並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 6801件

新着順 人気順

公聴会の検索結果321 - 360 件 / 6801件

  • 米銃器大手、AR15型小銃だけで10年間に1300億円売り上げ

    米テキサス州ヒューストンで開かれた全米ライフル協会(NRA)年次総会で展示されるAR15型半自動小銃(2022年5月28日撮影)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【7月28日 AFP】米下院の監視・改正委員会は27日、銃乱射事件が相次いだことを受けて米銃器大手の幹部らを呼んで公聴会を開き、大手5社がこの10年間に売り上げたAR15型半自動小銃の総額は10億ドル(約1360億円)を超えると報告した。 キャロリン・マロニー(Carolyn Maloney)委員長(民主党)は、銃器業界が米社会に殺傷能力の高い武器を氾濫させることで金をもうけ、多くの死者が出ているのに「自社製品による死傷者数を監視する基本的な手順さえ踏んでいない」のは「無責任極まりない」と非難した。 報告によると、テキサス州ユバルディ(Uvalde)の小学校で児童19人と教師2人が死亡した乱射事件で使われたA

      米銃器大手、AR15型小銃だけで10年間に1300億円売り上げ
    • ガザ北部は既に飢餓状態 状況評価は「信用できる」、米高官が初の認識

      10日の米議会公聴会で発言する米国際開発局(USAID)のサマンサ・パワー長官/Michael Brochstein/Sipa USA (CNN) 米国際開発局(USAID)のサマンサ・パワー長官は10日、パレスチナ自治区ガザ北部は既に飢餓に陥っているとの状況判断について、「信用できる」という認識を示した。 米当局者はこれまで、ガザは飢餓の瀬戸際にあると指摘していたが、米高官が公の場で飢餓が既に始まっているという認識を示したのは初めて。 これで米政権に対し、イスラエルに対する軍事支援の制限を求める声が一層強まる可能性がある。米対外援助法では「直接的または間接的に米国の人道支援の輸送や配送を禁止あるいは制限する」いかなる国に対しても、援助を禁止すると規定している。 10日の議会公聴会でホアキン・カストロ下院議員(民主党)はハフポストの報道を根拠として、USAIDが公電で飢餓は既に始まっている

        ガザ北部は既に飢餓状態 状況評価は「信用できる」、米高官が初の認識
      • 「App Storeの手数料を半額にする方法」にディズニーや大手マスメディアが飛びつく

        by Sam Churchill マスメディアやエンターテインメント企業で組織される業界団体が、Appleのティム・クックCEO宛てに「App Storeの手数料が半額になる条件」を明かすよう求める公開書簡を送付しました。 Taking a bite out of Apple’s trustworthy talking points - Digital Content Next https://digitalcontentnext.org/blog/2020/08/20/taking-a-bite-out-of-apples-trust-worthy-talking-points/ News Publishers Join Fight Against Apple Over App Store Terms - WSJ https://www.wsj.com/articles/news-pub

          「App Storeの手数料を半額にする方法」にディズニーや大手マスメディアが飛びつく
        • 韓国で元慰安婦が支援団体の不正を告発、反日の土台崩壊を元駐韓大使が解説

          むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 元慰安婦が正義連を告発 日韓関係を複雑なものにしてきた大きな要因の一つである慰安婦問題。この慰安婦問題が、韓国国内で国を揺るがす大問題に

            韓国で元慰安婦が支援団体の不正を告発、反日の土台崩壊を元駐韓大使が解説
          • “6月のNATO首脳会議に日本も参加の見通し” 米国務長官 | NHK

            アメリカのブリンケン国務長官はことし6月にスペインで開かれるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議に日本も参加する見通しだと明らかにしました。バイデン政権としては、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対する包囲網を、ヨーロッパからアジア太平洋地域へと拡大したい思惑があると見られます。 アメリカのブリンケン国務長官は26日、議会上院の外交委員会の公聴会に出席しました。 この中で、前の駐日大使のハガティ上院議員から「アメリカは日本とNATOがさらにハイレベルの交流や公式な情報共有を行う機会を模索することを支援するか」と質問され「もちろんだ。NATOサミットにはバイデン大統領が参加するが、日本なども参加する」と述べ、ことし6月下旬にスペインの首都マドリードで開かれるNATOの首脳会議に日本も参加する見通しだと明らかにしました。 ベルギーで4月開かれたNATOとパートナー国などとの外相会合には、林

