並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

切れないの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子

    独身の才能 note.com ↑小山(狂)氏のnote記事を切っ掛けに、Twitter男女論界隈*1で『45歳独身狂う説』が再燃していた。説の元ネタは界隈のnote売りポンデベッキオ氏。小山(狂)氏の今回の記事は、ベッキオ氏の「狂う」という主張への反証という形になっている。 note.com 私は46歳独身おじさん当事者なので、この説を額面どおり真に受けるなら既に「狂ってる」という事になる。しかし前回の記事で書いたとおり私は独身ではあるが自分の人生に満足しており、幸せで充実した人生と自負しているので、この説については無駄に若者の不安を煽る事実に沿わない悪質な流言と考えている。noteを売るための不安煽り商法だろう。 ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 世の中には「結婚しない人生は今がよくても将来は悲惨だ」と不安を煽る言説をまき散らす方も多いですが、私の見るところ別にそんなことは

      『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子
    • 芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp

      繰り返し会いたくなる、本は一番身近な娯楽 というのも、20代の頃の貧乏生活が長すぎて、本というものを持てるような生活ではなかったんです。本当にお金がなかったので(笑)。でも読書は好きだったので、本は買うものではなく図書館で借りて返すもの。だから本棚を置く必要性もなくて。その延長線上で生活が続いているので、今でも本は買っても読み終わったら売ることが多い。もしくは後輩や友人が家に遊びに来た時にあげる。 「好きなの持っていっていいよー」と言うと、気づくとなくなっていたり。自分が読んで面白かった本は、もっと読みたい人の元に届いてほしいと思うんです。だったら小学校とかに寄贈した方が世間の役に立ちそうではあるけれど、なんだかそれはすごく厚かましいような気がして。 そんな生活の中でも繰り返し読みたくなる本というのがあるわけで、どうしているかといえば、ベッド脇に積んであったり、段ボール箱に詰めて置いておい

        芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp
      • 【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった

        倉本圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto 「セクシー田中さん」調査報告書、日テレ版より小学館版の方が圧倒的に「作品内容についての具体的なやり取りの内容」が伝わってきて良かったです。印象3つ述べると①小学館担当編集者は想像してたより断然仕事してる②諸悪の根源扱いされてる脚本家は被害者要素も③一番やばいのは明らかに日テレのプロデューサー(小学館版ではY氏、日テレ版ではA氏と呼ばれている人)と思った。 なんかこの >>> 「原作者」→「小学館担当者」→「日テレ担当者(プロデューサー)」→「脚本家」 <<< っていう”グダグダ伝言ゲーム”が全然機能してなくて、原作者の声を小学館担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ日テレへの配慮も込めつつ丁寧にコミュニケーションしてる印象があったが、なんかそれがなぜか脚本家まで全然伝わらない感じ。 イメージ的には、「原作者」のところで100ぐらい

          【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった
        • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

          『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

            マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
          • 「ああ、トヨタも不正か」とため息をつく前に、自動車メーカーはセコいが、国交省はアタマが硬いと思ってしまう

            自動車型式指定規則も昭和26年の生まれ。ぜひ一度、図書館で手にとってほしい。しかも、ここにはほんの「導入」しか書かれていない。この後ろに控えている施行規則、運用要領の類いはさらにエグい。 「自動車メーカーがまた不正」「こんどはトヨタまで」……5月末に発覚し6月に入って緊急記者会見が行なわれた国内OEM(自動車メーカー)の型式認証不正がメディアで報じられている。筆者は国交省と自動車業界、どっちもどっちと見ている。「悪法もまた法なり」の原則はあっても、そもそも自動車の型式認証に必要な試験の内容やその「よりどころ」となる基準は、「法律」ではなく国交省の省令や省内の規則に立脚している。何重ものレイヤーになった複雑な規則体系と、最終的には口頭での「行政指導」に頼るようなシステムに「問題がない」とは、到底言えない。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) ルールの運用面では悪。しかし、車両の

              「ああ、トヨタも不正か」とため息をつく前に、自動車メーカーはセコいが、国交省はアタマが硬いと思ってしまう
            • セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org

              以下の文章は、openDemocracy の「How a war on porn is endangering US sex workers」という2023年1月11日に公開された記事を翻訳したものである。以前、この記事内容に関連する話をうぐいすリボンのTwitterスペースでお話したので、興味ある方はどうぞ。 今週、セックスワーカーを危険に晒しているとして非難される米国「人身売買防止法」の公聴会が開催される。 2018年に成立した「オンライン性的人身売買仲介防止法(FOSTA)」と「性的人身売買防止法(SESTA)」は、売春や性的人身売買を促進・助長するウェブサイトに責任を負わせるものとして喧伝されてきた。 だが、この法律が実際には人身売買を増やし、セックスワーカーと表現の自由を脅かしていると批判する声もある。 この法律では、ユーザが売春や性的人身売買について言及すると、それをホストする

                セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org
              • 瀬戸内海の離島で、既存フェリー会社にブチ切れた島民がお金を出し合い高速船を購入したら運輸省に邪魔された話→「プロジェクトXみたい」

                ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE │ 大阪・日本橋 @dendentown 瀬戸内海のとある離島で、既存の船会社のサービスの悪さにブチ切れた島民たちが、ゼニを出し合い自前で高速船を買って本土への航路を新たに立ち上げようとするも、運輸省(現在の国土交通省)から「そんな航路は認可しない」と横やりが。島民たちは一旦引き下がるフリを見せるも「新規の航路開設には認可が必要だが、年間30日以内で、個人営業の不定期航路なら認可不要の届出だけで良かったよな?」と、13人の代表者を立てて30日ごとに新規の(異なる代表者での)届出を繰り返して船を走らせてしまった shikoku-np.co.jp/feature/shimab… 2024-06-01 11:19:51

                  瀬戸内海の離島で、既存フェリー会社にブチ切れた島民がお金を出し合い高速船を購入したら運輸省に邪魔された話→「プロジェクトXみたい」
                • 上司から「このクレームの通話ログ聞いてどう思ったか教えて」とメールが来たので率直に「不遜だと思う」と全員返信したら、㏄に「その人」が入っていた

                  せいげつ @seigetu_burari 上司から「このクレームの通話ログ聞いてどう思ったか教えてください」ってメール来てたのでログ聞いたらまあ高圧的だなって思ったので「人に敬意というものがあればああいう言い方はしないし不遜だと思います」と全員に返信で返したらccに“その人“が入ってました 2024-06-03 20:48:56 【謎が残るポイント】 1、上司の「どう思ったか教えて」は「クレーム入れた人」にかかっているのか、「クレーム対応をした人」にかかっているのか。 2、ツイ主さんの感想は「クレームを入れた人」へのものなのか、「クレーム対応をした人」へのものなのか。 3、CCに入っていたのは「クレーム入れた人」なのか「クレームに対応をした人なのか」 順当に考えると、クレームを入れた当人をCCに入れた状態で「通話ログ」を社内で共有するとは考えられないので「クレーム対応した人が高圧的だった」

                    上司から「このクレームの通話ログ聞いてどう思ったか教えて」とメールが来たので率直に「不遜だと思う」と全員返信したら、㏄に「その人」が入っていた
                  • 「表現の自由」の名のもとに誰かの表現が抑圧されるなら、それは「自由な表現環境」と言えるのだろうか | p2ptk[.]org

                    以下の文章は、電子フロンティア財団の「Speaking Freely: Ethan Zuckerman」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation インタビュアー:ジリアン・ヨーク イーサン・ザッカーマンはマサチューセッツ大学アマースト校の教授で、公共政策、コミュニケーション、情報学を担当している。彼は現在、Institute for Digital Public Infrastructureという新しい研究センターの立ち上げを進めている。長年にわたり、彼はテックスタートアップ(Tripod.com)や非営利団体の創設者(Geekcorps.org)、共同創設者(Globalvoices.org)として活動し、その間一貫してブロガーでもあった。 ※ このインタビューは、長さと明瞭さのために編集された。 ヨーク:あなたにとって、表現の自由や

                      「表現の自由」の名のもとに誰かの表現が抑圧されるなら、それは「自由な表現環境」と言えるのだろうか | p2ptk[.]org
                    • 東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」にとうとう社内からクレームが入った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                      もうこの人が記者会見でいくら暴れようと誰も驚かなくなった。東京新聞の望月衣塑子記者である。当てられた途端に早口で質問に被せて演説をぶる彼女の姿は、もはや会見場の風物詩となっている。そんな望月氏に対して、とうとう社内から本人にクレームが入ったという。なぜいまさら…。 【写真を見る】「東京新聞記者」を名乗りながら、いつも盟友である元朝日記者でYouTubeニュース番組「アークタイムズ」編集長の尾形聡彦氏の隣に座る望月衣塑子記者。この日も2人で「連弾質問」を繰り出した 。ジャニーズ会見、参院法務委員会などの「名場面集」も *** 政治部がブチ切れた 5月27日に立憲民主党本部で開かれた蓮舫参院議員の都知事選出馬会見では、記者クラブ記者よりもフリーランス記者が優先してあてられた。 望月氏の盟友として知られる、元朝日新聞記者でYouTubeニュース番組「アークタイムズ」編集長の尾形聡彦氏が3点と言い

                        東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」にとうとう社内からクレームが入った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                      • 「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。

                        最近、SNSで「生存者バイアス」という言葉をやたらと見かけます。 生存者バイアスだろ https://t.co/PYLeKHa8Nj — 宇宙医ヌ (@QBotud) May 31, 2024 生存者バイアスとは「うまくいった例だけに着目して、失敗に注意を払わないこと」に対して使われる言葉です。 「厳しい環境においたら成長できる」←無数の死体(精神疾患になった人)を無視してるだけの生存バイアスなのだ。 生き残れる人は元々メンタルが強いってだけのオチなのだ。 — 沼ずんだもん (@nuoo15gjwdg) May 17, 2024 確かに、彼らの言う通りです。 ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンは、成功例しか見ずに一般論を語る人間の傾向を、「自分の見たものがすべて」(WYSIATI)と紹介しています。 限られた手元情報に基づいて結論に飛びつく傾向は、直感思考を理解するうえで非常に

