並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

卑弥呼の検索結果1 - 40 件 / 69件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

卑弥呼に関するエントリは69件あります。 歴史日本history などが関連タグです。 人気エントリには 『山本ともひろ℗ on Twitter: "午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味でそれらの文字を当てたことが良く分かりました。今後どうすべきか考えます! https://t.co/HbyjyATXzU"』などがあります。
  • 山本ともひろ℗ on Twitter: "午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味でそれらの文字を当てたことが良く分かりました。今後どうすべきか考えます! https://t.co/HbyjyATXzU"

      山本ともひろ℗ on Twitter: "午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味でそれらの文字を当てたことが良く分かりました。今後どうすべきか考えます! https://t.co/HbyjyATXzU"
    • 卑弥呼は一体どんな人だったのか、日本の歴史の研究を大混乱させた幻の神功皇后 | 日本語の意外な歴史

      日本語の意外な歴史 これまで知られてこなかった日本語の起源、日本語の歴史について語っていきます。私たちが使っている言葉には、驚くべき人類の軌跡が隠されています。本ブログのトップページの一番目の記事は固定されており、その後に新しい記事が並んでいます。 卑弥呼と邪馬台国のことは、中国の歴史書には書かれているのに、日本の歴史書(「古事記」と「日本書紀」)には書かれていないと述べました。しかし、日本の歴史書にも、怪しげな記述はあるのです。 前回の記事でお話ししたようにより複雑な成立事情を持つ古事記はひとまず脇に置いておき、ここでは日本書紀を見ることにします。日本書紀は、神代(歴代の天皇に先立つ神々の時代)の話がはじめにあり、そこから○○天皇の話、○○天皇の話、○○天皇の話・・・というふうに展開していきます。このように神代の話の後は歴代の天皇の話が続いていくのですが、そこに一人だけ天皇でない人物がい

      • 奈良 箸墓古墳を調査 宇宙からの素粒子で透視 卑弥呼の墓説も | NHKニュース

        邪馬台国の女王、卑弥呼の墓という説もあるものの、内部の構造が全くわかっていなかった奈良県桜井市の箸墓古墳で、宇宙から降り注ぐ素粒子を使って内部を透視する調査が行われています。 このため奈良県立橿原考古学研究所は、発掘などを行わずに内部の状態を把握しようという調査をおととし12月から進めていることを、9日明らかにしました。 この調査は宇宙から降り注ぐ「ミューオン」という素粒子を使って、内部をエックス線写真のように透視するものです。 エジプトのピラミッドで行われた調査でも活用され、未知の巨大な空間の発見につなげました。 考古学者で、大阪府立近つ飛鳥博物館の白石太一郎名誉館長は、「今回の調査で、ひつぎを納めた埋葬施設がどこにいくつあるのか、どういう方向に設置されているかわかれば非常に役立つ」と話していて、埋葬された人物を探る手がかりを得られるか注目されます。 「ミューオン」は、宇宙を飛び交ってい

          奈良 箸墓古墳を調査 宇宙からの素粒子で透視 卑弥呼の墓説も | NHKニュース
        • 安倍昭恵は観光ではなく「卑弥呼のDNA降臨」を頂くためだった - そりゃおかしいぜ第三章

          安倍晋三が言訳として言った、「妻は観光に行ったのではない。参拝に行ったのだ。」というのはどうやら当たっていたようだ。安倍昭恵を誘ったのは、ドクタードルフィンこと松久正で、彼が主催するカルト集団もどきの集会に参加していたのである。宇佐神社は卑弥呼のDNAの降臨を頂く場なのだそうである。 医者でもある松久は、「私の行う診療の根幹、それが「松果体 DNA B∞B(ビッグバン)」による「DNAリニューアル」です。高次元DNAが絡んでしまった松果体状態を読み、修正し、書き換える。受診者を、受診者自身の叡智と繋げます。」と自身のホームページで述べています。つまり「薬や手術というものを一切使わず、自分自身で人生や身体の問題を修復する力を最大限に発揮させる『超次元・超時空間松果体覚醒医学』を提唱」と、治療方針を示している。 全く良く判らないが、少なくとも科学的ではない。信じたものでしか理解できないことでは

            安倍昭恵は観光ではなく「卑弥呼のDNA降臨」を頂くためだった - そりゃおかしいぜ第三章
          • 女王卑弥呼は阿波にいた? 邪馬台国論争、徳島が名乗り:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              女王卑弥呼は阿波にいた? 邪馬台国論争、徳島が名乗り:朝日新聞デジタル
            • 富野由悠季監督:“ガンダムの生みの親”の次作 「ヒミコヤマト」を構想 卑弥呼が戦艦大和を飛ばす!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

              テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ(G-レコ)」の劇場版「Gのレコンギスタ」(富野由悠季総監督)の完結編となる第5部「死線を越えて」が、8月5日に公開された。「G-レコ」は、“ガンダムの生みの親”の富野監督が手がけるアニメで、2014年にテレビアニメの放送がスタートしてから約8年がたち、劇場版が第5部でついに完結を迎えることになった。富野監督には次作の構想があるという。タイトルは「ヒミコヤマト」。一体どんな作品になるのか? 富野監督に聞いた。