              “6月のNATO首脳会議に日本も参加の見通し” 米国務長官 | NHK
            • ウクライナ兵器支援、米国内の在庫払底に危機感 ジャベリンはすでに3分の1失う(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

              ──大量の兵器パッケージを送付しウクライナ戦線を支えるアメリカだが、本国の在庫も無尽蔵ではない。続ければ自国の有事対応に支障が出るとして、軍事計画者たちは神経を尖らせはじめた ウクライナ支援で追加の兵器パッケージの送付を決めたアメリカだが、国内在庫の枯渇が問題視されるようになった。対戦車ミサイルのジャベリンはすでに7000発を提供しており、これによりすでに全米の在庫数の3分の1を失うなど、大量の兵器輸出が続いている。 ●動画:対戦車ミサイルのジャベリンの威力 米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS、以下「戦略研」)は4月中旬のツイートで、「アメリカはウクライナに対し数千というジャベリンを提供してきたが、アメリカの在庫は減少傾向にある」と述べ、在庫状況への危機感を示した。 ジャベリンは、携行型の対戦車砲だ。歩兵が持ち運んで移動することができ、最大2500~4000メートル離れた地点から

                ウクライナ兵器支援、米国内の在庫払底に危機感 ジャベリンはすでに3分の1失う(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
              • 自民「終わりの始まりだ」、オール沖縄に衝撃 議長選で:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  自民「終わりの始まりだ」、オール沖縄に衝撃 議長選で:朝日新聞デジタル
                • 大阪、3度目「緊急事態」に現実味 重点措置に確信なく:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    大阪、3度目「緊急事態」に現実味 重点措置に確信なく:朝日新聞デジタル
                  • 次期米大使、中国の「侵略行為」非難

                    米上院外交委員会の公聴会に出席したニコラス・バーンズ氏(2021年10月20日撮影)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【10月21日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領が次期駐中国大使に指名したニコラス・バーンズ(Nicholas Burns)元国務次官は20日、上院外交委員会の指名承認公聴会で、中国を攻撃的で信頼できないと非難し、同国の侵略に備えて台湾の防衛力を強化することが米国の優先事項だと主張した。 民主、共和両党の歴代政権で外交官として活躍してきたバーンズ氏は率直に意見を述べ、中国軍機が台湾の防空識別圏(ADIZ)進入を繰り返している事態を「とりわけ好ましくない」問題と呼んだ。「(台湾問題に関しては)中国を全く信頼できない」として、「わが国の責任は、台湾を手ごわい存在にすることだ」と述べた。 さらに、「(中国政府は)ヒマラヤ(Himalayan)地方で

                      次期米大使、中国の「侵略行為」非難
                    • ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画

                      » ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画 特集 本国ではとうに公開されたどころかDVD・BD版すらも発売済みで、日本でも普通にAmazon等でリージョンフリー版を購入可能だった映画『オッペンハイマー』。 もう日本には期待できん。BDを買おうかな……と思っていたところで、ユニバーサル・ピクチャーズ作品の配給でお馴染みの東宝東和ではなく、ビターズ・エンド社の配給で公開が決定! やっと公開日の2024年3月29日がやってきた。 さっそく見てきたのだが……全く異論の余地なく、評判通りの超傑作だ! そして、公開前に出ていた批判がびっくりするくらい的外れなものだったことが発覚。いやぁ、この映画がちゃんと公開される日本でよかった。 ・3つの時系列 本作は、日本でも大人気な、クリストファー・ノーラン監督による伝記映画。原子爆弾の映画ではなく

                        ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画
                      • 人間活動における理性 Reason in Human Affairs

                        人間活動における理性 (v.1.01) (既存の邦題は「意思決定と合理性」) スタンフォード大学ハリー・キャンプ記念講義、 1982 Reason in Human Affairs ハーバート・A・サイモン*1 訳:山形浩生*2 2020 年 10 月 22 日 *1 ©1983 Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University *2 ©2020 山形浩生 禁無断転載、無断複製。 i 人間理性への無限の信頼と、人間の温かみの比類無き蓄えを擁していた ヤシュカ・マルシャックの想い出に スタンフォード大学におけるハリー・キャンプ記念講義、1982 ハリー・キャンプ記念基金は 1959 年に、スタンフォード大学において人間個人の尊厳 と価値に関する話題についての一連の講演を可能にするために設立された。 iii はじめに 人間の理

