並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1063件

新着順 人気順

坂本龍一の検索結果161 - 200 件 / 1063件

  • 「変化を自分で作りたい」 村上龍氏が出版社と組まずに電子書籍を出す理由

    「電子書籍をめぐる状況を、ポジティブに変えていきたい」――作家の村上龍さんが11月4日、電子書籍を制作・販売する新会社を5日付けで設立すると発表した。自著のほか、よしもとばななさんなどの電子書籍を刊行。制作コストや利益配分を公表することで、電子書籍ビジネスの公平なモデルを示したいという。 社名はG2010(ジーニーゼロイチゼロ)。社長は、村上さんの小説「歌うクジラ」の電子化を手がけたIT関連企業・グリオの船山浩平社長が兼任し、村上さんは取締役を務める。資本金は1000万円で、グリオと村上龍事務所が折半出資する。 音楽や写真などリッチコンテンツを使った電子書籍アプリを中心に制作・販売。「歌うクジラ」の電子版をグリオから引き継いだほか、よしもとばななさんの書き下ろしエッセイ集をNTTドコモのAndroid向け電子書籍トライアルサービスに配信中。瀬戸内寂聴さんの新刊も同サービスに配信予定だ。 村

      「変化を自分で作りたい」 村上龍氏が出版社と組まずに電子書籍を出す理由
    • 【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】

      【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】 [音楽・サウンド] いらっしゃいませ。当店は戦時下に於ける補給地点の役割を果たすべく、また疲れた兵士のオアシスと...

        【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】
      • 坂本龍一さんはガンの手術の直後から“せん妄”に悩まされ、その内容が『タケモトピアノのCMが無限ループする』というものだったらしい

        リンク Book Bang -ブックバン- 『戦メリ』を超える曲はもう目指さない ガン闘病中の坂本龍一の心境 | ニュース | Book Bang -ブックバン- 音楽家の坂本龍一(70)が現在、ステージ4のガンとの闘病中であることは、前回の記事でお伝えした通り。… 34 users 761

          坂本龍一さんはガンの手術の直後から“せん妄”に悩まされ、その内容が『タケモトピアノのCMが無限ループする』というものだったらしい
        • skmt09

          "NO to resumption of nukes" strike in NY 6/28/2012 現在配信されていません ビデオはありません

            skmt09
          • 音楽家 坂本龍一に関するお知らせ | what's new| commmons

            what's new 一覧へ 2014.07.10 音楽家 坂本龍一に関するお知らせ ©2010 commmons/AMI All rights reserved. close

            • はてなブックマーク youtube.comの注目エントリー

              キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

              • 坂本龍一さん、Twitterを始める YouTubeやFlickrも活用

                坂本龍一さんがTwitterを始めている。YouTubeやFlickrも活用し、開催中のコンサートツアーの舞台裏などを紹介している。 TwitterのIDは「ryuichisakamoto」で、新曲やツアー情報、YouTubeやFlickrの更新情報を英語でつぶやいている。10日までに21件を投稿。200人以上をフォローし、1200人以上にフォローされている。 YouTubeには4月9日、独自のチャンネルを開設。コンサート前の舞台裏やサウンドチェックの様子を撮影した動画などを投稿している。 写真・動画共有サービス「Flickr」でも、容量無制限の「プロ」アカウントで、コンサートの舞台裏の画像などを投稿している。 関連記事 Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加 Twitterのビジター数が急速に増えており、2月に1000万人に近づいた。 坂本龍一の曲に動画をつけて――クリエイテ

                  坂本龍一さん、Twitterを始める YouTubeやFlickrも活用
                • 「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」

                  音楽家の坂本龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマをRT(リツイート)し、ネット上で非難された。以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、「無責任だ」という声が挙がっている。 坂本さんは、2009年からツイッターを始め、2011年5月11日現在、約16万人にフォローされている。 情報ソースは環境保護団体のメーリングリスト 東日本大震災後は反原発の立場から積極的に原発に関する呟きを頻繁に投稿していたが、5月5日、「本当なら由々しき事態」として、「福島から避難した静岡の病院で小学5年生が亡くなりました」というブログ記事へのリンクを投稿した。 「脱原発の日々」という名前のブログで、福島県の小学校5年生の子どもが、福島第1原発の水素爆発で被爆し、「鼻出血など放射線障害の急性期症状」で静岡県の病院で死亡したという内容だった。情報ソースは

