並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

入国規制の検索結果1 - 40 件 / 55件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

入国規制に関するエントリは55件あります。 newsCOVID-19政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    中国・韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。 解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」 札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。 正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。 中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。 解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」 道内に観光バス会社は250社ほどあります。 道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて

      運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    • 「日本にだけ強硬」の批判に反論 入国規制で韓国大統領府 | 共同通信

      黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 【ソウル共同】韓国大統領府報道官は8日、新型コロナウイルスの感染が拡大している韓国からの入国を規制する国が多い中「日本にだけ強硬対応(対抗措置)を取った」と批判が出ていることに反論した。地理的な近さや人的交流の規模、日本での感染拡大を総合的に考慮したとしている。 報道官は声明で「特に日本内での検査件数は韓国と比較にならないほど少なく(実際の)感染状況が不透明だ」とした。 報道官はまた、日本政府が今回の措置について「事前協議をしなかった」と反発。昨年も日本は輸出規制強化を一方的に通知してきたとし「同じ行動が繰り返されたことに慨嘆を禁じ得ない」と強調した。

        「日本にだけ強硬」の批判に反論 入国規制で韓国大統領府 | 共同通信
      • 運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち | 北海道ニュースUHB

        中国・韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。 解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」 札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。 正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。 中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。 解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」 道内に観光バス会社は250社ほどあります。 道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて

          運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち | 北海道ニュースUHB
        • 中国、入国規制に対抗も コロナ「政治的」と批判(共同通信) - Yahoo!ニュース

          【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は3日、新型コロナウイルス対策として各国が中国からの入国者に対する規制を強化したのは「政治的」な動きだと非難し、対抗措置を取る方針を示した。入国規制の広がりに焦りを募らせているとみられる。 中国、各地の感染率が50~80%に達したとの見方 毛氏は記者会見で「政治的な目的で防疫措置をもてあそぶことに断固反対する」と強調。「中国だけを対象に入国規制を実施するのは科学的ではない」と述べつつ、中国も「対等の原則に基づき、相応の措置を取る」と述べた。 中国は新型コロナが爆発的に流行しているが、8日に対策を抜本的に緩和する。

            中国、入国規制に対抗も コロナ「政治的」と批判(共同通信) - Yahoo!ニュース
          • 専門家も疑問視する唐突な中韓からの入国規制。挽回に必死の安倍政権が今までやった「新型コロナ対策」を振り返る « ハーバー・ビジネス・オンライン

            政府は5日、唐突に中国と韓国からの入国者全員について制限を加える公表しました。 これはまさしく「唐突」です。中日新聞によれば、専門家からも疑問の声が上がっているとしており、「危険な地域は東南アジアや米国などにも広がっており、全部やらなければならなくなる」とする政府対策本部の専門家会議のメンバー、押谷仁・東北大教授(ウイルス学)の困惑や、「既に国内に感染が広まっていると考えているなら意義は薄れてしまう」とする国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長の声などを紹介しています。 これにはネットでも「水際作戦の時期はもう失敗に終わり、二次感染も出ている。国内対策を重視すべき時期だろう」という声が続出しています。 毎日新聞では、”政府対応が後手に回ったとの批判が広がり、内閣支持率も下降気味の状況で、首相のリーダーシップで封じ込めに動く姿勢を演出しているようにみえる。5日の新たな措置も、こうした流れ

              専門家も疑問視する唐突な中韓からの入国規制。挽回に必死の安倍政権が今までやった「新型コロナ対策」を振り返る « ハーバー・ビジネス・オンライン
            • <新型コロナ>中韓からの入国規制 首相表明 ビザも停止 指定場所で2週間待機へ:東京新聞 TOKYO Web

              安倍晋三首相は五日、新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、感染のさらなる拡大を阻止するため、中国、韓国からの入国者に指定場所で二週間待機し、国内の公共交通機関を使わないことを要請すると表明した。両国から帰国する日本人も含まれる。中国人、韓国人に発行済みの査証(ビザ)は無効とし、韓国、香港、マカオはビザの免除措置を停止する。水際対策の抜本的な強化で、中韓からの新たな入国を当面規制する。 (後藤孝好)

                <新型コロナ>中韓からの入国規制 首相表明 ビザも停止 指定場所で2週間待機へ:東京新聞 TOKYO Web
              • 日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで | 共同通信

