並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 198件

新着順 人気順

博士の検索結果121 - 160 件 / 198件

  • もっとジオメトリーを読み取ろう(フロント周り編) - のむラボ日記

    かなり前の話になりますが、 GUSTO(以下 グスト)のフレームについて 悪し様に書いたことがあり(→こちら)、 それについて 以下のようなコメントをいただきました。 すごい偏見ですね。 見てて不愉快です。 先日グスト納車されましたが、とてもいいバイクですよ。 とのことです。 残念ですが、これは「のむラボがグストに対して 偏見を持っているという偏見」以外の何物でもありません。 グストのフレームは ある点において比類なきレベルのクソであるというのは ゆるぎない事実だからです。 それを はっきり突き付けてやることも 当時から可能だったのですが、 この人がカワイソーだと思ったので 勘弁してあげてました。 が、ここを読んでいる(グスト乗りではない)おおかたの人の 利益になるのであれば まあ いいだろうということで 私がグストのフレームを オススメしない理由を書いていきます。 理由は2つありますが、

    • いちじく丸ごとデザート🎂秋を楽しむ - nekonoongaeshi’s diary

      今週のお題「秋の味覚」 昨年の今頃は、「仔猫のおもてなしレシピ」でフルーツピザと無花果の赤ワイン煮を作りました。今回は小さめの無花果でしたので、バナナやオレンジピールと一緒に無花果を皮ごとパウンドケーキにいれてみたら甘さあっさり大人向けで美味しかったです。 オレンジピールは、ネーブルオレンジの皮(通常は捨てちゃう)2~3個分と皮と同量のグラニュー糖、少量のお水で簡単に作れます。 はじけて今にも落ちそう。玄関前の栗の木が収穫をむかえました。 収穫祭🌰 と言いたいところですが、台風で半分以上落ちてしまいまして。 秋どりさやいんげん 9/25からほぼ毎日収穫 二人では食べきれない量に嬉しい悲鳴をあげています💦 牛焼肉*さやいんげんと薩摩芋のツナマヨ和え*鶏肉と蓮根のポン照り さやいんげんの黒胡麻和え*アスパラ豚肉ロール*栗入り炊き込みご飯 <追悼> 料理評論家の服部幸應さんが4日午後6時30

        いちじく丸ごとデザート🎂秋を楽しむ - nekonoongaeshi’s diary
      • オランダ・ライデン大学図書館、外国の大学の博士論文のコレクション(1850年以降)を処分、Internet Archiveが引き継ぐ

          オランダ・ライデン大学図書館、外国の大学の博士論文のコレクション(1850年以降)を処分、Internet Archiveが引き継ぐ
        • コワモテ国家ハンガリーが、異次元の優しい家庭政策で出生率アップに成功している

          <「極右」「親ロシア」のハンガリー・オルバン政権が出生率アップに成功中。その原動力である「異次元の家庭重視政策」とは?> 「異次元」の名にふさわしい少子化対策で成功しているヨーロッパの国がある。ハンガリーだ。メディアに極右のロシア寄りだと報じられ、西側に批判されるオルバン・ビクトル首相の政権のユニークな家族政策は、実際にさまざまな成果を出している。 ハンガリーはほかのEU諸国より抜きん出た出生率の増加率を誇る。2010年以降、EUの出生率は低下しているが、ハンガリーでは27%も上昇。アメリカも07年から20年にかけて出生率は23%減少している。実は、11年のハンガリーも出生率が1.23と、現在の日本と似たようなレベルだった(ハンガリー政府の研究所「KINCS」調べ)。 しかし、オルバン政権が10年に「家族政策」を打ち出してから、21年の出生率は1.61に上昇、婚姻数は2倍で、離婚数は30%

            コワモテ国家ハンガリーが、異次元の優しい家庭政策で出生率アップに成功している
          • 日本の管理職は「多忙すぎる雑用係」 昇進するほど市場価値が低下するジレンマ

            ビジネス書を中心に1冊10分で読める本の要約をお届けしているサービス「flier(フライヤー)」(https://www.flierinc.com/)。こちらで紹介している本の中から、特にワンランク上のビジネスパーソンを目指す方に読んでほしい一冊を、CEOの大賀康史がチョイスします。 今回、紹介するのは『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』(小林祐児、集英社インターナショナル)。この本がビジネスパーソンにとってどう重要なのか。何を学ぶべきなのか。詳細に解説する。 年々難しくなる管理職の仕事 本書のタイトルとなっている『罰ゲーム化する管理職』という言葉はインパクトがあるものの、まったく違和感がありません。今、多くの企業の管理職が、自身に求められることの多さとその見返りの少なさに戸惑っているように思います。 特に管理職になり始めのときに、今までとの仕事のギャップに苦労します。マネジ

