並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 634件

新着順 人気順

即位 たいいの検索結果81 - 120 件 / 634件

  • 天皇・皇族にも人権を与えるべき? ならばまずその特権を放棄してもらおう - 読む・考える・書く

    天皇・皇族は人権がなくてかわいそう? ほとんどの「公務」は法的根拠のない不必要なもの 一般人とはかけ離れた数々の特権 平等の理念に基づく人権と身分制による特権は両立できない 天皇・皇族は人権がなくてかわいそう? 天皇や皇族には、日本国憲法が保障する各種の人権は認められていない。 彼ら/彼女らには職業選択の自由も好きなところに住む自由もなく、選挙権・被選挙権もない。政治的発言が許されない立場であるため、表現の自由や学問の自由も制約される。 好きな相手と「両性の合意のみに基いて」結婚することもできなければ、逆に結婚せずに独身を貫くことも、離婚することも困難だろう。また、天皇が神道祭祀の主宰者である以上、信教の自由を行使してキリスト教やイスラム教に入信したりするわけにもいかないだろう。 まことに不自由だらけの「お立場」なわけだが、ではどうすればいいのか? 今の時代、天皇は即位をした瞬間に陛下は人

      天皇・皇族にも人権を与えるべき? ならばまずその特権を放棄してもらおう - 読む・考える・書く
    • 『(木村花さんを誹謗中傷をしていた加害者が被害者に)か。。。これは色々思うことがあるな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      フジテレビのリアル恋愛番組【テラスハウス】、 初期の頃観ていたのだけど、初めの頃は穏やかというか、 スタジオで観てコメントをしていたタレントのYouさんとか チュートの徳井さん、山ちゃんなどのコメントも面白くて、 時間があると観ていた。 テラスハウスの話を久しぶりに聞いたのは、 出演者がネットの誹謗中傷で追い詰められ自殺したというニュースで。 人間誰しもがそうだけど、他人が見て嫌だと思う部分は持っている。 それを人前では隠して良い人を演じているだけ。 誰だって怒るしヒステリーをあげるし、文句も悪口も言う。 これらが一切ないのは、脳のそういう部分が正常に機能していないから。 逆に、怒りの感情が激しく常に攻撃的なのも脳が異常だから。 木村花さん、実際に何をしたのか分からないし調べようとも思わないけど、 普通に人間ならやればやることをテレビでやってしまい、 それを観ている人数が多すぎたばっかりに

        『(木村花さんを誹謗中傷をしていた加害者が被害者に)か。。。これは色々思うことがあるな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 即位礼に天皇の「安倍首相への抵抗」を示す招待客…「平和の詩」朗読した沖縄の高校生とICANサーロー節子さんが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

        本日、皇居・宮殿で「即位礼正殿の儀」がおこなわれ、5月に即位した徳仁天皇が三権の長らを前に高御座の台座で「おことば」を述べ、安倍首相は祝いのことばである「寿詞」を読み上げたあと、万歳三唱をおこなった。 そもそも即位礼自体が、宗教色も強く、政教分離違反、憲法違反の儀式だが、アジア諸国の植民地支配という歴史を正当化しつづけている安倍首相が「天皇陛下、万歳!」と声を張り上げ、自衛隊の礼砲が発射されるさまは、まるで戦時下の再現のようなおぞましささえ漂っていた。 また、天皇による「おことば」も、平成の即位の礼に比べると、後退した感は否めなかった。 「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」 明仁上皇は即位の際、「常に国民の幸福を願いつつ、日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果

          即位礼に天皇の「安倍首相への抵抗」を示す招待客…「平和の詩」朗読した沖縄の高校生とICANサーロー節子さんが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
        • えっ、怖っ! このゲーム怖っ![アリス・ギア・アイギス]

          そういえば……最近ロビー画面に昔のパソコンみたいなのが置いてあるが、これはいったい……? おっ、タップしたら電源がついたぞ。 ブラウン管だから画面が曲面になってるな。再現度が高い。 そして、「ピー ガガガ ピーピー」という音が聞こえる。これは……ダイヤルアップ接続か? ADSLや光ファイバーが普及するよりもっと前、アナログ回線とせいぜいISDNくらいだった時代の…… あっ、よく見ると画面に「ネットワークに接続できませんでした。」って出てる! Windows95とか98とかっぽい色! 800×600pxか1024×768pxくらいしかなさそうな解像度! おもしろい! たぶん、1990年代くらいに実際にあったPCを再現しているのだろうな。見た目だけで言うとPC-9801シリーズっぽい雰囲気がある。 ぼくはここまで昔のPCを触ったことはないが、これの再現度が非常に高いことはわかる。 ……あれ?