                富野由悠季監督:“ガンダムの生みの親”の次作 「ヒミコヤマト」を構想 卑弥呼が戦艦大和を飛ばす!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
              • 乳房描かれた弥生土器 「卑弥呼誕生の歴史分かる資料」:朝日新聞デジタル

                奈良県田原本町と天理市にまたがり、弥生時代の集落跡と墓跡が確認された清水風(しみずかぜ)遺跡で、胸に乳房が表現された女性とみられる人物の刻まれた土器片(紀元前1世紀ごろ)がみつかった。町教育委員会が9日発表した。乳房が表現された弥生時代の絵画土器の発見は初めて。この女性を霊的な力を持つシャーマン(宗教的職能者)とする見方もあり、農耕祭祀(さいし)での女性の役割を探る貴重な資料として注目される。 町教委によれば、土器片は最大幅16センチ、高さ12センチで、大形甕(かめ)の口から胴にかけての部分とみられる。5~6月に約40平方メートルを調査し、弥生中期の川跡から出土した。両手を広げ、手の指は5本。顔に目と鼻、口、まゆ毛、羽のような袖や二つの乳房も表現されている。 弥生土器に描かれた人物画は全国で40件余り確認され、うち両手を広げた(挙げた)人物は複数みつかっている。両手を広げる姿は魂に活力を与

                  乳房描かれた弥生土器 「卑弥呼誕生の歴史分かる資料」:朝日新聞デジタル
                • 卑弥呼の墓? 箸墓古墳を「透視」調査、宇宙線使い | 毎日新聞

                  ミューオンを使って内部を探る調査が続けられている箸墓古墳=奈良県桜井市で2013年2月20日午前10時13分、本社ヘリから小松雄介撮影 奈良県立橿原考古学研究所は9日、邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓との説がある同県桜井市の箸墓(はしはか)古墳(全長約280メートル、3世紀後半)で、物質を透過する宇宙線「ミューオン」を利用して敷地外から内部の様子を探る調査を実施していることを明らかにした。宮内庁が天皇・皇族関連の施設として立ち入りを厳しく規制する「陵墓」でミューオンを使った調査は初。古墳の実態解明につながるか注目される。 橿考研の西藤清秀・技術アドバイザーと石黒勝己・共同研究員のグループは、宇宙から飛来するミューオンの軌跡を映す高感度フィルム(縦13センチ、横30センチ)4枚を取り付けた装置(縦40センチ、横90センチ)を2018年12月、古墳周囲の4カ所に設置。フィルムを交換しながら

                    卑弥呼の墓? 箸墓古墳を「透視」調査、宇宙線使い | 毎日新聞
                  • 「卑弥呼は天皇ご一家の先祖」って本当?“日本の初代女王”があり得ないワケ

                    やわた・かずお/1975年東京大学法学部卒。同年、通商産業省(現・経済産業省)に入省。1980年から1982年までフランス国立行政学院(ENA)留学。国土庁長官官房参事官、通産省大臣官房情報管理課長を歴任後、1997年に退官。現在は徳島文理大学教授を務めるほか、作家、評論家としても活躍。テレビ朝日「朝まで生テレビ」、TBS「サンデーモーニング」など数多くの番組に出演。著書に『世界と日本がわかる最強の世界史』『日本の総理大臣大全』『令和太閤記 寧々の戦国日記』『日本の政治「解体新書」 世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱』『家系図でわかる 日本の上流階級』『世界史が面白くなる首都誕生の謎』『日本人のための日中韓興亡史』『江戸三百藩の通知表』『歴史の定説100の嘘と誤解 世界と日本の常識に挑む』『江戸時代の「不都合すぎる真実」 日本を三流にした徳川の過ち』など。 News&Analysi

                      「卑弥呼は天皇ご一家の先祖」って本当?“日本の初代女王”があり得ないワケ
                    • 卑弥呼のお墓?「箸墓古墳(大市墓)」と「三輪山本」で三輪そうめんを味わう - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                      奈良県桜井市には、卑弥呼の墓ではないかと言われている「箸墓古墳(大市墓)」があります。 この「箸墓古墳」周辺には、大和の国一ノ宮である「大神神社」や最古の古道といわれる「山の辺の道」もあり、記紀神話の世界が広がっています。 ※大和の国一ノ宮・「大神神社」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 今回はその「箸墓古墳」と、奈良県桜井市の名産物である「三輪そうめん」の名店「三輪山本 お食事処」をご紹介します。 箸墓古墳(大市墓)とは 読んでビックリ「箸墓伝説」 名物「三輪そうめん」の老舗「三輪山本」 箸墓古墳(大市墓)とは 邪馬台国の卑弥呼の墓…ともいわれる「箸墓(はしはか)古墳」。 正式名称は「大市墓(おおいちぼ)」といい、第七代孝霊天皇皇女である倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめ)の陵墓とされており、現在は宮内庁の管轄になっています。

                        卑弥呼のお墓?「箸墓古墳(大市墓)」と「三輪山本」で三輪そうめんを味わう - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                      • 福岡の古墳ー平原王墓は卑弥呼の墓か?- - かざもりのブログ