              日本の管理職は「多忙すぎる雑用係」 昇進するほど市場価値が低下するジレンマ
            • 数学と物理の横断から見える新たな視点 | iTHEMS

              所属や職名は、取材当時のものです。取材日:2024年4月 (執筆・撮影:篠崎菜穂子 ー フリーアナウンサー/ 数学コミュニケーター) 解析と幾何の交差点 - 場の量子論の数学的研究 場の量子論は、素粒子の世界から宇宙のスケールまで、幅広い現象を記述する物理理論です。中でも量子電磁力学は、理論と実験が小数点十桁以上一致する驚くほど精緻な理論なのですが、数学としては多くの謎が残されています。場の量子論では、物理量を素朴に計算しようとすると様々な量が無限大になってしまいます。しかし、現実に観測される量は有限であるため、物理学ではこれらの無限大を上手く有限の値に置き換えて計算します。こうした操作を数学的に正当化し、矛盾のない枠組みを作る方法を森脇さんは研究しています。 物理学では実験や観測を通じて運動量や圧力、密度などの数値を得ます。これらの数値は、現象を記述する関数として表されます。物理理論の目

              • 「人の器」を測るとはどういうことか 成人発達理論における実践的測定手法 実際には、キーガン教授は発達測定手法(主体-客体インタビュー)を紹介する日本語書籍はこれ | 作家「鬼岩正和」

                『なぜ人と組織は変われないのか:ハーバード流自己変革の理論と実践』の出版を契機に、成人発達理論が人材開発・組織開発に取り入れられるようになりつつあるものの、「それを実践に組み込むにはどうしたらいいのか?」「その人の発達段階をどのように測定し、いかにアプローチするか」という問いに対する答えは、キーガン博士が『なぜ人と組織は変われないのか』で紹介した免疫マップしか示されていません。 キーガン博士に師事し、自身も成人発達理論の発展に大きく寄与してきたオットー・ラスキー博士による本書では、キーガン博士の主体-客体インタビューを解説するとともに、それをさらに発展させた発達段階の測定手法を紹介しています。 成人発達理論の思想的枠組みを理解するための土台となるだけでなく、それを実際の現場で生かしていくための道筋が示された1冊です。

                  「人の器」を測るとはどういうことか 成人発達理論における実践的測定手法 実際には、キーガン教授は発達測定手法(主体-客体インタビュー)を紹介する日本語書籍はこれ | 作家「鬼岩正和」
                • 作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ

                  MITメディアラボの研究チームが、子どもたちが自分でAIモデルを作りながら仕組みを学べる新しい教育アプリ「リトル・ランゲージ・モデル」を開発した。サイコロを使って確率的思考を体験したり、データの偏りがAIに与える影響を実験したりできる。子どもたちが「AIの単なるユーザーではなく、開発者」として理解を深めることを目指す。 by Scott J Mulligan2024.10.30 6 「この新しい人工知能(AI)テクノロジーの仕組みを学んだり、理解したりするのはとてもおもしろい!」 10歳の若きAIモデル開発者、ルカは言う。 ルカは、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの博士課程研究者であるマヌジ・ダリワルとシュルティ・ダリワルが開発した新しいアプリケーション「リトル・ランゲージ・モデル(Little Language Models)」を試用した最初の子どもの1人だ。このアプリケー

                    作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ
                  • 「OpenAI o1」登場で生成AIは「真のエージェントに近づいた」、THE GUILD代表・深津貴之氏が語る未来

                    生成AI 大進化 生成AIブームに火を付けた「ChatGPT」の登場から約2年。技術進化は止まらず、最新モデルの実力は人間の博士号レベルを超えたと報告された。ソフトウエアやアプリに組み込まれ、実用的な存在になりつつある生成AIの市場は、2027年には1200億ドル規模と急成長が見込まれる。社会を変革する生成AIの覇権争いの行方と、達人たちのAI活用術に迫る。 バックナンバー一覧 9月12日、米オープンAIはかねて開発を進めていた新AIモデル「OpenAI o1」を発表した。論理的思考力に長け、博士号を持つ人間をしのぐ実力を有する。特集『生成AI 大進化』の#7では、AI活用に関して最先端で情報発信やコンサルティングを行うTHE GUILD代表の深津貴之氏にo1について聞いた。(ダイヤモンド編集部 深澤 献) 順序立てて考えてから答える “非同期のチャットボット”の一歩目 ――OpenAI

                      「OpenAI o1」登場で生成AIは「真のエージェントに近づいた」、THE GUILD代表・深津貴之氏が語る未来
                    • 産業革命 - 白水社

                      なぜイギリスで最初に起きたのか? 「産業革命」をめぐっては、長い論争の歴史がある。 なぜ、産業革命は、1800年ごろまでは優勢だったアジアではなく、ヨーロッパ、なかでもイギリスで最初に起こったのか。産業革命が「革命」と言われるのはなぜか。産業革命によって人びとの生活はどのように変化したのか。 その歴史的な前提条件や影響を考察することは、グローバル化のなかでの格差や貧困の拡大、奴隷制の過去や人種差別の存続、そして気候変動や環境破壊といった現代の構造的問題を問うことにもつながる。 本書は、狭義の経済史的アプローチだけではなく、グローバル・ヒストリー、環境史、科学史、社会史・文化史など多様なアプローチを通じて、産業革命の歴史を概観している。 総じて、本書では、「産業革命はなかった」とされてきた修正主義的な見解に対して、新たな観点からの産業革命の意義を擁護している。 産業革命はもっとも重要なテーマ