                【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は8日、「東京五輪を中止できるのは誰か」と題した記事を掲載し、日本政府が主導して立法措置や入国規制を取ることで中止や延期にすることは可能、との見方を伝えた。 記事は、国際オリンピック委員会(IOC)で最古参のディック・パウンド委員(カナダ)が最近、日本の首相が中止を要請しても大会は開催される、と雑誌に述べたことを紹介。 その上で、契約上、東京五輪を中止できるのはIOCだけ、としながらも、日本政府も中止や延期の世論が強ければその方向に動くことができる、と指摘した。

                  日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで | 共同通信
                • 中韓入国規制「あくまで要請」 水際対策、不安払拭狙い―加藤厚労相:時事ドットコム

                  中韓入国規制「あくまで要請」 水際対策、不安払拭狙い―加藤厚労相 2020年03月06日11時31分 加藤勝信厚生労働相は6日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、中韓両国からの入国者全員を指定する場所に2週間待機させるなどの措置について、「あくまでも要請」と述べ、法的な強制力はないと語った。国民の不安払拭(ふっしょく)などが狙いだという。 中韓からの入国者、2週間待機 マスク転売を禁止―安倍首相表明 2週間の待機場所については「国内の方はご自宅で、海外の方であれば滞在するホテルが対象になる」と述べ、質問票などによる健康状態の確認も強化していく考えも示した。加藤氏はこれらの措置について「あくまでも要請だが、徹底して理解をいただく」と強調した。 厚労省によると、2週間の滞在費や交通費は自費負担の方針。使用可能な交通機関は、自家用車やレンタカーを想定し、タクシーについては

                    中韓入国規制「あくまで要請」 水際対策、不安払拭狙い―加藤厚労相:時事ドットコム
                  • ほりぐちです on Twitter: "面倒だから説明したくなかったけど現在の入国規制のこともよく分かっていないまま岸田首相が「新規外国人入国を停止する」ニュースを見てる人が多いみたいなので2021年11月29日現在の入国規制、検疫体制について連投します"

                    面倒だから説明したくなかったけど現在の入国規制のこともよく分かっていないまま岸田首相が「新規外国人入国を停止する」ニュースを見てる人が多いみたいなので2021年11月29日現在の入国規制、検疫体制について連投します

                      ほりぐちです on Twitter: "面倒だから説明したくなかったけど現在の入国規制のこともよく分かっていないまま岸田首相が「新規外国人入国を停止する」ニュースを見てる人が多いみたいなので2021年11月29日現在の入国規制、検疫体制について連投します"
                    • 入国規制緩和による新型コロナの拡大を防ぐためにはどうすればよいのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      10月から入国制限が緩和され中長期の在留資格を持つ外国人に新規入国を認めることになりました。 入国制限措置 10月1日から全世界対象に緩和 限定的な範囲で 2019年には3000万人の外国人観光客で賑わっていた観光業界の振興のためには入国者制限の緩和は必要なものだと思われますし、オリンピック・パラリンピックの開催のためには来年に向けて入国者を増やしていかざるを得ない状況です。 しかし、海外からの入国者増加は、新型コロナ感染者の流入に繋がる可能性があります。 新型コロナ感染者の流入を防ぎつつ、入国者を拡大していくためにはどのような戦略が望ましいのでしょうか。 現在の入国条件は日本の現在の入国条件は以下のようになっています。 全ての国・地域から入国される全ての方には、入国の前後で以下の対応をお願いします。 □検疫所長が指定する場所(自宅など)で入国(検体採取日)の次の日から起算して14日間待機

                        入国規制緩和による新型コロナの拡大を防ぐためにはどうすればよいのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • オミクロン株拡大、各国の入国規制に「失望」 南ア大統領 | 毎日新聞

                        オミクロン株の感染が拡大する南アフリカで、子供を背負いマスク姿で移動する女性=首都プレトリアで2021年11月27日、AP 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」を巡り、各国政府がアフリカ南部諸国からの入国規制を強めていることについて、南アフリカのラマポーザ大統領は28日、国民向けの演説で「南アフリカや周辺国に対する不当な差別だ。深く失望している」と述べた。日本や米国を名指しで批判し、直ちに撤回するよう求めた。 各国の入国規制を巡っては世界保健機関(WHO)も28日、「オミクロン株は現在、世界の複数の地域で確認されており、アフリカをターゲットにした渡航禁止措置は国際的な連帯に反する」と懸念を表明した。南ア国内では、変異株検出を国際ルールに従って公表した結果として渡航規制が課せられたことに戸惑いが広がっており、観光業への深刻な影響も懸念されている。