                    「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
                  • 坂本龍一、高畑勲監督からオファー&解雇されていた!「僕の音楽がシリアス過ぎて…」|シネマトゥデイ

                    世界の坂本龍一でも解雇されるなんてことあるんですね……! 第17回トライベッカ映画祭(17th TFF)で上映された話題のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』について、坂本龍一とスティーブン・ノムラ・シブル監督が、4月26日(現地時間)、ニューヨークのシネポリス・チェルシーで行われた上映後Q&Aで語った。 【動画】『Ryuichi Sakamoto: CODA』予告編 2011年の東日本大震災後、被災地への訪問を繰り返していた坂本は、被災したピアノに出会い、その後首相官邸前の原発再稼働反対デモに参加するなど精力的に活動するが、2014年に中咽頭がんであることが明らかになる。本作はそんな近年の彼の活動と、YMO時代の音楽や、『戦場のメリークリスマス』から『レヴェナント:蘇えりし者』までの映画音楽、さらにさまざまな土地を訪れての新たな音色を探す旅など、日本を代表

                      坂本龍一、高畑勲監督からオファー&解雇されていた!「僕の音楽がシリアス過ぎて…」|シネマトゥデイ
                    • @samFurukawa さんによる教授 @skmt09 のアメリカツアーをUSTするの巻

                      突然TL上で発表された古川さん @samFurukawa による教授 @skmt09 のアメリカツアーのゲリラ(?)UST。 どうやら教授から友人の古川さんに「USTやって?」とお誘いが来たらしい。そのツイートを発見し、「手伝いたい…」とボソっと言ったデジステ平野 @dsHirano のつぶやきに「いらっしゃい!」という古川さんからの返事。俄然盛り上がっちゃった平野は、お手伝いを即決。渡航準備を始めるのであった・・・。 というような流れになったのは、TL上のみんなの盛り上げツイートのおかげでもあるので、ほとんどメンションで展開した勢いをここにまとめてみました!あざす!(平野) 続きを読む

                        @samFurukawa さんによる教授 @skmt09 のアメリカツアーをUSTするの巻
                      • 水月 on Twitter: "坂本龍一さんの訃報を受けて、右から「政治思想は合わなかったが偉大な音楽家でした」みたいな声が出てる一方で、左からは坂本さんの音楽面には触れずまるで活動家だったかの如く政治思想ばかりを持ち上げる声が出てるの何とも皮肉な構図よなぁ。 https://t.co/mPvoyRIASL" / Twitter

                          水月 on Twitter: "坂本龍一さんの訃報を受けて、右から「政治思想は合わなかったが偉大な音楽家でした」みたいな声が出てる一方で、左からは坂本さんの音楽面には触れずまるで活動家だったかの如く政治思想ばかりを持ち上げる声が出てるの何とも皮肉な構図よなぁ。 https://t.co/mPvoyRIASL" / Twitter
                        • 坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」 文明をバージョン1.5に進化させるために | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                          全世界の死者が30万人を超えても、コロナ禍の収束が見えません。人類がこのウイルスに打ち勝つにしても、負けに等しい打撃を被る「カドメイアの勝利」になると、誰もが感じています。 私たちがこれまで「日常」と思っていた景色は、すっかり変わりました。コロナ後に到来するであろう「ニューノーマル」についての議論が世界中で始まっていますが、それは多くの場合、単に従来の生活様式が変わるということではなく、世の仕組みや人間と自然との関係をも改変しなければ、という含意が込められています。 コロナショックで変わったライフスタイルや価値観、あるいは見つめ直したことについて、さまざまな立場の方々がつづるリレー連載「コロナ・ノート」。今回は特別編として、ニューヨークに住む音楽家の坂本龍一さんに、コロナ禍で大きく揺らぐ文明や現代社会のありようについて伺います。 「資本主義が行き着いたグローバル経済のあり方を根本的に問い直