                        福岡の古墳ー平原遺跡ー 平原王墓 goraifuku.jp [目次] 福岡の古墳ー平原遺跡ー プロローグ 箸墓古墳 平原王墓 平原遺跡 概要 アクセス 最後に プロローグ 今年(2019年)は日本最大の前方後円墳の仁徳天皇陵古墳(にんとくてんのうりょう)を含む大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」(もず・ふるいちこふんぐん)が世界遺産になりました。福岡にも仁徳天皇陵古墳のように大きくはないですが、多くの古墳があります。 2018年に福岡県の地元紙によると、田川地域住民などでつくる「豊の国古代研究史」のメンバーの調査により、福岡県赤村の小柳地区の丘陵の後円部に当たる部分の150メートルが、「魏志倭人伝」にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」にほぼ一致すると発表しました。また、地元の住民が土器を多数発見したと報告もありました。 赤村の前方後円墳のような地形 news-postseven.com

                          福岡の古墳ー平原王墓は卑弥呼の墓か?- - かざもりのブログ
                        • 歴史人物スイング 卑弥呼 ウィキジュニアより - 素振り文武両道

                          郵便局立てこもり、ほっとしました。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 小学校からやり直すため、ウィキジュニアで勉強しながら素振りします。 今日は卑弥呼について、 バットを振りました。 ウィキジュニアより引用。 3世紀はじめごろ。邪馬台国やまたいこくの女王です。 当時、中国にあった魏ぎという国に使いを送り、その時に親魏倭王しんぎわおうの称号を与えられたとその国の歴史書(魏志倭人伝ぎしわじんでん)に記されています。 神のおつげやうらないで政治を行ったとされています。 邪馬台国があったと考えられる場所は不明ですが、奈良ならにあったとするものと九州北部にあったとするものの二つの説が有力で論争が続いています。一番古い時代に作られた古墳こふんが、卑弥呼の墓で、奈良に邪馬台国があった場合、箸墓はしはか古墳が卑弥呼の墓ではないか、と考えられています。 10行にして、1行

                            歴史人物スイング 卑弥呼 ウィキジュニアより - 素振り文武両道
                          • [卑弥呼の死の真相]殺害か、戦死か、老衰か、自殺か?

                            今回も前回に続き、卑弥呼(ヒミコ)の死の謎について迫っていきます。 予告通り、作家・松本清張氏の「卑弥呼殺害説」への異論として、 保坂俊三氏の意見を参考にしながら、書いていきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後

                              [卑弥呼の死の真相]殺害か、戦死か、老衰か、自殺か?
                            • [卑弥呼の秘話]消された男弟・ツクヨミ!天武と天智の闇に迫る

                              こんにちは。コーノヒロです。 今回は、前回の「三種の神器」の秘密の話に続き、ツクヨミの謎についてのお話です。 どうぞお楽しみください。 前回では、三種の神器の一翼を担う、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は、過去に日本列島に存在していた、二つ王国、つまり、北陸の越王国と古代出雲王国(いずもおうこく)と、その大王であったオオクニヌシを表象するものであるとお伝えしました。 さらに、以前から伝わっているのは、その勾玉(まがたま)は、「記紀(きき)」(古事記・日本書紀)や神話にある、ツクヨミを表しているということでしたね。 そして、ツクヨミ=天皇という図式を 「記紀」の編纂を命じた天武天皇(帝)が作り出したとも言われているのです。 そもそも、天皇即位に三種の神器を必要とする仕来たりを創始したのが、飛鳥時代の天武天皇(帝)とも伝わっていますね。 しかし、ツクヨミの存在感のなさが気になるのです。ツクヨミ

                                [卑弥呼の秘話]消された男弟・ツクヨミ!天武と天智の闇に迫る
                              • 【THE古墳】箸墓古墳 宇宙から卑弥呼に迫る

                                箸墓古墳の航空レーザー測量図。後円部の頂上(中央やや右)に掘り返された跡はみられず、未盗掘の可能性が高まった(奈良県立橿原考古学研究所、アジア航測提供)宮内庁が厳重に管理し、関係者以外は立ち入れない箸墓古墳(奈良県桜井市)。邪馬台国(やまたいこく)の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓ともいわれるが、内部の発掘はできず謎のまま。何とかして中の様子を知りたい-。地上が無理なら、空から、宇宙からと新たなアプローチを試みるのが同県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研)。上空からのレーザー測量では、樹木に覆われて見えない墳丘の姿が明らかになり、石室のある後円部が築造時のままで未盗掘の可能性が高まった。石室については、宇宙から飛来する素粒子「ミューオン」を利用して解明に挑む。果たして宇宙から卑弥呼は見えるだろうか。

                                  【THE古墳】箸墓古墳 宇宙から卑弥呼に迫る
                                • 卑弥呼の墓? 箸墓古墳を「透視」調査、宇宙線使い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                  奈良県立橿原考古学研究所は9日、邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓との説がある同県桜井市の箸墓(はしはか)古墳(全長約280メートル、3世紀後半)で、物質を透過する宇宙線「ミューオン」を利用して敷地外から内部の様子を探る調査を実施していることを明らかにした。宮内庁が天皇・皇族関連の施設として立ち入りを厳しく規制する「陵墓」でミューオンを使った調査は初。古墳の実態解明につながるか注目される。 【写真特集】気球で空から 仁徳天皇陵見学 橿考研の西藤清秀・技術アドバイザーと石黒勝己・共同研究員のグループは、宇宙から飛来するミューオンの軌跡を映す高感度フィルム(縦13センチ、横30センチ)4枚を取り付けた装置(縦40センチ、横90センチ)を2018年12月、古墳周囲の4カ所に設置。フィルムを交換しながら20年4月まで調査を続け、解析する。 ミューオンは、物質を構成する最小単位、素粒子の一つで、厚