                        • 96%はフェイクポルノ、膨張する「ディープフェイクス」の本当の危険性(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          ネット上に拡散する「ディープフェイクス」は前年比で2倍近くに膨らみ、その96%はハリウッド女優などの画像を流用したフェイクポルノ――。 AIを使ったフェイク動画「ディープフェイクス」の現状についての報告書を、オランダ・アムステルダムのベンチャー「ディープトレース」がまとめている。 米下院議長、ナンシー・ペロシ氏の「酩酊動画」などが注目を集め、2020年の米大統領選を前に連邦議会も対策に乗り出している「ディープフェイクス」。 だが報告書によれば、その大半は女性を標的としたポルノで、作成ツールがオープンソースで共有されているほか、作成請負のサービスも広がっており、コモディティ化(日用品化)が進む。 だがそればかりでなく、巨額詐欺事件が発生するなど、セキュリティ上の脅威としても影を落としている。 そして「ディープフェイクス」の本当の危険性は、“リアル”の定義と、情報の信頼を揺るがすことにある、と

                            96%はフェイクポルノ、膨張する「ディープフェイクス」の本当の危険性(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • アメリカの「UFO」は西部地域で多く目撃? 真面目な研究から見えてきたもの

                            「UFO」というとオカルトか何かのイメージが強いかと思われますが、実際には国防や科学研究といった真面目な場でも議論の対象となります。ただし、UFOという用語に付きまとうイメージから、科学的な研究は敬遠される傾向にありました。 ユタ大学のR. M. Medina氏とS. C. Brewer氏、およびアメリカ国防総省のS. M. Kirkpatrick氏は、アメリカ合衆国で目撃された12万件以上に渡るUFOの目撃情報を分析し、UFOが現れる場所には地域的な偏りがあることを発見しました。特に西側地域は、UFOが目撃されるホットスポットです。この偏りは、目撃情報のほとんどが実際に何らかの飛行物体を目撃している可能性が高く、全くの捏造やデマはそれほど多くはないことを示唆しています。個々の正体は相変わらず “未確認” であるものの、その地域の特性から航空機である可能性が高いかもしれません。 【▲図1:

                              アメリカの「UFO」は西部地域で多く目撃? 真面目な研究から見えてきたもの
                            • 「経産省は知らない」再々委託の現場 給与は最低賃金級:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                「経産省は知らない」再々委託の現場 給与は最低賃金級:朝日新聞デジタル
                              • 佐藤優「アメリカの狙いは、ウクライナが韓国のように栄え、ロシアが北朝鮮のように孤立することだ」 西側が報じ始めた「ウクライナの苦戦」の本当の意味

                                マリウポリ陥落後、欧米のウクライナ報道が変わった 5月17日、ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所に立て籠もっていたウクライナ政府軍とアゾフ連隊の戦闘員がロシア軍に投降し、2439人が捕虜になりました。マリウポリは黒海へ続くアゾフ海に面した要衝であり、このマリウポリの陥落を機に、西側メディアの報道の様相が変わりました。 2日後の19日、「ニューヨーク・タイムズ」に注目すべき社説が載りました。「バイデン大統領はウクライナに対して、ロシアと全面衝突はできないことや、兵器や資金の提供に限界があることを伝えるべきだ」と書いたのです。 民主党寄りでバイデン大統領の政策を後押ししている同紙の、しかも社説です。アメリカ国民にとっては、国内のインフレのほうが深刻な問題で、支援には限りがあるとウクライナに伝える時期に来ている、と与党系の新聞が主張したことは注目すべきことです。 西側メディアは、ア

                                  佐藤優「アメリカの狙いは、ウクライナが韓国のように栄え、ロシアが北朝鮮のように孤立することだ」 西側が報じ始めた「ウクライナの苦戦」の本当の意味
                                • ゲーム『ハリポタ』が1200万本の大ヒット、6月発売『FF16』でソニーが狙うPS5“覇権”の座(DIAMOND SIGNAL) - Yahoo!ニュース