                          「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。
                        • オリーブオイルが認知症対策につながる? 研究データと摂取量の目安を解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                          「認知症対策にはオリーブオイルが良いらしい」と聞いたことはありませんか? 最新の研究によって、オリーブオイルが認知機能の低下を軽減する可能性が示されています。本記事では、オリーブオイルの摂取が認知症対策とどのような関係があるのか、そのメカニズムとともに、健康な生活を送るための摂取量の目安についても詳しく解説します。 目次 オリーブオイルは認知症対策に効果がある? オリーブオイルの優れた働きとは 1日の摂取量目安は大さじ2杯程度 オリーブオイルをきっかけに、食生活の面から認知症対策を (監修者)佐治直樹 先生 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター 客員研究員 「もの忘れセンター」にて認知症の危険因子に関する研究を行うかたわら、もの忘れ外来担当医として、認知症の臨床現場でも活動中。2021年には、東北大学、久留米大学、株式会社テクノスルガ・ラボとの共同研究にて、日本食の食事パターンと腸内

                            オリーブオイルが認知症対策につながる? 研究データと摂取量の目安を解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                          • 万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                            2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、現在までに販売した前売り入場券の購入者の大半が一般の個人ではなく企業とみられることを明らかにした。これまでの販売分のうち、企業による購入が9割程度に上る可能性もある。 【表で見る】大阪・関西万博の各種入場料 万博協会は、万博の運営費を主に入場券収入で賄うとし、入場券のうち1400万枚を前売り券として販売する方針。昨年11月30日に発売し、今年6月6日時点で約262万枚が売れている。 入場券の購入者について、万博協会関係者は「ほとんどが企業だと感じている」と言及。協会幹部は、購入者の企業と個人の割合は「正確には把握し切れていない」としつつ、販売枚数の推移をみると、個人とみられる低水準の購入に時折、企業によるとみられるまとまった枚数の購入があると説明した。 前売り入場券に関し、万博協会は経済界に700万枚の購入を要請。関西

                              万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 公園のヨモギで草餅を作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                              では残りの乾燥ヨモギで、ヨモギ餅でも作っていきましょうか。 まずは乾燥ヨモギを取り出しますね。 後で知ったのですが、普通にヨモギ餅を作る際には、ヨモギを乾燥させないみたいです…どうしよう。このヨモギのミイラたち…。 仕方ないので、水で戻してから茹でていきます。乾燥わかめ方式です。 おお!普通に元のヨモギに戻ってきてますね。乾燥させてストックさせてもいろいろ使えそうです。来るべき食糧難に備えて本当に栽培して、乾燥させたものをストックするのもいいかもしれませんね。というかちょっと茹でただけなのに水の色がすごいことになってます。蚕を茹でた時の水…じゃなかった、ファンタのメロン味みたいですね。 茹で上がったヨモギどもを取り出します。そしてすり鉢にダイブ! ヨモギのプライドをすり鉢で粉砕していきます。 「ヨモギの分際で舐めてんじゃねぇぞ!おれのバックには竹中❤️平蔵がついてるんだぞ!オラッ🐿️!」

                                公園のヨモギで草餅を作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                              • 【v6プラス/OCNバーチャルコネクトでもNATタイプA】LinuxでポートセービングIPマスカレード付きの制限コーン風NAT(EIM/ADF)を動かす - turgenev’s blog

                                概要 NAT動作をめぐる誤解まとめ - turgenev’s blogでは、UDPホールパンチングのしやすさとポートの節約を両立するには「Address Dependentなマッピングを保持しつつEIM風に動作するADFなNAT」が一番いいという話を書きました。これだとv6プラスやOCNバーチャルコネクトでもNintendo SwitchのNAT判定が「タイプA」になります。 この記事では、Symmetric NAT/Full Cone NATをサポートするruby製NATであるrat(GitHub - kazuho/rat: NAT written in pure ruby)を手元で動かし、またコードを少しだけ変更することで上記のようなNATを実際に動作させるところまでを紹介します。変更後のコードはGitHub - ge9/rat: NAT written in pure rubyに公開

                                  【v6プラス/OCNバーチャルコネクトでもNATタイプA】LinuxでポートセービングIPマスカレード付きの制限コーン風NAT(EIM/ADF)を動かす - turgenev’s blog
                                • 和菓子屋のアルバイトが試しに『はさみ菊』を切ってみた結果「マジかよ!?」