                            坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」 文明をバージョン1.5に進化させるために | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                          • NO NUKES 2012

                            NO NUKES 2012 公式サイト。2012年7月7日(土),8日(日)、幕張メッセ国際展示場4・5ホールにて開催。

                            • commmons:schola  | commmonsmart (コモンズマート)

                              commmons:schola series 発売予定ラインナップ(発売順序不同) <クラシック> 01: J.S.バッハ 02: 古典派(バッハの息子〜ハイドン、モーツアルト) 03: ベートーベン 04: ドビュッシー 05: ラベル 06: サティからケージ 07: 中世の音楽 08: ルネッサンスの音楽(モンテベルディの初期から) 09: バロック(北、南〜そしてヘンデル「ハレルヤ」、テレマン、他〜) 10: ロマン派1(シューベルト、ウェーバー、シューマン、ショパンまで) 11: ロマン派2(ブラームス、ワグナー、シュトラウスまで) 12: 20世紀の音楽1(シェーンベルク) 13: 20世紀の音楽2(バルトーク、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、他) 14: 0世紀の音楽3(ケージ以降) 15: クレオール音楽 16: 日本の音楽 <非クラシック> 01: JAZZ(山下洋輔

                              • Lounge

                                金曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ・選曲家・ブ...

                                  Lounge
                                • 「坂本龍一が完全菜食主義に」というニュースから考えたこと。 - 鹿児島認知症ブログ

                                  中咽頭癌で闘病中の坂本龍一さん。病状を心配しているファンの人達は多いだろう。最近は安保法案関連のニュースで姿をよく見かけるので、病状は落ち着いているのだと思いたい。 坂本龍一のニュース - 坂本龍一、がん闘病で“完全菜食主義”に - 最新芸能ニュース一覧 - 楽天WOMAN ニュース内に完全菜食主義という言葉が出てきたので、糖質制限と絡めてちょっと考察してみる。 完全菜食主義とは? 食生活から完全に動物製品を排除すること。肉を避ける食生活を送る人々のことを一般的に「ヴェジタリアン」と呼ぶが、幾つかの流派があるようだ。有名どころでは、以下の二つだろうか。 ヴィーガニズム ヴィーガニズム(英: veganism)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。エシカル・ヴィーガニズムが動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否するのに対し、ダイエタリー・ヴィーガニズム (純菜食主義

                                    「坂本龍一が完全菜食主義に」というニュースから考えたこと。 - 鹿児島認知症ブログ
                                  • 「教授」坂本龍一の東大講義録【「自己表現」でない音楽とは?】

                                    UTokyo OCWで公開されている、さまざまな分野の東大教授(たまに他大学の先生も)の授業を紹介するだいふくちゃん通信ですが、今回紹介する講義動画は、いつもと一味違います。 なんと講師が、日本を代表する音楽家、坂本龍一さんなんです! 「どうして東京大学の授業を公開するUTokyo OCWで、坂本さんが講義する授業動画が視聴できるの!? そもそも坂本さんって、大学で教えてたの!?」 と、驚く人もいると思います。私もYMOが好きなので、講義動画を見つけてビックリしました。 実はこれは、2007年に東京大学で開講した特別授業の講義動画です。 ですので、坂本さんが東大の通常の授業で教えていたわけではありません。 また、講師といっても、ひとりで教卓の前に立っているわけではなく、当時教養学部で哲学を教えていた小林康夫先生がインタビュアーとなり、坂本さんがそれに回答するかたちで進む対談形式の講義です。