                                  小説や映画で人気を誇る『ハリー・ポッター』シリーズをテーマとしたゲーム『ホグワーツ・レガシー』が2月10日に発売された。Warner Bros. Gamesの発表によると、同ソフトはわずか2週間で販売本数が世界合計1200万本(全プラットフォームのパッケージ版+ダウンロード(DL)版の合算)を突破する、ロケットスタートを記録したという。 日本国内でも1月末ごろには、ネットで注文できるゲーム販売店のほとんどでパッケージ版の予約が締め切られていた。そのためネット上では「初回出荷本数を絞ったのではないか?」とも噂されていたが、いざふたを開けてみれば、正真正銘の人気だったのだ。 ホグワーツ・レガシーがなぜここまで高評価を得ているのかを、簡単に説明しておこう。このゲームはハリー・ポッターの舞台となる、ホグワーツ魔法魔術学校で学生生活を体験できるアクションアドベンチャーゲームだ。 ただしハリー・ポッタ

                                    ゲーム『ハリポタ』が1200万本の大ヒット、6月発売『FF16』でソニーが狙うPS5“覇権”の座(DIAMOND SIGNAL) - Yahoo!ニュース
                                  • ユニクロ・柳井正会長の「米中は対立しているように見えるだけ」は本当か

                                    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                      ユニクロ・柳井正会長の「米中は対立しているように見えるだけ」は本当か
                                    • Twitterの4億人データ侵害でアイルランド当局が調査開始

                                      「Ryushi」と名乗る人物が12月23日、米Twitter上のセレブを含む約4億人分の個人データを販売すると、データ売買フォーラムに投稿した。英BBCは29日、アイルランドのデータ保護委員会(DPC)がこの問題に関してTwitterを調査すると報じた。 Ryushiは、このデータにはセレブや政治家の電話番号やメールアドレスが含まれていると主張している。提示されたサンプルには、セキュリティジャーナリストのブライアン・クレブス氏や起業家のマーク・キューバン氏、米Appleの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏などの名前もあるが、電話番号までは含まれていないものが多い。 Ryushiは投稿で、TwitterとそのCEOのイーロン・マスク氏に対し「あなたたちは既に540万人のデータ漏えいでGDPR違反のリスクを冒している。(中略)Facebookが科せられた5億3300万人のデータ流出に対する

                                        Twitterの4億人データ侵害でアイルランド当局が調査開始
                                      • コーネル大学長が退任へ、アイビーリーグ校の半数で常任トップ不在に

                                        米コーネル大学のマーサ・ポラック学長が来月末に退任する。「アイビーリーグ」と呼ばれる米北東部名門私立大8校のうち半数で常任の指導者が不在となる。 ポラック氏(65)は9日、引退の意向を表明。学長を補佐するプロボストのマイケル・コトリコフ氏が7月1日から2年間、暫定学長を務めるという。理事会は同氏の任期終了までに常任の指導者を選出する選定委員会を設置する。 ポラック氏は発表文で、「私の決断について多くの臆測が生じることは承知しているが、この決断は私自身のものであり、私だけのものだと明白にしたい」と説明。「コーネルの学長として実り多い充実した7年間を過ごし、50年にわたる研究と学術界でのキャリアを経て、私は人生の新たな章を迎える準備ができた」とした。 イスラム組織ハマスが昨年10月7日にイスラエルへの奇襲攻撃を行い、その後イスラエルがパレスチナ自治区ガザで報復攻撃に動いて以降、米国各地の大学で

                                          コーネル大学長が退任へ、アイビーリーグ校の半数で常任トップ不在に
                                        • NASA、UFO探査に正式参入 「興味本位の話題から科学へ」

                                          米首都ワシントンの航空宇宙局(NASA)本部で会見に臨むビル・ネルソン長官(2023年9月14日撮影)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【9月15日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は14日、未確認飛行物体(UFO)をはじめとする未確認航空現象(UAP)の追跡調査に関するプログラムの発足を発表した。衛星その他の高度な技術を擁するNASAが、UFO探査に本格的に参入する。 同プログラムの責任者には、1996年以来、UAP問題をめぐる国防総省との連絡役を務めてきたマーク・マキナニー(Mark McInerney)氏が任命された。 NASAでは16人の科学者からなる独立チームが1年をかけ、UAP探索に関する実情を調査。「厳密で証拠に基づくアプローチが必要」と報告書で結論付けたことから、正式なプログラム発足に至った。 NASAのビル・ネルソン(Bill Nel

                                            NASA、UFO探査に正式参入 「興味本位の話題から科学へ」
                                          • 【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! - ウミノマトリクス