                                  黒和@和菓子處 吉祥庵 (湘デコ) @kurokazu_45 JR相模線、倉見駅前の小鳥屋さんと化した「和菓子處吉祥庵」(営業時間:10時〜17時 定休日:月曜、第2・4火曜)店主。お菓子と釣りと車のアカウントです。 和菓子メインはインスタで!季節の魚を釣る雑食系釣り師。富士工業のお手伝いしてます。 車はRAV4:XAH50とWRX S4(母ちゃんターボ号):VAG 黒和@和菓子處 吉祥庵 (湘デコ) @kurokazu_45 うちのバイトちゃん、オカメインコの冠羽を綺麗に切れるようになってたから…… 「試しにはさみ菊を切ってみよ〜」 ってなったんだけど😅 マジかよ⁉️ 綺麗に切っちゃったよ💦 pic.twitter.com/vpFc7a5rY9 2024-06-06 21:34:02 リンク www.tsuji.ac.jp 和菓子クラス 練切 はさみ菊と創作 実習 その1│辻製菓専門

                                    和菓子屋のアルバイトが試しに『はさみ菊』を切ってみた結果「マジかよ!?」
                                  • Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明

                                    「Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した」として、一部のクリエイターから批判の声が集まっています。この件について、Adobeが利用規約を更新した理由や、ユーザーコンテンツへのアクセス権限を求める理由について説明するブログを更新しました。 A clarification on Adobe Terms of Use | Adobe Blog https://blog.adobe.com/en/publish/2024/06/06/clarification-adobe-terms-of-use Adobe terms of service: won't use projects to train AI https://appleinsider.com/articles/24/06/07/adobe-has-clarified-controversi

                                      Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明
                                    • hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン

                                      この連載では、まだ歴史の精査が十分になされていない日本における黎明期のコンピュータアートの荒野を逍遥し、新たな小道を切り拓くことを目指している。そのためには、コンピュータアートのパイオニアたちの足跡を横断的に確認する必要がある。日本におけるパイオニアは、美学者であり1964年の春に日本で最初のコンピュータによる画像を制作した川野洋、66年に結成しプロッターによるコンピュータアートやインタラクティブアート作品を制作したCTG(Computer Technique Group)1、67年に日本で初めてコンピュータによるアニメーションを制作したSARASVATI2、73年に樹木構造を生成するプログラムを実現した出原栄一といったアーティストたちである。「黎明期」は主に60年代から70年代前半を想定しているが、適宜それ以降の事象についても取り上げるつもりである。 加えて、いくつかの観点から黎明期のコ

                                        hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン
                                      • 初心者必見! あら、案外簡単♪ Googleアドセンスの本人確認と振込先、シンガポールの税務情報の登録方法! 税務署に行かなくて済む簡単な居住地証明書の取り方も説明しています。 - ハピチわブログ

                                        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事では超初心者の方向けに『Googleアドセンスの本人確認と振込先、税務情報の登録方法』についてまとめています。 手探りでブログを進めてきた7ヶ月。 今もまだずっと手探りな私が思ったより簡単だったよ、という意味をお伝えする意味でも広告収入の振り込みに必ず必要なこれらの登録方法をお伝えしていきます( ´ ▽ ` ) 1、本人確認 登録方法 2、振込先の登録 3、税務情報の登録 シンガポールの税務情報の追加 「税務上の居住地の証明書」の入手方法 <記入方法> 提出方法 アドセンスへのアップロード 1、本人確認 Googleアドセンスに合格するために、まず色んな手続きを踏むと思いますが、 実際のところ本人確認も税務情報登録も振込先登録もせずに『合格』はできます。 実際の様子はこちらをご参照ください。 m

                                          初心者必見! あら、案外簡単♪ Googleアドセンスの本人確認と振込先、シンガポールの税務情報の登録方法! 税務署に行かなくて済む簡単な居住地証明書の取り方も説明しています。 - ハピチわブログ
                                        • 免許不要の電動モビリティ「ATOM Full eBike」は充電なしで何km走れるのか実際に乗って確かめてみた

                                          アトムテックの折りたたみ式電動モビリティ「ATOM Full eBike」は、特例特定小型原動機付自転車に分類され、16歳以上なら免許不要で乗ることができます。そんなATOM Full eBikeの試作品がGIGAZINE編集部に届いたので、実際に乗り回して満充電状態での航続距離や乗り心地を確かめてみました。 ATOM Full eBike | ATOM 公式ストア https://www.atomtech.co.jp/products/atomfullebike ATOM Full eBikeは自転車に近い形状の折りたたみ式電動モビリティです。ATOM Full eBikeの装備や充電方法などは、以下の記事に詳しくまとめています。今回はATOM Full eBikeを実際に運転して、満充電からの走行可能距離や乗り心地を確かめてみます。 免許不要で乗れる最高時速20kmの折りたたみ式電動モ

                                            免許不要の電動モビリティ「ATOM Full eBike」は充電なしで何km走れるのか実際に乗って確かめてみた
                                          • 斎藤一人さん 「不満がある」 のは「満足できる何かがある」 ということなんです! - コンクラーベ