                        産業革命 - 白水社
                      • 浅草キッド、漫才師として“活動休止” 3年後の復活を約束「完全なものが…」

                        【写真】その他の写真を見る 先日、32年間の連載に幕を閉じたアサヒ芸能誌の連載『浅草キッドの週刊アサヒ芸能人』。「赤江くん、俺たちもう終わちゃったのかなぁ?」「小野さん、バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ!」。8年ぶりに、浅草キッドが舞台で復活を果たした。 師匠・ビートたけしを生んだ浅草のストリップ小屋。そして浅草キッド、結成、揺籃、修行の地、旧・浅草フランス座、現・東洋館にて復活。「アサヒ芸能」の座付き作家・やまもと茂、スーパーバイザー・吉田豪を加えた豪華絢爛のトークショーが10×10に行われた。 イベント終盤、おもむろに登場したサンパチマイクに、観客からはこの日一番の拍手が起こった。2人で息のあったかけあいを披露したが、博士が「今後、漫才をやっていくかという話をして」と切り出すと、玉袋が「事務所も違いますし。もうちょっと歳を取ってね。オレも『美しく枯れる。』なんていう本も出しました。今

                          浅草キッド、漫才師として“活動休止” 3年後の復活を約束「完全なものが…」
                        • 「無能が上司になったのではなく、上司になると無能になる」説。そうならないために、できることは? | ライフハッカー・ジャパン

                          とんでもない人が権力の座に就いてしまうケースというのは、誰もが目にしている現実です。 それにしても、あんなにひどい、無能な人が、いったいどうやってそこまで上り詰めたのか不思議に思いませんか? 短期的には、妄想的なうぬぼれがかえって出世に役立ったり、不快な言動がまかり通ってしまったりするかもしれません。 しかし、少なくともある程度まで行けば、実績が重要視され、あまりにもひどい人間はふるい落とされそうなものです。 ですが、悲しいことに、そうはならないケースがとても多いのです。 これに関する非常に興味深い説明が、新しい科学研究で示されました。 それは「とんでもない人が出世しているのではなく、権力を手にすると、とんでもない人になってしまいがちなのだ」というものです。 権力は外傷性脳損傷に等しい?これは、まったくの新しい知見ではありません。「権力は腐敗する」という公理の実例が、文学や歴史には数多く記

                            「無能が上司になったのではなく、上司になると無能になる」説。そうならないために、できることは? | ライフハッカー・ジャパン
                          • 石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方

                            日米関係はどうなる? 石破茂総理大臣(写真/Getty Imagesより) ――国民が気になるのはトランプ氏が大統領になったときです。これこそ、あまり報道されませんが、日米関係はどうなるのでしょうか? 川上 ようやく日本が独立できます。というのも、トランプ氏は「アメリカ・ファースト」を掲げているため、日米関係もNATOも米韓関係も、どうでもよいのです。彼が政権を握っていた当時は、日本も安倍晋三元首相で馬が合ったため関係も良好でしたが、もう同氏もいないため、日本に対しても厳しい姿勢を取るでしょう。つまり、日本はこれまでのようにアメリカからの支援を受けられなくなるため、日本独自の外交政策を展開しなければならなくなります。 そこで、防衛力の抜本的強化という議論になるわけですが、そのためにはアメリカだけではなく、中国、ロシア、北朝鮮とのパワーバランスを上手に取る必要があります。そうなったときに、日

                              石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方
                            • 『[新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『[新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」』へのコメント
                              • Webサイト管理人注意!間接強制で借金800万円差し押さえがいきなり来る恐怖の堀口英利メソッド

                                ↓note https://note.com/hima_kuuhaku/n/nd654d4df1cd8 堀口英利くん再生リストはこちら https://www.youtube.com/watch?v=fVpF5YW4VOg&list=PLI5gTciLKtAX_C5Bf1CL9gvrVmJsmJ_vz なるくん(@nalltama)に作ってもらいました。 -----動画の説明----- 00:00 世界初★堀口英利さんグッズレビュー シュナムルさんはこちら https://youtu.be/nxdiowd2d6I BGM魔王魂 効果音ラボ 原作ブログ作者の現在のブログ https://note.com/hima_kuuhaku 動画作者のブログ https://skmz.one/ #堀口英利 #動産執行 #競売 #伊久間勇星 ○この動画のテーマ 世界初★堀

                                  Webサイト管理人注意!間接強制で借金800万円差し押さえがいきなり来る恐怖の堀口英利メソッド
                                • 「転職した方が年収上げやすい」は過去の話!それでも“年収アップ転職”をしたいエンジニアがやるべき三つの対策 - エンジニアtype | 転職type

                                  〝流しのEM〟として、複数企業の採用・組織・制度づくりに関わる久松 剛さんが、エンジニアの採用やキャリア、働き方に関するHOTなトピックスについて、独自の考察をもとに解説。仕事観やキャリア観のアップデートにつながるヒントをお届けしていきます! 数年前、SNS上で「ITエンジニアの年収バグ」というフレーズが話題になったのを覚えている方はいるでしょうか? ご存じない方のために簡単に説明すると、「年収バグ」とは、同じ会社に勤め続けるより、定期的に転職を重ねる方が、劇的な年収アップを見込める現象を「バグ」になぞらえ、揶揄したバズワードです。 計算方法によっては、生涯年収で1000万円近い差がつく可能性があるといわれ、2022年頃にはITエンジニア界隈で話題になりました。 しかし、それもいまや過去の話。いまでは現状維持か微増に留まるのが当たり前になってしまいましたし、減少する方も居られます。 そうし

