並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1084件

新着順 人気順

和歌山の検索結果321 - 360 件 / 1084件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 朝から温泉で絶景を楽しみ、朝食会場へ向かいました。 絶景露天風呂は、誰もいなければ後ろのほうで肩まで浸ると海と一体化して、素晴らしい眺めです 紀州加太の朝ごはん ハーフビュッフェ おにぎり屋「掌」 紀州加太の朝ごはん 朝ごはんはチェックインの時に、和食か洋食を選びました。 精進料理をプチ体験 日本仏教の聖地・高野山で古来より日常食とされてきた精進料理。 精進料理は日本の食文化の原点とも言われ、仏教においては修行僧の食事として食されてきました。 当館の和風善では地産の食材にこだわり、献立の一部を精進料理にてご用意しております。 精進料理ならではの味わいをお楽しみください。 ~紀州加太~ ▼べるchoice 和食 ・荒野豆腐 水菜おひたし ・生湯葉 出汁しょうゆ ・冬瓜 たけのこ わかめ   ・和歌山県産

      【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME
    • 校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…和歌山の私立高校、4月分給与未払いで(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

      学校法人南陵学園(静岡県)が運営する私立和歌山南陵高校(和歌山県日高川町)で、校長を除く全教職員23人が、4月分の給与が支払われていないことなどを理由に11日の授業を取りやめた。教職員によるストライキは異例。教職員側は法人側に説明会の開催を求めているが、時期は固まっておらず、対立解消の見通しは立っていない。 関係者によると、学校法人は23人の4月分給与を所定の4月28日に支払わず、5月9日付で御坊労働基準監督署から20日までに支払うよう是正勧告を受けたという。 この高校では4月、各家庭が高校に支払う授業料を国が補助する「就学支援金」を法人側が受け取ったにもかかわらず、本来保護者に返すべき授業料計2000万円を支払っていないことが明らかになり、和歌山県が早急に還付するよう指導。法人側は4月末までに一部を還付し、残りは5月分の授業料などから差し引くと保護者側に伝えていた。 教職員側は、保護者へ

        校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…和歌山の私立高校、4月分給与未払いで(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
      • ペンギン、フラミンゴは殺処分免れる 和歌山アドベンチャーワールド | 毎日新聞

        一般公開されたエンペラーペンギンのひな=和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで2021年10月7日午前8時7分、竹内之浩撮影 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で高病原性鳥インフルエンザが発生し、県や園は11日、飼育されていたアヒルやガチョウなどを殺処分した。園では、ペンギンやフラミンゴも飼われているが、こちらは殺処分の対象ではない。なぜ対応が分かれるのだろうか。 園では鳥類について全44種類、約850羽を飼育していた。今回、アヒル6羽が死んでいるのが見つかり、その後の遺伝子検査で鳥インフルエンザへの感染が確認された。さらに、死亡していた6羽を除くアヒル29羽、ガチョウ13…

          ペンギン、フラミンゴは殺処分免れる 和歌山アドベンチャーワールド | 毎日新聞
        • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔11〕和歌山のお土産品は何でも揃う?黒潮市場『紀州屋浜徳』 - 旅のRESUME

          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼を食べてお腹が落ちついたところで、物産市場を見てまわりました。 紀州屋浜徳 中でも紀州の特産品を扱った紀州屋浜徳の品揃えは充実していました。 タイトルの“和歌山のお土産品は何でも揃う?”はべるの感想です(*´▽`*) それくらい広い物販コーナーでした。 ※海鮮・干物は別に恵比寿屋というお店があります ▼紀州と言えば梅ですね!凄い充実度ですよ。 このコーナー、ほぼ梅干しです。 ▼白干し、しそ、かつお、はちみつ、味梅の梅干5人衆! 柚子の香の梅干しもありました。 ▼梅干しのフリーズドライ これ買ってくればよかったな~。夏場のそーめんに絶対合ったと思う!! ▼梅密、梅酢、コンポートなど “世界にも通用する究極のお土産”だそうです。 ▼白桃のケーキ、タルトなど 和歌山って桃も有名ですか? ▼忘れちゃいけな

            【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔11〕和歌山のお土産品は何でも揃う?黒潮市場『紀州屋浜徳』 - 旅のRESUME
          • 日本一短い川は「ぶつぶつ川」、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある - なるおばさんの旅日記

            日本一長い川はあの有名な「信濃川」(全長367キロ)ですが、一番短い川が和歌山県にあることを知ってちょっと興味深々です(^^)/ 場所的には、東牟婁郡那智勝浦町粉白でこちらを流れる粉白川(このしろがわ)の支川にあたり、湧水を水源としています。 その長さは、なんと13.5メートルしかありません!! 一本の列車より短い感じではないでしょうか…👀 ↑ https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000189211/より引用させていただきました 平成20年10月21日に2級河川として法指定されて以来、日本一短い法指定河川として登録されています。 実はこの平成20年に法指定される前は、北海道のホンベツ川が日本で一番短い川に指定されていてその長さは30メートルでした。 ぶつぶつ川はなんとその半分以下の長さなんですね(^^;) 川幅も約1メートルで水深も30cmに