                          オミクロン株拡大、各国の入国規制に「失望」 南ア大統領 | 毎日新聞
                        • 中国、22年後半まで入国規制を維持へ 北京五輪や党大会控え

                          中国当局者は慎重な対応を要する主要イベントを来年に控え、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために実施している入国規制を少なくともあと1年は維持する計画だ。複数の関係者が明らかにした。同国でコロナワクチン接種は10億回を突破したものの、当局者は新しい変異ウイルスの台頭に神経をとがらせているという。 関係者によると、2022年後半という暫定スケジュールは、5月半ばに国務院(内閣)が外交省や国家衛生健康委員会(NHC)など政府機関の関係者を招いて開いた会合で設定された。 中国は22年2月に北京冬季五輪(オリンピック)、同年秋に共産党大会を控えている。党大会では習近平国家主席が通例の2期10年の任期を終えた後、3期目入りを決めると広く予想されている。 中国当局者は新たに査証(ビザ)を発行する対象をおおむね中国製ワクチンの接種者に絞り、到着後少なくとも14日間のホテル隔離を義務づけることで、外国

                            中国、22年後半まで入国規制を維持へ 北京五輪や党大会控え
                          • わずか15分の差で14日間の隔離に…?入国規制直前の香港発関空着UO836便の着陸を見守る人たち #UO加油

                            リンク Yahoo!ニュース 入国規制、韓国から「駆け込み帰国」続く(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルス対策として日本政府が発表した入国規制の実施が9日に迫るなか、韓国からの「駆け込み帰国」が続いています。 「仁川空港のチェックインカウンターには普段よりも長い列ができています。ほとん - Yahoo!ニュース(TBS系(JNN)) 2 users 226

                              わずか15分の差で14日間の隔離に…?入国規制直前の香港発関空着UO836便の着陸を見守る人たち #UO加油
                            • 「韓国発」よりも「日本発」の入国規制国が多くなったのはなぜ?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              日本からの渡航者に対する入国・入域制限及び入国後の行動制限措置を取っている外国及び地域は3月20日現在、両方合わせて驚いたことに200を越え、209か国/地域となってしまい、174か国/地域の韓国を大きく上回ってしまった。 日本外務省のホームページによると、209か国/地域の内訳は「入国・入域制限が行われている国/地域」が131、「入国後に検閲強化や行動制限措置が取られている国/地域」が78となっている。(注:入国制限措置と入国後の行動制限措置の双方の措置を取っている国/地域がある) 一方、韓国の内訳は「入国・入域制限が行われている国/地域」が123、「到着後隔離措置を取る国/地域」が18、「検閲強化の措置を講じる国/地域」が33となっている。 確か、10日前までは「日本発」入国規制国は、「入国・入域制限が行われている国/地域」の28と「入国後に検閲強化や行動制限措置が取られている国/地域

                                「韓国発」よりも「日本発」の入国規制国が多くなったのはなぜ?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • コラム:インバウンド解禁が円安転換の起爆剤に、足かせは入国規制=佐々木融氏

                                [東京 27日] - 筆者は先週1週間、ニューヨークに出張し、現地の投資家とミーティングを行った。覚悟はしていたがドル建ての物価がかなり上昇していることと、歴史的な円安により、円建てに換算した物価はかなり高い。 マクドナルドのビッグマックはセットにすると9.18ドル、1ドル130円で計算すると1200円だ。セットをラージサイズにすると10.49ドル、1360円になる。到着初日はホテルの売店のようなところで、コロナ・ビールの小瓶、サラダ、パニーニを買って夕食としたが、合計39.25ドル、5000円となってしまった。

                                  コラム:インバウンド解禁が円安転換の起爆剤に、足かせは入国規制=佐々木融氏
                                • 変異株が猛威、ロックダウンでは足りず 欧州で入国規制:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    変異株が猛威、ロックダウンでは足りず 欧州で入国規制:朝日新聞デジタル
                                  • 韓国からの入国規制、安倍政権の拙速が招いた「怒りと混乱」全内幕(牧野 愛博) @gendai_biz