                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 非常に厳しい展開で全面安の日となっており悪材料が非常に多かったです。 【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】NY市場は大幅に反落し厳しい1日となっています。主要3指数は全面安で

                                              【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! - ウミノマトリクス
                                            • フェイスブック追い込むオカシオコルテス議員にザッカーバーグがタジタジ

                                              10月23日、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOに対する公聴会が開かれた。追及の急先鋒となったのが、アレクサンドリア・オカシオーコルテス議員だ。 REUTERS/Erin Scott 10月23日、米下院金融サービス委員会の公聴会にFacebookのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が出席した。彼が来ると、大体荒れ模様になる。 ザッカーバーグ氏がこの日出席したのは、Facebookが発行を予定している仮想通貨「リブラ」の安全性について証言するためだった。 しかし、矢は思わぬところから飛んできた。 主役は2018年の中間選挙で最年少議員として初当選して旋風を起こしたアレクサンドリア・オカシオーコルテス議員(30、以下AOC)。彼女の「Facebookこき下ろし」ぶりが、ハイライトとなった。 若者に「AOC」と頭文字で呼ばれる人気の同議員は、進歩派の急先鋒だ。 AOCは

                                                フェイスブック追い込むオカシオコルテス議員にザッカーバーグがタジタジ
                                              • 「Twitterのセキュリティチームには中国の工作員がいる」「経営陣は安全より利益を重視」などを内部告発者が議会で証言

                                                元Twitterセキュリティ責任者で内部告発を行ったピーター・ザトコ氏が、2022年9月13日、アメリカ上院司法委員会で開催された公聴会に出席しました。公聴会の中でザトコ氏は、Twitterのセキュリティチームの中に少なくとも1人は中国の国家公安安全部の工作員が含まれていたことなどを証言しています。 Meeting | Hearings | United States Senate Committee on the Judiciary https://www.judiciary.senate.gov/meetings/data-security-at-risk-testimony-from-a-twitter-whistleblower Twitter whistleblower: Security holes cause ‘real harm to real people’ - The

                                                  「Twitterのセキュリティチームには中国の工作員がいる」「経営陣は安全より利益を重視」などを内部告発者が議会で証言
                                                • 「恐怖の時代の始まり」だけでいいのか  死者と残された人への視点がない 「オッペンハイマー」:藤原帰一のいつでもシネマ - ひとシネマ

                                                  〝原爆の父〟と称される天才物理学者の半生を描いた「オッペンハイマー」。第二次世界大戦末期、広島、長崎に投下された原爆開発の舞台裏と天才科学者の葛藤を、壮大なスケールで映像化。日本公開までに曲折を経た一方、アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞など7部門を制覇。賛否渦巻く問題作を、ひとシネマが独自の視点で徹底解剖します。 原爆を開発したマンハッタン計画の責任者ロバート・オッペンハイマーを描いた映画「オッペンハイマー」、ようやく日本でも3月29日から公開されます。ようやくなどと申し上げるのは理由があります。アメリカなど世界各国では昨年7月に上映が始まりましたが、日本ではながらく公開されなかった。日本では公開されないのではないかという観測も流れました。 海外での圧倒的評価 日本でもようやく公開映画の監督は、クリストファー・ノーラン。「バットマン」3部作や「インセプション」など、優れている上に

                                                    「恐怖の時代の始まり」だけでいいのか  死者と残された人への視点がない 「オッペンハイマー」:藤原帰一のいつでもシネマ - ひとシネマ
                                                  • Apple対Epic Gamesの法廷闘争で「売上を盗まれた」というApple側の主張が棄却される

                                                    フォートナイトやUnreal Engineの開発元であるEpic Gamesが、2020年8月にAppleを訴えました。これまでAppleとEpic Gamesは激しい法廷闘争を繰り広げてきたのですが、2020年11月、新たにApple側の「Epic Gamesは売上を盗んだ」という主張が棄却されたと報じられています。 Judge Tosses Apple Counterclaims Against Fortnite Maker https://www.courthousenews.com/judge-tosses-apple-counterclaims-against-fortnite-maker/ Judge dismisses Apple’s “theft” claims in Epic Games lawsuit | Ars Technica https://arstechnica

