並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1702件

新着順 人気順

動画制作の検索結果361 - 400 件 / 1702件

  • ガーシー元議員の実家 警視庁が関係先として捜索 | NHK

    動画投稿サイトで著名人らを繰り返し脅迫した疑いなどで逮捕状が出ているガーシー元参議院議員について、警視庁は詳しいいきさつなどを調べるため、24日、兵庫県にある実家を関係先として捜索しました。 国会への欠席を続け除名された元参議院議員のガーシー、本名・東谷義和容疑者(51)は去年2月から8月にかけて動画投稿サイトで著名人や実業家を繰り返し脅迫したり中傷したりした疑いがあり、警視庁は先週、暴力行為等処罰法違反の常習的脅迫などの疑いで逮捕状を取りました。 ガーシー元議員はUAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとみられていて、警視庁は、詳しいいきさつなどを調べるため、24日午前、兵庫県伊丹市にある実家を捜索しました。 この事件で警視庁は、一部の動画制作や編集に関わったとして元議員の知人の会社経営者の逮捕状も取っていて、複数の人物が動画配信に関与していたとみて引き続き捜査を進めています。 元議員をめ

      ガーシー元議員の実家 警視庁が関係先として捜索 | NHK
    • 「インフォグラフィック動画」制作承ります。

      インフォグラフィック動画制作します。 ビデオワークスクリエイター登録12,656社中TOP100に与えられる称号「クリエイター百名選」をいただきました。 coconala約50万サービスのうちトップPROとして認められた上位200人、TOP0.04%、1万人に4人というスペシャリストの「PRO認定」をいただきました。 今や日常化している動画の氾濫。 一日一回は動画を見させられているのではないでしょうか? いつの間にかYoutubeに飛ばされていることも多いでしょう。 それは、やはり動画がいろんな意味で効果があるからです。 動画の市場はうなぎ上りです。 これからますます動画市場は盛り上がっていくことは間違いありません。 そんな中でも動画の差別化をしなければいけません。 そこで「インフォグラフィック動画」の制作です。 このようなお客様が利用して成果を上げています! 通信会社・ベンチャー企業・エ

        「インフォグラフィック動画」制作承ります。
      • 高機能無料動画編集ソフト『DaVinci Resolve』を動画だけで学習してみた――ためになった動画まとめ18選|深水英一郎(ふかみえいいちろう)

        非常に高機能だけどなぜか無償で配布されている動画編集ソフト「DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)」(Win/Mac/Linux用)。 僕の周りでもちょいちょい話題に出てたんですが、使い慣れた動画編集ソフトを乗り換えるのは大変だなー……と、ここまで本格的には学ばずに引っ張ってました。 しかしながらこの連休、わたくしまったく予定がなく、やることがなかったので、一念発起、DaVinci Resolveに関する動画を次々とダラダラ見るだけで、使い方を覚えようと思って、いろんな動画を見て回りました。 「なんて無精者なんだ俺は」――と最初は思ってたんですが、ダラダラと見た結果、初歩的なことは理解できちゃいました。なので、時間はあるぜ、という方にはこの方法、おすすめです。 なにか動画ソフトで編集したことある人なら、数本動画を観てるだけでおよそ使い方は理解できる、と思います。 動画ソフト初

          高機能無料動画編集ソフト『DaVinci Resolve』を動画だけで学習してみた――ためになった動画まとめ18選|深水英一郎(ふかみえいいちろう)
        • 駆け出しに大事なのは“バカのフリ” VTuberユニット「BOOGEY VOXX」インタビュー(前編)

          ボーカルのCi(シィ)さんとラッパーのFra(フラ)さんによるVTuberユニット「BOOGEY VOXX(ブギーボックス)」。2020年3月のデビュー以降、YouTubeチャンネルに毎週金曜日に欠かさずカバー楽曲を投稿し続け、VTuberファンはもちろん、音楽ファンからも強い支持を得ています。 なかでも、ホロライブのVTuber・森カリオペ(Calliope Mori/森美声)さんの「失礼しますが、RIP♡」カバー楽曲は85万再生を突破。オリジナル楽曲「D.I.Y.」も、DJたちから注目され、リリース後まもなくクラブの定番曲になったという話もあります。 BOOGEY VOXXによる「失礼しますが、RIP♡」カバー。ラップパートの詞は毎回Fraさんがオリジナルで作っている 代表曲「D.I.Y.」。作曲依頼も全てBOOGEY VOXXで行っている そんな彼らの何よりの特徴は行動力。企業無所属

            駆け出しに大事なのは“バカのフリ” VTuberユニット「BOOGEY VOXX」インタビュー(前編)
          • 外国人「中国やインドネシアの『インフルエンサー工場』はディストピア感がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

            Comment by SadeqRahimi インドネシアの「インフルエンサー工場」 Comment by esberat 中国の配信者工場 reddit.com/r/Damnthatsinteresting/comments/vuc31x/stream_factory_in_china/ reddit.com/r/interestingasfuck/comments/17gwny4/an_influencer_factory_in_indonesia/ Comment by Interpersonal 8126 ポイント なんかこれはディストピア感ある 関連記事 「外国人がお気に入りの『ディストピア小説』を紹介していくスレ」海外のまとめ Comment by chrisd93 2045 ポイント ↑間違いなく「ブラック・ミラー」風味。 Comment by ryohazuki224 89

              外国人「中国やインドネシアの『インフルエンサー工場』はディストピア感がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
            • Vチューバーの女性に性的暴行容疑 「人生めちゃくちゃにしてやる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