                                            不満を並べ立てるぐらいの元気とエネギーがあるのなら、自分はどうしたらそこに近づけるのかを考えて、行動した方が効率がいいのが当たり前。 「不満がある」 のは「満足できる何かがある」 ということなんです! 「不満がある」 のは「満足できる何かがある」 ということなんです! いきなりですが、問題です。 出かけに、靴紐が切れてしまいました。 あなたなら、どう思いますか。 A 出かけに紐が切れるなんて不吉だ。 B 紐が切れたから、すぐ取り替えよう。 C 出かけで良かった。 外出先で切れたら大変だった。今日は何かラッキー! 答えは C です。 A と答えた人、 Bと答えた人が間違っている、ということではありません。 どっちを選ぼうと、それはあなたの自由です。 でも、今日は何か嫌なことが起きそうな気がする、って思っていたら、元気な声で挨拶することができますか? 朝の挨拶って、重要です。 たった一言、 「

                                              斎藤一人さん 「不満がある」 のは「満足できる何かがある」 ということなんです! - コンクラーベ
                                            • 防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖

                                              2024年6月1日に、姫路港を出港した小豆島行きのフェリー「第五おりいぶ丸」が防波堤に衝突するという事故がありました。 www.kobe-np.co.jp このフェリーに乗っていたので、そのときの様子を忘れないうちに記憶しておこうというのがこのエントリです。なお、強調しておきたいのですが、我々を含む乗客184名と船員6名には怪我はありませんでした。全員無事だからこそ書けているということはご了承ください。 事故が起きたのは9:55〜56頃 当日は姫路港を午前9時40分発のフェリー「第五おりいぶ丸」に乗り込みました。1Fを車庫とすると、2Fが客室フロアというか、たくさんの椅子やテーブルがあって、くつろげるようになっています。3Fが甲板のようなもので、風を感じながら航行を楽しめるようになっていました。 席を確保したあとは、割とすぐに甲板へ。海の写真やら、遠ざかる港の写真やら、停泊している他の船の

                                                防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖
                                              • 怖かったから吐き出させて

                                                女に生まれたら身の危険を感じる場面がたくさんあって、本当に損だと思う。 さっき電車で知的障がいっぽい大柄な男の人に軽くつきまとわれてすごく怖かった。 周りは誰も介入してくれない。 私がガン無視してたら隣の車両に行ったけど、また戻ってきてほんと嫌だった。 身体接触はなかったけどずっと話しかけてくる。 さらに降りた駅が一緒だったから、走って逃げた。 アラフォーになってもこんな怖い思いをするなんて。 自分より20cm以上も背が高くて、大柄で、力だと絶対に叶わないような相手につきまとわれる恐怖。 連鎖で色々思い出して、嫌な気持ちが続いている。 アラフォーでも50-60代にとってはターゲットになるのか、 こないだは会社の帰りに変なオジサンに声かけられて気持ち悪かったし、 去年は子どもの習い事の待ち時間に朝からロッテリアでオッサンにナンパされて不快だった。子どもから離れた貴重なコーヒータイムを邪魔すん

                                                  怖かったから吐き出させて
                                                • 小鯛の塩焼き - めのキッチンの美味しい生活

                                                  我が家は焼き魚率が少ないほうだと思いますが、その理由は一つ。 食事を家族がバラバラの時間に食べるから。 焼き魚は焼き立てが食べたいものです。 冷めてしまうとふんわりした身が台無しに引き締まり、骨がぺったりとくっ付いて食べづらくなってしまいます。 何時か分からない家族の帰宅に合わせて一人分ずつ焼くのは非効率非経済。 魚の骨にはすごく細かくてうるさいお隣さんなので、できるだけお休みの日を選んで出していた時期もあります。 が、休みでも食事を出したからと言ってすぐ食べている様子がありません。 今は家族と一緒だった以前と違い、決まった時間に決まった場所に私が作った食事が並んでさえいれば気が済んで、ご自分が食べる時間は関係ないようです。 休みの日を選んだところで焼き魚は冷めてしまいます。 娘もバイトのシフトによって食べる時間はバラバラです。 結局、焼き魚で食べたいなと思うようなものが安く手に入った日に

                                                    小鯛の塩焼き - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • ホットクックで子どもたちと一緒にクッキング!新メニュー登場 #クッキング - 育児猫の育児日記

                                                    ホットクックがあるのに・・・ 修理に出すのがめんどくさい 修理費用はなんと! 旦那の決断 結婚10周年記念なんだから 待つこと2週間 ニューホットクックw ホットクックがあるのに・・・ え~、育児猫の育児日記で3か月ほど前から始めました長男と次男による「子供がつくる週末ランチ」シリーズ www.ikujineko.com ひょっとして読者の方の中に、こんな風に思われた方がいらっしゃったかもしれません。 「育児猫家にはホットクックがあるのに、子どもたちには使わせないのかしら?」 「せっかくだから自動調理器に頼らない調理を教えたいのかしら?」 なんて、思いませんでしたか? そう、育児猫家にはホットクックがあるのです。 www.ikujineko.com にもかかわらず、子どもたちに使わせなかった理由はただ一つ! ホットクックが故障しちゃったのです(ノД`)・゜・。 修理に出すのがめんどくさい