                                    • 「清志郎いないのが悔しい」 坂本龍一、音楽と政治語る:朝日新聞デジタル

                                      映画「母と暮せば」の音楽で、がん闘病から本格復帰を果たした坂本龍一。病を経ての人生観の変化から、音楽と政治の関係までを語り尽くした。かつての盟友・忌野清志郎に思いをはせ、「清志郎が生きていてくれないのは悔しい」と話す場面もあった。 ――「母と暮せば」の音楽が、病気からの復帰第1作となりました。 復帰後第1作になったのは、あくまで結果的なもの。どの時点で治るかなんてこともわからなかったわけですから。本当に幸運なことに、そういう結果になったということです。 40年以上ぶりに何も仕事をしない時間ができて、人生観も変わるところがあって。久々に音楽を書くということへの新鮮さもありましたね。 ――人生観が変わったということですが、どのように変化しましたか。 まあ、人生は短しじゃないですけど(笑)。色んなことにあちこち手を出すんじゃなく、自分にとって本質的なことを深くやらなきゃな、ということですね。僕は

                                        「清志郎いないのが悔しい」 坂本龍一、音楽と政治語る:朝日新聞デジタル
                                      • YouTubeで見る坂本龍一パフォーマンスBest5 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

                                        長らくご無沙汰でした。なんか、長文書くにもリハビリが必要な感じ。 というわけで、唐突ですが前からやろうと思っていた「YouTubeで見るランキング企画」的エントリー。 第一弾は教授です。 5位– Diabarum (Beauty Tour’90) セネガルが生んだ世界的ボーカリスト、ユッスーンドゥールとのコラボレイト。 この2人の競演は何度かあるが、この曲が一番ユッスーの良さを引き出していると思う。 ユッスーンドゥールについての詳細は、 →http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/y-ndour.htm 4位– Ballet Mecanique (Live 1987) ソロになってからのリリース曲では個人的に一番好きな曲。 楽曲も歌詞もスケール感が素晴らしい。ドラマ「ケイゾク」の主題歌にもなった中谷美紀の「クロニックラブ」は、この曲のリメイク。クロニックラブのアレンジも

                                        • 坂本龍一ロング・インタビュー。あるがままのSとNをMに求めて

                                          坂本龍一ロング・インタビュー。あるがままのSとNをMに求めて坂本龍一の新アルバム『12』を記念し、雑誌『美術手帖』2017年5月号の坂本龍一特集より、冒頭を飾った坂本龍一のロングインタビューを公開。坂本龍一が考えるS(サウンド)とN(ノイズ)、そしてM(ミュージック)とはなんなのか? 17年のアルバム『async』の制作のほとんどを行ったというニューヨークで坂本が語った言葉に注目。 聞き手・文=松井茂(詩人・情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授) All photos by GION ──ワタリウム美術館での展覧会が始まります。展示の中心は、8年ぶりの新譜『async』による5・1chのサウンド・インスタレーションです。 坂本 『async』でしたかったことは、まずは自分の聴きたい音だけを集めるということでした。あまり家から出ないので、雨の音が鳴っていると嬉しくて、毎回録音してしまい

                                            坂本龍一ロング・インタビュー。あるがままのSとNをMに求めて
                                          • まとめよう、あつまろう - Togetter

                                            コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

                                              まとめよう、あつまろう - Togetter
                                            • 10 Favorites – Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一10選

                                              2009年、57歳のときの坂本さんはいった。 「さて自分の人生――手垢のついた言葉で、あまり使いたくないが、他の適切な言葉も見つからない――をこうやって振り返ってみると、つくづく僕という人間は革命家でもないし、世界を変えたわけでもなく、音楽史を書き変えるような作品を残したわけでもない、要するにとるにたりない者だということが分かる」 この年に新潮社から出版された『音楽は自由にする』という著書の「あとがき」での述懐である。ちなみに、この本の表紙にかかった帯には、「初めての本格的自伝」という惹句がある。 けれど、その言にもかかわらず、坂本さんはこのときすでに、音楽文化革命の旗手であったし、世界の変革者であったし、音楽史にあらたな1ページを書き加えた者であった。 いっぽう、おなじ本の裏表紙側の帯には、「子どものころ、『将来何かになる』ということが、とても不思議に思えた」という文句が印刷されている。

                                                10 Favorites – Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一10選
                                              • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