              知人女性に性的暴行を加えたとして、警視庁は、ゲームアプリ製作会社社員の男(41)=名古屋市東区=を強制性交の疑いで逮捕し、25日発表した。 【画像】「いいね」のために生きてきた スマホ手放して得た自由 竹の塚署によると、男は今年1月3日、東京都足立区内にある20代女性のアパート一室で、「お前にいくらつぎ込んだと思っているんだ」「お前もお前の家族も彼氏も、人生めちゃくちゃにしてやる」などと脅し、女性に性的な暴行を加えた疑いがある。「脅迫などしていないし、無理やりでもない」と容疑を否認しているという。 被害に遭った女性はバーチャルユーチューバー(Vチューバー)として活動しており、女性のファンだった男は「マネジメントをしてあげる」と申し出て昨年4月ごろから動画制作やスケジュール管理など女性の活動を支援していた。女性に交際相手がいることを知り、腹を立てて暴行したと署はみている。 女性が署に被害届を

                Vチューバーの女性に性的暴行容疑 「人生めちゃくちゃにしてやる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
              • ある5ch民の気づきが素朴ながら深い「無意識に禁じ手にしちゃってるよね」「こういう簡単な何かに囚われて生きてそう」

                k@ますらばー @kexpwww ちなみに元動画はこのチャンネルのどれかだったと思います。なんjまとめの中でもBGMの使い方が上手いと思ってます。 youtube.com/@2ch-happyJ2ch… 2023-12-27 10:38:29 リンク YouTube おめでたい!!2chなんJ民【2ch面白スレ】 なんJを中心になんG、VIPなど2ch、5chの面白いスレを紹介していくで チャンネル管理のはせがわ(仮)と動画制作の原田(仮)でお送りするので チャンネル登録、高評価、コメントで応援してクレメンス みんなの応援が明日の投稿につながるんや、よろしく頼むやで

                  ある5ch民の気づきが素朴ながら深い「無意識に禁じ手にしちゃってるよね」「こういう簡単な何かに囚われて生きてそう」
                • あけましておめでとうございます 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年は動画をはじめます - マンガやな

                  あけましておめでとうございます 動画をはじめます パワーディレクター さっぱりわからないのがおもしろいです 編集をあきらめて YouTubeに動画だけアップしてみた まだまだこれから はてなに動画がアップできないのなら あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 動画をはじめます ここ数年 ブログを書いていてもなかなか読まれることがない 一部の芸能人やら知識人やらのブログは読まれるのでしょうけど 私はそんなに知名度もない ただの一般人なので おもしろいことを書けばいいのでしょうけど なかなかそれほどはね そして去年 私はTikTokにハマりまして 短めの動画を本当によく見るようになりました そして思ったのです 「自分でも動画制作をしてみたい」 パワーディレクター 年末セール? ということもあり 有料版の動画編集ソフト パワーディレクターを購入してみました 新年セールでも

                    あけましておめでとうございます 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年は動画をはじめます - マンガやな
                  • 【無料】動画素材をフリーで提供するサイト16選【初心者向け】

                    動画のフリー素材が手に入るサイトにはどんなサイトがあるの? 動画のフリー素材サイトってどれが良いんだろう? 動画のフリー素材を使うときは何に注意すれば良いの? と、お悩みではありませんか? YouTubeなどの動画プラットフォームの登場により、動画は以前より身近な存在となりました。 また、動画制作のノウハウを学ぶ環境も充実してきたため、意欲があれば誰でも動画制作に取り組めるようになりました。 動画制作において便利なのが、無料で使える「フリー素材」です。 動画制作はコストがかかるものですが、フリーの動画素材を活用すれば、低価格での動画制作が可能です。 とはいえ、どのようなサイトでフリー素材を入手できるか、わかりにくいですよね。 そこで今回は、動画のフリー素材のサイトを、以下のカテゴリーに分けて16個紹介します。 有名 本数が多い クオリティが高い 使いやすい また、動画のフリー素材を使うとき

                      【無料】動画素材をフリーで提供するサイト16選【初心者向け】
                    • 教育現場でVtuberは活用されるか? 小学校の授業から考える

                      教育現場でVtuberは活用されるか? 小学校の授業から考える 「みんな一人しかいない特別な存在。VTuberには正解などなくて色々試すことができるのが面白いところだね」 小学生12名に向かってそう語りかけたのは、教室のモニターに映し出されたVTuber。生徒たちは彼女の話に真剣に耳を傾けていた……。 2月3日(水)、千葉大学教育学部附属小学校で行われた「地域コミュニティの活性化」をテーマとした公開授業。その内容は、小学生がVTuberを制作し、地元の魅力をPRする動画を発表する企画だった。一体、授業ではどのような取り組みが行われたのか、オンライン発表会の様子を取材した。 小学生はVTuberデビューに成功するのか? 今回の「小学生がVTuber動画で商店街を活性化」というプロジェクトは、グリー株式会社と千葉大学教育学部が共同で実施しているものだ。ゲームを中心としたエンターテインメントの教

                        教育現場でVtuberは活用されるか? 小学校の授業から考える
                      • 【全12話】シドニアの騎士 2024年5月30日(木)まで 1期全12話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】

                        フル☆アニメTVへのご意見・ご感想はこちら ⇒ https://forms.gle/4bZjBbDRxAGwiG847 アニメ『シドニアの騎士』1期全12話を2024年5月30日(木)まで期間限定公開! ©弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局 講談社 編集部およびアニメ関係各社の許諾を正式に得た上で期間限定公開しております。 イッキ見はコチラ ⇒ https://youtube.com/playlist?list=PLK6k_jC4_34AYu78vvQmYWRIb2ah_95U6&si=um5WDsjwUq6Q1EVQ ★★★弐瓶勉先生の最新作「タワーダンジョン」第2巻発売記念★★★ ■「タワーダンジョン」新作コミックス 【最新第2巻 5月9日より大好評発売中!】 1話 試し読みはこちら↓ タワーダンジョン - 弐瓶勉 / 【第1話(1)】餌撒き名人ユーヴァ https://poc