                                                      ホットクックで子どもたちと一緒にクッキング!新メニュー登場 #クッキング - 育児猫の育児日記
                                                    • レプテリアンだが、いい加減イルカとのセックスをやめろ

                                                      俺らそんな無茶な要求してるか?してないよな? だんだん自信なくなってきたわクソが いいか?イルカとのセックスをやめろ 別に人間同士でしちゃいけないなんて言わないし、自己処理しちゃいけないとも言わない イルカとセックスするな これ以上イルカとセックスするなら流石にかばい切れない なぜ人間がイルカとセックスしたがるのか、最近までさっぱりわからなかった しかし人間にはフェチズムという心理現象があるらしいな 下着に性的興奮を覚えたり、嫌いな相手の写真を踏みつけて相手を呪ったり それを考えれば、人間がなぜイルカとセックスするのかもわかる 人間がレプテリアンに接する代償行為だったのだな 俺たちレプテリアンは人間の前にまず姿を現さないし、物品も残さない 人間が俺たちレプテリアンと共有できるのは、時代とイルカくらいしかないのだ イルカは海中を過ごすから、3次元を自由に動く挙動に慣れてて宇宙に強い 人間より

                                                        レプテリアンだが、いい加減イルカとのセックスをやめろ
                                                      • ソルティライチベースでラッシーを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング①~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                        こんにちは。まぴこです。 今日は珍しく?いや初めての? まぴこ3分クッキングをお送りします(´▽`*) 作ったのはこちらです。 キリンのソルティライチベースで… 簡単ラッシーです!(≧▽≦) 材料(1人分)は 牛乳 100ml ソルティライチベース 大さじ2 レモン汁 大さじ1 なぜ突然こんなことやっているかといいますと… さくらがインフルエンザの時に飲みたいと言って2本買っていたソルティライチベースのうち未開封だった1本の 賞味期限が切れていたからです!( ゚Д゚) ほら!5月って書いてある(笑) で、普通に飲んでもよかったんですけど、なんかないかなぁって思っていたら… ラッシー(っぽいもの)作れるよ! って、パッケージに書いてありました。 わーい!私ラッシー好きなんです。インドカレーのお店に行ったときくらいしか飲みませんけど(´▽`*) それでは、さっそく作ってみましょう! まずは牛乳

                                                          ソルティライチベースでラッシーを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング①~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                        • 宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将

                                                          要精密の膵臓の騒ぎや 草刈りの騒ぎばかりしていて ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました 経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います 久々に 宮の池公園 に向かいました 宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので 思わずスマホで撮りました 何とかいうバラなんでしょうね 一重の小花がビ~~~ッシリ 花拡大 此方も綺麗でした 何とかいうバラ その2 八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~ 色々なお宅のお庭を覗きながら到着 宮の池 は スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました チラッと見える濃いピンクのスイレンは 殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています 誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね なかなか奇麗ではあります 未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

                                                            宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将
                                                          • 【独自】パワハラ炎上中の長谷川岳議員が総務副大臣時代、秘書官に「詫び状」の提出を強要!当該職員は直後に退職の新事実

                                                            自民党の長谷川岳参院議員が公務員に「絶対、クビにしてやる」などと威圧的な言動をしていたことが報じられ、炎上している。これまで明らかになっている被害は北海道の職員が中心で、国家公務員の被害の報告は少なかった。とりわけ長谷川氏が副大臣を務めた総務省は「省内から被害の報告はない」と否定してきた。だが、ダイヤモンド編集部の調べで、長谷川氏が副大臣秘書官らを大声で叱責したり、働きぶりについて許しを請う「わび状」を要求したりして、異動や退職に追い込んだ疑いがあることが分かった。特集『公務員970人が明かす“危機”の真相』の#1では、公務員の人材流出を招いている政治家からのパワハラの実態に迫る。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文) 1人目の副大臣秘書官は就任翌月に交代… 高市総務相、次官もパワハラを問題視 「僕はぶち切れるよ」「狂っとるよ」。北海道庁や札幌市役所の職員らが参加した会議で、長谷川氏が

                                                              【独自】パワハラ炎上中の長谷川岳議員が総務副大臣時代、秘書官に「詫び状」の提出を強要!当該職員は直後に退職の新事実
                                                            • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年5月後半 - 貧しくても豊かになりたい

                                                              読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ

                                                                お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年5月後半 - 貧しくても豊かになりたい
                                                              • バナナアイスを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング②~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                                こんにちは。まぴこです。 先日ネタがなくて3分クッキングを記事にしてアップしたら、案外好評だったので調子に乗って第二弾です(´▽`*) mapikotan.com 今回作ったのは バナナアイスです!(≧▽≦) お気付きの方もいるかもしれませんが… そうです。こちらのパクリです(笑) takion0622.hateblo.jp タキオンさんすみません、勝手にパクらせてもらいますねー(´▽`*) このメンタルを褒めてください(笑) って… しまった!3分じゃなくて1分で出来るって書いてあるし!( ゚Д゚) まぁ、いいや。気にせず作りまーす♪ 材料は バナナ 1本 はちみつ 少々 牛乳 適当 ですよ。 まずはバナナをむいてラップの上に。 オリジナルは砂糖でしたけど、今回ははちみつを少々かけます。 包んで冷凍庫へ。はい、ここまで写真を撮っても3分かかってません!( ´艸`) 凍ったら冷凍庫から取り

