並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 177件

新着順 人気順

印鑑の検索結果1 - 40 件 / 177件

  • 全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言

    今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川本部長は、令和4年に赴任されました。野川本部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを本部長に提案しても、本部長の一存で否定されることが多く、多くの職員が疲弊し、考えても無駄だという雰囲気が広がっていきました。 そんな中、令和5年12月中旬、枕崎のトイレでの盗撮事件が発生しました。この事件で、容疑者は、枕崎署の捜査車両を使っており、枕崎署の署員が容疑者であると聞きました。 この事件は、現職の警察官の犯行ということで、野川本部長指揮の事件となりました。 生活安全部長として、この事件の報告を受けた私は、現職の警察官がこのような

      全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言
    • 第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)

      5月24日、早朝4時半に私は起きた。重い身体に鞭打って身支度を整え、朝ごはんをむりやりお腹に詰め込み、ベーグルの形に丸まって寝ている猫に顔を埋めてエネルギーチャージして家を出た。「第2回桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会」を取材するために一路、群馬県桐生市へ。 ザクッとこれまでの経緯 昨年11月、桐生市で生活保護を利用していた男性が、ハローワークで求職活動をした証明とひきかえに、毎日窓口で一日1000円だけ渡されていたことが報道各社から報じられた。 嫌がらせとしか思えない過度な就労指導、最低生活費を大きく下回る分割支給、そして月単位にしても保護費を半額程度しか支給されなかった男性2人はその後、提訴に踏み切った。 同時期、生活保護決定後も保護費の支給が遅れに遅れただけにとどまらず、預けた覚えのないハンコを勝手に受領簿に押された利用者がいたことが報道された。その後の記者会見で、保護

        第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)
      • 慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」

        「嘘の歴史に振り回された慰安婦運動時代の終焉」と題して講演する朱益鍾博士=15日午後、東京都内(原川貴郎撮影) 『反日種族主義「慰安婦問題」最終結論』(文芸春秋)を出版した韓国の朱益鍾(チュイクチョン)博士(経済学)が15日、東京都内で講演し、慰安婦を巡る「強制連行」や「性奴隷」といった言説は「捏造(ねつぞう)」だとした上で、日韓の研究者や活動家らを念頭に「約30年の一世代の間にいろんな詐欺の話を広げた人たちは責任をとってもらいたい」と語った。 朱氏は講演で、日本の植民地下の朝鮮の女性が中国戦線の慰安所に赴く場合は、親権者承諾書や戸籍謄本、印鑑証明書など家族の同意がなければ発行できない書類が必要だったことを指摘。拉致や物理的な強制連行が「実際にはあり得なかった」と説明した。 さらに慰安婦は「年季労働者」で、前借金の返済後は売り上げの50~60%を得ていたことや、現在の価値で1億~2億円の貯

          慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」
        • “秘密漏えい”鹿児島県警元部長「職員の犯罪行為隠蔽許せず」 | NHK

          鹿児島県警察本部の元生活安全部長が内部文書を第三者に漏らしたとして逮捕された事件で、勾留の理由を明らかにする手続きが鹿児島簡易裁判所で行われ、元部長は文書を記者に送ったとしたうえで「県警職員が行った犯罪行為を県警本部長が隠蔽しようとしたことがあり、いち警察官としてどうしても許せなかった」と述べました。 鹿児島県警察本部生活安全部の元部長、本田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、個人情報などを含む警察の内部文書を第三者に郵送し、職務上、知り得た秘密を漏らしたとして、国家公務員法違反の疑いで先月31日に逮捕されました。 警察は流出した内部文書の詳しい内容については明らかにしていません。 この事件で5日、鹿児島簡易裁判所で勾留理由を明らかにする手続きが行われ、元部長が出廷しました。 元部長は内部文書を記者に送ったことを明らかにしたうえで、その理由について「県警職員が行った犯罪行為を鹿児

            “秘密漏えい”鹿児島県警元部長「職員の犯罪行為隠蔽許せず」 | NHK
          • 愛着あるリノベマンションを売ると決めて住み替え。再度実感した家づくりへの思い(沙東すず) - よくわかる!不動産売却【ホームズ】

            こんにちは、沙東すずと申します。会社勤めのかたわら、旅や生きものに関する本や文章を書いたり、「昆虫大学」というクリエーターイベントを主催したりすることもある会社員です(「メレ山メレ子」名義で長年活動していましたが、2023年に改名しました)。 趣味の一つは「家づくり」です。現在は自身にとって2軒目となる中古マンションをフルリノベーションして入手、壁を自分で塗装するなどして少しずつカスタマイズする暮らしを楽しんでいます。 今回は、1軒目のマンションを売却した経験と、それを通じて感じたことについて書いていきます。 売却物件の詳細 ・間取りと広さ:1LDK(購入当時の2DKをフルリノベーション)/45平米 ・立地:東急東横線 多摩川駅 徒歩8分 ・築年数:52年(2023年の売却当時) ・居住年数:約7年(※うち2年半は上海に出向) ・購入価格:2,730万円+改装費用770万円 ・売却価格:3

              愛着あるリノベマンションを売ると決めて住み替え。再度実感した家づくりへの思い(沙東すず) - よくわかる!不動産売却【ホームズ】
            • 鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」 | AERA dot. (アエラドット)