                                                This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                  news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
                                                • 音極道茶室(旧アーカイブ) – 旧ブログの記事復旧アーカイブ。

                                                  先日お伝えした通り、音極道名義のiTS配信が無事始まった訳ですが、配信の際どのアグリゲータを選択するか、というのが自分にとっても非常に悩みどころだったので、エントリとしてまとめておきます。 “iTunesStoreに曲を配信できる”アグリゲータ、というのを一つの目安にしてピックアップします。 [国内] BounDEE 近年台頭著しいアグリゲータらしく、サンレコ2009年2月号の特集記事でもしょっぱなに紹介されてました。WEBサイトを見る限り、アグリゲータというより殆ど『レーベル』化してる印象。スペースシャワーTV系列の資金力をバックに、米国大手アグリゲータであるIODAと業務提携するなど大掛かりなビジネス展開。 BounDEE取締役である福岡智彦氏のサンレコインタビューを読んでも、意図的に「レーベル」的役割を担っていこうという理念が読み取れます。 国内アグリゲータとしてはおそらく一番充実し

                                                  • 坂本龍一氏JR西日本にクレーム『いい日旅立ちは苦痛』 | キャリア | マイナビニュース

                                                    作曲家でありミュージシャンとして知られている坂本龍一氏が、JR西日本に対して苦言を呈していることがネットで話題になっている。問題の発言は、ご自身のTwitterで『新幹線のぞみの案内ミュージックは「いい日旅立ち」なのはなぜなのか』という問いに対して「あれはない・苦痛だ」とツイートしていることが話題となっている。 事の発端は、坂本龍一氏をフォローしている國分功一郎氏からの他愛もない一言だった なんで新幹線のぞみの案内ミュージックは「いい日旅立ち」なのか。何度も頭の中に「あぁぁ日本のぉどこかにぃ」とリフレイン。 このBGMは、JR西日本で走っている新幹線のぞみの車内で駅に到着する際にアナウンスする曲だ。どことなく単調で悲しげなこのBGMはやはり音楽家からしてみればつまらないものなのだろうか、坂本氏は即座に あれはない!毎回あれを聞くのが苦痛ですよ と返している。確かにあの曲は駅に到着するという

                                                    • 坂本龍一、国会前に登壇!今日語った---全スピーチ! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

                                                      中咽頭がんを患い、しばらくは、静養を取って今月初旬になって仕事に復帰したばかりの日本初のアカデミー賞作曲家の坂本龍一氏。 まだ、病み上がりの中、表舞台での登場は、控えていると思われていたが2015年8月30日、12万人の人で埋め尽くされたとされる国会前のデモに登壇した。 そして、ここで発言したスピーチがネット上では、賛否両論になっているが、まずはそのスピーチとは---。 坂本龍一 SEALDsの初顔合わせとなった 坂本龍一氏スピーチ全文こんにちは。今回の安保法案のことが盛り上がってくる前はですね、かなり現状に対して絶望してたんですが、このSEALDsの若者たち、そして主に女性ですかね、女性たちが立って発言してくれているのを見て、日本にもまだ希望があるんだなと思っているところです。 ここまで崖っぷちになって初めて、私たち日本人の中に、憲法の精神、9条の精神がここまで根付いていることをはっきり

                                                        坂本龍一、国会前に登壇!今日語った---全スピーチ! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
                                                      • 初のTVレギュラー番組!坂本龍一が案内する“音楽を知る入口” - はてなニュース

                                                        伝説的テクノポップバンド・YMOの一員として、また世界的音楽家として知られている教授こと坂本龍一氏。この度、氏が10年計画で進めている音楽全集「commmons:schola(コモンズ・スコラ)」のTVバージョンがNHK教育で放送されることになりました。初回放送日は4月3日(土)23:45~、ゲスト講師を迎え、「バッハはなぜ“音楽の父なのか”?」というテーマを取り上げます。 ▽schola 坂本龍一 音楽の学校 ▽commmons:schola(コモンズスコラ)-坂本龍一監修による音楽の百科事典-| commmonsmart (コモンズマート) 坂本龍一氏の完全監修で発売されている、ユニークな選者と選曲が特徴の「CD」と、豪華執筆陣による「本」とを組み合わせた斬新な音楽全集「commmons:schola(コモンズ・スコラ)」。このTVバージョンとなるのが、今回の「schola 坂本龍一