            えっ、怖っ! このゲーム怖っ![アリス・ギア・アイギス]
          • 『薔薇戦争 イングランド絶対王政を生んだ骨肉の内乱』陶山 昇平 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

            日本中世の終わりの始まりとなった「応仁の乱」(1467~77)。日本を二分した戦乱でありながら諸勢力が入り乱れ複雑な様相を呈したことで良く知られ、最近では、呉座勇一氏による解説書『応仁の乱』が大ベストセラーとなったことで非常に注目を集めた。この「応仁の乱」と同時期、イングランドでも、国を二分しながら諸勢力が複雑に入り乱れて争う、「応仁の乱」と実によく似た戦乱が巻き起こっている。「薔薇戦争」(1455~87)である。 呉座勇一著『応仁の乱』は「地味すぎる大乱」という惹句で話題となったが、これは「薔薇戦争」にも言えそうだ。本書はその中世イングランドの地味すぎる大乱「薔薇戦争」について、近年の研究動向を大いに反映させながら概説した一冊である。 ところで、上で薔薇戦争の始期と終期を1455年から1487年までとしたが、実は諸説ある。終期は、かつてはヘンリ7世がリチャード3世を破ったボズワースの戦い

              『薔薇戦争 イングランド絶対王政を生んだ骨肉の内乱』陶山 昇平 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
            • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 衆議院議員 長尾たかし先生へ

              小崎 哲哉(おざき・てつや) 1955年、東京生まれ。 ウェブマガジン『REALTOKYO』及び『REALKYOTO』発行人兼編集長。 写真集『百年の愚行』などを企画編集し、アジア太平洋地域をカバーする現代アート雑誌『ART iT』を創刊した。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員、同大大学院講師。同志社大学講師。 あいちトリエンナーレ2013の舞台芸術統括プロデューサーも務める。 最新のエントリー 20.08.03 会田誠の『げいさい』 20.04.18 無人劇と無観客無配信ライブ(承前) 20.03.31 無人劇と無観客無配信ライブ 20.03.07 ロームシアター京都の騒ぎについて 20.02.02 ダムタイプとサミュエル・ベケット アーカイブ ▼2020年8月 「会田誠の『げいさい』」 ▼2020年4月 「無人劇と無観客無配信ライブ(承前)」 ▼2020年3月 「無人劇

              • けっこうみんな宗教好きなんだよな

                武士がなんで天皇殺さなかったの?的な話題で盛り上がってるけど ヨーロピアンでも皇帝、国王は教皇からの戴冠の儀を以て即位するみたいなのが延々と続いてる たまに世の為政者の邪魔になってブチ殺されて、都合のいい近親者に挿げ替えられるのも日本と一緒 合理主義の国アメリカでも大統領は聖書に宣誓する なんか「キリスト教、笑止!」みたいな奴出てきそうだけどね あのトランプですらリンカーンが使ったとされる由緒ある聖書持ち出してきてるからね アラブ圏でも宗教的権威者がトップに立つことは多い やっぱ政治的能力だけじゃ国は治められても民の象徴になるのは難しいのかもしれんね

                  けっこうみんな宗教好きなんだよな
                • 「光る君へ」初回、衝撃のラストは史実なのか、大石静に聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  数少ない平安大河として注目を集めている「光る君へ」(NHK)がはじまった。 世界的にも有名ながら謎多き紫式部はどんな人物なのか、史実とフィクションを 混ぜ合わせ、ロマンスあり、政治の権謀術策ありと、ドラマティックに描く。 第1回からいきなり、血なまぐさい出来事が起こる。まさに「バイオレンス」。 主人公・まひろ(子役・落井実結子)の母・ちやは(国仲涼子)は実際、こんな酷い目にあったのだろうか。 第1回の試写会のあとに行われた取材会で、脚本家・大石静が「光る君へ」の構想を語った。 前編はコチラ 愛した人のお兄さんは親の仇。そういう悲しい宿命を描こうと ――第1回をご覧になった感想はいかがでしたか。 大石静(以下大石)「第1回は子役パートで、少女時代のまひろに、生意気な文学者の萌芽を感じました。まひろと道長のみならず、花山天皇の子役も、小さな才能ががんばっていました。子役の演出は難しいなか、一歩

                    「光る君へ」初回、衝撃のラストは史実なのか、大石静に聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 即位礼正殿の儀のこと: 極東ブログ

                    朝、NHKの番組表を見ると、ほとんど終日、即位礼正殿の儀の番組なので呆れた。平成の時もそうだったろうかと思い出そうしたが、記憶が今ひとつ曖昧だった。30年前と違いは、いろいろあるだろうが、そうだな、ネットの反応、特にSNSの反応というのも大きな違いなるにだろうと思った。 ネットを覗くと案の定、関心を持つ人は多そうだった。天皇を好意的に受け止める人がこうも増えたものかと思い、こうした傾向は日本ナショナリズムの一つの達成でもあるのだろうなと他人事のように思い、なんの気なしに私もつぶやいた。 皇室が偉いというのは、国民国家意識が芽生えた江戸時代にできたもんだと思う。 それが、プチ炎上した。というか、罵倒を数多くいただいた。概ね、間違っている、歴史も知らないのか?、古典を読め、バカじゃね、といった類で、簡素なものだった。まあ、Twitterにありがちなことだし、その人たちに、①朱瞬水から水戸学の流

                    • №1,672 中国紀行 ❝ 北京 頤和園(いわえん)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                      🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を押してもらえたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です!  _ _)) ⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 北京 頤和園(いわえん) 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年10月03日 20:45現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 中国紀行 をお送りしたいと思います

                        №1,672 中国紀行 ❝ 北京 頤和園(いわえん)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                      • 自分の味覚は正しいのか!? 味覚検定チョコで確認せよ

                        先日、知人と「鉛筆をかじるとしょっぱく感じるよね」という話をしていた流れで“味覚”について検索していたら、「味覚検定チョコ」なるお菓子に辿り着いた。 これは一般社団法人日本味覚協会なる団体が販売しているもので、名前のまんま、自分の味覚がどれだけ鋭敏かどうかを調べることができるらしい。どういうものなのか、これは気になる。あと、自分の味覚がどれほどのものかも正直試してみたいし。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ダイエット前に食べておきたい巨大サンド「フランセジーニャ」 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 味覚検定チョコに潜んだ“味”を見分けろ! というわけでそ