              身内の犯罪を隠蔽したと告発された鹿児島県警の野川明輝本部長 この記事の写真をすべて見る 身内の犯罪行為を隠蔽しようとする姿に失望した――。鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして逮捕された県警元警視正の法廷での発言が世間を騒がせている。この元警視正のほかにも守秘義務違反で県警に逮捕された警察官がいた。組織内に隠された恥部をさらす警察官を立て続けに逮捕している鹿児島県警に、「正義」はあるのか。 【写真】ジャーナリストに送られた県警内部文書の一部 「私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとしたことが、どうしても許せなかったからです」 鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕された県警元警視正の本田尚志・前生活安全部長(60)がこう発言し、法廷に衝撃が走った。 本田前部長は、警察官らの個人情報が記された文書を3

                鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」 | AERA dot. (アエラドット)
              • SSDの3本同時故障でシステム障害に見舞われた大田区、NECが486万円賠償し和解

                SSDストレージがほぼ同時に3本故障した――。東京・大田区が2024年4月17日、昨秋発生したシステム障害の検証結果を明らかにした。複数のシステムが利用できない状態に陥ったことで行政サービスの停止に追い込まれたトラブルは、ハードウエアを冗長化していた同区の想定を上回る事態によって生じたものだった。 トラブルのあらましはこうだ。2023年10月9日から10日未明にかけて大田区の情報システム基盤に障害が発生。住民記録システム、国保年金システム、税務システム、介護保険システム、生活保護システムが使用不可となった。結果、証明書類の発行など各種行政手続きは停止を余儀なくされた。 同月12日に3つのシステム、15日には全てのシステムが利用可能な状態に復旧。保留していた処理を完了し、完全復旧にこぎ着けたのは18日のことだ。障害発生から9日が経過していた。 「大田区において、ここまで大規模なシステム障害は

                  SSDの3本同時故障でシステム障害に見舞われた大田区、NECが486万円賠償し和解
                • 【全文】「いち警察官として許せなかった」前鹿児島県警生活安全部長は勾留理由開示請求で何を語ったか(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース

                  鹿児島県警本部の生活安全部長だった本田尚志容疑者(60)が警察の内部資料漏えいの疑いで5月31日に逮捕されました。この事件をめぐり5日、弁護士が勾留理由の開示を求める手続きが鹿児島簡易裁判所で開かれ、本田容疑者は「県警職員が行った犯罪行為を県警本部長が隠ぺいしようとしたことが許せなかった」と語りました。本田容疑者の意見陳述(弁護士提供)は以下の通りです。 今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。 私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝(のがわあきてる)本部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川本部長は、令和4年に赴任されました。 野川本部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを本部長に提案しても、本部長の一存で否定されることが多く、多くの

                    【全文】「いち警察官として許せなかった」前鹿児島県警生活安全部長は勾留理由開示請求で何を語ったか(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース
                  • デジタル庁、マイナカードの「認証アプリ」公開 オンラインの本人確認にICチップ活用 何が変わる?

                    デジタル庁は6月21日、オンラインサービスの本人確認にマイナンバーカードのICチップを使えるようにする「デジタル認証アプリ」を発表した。24日に公開する。オンラインでの本人確認は、券面やカードの厚みを撮影して送る方法が一般的だが、手間がかかる上に偽造カードを利用されるリスクもあった。カード内のIC情報を使うことで、より正確な本人確認ができるようになる。 例えば、オンラインで銀行口座の開設や限定商品の販売、マッチングアプリなど本人であることが重要なサービスで、手軽かつ正確な本人確認が実現する。デジタル認証アプリに対応する無料のAPIも公開するので、これを組み込むことで、オンラインサービス側は強固な本人確認の仕組みを低コストで導入できるようになる。 すでに横浜市の子育て応援アプリ「パマトコ」や、三菱UFJ銀行の「スマート口座開設」での導入が予定されている。パマトコであれば、横浜市で子育てしてい

                      デジタル庁、マイナカードの「認証アプリ」公開 オンラインの本人確認にICチップ活用 何が変わる?
                    • 「水際対策の疑い多数」生活保護巡る不適切対応 群馬県が桐生市を指導 | 毎日新聞

                      桐生市への是正改善指導を発表する群馬県地域福祉課の米沢孝明課長(中央)=県庁で2024年6月21日、田所柳子撮影 群馬県は21日、生活保護費を巡る不適切な対応が相次ぐ桐生市に特別監査で6回立ち入り、生活保護法など関連法の違反や不適切事例が多数確認されたとして、是正改善措置を指導したと発表した。19日付。是正指導は記録が残る2010年度以降で県内初。受給資格があるのに申請を拒否したとみられる事案が数十件あり、実態が把握できないのに家族らの仕送りなどを理由に支給しなかった事案も約70件に上った。【田所柳子】 県地域福祉課の米沢孝明課長は「水際対策は組織的な実施が確認できなかったが、疑われる事案は多数あった。保護人員が10年で半減した一因になっているのではないか」と指摘。必要な記録がないケースも多くあった。監査結果は市の第三者委員会にも共有する。8月までに受給者の権利尊重や「規程」整備などの改善