                                                                  バナナアイスを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング②~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                                • ChatGPTの「カスタム指示」を設定してプロンプトの入力を楽にする

                                                                  「カスタム指示」を設定してプロンプトの入力を楽にする 同じ条件などをいつもプロンプトとして入力しているのならば、ChatGPTの「カスタム指示」機能を使うとよい。「カスタム指示」を設定すると、そこに入力した指示がチャット全体に対して適用される。この「カスタム指示」の使い方を紹介しよう。 「ChatGPT」を使っていて、毎回、同じ条件などをプロンプトとして入力していることはないだろうか? ChatGPTはトークン数(入力文字数)に制限があるため、毎回のように同じ条件などを入力していると、他の条件が書き切れなくなることがある。 このような場合、事前に条件などを設定しておき、全てのチャットに反映できる「カスタム指示(Custom Instructions)」機能を使うと便利だ。ここでは、Web版のChatGPTによる設定方法と注意点を紹介しよう。 なお「カスタム指示」機能は、以前は有料版のみに提

                                                                    ChatGPTの「カスタム指示」を設定してプロンプトの入力を楽にする
                                                                  • 三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                    しかしこの社会の働き方を、全身ではなく、「半身」に変えることができたら、どうだろうか。半身で「仕事の文脈」を持ち、もう半身は、「別の文脈」を取り入れる余裕ができるはずだ。そう、私が提案している「半身で働く社会」とは、働いていても本が読める社会なのである。 (三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書、2024) おはようございます。2週間くらい前でしょうか。教育学者の西川純さんが Facebook に「教員は副業としては最高。これが分かる社会が来るだろう」と書き込んでいました。「半身で働く社会」を提案している三宅香帆さんも首肯するであろう予言です。私も首がもげるくらい頷きました。 右足は教室に、左足は教室の外に。 教室の外で出逢った「人・モノ・コト」を授業につなげることができれば、換言すれば「別の文脈」を授業につなげることができれば、楽しい。担任が「楽しい」と感じていれ

                                                                      三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                    • ゆる息子に日本茶を好きになってほしいなあ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                      注)題名と内容があってません! 息子が好きなのは麦茶か爽健美茶 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています どうも日本茶の苦みが好きじゃないらしいんですよね。香りもかな? 小さい頃あまり飲ませなかったからだろうか。麦茶、爽健美茶は飲むけれど日本茶は飲みません。回転ずしにっても粉茶は飲まず、水。 最近やっとペットボトルの冷たい日本茶を飲むようになりました。(温かいのは好きではない) 母は日本茶大好きですが、毎日飲んでると胃が痛くなる確率大。実母もそうなので遺伝かもしれない。 義母は日本茶が大好きでたまに持ってきてくれます。が、飲みきれず少しずつたまってしまう。 そして賞味期限が切れる。今回も。 狭山茶と濃縮麦茶。もったいない・・・申し訳ない この濃縮麦茶は昔息子に薄めず飲ませちゃったやつ。 tekutekukotukotu.com こんな時、我が家は入浴剤として風呂に入れます いつもは

                                                                        ゆる息子に日本茶を好きになってほしいなあ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                      • VMware Workstation Proの個人利用ライセンス無償化

                                                                        ◆はじめに 2023年11月にBroadcomがVMwareを買収し、以降VMware製品の統合・集約がされてきました。 そして今回、2024年5月14日にこれまで有償版だった「VMware Workstation Pro」及び「VMware Fusion Pro」の個人利用ライセンスが無償化になることが発表されました。 今までは、試用版をインストールしていて、ライセンスが切れた状態でした。 「Oracle VirtualBox」を使用していたので、「VMware Workstation Pro」には、それほど必要性も重要度も高くなかったので、ライセンスを買うことをためらっていましたが、無償化されたのはうれしい限りです。 ということで、インストールしました。 ◆ダウンロード 「VMware」のサイトからメニュー「Products」→「Desktop Hypervisor Solutions

                                                                          VMware Workstation Proの個人利用ライセンス無償化
                                                                        • 格安眼鏡は「オンデーズ」さん🎵~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          運転免許更新の日が近づいてきました。 いつもヒヤヒヤするんです。 なぜかというと以前の視力検査の時に、列の前の人が不幸にも検査官に 「不合格です。近くのメガネ屋さんに行ってちゃんと見えるようにしてまた来てください。」と言われて、しょんぼりして帰って行った光景を目の当たりにしました。 「ドキッ!~」ドッキリカメラではありませんでした。 前回は幸運にも私は一発で使用中のメガネで0.7以上あり合格でした。 でも最近テレビや景色の見え方がおかしいのです。 今回はどうなることやら? そこで今回は評判がいい格安メガネ店に行きました。 [OWNDAYS] (オンデーズ)です。 店内に入ると私好みの女の子がいました。 「免許更新したいので視力検査してください。」 「はいわかりました」いい感じです。 なんと検眼の結果「0.4」でした。 今のメガネは3年前ですので度数が下がっていたのデスタ。 いろいろ試してみ