                                                      Apple対Epic Gamesの法廷闘争で「売上を盗まれた」というApple側の主張が棄却される
                                                    • 最善の答えにストレス感じる 大坂なおみのコメント全文:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        最善の答えにストレス感じる 大坂なおみのコメント全文:朝日新聞デジタル
                                                      • 五輪選手のワクチン優先「おかしな話」 新谷仁美の考え:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          五輪選手のワクチン優先「おかしな話」 新谷仁美の考え:朝日新聞デジタル
                                                        • 待望のPoSへ、イーサリアム大型アップグレード第一弾「The Merge」を詳細に解説

                                                          PoWからPoSへ大幅アップグレード イーサリアム・ブロックチェーンは、2022年、大きなターニングポイントを迎えると言われています。これまでイーサリアムを支えてきたPoW(Proof-of-Work)からより環境に優しく効率の良いPoS(Proof-of-Stake)への移行が計画されています。このPoSへのアップグレードは「The Merge」と呼ばれており、かねてから開発が進められてきました。22年に入ってからは、そのスケジュールがより明確になり、3月にはテストネットがローンチされています。 本記事では、22年内に実行すると言われているThe Mergeに向けて、The Mergeとは何かという基本事項からユーザーが準備すべきことに至るまで、詳細に解説していきます。 PoWとPoS The Mergeとその背景を理解するには、まず、PoWおよびPoSのメリットおよびデメリットを理解す

                                                            待望のPoSへ、イーサリアム大型アップグレード第一弾「The Merge」を詳細に解説
                                                          • ワクチン予約が電話回線を圧迫か 全国で混乱懸念:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                              ワクチン予約が電話回線を圧迫か 全国で混乱懸念:朝日新聞デジタル
                                                            • 台湾の鴻海がカナダへの投資を発表、台湾カナダ協力関係がより緊密に - 黄大仙の blog

                                                              世界第20位の企業である台湾の鴻海グループが、カナダへの投資を発表しました。 カナダの国会議員も台湾への支持を表明しました。 中国からの脅威や威嚇に直面し、カナダと台湾の協力関係は緊密になっていると考える専門家もいます。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 台湾鴻海グループがカナダに投資 鴻海グループは、カナダに電気自動車向けアプリケーションに特化したソフトウェア研究開発センター(SRDC)を設立したと発表しました。 また鴻海研究所は、カナダのMitacsという組織と連携し、量子技術の研究を拡大しています。 鴻海は世界の製造業を代表する企業で、Apple社iPhoneの製造大手であり、シャープの親会社でもあります。2022年のフォーチュン500社によると、鴻海は20位にランクされています。 カナダ国会台湾友好協会の年次祝賀会では、上下院議員を含む20

                                                                台湾の鴻海がカナダへの投資を発表、台湾カナダ協力関係がより緊密に - 黄大仙の blog
                                                              • 「プーチン氏はウクライナ支配を決意」 CIA長官が米議会証言 | 毎日新聞

                                                                米公聴会で証言する中央情報局(CIA)のバーンズ長官(右から2人目)ら=米ワシントンで2022年3月8日、AP 米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は8日、下院情報特別委員会の公聴会に出席した。ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領は「ウクライナを制圧し、支配すると決意している」と証言し、今後数週間、戦闘は激しさを増すとの見方を示した。 元職業外交官のバーンズ氏は2005~08年に駐ロシア大使を務め、ウクライナを巡って緊張が高まっていた21年11月にプーチン氏と水面下で会談したと報じられた。 バーンズ氏は公聴会で、ロシア側にいくつもの誤算があったと分析していることを明かした。侵攻の際、プーチン氏は「ウクライナが弱く、近代化したロシア軍が決定的勝利をすぐつかめると考えていた」と指摘。「当初は(首都)キエフを2日以内に制圧する想定だったが、約2週間たってもキエフを包囲できずにいる。作戦の大

                                                                  「プーチン氏はウクライナ支配を決意」 CIA長官が米議会証言 | 毎日新聞
                                                                • 米国の「秘密の戦争」暴く図書館新設、史上最悪のラオス爆撃に脚光