                                                          初のTVレギュラー番組!坂本龍一が案内する“音楽を知る入口” - はてなニュース
                                                        • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                          &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

                                                            &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                          • 『大貫妙子と坂本龍一 『新しいシャツ』はその別れの歌だった』

                                                            Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 坂本龍一は今年、文藝月刊誌「新潮」(8月号)で「告白」をおこないました。二十代の前半、音楽仲間である大貫妙子といっしょに暮らしていたというのです。大貫の一連の作品において、坂本が深く関与してきたことは周知の事実ですが、恋愛・同棲関係まであったとは驚きました。 坂本の寄稿タイトルは、「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」です。同誌7月号から始まったこの連載では、ステージ4のがんに冒された闘病を語ると共に、自叙伝的にこれまでの歩みをふりかえっています。大貫の記述はその一部にすぎないのですが、大貫・坂本のファンのひとりとして、楽曲の向こうの人間模様に思いを致し、嘆息してしまいました。同時に、大貫、坂本、そして坂本の元妻・矢野顕子らの若き日々を書いた者として、早くに知

                                                              『大貫妙子と坂本龍一 『新しいシャツ』はその別れの歌だった』
                                                            • 坂本龍一 - 12 | ele-king

                                                              内田 学(a.k.a.Why Sheep?) 坂本龍一とは何者なのだろう。アーティスト・芸能人・文化人・社会運動家、そうだ、俳優であったことさえある。たしかにそれらのどの側面も彼はもっている。だが、どれも坂本の本質を真っ向から言い当てていないように思う。 では彼の紡ぎ出す音楽は、サウンドトラック・現代音楽・大衆音楽・民族音楽のどこに位置するのか、たしかに、そのどの領域にも踏み込んでいる、やはり坂本龍一はただただ音楽人なのだ、と、いまさらではあるが、この『12』を聴いて痛感した。アーティストという漠然としたものではなく、彼の血、肉、骨、細胞に至るまで、音楽を宿しているのだ。 音源の資料に添えられた坂本龍一本人の短いメモには、音による日記のようなものと自らこのアルバムを評している。実際、そうなのだろう、収録曲のすべてのタイトルも日付のみ付されている。まるで記号のように。それは大きな手術を経て、

                                                                坂本龍一 - 12 | ele-king
                                                              • 坂本龍一、アジカンの反自民党フェスがガラガラで当日券販売中 おまえら行ってあげて!

                                                                1 ヤマネコ(中部地方) :2013/03/09(土) 11:43:36.45 ID:oO8+sT2N0● ?BRZ http://nonukes2013.jp/timetable/ 脱原発から最も遠い自民党が選挙で勝ち 情強は決していい方向に進んでいるとは言えません その中でNO NUKESというフェスの果たす役割は小さくないはずです 今年も是非たくさんの方に参加していただきたいと思っています。 15 ペルシャ(栃木県) :2013/03/09(土) 11:50:37.70 ID:qUBokQ6f0 アジカン何したんだ? 41 ベンガルヤマネコ(東日本) :2013/03/09(土) 12:00:43.55 ID:hkbSW+wF0 状況を情強に誤変換ってどういうことよ 45 ハバナブラウン(東京都) :2013/03/09(土) 12:01:49.82 ID:OX9L

                                                                • サステナビリティ

                                                                  ※フェローズ商品についてはこちら コクヨの商品、サービスに関するご相談・お問い合わせは、お客様相談室で承っております。 ※お客様相談室は、コクヨグループ各社から委託を受け、コクヨ(株)にて運営しております。お問い合わせ頂いた内容は担当の会社に連絡し対応させていただきます。

                                                                    サステナビリティ
                                                                  • 無視できない、「場」の持つ力 | just a thought | nobi.com (JP) | nobi.com