                          自分の味覚は正しいのか!? 味覚検定チョコで確認せよ
                        • 【書評】超訳 自省録 よりよく生きる マルクス・アウレリウス  佐藤けんいち編訳 - 京都のリーマンメモリーズ

                          マルクス・アウレリウス・アントニヌスってご存知ですか?私は、高校時代、世界史を選択していましたので、五賢帝の名前を一生懸命覚えた記憶があります。 不思議ですね~ 昨日の事もすぐ忘れるのに、高校時代に覚えていたこの名前は忘れていませんでした。 少し嬉しい。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.出版社より】 【1.本書の紹介】 マルクス・アウレリウスは約2000年前にローマ皇帝として活躍しました。 やはり、皇帝という立場は、日本であれば天皇、米国であれば大統領ですからなかなかの重責だったと思います。 そんな中、現代と同じ様な境遇や壁にぶち当たり、悩んでいる様が伺えます。 そして、当時は、医療が未発達だったのはもちろんですが、戦争をしていた為、死と隣合わせの中で、「生」をよく見つめていた事がよくわかります。 そして、約2000年前の書物が今尚、語り継がれて

                            【書評】超訳 自省録 よりよく生きる マルクス・アウレリウス  佐藤けんいち編訳 - 京都のリーマンメモリーズ
                          • 昔の人でも気になればすぐ調べられるいい時代 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                            ふと 気になる 歴史人物があり… ちょこっと 調べて みることに... (内容が歴史とはいえ、いつものごとくざーっくりなので、カジュアルに読んでみてくださいなー) 宇多天皇 ●よみ:うだてんのう ●日本の第59代天皇 ●在世:867年6月10日~931年9月3日 (貞観9年5月5日~承平元年7月19日) ●在位:887年9月17日~897年8月4日 (仁和3年8月26日~寛平9年7月3日) だいたい この時代が どーんな感じ だったかというと... 元号は... 仁和(にんな) ↓ 寛平(かんぴょう) ↓ 昌泰(しょうたい) あとは… 「古今和歌集」が編纂されたり そーんな時代でした! (いや。いつもながらにファジーwww) 宇多天皇は 一度、臣籍に下った後、 (皇族がその身分を離れ、臣下の籍に降りること) 再び皇籍に戻り、 天皇に即位したという 異例の天皇です。 ちなみに 臣籍→皇籍 の

                              昔の人でも気になればすぐ調べられるいい時代 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                            • 不敬の賊か、革命の闘士か?~「逃げ上手の若君」で伝説の高師直「天子は『金属の像』でいい」論が描かれる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              声に出して読みたい日本語。 「都ニ王ト云人在シテ、許多ノ所領ヲフサゲ、内裏・院御所ト云所ノ有テ、馬ヨリ下ルムツカシサヨ、若王ナクテ叶フマジキ道理アラバ、木ヲ以テ作ルカ金ヲ以テ鋳カシテ、生キタル院・国王ヲバ何方ヘモ流シ捨奉ラバヤ」 ※『太平記』巻第二十六「妙吉侍者事付秦始皇帝事」より 高師直 「金属製の天子」論 【意訳】もし天皇陛下がいなければ困ると言うなら、木で彫るなり金属を鋳るなりして造ればよかろう。生きた人間の皇族なんて、どこへでも流刑に処してしまえ…… rekishiya.com 大河ドラマでも 太平記 高師直 木の帝、金の帝こちらも参照 「不敬人名語録」―皇室や皇族を巡る、語られざる発言集 m-dojo.hatenadiary.com いや、専門家はこう言うてるけど だから高師直が「天皇なんか木か金の像にして安置すればいい」発言は、政敵が彼を貶めるために捏造した讒言なんですよ。少な

                                不敬の賊か、革命の闘士か?~「逃げ上手の若君」で伝説の高師直「天子は『金属の像』でいい」論が描かれる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents

                                トップ > 記事 > 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] 不破 了三 作曲家やプロデューサーとして、アニメ・ゲーム・CM・ドラマ・映画に数多くの楽曲を提供してきた菅野よう子氏。前編でお届けしたのは、幼少期から作曲を始め、導かれるように音楽業界へ足を踏み入れ、ゲームやCMに楽曲提供をするようになったこと。続いて、仕事をともにしてきた映像作家とのエピソード、次世代クリエイターへの思いなどについても語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] 第9回 作曲家、

                                  音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents
                                • もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                  [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!? 休みの日に、何の目的も持たず、いろいろなYouTube動画を見ていました。 すると、 エッ (;゚Д゚) て驚く動画を見つけました。 それがこちらです。 www.youtube.com 平盃に冷酒を注ぐと、桜が満開になるんです。 粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`) こちらの平盃は 藤巻百貨店 で取り扱っている、 丸モ高木陶器・桜の平盃 ペアセット です。 【広告】 注げば絶景!一瞬で花開く、これが令和の花見酒 俳句で花と書けば桜を意味するように、古くから日本人にとって特別な存在であった桜の花。「酒

                                    もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                  • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