                        「水際対策の疑い多数」生活保護巡る不適切対応 群馬県が桐生市を指導 | 毎日新聞
                      • 鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                        身内の犯罪行為を隠蔽しようとする姿に失望した――。鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして逮捕された県警元警視正の法廷での発言が世間を騒がせている。この元警視正のほかにも守秘義務違反で県警に逮捕された警察官がいた。組織内に隠された恥部をさらす警察官を立て続けに逮捕している鹿児島県警に、「正義」はあるのか。 【写真】ジャーナリストに送られた県警内部文書の一部 「私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとしたことが、どうしても許せなかったからです」 鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕された県警元警視正の本田尚志・前生活安全部長(60)がこう発言し、法廷に衝撃が走った。 本田前部長は、警察官らの個人情報が記された文書を3月下旬に札幌市在住のジャーナリスト、小笠原淳氏に送り、職務上知りえた情報を漏洩したとして

                          鹿児島県警「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                        • Appleウォレットでマイナンバーカードが使える!行政サービス利用方法とセキュリティをわかりやすく解説 - smileブログ

                          こんにちはantakaです。 今日は、Appleが日本で初めてAppleウォレットの身分証明書機能を展開するという大ニュースについてお話しします。 この新しい機能により、日本にお住まいの皆さんは、iPhoneでマイナンバーカードを安全に提示できるようになります。 この発表は、Appleの公式ウェブサイトにも掲載されています。 www.apple.com Appleウォレットでマイナンバーカードを利用する方法 利便性とセキュリティ 行政サービスでできること セキュリティは大丈夫なのか? デジタル庁との協力 まとめ Appleウォレットでマイナンバーカードを利用する方法 Appleは、日本のデジタル庁と協力し、2024年の後半から、日本に住む皆さんがAppleウォレットでマイナンバーカードを利用できるように準備を進めています。 これにより、物理的なカードを持ち歩く必要がなくなり、iPhoneを

                            Appleウォレットでマイナンバーカードが使える!行政サービス利用方法とセキュリティをわかりやすく解説 - smileブログ
                          • 鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile

                            鹿児島県警本部の生活安全部長だった本田尚志容疑者(60)が警察の内部資料漏えいの疑いで5月31日に逮捕されました。この事件をめぐり5日、弁護士が勾留理由の開示を求める手続きが鹿児島簡易裁判所で開かれ、本田容疑者は「県警職員が行った犯罪行為を県警本部長が隠ぺいしようとしたことが許せなかった」と語りました。本田容疑者の意見陳述(弁護士提供)は以下の通りです。 今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。 私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝(のがわあきてる)本部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川本部長は、令和4年に赴任されました。 野川本部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを本部長に提案しても、本部長の一存で否定されることが多く、多くの

                              鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile
                            • お昼はジャガバター 夜、蒲焼き - ikegonの日記

                              先日、”今日昼は何を食べようか” と何時もの台詞 広島の兄から送られて来た野菜 ・じゃがいも ・タマネギ から ジャガバターにしたら。 と私 今年の寒い時期、ランチに焼き芋を買いジャガバターを追加して食べた。 調理と言えるかどうか簡単料理、後片付けも簡単、好評です。 蒸し器にジャガイモ:40~45分(大と中で時間が違います) サツマイモ:30分 タイマーをセットして出来上がり。 キッチンに立たないで蒸し芋が出来て楽チンです。 芋二種類のランチ 左から *バター *ソーセージ *サツマイモとジャガイモ北アカリ *コーヒー牛乳  食べ終えて腹八分 ランチを終えて ピンポーン♪ “ヤマトです” 印鑑持って何か? 浜松の息子から。蒲焼き 年一度の父の日プレゼント 箱を開けて 嬉しいネ! 今夜は、ウナ丼に決まり。カミさん大喜び 年一度、家の「うな丼」に永谷園・松茸の味お吸いものが合います。 大変美味

                                お昼はジャガバター 夜、蒲焼き - ikegonの日記
                              • 【第3報】法人設立進捗状況・・・あとは法務局へGO!(20日も猶予がありますが) - 出遅れリタイア日記

                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 法人設立のその後の進捗状況のご報告です。 【法人印】 先週末に発注していた法人印が届きました。 角印、実印、銀行印の3本セットです。 印鑑の匠ドットコム殿サイトより借用しました 納品書には、「まずは試し押し・・・」と書かれていたので、メモ用の紙切れに3個並べて推してみました。 なんとなく実感が湧いてきました。 子供達に見られたら、「会社ごっこ、楽しい?」と聞かれそうですが。 【電子定款】 マネーフォワード殿経由司法書士さんに発注していた電子定款が納品されました。 定款の内容そのものはマネーフォワード殿より頂いたひな型から何も変更はありません。 納本されたPDFファイルをCDRに焼き付け、電子署名が有効に反映されているか確認できました。 ファイルを開いたときに表示される「署名パネル」のところに「署名の一つに問題がありま