              日本一短い川は「ぶつぶつ川」、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある - なるおばさんの旅日記
            • 和歌山旅での気付き部分を改善・補強しました‥ - fwssのえっさんブログ

              2人で、9月18日から23日にかけて、和歌山旅へ出掛けてきました。 RVパークなどでの車中泊が3日で、宿泊が2日、計5泊6日の車旅でした。 2人旅で3日の車中泊は、ぼっち旅以上に狭さゆえ、扱い難かったり、不便に感じることが多々ありました。 車内のくつろぎスペースを、広げる関係の改善は、前回アップしました。 今回は、扱い難かったり、不便に感じた点の改善・補強関係です。 妻が「車中泊する際に、着替え服の置き場所がほしい」と‥。 狭い車内なので、その場所を新たに求めることはできません。 ▼ 妻が車中泊する側の天板上に置いていた、IHコンロを別の場所へ移動させ、そのスペースを利用することにしました。 これまで、後部へ向って右側へ、ポータブル電源を2つ設置しているため、コード類が集中し、煩雑になっていました。 ▼ そのコード類をまとめ、サイド側へ吊すようにして、見えなくしました。 冷蔵庫を荷台上へ置

                和歌山旅での気付き部分を改善・補強しました‥ - fwssのえっさんブログ
              • クジラとトイレが自慢! 道の駅たいじ(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                道の駅 たいじ(和歌山県太地町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅たいじは和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦にある国道42号の道の駅。 2015年4月15日に登録された。「日本一綺麗なトイレ」をコンセプト

                  クジラとトイレが自慢! 道の駅たいじ(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                • デマを流し続ける四日市市議会議員 (和歌山県知事の記事追加)

                  リンク 読売新聞オンライン SNSで拡散の「児童が接種後死亡」情報、和歌山知事が「完全にデマ」と明言 : 社会 : ニュース 新型コロナウイルスワクチンを巡り、和歌山県内の小学校の児童が「接種後に死亡した」とする誤った情報がSNS上で拡散した問題で、和歌山県の仁坂吉伸知事は12日の定例記者会見で「完全にデマだ」と明言し、信じないように呼びかけ 4 users 124 リンク 読売新聞オンライン 児童ら「接種後に死亡」と誤情報…開業医の投稿で拡散も、「隠蔽するな」学校に抗議続々 : 社会 : ニュース 新型コロナワクチンを巡り、特定の小学校の児童や高校の生徒が「接種後に死亡した」とする誤った情報がSNS上で拡散している。学校には、投稿を信じた人らから「 隠蔽 ( いんぺい ) するな」といった抗議の電話が相次いでおり 50 users 783 まとめ 脅しとも取れる発言をする四日市市議会議員

                    デマを流し続ける四日市市議会議員 (和歌山県知事の記事追加)
                  • 和歌山県紀の川市にある【観音山 フルーツパーラー】で旨いパフェを食べて来た! - takabonblog.com

                    こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 2022年5月17日(金)に娘(次女)と家内と筆者の3人で和歌山県紀の川市にある「観音山 フルーツパーラー」へ行っておいしいパフェを食べてきました。 その様子の写真を写してきたので公開させていただきます。 【目 次】 タップできます 1階のフルーツ直売所 2階のフルーツパーラー 実際に食べたパフェ 観音山 フルーツパーラーの店舗情報 1階のフルーツ直売所 観音山 フルーツパーラーに到着しました。 フルーツ直売所の入口です。きっと新鮮なフルーツが販売されていると思います。 フルーツだけではなく、フルーツの加工品もたくさん販売されていました。 ジュースの値段設定は少し高めかな?と感じます。この金額でも売れるのだからかなりおいしいのでしょう。 2階のフルーツパーラー お店の雰囲気や自然がいっぱいでいい所なのですが、メニューの金額が全体的には高

                      和歌山県紀の川市にある【観音山 フルーツパーラー】で旨いパフェを食べて来た! - takabonblog.com
                    • LRTは走れるか 和歌山市が新年度重点施策に「導入可能性の検討」:朝日新聞デジタル

                      昨年、栃木県にできた次世代型路面電車(LRT)を走らせることができないだろうか――。和歌山市では2015年度の1年間、役所内のチームで研究するなど、導入の検討を続けてきた。 「宇都宮のLRTは、非常…

                        LRTは走れるか 和歌山市が新年度重点施策に「導入可能性の検討」:朝日新聞デジタル
                      • 経験557:自然のアウトドアを楽しめる道の駅。和歌山県「四季の郷」レビュー② オシャレなレストランもあるよ!