                                    徴用工判決問題をはじめとする様々な懸案から、悪化の一途をたどってきた日韓関係。日本の竹島の日(2月22日)、韓国での3・1独立運動記念日(3月1日)も終わり、やや小康状態に入ったかと思った矢先、今度は新型コロナウイルス問題が両国の関係を大きく揺さぶった。 安倍晋三首相が3月5日午後に開かれた対策本部の会議で、「中国と韓国からの入国者に指定場所での2週間の待機などを要請する」と表明した。政府は翌6日の閣議でこうした方針を正式に決定した。 これに対し、韓国政府は6日午後、康京和(カン・ギョンファ)外相が冨田浩司駐韓大使を呼んで抗議。さらに同日夜、日本人に対するビザ免除の制度を停止する措置を発表した。日韓それぞれの措置は9日から始まるため、日韓を往来する人々に大きな混乱を呼んだ。 果たして一連の動きの背景には何があったのか。 強引さを増す安倍首相 韓国政府が「日本が韓国からの入国制限を検討してい

                                      韓国からの入国規制、安倍政権の拙速が招いた「怒りと混乱」全内幕(牧野 愛博) @gendai_biz
                                    • 新型コロナ 厳しい入国規制で外国人観光客激減続く いつ再開? | NHK | ビジネス特集

                                      ことし6月、新型コロナをめぐる日本の水際対策の方針が大きく変わりました。およそ2年ぶりに、外国人の観光目的の入国が再開されたのです。でも、いまだに観光地で外国人を見かけることは、ほとんどありません。外国人の観光客がいっこうに増えないのは、いったいなぜなんでしょうか?(経済部記者 樽野章 三好朋花)

                                        新型コロナ 厳しい入国規制で外国人観光客激減続く いつ再開? | NHK | ビジネス特集
                                      • [新型肺炎FactCheck] 感染リスク2位が日本になったのは「入国規制しないため」は誤り

                                        新型コロナウイルスの感染リスクが高い国として日本が第2位とする論文が発表され、東京都中野区議が「安倍政権が入国規制をしない為」などとTwitter投稿し、拡散した。このランキングは政府による新型肺炎への対応と関係があるのか、検証した。(田島輔)(修正あり:後述) チェック対象 (新型肺炎の)高リスク国の第2位が日本となったのは、安倍政権が入国規制をしない為。 (2020年1月29日、吉田康一郎・東京都中野区議のTwitter投稿) 結論 【誤り】新型肺炎のリスクに関する論文の中のランキングで日本が2位になったのは事実だが、これは2018年の春節期間に中国から各国へ渡航した人数のデータを元にしていて、2019年末に発生した新型肺炎に政権がどう対応したかとは関係がない。検証英サウサンプトン大学の研究者らによるチームが新型コロナウィルスに感染するリスクの高い国として、日本はタイに次いで第2位とし

                                          [新型肺炎FactCheck] 感染リスク2位が日本になったのは「入国規制しないため」は誤り
                                        • 中国からの入国規制強化へ 30日から検査義務づけ 首相発表 | 毎日新聞

                                          岸田文雄首相は27日、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大が懸念される中国からの入国規制を強化すると発表した。30日午前0時から中国本土からの入国者の検査を義務づける方針。首相官邸で記者団に語った。 首相は中国の感染状況について「感染が急速に拡大しているとの情報がある。一方で中央と地方、政府と民間で感染情報が大きく食い違うなど詳細な状況の把握が困難で、日本国内でも不安が高まっている」と指摘…

                                            中国からの入国規制強化へ 30日から検査義務づけ 首相発表 | 毎日新聞
                                          • 運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち - 北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送

                                            中国・韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。 解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」 札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。 正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。 中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。 解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」 道内に観光バス会社は250社ほどあります。 道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて

                                              運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち - 北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
                                            • 手ぬるい日本の入国規制 新型肺炎、各国は「中国全土」