                                  【第3報】法人設立進捗状況・・・あとは法務局へGO!(20日も猶予がありますが) - 出遅れリタイア日記
                                • 全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                  国家公務員法違反の疑いで逮捕された前の県警幹部の男が動機についてこう述べました。 「本部長が犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」 この事件は、県警の前の生活安全部長、本田尚志容疑者(60)が警察情報を外部の第三者に漏らしたとして国家公務員法違反の疑いで逮捕・送検されたものです。 県警は本田容疑者の認否について明らかにしていません。 きょう本田容疑者側が勾留理由の開示を求めた裁判が開かれ本田容疑者本人が意見を述べました。 その中で本田容疑者はあるメディアの記者に資料を送ったことを認めたうえで、 「県警職員が行った犯罪行為を野川明輝本部長が隠ぺいしようとした」 と主張。 さらに、枕崎警察署の職員が盗撮事件の容疑者となった際に、 野川本部長が「最後のチャンスをやろう」などとして、不祥事を隠ぺいしようとする姿にがく然とし、失望したと述べました。 野川本部長が捜査に後ろ向きだった理由につい

                                    全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                  • 「水際対策の疑い多数」生活保護巡る不適切対応 群馬県が桐生市を指導(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    桐生市への是正改善指導を発表する群馬県地域福祉課の米沢孝明課長(中央)=県庁で2024年6月21日、田所柳子撮影 群馬県は21日、生活保護費を巡る不適切な対応が相次ぐ桐生市に特別監査で6回立ち入り、生活保護法など関連法の違反や不適切事例が多数確認されたとして、是正改善措置を指導したと発表した。19日付。是正指導は記録が残る2010年度以降で県内初。受給資格があるのに申請を拒否したとみられる事案が数十件あり、実態が把握できないのに家族らの仕送りなどを理由に支給しなかった事案も約70件に上った。【田所柳子】 【写真で比較】生活保護のしおり どう変わったのか 県地域福祉課の米沢孝明課長は「水際対策は組織的な実施が確認できなかったが、疑われる事案は多数あった。保護人員が10年で半減した一因になっているのではないか」と指摘。必要な記録がないケースも多くあった。監査結果は市の第三者委員会にも共有する。

                                      「水際対策の疑い多数」生活保護巡る不適切対応 群馬県が桐生市を指導(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • デジタル認証アプリについて

                                      デジタル認証アプリについて 令和6年6月21日 安心・安全の社会の実現のためにオンライン本人確認は必要不可欠 2 本人確認を行うことで確実にプレミアム商品を 1人1個で販売し買い占めを防止 本人確認を通しフリマサイトやSNSなど ネットを空間でのコミュニケーションを安全に 本人確認を行いアカウントにログインすることで 個人情報漏洩と不正利用を防止 転売目的の買い占め防止 取引相手とのトラブル防止 不正ログインの防止 どのサービス・どのIDに対しても、スマホで本人の確認を提供 3 ※2024年6月時点では、Androidのスマホ用電子証明書に対応しておりません。 政府 サービス 市役所 サービス 金融 サービス メンバーシップ サービス マイナンバー 市民ID 金融機関口座 メンバーアカウント デジタル認証アプリで、それぞれのIDやサービスに対し、 ご本人であるかどうかの確認(認証)を行いま

                                      • Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた | DevelopersIO

                                        Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた はじめに 本記事では、Amazon Connect、Knowledge bases for Amazon Bedrock、およびAmazon Lexを組み合わせて、電話での問い合わせ内容を種別判定し、最適な担当者に振り分ける方法とその精度結果をまとめました。 本システムは、コンタクトセンターでのAIチャットボットによる一次対応を想定しています。ユーザーのお問い合わせの種別を判定し、種別ごとに担当者に振り分ける機能を、Knowledge bases for Amazon Bedrockが担います。 お問い合わせの種別判定については、以前Amazon KendraやBedrockを利用して試みましたが、今回はKnowledge bases for Amazon Bed

                                          Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた | DevelopersIO
                                        • 住宅ローン返済者の悩み解決法:抵当権抹消登記の謎# - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                          1.住宅ローン完済時の風景 とあるニュースサイトで見かけたのがこちらの記事。銀行が住宅ローンの返済者に抵当権抹消登記の申請用書類(登記済証・委任状)を交付する際に、自行お抱えの司法書士を強要したというエピソード。確かにこれは行き過ぎだと思う。 biz-journal.jp 私は20代の頃、司法書士事務所に勤務していたので、登記業務については一通り知っている。もっとも現在は大阪地方法務局に商業登記事項証明書や印鑑証明書を取りに行くぐらいだが・・・。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 20代当時の私が勤務していた司法書士事務所は大阪市中央区にあり、某ハウスメーカーや某信用金庫のお抱え事務所だった(経営者が変わって現在も存続中)。結局司法書士事務所といっても一般企業と同じくスポット案件だけではやっていけないので、継続的に案件を受注するための太い得意先が必須。ただ、その事務所

                                            住宅ローン返済者の悩み解決法:抵当権抹消登記の謎# - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                          • 【コンビニ交付】マイナンバーカードを使って証明書がコンビニで受け取れる

                                            マルチコピー機 更新日:2024/06/27 福岡市を始め多くの市町村では、「マイナンバーカード」を利用して、お得で便利に証明書を全国のコンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)から取得できるサービスを行っています。 先日「住民票の写し」をコンビニで取得しましたので、福岡市を例に「税証明コンビニ交付サービス」を紹介します。 今までだと窓口に出向く必要がありましたが、近くのコンビニで土曜・日曜日でも午後11時まで証明書が取得できて大変便利です。 住民票、所得証明等が必要な時はぜひご利用ください。 税証明コンビニ交付サービス概要 福岡市では、マイナンバーカードを利用して、お得で便利に証明書を全国のコンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)からが取得できるサービスを行っています。 ■お住まいの市区町村または本籍地がコンビニ交付サービスを提供しているかどうかはこちらから コンビニエンスストア等にお