                        【週1更新】気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビューを紹介していきます! 実際に見て・触って・経験したモノのみを紹介します。 ぜひご参考に! 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります。 メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42イン

                          経験557:自然のアウトドアを楽しめる道の駅。和歌山県「四季の郷」レビュー② オシャレなレストランもあるよ!
                        • エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める

                          石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能停止を正式発表したことを受け、同県の仁坂吉伸知事は25日、「事前通告もなしで、一方的に製油所機能の停止を決定するというやり方は大変遺憾であり、大企業の姿勢として極めて疑問」として撤回を求める談話を発表した。 談話では「ENEOSホールディングス(株)の今期の業績は原油価格高騰の影響を受け、増収増益の見込みと聞いている」とした上で、「地元の有田市において、ENEOS和歌山製油所は、経済面のみならず雇用面においても地域の重要な基盤であり、地元としても操業開始以来80年の長きにわたり、地域一体となって支えてきた」と指摘。 今回の発表について「民間企業の経営判断によるものであるが、地元自治体としては、雇用や協力企業を中心とした地域経済への影響に重大な懸念を抱いている」とし、「速やかに撤回し、製油所の存続を図るとともに、今

                            エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める
                          • 【速報】行方不明のドイツ人大学生(21)和歌山沖で遺体で発見 DNA一致、死亡推定日時は先月上旬 警察が事件性の有無を捜査(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                            観光で来日し和歌山県内を観光した後、行方が分からなくなっていたドイツ国籍の男子大学生(21)の遺体が、和歌山県の沖合で見つかりました。 ▼【画像】和歌山県警提供のドイツ人男性の写真、滞在していた民泊、パスポートなどが見つかった河川敷など 行方が分からなくなっていたのは、ドイツ国籍の大学生・クラウディオ・ヴォルムさん(21)です。 警察によりますと、ヴォルムさんは9月21日に来日し、東京で観光後に和歌山県に入っていましたが、母親とSNSでやりとりをしたのを最後に連絡がとれなくなり、10月16日、ヴォルムさんの知人男性から「ドイツに住む友人の息子が日本に旅行に行ったあと、学校が始まるのに帰国しない」などと警察に相談がありました。 ヴォルムさんは10月10日まで和歌山市内の民泊に宿泊後、今月11日午後8時半ごろ、南海・和歌山市駅周辺の防犯カメラにヴォルムさんとみられる人物が映っていたといいます。

                              【速報】行方不明のドイツ人大学生(21)和歌山沖で遺体で発見 DNA一致、死亡推定日時は先月上旬 警察が事件性の有無を捜査(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                            • 和歌山の珍スポット。全国的にも珍しい昭和レトロな銭湯が見学できる湯浅町の甚風呂(じんぶろ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                              さてさて、今日は和歌山県の湯浅町へ。 ここは湯浅町の無料の観光駐車場。 5年前に来た時は未舗装の駐車場だったような。 今ではトイレなども設置されて随分と綺麗な駐車場になっていた。 しかもRVパークまであるじゃないか。 RVパークの利用は完全予約制で全日2,500円なんだそう。 スペースは観光バスが停まれそうなほどのスペース。 和歌山県湯浅町といえば醤油発祥の地。 湯浅町は2006年に全国初の醬油醸造町として国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたんだな。 観光駐車場から町を流れる山田川を渡ればすぐに「重要伝統的建造物群保存地区」となる。 まずは醤油発祥の地「湯浅町」の街並みを散策。 昭和レトロな大衆銭湯が見学できる甚風呂へ。 生しらす丼よりも釜揚げしらす丼の方が旨いと思うんだけど。 まずは醤油発祥の地「湯浅町」の街並みを散策。 なんだか雰囲気の良いお店。 何が売っているのだろう・・・

                                和歌山の珍スポット。全国的にも珍しい昭和レトロな銭湯が見学できる湯浅町の甚風呂(じんぶろ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                              • 下御殿(龍神温泉〜和歌山県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                今回すまきとすまりんがやってきたのは和歌山県の龍神温泉 実はすまりんがず〜っと憧れていた温泉です♨ 『龍神温泉』といえばみなさんは何色の温泉を思い浮かべますか…? 龍神温泉は 川中温泉(群馬)・湯の川温泉(島根)と共に 日本三美人の湯 といわれます ちなみに『三大美肌の湯』が別にありまして… 嬉野温泉(佐賀県)・斐乃上温泉(島根県)・喜連川温泉(栃木県)の3つです すまりんが龍神温泉に憧れていたのは なにも"三美人の湯だから”ではありません! 美人の湯といえ 顔から浸かってみたところで美人になれるわけないことくらいは すまりんも重々承知しております… 源泉掛け流しの個室露天風呂だと念のため顔をザブザブしますが(笑) 前置きが長くてすみません💧 お宿の紹介まで もうちょっとお付き合いくださいね… ~~~~~~~~~ むかしむか~し すまりんが大学生だったころのお話です... 貧乏学生のすま

                                  下御殿(龍神温泉〜和歌山県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                • 和歌山巡礼の旅! - ネコオフィス