                                    卑弥呼の墓? 箸墓古墳を「透視」調査、宇宙線使い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 卑弥呼、仁徳天皇陵、飛鳥美人…古墳からたどる日本国家の源流

                                    国内最大の仁徳天皇陵古墳(手前)。左は国内3番目の履中天皇陵古墳(365メートル)。大阪湾(奥)を望むように築かれた=堺市(本社ヘリから) 日本の国はいつ誕生したのか。古代史最大の謎は「七五三論争」といわれ、研究者の間で議論が分かれる。邪馬台国(やまたいこく)の女王・卑弥呼(ひみこ)が登場した「3世紀」、仁徳天皇陵古墳(墳丘長486メートル、堺市)など巨大前方後円墳が築かれた「5世紀」、法治国家ができた「7世紀」-。この謎を解く鍵が、奈良や大阪に集中する天皇陵クラスの古墳。大きさや形の変遷から、国の姿が浮かび上がる。古墳の新緑もみずみずしい季節。鳥居の設けられた天皇陵を仰ぎ見ると、厳粛な気持ちにさせられる。 卑弥呼と墓ともいわれる箸墓古墳(手前)。すぐ上には宮殿跡が見つかった纒向遺跡が広がる=奈良県桜井市(本社ヘリから) 邪馬台国の有力地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)にあり、卑弥呼

                                      卑弥呼、仁徳天皇陵、飛鳥美人…古墳からたどる日本国家の源流
                                    • 【一聞百見】「卑弥呼は纒向に都を置いた」 遺跡から邪馬台国論争に区切り 考古学者の寺沢薫さん

                                      古代史最大の謎といわれる邪馬台国(やまたいこく)論争。畿内か九州か。魏志倭人伝に記された3世紀の女王・卑弥呼(ひみこ)の都はどこに-。江戸時代の朱子学者・新井白石(あらい・はくせき)以来300年以上にわたって議論されながら、決着していない。畿内説の有力候補地、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の研究・情報発信に取り組むのが同市纒向学研究センターだ。寺沢薫所長(72)は今春「卑弥呼とヤマト王権」(中公選書)を刊行。「邪馬台国論争に一つの区切りをつけたい」との思いだった。 「邪馬台国と卑弥呼には近づくな」。考古学の道に進んだ昭和50年代、上司や先輩から厳しく言われた。遺物や遺跡をもとに歴史像を組み立てるのが考古学。魏志倭人伝という文献中心の邪馬台国論争については「口にすることもできなかった」。 卑弥呼は、景初3(239)年に中国・魏に使者を送り、親魏倭王の称号と金印を授かったと魏志倭人伝は記す

                                        【一聞百見】「卑弥呼は纒向に都を置いた」 遺跡から邪馬台国論争に区切り 考古学者の寺沢薫さん
                                      • NHK、邪馬台国はどこにあったのか? 卑弥呼の謎に迫る「古代史ミステリー」17日から

                                          NHK、邪馬台国はどこにあったのか? 卑弥呼の謎に迫る「古代史ミステリー」17日から
                                        • 卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」 中国・曹操陵の発掘責任者が見解(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

                                          「三国志の英雄」として知られる曹操(155~220年)の墓「曹操高陵」を発掘した中国・河南省文物考古研究院の潘偉斌(ハン・イヒン)氏が、大分県日田市のダンワラ古墳出土と伝わる国重要文化財「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(きんぎんさくがんしゅりゅうもんてっきょう)」を、邪馬台国の女王・卑弥呼がもらった「銅鏡百枚」の一枚である可能性が高いとする見解を明らかにした。佐賀新聞社の取材に応じた。 卑弥呼がもらった鏡は、邪馬台国の謎を解明する重要な鍵とされており、今回の指摘は邪馬台国論争に一石を投じそうだ。 ダンワラ古墳の鉄鏡は直径21・1センチ。鉄の鏡体の背面に金や銀を埋め込む象眼「金銀錯」が施され、朱色のうるしで彩色した珠がはめ込まれている。手足の長い龍のような怪獣が多数描かれ、銘文は「長冝■孫」(欠落部分の■は「子」と推測される)の四文字が刻んである。九州国立博物館が管理している。 潘氏は、九州国立博物館で

                                            卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」 中国・曹操陵の発掘責任者が見解(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • [邪馬台国の謎]卑弥呼政権時代の倭国大乱は継続?