                                              【コンビニ交付】マイナンバーカードを使って証明書がコンビニで受け取れる
                                            • 🆕✨松本清張全集(小説)はサブイボ自己啓発本よりも価値がある - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                              僕はこの歳になるまで松本清張を読んだことがありませんでした。しかし「限りある貴重な人生」なので、死ぬまでに有名どころの小説は一通り読んでおきたいと思い立ち、まず人気の短編集『張込み』を手に取って読み始めてみました。松本清張は1992年に82歳で亡くなった日本を代表する作家です。夏目漱石や芥川龍之介のように極端に古臭くなく、昭和の香りがいい意味でプンプンに漂ってくる短編ばかりでした。殺人事件が起きた背景や事件の当事者たちの心理描写、そしてトリックなどなど、その事件現場に居合わせたかのような感覚に包まれました。 この短編集を読み終えた瞬間に「松本清張をもっと読みたい!いや、絶対に読むべきだ!!」という強い気持ちに駆られ、古本が安く売られていないかなあとネットサーフィンを始めたところ、出品されたばかりの大物に出くわすことができたのです。 それはちょうど早朝の散歩をしていた時でした。普段はPosc

                                                🆕✨松本清張全集(小説)はサブイボ自己啓発本よりも価値がある - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                              • 「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部 | 共同通信

                                                職務上知り得た秘密を退職後に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕、送検された前鹿児島県警生活安全部長本田尚志容疑者(60)は5日、鹿児島簡裁の勾留理由開示手続きで記者への情報提供を認めた上で「野川明輝本部長が県警職員の犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」と動機を説明した。 昨年12月に発生した枕崎署の巡査部長によるトイレ盗撮事件が本部長指揮の捜査となった際、野川本部長が「最後のチャンスをやろう」「泳がせよう」と話し、本部長指揮の印鑑を押さなかったと主張。 今年3月の定年退職の時期になっても公表されず、文書にまとめ記者に送ったとしている。

                                                  「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部 | 共同通信
                                                • 鹿児島県警、リークされた記者が驚く「異常すぎる」隠蔽体質“正義の警察官”内部告発を襲う容赦なき制裁 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  鹿児島県警、リークされた記者が驚く「異常すぎる」隠蔽体質“正義の警察官”内部告発を襲う容赦なき制裁 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.26 06:00 最終更新日:2024.06.26 06:00 「闇をあばいてください」 1通の封筒がいま、鹿児島県警を揺るがしている。 6月21日、国家公務員法違反の罪で起訴されたのは、鹿児島県警前生活安全部長の本田尚志(たかし)被告だ。 【関連記事:知られざる「警察」の内部事情…派閥・学閥はあるの?】 「3月28日に本田被告は、札幌在住のライター・小笠原淳氏に、3件の事件が県警内部で隠蔽されているという趣旨の告発文を送りました。そこで小笠原氏は、鹿児島県警の抱える問題について何度も報じていた、福岡のネットメディア『ハンター』に、告発文をPDFで転送したのです。すると4月8日、県警はたまたま別件で『ハンター』の代表の自宅から押収したパ

                                                    鹿児島県警、リークされた記者が驚く「異常すぎる」隠蔽体質“正義の警察官”内部告発を襲う容赦なき制裁 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                  • 「取材源の秘匿」脅かし「権限のないデータ消去」も…鹿児島県警の捜索(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

                                                    鹿児島県警の元幹部が内部情報を漏らしたとして、国家公務員法の守秘義務違反容疑で逮捕された事件が、大きな波紋を広げている。その動機について「県警本部長が警察官の犯罪を隠蔽しようとしたのが、どうしても許せなかった」ことだと明かしたからだ。RKBラジオ『立川生志 金サイト』のコメンテータ・元サンデー毎日編集長の潟永秀一郎さんは6月14日の放送で「単なる情報漏洩事件にとどまらない、深刻な問題をはらんでいる」とコメントした。 【写真で見る】えん罪・不祥事が続く鹿児島県警 ■ネットニュースメディアに家宅捜索 まず、経緯を振り返ります。発端は去年の10月、福岡市に本社を置くネット上のニュースメディア「ハンター」に、鹿児島県警の内部文書が掲載されたことでした。この流出元として今年4月8日、当時、曽於警察署勤務の藤井光樹巡査長が、地方公務員法の守秘義務違反容疑で逮捕され、同じ日にハンターの中願寺純則代表宅に

                                                      「取材源の秘匿」脅かし「権限のないデータ消去」も…鹿児島県警の捜索(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
                                                    • 鹿児島県警で何が…“本部長が隠蔽”と逮捕の元幹部主張 真相は? | khb東日本放送

