試みたのは『The Last of Us』にいたく感動したからだし、「ゲームゼミ」を設立しようと試みたのも、『The Last of Us Part II』を取り巻くゲーム批評の実情に無

                                                                                  『The Last of Us Part II』の真実|Jini | ゲームゼミ
                                                                                • ウィキペディアの舞台裏対談(前編):コミュニティーの魅力とインサイドストーリー - ENGLISH JOURNAL

                                                                                  撮影協力:公益財団法人 大宅壮一文庫 ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「前編」です。 前編|中編|後編 誤字の修正レベルから徐々に編集にはまっていくENGLISH JOURNAL(以下、EJ):今日はお時間を頂きありがとうございます。多くの人は、ウィキペディアがフリーの多言語インターネット百科事典であることは知っていても、どんな人がどんなふうに記事を編集しているのかなど、よく知らないことばかりです。これまでの北村さんの連載記事にも知らない言葉がたくさん出てきて、普段は知ることのできない世界を垣間見ることができました。今回

                                                                                    ウィキペディアの舞台裏対談(前編):コミュニティーの魅力とインサイドストーリー - ENGLISH JOURNAL