                                  和歌山は桜が満開! 早くも葉桜になっていた木もありました。 昨日より2日間、和歌山へ巡礼の旅に行って参りました。 前日までとの気温差、なんと-15℃。 一気に冬の気温に戻ってしまいました。 桜は満開だけど寒かった! 当初の予定はバイクで来るつもりでしたが、直前の風邪により車で来ました。 寒さで風邪もぶり返してしまったので、車で良かった! 2日目は紀三井寺。 到着は13時ぐらいでしたが、その時間の前までは駐車場も満車で大渋滞していたようです。 タイミング良かったです。 風邪をぶり返した状態で急坂を歩いて上り、息苦しさで動悸がどーきどーき。( ˘• ₃ • ) 子供たちが走って上がっていくのを見て羨ましかったです。 自重がヤバい… 本日、2箇所目。粉河寺です! こちらも桜満開! 中国人2人が桜の花を枝ごと折って持ち帰ってました(⚲□⚲) 「犬の散歩禁止」と大きな看板があるのに、散歩しているご夫

                                    和歌山巡礼の旅! - ネコオフィス
                                  • 日本一周 和歌山 世界遺産の湯の峰温泉で格安温泉に浸かる

                                    Zackey98ですー車とかでもそうですけど 空いてるのにわざわざ近くに 停めたり座ったりしてくる人って 何の気無しにそうするんですかね 海外の人って結構気にせず 近くに座ってきたりするんで 慣れてたつもりなんですが 以前ならまだしもこのご時世 僕は結構気にしちゃうので とても不思議 和歌山 湯の峰温泉ちょっと投稿が前後しますが 和歌山の湯の峰温泉 他の温泉地に比べると かなり小ぢんまりしています しかしその歴史はかなり深く 開湯1800年とのこと 歴代の天皇による熊野への御幸により 徐々に有名になっていったらしいです この時は入らなかったのですが つぼ湯と呼ばれる 小さい岩風呂が世界遺産に 認定されています 世界遺産って意外とあるな 真ん中にでーんと公衆浴場 温泉スタンドもあります 入れる温泉は 上記のつぼ湯とくすり湯 そして一般湯とあるのですが 僕は地元の人が入るという一般湯へ 理由は

                                      日本一周 和歌山 世界遺産の湯の峰温泉で格安温泉に浸かる
                                    • 和歌山にはすっげートンネルがあります「ここはいいぞ」「夢施設」

                                      かぶつ @tan_sui_kabutz このトンネルは和歌山県太地町にある「#くじらの博物館」の、マリナリュウムという建物内にあります。晴れた日は太陽光がキラキラ差し込んでとても美しいです。世界的に見ても非常に珍しいアルビノのバンドウイルカも飼育されています。 pic.twitter.com/QGGQfzLN6K 2023-06-18 23:39:04 リンク 太地町立くじらの博物館公式ホームページ 太地町立くじらの博物館 世界一のスケールを誇るくじらの博物館には、鯨の生態や捕鯨に関する学習・教育資料などおよそ1,000点に及ぶ貴重なものが展示されていて、わが国捕鯨発祥の地として昔から現代までのおよそ400年の歴史を目の当たりに興味深くひもといていただけます。 9 users 1320

                                        和歌山にはすっげートンネルがあります「ここはいいぞ」「夢施設」
                                      • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔4〕世界遺産の聖地高野山『壇上伽藍』 - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回から間が空いてしまいましたが、雨があがってから壇上伽藍へ向かいました。 www.bluemoonbell.work 大門から壇上伽藍で600mくらいでしょうか。来るときは登坂だったので帰りは下りでらくです。 ▼下の地図の中門から入りました。 壇上伽藍 奥の院と並び、高野山の信仰の中心とされてきた聖地です。 〝伽藍〟とは「僧侶が修行をする場所」という意味で、インドのサンスクリット語に由来しています。さらに、道路から見て一段高い場所、つまり〝壇上〟にあるため壇上伽藍と呼ばれるようになりました。 開山後、空海は壇上伽藍の設営に取り組みましたが、完成をみないうちにこの世をさりました。 中門 道路から立派な楼門が見えます スロープの入り口がみえますが、せっかくなので正面の階段(写真右)から入ります。 創建

                                          【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔4〕世界遺産の聖地高野山『壇上伽藍』 - 旅のRESUME
                                        • 「ドウさん」「でんだい」…和歌山弁のナゾ アニメのせりふにも:朝日新聞

                                          和歌山県白浜町にあるテーマパーク「白浜エネルギーランド」には「Da(ダ)迷路」というアトラクションがある。「Da」? 気になったので担当者に尋ねると「社内でザをダと発音する人が多くて……。『The(…

                                            「ドウさん」「でんだい」…和歌山弁のナゾ アニメのせりふにも:朝日新聞
                                          • みーーこ 🍀「やってる感」だけの知事にはウンザリ on Twitter: "ずっと「和歌山」という良いお手本があるのだから感染者が多い時は無理でも感染者を減らして、真似れば良いのでは、と思っていたが昨日のNHKスペシャルはトップの能力の違いをまざまざと見せつけられた気がする。 https://t.co/0UeaiH9LEk"