                                                      鹿児島県警の元幹部の男が警察情報を漏洩(ろうえい)したとして逮捕されました。その元幹部が「犯罪行為を隠蔽(いんぺい)をした」として名指ししたのは県警トップの本部長でした。真相はどこにあるのでしょうか。 ■“本部長が隠蔽”逮捕の元幹部が主張 渦中にある人物が6日に姿を見せました。鹿児島県警・野川明輝本部長(53)。この県警トップを巡り、鹿児島は大荒れです。 事の発端は、先月。鹿児島県警元幹部の男が逮捕されたことから始まります。 元鹿児島県警・本田尚志容疑者(60)。警察情報をあるメディアに漏らしたとして、国家公務員法違反の疑いで逮捕・送検されました。 鹿児島県警 野川明輝本部長 「県民の皆様に不安とご迷惑をお掛けしていることに改めておわび申し上げます」 元警察官の逮捕について謝罪する県警トップの野川本部長。ところがこの後、容疑者がこの本部長を批判したことが明らかになり、話は一転します。 鹿児

                                                        鹿児島県警で何が…“本部長が隠蔽”と逮捕の元幹部主張 真相は? | khb東日本放送
                                                      • 紙、紙、紙がDNAに刷り込まれたデーリー東北新聞社、kintoneで変わる

                                                        kintone hive 2024 sapporoの事例登壇の3番手は、地方新聞を発行するデーリー東北新聞社の情シスである十文字孝太氏。紙の新聞を発行しているが故に、紙への愛着が強すぎた同社がコロナ禍を契機にkintoneをフル活用。紙伝票からの脱却や100万枚のネガフィルムの活用までを実現したストーリーが語られた。 発行地域は青森と岩手の一部なのに、なぜデーリー東北新聞社なのか? 「みなさん、こんにちは!」という元気な第一声から始まった十文字氏のセッション。青森県八戸市からやってきたデーリー東北新聞社の十文字氏は、「根強い紙文化からの脱却」というタイトルで、紙が大好きな新聞社がkintoneでどうやってDX推進を図ったか解説した。 十文字氏が所属するデーリー東北新聞社は、青森県の東半分と岩手県の県北を対象とした公称8万3000部の地方新聞を発行している。「東京に行くと、『デイリースポーツ

                                                          紙、紙、紙がDNAに刷り込まれたデーリー東北新聞社、kintoneで変わる
                                                        • 随分長い口座の冒険 - 人生折返し地点通過しました

                                                          気合入れて描いてみた。 「随分長いこと、口座が動いていませんよ~。 お忘れになってやしませんか??」 と、実家近くの銀行からお知らせ葉書が届いた。 就職の時に給与振り込み用に開いた口座で、結婚して引っ越してからは、ほとんどほったらかしになっていた。 ちょうどいい機会なので、解約することにした。 口座名義が旧姓のままだったので、解約に必要な書類を銀行に問い合わせる。 旧姓と現在の姓が同一人物であるということを示すための戸籍謄本、通帳、身分証明書があればいいらしい。 実家と銀行は、今の家から車で1時間程度の距離(30キロ)。 昨日の午前中、実家に行くついでに解約手続きに寄った。 若くて可愛らしい窓口の女性行員に 「遠い所ありがとうございます~」 と言われ、「いえいえ~」気分よくして書類を出したところ、 「印鑑はお持ちですか?」 「(えっ!)旧姓の届印は見当たらないと(電話でお話したんですけど)

                                                            随分長い口座の冒険 - 人生折返し地点通過しました
                                                          • 即日ファクタリング17選

                                                            ファクタリングを利用する際に即日で入金可能か即日審査可能か不安な人も多いはずです。 そこで今回は今日中に当日で利用可能な即日のファクタリング会社を紹介します。 結論から申し上げますとほとんどのファクタリング業者が即日で申し込み当日の入金や審査が可能です。 即日入金に辺り、ファクタリング会社を選ぶに辺り、重要なのは審査の速さや申し込みの速さの2点となります。 上記2点を念頭に入れ、ファクタリング業者を選ぶことをおすすめします 即日ファクタリング業者一覧表はこちらからどうぞ。 本記事では個人・法人それぞれ事業形態で利用出来るファクタリング会社を紹介しています。 審査の甘いファクタリング会社を探している方は審査通過率の高いファクタリング会社がおすすめです。 この記事で分かる事 即日ファクタリングはとにかく申し込みの速さが重要。審査が早ければ入金速度も上がる 申し込み速度なら1分のPMGが最速 法

                                                              即日ファクタリング17選
                                                            • 15年付き合った彼女と結婚しました【でも、マリッジブルー】

                                                              大学時代にグルメ本を出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説の電子書籍化が決定。 結婚しました www.momotoyuin.com プロポーズを了承してもらって、互いの両親へのご挨拶も済ませ、婚姻届を提出して、無事に結婚することが出来ました。 予備校で出会ったので、15年は長かったですね……。周りからは「結婚せんの?」と聞かれすぎて、それもいよいよ聞かれなくなって、ようやく結婚に至りました。 婚姻届が受理された直後は、生まれてきたことへの感謝、現在に至るまでの全てへの気持ちが溢れ出しました。親族や友人、見届人になってくださった方々にご報告す

                                                                15年付き合った彼女と結婚しました【でも、マリッジブルー】
                                                              • 県警元生活安全部長が流出させた文書に県警不祥事対応など記載|NHK 鹿児島県のニュース