                          【全12話】シドニアの騎士 2024年5月30日(木)まで 1期全12話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】
                        • Two of a kind ーナカ~マー - やれることだけやってみる

                          ユーチューブに 『ねこのげぼくちゃんねる』 というチャンネルがあります。 実家の離れにダイちゃんとチビたん、ブチさん。 そして7匹の子猫たちがぞろぞろ。 我が実家史上初めての猫ラッシュ。 困った私が子猫たちの里親さんを探していたときに 「少しでも助けになれば」 と友人Aが開設してくれたものです。 *ねこのげぼくちゃんねる第1作。 www.youtube.com ここに映っている子猫たちは早々に新しい家族をゲットしました。 今も兄弟いっしょに、幸せに暮らしています。 友Aは動画制作歴、約6年。 作った動画は数知れず。 数日前、その友Aが言いました。 ;°ω°)やべえ。動画の作り方忘れた。 心配するな、友よ。 私も小説の書き方忘れた(°~°; わあい、ナカ~マ。 そんなこともあるよね。 忘れたものは仕方がない。 だいじょうぶ。忘れたって生きていけるさ。 と、そこに ≧△≦)o 思い出して!!!

                            Two of a kind ーナカ~マー - やれることだけやってみる
                          • 【GMOインターネットグループ】新型コロナウイルス関連の無償提供サービス&支援まとめ - GMO Research & AI Tech Blog

                            こんにちは!GMOリサーチ技術広報のちはっぴーです☆彡 今日はGMOインターネットグループ各社が最近出したプレスリリースをご紹介していきます。 何故わざわざそんなことをするかって・・・? 実は、GMOインターネットグループでは新型コロナウイルスの感染拡大防止や、コロナウイルスの影響で働き方や事業に影響を受けた個人・企業に対する支援を目的に、様々な取り組みを行っています。 弊社で先日プレスリリースを出した際、グループ会社でも様々な取り組みをしていることに気づいたのですが、中には期間限定で無償提供しているサービスも多く、それらのサービスを必要としている方に情報をお届けできたらいいなと思ったため、この記事を執筆しました! 無償提供中のサービス まずは期間限定で無償提供中のサービスをご紹介していきます。 GMO電子印鑑Agree / GMOクラウド株式会社 クラウド型電子契約サービス「GMO電子印

                              【GMOインターネットグループ】新型コロナウイルス関連の無償提供サービス&支援まとめ - GMO Research & AI Tech Blog
                            • クラウドワーカーの3割、AI訓練をチャットGPTに丸投げか

                              人工知能(AI)システムの訓練に使うデータを作成するギグワーカーの3割超が、チャットGPTのようなAIを使っている可能性があることが分かった。ただでさえエラーを起こしやすいAIモデルに、さらなるエラーを持ち込む可能性がある。 by Rhiannon Williams2023.06.26 10 10 人工知能(AI)モデルを訓練することで賃金を得ている人のかなりの割合が、その仕事をAIに任せている可能性があることが、新しい研究で明らかになった。 特定のタスクを正確かつ確実に実行できるようにAIシステムを訓練するには、膨大な量のデータが必要だ。多くの企業は、アマゾンのメカニカル・タークのようなプラットフォームでギグワーカーに報酬を支払い、キャプチャ(CAPTCHA)認証の解決、データへのラベル付け、テキストへの注釈追加といった、一般的に自動化が困難なタスクを完了してもらう。このようなデータはA

                                クラウドワーカーの3割、AI訓練をチャットGPTに丸投げか
                              • すぐに役立つプロの音声の作り方 - 初級EQ編 -

                                近年、YouTubeなどの配信動画、インスタ、Twitterなどのライブ配信等、プロが収録していない音声を聞く機会が増えてきました。 基本、YouTube等は低予算なので、結構な人気チャンネルでもちゃんとした収録スタジオで収録しているのはごく稀です。カメラは複数台あったりする事もありますが、演者がピンマイクをしてきっちり音声を拾っている事はほとんどありません。音声はここでも予算の最後のようです(チクショー)。ゲームプレイ動画なんかではインカムマイクを使用していることがありますが、喋りがメインの時にインカムマイクはやはり目障りに思います。そして、インカムマイクはどうしても大きい声を出すと吹いてしまいますし(マイクに息が当たってボーっ、ていうやつ)、ピンマイクもつけ方悪かったり演者がピンマイクに慣れていないとノイズばっかり乗ってしまうので素人がいきなり使うのは難しいです。地味ですがそこにプロの

                                  すぐに役立つプロの音声の作り方 - 初級EQ編 -
                                • AIの普及と在宅ワーカー

                                  こんにちは、ちばっしーです。 今日は「AIの普及と在宅ワーカー」というテーマで、 お話したいと思います。 ここ数年で一番良いニュース ひきこもりの方や、ある種のハンデを抱えた方にとって、 ここ数年で一番良いニュースは、 (皮肉にもコロナ禍で)在宅ワークが普及したことだという話を以前しました。 ちょっと不謹慎な表現になってしまいましたが、結果的にはそうなりました。 これはチャンスだから、 みんな、やっとフェアなスターラインに立てるのだから、 この波に乗っていこうといった内容を書いたことがあります。 やっとスタートラインに立てる ここ数年で一番悪いニュース 次は、ちょっと悪いニュースです。 まず、ChatGPTなどのAIの普及です。 いや、AI自体は面白いし大好きです。 だけど、これだけの性能のものを、 誰もが簡単に使えるようになってしまうと、 残念ながら在宅ワーカーは打撃を受けます。 特にW