                                            ずっと「和歌山」という良いお手本があるのだから感染者が多い時は無理でも感染者を減らして、真似れば良いのでは、と思っていたが昨日のNHKスペシャルはトップの能力の違いをまざまざと見せつけられた気がする。 https://t.co/0UeaiH9LEk

                                              みーーこ 🍀「やってる感」だけの知事にはウンザリ on Twitter: "ずっと「和歌山」という良いお手本があるのだから感染者が多い時は無理でも感染者を減らして、真似れば良いのでは、と思っていたが昨日のNHKスペシャルはトップの能力の違いをまざまざと見せつけられた気がする。 https://t.co/0UeaiH9LEk"
                                            • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔7〕宿坊『赤松院』食事と泊まってみた感想 - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 赤松院にチェックインしてからの行動とブログ内容が、少々前後していますでのご了承ください。 ▼実際に行動 チェックイン→買い出し→お風呂→夕飯→夜の奥の院散策 ▼前回のブログです。 www.bluemoonbell.work 赤松院の夕食 朝のお勤め 寺内 お風呂 宿泊した感想 赤松院の夕食 お風呂へ入ってからのんびりしていると、6時半丁度に「夕食の用意の用意が出来ているので来てください」と電話が掛かってきました。 昔ながらのダイヤル式電話で娘が出るのを拒否!初めて見るから「取り方が分からない」んだと(^_^;)そんなバカな・・・・・ ▼ここのホテルの部屋の電話は、黒電話のプッシュフォンでした。 www.bluemoonbell.work チェックイン時の説明では「夕食は6時半過ぎならいつでもいいよ」っ

                                                【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔7〕宿坊『赤松院』食事と泊まってみた感想 - 旅のRESUME
                                              • <宿泊料金を追記>【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔15〕『休暇村紀州加太』の夕食は大満足の会席“AOI~葵” - 旅のRESUME

                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 記事の内容が前後しますが、お風呂に入ってから夕食を頂きました。 お風呂の記事は後日書きます オーシャンダイニング 紀伊の国 食事はオーシャンダイニングの紀伊の国で頂きます。 大きなガラス窓からは、ロビーや客室と同じく紀淡海峡の絶景を望み、美しい風景を楽しみながら食事が出来ます。 ▼この画像は朝の朝食風景です。 画像はお借りしました 4人掛けのテーブル席の他、窓際には外を向いた2人掛けの席があります。 食事中に日が沈み始めるとアナウンスがあり、食事をしながら夕日の絶景を鑑賞していました。 営業時間 ご朝食:7:00~9:30   (ラストオーダー9:00) ご昼食:11:30~14:00 (ラストオーダー13:30) ご夕食:17:30~20:30 (ラストオーダー19:30) 休暇村紀州加太では、夕食を

                                                  <宿泊料金を追記>【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔15〕『休暇村紀州加太』の夕食は大満足の会席“AOI~葵” - 旅のRESUME
                                                • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔10〕海の幸が集合した『黒潮市場』で海鮮ランチ - 旅のRESUME

                                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 高野山を後にして何処へこうか相談した時に、娘が行きたいと言ったのは熊野の中心にある“大斎原”でした。 自分も行ってみたい場所の一つ。 行けない事もないけれど、2日目の宿泊地と真逆の方向になり、移動時間が凄くなりそうなので残念ながら却下しました。 マリーナシティ 黒潮市場 和歌山県の人口リゾート、マリーナシティには黒潮市場の他、リゾートホテル、黒潮温泉、地中海をイメージしたポルトヨーロッパ、海釣り公園、ヨット倶楽部などがあります。 黒潮市場はそのマリーナシティの中にある、獲れたてのが魚介類を提供する海辺の市場です。 ▼真ん中らへんの白い屋根が黒潮市場です。 左側のビル群はマリーナリゾートマンションで全部で8棟あります。 画像はお借りしました ▼黒潮市場テラス入口。こちらは裏口になります。 車を降りてから

                                                    【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔10〕海の幸が集合した『黒潮市場』で海鮮ランチ - 旅のRESUME
                                                  • 無謀なワシの和歌山白浜への下道ドライブのお話!その2 - ると 雑記妄想倶楽部

                                                    こんにちは ると です 昨日の続きですが 和歌山白浜への下道ドライブのお話です。 熊野から目的地はさほど遠くないイメージだと思うのですが 海岸線を走っているため、基本クネクネ道です。 ワシは後から知ったのですが 無料のバイパスがあったようで、それを使えばかなり時間短縮できたでしょう(笑) がしかし、何としてでも下道で行く。 という変なこだわりがあり、苦の道、いや愚の道かもしれませんが 朝日を背に進んだのです。 海はきれいで岩場もありますが 途中妙な場所を発見、とともに休憩所(道の駅?)かな そんなこんなで出発からちょうど10時間後に無事に現地到着! 達成感に浸ります!!眠気も飛びました(笑) 友と久しぶりに再会し、NEW HOUSEで一休みし そこから結果的に3時間の観光ツアーでした 家の裏から、白浜海岸を望めます!彼はここへ旅行に来た時に海・山・岩などなどに魅了されて移住を決断したのです