                                                                鹿児島県警察本部の元生活安全部長が、内部文書を第三者に漏らしたとして逮捕された事件で、文書には警察官による盗撮事件など県警の不祥事に関する対応の状況などが記されていたことが、関係者への取材でわかりました。 警察は、元部長が文書を流出させた動機について詳しく調べています。 鹿児島県警察本部生活安全部の元部長、本田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、個人情報などを含む警察の内部文書を第三者に郵送し、職務上、知り得た秘密を漏らしたとして、国家公務員法違反の疑いで先月31日に逮捕されました。 警察は流出した内部文書の詳しい内容については明らかにしていませんが、文書には、盗撮などの罪で3日、起訴された枕崎警察署の巡査部長の事件など、県警の不祥事に関する対応の状況などが記されていたことが関係者への取材でわかりました。 内部文書を郵送する際に使った封筒には、差出人の名前は書かれていませんでした

                                                                  県警元生活安全部長が流出させた文書に県警不祥事対応など記載|NHK 鹿児島県のニュース
                                                                • さっ、財布がない・・ - ぼちぼち父さんのブログ

                                                                  おはようございます。 今日は 朝焼けがキレイな朝です。 先週末、 休日出勤にて 月曜日は代休を取っていた父さん。 実質の仕事初めは 昨日の火曜日でした。 ここでちょっと、 仕事場の???なお話させて頂くと... 父さんの職場の病院。 休暇届・申請が複数あります。 年次休暇届(有給休暇) 特別休暇届(忌引き、夏休など) 代休届(休日出勤の振替休暇) 紙媒体で ファイルが3つ・・・・ おまけに パソコンの 部署内ネットワークにも 離席届(理由は問わず、休暇の際は) 入力です。 去年までは 紙媒体出勤簿に印鑑押し状態。 ようやく今年から 打刻による 出退勤管理になりましたが 休暇申請だけは 今だに 古い名残のままです。 公の出先機関なので 何をやっても時代遅れな病院ですね。 トホホ........... 今日は ちょっとした アクシデントのお話を1つ。 先週末のことです。 「オレ、図書館で勉強し

                                                                    さっ、財布がない・・ - ぼちぼち父さんのブログ
                                                                  • 会社が天引きした税金を納付してなくて俺に督促状が来た話(5)|よんてんごP

                                                                    (前回のあらすじ)悪意を持って税金をネコババして納めない会社もあれば、納税制度や書類などの仕組みを理解しないまま会社を運営するという、悪意がないが故に最悪なことに陥る会社もある。 ついに法律の出る幕です。さて、前回までで、いよいよこの会社と上層部では問題の解決に至らない、文字通り、話にならないなということが明らかになった。 だってこの後何をどうしたらいいか分からないし、調べもしないのだもの。 こうなってしまうと、世の中、もう頼れるものは、法的対応しかなくなる。個人同士でやり取りして、どうにもならなくなった暁には、昔からの道理で 出るとこ出て白黒付ける、しかなくなるのだ。 「離婚後、慰謝料は毎月いつまでに◯万円払う、と取り決めたにも関わらず、結局支払いが滞り、何度も元旦那や元嫁と直接やり取りをしたものの、結局約束は守られず、心身ともにボロボロになって法テラスへ相談に行く」 というのと、構図と

                                                                      会社が天引きした税金を納付してなくて俺に督促状が来た話(5)|よんてんごP
                                                                    • 「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部:東京新聞 TOKYO Web

                                                                      職務上知り得た秘密を退職後に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕、送検された前鹿児島県警生活安全部長本田尚志容疑者(60)は5日、鹿児島簡裁の勾留理由開示手続きで記者への情報提供を認めた上で「野川明輝本部長が県警職員の犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」と動機を説明した。 昨年12月に発生した枕崎署の巡査部長によるトイレ盗撮事件が本部長指揮の捜査となった際、野川本部長が「最後のチャンスをやろう」「泳がせよう」と話し、本部長指揮の印鑑を押さなかったと主張。

                                                                        「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部:東京新聞 TOKYO Web
                                                                      • 慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        「嘘の歴史に振り回された慰安婦運動時代の終焉」と題して講演する朱益鍾博士=15日午後、東京都内(原川貴郎撮影) 『反日種族主義「慰安婦問題」最終結論』(文芸春秋)を出版した韓国の朱益鍾(チュイクチョン)博士(経済学)が15日、東京都内で講演し、慰安婦を巡る「強制連行」や「性奴隷」といった言説は「捏造(ねつぞう)」だとした上で、日韓の研究者や活動家らを念頭に「約30年の一世代の間にいろんな詐欺の話を広げた人たちは責任をとってもらいたい」と語った。 【表でみる】慰安婦問題をめぐる経過 朱氏は講演で、日本の植民地下の朝鮮の女性が中国戦線の慰安所に赴く場合は、親権者承諾書や戸籍謄本、印鑑証明書など家族の同意がなければ発行できない書類が必要だったことを指摘。拉致や物理的な強制連行が「実際にはあり得なかった」と説明した。 さらに慰安婦は「年季労働者」で、前借金の返済後は売り上げの50~60%を得ていた

                                                                          慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 認知症が始まっているかもしれない - がんと愛犬と私