                                            以前の記事で、邪馬台国(やまたいこく)の卑弥呼(ひみこ)政権の時代は、倭国は分裂し、倭国大乱は続いていたかもしれないとお話しましたね。今回は、その根拠について、お話していきます。どうぞお付き合いください。邪馬台国の前身の国が、出雲王国(いずもおうこく)で、その領土を丸々受け継いだという話なら、西日本と、東海、北陸から信州までの東日本が、邪馬台国の領土、否、より正確に言えば、邪馬台国広域連合の領土として獲得していたはずです。 しかし、 邪馬台国(やまたいこく) 諸国連合 (西軍) VS 狗奴国 (くなこく)(東軍)と、他諸勢力の同盟 という構図だったのなら、倭国大乱 は継続したのか?!と当然考えられる訳です。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャン

                                              [邪馬台国の謎]卑弥呼政権時代の倭国大乱は継続?
                                            • 現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか(播田 安弘)

                                              邪馬台国はどこにあったのか? この難問を考える手がかりは遺跡・出土品や『魏志倭人伝』の記述などさまざまですが、どれも決め手を欠いている状況です。そこで一つ、検討してみたいのが、中国大陸との交易路です。 女王・卑弥呼は国づくりのため積極的に大陸に船を出し、有用な物資や技術を導入していました。しかし、朝鮮半島から対馬海峡を横断して日本に帰る航海は至難の業で、現代人による実験航海でもほとんどが失敗しているのです。 なぜ卑弥呼の船は戻れたのか? 船舶設計のプロフェッショナルであり、このほど『日本史サイエンス〈弐〉』を上梓した播田安弘氏の仮説から、邪馬台国への意外なルートが見えてきました。 「卑弥呼の船」を考える 弥生時代の日本で邪馬台国が最大の国として発展したのは、女王・卑弥呼が中国大陸と活発に交流し、先進的な文化や技術を導入したからと考えられます。そのためには船が必要です。卑弥呼はいったいどのよ

                                                現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか(播田 安弘)
                                              • 澱粉@skebご依頼受付中 on Twitter: "日本史とってた人と話が噛み合わなかったので、世界史でいう「古代」の長さがわかる等倍の年表を作ってみた 古代文明ってのは普通にイメージするよりもずっとなげえです。 現代から卑弥呼までの期間(1700年間ぐらい)よりも卑弥呼の時代から… https://t.co/42ocf4i1Dh"

                                                日本史とってた人と話が噛み合わなかったので、世界史でいう「古代」の長さがわかる等倍の年表を作ってみた 古代文明ってのは普通にイメージするよりもずっとなげえです。 現代から卑弥呼までの期間(1700年間ぐらい)よりも卑弥呼の時代から… https://t.co/42ocf4i1Dh

                                                  澱粉@skebご依頼受付中 on Twitter: "日本史とってた人と話が噛み合わなかったので、世界史でいう「古代」の長さがわかる等倍の年表を作ってみた 古代文明ってのは普通にイメージするよりもずっとなげえです。 現代から卑弥呼までの期間(1700年間ぐらい)よりも卑弥呼の時代から… https://t.co/42ocf4i1Dh"
                                                • 歴史人「古代史研究最前線」!卑弥呼は誰?邪馬台国はどこにあった?

                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人「古代史研究最前線」!卑弥呼は誰?邪馬台国はどこにあった?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2023年10月号でとりあげるのは、日本という国のカタチをつくり上げた時代…古代史です。 特集名は、「古代史研究最前線」。 「令和の定説はコレだ!」と関する保存版特集です。 歴史人2023年10月号 表紙には、古代史にまつわる多くの「なぜ?」が記されています。 聖徳太子のなぜ?「古事記」と「日本書紀」のなぜ?卑弥呼の正体が判明?天皇陵のなぜ?邪馬台国の畿内説と九州説がついに決着?などなど。 どれもこれも興味を引かれる「なぜ?」ですよね…。 頁をめくると誌面

                                                    歴史人「古代史研究最前線」!卑弥呼は誰?邪馬台国はどこにあった?
                                                  • 日本って卑弥呼の国だろ?

                                                    いつから男だけが天皇みたいな考えがしゃしゃり出てきたんだ?おぉん!? 俺は女帝好きだぜ!東アジアで最初の女帝だった推古天皇がいたことを何で誇らないんだ?おぉん? どう考えてもセーブ・ザ・クイーンとか萌えるだろwww 女王陛下のために命を捧げたいwww

                                                      日本って卑弥呼の国だろ?
                                                    • 「安心院ワイン 卑弥呼 赤」大分・三和酒類株式会社 | ピノノワールのような軽やかで華やかな赤ワイン

                                                      タグ お花プレゼント楽天ポイントPontaポイントdポイントVポイント投資健康ふるさと納税永久不滅ポイント家電ドコモリクルートnanaco1000円以下Softbankクーポンau新規入会赤泡59点未満動画サービス1000円未満金融食事比較してみたヴィンテージ不明アメリカTポイントアンケート赤ネット回線PayPay泡コンビニ買ったもの70点台WAON POINT白泡旅行5000~9999円80点台10000円以上59点以下2000円台1000円台白金額不明70点台160点台失敗したもの各種攻略3000~4999円セール200920102011201220132014201520162017201820192020NVイタリアオーストラリアキャンペーンクレジットカードゲームショッピングスペインチリトラベルドイツファッションフランスブログポイント交換ポイ活マイルマンガモニターロゼ日本美容開催予