                                    AIの普及と在宅ワーカー
                                  • 「キャリア相談員」の職業訓練を受けることにした|まくはり うづき

                                    先日の3月2日は、各種SNSにて誕生日のお祝いコメントをありがとうございました。3月2日に32歳になりました。 近況報告としましては、今月25日から3ヶ月ほど「キャリア相談員」の職業訓練校に通うことになりました。 この訓練校では、キャリアに関する相談業の仕事に就くための基礎的な内容や、メンタルヘルスの知識、対応スキル等が学べるようです。 (国家資格である「キャリアコンサルタント」の受験資格を得るスクールとはまた別物のようですが、「メンタルヘルス・マネジメント検定」の資格取得には有用なようです) この2ヶ月ほど自分の棚卸しをしてみたところ、思い返せば私は子どもの頃からずっと「仕事、生き方、キャリア、メンタルヘルス」の問題に興味があったことに気がつきました。 いま私がメンズエステ店で受付業務をしているのも、「夜の仕事で働く女性の、引退後のセカンドキャリア設計」への関心からですし。 会社員の頃、

                                      「キャリア相談員」の職業訓練を受けることにした|まくはり うづき
                                    • 「動画で会える」Vチューバー、アイドルより人気-海外進出も

                                      動画制作からテレビ、広告出演のマネジメントまでキズナアイのプロデュースを手掛けるActiv8(アクティベート)。大坂武史代表取締役は、Vチューバーの魅力はキャラクターの「実在感」だと話す。 これまでアニメなどのキャラクターは決められたストーリーやシナリオに沿って一方向で表現されることがほとんどだった。しかし、ストリーミング技術や仮想現実(VR)により、Vチューバーは動画の中でファンと同じ空間を共有できるようになり、今ではライブコンサートやテレビのクイズ番組にも出演する。 企業向けにデータ収集・分析を提供するユーザーローカルによると、Vチューバーの数はこの1年で4000増え、5日に9000を超えた。背景にはVチューバーの容姿や声を自在にカスタマイズできるアプリや、VRゴーグルなど関連技術・機器の進化や低価格化がある。 Vチューバーの発掘やライブ配信アプリの運営を手掛けるグリーの荒木英士取締役

                                        「動画で会える」Vチューバー、アイドルより人気-海外進出も
                                      • 生成AIで作られた楽曲の権利はどうなるのか?(AIだけで作った曲を音楽配信する 第2回) | テクノエッジ TechnoEdge

                                        大規模言語モデル(LLM)でコンセプトを考えて、AI作曲サービスでボーカル入り楽曲を作り出す。そんなやり方で制作したコンセプトアルバムを音楽配信に載せるという話を、自ら音楽レーベルを主宰し、テクノロジー関連の執筆もこなしている山崎潤一郎さんに、数回にわたって執筆いただきます。 その前に、主要配信プラットフォームへのスマートリンクを貼っておきます。The Midnight Odysseyの聴取体験に浸りながら読み進めて頂ければ幸いです。 主要配信プラットフォームへのスマートリンクはこちらから。 TBS系列のラジオ局でオンエア!まず、最初のトピックです。The Midnight Odysseyがラジオデビューしました。地上波のラジオ放送で楽曲がオンエアされたのです。TBS系列の沖縄のラジオ局「RBCiラジオ」の「アップ!!」という朝の情報番組内のデジタル系の情報コーナーにおいて、AIが作った楽

                                          生成AIで作られた楽曲の権利はどうなるのか?(AIだけで作った曲を音楽配信する 第2回) | テクノエッジ TechnoEdge
                                        • 警視庁のホームページにある謎の音ゲーをやってみたら「やさしい」がやさしくない仕様だった

                                          ひんこ @hincoco27 自称Vtuber。フリーのパソコンの先生。ホームページのプログラムとかツールとか作ってます。アーマードコア関係の動画やイベントの動画を作ったりもしてます。IT: python/PHP/Java/Docker/AWS 動画制作: AE/PremirePro/UE5/Unity https://t.co/DRmNZ0Ha6n

                                            警視庁のホームページにある謎の音ゲーをやってみたら「やさしい」がやさしくない仕様だった
                                          • 元・大卒引きこもりの叫び「学歴と幸せは無関係」

                                            日経ビジネス8月12日号特集「見直せ 学歴分断社会」では「大卒型人生モデル」が必ずしも幸福にたどり着く近道とは限らないと指摘した。内閣府が昨年12月に40~64歳を対象に実施した調査では、大学・大学院卒の引きこもりは推計14万人いるとされる。国立大学を卒業しつつも、仕事の負荷などを理由に引きこもりになった経験を持つ1人の女性に話を聞いた。 「自分の経験を伝えることで、少しでもみんなに考えてもらえるきっかけになれば」。取材の打診に、東日本に住むCさんは即座に返事をくれた。 Cさんは、地元の高校を卒業し、国立の一橋大学に入学した。在学中、サークル活動に精を出した。恋人もでき、順風だった。卒業後の進路に関しても、いわゆる就職氷河期だったとはいえ、就活に苦闘しながらも出版社から内定を得た。小さい頃から本を読むのが好きだったCさんにとって、希望していた進路だった。 暗転したのは、社会人生活が始まって

                                              元・大卒引きこもりの叫び「学歴と幸せは無関係」
                                            • まわりの社長がスゴすぎて正直、吐きそう|Yukiharu Matsuo / 松尾幸治