                                    「転職した方が年収上げやすい」は過去の話!それでも“年収アップ転職”をしたいエンジニアがやるべき三つの対策 - エンジニアtype | 転職type
                                  • イスラエルの攻撃で増加する「多重難民」のシリア人やパレスチナ人に無関心でいられる欧米諸国のアジェンダ(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    日本では10月29日、イスラエルの議会(クネセト)がUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の国内での活動を禁止する法案を可決し、ガザ地区での支援に大きな影響が出ることが懸念されるというニュースが各メディアによって報じられた。 欧米諸国のアジェンダの産物としてのパレスチナ、イスラエル昨年10月のハマースによる「アクサー大洪水」作戦に端を発した紛争では、ガザ地区での戦闘や人道被害に注目が集まっている。だが、この紛争をガザ地区、あるいはパレスチナだけの問題として矮小化して捉えることが、イスラエルを後援する欧米諸国のアジェンダに囚われていることを意味するという認識は広く共有されてはいない。 英国とフランスは第一次世界大戦の戦後処理のなかで、オスマン帝国の領土だったシャーム諸州(あるいは「歴史的シリア」)を、パレスチナ、トランスヨルダン、レバノン、シリアといった委任統治領に分割し、同地での自発

                                      イスラエルの攻撃で増加する「多重難民」のシリア人やパレスチナ人に無関心でいられる欧米諸国のアジェンダ(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 高所恐怖症を克服する最新療法!VRとACTで恐怖を乗り越える方法とは?

                                      高所恐怖症治療に新たな光!最新の研究が示すVRと認知行動療法の有効性 高い場所に行くと、手汗や動悸が止まらず、不安でどうしようもない──。このような高所恐怖症に悩む方は多いです。 恐怖症治療の中でも高所恐怖症はよくある症状ですが、最新の治療法が登場し、従来の方法に比べて効率的かつアクセスしやすいものとして注目されています。 この記事では、最新の研究成果をもとに、VR(バーチャルリアリティ)と暴露療法(ET)を組み合わせた治療法をご紹介します。 VRによる自己指導型治療が可能に!「ZeroPhobia」の成功事例 最新の研究では、VRを使用した自己指導型の治療アプリ「ZeroPhobia」が注目されています。 このアプリは、ユーザーが仮想空間で高所に対面することで少しずつ恐怖を克服できる仕組みです。 アムステルダム自由大学臨床・神経・発達心理学科のジャン=ルイ・ヴァン・ゲルダー、フライブルク

                                        高所恐怖症を克服する最新療法!VRとACTで恐怖を乗り越える方法とは?
                                      • 韓国人「韓国は国自体が巨大な韓女」 : カイカイ反応通信

                                        2024年10月23日20:00 韓国人「韓国は国自体が巨大な韓女」 カテゴリ韓国の反応雑談 262コメント 韓国のネット掲示板DCインサイドに「韓国自体が巨大な韓女」というスレッドが立っていたのでご紹介。この記事は2022年に投稿された記事ですが、韓国のネット社会に大きなインパクトを残した記事です。 1. 韓国人(スレ主) 韓国が乞食国から成長した理由は、韓国人が偉いからではなく、中国と北韓から日本を守る防波堤の役割という地政学的な位置のため、米国と日本が集中的にケアしてくれたことによって成長したのだ。 特に日本は、韓国が無断で技術を盗み、果物の品種を盗み、乞食同然に振る舞っても何も言わなかった。 日本の立場では同じ自由民主主義国家が成長することは得だからだ。 むしろ日本が先頭に立って無償で技術支援し資金支援をしてくれたりもした。 日本国内では、李承晩が無断で日本の漁民を殺し、独島を強奪

                                          韓国人「韓国は国自体が巨大な韓女」 : カイカイ反応通信
                                        • アメリカは、内戦前夜なのか?中間層の没落と「エリートの過剰生産」が社会を不安定化させている

                                          日々刻々 橘玲 移り変わりの激しい世界の中でつい見逃しそうになる事件や経済、金融、社会問題などについて、作家・橘玲氏が鋭くメスを入れる。 バックナンバー一覧 公開中の映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』では、連邦政府から有力な州が離脱し、内戦状態になった近未来のアメリカが描かれる。“civil war”は「内戦」のことだが、“the Civil War”と大文字にすると、アメリカの歴史のなかで唯一の内戦である南北戦争を指す。このタイトルは、アメリカが南北戦争に匹敵する凄惨(せいさん)な内戦に向かっていることを暗示しているのだろう。 『シビル・ウォー』が、2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件に想を得て企画されたことは間違いないだろう。首都ワシントンD.C.で武力衝突が起き、反乱軍がホワイトハウスに突入するというストーリーは、たしかに映画的ではある。しかしそうなると、連邦政府に反旗を

                                            アメリカは、内戦前夜なのか?中間層の没落と「エリートの過剰生産」が社会を不安定化させている
                                          • ぱっぷす住民訴訟R3⑤裁判所「領収書出せない?」