                                    昨日の続き。本日は早稲田大をお届けする。入試は7学部で収録した問題は16問であるが,そのうち2つの学部が10問を占めた(教育と商)。昨年もそうだったが,偏りが激しい。 18.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>2 設問7 下線部Gの事態は(編註:アメリカ大陸にはそれまで存在しなかった感染症が持ち込まれ,ヨーロッパ大陸にはトウモロコシやトマトなどがもたらされた),アメリカ大陸に到達した航海者の名にちなみ,何と呼ばれるか,記述解答用紙の所定欄に記しなさい。 <解答解説> 盲点事項。歴史好きは当たり前に使っている言葉だが,言われてみると高校世界史にはなかった。正解は「コロンブス(の)交換」。なお,新課程の世界史探究の教科書・用語集には記載されるようになった。フライング出題である。 19.早稲田大 文化構想学部(2つめ) <種別>難問 <問題>3 次の史料は,桑原隲蔵『考史遊記』(岩波書

                                    • 【ご報告】奈良まほろば検定奈良通一級合格しました♪&PV向上を目指す皆さまへ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                      ※今回の記事の趣旨は「奈良歩き」でも「奈良まほろばソムリエ検定」でも、ございません<(_ _)> 以前から、このブログで度々言及していた「奈良まほろばソムリエ検定奈良通一級」に無事合格いたしました♪ www.norikuma2.com ☝上にあげた記事(合格に合わせて、リライトさせていただいております)では、自己採点の結果「半合格」という、謎の日本語を使わせていただきましたが(笑)、ようやく、正式な合格証が届きました☟ 結果的に、ここ数年は70%ほどだった合格率が、約58%に落ちていたので、今年の検定は難しかったようです。 Twitter・スター・ブコメ・コメントを通じて、応援していただき、本当にありがとうございました<(_ _)> このまま引き続き、来年1月に試験が行われる、最難関の「奈良まほろばソムリエ」(合格率約30%)にも挑戦するつもりです。 今までのような、全問マークシート方式で

                                        【ご報告】奈良まほろば検定奈良通一級合格しました♪&PV向上を目指す皆さまへ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                      • 「大田昌秀」元沖縄県知事 ① 沖縄の戦争「軍隊は人を守らない」という沖縄の教訓 - Battle of Okinawa

                                        ① 沖縄の戦争 「軍隊は人を守らない」という沖縄の教訓 南部摩文仁 沖縄最後の激戦地 師範学校の鉄血勤皇隊は386人。 そのうち226人が戦死した。 慰霊碑に刻む 学友らの記憶 琉球処分 沖縄に基地を作れば沖縄が戦場になる 以下2014年7月号掲載「Days Japan」記事から ① 沖縄の戦争 「軍隊は人を守らない」という沖縄の教訓 沖縄はかつて、本土防衛のための激戦地となり13万人以上の住民が犠牲になった。 大田昌秀氏は当時、学徒らで結成された鉄血勤皇隊として守備軍司令部のもとで任務に就いていた。沖縄最後の激戦地となり、大田氏が死を覚悟で戦火の海に飛び込んだ摩文仁(まぶに)の地で、本誌発行人・広河隆一が話を聞いた。(2014年7月号掲載)インタビュー/広河隆一 まとめ/丸井春 写真/沖縄公文書館、アメリカ公文書館 南部摩文仁 沖縄最後の激戦地 沖縄本島最南端に位置する糸満市・摩文仁(ま

                                          「大田昌秀」元沖縄県知事 ① 沖縄の戦争「軍隊は人を守らない」という沖縄の教訓 - Battle of Okinawa
                                        • 初代天皇を祀る広大な橿原神宮・3パターンの歩き方 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                          ※コチラは過去記事ですが、令和三年の初詣情報を加えて、冒頭部分を中心にリライトしました。 つい先日、念願の畝傍山登りに行ってまいりました(*'▽') その時の様子は、おいおいアップしていきたいと思っています🎵 畝傍山の頂上から…と、下山してからの橿原神宮・深田池の夕焼け✨#畝傍山頂上 #橿原神宮 #深田池 pic.twitter.com/SAcdAAlovZ — クマ子 (@xkumaco) December 26, 2020 その際、橿原神宮に掲示されていた看板を見つけましたので、初詣情報としてシェアさせていただきます✨ 橿原神宮初詣についてのお知らせ 令和二年大晦日から、令和三年3日の19時まで(最終参入時刻は18時半)の間は、コロナウィルス感染拡大防止のため「境内一方通行」となっています。 入口は、第一鳥居のみ。 北の鳥居は、出口のみなので、進入することはできません。 ただし、西の

                                            初代天皇を祀る広大な橿原神宮・3パターンの歩き方 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                          • 巨大な方がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●フライ● ●ぷりぷり● 今回もお越し下りありがとうございます。 今回は「大きなエビフライ」の作り方が載ってまして…。 「作って欲しいなぁー」なんて言ったら、なんと奥さんが作ってくれました。 これがまた、とっても嬉しかったので紹介しちゃいます。 ●下準備 バナメイとか、フラワーとか…。 色んなエビが売られていますね。 バナメイはスーパーでよく見かけますよね。 メキシコあたりの沿岸に生息してるエビです。 20センチまでの中型のエビですねぇ。 狭い場所でも養殖できて、病気への耐性とかもあるので世界中で養殖が盛んです。 ブラックタイガーが主流だったのですが、最近はバナメイも増えてますよね。 味は全然違いますけど…。 価格的にバナメイの方が安価なのでお求めやすいです。 しかし、バナメイは身が柔らかいので…フライには向きません。 そこで、フラワーエビの登場です。 クルマエビに近いフラワーエビですが、