                                              ベンチャー社長なのに「普通」と言われますぼくは「普通」って言われます。知名度もありません。 社員からも「うちの会社に知名度がないのは、社長が目立ってないからだ!」「もっと発信してよ! メディアに出てよ!!」って言われます。 ……いやいや、あれ、すごい人たちだからやれるんだって。。。 ぼくもいちおう「ベンチャーの社長」としてがんばっているのですが、まわりの社長がスゴすぎて、正直吐きそうなんです。 すごいキャリア、すごい生い立ち、すごいビジョン……。情報発信もうまい。ぼくもツイッターで仕事のTipsとかつぶやきたいのですが、なかなかうまくいきません。 ほんと「Forbes」の「UNDER30」とかに選ばれたい人生でした。 ぼくの話って、全部「なんとなく」なんですよね。投資家の人からも「動機が弱い」とか「結局何がやりたいのかわからない」とかめっちゃ言われて。「原体験がないのか?」みたいな。「いや

                                                まわりの社長がスゴすぎて正直、吐きそう|Yukiharu Matsuo / 松尾幸治
                                              • 脳内をフリーズさせた依頼まとめとデザイナーについて考えてみた【デザイナーあるある】 - Qiita

                                                こんにちは! アドベントカレンダー23日目(プラコレでは12日目)となりました! 沖縄でデザインとフロントコーディングをやっています、しげまです。 しげまは漢字で書くと「志慶真」と書きます! 文字だけ見ると角刈りのおじさんを想像するひともいるかもしれませんが ロン毛の女子ですー! 趣味は飲酒です! よろしくお願いします! 自作PCを作る仕事→カートリッジに黒い粉を詰める仕事→事務→アパレル→キャバクラ→動画制作 と様々な職業を経由して、デザイナーになることができたあの日から早7年。 たくさんのクライアントさまに出会い、苦しくも楽しくおもしろおかしくデザイナー歴を積んできました! 人生初のアドベントカレンダーは 今までの経験の中で私が困惑した依頼や、衝撃的な言葉についてまとめてみたいと思います! デザインをされている方や同業の方などに「あるあるー!」と共感してもらえたらうれしいです☆ わたし

                                                  脳内をフリーズさせた依頼まとめとデザイナーについて考えてみた【デザイナーあるある】 - Qiita
                                                • 明らかになった「ネット広告の“闇”」 広告費はどこに消え、誰が儲けているのか? 『暴走するネット広告』を一部特別公開 | 暴走するネット広告 | Web担当者Forum

                                                  「インターネット広告は、今年、地上波テレビを追い抜くだろう」 2019年2月、大手広告代理店・電通は、日本の広告費の推計を発表。発表会見の中で担当者は、今後の広告費の増加への期待とともにこう語った。 発表によると、インターネット広告の2018年の広告費は1兆7589億円、前年より16.5パーセント増え、5年連続で二桁の伸びとなった。首位の「テレビ」は「地上波テレビ」と「衛星メディア関連」を合わせて1兆9123億円と、前年より1.8パーセント減った。 長らく「広告の王者」の地位を占めていた「地上波テレビ」と「インターネット」との差は259億円まで縮まった。 近いうちに「広告の王者」の地位に躍り出ようとしている「インターネット広告」。本書は、その闇の部分を追跡した「クローズアップ現代+」の三つの番組、「追跡! 脅威の“海賊版”漫画サイト」「追跡! ネット広告の“闇”」「追跡! “フェイク”ネッ

                                                    明らかになった「ネット広告の“闇”」 広告費はどこに消え、誰が儲けているのか? 『暴走するネット広告』を一部特別公開 | 暴走するネット広告 | Web担当者Forum
                                                  • WordPressワードプレス無料テーマ Pinbin(ピンビン) インストールと設定 使い方

                                                    ワードプレステーマシリーズ69回目 Pinbin WordPressテーマは、iPad、iPhone、またはその他のモバイルデバイスを含むすべてのデバイスで見栄えのする完全にレスポンシブなテーマです。 このテーマは、画像を最初に配置するPinterestグリッドシステムに触発されています。 Pinbinは、写真家、Webデザイナー、そして自分の写真、モックアップ、インフォグラフィック、その他の画像を披露したい人に最適です。 その他の優れた機能には、固定(固定)ナビゲーション、翻訳対応、レスポンシブレイアウト、シンプルさ、ミニマリズムがあります。 サイドバーのない1カラムのワードプレスになっています。 #Pinbin #WordPress無料テーマ #WordPress 参考サイト http://usedpcworks.com/pinbin/ DL Page https://w

                                                      WordPressワードプレス無料テーマ Pinbin(ピンビン) インストールと設定 使い方
                                                    • 10年間行方不明の米男性、遺骨を収容 ユーチューバーが発見に一役

                                                      (CNN) 米ミズーリ州カムデン郡でこのほど、2013年に行方不明になった男性の遺骨が見つかる出来事があった。地元保安官によると、発見に一役買ったのは地元のユーチューバーだった。 保安官事務所の声明によると、ユーチューブのチャンネル「エコー・ダイバーズ」を運営する動画制作者、ジェームズ・ヒンクル氏がドローン(無人機)による撮影中、私有地の池に沈んだ車を発見した。 ヒンクル氏が探していたのは、同州で13年12月に失踪したドニー・アーウィンさん(当時59)に関する手掛かりだった。 「ドニーが退役軍人だったこと、ミズーリ州クリントンにある私の自宅から1時間半の場所に住んでいたことを知り、捜索の助けになれればと思った」(ヒンクル氏)という。 保安官事務所の16日の声明によると、ダイバーらは見つかった車のナンバープレートがアーウィン氏のものと一致することを確認したものの、遺骨の発見には至らなかった。