                                                                  ベトナム戦争中、米軍によって大量の爆弾を投下されたラオスの街を歩く女性/Jorge Silva/Reuters (CNN) 米国人のほとんどは、ベトナム戦争について学校である程度のことを学ぶ。しかしその陰で行われていた戦争のことを知る人は少ない。 1964年~73年にかけ、米国は200万トン以上の爆弾を東南アジアの小国ラオスに投下した。これは当時のラオスの人口にほぼ匹敵する。ベトナム戦争中にラオスに落とされた爆弾の数は、第2次世界大戦中にドイツと日本に落とされた爆弾を合わせた数を上回る。人口当たりに換算すると、ラオスは史上最も激しい爆撃を受けた国だった。 この爆撃は、ラオスとベトナムを結ぶ共産主義勢力の供給線を断つ目的で、米中央情報局(CIA)が秘密裏に実施した。このラオスの「秘密の戦争」は、71年の米議会公聴会で明るみに出てマスコミにも報じられたが、その規模の大きさや惨状について、ほとん

                                                                    米国の「秘密の戦争」暴く図書館新設、史上最悪のラオス爆撃に脚光
                                                                  • 「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーにまつわる8つのワイルドなエピソード

                                                                    アメリカの理論物理学者であるロバート・オッペンハイマーは第二次世界大戦中に連合国側の原子爆弾開発プロジェクトであるマンハッタン計画を主導し、「原爆の父」として知られます。アメリカで2023年7月21日(金)にクリストファー・ノーラン監督による映画「オッペンハイマー」の公開が控える中、「オッペンハイマーにまつわる8つのワイルドなエピソード」について科学系メディアのLive Scienceが紹介しています。 8 wild stories about J. Robert Oppenheimer, the 'father of the atomic bomb' | Live Science https://www.livescience.com/physics-mathematics/8-wild-stories-about-j-robert-oppenheimer-the-father-of-t

                                                                      「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーにまつわる8つのワイルドなエピソード
                                                                    • 東北電、料金値上げ背景に最高益1400億円 消費者から疑問の声 24年3月期予想(河北新報) - Yahoo!ニュース

                                                                      東北電力が2024年3月期連結決算で、過去最高の純利益1400億円を計上する見通しとなった。燃料費高騰で1275億円の純損失に陥った前期から一転、電気料金の引き上げ効果のほか、輸入燃料価格の上下動を自動調整する制度の影響が、利益を押し上げる。値上げを背景とした業績回復だけに、消費者からは厳しい視線が注がれる。 【グラフで詳しく】東北電の財務状況 東北電が7月末に公表した業績予想によると、経常損益が前期の1992億円の赤字から2000億円の黒字に転換する。 変動額3992億円のうち、前期の赤字分とほぼ同額の1910億円を穴埋めするのが、燃料費調整制度に基づく「期ずれ」。火力発電に使う燃料の平均価格はピークの2月から既に4割強も下落し、東北電も原油価格を前期比2割弱の下落と見通すが、調整制度で電気料金が自動的に下がる時期は3~5カ月遅れるため、その時間差で利益が生まれる構図になっている。 「期

                                                                        東北電、料金値上げ背景に最高益1400億円 消費者から疑問の声 24年3月期予想(河北新報) - Yahoo!ニュース
                                                                      • CA2001 – 動向レビュー:オープン査読の動向:背景、範囲、その是非 / 佐藤 翔

                                                                        CA2000 – 動向レビュー:米国のIMLSが戦略的5か年計画で描くこれからの図書館像-地域変革における触発機能- / 豊田恭子 オープン査読の動向:背景、範囲、その是非 同志社大学免許資格課程センター:佐藤   翔(さとうしょう) はじめに オープンサイエンスの潮流の中でオープンアクセス(研究成果のオープン化)、研究データ公開に次いで注目されているトピックの一つに、査読のオープン化(Open Peer Review、以下「オープン査読」)がある。オープン査読には研究の透明性向上やいわゆるハゲタカ出版者(CA1960参照)判別への寄与等、多くの期待がかけられ、導入する雑誌・出版者も増えている。 一方で、オープンサイエンスに関するあらゆるトピックがそうであるのと同様に、オープン査読とはいったい何なのか、査読の何を「オープン」にしようとしているのかは、話者やプロジェクトによりまちまちであり、

                                                                          CA2001 – 動向レビュー:オープン査読の動向:背景、範囲、その是非 / 佐藤 翔
                                                                        • 米議会襲撃、暴徒は「戦争の準備」していた 警備当局が公聴会で証言 - BBCニュース

                                                                          アメリカのドナルド・トランプ前大統領の支持者による連邦議会議事堂襲撃について、発生当時の議会警備当局者4人が23日、上院の公聴会で証言し、注意喚起の情報が生かされなかったことが事件が起きた一因だと主張した。