                                              政府は、新型コロナウイルスへの感染を防ぐ水際対策として、入国を拒否する対象地域を発生地の中国湖北省だけでなく、同浙江省に滞在歴のある外国人らに拡大した。規制の厳格化は東京五輪・パラリンピックへの影響を抑える狙いもあるとみられるが、主要国の多くは、より厳しい中国全土からの入国拒否に転じている。中国国内の限られた地域に抑えている日本は手ぬるいとの批判もある。 政府はこれまで、入国を規制する対象地域を決めるたびに閣議了解を取り付けていた。規制の根拠とする出入国管理法第5条1項14号は「伝家の宝刀」と呼ばれ、法相の強い権限を認めていることから、適用に慎重論があったためだ。 しかし、中国国内の急速な感染拡大を受け、政府は12日、感染症が広がっている中国の特定地域に滞在歴があったり、感染症が発生した可能性のある旅客船に乗る外国人について、政府対策本部への報告と公表のみで迅速に入国拒否の手続きができるよ

                                                手ぬるい日本の入国規制 新型肺炎、各国は「中国全土」
                                              • 竹田恒泰 on Twitter: "GoToに東京が加わったのは10月1日、感染者数が増え始めたのは11月。つまり、GoToと第3波には因果関係はないということ。入国規制緩和は11月1日なので、それを疑うべきだ。 竹田恒泰氏 GoToより「外国人の入国を制限すべき… https://t.co/gx64HxRAWA"

                                                GoToに東京が加わったのは10月1日、感染者数が増え始めたのは11月。つまり、GoToと第3波には因果関係はないということ。入国規制緩和は11月1日なので、それを疑うべきだ。 竹田恒泰氏 GoToより「外国人の入国を制限すべき… https://t.co/gx64HxRAWA

                                                  竹田恒泰 on Twitter: "GoToに東京が加わったのは10月1日、感染者数が増え始めたのは11月。つまり、GoToと第3波には因果関係はないということ。入国規制緩和は11月1日なので、それを疑うべきだ。 竹田恒泰氏 GoToより「外国人の入国を制限すべき… https://t.co/gx64HxRAWA"
                                                • buu on Twitter: "https://t.co/uqjn9JnDNb いやー、ビックリした、というより、大笑いした 在留外国人を対象にした入国規制の科学的な根拠を問う記者に対して、茂木の回答は 【ジャパンタイムズ 大住記者】すみません、科学的な根… https://t.co/7XW9fYjqDa"

                                                  https://t.co/uqjn9JnDNb いやー、ビックリした、というより、大笑いした 在留外国人を対象にした入国規制の科学的な根拠を問う記者に対して、茂木の回答は 【ジャパンタイムズ 大住記者】すみません、科学的な根… https://t.co/7XW9fYjqDa

                                                    buu on Twitter: "https://t.co/uqjn9JnDNb いやー、ビックリした、というより、大笑いした 在留外国人を対象にした入国規制の科学的な根拠を問う記者に対して、茂木の回答は 【ジャパンタイムズ 大住記者】すみません、科学的な根… https://t.co/7XW9fYjqDa"
                                                  • 日本からの入国規制、26カ国・地域で強化 感染再拡大で - 日本経済新聞

                                                    新型コロナウイルスの感染再拡大や変異種の流行に伴い、日本から入国しにくくなっている国や地域が増えている。外務省によると、海外で9月以降、昨年12月31日までに日本を対象に含む規制強化をしたのは中国やシンガポールなど26カ国・地域に上る。新型コロナの第3波の広がりが人的往来を左右する。日本は2020年12月28日に全世界からの外国人の新規入国を止めた。中国や韓国など11カ国・地域とのビジネス往来

                                                      日本からの入国規制、26カ国・地域で強化 感染再拡大で - 日本経済新聞
                                                    • 米、中国からの入国規制 コロナ急増、陰性証明義務化:時事ドットコム

                                                      米、中国からの入国規制 コロナ急増、陰性証明義務化 2022年12月29日06時39分 中国の北京大興国際空港を訪れた旅行客=12月26日(EPA時事) 【ワシントン時事】米政府は28日、中国からの渡航者に対し、新型コロナウイルスの陰性証明の提示を義務付けると発表した。中国での新型コロナの感染急拡大を受け、入国の際の規制措置の導入に踏み切った。 日本航空、中国広州線を増便 水際対策で当面は片道のみ 中国からの渡航者を巡っては、日本も27日に全員の検査実施を発表したばかり。ロイター通信によると、イタリアやインド、台湾なども水際対策を公表。春節(旧正月)休暇を迎える1月下旬を前に入国規制が広がりつつある。 発表によると、米政府は来年1月5日から規制を実施。香港、マカオを含む中国からの渡航者全員が対象で、出国の2日前までに検査を受け、航空便搭乗前に陰性証明を提示する必要がある。 米国への入国者だ