                                            台本 https://note.com/hima_kuuhaku/n/n985c543ba822 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLI5gTciLKtAXRyzv9j5FiNMcc8eoEBbMN ひろゆきと公明党と強いつながりがあるフローレンス代表駒崎弘樹さん再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=yjhnGj8-TW0&list=PLI5gTciLKtAWuZAmTz6wPMiExRXZ9ExAm 堀口英利くん再生リストはこちら https://www.youtube.com/watch?v=fVpF5YW4VOg&list=PLI5gTciLKtAX_C5Bf1CL9gvrVmJsmJ_vz なるくん(@nalltama)に作

                                              ぱっぷす住民訴訟R3⑤裁判所「領収書出せない?」
                                            • 線虫でがん検査、早期発見の力に HIROTSUバイオサイエンス 広津崇亮社長に聞く

                                              高校時代にバイオテクノロジーに興味を持ち、大学で線虫の研究をはじめた。「がん医療への意識を変えていきたい」という厚生労働省の人口動態統計(令和4年)によると日本人の死因1位は悪性新生物(がん)。早期発見が重要だが、がん検診受診率は5割未満と低い。HIROTSUバイオサイエンス(東京都千代田区)では、この社会課題に挑むため、体長約1ミリの生物「線虫」の嗅覚と人の尿を活用したがん検査「N―NOSE(エヌノーズ)」を実用化。簡便・精密・安価という特徴を備え、がん検診の裾野を広げる1次スクリーニングとしての可能性に注目が集まっている。線虫研究者でもある広津崇亮社長に、開発への思いとがん検査の未来像を聞いた。 嗅覚、犬の1.5倍――線虫をがん検査に使う発想の原点とは 「線虫の嗅覚に注目したのは大学院時代。線虫は犬の1・5倍の嗅覚受容体遺伝子を持ち、においを高精度に検知します。がん患者の尿のにおいは健

                                                線虫でがん検査、早期発見の力に HIROTSUバイオサイエンス 広津崇亮社長に聞く
                                              • 自民党に歴史的大敗をもたらした民意を読み解く(小林良彰慶應義塾大学名誉教授) -マル激

                                                1954年東京都生まれ。77年慶應義塾大学法学部卒業。82年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。専門は政治学、政治過程論。ミシガン大学政治学部客員助教授、プリンストン大学国際問題研究所客員研究員などを経て91年慶應義塾大学法学部教授。2020年定年退職し名誉教授。著書に『政権交代 民主党政権とは何であったのか』、『選挙・投票行動』など。 著書 結局のところ最初から最後まで自民党の自滅だったようだ。 今週のマル激は計量政治学が専門で毎回幅広い有権者の投票行動調査を独自に行っている小林良彰氏と、選挙後の恒例となった投票行動分析を行うとともに、自民党の大敗と立憲民主党と国民民主党、そしてれいわ新選組の躍進が目立った先の総選挙は、国民が何を評価し何に怒った結果だったのかを読み解いた。 10月27日に行われた衆院選では、自民党は改選前議席を56減らす大敗に終わった。同じく公明党も8議席

                                                  自民党に歴史的大敗をもたらした民意を読み解く(小林良彰慶應義塾大学名誉教授) -マル激
                                                • あたしの口リコン研究が、人文社会科学誌で好評を受けました!!|みゅーな

                                                  こんにちは!みゅーなです! 表題にもあるように、あたしの研究が論壇誌であり人文・社会科学誌である『情況』において好意的な言及を受けました。 今回はその記事に対しての所感を滔々と述べていきます。 言及をしてくださったのは、哲学者の谷口一平(https://x.com/Taroupho)さんです。なかなか踏み込んだ内容の論考ですので、ロリコン諸氏は奮ってご購入いただいていると思いますが、未購入の方はぜひご購入のうえ読んでみてください。 以下が言及部の引用となります。 近年では、サークル保田塾・錐洲美雨奈(みゅーな、https://x.com/2eet4me/)氏による、学術水準に達する大規模な「ロリコン」の調査研究などが、まさに「ロリコン」が自分自身を知る権利の行使として、注目に値いする。 このような成果を見るにつけ、ポリティカル・コレクトネスの倫理に縛られた「大学」研究の凋落、アカデミアの価

                                                    あたしの口リコン研究が、人文社会科学誌で好評を受けました!!|みゅーな
                                                  • 「納品した」「されてない」日通・アクセンチュア、開発頓挫の訴訟がエグ過ぎる

                                                    アクセンチュアと日本通運の企業ロゴ 日本通運が基幹システムの開発を委託していた外資系コンサルティング会社・アクセンチュアに対し、開発が失敗・中止となり債務不履行が生じているとして約125億円の損害賠償を求めて提訴している事案。10月1日付「日経クロステック」記事『日本通運・アクセンチュアのシステム開発訴訟、裁判資料を読んで胃がキリキリした』は、結合テストにおける納品と検収をめぐって両者が対立しながらやりとりする過程を報道。SNS上では、プロジェクトの結合テストの段階から当事者が訴訟に発展した際のことを念頭にやりとりを行っていた様子がみられるとして、 <見えていたから用意してたんだろうな アクセンチュア流石> <この辺のリーガルの強さや先を見越した対応力は企業としてのガバナンスの強さを感じますね> <チュアすげぇ> <議事録と銘打たないでも、自分に非がない書き方でさらっと事実だけ並べておきた