                                                      • 第8代孝元(こうげん)天皇の妹が邪馬台国の卑弥呼で、弟が桃太郎だった! - takabonblog.com

                                                        こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回の記事は『第8代孝元天皇の妹が邪馬台国の卑弥呼で、弟が桃太郎だった!』のお話です。 本当に第8代孝元(こうげん)天皇の妹が卑弥呼で、弟が桃太郎だったのでしょうか? 孝元天皇は統治王で、卑弥呼が祭祀王だったので、当時の日本は統治王よりも祭祀王の方が位が上だったので、卑弥呼が日本で一番偉い存在だったのです。 だから魏(ぎ)の国(当時の中国)では、歴史書である三国志(さんごくし)・魏書(ぎしょ)・第30巻 烏丸鮮卑東夷伝 ( うがんせんびとういでん )・倭人条(わじんのじょう)(通称、魏志倭人伝(ぎしわじんでん))で、卑弥呼が女王だと言っていたのです。 そして第5代孝昭天皇・第6代孝安天皇・第7代孝霊天皇・第8代孝元天皇の時期に大和王権は吉備の国(今の岡山県あたり)と戦争をしていたのです。これが魏志倭人伝でいう倭国大乱ということです。 倭

                                                          第8代孝元(こうげん)天皇の妹が邪馬台国の卑弥呼で、弟が桃太郎だった! - takabonblog.com
                                                        • 一聞百見 「卑弥呼は纒向に都を置いた」 遺跡から邪馬台国論争に区切り 考古学者の寺沢薫さん(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          古代史最大の謎といわれる邪馬台国(やまたいこく)論争。畿内か九州か。魏志倭人伝に記された3世紀の女王・卑弥呼(ひみこ)の都はどこに-。江戸時代の朱子学者・新井白石(あらい・はくせき)以来300年以上にわたって議論されながら、決着していない。畿内説の有力候補地、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の研究・情報発信に取り組むのが同市纒向学研究センターだ。寺沢薫所長(72)は今春「卑弥呼とヤマト王権」(中公選書)を刊行。「邪馬台国論争に一つの区切りをつけたい」との思いだった。 【写真】箸墓古墳の発掘現場で研究者らに説明する寺沢さん=平成7年 「邪馬台国と卑弥呼には近づくな」。考古学の道に進んだ昭和50年代、上司や先輩から厳しく言われた。遺物や遺跡をもとに歴史像を組み立てるのが考古学。魏志倭人伝という文献中心の邪馬台国論争については「口にすることもできなかった」。 卑弥呼は、景初3(239)年に中国

                                                            一聞百見 「卑弥呼は纒向に都を置いた」 遺跡から邪馬台国論争に区切り 考古学者の寺沢薫さん(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 【卑弥呼】が住んでいた「邪馬台国」と、魏志倭人伝で記されている「女王国」は別物なのか?歴史書から紐解く - takabonblog.com

                                                            こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は『【卑弥呼】が住んでいた「邪馬台国」と、魏志倭人伝で記されている「女王国」は別物なのか?歴史書から紐解く』について解説させていただきたいと思います。 【目 次】 タップできます 邪馬台国と女王国は別物 2つある中国から授かった金印でわかる 倭国連合は28国?投馬国は天皇の聖地では? まとめ 邪馬台国と女王国は別物 筆者は最近まで邪馬台国=女王国なのだという認識をしていました。しかし最近思うには、卑弥呼が住んでいた邪馬台国=魏志倭人伝の中に出てくる女王国ではないのでは?と思ってしまいます。どういうことかというと、女王国は邪馬台国のことだけを指しているわけではないのではということです。 それでは魏志倭人伝に出てくる女王国とは、いったいどこの国のことを指しているでしょうか?その答えは倭国です。30の小国が連合された邪馬台国を含めた倭国連

                                                              【卑弥呼】が住んでいた「邪馬台国」と、魏志倭人伝で記されている「女王国」は別物なのか?歴史書から紐解く - takabonblog.com
                                                            • 『不無場死 麗嬭慰蘇 卑弥呼』1981年の雑誌に掲載されたレディースの皆さんの写真がカッコイイ→「うちの叔母さんが居たチームだ!」

                                                              ナンブ寛永(古本の南部堂) @kan_ei_sen マンガ、紙もの、資料、人の日記などを取扱うので骨董市(平安蚤の市)や古書市に出店してる古物業者兼古本屋(2023.3~組合所属) インスタ instagram.com/nanbu_kan_ei/ note note.com/nanbu_kan_ei 何処でも出張買取行きます https://t.co/H8lgMmeImU

                                                                『不無場死 麗嬭慰蘇 卑弥呼』1981年の雑誌に掲載されたレディースの皆さんの写真がカッコイイ→「うちの叔母さんが居たチームだ!」
                                                              • 歴史人「古代史の謎」邪馬台国は九州か畿内か?卑弥呼の正体は?