                                              巨大な方がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 「桜を見る会」前夜祭問題でニューオータニ総支配人が文春の直撃に「(即位)晩餐会をやっていただいた」 入札なしの発注に疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                              「桜を見る会」前夜祭問題でニューオータニ総支配人が文春の直撃に「(即位)晩餐会をやっていただいた」 入札なしの発注に疑惑も 嘘に嘘を重ね、その結果、次々に新たな疑惑がふくらみつづけている「桜を見る会」問題。昨日21日におこなわれた参院内閣委員会では反社会的勢力や半グレ組織とみられる人物が出席していた問題も追及されたが、菅義偉官房長官は“知らぬ存ぜぬ”でしらばっくれた。 だが、こうした態度もどこまでつづくか。とくに公職選挙法や政治資金規正法違反、さらには贈収賄にあたるという指摘も出ている「前夜祭」問題では、また新たな証言が出てきた。 それは、昨日発売された「週刊文春」(文藝春秋)の特集記事に掲載された、「前夜祭」参加者による証言だ。 この「週刊文春」は8ページにもわたって「桜を見る会」問題を大特集しているのだが、そのなかで「前夜祭」に参加した人から、こんな証言を得ているのだ。 「当日、招待状

                                                「桜を見る会」前夜祭問題でニューオータニ総支配人が文春の直撃に「(即位)晩餐会をやっていただいた」 入札なしの発注に疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                              • 【時事考察】Mrs.GREEN APPLE『コロンブス』のMV問題について、「教養がない」とか「勉強不足」とか批判されていることに違和感を覚えた|綾野つづみ

                                                Mrs.GREEN APPLE『コロンブス』のMVに批判が集まり、YouTube公開から1日を待たずして配信が停止された。各種メディアでも取り上げられている。 わたしはもともとMrs.GREEN APPLEが好きなので、このMVも公開すぐに視聴していた。 たしかに問題のある表現は多かった。 現在、ポストコロニアリズムの観点からコロンブスの評価は大きく変わりつつある。侵略者や奴隷商人という面にフォーカスが当てられ、一般的に英雄視をやめる動きが広がっている。作り手の意図がなんであれ、そんなコロンブスをタイトルに掲げることは必ずネガティブな印象を生んでしまう。 また、猿たちの暮らす島を発見し、自分たちの文明を教える描写もネガティブだし、猿たちに馬車を引かせるシーンもネガティブだった。そもそも、ルーツの異なる人たちの仮装をすること自体、いまや物議を醸す演出である。 結果、大森元貴さんは自らの名前で

                                                  【時事考察】Mrs.GREEN APPLE『コロンブス』のMV問題について、「教養がない」とか「勉強不足」とか批判されていることに違和感を覚えた|綾野つづみ
                                                • 渋滞・混雑の中TDLへ

                                                  パパからの突然のTDL行き提案と母親視点での葛藤「21日㈪は、学校を休ませてディズニー行こう」 ・・・・・なんて、パパが言いだしたのは金曜の朝のことでした。うちのパパは車のとあるパーツを作る会社でお仕事してるんだけど、先日の台風の影響もあり、月曜と火曜が急遽、会社が休みになったんだそうです。 私は、月曜は仕事が休みですが、子供たちは普通に小学校の日です。子供たちが幼稚園の頃はディズニーに行ったり旅行行ったりで、平日休んでも特に問題もなかったんですけど・・・、長男君はもう5年生だし、授業の事や色々考えると、学校を休ませてまでディズニーに遊びに行くことは私の中ではどちらかと言えば反対で、パパにもそれは何度も伝えていましたし、実際のところ、最近は土日のどっちかに私が休みを貰ってディズニーに行く・・・・って形をとっていました。 でも、「こんな機会は今後滅多にないと思うし、もう小学校の間に平日遊びに

                                                    渋滞・混雑の中TDLへ
                                                  • 楽聖ベートーヴェンと文学の巨人ゲーテ|新日本フィルハーモニー交響楽団 NOTE班

                                                    《たまに指揮者》の岡田友弘が新日本フィルの定期に絡めたり絡めなかったりしながら「広く浅い内容・読み応えだけを追求」をモットーにお送りする「岡田友弘《オトの楽園》」。初回はコロナ禍のオーケストラにとっては演奏機会が増しているベートーヴェンについて取り上げます。 ドイツ音楽の巨匠で「楽聖」と呼ばれるルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェンと ドイツ文学の巨人ヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテ。 神の悪戯か粋な計らいかはわからないが、その巨人たちがほぼ同時期に生きていたことをご存知だろうか。それどころか二人は1812年に現在のチェコ共和国の温泉保養地で実際に会って交流をしていたのである。偶然同じ土地に滞在していた二人、散歩中のベートーヴェンをゲーテが呼び止めて挨拶を交わしたのが交流の発端だったそうである。いきなり街で話しかけられたのが、尊敬してやまない超有名人のゲーテだったベートーヴェンの心中

                                                      楽聖ベートーヴェンと文学の巨人ゲーテ|新日本フィルハーモニー交響楽団 NOTE班
                                                    • 政治思想史と宗教|ハナ