                                                                            格安眼鏡は「オンデーズ」さん🎵~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 福岡旅行 IN 福岡 - #あすみかんの上にあすみかん

                                                                            お母さん(以降、ママ)と福岡旅行をしてきました。 PHPカンファレンス福岡2024に参加予定なので、ぺちこん福岡前前前前前前前前前前前前前前前前前前前でもありました ぺちこん福岡前前前前前前前前前前前前前前前前前前前してる pic.twitter.com/zSz1xey0nj— あすみ (@asumikam) 2024年6月3日 ママと福岡、私と福岡 ママは熊本出身で、福岡にも親戚がいたりして縁がある土地でした。 私はというと、一人旅で福岡に行ったり、カンファレンス参加のため福岡に行ったり、明太子が好きだったりするので、後天的に縁がある土地です。 5/31 晴れる空 #imafukuokaniiruphper pic.twitter.com/MCtgPsGC6b— あすみ (@asumikam) 2023年6月25日 去年のぺちこん福岡で食べたラーメン屋さんが美味しかったのでまたいきました

                                                                              福岡旅行 IN 福岡 - #あすみかんの上にあすみかん
                                                                            • 今のあなたへ宇宙存在からのメッセージ〜壁を超えるために大切なこと - 前向き気づき日記

                                                                              「オンライン瞑想セミナー3」2024年春の「オンライン瞑想セミナー3」の受付中です♪ 6月9日(日)13時〜16時と、 6月11日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき」 今日は、 今日の瞑想で繋がった高次の宇宙存在からのメッセージを シェアしたいと思います。 これは今、次元上昇を望む私たちにとって とても大切なメッセージです。 今のあなたの現実が苦しい理由、 夢が叶わない理由についても触れています。 ぜひじっくり読んでみてください。 そしてぜひ日常に生かしてくださいね。 多くの方のハートに届きますように。 ・ 最近いつもより睡眠時間が長くなっていて、 と言っても普段は6時間でスッキリ起きるところが、 7時間、時に長いと8時間くらいという感じなのですが、 私自身が新しい流れにシフトする時にあり、 そ

                                                                                今のあなたへ宇宙存在からのメッセージ〜壁を超えるために大切なこと - 前向き気づき日記
                                                                              • 重たい気分払拭のウォーキング - miyotyaのブログ

                                                                                薄曇りで穏やかな日になりました。 歩くには丁度良い陽気です。 日中は殆ど一人なので何となく物足りない気持ちで過ごしております。 PC教室用の新たなテキスト作りや古いテキストの手直しなど、それにマーマレードや大根の甘酢漬け、キュウリの押し漬けなど、子供達やご近所、友人にお裾分けするものを作ったり、家の中の掃除など、ちょこちょこ行っていますが、今一つ気乗りがしない。 今までそんな風に思ったことは無かったですが、今年になって徐々に後ろ向きな気持ちが出てきました。 先の事を考えて断捨離や必要な物を整理整頓しておかなければ・・・半分ぐらいは進んでおりますが、まだまだやり切れていません。 そんな気分を払拭するために午前10時頃からウォーキングに出かけました。 田植が終わって間もない田園風景です。 樹木の緑が田んぼに映って清々しい雰囲気を醸し出しており癒されます。 一方、すっかり緑色が濃くなった田んぼに

                                                                                  重たい気分払拭のウォーキング - miyotyaのブログ
                                                                                • 【鬼滅の刃 十二鬼月一覧】過去や声優,強さを徹底考察 黒死牟や童磨,猗窩座等上弦や下弦もご紹介

                                                                                  今回はアニメ鬼滅の刃に登場する十二鬼月を徹底解剖していきます。 十二鬼月の名前、過去、声優、強さや身長、体重、趣味、病気などをまとめてご紹介。 この記事を読めば十二鬼月の全貌が見えてきます。 是非最後までご覧ください。 無惨と十二鬼月(じゅうにきづき)「上弦の鬼」の過去 鬼舞辻󠄀無惨(きぶつじむざん)の人物像 TVアニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』公式サイト プロフィール-Profile- 声優:関俊彦(擬態時も同じ) 身長:179cm 体重:75kg 趣味:輸入される物品、外国の言葉、新しい機械などを学ぶ 全ての鬼の始祖であり、彼の過去を掘り下げていくことで、物語の中でいくつかの謎が明かされていきます。 無惨は、平安時代に生まれた人間であり、生まれつき病弱で成人する前に死ぬと予言されていました。彼を救おうとした医者が特別な薬を用いて治療を試みましたが、無惨はその効果を待ちきれずに医

                                                                                    【鬼滅の刃 十二鬼月一覧】過去や声優,強さを徹底考察 黒死牟や童磨,猗窩座等上弦や下弦もご紹介