                                                        10年間行方不明の米男性、遺骨を収容 ユーチューバーが発見に一役
                                                      • 定番動画編集ソフト「AviUtl」、6年ぶりのアップデートで動画制作クラスタ大いに沸く

                                                        動画編集ソフト「AviUtl」の、6年ぶりの更新となる「version1.10テスト版」が公開されました。Twitterでは「界隈(かいわい)で近年最大のニュースかもしれない」と、動画制作クラスタが盛大に盛り上がっています。 「AviUtl」配布ページ 直近の正式版「version1.00」の公開は2013年4月1日のこと。それから6年と4カ月を経て、いよいよアップデートの兆し(マーカー部は筆者が加工) AviUtlはKENくん(@__kenkun)さんが1997年から開発しているフリーウェア。無料ながら高機能で、有志によるプラグインを導入すれば、商用ソフト並の処理ができるとあって、動画編集ソフトの定番として親しまれてきました。 2013年4月1日公開の「version1.00」以来、更新は止まっていましたが、2019年8月14日に作者がTwitterアカウントを開設し、数年ぶりの復活を宣

                                                          定番動画編集ソフト「AviUtl」、6年ぶりのアップデートで動画制作クラスタ大いに沸く
                                                        • チャットGPTの成功を支える「時給2ドル未満」で働く人々の存在

                                                          最近の人工知能(AI)の華々しい成功の背後には、AIのパフォーマンスを向上させるために低賃金で働いている人々がいる。 by Melissa Heikkilä2023.06.17 7 14 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 華々しい人工知能(AI)モデルの成功の背後にある人間の労働について、いろいろ考えている。 AIチャットボットが賢いことを言っている風に聞こえ、有害な戯言をなるべく吐かないようにさせる秘密は、「人間のフィードバックによる強化学習(RLHF:Reinforcement Learning from Human Feedback)」という手法を使うことにある。人々からのインプットを使用してモデルの返答を改良するのだ。 人間のフィードバックによる強化学習は、データ・アノテーターという少数の人間部隊の作業に頼っている。データ・アノテーターは、AIの返答における

                                                            チャットGPTの成功を支える「時給2ドル未満」で働く人々の存在
                                                          • WordPressワードプレス無料テーマ cryptocurrency exchange インストールと設定・使い方

                                                            ワードプレステーマシリーズ163回目 Cryptocurrency Exchangeは、きれいにデザインされたWordPressテーマです。 たくさんの空白とテーマのきれいなタイポグラフィにより、読者はコンテンツに簡単に集中できます。 ico、取引所、ハードウェア、暗号化ニュースなど、あらゆる種類の暗号通貨関連ウェブサイトで使用できます。 テーマは完全にカスタマイズ可能であるため、eコマース、企業、代理店、コンサルティング、旅行などの他の種類のウェブサイトでも使用できます。 ビジネスとブログ、カフェ、スパ、美容室、チャリティー、ヨガ、結婚式、歯科医、教育など。 テーマはあらゆる種類のデバイスに対応し、翻訳も準備できます。 Cryptocurrencyテーマは、WooCommerce、Elementor、Shortcodes Ultimate、Jetpack、Contact Form

                                                              WordPressワードプレス無料テーマ cryptocurrency exchange インストールと設定・使い方
                                                            • インフルエンサーはもう下火、これからはオーセンティシティー

                                                              企業のマーケターはインフルエンサーを登用したキャンペーンを減らし、オーセンティシティーを発揮できるという理由で、「リアル」な人たちの手によるユーザー生成コンテンツを活用すべく、売り込んでいる。 インフルエンサーが作り込んだコンテンツに比べて、ユーザー(視聴者)にオーセンティシティーを感じさせるUGCのほうが強い影響力を発揮しつつある(写真はイメージ、出所/Shutterstock) インフルエンサー経済が今、地殻変動の瀬戸際にある。動画アプリ「TikTok」の人気、およびクリエーターよりもコンテンツの種類を優先するTikTokのアルゴリズムに触発され、ブランドマーケターとデジタル広告代理店が次第にソーシャルメディア内での予算配分を変え、無名なクリエーターのUGC(ユーザー生成コンテンツ)を増やす一方、インターネットセレブとの大型契約を減らしている。 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(

                                                                インフルエンサーはもう下火、これからはオーセンティシティー
                                                              • 『Half-Life: Alyx』プレイヤーらがVRで楽しげな遊びを次々生み出す。バスケにゴルフに算数教室、独創的なアイデア続々 - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース 『Half-Life: Alyx』プレイヤーらがVRで楽しげな遊びを次々生み出す。バスケにゴルフに算数教室、独創的なアイデア続々 Valveが送るFPSシリーズ最新作『Half-Life: Alyx』で、VRを活かした愉快な遊び方を生み出すプレイヤーが後を絶たない。本作は10年以上の時を経て世に出された『Half-Life』シリーズの最新作。FPSとしては革命的だったストーリーテリングや環境への直感的なインタラクトに注目が集まる作品だが、本編を楽しむプレイヤーの中には寄り道して新たな遊びを見つけ出す人々が続々と現れている。ハイクオリティなVR体験を思う存分堪能する様子を紹介しよう。 TwitterユーザーのAndreas Garbe氏は実用的なテクを編み出した。本作ではアイテムインベントリが2枠しか用意されていない。ただしこの世界には、極めて現実世界に即した物理法則が適用