                                                                          朝から父のマイナンバーカードがないと大騒ぎ。 数日前から見当たらない素振りに気付いていたけれど、関わらないようにしていた。 やっと私に言ってきた(=どうしていいのかわからない)ので、 まずは父の部屋を見に行ったらと声をかけた。 両親で探しに行ったけれど。 ない。 次に保険証や診察券が入れてある引き出しを全出し。 ない。 もう一度母の部屋であると思われるカバンを全出し。 封筒やポーチの中身を出そうとしていると 「あった。」 その時間、ものの30秒。 ・・・・はぁ~。 本当に失くしたわけではなかったのでまぁ良しとしようと自分に言い聞かせる。 午後からケアマネさんと福祉用具業者の方が見えて契約とサービス担当者会議。 生活状況の聞き取りで掃除や洗濯などは 週半分は私が来て、残りは兄がやってくれていると説明すると 「幸せですねぇ~!上手に子育てされたんですね!」 とケアマネさんが母に言った。 そこか

                                                                          • 生活保護受給者の“クルマ所有”は是か非か。受給者減らしに躍起な自治体が細かすぎる運転記録の提出を迫り打ち切りの口実にする事例が続出中 | マネーボイス

                                                                            原則的には認められていないものの、通院などに公共交通機関を使うことが著しく難しいなど場合には、例外的に認められるケースもある、生活保護受給者の“クルマの保有”。このことを巡って、生活保護受給者と行政が争う裁判などを紹介した報道が、大いに波紋を呼んでいるようだ。 記事によれば、生活保護を受給する三重県鈴鹿市に住む81歳の女性は、脳に障害を持つ56歳の息子の通院のため、クルマの使用が認められていたものの、鈴鹿市は生活保護の支給を始めて2年後、クルマを使う条件として、最初のメーターや日にち、運転者、同乗者、目的地などを詳細に記録させる、独自の運転記録票の提出を突如求めるように。 鈴鹿市側は女性に提出させた運転記録票を、車を使用した日付と通院日にずれがないかを細かくチェックしていたといい、記録があいまいな点に関して「ウソ書いた」と職員が発言したこともあったという。 結局、運転記録票の提出を止めてし

                                                                              生活保護受給者の“クルマ所有”は是か非か。受給者減らしに躍起な自治体が細かすぎる運転記録の提出を迫り打ち切りの口実にする事例が続出中 | マネーボイス
                                                                            • 「『建国戦争』で共産主義者だとして殺されたのがどんな人たちなのか見よ」

                                                                              2002年8月31日、台風15号「ルーサー」が襲った直後、慶尚南道昌原市(当時は馬山市)馬山合浦区(マサンハッポグ)のヨヤン貯水池近くの唐辛子畑が崩れ、地中から数十体の遺骨が発見された。以前、炭を焼く炭窯があった場所だったためスッコル(炭谷)と呼ばれている谷にある、人里離れた畑だった。馬山市は現場に「土砂流出により無縁遺骨が多量に発見された地点」という案内板を立て、人々の接近を遮断した。 それからまもなく、地元の高齢者たちから「朝鮮戦争の時、警察に銃で撃たれて殺された人々の遺骨」だとの証言が出はじめた。「銃を持った警察に連れて行かれ、死体の穴を土で覆う仕事をさせられた」と、50年あまりも胸に秘めていた話を打ち明ける高齢者もいた。調査の結果、朝鮮戦争勃発直後の1950年7月に警察によって虐殺された国民保導連盟員の遺骨だということが、2004年4月に明らかになった。 馬山市は2004年4月25

                                                                                「『建国戦争』で共産主義者だとして殺されたのがどんな人たちなのか見よ」
                                                                              • 鹿児島県警「本部長が不祥事隠蔽」主張の前部長、漏えい文書に前刑事部長の連絡先を同封(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                警察の内部文書を外部に漏えいしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで鹿児島県警の前生活安全部長・本田尚志容疑者(60)が逮捕された事件で、本田容疑者が郵送した文書の中に、3月に退職した県警前刑事部長の氏名や住所が同封されていたことが6日、捜査関係者への取材でわかった。 【写真】報道陣からの問いかけに応じず、車に乗り込む野川明輝本部長 鹿児島簡裁で5日に開かれた勾留理由開示の法廷で明らかになった勾留理由によると、本田容疑者は県警を退職した直後の3月28日頃、札幌市在住のライターに県警が捜査した県警霧島署員によるストーカー容疑事案の処理結果を印字した書面を郵送し、職務上知り得た秘密を漏らした疑い。 本田容疑者は容疑を認め、「県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽(いんぺい)しようとしたことが許せなかった」などと主張。県内の女子トイレで盗撮したとして5月に逮捕された県警枕崎署員

                                                                                  鹿児島県警「本部長が不祥事隠蔽」主張の前部長、漏えい文書に前刑事部長の連絡先を同封(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部

                                                                                  職務上知り得た秘密を退職後に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕、送検された前鹿児島県警生活安全部長本田尚志容疑者(60)は5日、鹿児島簡裁の勾留理由開示手続きで記者への情報提供を認めた上で「野川明輝本部長が県警職員の犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」と動機を説明した。 昨年12月に発生した枕崎署の巡査部長によるトイレ盗撮事件が本部長指揮の捜査となった際、野川本部長が「最後のチャンスをやろう」「泳がせよう」と話し、本部長指揮の印鑑を押さなかったと主張。 今年3月の定年退職の時期になっても公表されず、文書にまとめ記者に送ったとしている。

                                                                                    「本部長が職員の犯罪を隠蔽」 情報提供疑いで逮捕の前県警幹部