                                                      無謀なワシの和歌山白浜への下道ドライブのお話!その2 - ると 雑記妄想倶楽部
                                                    • 自民の敗因は世襲「親ガチャ」との指摘 「岸田でも百合子でも効き目なし」 保守王国・和歌山で維新が勝利〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                      今年春の政治日程の最大の山場、衆参5つの補欠選挙が終わった。結果は自民党が4勝1敗と勝ち越し、岸田文雄首相はメンツを保った。当初、危ぶまれた参院大分、衆院千葉5区でも立憲民主党の候補に競り勝った。だが、統一地方選で猛威をふるう維新に、和歌山1区では敗北。手放しで喜べる状況ではなく、岸田首相も4月24日、「(国民から)叱咤激励いただいた」と渋い表情で語った。 【写真】東京から「女帝」も応援に駆けつけた 「和歌山1区はこちらが3期衆院議員を務めた候補。統一地方選前半の和歌山県議選では、公認と推薦の自民候補を全員当選させた。一方の維新は昨年夏の市議補選に当選したばかりの候補。格からも、だれが見ても負けるわけがないと思っていた。時代の移り変わりを認識して次に対策を立てないと、維新にやられてしまう」 自民党幹部が苦々しげに語った。 和歌山1区で自民党は、衆院議員を3期務めた門博文氏(57)を擁立した

                                                        自民の敗因は世襲「親ガチャ」との指摘 「岸田でも百合子でも効き目なし」 保守王国・和歌山で維新が勝利〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                      • JR西日本、和歌山の特急停車駅に「戻り苗」 植林を推進 - 日本経済新聞

                                                        JR西日本和歌山支社は25日、林業スタートアップのソマノベース(和歌山県田辺市)が手掛ける「戻り苗」プロジェクトを実施すると発表した。ドングリから育てた苗木を山に植林する取り組み。まず和歌山県内で特急くろしおが停車する有人駅に専用の棚を設置し苗木を育て、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に指定されている熊野古道近隣エリアに植林する。和歌山駅(和歌山市)や新宮駅(新宮市)など8駅と和歌山支社内に

                                                          JR西日本、和歌山の特急停車駅に「戻り苗」 植林を推進 - 日本経済新聞
                                                        • 激狭 道の駅イノブータンランド・すさみ(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                          道の駅 イノブータンランド・すさみ(和歌山県すさみ町見老津)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅イノブータンランド・すさみは和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津にある国道42号の道の駅。 1995年4月11日

                                                            激狭 道の駅イノブータンランド・すさみ(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                          • 🗾🚙徳島から和歌山へ!「南海フェリー」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉘ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「南海フェリー」 住所 徳島県徳島市南沖洲5丁目7-39 和歌山県和歌山市湊2835番1 ・朝に徳島から乗りました。 ・半額キャンペーンでお得でした。 ・車でフェリーに乗り込みました。 青森から北海道へフェリーで修学旅行のときに行った以来のフェリー。車だけの移動よりも時間の有効活用や体力温存ができますね。和歌山へは行ったことがあるのですが、そのときはセブンイレブンに寄ることができず、今回はリベンジということでフェリーで乗り込みました。これきっかけで航路も旅の工程に組み込みを考えることにしました。宮城からは名古屋も北海道にも航路があるので、活用したいです。 今日紹介する映画は 「タイタニック」

                                                              🗾🚙徳島から和歌山へ!「南海フェリー」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉘ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 和歌山県みなべ町で行政主体の徘徊探知機がリリース - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                              和歌山県みなべ町で行政主体の徘徊探知機がリリース 和歌山県みなべ町で行政主体の徘徊探知機がリリース 年々認知症高齢者の事故は増えている 人を巻き込んで賠償責任を問われる事も… 無料配布で身元シールを配るって? 無線標識もタダ? GPSは一万円の補助? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に警備会社の値段がガンガン下がるのが先か、需要が高まって下げる必要がなくなるのが先か…。 別居介護の強い味方 和歌山県みなべ町は、認知症の人を地域で見守るための事業に取り組んでいる。 身に着けてもらうことで連絡先が分かる「見守り・安心シール」の無料配布や、居場所が把握できる無線標識の無償貸与などがある。 今のところ申し込みは少ないが、認知症は今後、増加が予測されるため、町は「安心して暮らせる町になるよう続けていきたい」と話している。 認知症は全国的に、高齢化とともに増加すると予測されており、みなべ町でも町民から支援

                                                                和歌山県みなべ町で行政主体の徘徊探知機がリリース - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                              • 他者への感染、半数が発症前 新型コロナで和歌山県推定(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