                                                      近世西ヨーロッパの政治思想を語る際に人口に膾炙しているナラティブとして、壊滅的な宗教戦争の反省から「世俗的」な国家や権力の概念が生まれ、「近代」国家の礎が築かれた、というものがある。日本語の政治思想史の教科書もだいたいこのナラティブを用いている。この語りはわかりやすく出発点として有用であるため、いますぐ何か別のものに置き換えられるべきだ、という主張をするつもりはない。しかし2000年代以降、学術界における政治思想史と宗教の関係、そして近代の認識はかなり変わっているため、16-17世紀研究、そして英語圏の近著に限るが手短に紹介してみたい。 1. フランス宗教戦争と「近代」国家 16世紀後半、40年に渡りフランス全土を震撼させた宗教戦争(1562-1598)の最中、ジャン・ボダンが『国家論』(1576)において宗教的権威に依拠しない「絶対主義国家」の概念を生み出し、これが近代国家の思想に繋がっ

                                                        政治思想史と宗教|ハナ
                                                      • 両陛下、英女王の国葬参列へ 即位後初の外国訪問、天皇の参列は異例:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          両陛下、英女王の国葬参列へ 即位後初の外国訪問、天皇の参列は異例:朝日新聞デジタル
                                                        • 「安倍総理を信じていればコロナはなんとかなる」という人たち、そこそこいる模様。

                                                          青葉桜子 @cherry_society 私も、安倍総理は何でこういう事をするんだろうか、と疑問に思う時がある。でも、天皇陛下即位の時の、安倍総理の天皇陛下万歳が頭をよぎる。あれが、立憲ナントカだったら、天皇陛下万歳をしただろうか? 私が安倍総理を信じる部分はそこ。 「底」ではなくて、そこ。 2020-02-25 00:55:44 yanoshin @yanoshin2 裏切る? この事で安倍総理から離れていく人達が多い、しかし私は、ここまできても、安倍総理を信じる 彼には政策を超えた何かがあるのだと思う。それは、この感染症がおさまったら分かる。私は安倍総理は、国を超えて正にこの感染症と闘われているのだと思う。例えばアビガンが効いたら解決する。 twitter.com/000Floral/stat… 2020-02-24 12:46:26 丘田 英徳 @okada_2019 . 今回の新型

                                                            「安倍総理を信じていればコロナはなんとかなる」という人たち、そこそこいる模様。
                                                          • 谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                            3本の源泉を混ぜ合わせて温度調節する、本物の源泉かけ流しの宿 群馬県の水上温泉郷・谷川温泉の最奥に位置する「檜の宿 水上山荘」は、快適な部屋、おいしい食事、源泉かけ流しのすばらしいお湯を併せ持つパーフェクトな宿ですが、さらにすべての部屋から谷川岳の美しい姿が眺められるという、山好きにとってはたまらない、眺望の宿でもあります。 この写真は今年の4月、まだ残雪がたっぷり残る谷川岳に登った際のものですが、谷川岳に登った後に水上山荘に泊まり、さっき登った山を眺めながら風呂に浸かるというのは最高の気分ではないかと。 大浴場の露天風呂からはもちろん、全18室の客室中9室に備わっている客室露天風呂からも谷川岳を眺めることができるので、実は今回、奮発して露天風呂付きの部屋に泊まってしまいました!1人で。 先に言ってしまうと、今回の宿泊時はあまり天気に恵まれなかったので、実を言うとあまり山は見えなかったので

                                                              谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                            • 男の料理№28 チキンときのこのドリア - N家と猫のはなちゃんの日常

                                                              男の料理№28 チキンときのこのドリア 昨日は、即位礼正殿の儀ということでお休みでしたね(私は毎日お休みですが)。 あいにくの荒天ということもあり、来年の3月までお仕事の奥様と一緒に遅い朝食の後、ボーっとテレビを見ていました。皆さんもご覧になったことがおありだと思うのですが、昼前の番組で「キューピー三分クッキング」という番組があります(放送時間は10分ですが)。熱心に見るでもなし、何となく見ていると、昨日のメニューは「チキンときのこのドリア」でした。 そんな時奥様が、「今日これ作ってみようか」との唐突な提案。我が家の天皇陛下とも言われている(?!)おババ、いや奥様の提案ということですから、ましてやご即位の日(?)、必然的に昨晩は、そのレシピを参考にドリアを作ることになりました。 詳しいレシピは、番組ホームページをご覧いただいた方が間違いありませんが、昨晩の奮闘の様子を報告させていただきます

                                                                男の料理№28 チキンときのこのドリア - N家と猫のはなちゃんの日常
                                                              • 隠蔽、改竄、未作成...。行政無責任時代の象徴"公文書問題"はなぜ終わらないのか? - 政治・国際 - ニュース

                                                                公文書という「国家の記録」は、歴史の記述に欠かせないものであり、後世の政策選択のためにも参照されるべき国民共有のだいじな知的資源である。だが、情報公開法と公文書管理法があるにも関わらず、この数年を振り返ってみれば森友・加計問題をはじめ、公文書をめぐる問題が途絶える気配がない。 現在発売中の集英社新書『国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか?』は、この問題を概観し、あるべき公文書管理体制を展望している。政府が公文書を勝手に作成せず、破棄したり、隠す理由は何か。著者の瀬畑源(せばた・はじめ)氏が、情報公開請求で南スーダン自衛隊日報隠蔽問題を暴いたジャーナリスト・布施祐仁(ふせ・ゆうじん)氏を招いて公文書問題の本質を語りあった。 ※この記事は、集英社新書編集部が作成・構成したものを、週プレNEWSで配信しています。 「僕らが残してほしい文書と官僚が残したい文書は違う」 瀬畑 私は集英社新書から本

                                                                  隠蔽、改竄、未作成...。行政無責任時代の象徴"公文書問題"はなぜ終わらないのか? - 政治・国際 - ニュース
                                                                • 紅茶好きが選ぶ【プレゼントにおすすめ紅茶ブランド3選】 - 日々茶々