                                                                  『Half-Life: Alyx』プレイヤーらがVRで楽しげな遊びを次々生み出す。バスケにゴルフに算数教室、独創的なアイデア続々 - AUTOMATON
                                                                • 「雛祭りの想い出(娘の雛人形と父が作ってくれた卵の殻の雛人形)」&「YouTubeの動画制作」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                  今日は「雛祭り」 女の子のいる家庭では、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を作って 家族皆でお祝いしてるんだろうね! 私にも娘がいるから、一緒に暮らしてた頃は 一応、お雛様を飾ったり、雛祭りバージョンのお料理を作って お祝いしてたんだけどね。 娘に買ってあげた「お雛様」は、三段飾りでケースに入った物だった。 丸い銀の部分を回すとオルゴールになってて 「お雛様」のメロディーが流れる仕組みになってたんだ。 ☟こんな感じでさ。 その他に家のちょっとしたスペースにも 100円ショップで売ってたお雛様の置物を飾ったりしててね。 そうやって雛祭りの雰囲気を楽しんだりしてたんだよねぇ(๑´ლ`๑)フフ♡ ☟ 私自身は、親が超貧乏だったから、雛人形は買って貰えなくてね(笑) クラスメートの友達の家に遊びに行くと 10段飾りだとか、豪華で綺麗な雛人形が飾ってあるもんだから いつも姉と2人で羨ましく感じたりしてた

                                                                    「雛祭りの想い出(娘の雛人形と父が作ってくれた卵の殻の雛人形)」&「YouTubeの動画制作」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                  • 絶望とは何か?それは下剤2リットル飲んだ後 乗るはずのバス🚌が運行停止とわかった時だ💩 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                    そもそも、大腸カメラを予約した時は、比較的 暖かい日が続いていたわけ☀️ そして、麻酔をお願いする場合の条件は、車や自転車などに乗らぬこと🚗🚲🙅‍♀️ 当然、良い子のワタクシは言われたことをきちんと守るわけ🌟 前日の大寒波で交通は麻痺したけど、当日は車も動いているようだった。 前日、錠剤の下剤を飲んで、当日は2リットルの下剤を飲んで腸を空っぽにする。 食事も気をつけて検査に向けて万全の準備をする🤗 あれでも雪なので かなり余裕を持って家を出て近くのバス停に🚌 ふむ なんか張り紙があるぞ👀 🚨今日は京阪バスは運休です🚨 えっ(´⊙ω⊙`) まじか? そして、人生で初めて2リットルの下剤飲んだ腹でどうしろと(´;ω;`) がんばれワタクシᕦ(ò_óˇ)ᕤ 本気出せ、我の肛門括約筋💩 守れよ 人としての尊厳😭 まるで哲学者のような顔つきで長靴はいて 二十分以上 雪道を歩いて

                                                                      絶望とは何か?それは下剤2リットル飲んだ後 乗るはずのバス🚌が運行停止とわかった時だ💩 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                    • 劇伴音楽作家・林ゆうき氏に聞く「音楽作家の権利とは」(前編)(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      作詞家、作曲家など音楽を作っている人は「音楽作家」と呼ばれ、音楽作家たちにとって著作権使用料(印税)は大切な収入である。しかし、昨今ではJASRACのイメージ悪化を受けてなかなか肩身が狭い状況にあるという。こうした音楽作家の有志が集まって、現状を少しでも改善したいという思いのもと「音楽作家はつらいよ」というサイトが立ち上がったことは以前にもお伝えした。 今回は、「音楽作家はつらいよ」の活動に賛同する劇伴音楽作家・林ゆうきさんにインタビューし、林さんの「音楽作家と権利」についての思いを聞いた。 Q:今回は、音楽作家の方々にとって権利というものはどういうものか、普通の方に分かりやすく伝わったらいいなということで、この取材をさせていただくことになりました。 林:なんか日本って、スポーツだとか音楽だとか芸術だとか、自分が好きなものをお仕事にしている人に対して「自分が好きなことをやっているんだから、

                                                                        劇伴音楽作家・林ゆうき氏に聞く「音楽作家の権利とは」(前編)(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「銀英伝」とうまい棒が謎コラボ 約6万のうまい棒艦隊が人力で進軍するアスターテ会戦再現動画を公開

                                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」が、うまい棒と謎のコラボレーションを始めました。約6万本のうまい棒を宇宙船に見立てて並べ、序盤の大規模戦闘「アスターテ会戦」を再現。ラインハルトの攻勢からヤンの反撃までの流れを、人力で表現しています。……なんて力業なんだ。 ナレーションは原作と同じく下山吉光さん 動画は原作冒頭の開戦前、ラインハルトとキルヒアイスの会話から始まります キルヒアイスが同盟軍の布陣を立体映像で再生すると……? 急に出てくるうまい棒。えっ えええ えーっ! なんか始まった 動画制作にあたっては、新潟市の万代島多目的広場に50人が集結。企画用オリジナルデザインのうまい棒をシートに並べ、2日がかりで同盟軍約4万・帝国軍約2万の、大艦隊を再現しました。うまい棒は全てコーンポタージュ味で、パッケージは緑、青、白の

                                                                          「銀英伝」とうまい棒が謎コラボ 約6万のうまい棒艦隊が人力で進軍するアスターテ会戦再現動画を公開
                                                                        • 【YouTube動画『機動戦士ZガンダムOP「Z・刻をこえて」雑に実写再現』】ガノタ大絶賛!控えめに言っても最高!最高にバカバカしくも作品愛に溢れる神動画!! - ioritorei’s blog