                                                        米、中国からの入国規制 コロナ急増、陰性証明義務化:時事ドットコム
                                                      • 「STOP JAPAN’S BAN!」 日本の入国規制に世界同時抗議

                                                        18日、モンゴルで行われた、日本の外国人入国禁止措置への抗議活動(ストップ・ジャパンズ・バン提供、共同) 日本政府が新型コロナウイルス対策として続けている外国人の新規入国禁止措置に対して、世界各国同時の抗議運動が18日、始まった。入国拒否されている留学生やビジネスマンらは「非科学的な措置であり、私たちの顔を見て再考してほしい」と主張。各国の日本大使館前などで訴えている。 抗議を始めたのはツイッター上などに開設された団体「ストップ・ジャパンズ・バン(日本の入国規制を止めろ)」。18日はモンゴルやポーランド、インド、マレーシアなどで約320人が参加した。日本政府による「入国拒絶日数」を書いたプラカードを持つ写真も相次いで投稿された。 日本政府の入国規制に対して抗議するベルギー人の女性(ストップ・ジャパンズ・バン提供、共同)主催者によると今月もあと3回、ドイツやオーストリア、スペイン、アルゼンチ

                                                          「STOP JAPAN’S BAN!」 日本の入国規制に世界同時抗議 
                                                        • 中国人全面入国規制が決断できない安倍政権の「国家統治能力」

                                                          新型肺炎の感染拡大を防ぐために安倍政権は試行錯誤的対策を小出しにしているが、先月末の「基本方針」で中国人の全面入国規制をしなかったことは多くの国民を失望させた。安倍首相は未だに習近平国賓訪日にこだわり日本国民の生活を混乱させている。 安倍首相、中国外交トップに「習近平国賓訪日、極めて重要」 中国共産党政治局委員で中央外事工作委員会弁公室主任の楊潔チ氏は2月28日、首相官邸で安倍首相と会談した。全ての日本国民をここまでの恐怖と不安に陥れ、日常生活もままならない状況に追い込んでおきながら、安倍首相は今もなお習近平国家主席を国賓として日本に招聘することを諦めていない。 安倍首相は会談で習近平国家主席の国賓訪日に関して「両国関係にとって極めて重要だ。十分な成果を上げるために入念な準備をしなければいけない」と強調している。 2月29日付けの中国共産党の機関紙「人民日報」の電子版「人民網」は安倍首相の

                                                            中国人全面入国規制が決断できない安倍政権の「国家統治能力」
                                                          • 中国、自国製ワクチン接種を条件に入国規制緩和の方針

                                                            中国・北京の国際空港(2020年3月16日撮影、資料写真)。(c)NICOLAS ASFOURI / AFP 【3月17日 AFP】中国は16日までに、自国製の新型コロナウイルスワクチンの接種を条件に、米国やインド、オーストラリアなどからの入国規制を緩和する方針を示した。 中国は昨年3月以降、外国人の入国をほとんど認めておらず、同国に家族や仕事を残した大勢の外国人が中国に入れない状況が続いてきた。 しかし複数の国にある中国大使館がこれまでに、中国製ワクチンの接種を受けた人を優遇するビザ(査証)申請の受け付けを開始する方針を発表した。 在米中国大使館は15日付で、「中国製の新型コロナウイルスワクチンの接種を受けたビザ申請者」への手続きを開始すると発表。オーストラリア、インド、パキスタン、フィリピン、イタリア、スリランカにある大使館も同様の通知を出している。 在米中国大使館の通知には、2回の接

                                                              中国、自国製ワクチン接種を条件に入国規制緩和の方針
                                                            • 日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                              【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は8日、「東京五輪を中止できるのは誰か」と題した記事を掲載し、日本政府が主導して立法措置や入国規制を取ることで中止や延期にすることは可能、との見方を伝えた。 記事は、国際オリンピック委員会(IOC)で最古参のディック・パウンド委員(カナダ)が最近、日本の首相が中止を要請しても大会は開催される、と雑誌に述べたことを紹介。 その上で、契約上、東京五輪を中止できるのはIOCだけ、としながらも、日本政府も中止や延期の世論が強ければその方向に動くことができる、と指摘した。