                                                                  毎日紅茶を楽しんでいる筆者が、プレゼントにおすすめのブランドを3つ挙げてみました。 おいしい紅茶はたくさんあるので決めるのが難しかったですが、以下の2点を基準に選びました。 ・贈り物なので、お店やパッケージの印象が華やかなことまたはかわいらしいこと。 ・紅茶がおいしいこと! プレゼント選びに悩まれている方の、少しでも参考になればうれしいです。 ウェッジウッド フォートナム&メイソン ティーポンド おわりに ウェッジウッド 英国王室御用達のテーブルウェアブランド「ウェッジウッド(WEDGWOOD)」。 カップやソーサーだけでなく、紅茶も販売しています。 ちょっとしたプレゼントにおすすめなのはこちらの「ティーバッグ アソートセット」。 まず目を引くのが色鮮やかなパッケージ。 以下の5つが入っています。 ・アールグレイ ・イングリッシュ ブレックファスト ・マハラジャ ダージリン ・ウェッジウッ

                                                                    紅茶好きが選ぶ【プレゼントにおすすめ紅茶ブランド3選】 - 日々茶々
                                                                  • 第16回 好きな女性アナウンサーランキング

                                                                    12月になり、今年1年を振り返るシーンも増えてくる頃。ORICON NEWSでは、年末の恒例企画『好きなアナウンサーランキング』を今年も発表。16回目を迎える<女性アナウンサー編>では、昨年初ランクインでTOP3入りしたテレビ朝日の【弘中綾香】アナが、さらに順位を上げ、テレビ朝日のアナウンサーとして初めて首位に輝いた。 視聴者だけでなく大物タレント、制作者側からも信頼される話術で初首位 昨年2位からトップへに躍り出た弘中綾香アナウンサー(C)テレビ朝日 昨年初登場で2位だったテレビ朝日の【弘中綾香】アナが同局初の首位を戴冠。昨年の同ランキング順位に触れた1月26日放送の『GOMI IS MONEY』で、本人は「お給料は変わらないんで、意味ないんですって」とバッサリ言い切った潔さも話題に。その後、4月には研究助手として出演の『激レアさんを連れてきた。』が土曜22時枠に昇格。その宣伝も兼ねて公

                                                                      第16回 好きな女性アナウンサーランキング
                                                                    • 日付のあるノート、もしくは日記のようなもの(6) 頭のなかの闇(その2)──3月16日から4月19日|田中功起

                                                                      日付のあるノート、もしくは日記のようなもの(6) 頭のなかの闇(その2)──3月16日から4月19日|田中功起 2018年の夏、ぼくはホノルルの高層マンションで生活をしている。 文化交流使という文化庁の事業があるんだけれども、ぼくはそれに選ばれた。文化交流使事業には日本文化を海外発信するという目的がある。例えば伝統文化についての実演やポップカルチャーについての紹介などが主なので、幅広く、いわゆる芸能人も選ばれたりする。ところでぼくの場合、発信すべき日本文化の「何か」を持ち合わせていない。ずいぶん前から話をもらっていたけど、最終的にぼくから提案したのは日系移民史についての調査をするということだった。ハワイからはじまり、アメリカ西海岸、そして最後にはブラジルに行くという日系移民が辿った道程をなぞる調査計画を立てた。 ぼくが移民史のなかでも特に興味があったのは、太平洋戦争下での日系人強制収容につ

                                                                        日付のあるノート、もしくは日記のようなもの(6) 頭のなかの闇(その2)──3月16日から4月19日|田中功起
                                                                      • ビートルズ「アビイ・ロード」最後の曲ハー・マジェスティで際立つポールの茶目っ気 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                        Her Majesty 1969年7月収録 Contents 女王陛下の懐は深かった 謎のエンディング 心臓に悪い度肝抜く始まり 見習いエンジニア君の失敗 第一のハプニング 第二のハプニング 天才の真骨頂 Sponsored Link Advertising 女王陛下の懐は深かった アルバム『アビイ・ロード』の最後の曲『ハー・マジェスティ』は「女王陛下」を茶化した内容だ。 なにせ女王陛下は可愛い素敵な娘だと歌い、いつかものにしてやるなどと歌うのだから日本では考えられないことだ。いくらユーモアとウィットを愛する国でも、さすがに発表当時は物議を醸した。しかし王室からのお咎めは一切なかったのである。 それどころかポール・マッカートニーは2002年の女王即位50周年記念コンサートでこの曲を生演奏したぐらいだ。女王陛下の肝っ玉の大きさが知れる。 ビートルズは1965年10月、くだんのエリザベス女王か

                                                                          ビートルズ「アビイ・ロード」最後の曲ハー・マジェスティで際立つポールの茶目っ気 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                        • 梅雨明け直後...沖縄の夜にしか咲かない 甘~い香りを放つ 幻の花「サガリバナ」って知ってる? 親子で一気に3時間掛けて巡ってみた♪ 今月 行かれる方は…見れるかもっ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                          台風4号にヒヤヒヤしながら... 一夜限り咲く幻の花「サガリバナ」...とは? 真嘉比中央公園のサガリバナ(外周) 西原町 内間御殿 (ウチマ ウドゥン) のサガリバナ 首里崎山町サガリバナ並木(瑞泉通り) 園比屋武御嶽石門(アオノリュウゼツラン) 番外編(街角散策)サガリバナ ゆいレール旭橋 至近 歩道 県庁横も…まだ咲いてる デイゴの花も…あちこちに サガリバナ巡り まとめ ANA PP2倍 8/1~キャンペーン 延長決定! JAL DIA 防衛修行 そろそろ開始~ 台風4号にヒヤヒヤしながら... 6月中旬で やっとANAのDIA防衛修行を終え、ゆっくりと夏の計画を立てようとしてた矢先の先月中旬、突然JALから発表された「FOP2倍祭り」には 条件反射の様に飛びついてしまい、結局7月も…そこそこ自由を削がれる運命に。 しかし、梅雨明けはハナサク家 夏の恒例「時は今」の花見のシーズ