                                                                こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人「古代史の謎」邪馬台国は九州か畿内か?卑弥呼の正体は?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2022年4月号の特集は、最新研究でここまでわかった!「古代史の謎」です。 歴史人2022年4月号 狩猟採取の縄文時代から、稲作農耕の弥生時代へ。 その過程で生まれた小国は戦争を繰り返して淘汰され、邪馬台国という小国連合を経て、統一国家・ヤマト政権が生まれた…。 私たちが歴史で学ぶ古代は、基本的にはそうした変遷となります。 ただ、この時期の特徴は、国内における文献資料が皆無ということ。縄文・弥生はもちろん、古墳時代の記録も存在しません。 この時代を知る手掛かり

                                                                  歴史人「古代史の謎」邪馬台国は九州か畿内か?卑弥呼の正体は?
                                                                • 卑弥呼がもらった? 曹操墓出土と同型の鏡、なぜ大分に:朝日新聞デジタル

                                                                  “華麗さでは随一”と多くの考古学者が太鼓判をおす古(いにしえ)の鏡がある。「金銀錯嵌珠龍文(さくがんしゅりゅうもん)鉄鏡」。大分県日田市で戦前に見つかったものとされ、装飾の巧みさから1964年に重要文化財に指定された。由来を含め多くの謎が残るこの鏡が、三国志の英雄・曹操の墓から出土した鏡とほぼ同じ型式である可能性が高まっている。「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に――。研究者らは首をかしげる。 金銀錯嵌珠龍文鉄鏡が学界に紹介されたのは63年。青銅器研究に大きな足跡を残した考古学者・梅原末治(1893~1983)が美術研究誌「国華」で取り上げた。 国華によると、直径21・3センチ、厚み2・5ミリ。表面には金で龍文が、銀で爪などが象嵌され、所々に赤や緑の貴石をはめ込む。中央に子孫の繁栄を祈る「長宜子孫」の4字(子は欠落)が金象嵌で刻まれている。 古美術商から購入し、表面を覆うさび

                                                                    卑弥呼がもらった? 曹操墓出土と同型の鏡、なぜ大分に:朝日新聞デジタル
                                                                  • 【THE古墳】箸墓近くに「卑弥呼の宮殿」邪馬台国は纒向か

                                                                    邪馬台国(やまたいこく)の時代にあたる3世紀後半に築造された箸墓古墳(奈良県桜井市、墳丘長約280メートル)。当時としては最大規模の前方後円墳で、この被葬者が倭国(日本列島)を統治した「大王」とされる。この大王の都が、すぐ北側に広がる纒向(まきむく)遺跡(同市)で、邪馬台国の有力候補地。平成21年に見つかった大型建物跡は「卑弥呼の宮殿か」と話題を集め、畿内説が勢いづいた。昭和46年に始まった同遺跡の発掘は今年でちょうど50年。長年の調査の蓄積が、古代史最大の謎解明へカギを握る。 東京のような大都市だった46年当初から調査を担当したのが、同県立橿原考古学研究所元副所長の石野博信さん(87)。現場で着目したのが、大量に見つかったつぼや甕(かめ)など煮炊きや貯蔵用の日常の土器だった。一見すると同じような形だが、装飾などが奈良県内のものと少しずつ違っていた。

                                                                      【THE古墳】箸墓近くに「卑弥呼の宮殿」邪馬台国は纒向か
                                                                    • 【倭の国誕生】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した

                                                                      国内最古の前方後円墳ともいわれる纒向石塚古墳(破線は前方部の推定ライン)=平成元年古墳文化の象徴的な存在が前方後円墳。国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)は世界文化遺産となり、海外でも「KOFUN」として知られる。前方後円墳はいつ、どこで生まれたのか。 「纒向(まきむく)=奈良県桜井市=以外に考えられない」というのが、寺沢薫・纒向学研究センター所長。纒向遺跡は奈良盆地東南部に位置し、邪馬台国(やまたいこく)の有力候補地。女王・卑弥呼の墓ともいわれる箸墓(はしはか)古墳(3世紀後半、同約280メートル)をはじめ、3世紀の最古級の前方後円墳が集中する。 なかでも箸墓古墳は、国内最初の巨大前方後円墳とされながら、なぜ突然出現したのかが謎だった。奈良では2世紀まで、5~10メートル規模の方形周溝墓しかほぼなかったからだ。 寺沢さんが着目したのが、纒向遺跡にある墳丘長100メートル

                                                                        【倭の国誕生】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した
                                                                      • 日本の歴史は富士王朝から始まった!邪馬台国の卑弥呼はなぜ歴史から隠されたのか?すべてを暴きます! - takabonblog.com

                                                                        あなたは古代の富士山の北麓で栄えた富士高天原王朝(ふじたかまがはらおうちょう)のことをご存じでしょうか?富士王朝とは大和王権の祖と言われています。要するに今の天皇陛下の祖なのです。 こんにちは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は7月24日以来45日ぶりの投稿で『日本の歴史は富士王朝から始まった!邪馬台国の卑弥呼はなぜ歴史から隠されたのか?すべてを暴きます!』について解説させていただきたいと思います。この記事で通算600記事目の節目になりますパチパチパチ! あくまでも筆者の独断と偏見で書いているので、一説のエンターテイメントとして楽しんでいただけたらうれしいです。 【目 次】 タップできます 大和王権の祖が富士王朝であった! なぜ富士王朝はウガヤフキアエズ王朝に変わったのか? なぜ神武天皇は東征したのか? 卑弥呼が生きていた時代の天皇は誰?卑弥呼はなぜ記紀の歴史に出てこなかった