                                                      「納品した」「されてない」日通・アクセンチュア、開発頓挫の訴訟がエグ過ぎる
                                                    • 生成AIとコピーレフト(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      真のオープンソースAI?最近、「オープンソースAI」について多くの議論が交わされている。意味が曖昧な自称オープンソースAIが横行する一方で、オープンソースAIをきちんと定義しようという動きもある。最も著名な例は、OSIことOpen Source Initiativeが主導する「オープンソースAIの定義(OSAID)」だろう(ドラフトの日本語参考訳)。 私も先日パリでの議論に参加したのだが、そのときある疑問が浮かんだ。AI実装の分野において、コピーレフトに相当する概念はありうるのだろうか? コピーレフトとは、GNU GPLなどオープンソースライセンスの一部が主張する概念である。適用されたライセンスがコピーレフトを主張しているソースコードを改変して配布する場合、改変した部分をオリジナルと同じ条件の下で公開することが求められる。コピーレフトの対象となっているコードのいかなる部分もプロプライエタリ

                                                        生成AIとコピーレフト(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 自由の森学園創立40周年記念講演「教育と自由」 - 内田樹の研究室

                                                        どうもこんにちは。ご紹介いただきました内田です。飯能というところ来るのは初めてです。先ほどご紹介いただいた通り、僕は神戸で「凱風館」という武道の道場と学塾をやっております。そこに9年前に入門された井手くんと岡野さんというご夫婦がいます。井手君は僕のIT秘書というのをやっていただいております。岡野さんはこの5月から書生として働いていただいています。凱風館には今書生が5人いるんですけども、その中で一番の新人です。そういうご縁のあるお二人がこの自由の森学園の卒業生ということで、このたび40周年の記念講演にお招きいただくことになりました。 自由の森学園創建40周年おめでとうございます。卒業生、在校生がこれだけ集まってくれるということは、それだけ母校に対する愛情が深いからだと思います。二人の門人も遠く神戸から今日ここまで来てくれました。卒業した学校のためにここまで献身的になるというのは、なかなかでき

                                                        • 【メモ】オウム真理教の自動小銃密造(とその失敗)については定期的に話題になり、まとめも複数残っている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          AK-47 言わずと知れた世界一普及してる小銃。世界中で多くの人間を殺傷している・・・とか言われてもうちとは関係ないし第一コピー品ばっかりでウチの売上には一つもなりゃしないんだよクソが!と本来の権利を有するイズマッシュ社は経営破綻 pic.twitter.com/0RluqEX3py— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) October 13, 2024 これも不思議な鉄砲だよな 東欧とか中国、北朝鮮でもコピー品は作れるのにアメリカですらデッドコピーに相当てこずってるって 製造にそれほど複雑なノウハウがあって、今作れる国は口伝かなにかでソ連からおしえてもらってたんだろうか— 最果てのダガー中尉 (@aegisdagger) 2024年10月13日 アフリカや中東、東南アジアの訳わからん村でも作れるのに日本の町工場だと口径すら合わない謎の銃 https://t.co/huO1

                                                            【メモ】オウム真理教の自動小銃密造(とその失敗)については定期的に話題になり、まとめも複数残っている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • 『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督によるアクション満載オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』本編アクションシーン一部公開

                                                            世界中から集められた精鋭エージェント5人組チーム「ラザロ」が、天才脳神経博士の仕掛けた陰謀に挑む姿を描くオリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』が2025年から放送・配信されることが決定。ニューヨーク・コミコン2024のパネルディスカッションで発表された最新映像がYouTubeでも公開されました。また、キャスト陣からのコメントも発表されています。 オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』| 2025年放送&配信開始! https://lazarus.aniplex.co.jp/ 作品概要は以下の通りとなっています。 西暦2052年。 世界はかつてない平和な時代を迎え、脳神経学博士スキナーの開発した鎮痛剤「ハプナ」が大きく貢献していた。 副作用がない「奇跡の薬」として世界中に広まり、人類を苦痛から解放したハプナ。 しかし、その開発者であるスキナーは突如姿を消し、その行方は誰も知らなかった

                                                              『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督によるアクション満載オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』本編アクションシーン一部公開
                                                            • 「キモい」は文脈次第だとは思うが、「奪わないで」はおかしい

                                                              マジでこれ使われ方の幅が広すぎて文脈次第だからな…… 飲み会でセクハラ発言されたり、夜道で声かけされたり、そういう行為に対しての「キモい」は全然正当だと思う。咄嗟にそういう行為に対応する際に「キモい」という語彙を用いても何ら問題ない。 ただ、小太りのクラスメイトとか、「清潔感」のない男子とか、変わった趣味の女子とかに向けられるのであれば、それはもう加害・差別・迫害のための言葉、醜悪なルッキズムの表明にしかならない。 この両極端のあいだに、一般人にとっての美少女ゲームとか、男に都合のいい女ばっかり出てくる著名作家の作品とか、美麗な背景映像+女の子+じめじめした男の子+世界の危機の組み合わせがやたら出てくる某アニメ監督の作品とか、そういったものが広がっていて。実際にえもいわれぬ気持ち悪さを醸し出す作品に出会ったときの感想として、それが間違っているわけでもない(批評として下手くそだというのは別の