                                                                            米議会襲撃、暴徒は「戦争の準備」していた 警備当局が公聴会で証言 - BBCニュース
                                                                          • 『報ステ』がいよいよヤバい! 世耕弘成へのお詫びのあとCP更迭、ベテランスタッフ切り、安倍シンパの笹川財団研究員が出演 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                            『報ステ』がいよいよヤバい! 世耕弘成へのお詫びのあとCP更迭、ベテランスタッフ切り、安倍シンパの笹川財団研究員が出演 前身である『ニュースステーション』から数えて今年で35年目を迎えるテレビ朝日の夜のニュース番組『報道ステーション』が、いよいよ岐路に立たされている。古舘伊知郎の番組降板以降、政権批判色が徐々に薄れていった同番組だが、最近、また異変が感じられるようになっているからだ。 顕著なのが「桜を見る会」問題をめぐる報道だ。2月3日には国会で安倍首相が「前夜祭」が政治資金収支報告書に記載されていない問題について「私と同じ形式なら問題ない」と脱法行為にお墨付きを与えたほか、茂木敏充外相が閣僚席からヤジを飛ばしたり、衆院予算委員会の棚橋泰文委員長の安倍首相びいきの議事進行によって大荒れとなったが、同夜の番組では国会の話題自体を取り上げずじまい。 同様に、5日には安倍首相が「(安倍事務所がホ

                                                                              『報ステ』がいよいよヤバい! 世耕弘成へのお詫びのあとCP更迭、ベテランスタッフ切り、安倍シンパの笹川財団研究員が出演 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                            • 公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1

                                                                              デジタル化、スマホ化、そして近年のSNSをめぐる様々なトラブル。「メディア」は再び岐路に立たされている。そこでアクシオンでは「メディアの未来」と題し、編集長の吉田拓史が様々な識者にインタビューを行うことにした。 第1回のインタビュイーはジャーナリストの佐々木俊尚。新聞記者からフリージャーナリストに転身し、SNSを使い時代の波に乗ってきた佐々木に、これまで業界が辿ってきた経緯とメディアの現在地、そして未来について聞いた。 ※本記事は敬称略。 フリーのジャーナリストの仕事はネット時代になって変わった、と佐々木は言う。 「僕は新聞社を辞めた後アスキーという出版社に2~3年いて、辞めてフリーになったのがちょうど2002年の終わりぐらい、今からジャスト20年前です。その頃はまだ雑誌がものすごく売れていました。雑誌のピークは1997~1998年ぐらいで、2002年ごろはそんなに衰えていませんでした」

                                                                                公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1
                                                                              • トランプ氏、暴徒を非難するよう求める側近らを無視=議会襲撃事件の公聴会 - BBCニュース

                                                                                米連邦議会襲撃事件を調査している下院特別委員会が21日夜、開かれた。ドナルド・トランプ前大統領について、暴動をホワイトハウスのテレビで見ていて、自らの子どもたちや側近らから暴徒を非難するよう「懇願」されたが、それを無視したとの証言が出た。

                                                                                  トランプ氏、暴徒を非難するよう求める側近らを無視=議会襲撃事件の公聴会 - BBCニュース
                                                                                • 香港警察 民主活動家ら6人指名手配 国家安全維持法違反の疑い | 香港 抗議活動 | NHKニュース

                                                                                  香港のメディアは、当局の摘発を恐れて海外に逃れた民主活動家、羅冠聡氏など6人について香港の警察が香港国家安全維持法に違反した疑いで指名手配したと伝えました。 6人について具体的にどのような行為が国家安全維持法違反に当たるのかは明らかになっていませんが、香港メディアは、国の分裂をあおったり、外国の勢力と結託して国家の安全に危害を加えたりした疑いが持たれていると伝えています。 羅氏は法律施行後の先月1日、テレビ電話を通じてアメリカ議会の公聴会で香港の人権状況について証言し、イギリスに渡ったあともSNS上で香港の民主化運動への国際社会の支援を訴え続けています。 香港国家安全維持法は海外での行為も取締りの対象になるとしていますが、海外に滞在する活動家に適用されるのは初めてです。

                                                                                    香港警察 民主活動家ら6人指名手配 国家安全維持法違反の疑い | 香港 抗議活動 | NHKニュース