                                                                            梅雨明け直後...沖縄の夜にしか咲かない 甘~い香りを放つ 幻の花「サガリバナ」って知ってる? 親子で一気に3時間掛けて巡ってみた♪ 今月 行かれる方は…見れるかもっ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                          • お正月 は 冷酒 の 注がれた 平盃 にうかぶ 青富士 を 眺めながら 雅 を味わいませんか!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                            [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは お正月は冷酒の注がれた平盃にうかぶ青富士を眺めながら雅を味わいませんか!? YANO-T’s blog では、冷酒を注ぐ桜が咲く「桜の平盃」が大変好評ですが、 冷酒を注ぐと富士山の柄が浮かび上がってくる、 「青富士の平盃」 があったんです( ゚Д゚) 藤巻オリジナル平盃  です(´▽`) 【丸モ高木陶器】青富士の平盃 ペアセット|藤巻百貨店 youtu.be この平盃も、 粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`) こちらの平盃は 藤巻百貨店 で取り扱っている、 丸モ高木陶器・青富士の平盃 ペアセット です。 【広告】 (引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト) 「日本

                                                                              お正月 は 冷酒 の 注がれた 平盃 にうかぶ 青富士 を 眺めながら 雅 を味わいませんか!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                                            • スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                              前回の記事では、奈良県御所市にある高鴨神社の入口の鳥居から拝殿・本殿までをご紹介しました☟ www.norikuma2.com 高鴨神社は、少し鄙びたところにある神社ではありますが、なんと、全国の賀茂社の総社であり(京都の上賀茂・下鴨神社を含む)、死した神をも蘇らせるという力を持つといわれている「阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと・大国主命の御子)」またの名を迦毛之大御神(かものおおみかみ)がご祭神の、スピリチュアルな雰囲気に満ち溢れるパワースポットであります。 今回は、拝殿周辺のご紹介をさせていただきます(*´ω`*) 本殿東側・東神社周辺 拝殿西側~西神社へ 現宮司さんの家系もすごい❕ まとめ 本殿東側・東神社周辺 拝殿・本殿が撮影禁止なのは残念ではありますが、がっかりするのはまだ早い❕ それ以外の建物や、末摂社も素晴らしいのです✨ ではまず、拝殿東側の東神社(東宮)へ向か

                                                                                スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                              • さいきんのわたし《2019 秋》 - ぽこあぽこ あしあと帳

                                                                                ここはだれ? わしはどこ? 更新が滞ってますが生きてます生きてますなんとか。 ここ1~2週間まったくもって波乱万丈なニッポン列島ですが とりあえず即位の礼が無事に執り行われ少しホっとしている*ぽこあぽこ*です。 皇居は大雨からの晴れ間の虹。富士山では初冠雪。ファンタスティックでした。 とはいえ大嘗祭まではまだまだ気が抜けません。 天皇の代替わりは大嘗祭(神との契約)を経て完全に完了するものです。 今はまだ代替わりの真っ只中であり国土としてひじょうに不安定な時期です。 被災地に追い打ちをかけるような大雨…大変な思いをされている方々へお見舞い申し上げます。 さて プライベートなことのびぼうろく。 ほんとうは芸術の秋したいのだけど、正倉院もゴッホも行きたいのだけど 国土が弱っていることに影響を受けてるのか…行動に移せないでいる。 大嘗祭が無事に終わり天候が落ち着いてきたら活動しようと思う。 お味

                                                                                  さいきんのわたし《2019 秋》 - ぽこあぽこ あしあと帳
                                                                                • ジョージア料理「シュクメルリ」松屋の世界紀行応援中 - ベルギーの密かな愉しみ

                                                                                  シュクメルリ 響きの良いすてきな名前!ジョージア国(旧名グルジア)の料理であり、ちょっと前から巷で話題になっていて、いろいろおもしろいことがあるので紹介したいと思う。 で、まずこのシュクメルリ、作ってみた。そしておいしくいただいた。誰だ、祝メルリ!なんてオヤジギャグを飛ばそうとしている人は? できあがりはこんな風。 ひとことで説明せよ、と言われたらチキンのガーリック・クリーム煮。なんとなくわかるでしょ。作り方も難しくなさそうだとわかる。 レシピはどこから来たかというと、1980年代に買った「世界の家庭料理」といったタイトルのフランス語レシピ本。もうとっくに処分してしまって手元にないが、気にいった料理はメモしてある。 その本には先日扱ったボルシチビーツはスーパー野菜 食卓紅化計画!やグヤーシュ(グラーシュとも)など簡単に作れる料理が紹介されていて、その中にシュクメルリも入っていた。材料はこれ

                                                                                    ジョージア料理「シュクメルリ」松屋の世界紀行応援中 - ベルギーの密かな愉しみ