                                                                「キモい」は文脈次第だとは思うが、「奪わないで」はおかしい
                                                              • 朝用は、ストレス解消をサポート 夜用は、より良い眠りに導くために心を落ち着かせて Dr.Bach_N°39ストレスレス・デイ&ナイト[LemonPharma社製] | WEBとシステムの頂点・ ケテル東京

                                                                Bach博士のBach Flower Remediesのメソッドに基づいた6つの花のエキスを配合したドラジェ(飴)です。日頃のストレス解消にアプローチし、リラックスした時間をもたらします。2in1タイプの革新的なパッケージで、1日における2つの心の状態をケアします。朝用は、レモンフレーバーで、ストレス解消をサポートしリラックスさせてくれます。夜用は、カシスのフレーバーで、より良い眠りに導くために心を落ち着かせてくれます。 LemonPharma社のDr.Bach_N°39ストレスレス・デイ&ナイトは、日頃のストレス解消にアプローチし、リラックスした時間をもたらすドラジェ(飴)です。2in1タイプの革新的なパッケージで、1日における2つの心の状態をケアします。朝用は、レモンフレーバーで、ストレス解消をサポートしリラックスさせてくれます。夜用は、カシスのフレーバーで、より良い眠りに導くために心

                                                                  朝用は、ストレス解消をサポート 夜用は、より良い眠りに導くために心を落ち着かせて Dr.Bach_N°39ストレスレス・デイ&ナイト[LemonPharma社製] | WEBとシステムの頂点・ ケテル東京
                                                                • 選択的接触はアメリカ特有の可能性

                                                                  「見たいニュースだけ見る」はアメリカ特有の現象― 日本や香港では選択的接触は弱い ― 発表のポイント ネットやソーシャルメディア上で「見たいものだけ見る」という選択的接触は政治的分極化の原因の1つとして考えられてきましたが、多くの研究はアメリカで行われており、研究結果の一般化の可能性は不明でした。 本研究では、アメリカ、日本、香港の3地域で比較可能なモックオンラインニュースサイト(模擬サイト)を使ってニュース閲覧行動を測定し、党派的な選択的接触の程度を比較しました。 研究の結果、党派的な選択的接触の傾向が一貫して強く見られるのはアメリカのみであり、日本や香港では弱いか、選択的接触が観測されませんでした。 選択的接触は政治的分極化が進んだアメリカ特有の現象であり、日本には当てはまらない可能性が初めて明確に実証されました。 早稲田大学政治経済学術院の小林哲郎教授、ペンシルベニア州立大学博士後期

                                                                    選択的接触はアメリカ特有の可能性
                                                                  • グーグル社員が実践する「Gemini」活用法!生産性を高めるリアルな使い道を“中の人”が伝授、人事評価・プロンプト改良…

                                                                    生成AI 大進化 生成AIブームに火を付けた「ChatGPT」の登場から約2年。技術進化は止まらず、最新モデルの実力は人間の博士号レベルを超えたと報告された。ソフトウエアやアプリに組み込まれ、実用的な存在になりつつある生成AIの市場は、2027年には1200億ドル規模と急成長が見込まれる。社会を変革する生成AIの覇権争いの行方と、達人たちのAI活用術に迫る。 バックナンバー一覧 米グーグルが注力する生成AI「Gemini」を、実際に同社の社員たちはどう使っているのか。生産性を高めるためのリアルなAIの使い道は何か。特集『生成AI 大進化』の#11では、グーグルの“中の人”を直撃し、実践している生成AIの活用法を伝授してもらった(ダイヤモンド編集部副編集長 大矢博之) 人事評価資料の作成もAIにお任せ グーグル社員たちのGemini活用法 「人事評価用の資料をGeminiに作らせることも当た

                                                                      グーグル社員が実践する「Gemini」活用法!生産性を高めるリアルな使い道を“中の人”が伝授、人事評価・プロンプト改良…
                                                                    • 古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                                                      (CNN) 今から4000年以上も前に、古代エジプトの巨大なピラミッドがどのように建てられたのかについて、エジプト学者らは長年にわたり熱い議論を交わしてきた。 【画像】階段ピラミッドの内部シャフト そして今、エンジニアと地質学者で構成される研究チームが、新たな説を提唱している。それは、水圧リフト装置を使用し、ためてある水の浮力作用により、エジプト最古のピラミッドの中心部で重い石を浮かせていたとする説だ。 紀元前27世紀ごろ、古代エジプト人がエジプト第3王朝のファラオ、ジェセル王のために建設した階段ピラミッドは、高さが約62メートルあり、当時、最も高い建造物だった。 しかし、重さ300キロもの巨大な石をどのように積み上げてこのピラミッドを建てたのかについては、何世紀にもわたって謎のままだったと米科学誌プロスワンに先ごろ発表された研究論文が指摘している。 この新しい論文は、学際的アプローチを用

                                                                        古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ノーベル物理学賞、本当は日本人研究者のもの? 甘利俊一の功績を忘れてはいけない【今井翔太コラム】 - エンジニアtype | 転職type