                                                                和歌山県内の新型コロナウイルス感染状況について、いつ他者に感染させたか推定できる154人を県が分析したところ、半数が発症前に感染させたとみられることが分かった。「第2波」では発症3日前と推定されたケースもあったが、「第3波」では4日前も複数あり、県は接触状況によってはさかのぼって積極的に接触者を調べる必要があるとした。 県は25日、昨年2月13日から今年2月15日までの1年間の感染状況をまとめ公表した。 感染者がいつ他者に感染させたかについて推定したところ、154人のうち発症当日が41件(27%)で最多だったが、続いて1日前の38件(25%)、2日前の20件(13%)、3日前の18件(12%)、1日後の14件(9%)などとなった。「第2波」までは推定されなかった4日前も3件(2%)あった。発症前だけで51%を占めた。発症5日後以降については少なかったが、10日後に感染させたケースもあった。

                                                                  他者への感染、半数が発症前 新型コロナで和歌山県推定(紀伊民報) - Yahoo!ニュース
                                                                • 【成田~関空港】和歌山旅行記〔1〕ドタバタ出発再び、『本家 さぬきや』でランチ - 旅のRESUME

                                                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 7月10~12日に和歌山県に初上陸してきましたヾ(≧▽≦*)o 成田空港から関西国際空港へ ドタバタ出発劇再び 本家 さぬきや メニュー オーダー アクセス 成田空港から関西国際空港へ 去年ピーチを利用して、関空の到着ロビーがあまりにも遠かったのでジェットスターにしました。 LCCが隅に追いやれれるは仕方ないとしてもピーチは遠い(^_^;)成田は第2だからラクなのに~ ドタバタ出発劇再び いつものUSAパーキングを利用して空港まで送迎してもらいました。 送迎バスを降りてバスが去って行った瞬間 娘「バスに携帯忘れた(;・∀・)」 私用と社用の両方を忘れました。 ▼銀山温泉に続き今年2回目です💦大変だったよ~ www.bluemoonbell.work 急いでUSAパーキングに連絡して確認するも「探したけど見つかりません。乗ってきた車に忘れてない

                                                                    【成田~関空港】和歌山旅行記〔1〕ドタバタ出発再び、『本家 さぬきや』でランチ - 旅のRESUME
                                                                  • 和歌山、南海高野線で行く九度山、話題のおむすびスタンド「くど」とか旧トロッコ道 竜王渓 高野山森林鉄道跡でのハイキングとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                    九度山駅にある話題のおむすびスタンド「くど」へ 真田幸村のゆかりの地、九度山の街並みを散策。 むちゃむちゃ風情のあるボロ宿発見。その名も玉川亭。 道の駅「柿の郷くどやま」にておむすびを食する。 旧トロッコ道 竜王渓 新高野街道をハイキング さてさて、GWの初日。 関西地方ではあいにくの天気になるそうで、天気予報だと午後から雨で荒れ模様なそうな。 ならばお昼過ぎまで出かけてみるかなと・・・ やってきたのは南海新今宮駅。 時刻は朝9時。 南海高野線に乗って九度山駅へと向かうことに。 コロナのせいで関西空港へと向かう南海ラピートも大幅に減便だそうな。 こちらは南海電鉄の高野特急。 特急に乗ればそりゃ早いんだろうけど、特急料金ケチろうかな。 ってことで、橋本行きの快速急行に乗ることに。 貧乏旅行はセコイやね。 南海電車に乗るの10年ぶりぐらいじゃなかろうか。 一番前の先頭車両に乗って、車窓を楽しむ

                                                                      和歌山、南海高野線で行く九度山、話題のおむすびスタンド「くど」とか旧トロッコ道 竜王渓 高野山森林鉄道跡でのハイキングとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                    • 校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…和歌山の私立高校、4月分給与未払いで

                                                                      【読売新聞】 学校法人南陵学園(静岡県)が運営する私立和歌山南陵高校(和歌山県日高川町)で、校長を除く全教職員23人が、4月分の給与が支払われていないことなどを理由に11日の授業を取りやめた。教職員によるストライキは異例。教職員側は

                                                                        校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…和歌山の私立高校、4月分給与未払いで
                                                                      • 超人気の新スポット 道の駅海南サクアス(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                        道の駅 海南サクアス(和歌山県海南市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅海南サクアスは和歌山県海南市にある国道42号の道の駅。 2023年2月28日に登録された。「サクアス」の由来は、さかなの「サ」、

                                                                          超人気の新スポット 道の駅海南サクアス(和歌山)で車中泊/関西 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                        • 和歌山県橋本市の「LOG CAFE It's」に行って【和栗入りしぼりたてモンブラン】を食べてきた! - takabonblog.com

                                                                          おはようございます!たかぼんブログのたかぼんです。 昨日(2021年8月15日)は家内と娘のなっちゃんと筆者の3人で、和歌山県橋本市にある「LOG CAFE It's」に行って「和栗入りしぼりたてモンブラン」を食べてきました。 注文した後にテーブル席までシェフが来てくれて、目の前でモンブランをしぼってくれます。 下の動画をご覧いただけたら雰囲気がわかると思います。 和栗を多めにトッピングしてくれるのでなかなかいいですよ! かなり大きめのモンブランなので3人で3等分に切って食べました。 楽しい休日でした。 「LOG CAFE It's」の店舗情報はこちらからどうぞ。 www.takabonblog.com 2021年9月2日(木)東大阪市での記事はこちらからどうぞ。 www.takabonblog.com 『【必見!】ブログで収益を得るためにはアフィリエイトのASPに登録することをおすすめす