                                                                          YouTube動画 機動戦士ZガンダムOP「Z・刻をこえて」雑に実写再現 機動戦士ZガンダムOP「Z・刻をこえて」雑に実写再現 最高にバカバカしくも作品愛に溢れる神動画 『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』のOPも雑に実写再現 まだまだあるぞ、「雑に実写再現」シリーズ Z・刻をこえて ガノタ大絶賛! 最高にバカバカしくも作品愛に溢れる神動画 アニメや特撮、映画などざまざまなジャンルのファンアートで、本物さながらの再現度を目指す人がいる一方、あえてその逆を行くような動画が注目を集めている。 その名も「雑に実写再現」。 1985年に放送開始され、いまなお根強い人気を誇る『機動戦士Zガンダム』。 そのOP映像をDIYで再現したこの動画。 モビルスーツやパイロットスーツなどを何ともいえないクオリティで再現。 そのほか、段ボールや金麦の缶など身近なものを殆ど加工せず流用するなど、雑さと作品愛

                                                                            【YouTube動画『機動戦士ZガンダムOP「Z・刻をこえて」雑に実写再現』】ガノタ大絶賛!控えめに言っても最高!最高にバカバカしくも作品愛に溢れる神動画!! - ioritorei’s blog
                                                                          • 世志琥、見た目と裏腹“ギャップ萌え”大ブレーク中 - プロレスの月曜日 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ

                                                                            女子プロレスラーの世志琥(よしこ、26=SEAdLINNNG)が“ギャップ萌え”のSNS動画で大ブレーク中だ。動画サービスTikTok(ティックトック)での、こわそうな見た目と裏腹のかわいらしいお菓子作りの動画が話題を呼び、5月中旬現在、フォロワー数はTikTokで約20万人、ツイッターで約10万人を超えた。この人気をどう感じているのか、世志琥に聞いてみた。 「コロナ」と書かれた障子を破る(本人のTikTokから) TikTokのフォロワーは20万人、ツイッターは10万人。この1カ月でSNS界のスターとなった世志琥は「ほんとに、人生変わったんじゃねーかぐらいの勢いだよ」とZoomの画面越しにうれしそうな笑顔を見せた。 新型コロナウイルスの影響で自宅待機となったのを機に、4月14日から1カ月連続投稿チャレンジをスタート。「コロナ」と書かれた障子を破ったり、浜崎あゆみ風のメークをするなどのユニ

                                                                              世志琥、見た目と裏腹“ギャップ萌え”大ブレーク中 - プロレスの月曜日 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ
                                                                            • WordPressワードプレス無料テーマ Business Ezone インストールと設定・使い方

                                                                              ワードプレステーマシリーズ193回目 Business Ezoneは、ビジネス、ポートフォリオ、エンターテイメント、スポーツ、テクノロジー、食品、旅行、ブログ、出版、およびあらゆる種類のサイトに適した、モダンでレスポンシブなビジネススタイルのWordPressテーマです。 テーマはカスタマイザー上に構築されており、ライブプレビューでウェブサイトを簡単にカスタマイズできます。 テーマは、Googleランクを簡単に上げるのに役立つSpeed and Search Engine Optimized(SEO)です。 Business Ezoneには、希望のフォントでテーマを魅力的にするのに役立つタイポグラフィオプションがあります。 その他の機能には、ソーシャルメディアの統合、カスタムウィジェット、作成者の略歴、パンくずリスト、カスタムCSS、翻訳準備完了などが含まれます。 デモ: ht

                                                                                WordPressワードプレス無料テーマ Business Ezone インストールと設定・使い方
                                                                              • 動画制作におけるセーフティゾーンを初心者向けに分かりやすく解説|ユニコブログ®

                                                                                前回は、初心者向け動画の作り方に関する記事として、【初心者向け】動画制作のアスペクト比とは?を書かせていただきました。 今回は撮影/収録においての、セーフティゾーンと、コンテンツを制作する上で欠かせないテロップ位置について書いていきます。 最近は、HDもフルサイズで当たり前に全ての画素(HDなら1920×1080)が表示される様になったのであまり気にする必要がなくなってしまいました。 が!!今まで(と言っても10年近く前の話ですが…)のセーフティゾーンがどんなものだったのか、現在はどんな具合で運用されているのかをYouTubeでの考え方を事例に説明していきます。 昔のセーフティゾーン 10年くらい前までは、アスペクト比が放送コンテンツ含め4:3と16:9の両方で番組などのコンテンツが運用されていました。(サイマル放送と言います。)したがって、番組を制作する際のセーフティゾーンは以下の様なも

                                                                                  動画制作におけるセーフティゾーンを初心者向けに分かりやすく解説|ユニコブログ®
                                                                                • 『スト5』初心者は何をすればいいのか?ウメハラ、ストーム久保などのプロゲーマーたちが教える初心者向け講座まとめ

                                                                                  先日開催された「CAPCOM Pro Tour Online 2020」アジア-東大会でのウメハラ選手の活躍も記憶に新しく、徐々に格闘ゲームシーンが熱くなっていく空気を肌で感じるようになった。ゲーム好きであれば、格闘ゲームの話題をSNSで目にすることは絶対にあるはずだ。 そんな中、プロゲーマーたちは初心者に向けた配信や動画制作を積極的に行うようになり、敷居の高いと思われがちな格闘ゲーム界隈も少し近寄りやすい雰囲気が生まれてきた。また、9月1日から10月5日までPlayStation Plus加入者向けフリープレイタイトルとして『ストリートファイターV』が遊べるようになり、「ちょっと遊んでみよう」と思うプレイヤーも増えたはず。つまり今、初心者がはじめる絶好の機会が訪れている! 興味を持ち始めた初心者、全く格闘ゲームに触れたことのないプレイヤーはそもそもどういう動画を観ればよいのか、分からない

                                                                                    『スト5』初心者は何をすればいいのか?ウメハラ、ストーム久保などのプロゲーマーたちが教える初心者向け講座まとめ