                                                                        AI研究者,博士(工学,東京大学) 今井翔太さん(@ImAI_Eruel) 1994年、石川県金沢市生まれ。東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 松尾研究室にてAIの研究を行い、2024年同専攻博士課程を修了し博士(工学、東京大学)を取得。人工知能分野における強化学習の研究、特にマルチエージェント強化学習の研究に従事。ChatGPT登場以降は、大規模言語モデル等の生成AIにおける強化学習の活用に興味。生成AIのベストセラー書籍『生成AIで世界はこう変わる』(SBクリエイティブ)著者。その他書籍に『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版』(翔泳社)、『AI白書 2022』(角川アスキー総合研究所)、訳書にR.Sutton著『強化学習(第2版)』(森北出版)など 一人のAI研究者として、2024年のノーベル賞でAI研究が物理学賞と化学賞を連

                                                                          ノーベル物理学賞、本当は日本人研究者のもの? 甘利俊一の功績を忘れてはいけない【今井翔太コラム】 - エンジニアtype | 転職type
                                                                        • 自公大敗後の試金石の緊急経済対策、「規模ありき」ではなく実質賃金上昇の基盤整備が王道

                                                                          1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

                                                                            自公大敗後の試金石の緊急経済対策、「規模ありき」ではなく実質賃金上昇の基盤整備が王道
                                                                          • 〈11〉「ニュータイプ」とはなんだったか――戯作としての『機動戦士ガンダム』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                                                                            富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回はシリーズ「戯作としての『機動戦士ガンダム』」の第2回。なぜニュータイプにこだわったのか。「戯作」とはどういうことかを解き明かします。(バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 前回「「ニュータイプ」が産んだ2つの顔」はこちら 「ニュータイプ」をゴールとして組み立てる ここで一度、初期設定書の段階から、ニュータイプの発明に至る足取りを確認してみよう。 初期企画案には、ニュータイプという具体的な言葉は書かれていない。しかし設定などを固めている1978年11月3日付のメモに「ラスト・メッセージに至るドラマとしてエスパーの導入あり得る」と記されてもいる。7ブロックに分かれたストーリーメモを見ても、敵役としてアステロイド・ララという1

                                                                              〈11〉「ニュータイプ」とはなんだったか――戯作としての『機動戦士ガンダム』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                                                                            • 「ホワイトカラー」は数年以内に用済みになる…まもなくOpenAIが手にする「人工超知能」その怖すぎる未来予想図(週刊現代) @gendai_biz

                                                                              社会秩序、軍事バランスも崩壊する 〈ゲームや音楽を楽しめるエンターテインメント機器に電話を付け足した商品。日本ではメールや通話機能を重視した高機能な携帯電話が普及しており、一般顧客を獲得できるかどうか〉 16年前の2008年7月、初めてiPhoneが発売された後、あるマーケターが新聞で語った言葉だ。当時、日本人の多くは「こんなもの、絶対に普及しない」と言っていた。現在、スマホの世帯普及率は9割を超えている。 ネットとスマホは生活を大きく変えたが、2050年までに、それをはるかに上回る技術革新が訪れる可能性が高い。 「遅くとも今後十数年の間に、私たちはAGI(汎用人工知能)、そしてASI(人工超知能)の誕生に立ち会うでしょう。AIが既存の社会秩序や、国家間の軍事バランスさえも崩壊させてしまう、先の読めない時代がやってくるかもしれません」 こう語るのは、各国のAI開発情勢に詳しいインフルエンサ

                                                                                「ホワイトカラー」は数年以内に用済みになる…まもなくOpenAIが手にする「人工超知能」その怖すぎる未来予想図(週刊現代) @gendai_biz
                                                                              • 【習慣化】『200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術』戸田大介 : マインドマップ的読書感想文

                                                                                200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて、一番人気だった自己啓発書。 アマゾンの32件の平均が「4.8」という、かなり高評価な作品となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。200万ダウンロード超!国内No.1習慣化アプリ「継続する技術」の開発者が膨大なユーザーデータから明らかにした、「続けられる人になる」たった3つの原則 まだ中古の値下がりがないので、Kindle版が僅差で一番お得です! 【ポイント】■1.目標を下げると成功率が上がる 「そうでしょ。それで、いろいろと分析をしたんだ。『目標に具体的な数字があるほうがいいか』とか『運動や勉強みたいな、習慣化する内容で差はつくか』とかね」 「ふむふむ」 「そんな分析を思いつく端からやってみて、かなりいろいろと学べたんだけど、その中でも群をぬ

                                                                                  【習慣化】『200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術』戸田大介 : マインドマップ的読書感想文
                                                                                • ペパボに入って12年が経った。気付けば博士になっていた

                                                                                  先月、博士(情報科学)の学位を取得した。 12年前、福岡 おもしろい it 会社と検索をして、株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)に運用開発エンジニアとして転職した時1からすると、予想だにしなかった状態である。 転機は2017年1月だった。 ペパボで切磋琢磨できる仲間に恵まれ、OSS活動や登壇を通したアウトプット、社内での成果を自負する一方で、社内でもレベルの高いエンジニアとの仕事の機会を通して、自分の限界も感じ始めていた。 そんな折、研究所の所長から研究職への打診があった。 確か、当時進めていたログ活用基盤の構築とその内容の研究所のコンセプトへの親和性からだったように記憶している。 感じていた限界を「コンピュータサイエンス」ってやつや「研究的アプローチ」ってやつで突破できるかもしれない、研究って何もわからないけれども何とかなるだろう、渡りに船だとばかりにこの誘いに乗

                                                                                    ペパボに入って12年が経った。気付けば博士になっていた