                                                                日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                              • 中国人全面入国規制が決断できない安倍政権の「国家統治能力」(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                新型肺炎の感染拡大を防ぐために安倍政権は試行錯誤的対策を小出しにしているが、先月末の「基本方針」で中国人の全面入国規制をしなかったことは多くの国民を失望させた。安倍首相は未だに習近平国賓訪日にこだわり日本国民の生活を混乱させている。 ◆安倍首相、中国外交トップに「習近平国賓訪日、極めて重要」 中国共産党政治局委員で中央外事工作委員会弁公室主任の楊潔チ氏は2月28日、首相官邸で安倍首相と会談した。全ての日本国民をここまでの恐怖と不安に陥れ、日常生活もままならない状況に追い込んでおきながら、安倍首相は今もなお習近平国家主席を国賓として日本に招聘することを諦めていない。 安倍首相は会談で習近平国家主席の国賓訪日に関して「両国関係にとって極めて重要だ。十分な成果を上げるために入念な準備をしなければいけない」と強調している。 2月29日付けの中国共産党の機関紙「人民日報」の電子版「人民網」は安倍首相

                                                                  中国人全面入国規制が決断できない安倍政権の「国家統治能力」(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。

                                                                  https://anond.hatelabo.jp/20210425181718 https://anond.hatelabo.jp/20210425181506 呆れるわ。 第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。 こう書いた理由がわかるように、例えばコロナの感染拡大初期の2020年春における日本と他国のコロナ対応に関する記事を時系列で並べてみようか。ベトナムやニュージーランドや台湾に比べて日本では上に挙げたような対策が遅かったこと、ぬるかったことが数字付きで分かる。こういう対策は対中規制だの人口密度だの気候だのに関わらずベトナムやニュージーランドや台湾同様に実施することも(与党やそのトップたる首相が無能でなければ)できたはずだ。 例えば中国本土か

                                                                    第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。
                                                                  • 英変異種、ロンドン以外も増加 封鎖地域拡大も 入国規制50カ国以上に | 毎日新聞

                                                                    入国規制が始まるのを前に、パリに向かう高速鉄道の最終便に乗ろうとする人々の長い行列=ロンドンで2020年12月20日、AP 新型コロナウイルスの変異種の感染が拡大している英国からの入国者を各国が規制している問題で、英メディアはこれまでに50カ国以上が、英国からの旅客機の到着停止などの規制導入を決めたと報じた。規制の動きは欧州だけでなく、中東や中南米、アフリカにも広がっている。 一方、英国内では、変異種の感染が急拡大しているとして事実上のロックダウン(都市封鎖)措置が導入されたロンドンやイングランド南東部以外でも、変異種の拡大が進んでおり、他の地域も今後、規制が強化される可能性が出ている。 「感染力が従来の種よりも最大で7割、強くなっている可能性」(ジョンソン英首相)がある変異種は、9月にロンドンやイングランド南東部ケント州で確認されて以降、感染が拡大。ロンドンでは11月中旬に感染者の28%

                                                                      英変異種、ロンドン以外も増加 封鎖地域拡大も 入国規制50カ国以上に | 毎日新聞
                                                                    • 入国規制後も外国人が大量入国? 入管庁資料で上陸許可4月に急増 | 共同通信

                                                                      新型コロナウイルスの感染防止のため特定地域から外国人の入国を規制している出入国在留管理庁の発表資料で上陸許可数が4月上旬に急増、「中国人の入国を大量に許している」との情報がツイッターで拡散した。水際対策が甘いと批判の矛先は政権にも向かい、入管庁は火消しに追われる事態に。 入国拒否の対象は当初の中国湖北・浙江両省などから今月3日には中国全土や北米にも拡大。「特段の事情」があるとして上陸を許可された人は1日当たり最大数十人だったのが、最大400人超に跳ね上がった。うち中国籍の保持者は1日平均約30人。乗り継ぎで一時滞在する国際線乗員が増えたのが主な理由だ。