                                                                            和歌山県橋本市の「LOG CAFE It's」に行って【和栗入りしぼりたてモンブラン】を食べてきた! - takabonblog.com
                                                                          • 和歌山県の昭和の観光地、和歌の浦へ。養翠園庭園とか、雑賀崎灯台とか、和歌山県のアマルフィとか、昭和の観光遺産とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                            全国的にも珍しい国指定文化財「名勝 養翠園庭園」は海辺にありながら海の景観を全く生かさず、山の景観を取り入れ、庭園の池は海水で泳ぐのは鯉ではなくクロダイなのだ。なんじゃそりゃ。 雑賀崎灯台 昭和の観光遺産 気分はイタリア、和歌山県のアマルフィ?「雑賀崎」へ。 新和歌浦 和歌の浦 全国的にも珍しい国指定文化財「名勝 養翠園庭園」は海辺にありながら海の景観を全く生かさず、山の景観を取り入れ、庭園の池は海水で泳ぐのは鯉ではなくクロダイなのだ。なんじゃそりゃ。 さてさて、やってきたのは和歌山県の名勝 元紀州徳川家庭園である「養翆園(ようすいえん)」。 紀州藩10代藩主・徳川治宝(とくがわはるとみ)が1818年やら約8年かけて造営した、池泉回遊式の大名庭園。 和歌の浦の景観をいかし、高津子山を庭園の背景に取り込んでいる。 全国的にも珍しい、海水を引き込んだ湖入の池には、三ツ橋・太鼓橋がかけられ、景勝

                                                                              和歌山県の昭和の観光地、和歌の浦へ。養翠園庭園とか、雑賀崎灯台とか、和歌山県のアマルフィとか、昭和の観光遺産とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                            • 関西電力、和歌山の火力発電所建設を中止 脱炭素シフト - 日本経済新聞

                                                                              関西電力は和歌山市で計画していた火力発電所の建設を中止する方針を固めた。原子力発電所の再稼働で電力の供給能力を確保できており、二酸化炭素(CO2)を排出する火力の新設は必要性が薄まっていた。原発の再稼働で収益力が高まったこともあり、水素や原発など脱炭素につながる電源の運用・開発に経営資源をシフトする。和歌山市沿岸部で住友金属工業(現日本製鉄)から埋め立て地を取得し、00年から発電所の準備工事を

                                                                                関西電力、和歌山の火力発電所建設を中止 脱炭素シフト - 日本経済新聞
                                                                              • コロナ 退院後も半数近くが後遺症とみられる症状 和歌山県調査 | NHKニュース

                                                                                和歌山県が新型コロナウイルスに感染して入院した人の退院後の健康状態について調査したところ、半数近くの人が後遺症とみられる症状があると回答しました。 この健康調査は和歌山県が9月中旬までに新型コロナに感染して入院した人で、退院後2週間以上がたった人を対象に行ったもので、163人から回答を得ました。 それによりますと、退院してからも後遺症とみられる症状があると答えたのは、全体の46%にあたる75人でした。 具体的な症状について複数回答で聞いたところ、 ▽嗅覚障害が30人と最も多く、 ▽けん怠感が26人、 ▽味覚障害と呼吸困難がそれぞれ20人、 ▽脱毛が12人などとなっています。 重症になったり肺炎にかかったりした人は、軽症や無症状だった人に比べて、呼吸困難やけん怠感を訴える割合が特に高かったということです。 和歌山県福祉保健部の野※ジリ孝子技監は、想像以上にさまざまな症状があり、退院後も支援を

                                                                                  コロナ 退院後も半数近くが後遺症とみられる症状 和歌山県調査 | NHKニュース
                                                                                • 県内在住確認書の交付終了について | 和歌山県

                                                                                  和歌山県では、県内に在住しているものの、やむを得ない事情で所有車両の車番(ナンバー)の変更登録がお済みでない県民の方からの申請に基づき、県内在住確認書の交付を行ってまいりました。 5月25日にすべての都道府県の区域において緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、5月29日、本県の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、近隣府県との往来自粛のお願いを終了することを決定したため、県内在住確認書の交付を終了しました。 住所変更等に伴う変更登録について 自動車所有者の住所又は使用の本拠の位置に変更があったときは、変更登録の申請が法律で義務付けられています。 また、自動車の保管場所の位置を変更したときは、変更後の保管場所を管轄する警察署長に届け出ることも法律で義務付けられていますので、速やかに手続きを行っていただきますようお願いします。 自動車の所有者の住所変更等に伴う変更登録について(和歌山運

                                                                                  新着記事