                                                                          日本の歴史は富士王朝から始まった!邪馬台国の卑弥呼はなぜ歴史から隠されたのか?すべてを暴きます! - takabonblog.com
                                                                        • [邪馬台国の敵]狗奴国とは?卑弥呼に対抗した国の真実

                                                                          『はじめての三国志』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当メディアを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当メディア内での商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当メディアで得た収益は、当サイトを訪れる読者様により役立つコンテンツ制作に還元しており、情報の正確性担保に努めています。詳しくは運営者情報と編集ポリシーをご覧ください。 邪馬台国連合への抵抗勢力 前回までのお話では、邪馬台国の女王・卑弥呼は、出雲王国(いずもおうこく)の領土を継承したとして、話を進めてきました。 (前回記事:卑弥呼降臨 倭国大乱を制す【前編】) 所謂、日本書紀と古事記の「天孫降臨」の話が、そこに該当するというものでした。 ということは、 卑弥呼女王の統治時代、邪馬台国中心とした倭国(わこく)連合は、日本列島の大半を掌握

                                                                            [邪馬台国の敵]狗奴国とは?卑弥呼に対抗した国の真実
                                                                          • [卑弥呼の秘密]男弟の正体とツクヨミとのつながりとは?

                                                                            こんにちは。古代史ライターのコーノヒロです。 今回は、邪馬台国(やまたいこく)女王・卑弥呼(ひみこ)に追従(ついじゅう)していた、男弟の正体について探っていきたいと思います。卑弥呼の側近として、常に寄り添い、表に顔を出さなかった卑弥呼の代わりに、表に出て、卑弥呼の言伝てという形で、民衆に伝え、政治を取り仕切っていたのは、何を隠そう、その男弟なのです。 事実上の王の役割を果たしていたのではないかと推測する説も目にします。ということは、以前の記事で紹介した、重臣・難升米(なしめ)についての説と相反することになってきますね。 以前、紹介した説では、難升米は邪馬台国の総理大臣的な立場だったかもしれないという説でした。どういうことでしょうか? 新たな謎がでてきましたね。詳しく見ていきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い

                                                                              [卑弥呼の秘密]男弟の正体とツクヨミとのつながりとは?
                                                                            • 【邪馬台国】はここにあった!女王の【卑弥呼】が暮らしてきた場所とはどんなところ? - takabonblog.com

                                                                              日本史で最大のミステリーと言われている邪馬台国の女王である卑弥呼の歴史とはいったいどうなっていたのでしょう。 こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は『【邪馬台国】はここにあった!女王の【卑弥呼】が暮らしてきた場所とはどんなところ?』について解説させていただきたいと思います。 【目 次】 タップできます 女王国とは北部九州全域の「倭国連合」だった! 畿内説はありえない 卑弥呼はいったいどこに暮らしていたのでしょう まとめ 女王国とは北部九州全域の「倭国連合」だった! 女王国とは小国の邪馬台国を含めた北部九州全域の「倭国(あるいは邪馬台国)連合」のことで、30国(對馬国・一大国・末廬国・伊都国・奴国・不弥国・他)の小国が連合して成り立った連合国だったのではないかと思われます。 邪馬台国の「邪馬台」は、「やまと」という発音を、魏(中国)が「邪馬台」という当て字にしたもので、

                                                                                【邪馬台国】はここにあった!女王の【卑弥呼】が暮らしてきた場所とはどんなところ? - takabonblog.com
                                                                              • FGOの卑弥呼のイラストが日本の皇室を侮辱しているというインドネシア人のリプ

                                                                                Agung @Agung71658899 @ddshumiaka まず第一に、私は日本人ではありません。 第二に、卑弥呼女王と大和王朝(天皇家/皇室)との関係はありますか。 そして第三に、これは敏感な問題ですかこれは日本の君主を使用して(将軍を除く)。 PS : 私はインドネシア人です。 2020-10-10 14:50:49

                                                                                  FGOの卑弥呼のイラストが日本の皇室を侮辱しているというインドネシア人のリプ
                                                                                • 【モンスト】✖️【卑弥呼】モンストジェネレーション限定キャラ火属性獣神化・改【卑弥呼】登場!!キャラ評価&適正クエストまとめ - coltのモンストまとめノート

                                                                                  ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 モンジェネ限定キャラ火属性獣神化・改【卑弥呼】のキャラ考察をしてみる。 2022年7月28日付配信のモンストニュースで発表がありましたが… www.youtube.com 8月2日(火)12時より 【モンスト・ジェネレーション2012】限定キャラとして実装されている… 火属性【卑弥呼】 が獣神化・改へとグレードアップして帰ってきます。 まさかこのタイミングで実装されてくるとは思っても見ませんでしたね。 すでに引退したとはいえ… 元・超獣神祭限定キャラで、本来なら何かのイベントでのサプライズ発表ぐらいの丁寧な扱いをされてもおかしくないキャラだけに普通のモンストニュースでサラッと発表されてしまったので、なんだかもったいない気がしました。 一応、今でも【モンストジェネレーション】ガチャのみの排出で限定キャラではあるん

                                                                                    【モンスト】✖️【卑弥呼】モンストジェネレーション限定キャラ火属性獣神化・改【卑弥呼】登場!!キャラ評価&適正クエストまとめ - coltのモンストまとめノート

                                                                                  新着記事