                                                                        入国規制後も外国人が大量入国? 入管庁資料で上陸許可4月に急増 | 共同通信
                                                                      • 【コロナ】南アフリカ、入国規制の日本を批判「不当な差別だ。直ちに撤回せよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        【コロナ】南アフリカ、入国規制の日本を批判「不当な差別だ。直ちに撤回せよ」 1 名前:神 ★:2021/11/29(月) 08:06:30.36 ID:nEvURJZF9 オミクロン株拡大、各国の入国規制に「失望」 南ア大統領 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」を巡り、各国政府がアフリカ南部諸国からの入国規制を強めていることについて、南アフリカのラマポーザ大統領は28日、国民向けの演説で「南アフリカや周辺国に対する不当な差別だ。深く失望している」と述べた。日本や米国を名指しで批判し、直ちに撤回するよう求めた。 (中略) 南ア国内では11月下旬からオミクロン株によるとみられる感染が急速に広がっている。ただラマポーザ大統領は演説で、ワクチン接種が一定程度進んでいることを挙げ、現時点での行動規制強化は見送ると述べた。 https://news.yahoo.co.jp/article

                                                                          【コロナ】南アフリカ、入国規制の日本を批判「不当な差別だ。直ちに撤回せよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 入国規制、際立つ日本の厳しさ 「『家族の絆』外国人は除外か」 | 毎日新聞

                                                                          外国人の新規入国が原則禁止される前日の検疫検査場では、入国希望者が行列を作っていた=成田空港で2021年11月29日、中村宰和撮影 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の日本国内への流入を受け、外国人の新規入国が原則禁止されている。 11月末に施行された日本の入国措置はどのような問題点があるのだろうか。コロナ下の入国措置に詳しい澤井勇海・日本学術振興会特別研究員に聞いた。 日本学術振興会の澤井特別研究員 今回の入国措置の法的根拠となっているのが、「出入国管理及び難民認定法」だ。日本への入国を拒否できる外国人として「日本国の利益または公安を害する行為を行うおそれがあると認めるに足り…

                                                                            入国規制、際立つ日本の厳しさ 「『家族の絆』外国人は除外か」 | 毎日新聞
                                                                          • WHO 入国規制「有効でない」 日韓に自制求める

                                                                            日本と韓国がお互いに入国規制をすることについて、WHO(世界保健機関)は規制が「有効ではない」という考えを示し、自制を求めました。 WHOの危機管理の責任者・ライアン氏は6日、渡航制限の有効性が限られているという見解を示し、両国に自制を促しました。そのうえで、「人々の命を守ることに集中するべきで、政治的論争に焦点をあてるべきではない」と強調しました。また、感染が収束する時期について「インフルエンザのように夏になればウイルスが消えるという証拠はない」と述べました。

                                                                              WHO 入国規制「有効でない」 日韓に自制求める
                                                                            • インド滞在者の入国規制 豪首相、批判受け態度軟化

                                                                              オーストラリアのキャンベラで記者会見するスコット・モリソン首相(2020年3月22日撮影、資料写真)。(c)DAVID GRAY / AFP 【5月4日 AFP】新型コロナウイルスがまん延するインドから帰国を試みる自国民に厳罰を科すとしていたオーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相は4日、人種差別的だという批判や、国民の命を危険にさらすという批判を一蹴した。刑罰については態度を軟化させた。 豪政府はインドからの入国を15日まで禁止すると発表。入国者はオーストラリア人であっても刑罰を科す可能性があると発表していた。 多方面から反発を受けたモリソン氏は4日朝、報道陣の質問に対し、違反者が禁錮刑を受ける可能性は「極めて低い」と語り、「それが起きる可能性はほぼゼロだと思う」と述べた。 連日数十万人の新規感染者が確認され、死者も急増しているインドには約9000人のオース

                                                                                インド滞在者の入国規制 豪首相、批判受け態度軟化
                                                                              • 運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち - FNN.jpプライムオンライン

                                                                                中国・韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。 解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」 札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。 正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。 中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。 解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」 道内に観光バス会社は250社ほどあります。 道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて

                                                                                  運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち - FNN.jpプライムオンライン
                                                                                • ◆タイ・ベトナムとの入国規制緩和◆7月再開へ!日泰は外相が電話会談 - バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用【サテライト】

                                                                                  日本政府がタイ、ベトナム、豪州、ニュージーランドとの入出国緩和に向け調整中。 日経新聞によると、タイ、ベトナムは7月にも再開の見込みで、入国者は最大で1日250名。米国や中国、韓国、台湾は秋以降になる可能性。 ◆読者になる◆ ◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。 www.escape2bangkok.com

                                                                                    ◆タイ・ベトナムとの入国規制緩和◆7月再開へ!日泰は外相が電話会談 - バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用【サテライト】

                                                                                  新着記事