                                                                    「日本の優秀な企業が海外で成功するのをお手伝いしたい」などと自己紹介している私が、これを言ってしまうと、自分が2枚舌なんじゃないかと思えて自己嫌悪に陥るが、実は私も坂本龍一さんのコンサートはUstreamのみでやるのが正解だったと感じている。 それは、Ustreamという場が、もはやミュージシャンやクリエイター達が集まる場として定着しつつあるからだ。 ニコニコ動画もよく作られたサービスだとは思っている。ある委員会で、ニワンゴの杉本誠司代表取締役社長と同席させてもらったこともあるが、男前なだけでなく、頭の回転も速ければ洞察が深く、こんな優秀な人がいるんだと感心させられた。 それでも、ニコニコ動画の周りに形成されたカルチャーは、ミュージシャンを含む、一部のクリエイターのコミュニティーとは水があわない気がしてならない。 [更新メモ:コメント欄やTwitter、はてなブックマークで、ニコニコ動画を

                                                                    • イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia

                                                                      イエロー・マジック・オーケストラ (英: Yellow Magic Orchestra)は、日本の音楽グループ。1978年に結成。通称、Y.M.O.(ワイ・エム・オー)。 メンバー[編集] YMOは、元々はコンセプトバンドとして構想されたものであり、細野はメンバーの人員構成は流動的にする考えを持っていた[2]が、ライヴなどでサポートメンバーを迎えることはあってもYMOのメンバー自体は結成からメンバー死去までこの3人である。 下記の担当パートについては主に演奏されるものであり、一部のレコーディングやライヴ、テレビ番組ではこれら以外のパートを担当することもあった。坂本龍一は、ライヴでドラムスを披露する曲もある。 細野晴臣(エレクトリックベース・シンセベース・コーラス) エイプリル・フール、はっぴいえんど、ティン・パン・アレーを経て、YMOを結成。YMOのリーダー・プロデューサーであり、シンセサ

                                                                        イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia
                                                                      • 視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」が人気 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」が人気 1 名前: バーニングハンマー(チベット自治区):2013/07/29(月) 15:17:29.93 ID:eVWKRCeKT 視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」人気 京都大学の学生食堂にできた1人用席が静かな人気だ。大きなテーブルについたてを立てただけ。それでも、ひとりぼっちへの周囲の目線を気にせず食事できることから「ぼっち席」と呼ばれ、定着。神戸大学でも採用された。 食堂を運営する京都大学生活協同組合によると、ぼっち席を設けたのは昨年4月。京都市左京区の吉田キャンパスにある中央食堂(約480席)の改修に合わせ、 天板の真ん中に高さ約50センチのついたてを取り付けた6人用テーブル10台を特注したという。 お昼時、友人同士の学生は通常席に座る。1人の学生はぼっち席に向かい、さっと食べて去って行く。 実際に座ってみると、向かい

                                                                          視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」が人気 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 坂本龍一さんの「たかが電気」演説は電力自由化演説。では反原発運動の目的は何だったのか|加藤文宏

                                                                          坂本龍一氏の「たかが電気」演説は電力自由化演説だった。反原発運動は電力自由化運動だった。 電力自由化で何者がどのようなメリットを得たのか。その結果いまどうなっているのか。 著者:K(カトウ)ヒロ (K+H:プロジェクト) 「たかが電気」演説の内容を理解している人は少ない2022年5月13日22時26分、横浜市北部と隣接する川崎市の一部で6万7000戸が停電し翌5時30分頃ようやく復旧した。聞き取りやネット上の声を集めると電車が止まり、マンションのオートロックが作動しなくなり、交差点で信号が消え、真っ暗闇になった自宅階段を滑り落ちた人がいて、動物病院で緊急手術中だった犬は通電している医院に送られるなど様々な混乱が発生していたのがわかる。 この停電の原因は地中に埋設してあった電線を重機が破壊したためだが、政府が節電を呼びかけるほど電力事情が逼迫するなか、この夏は停電によって人命に関わる事故が発

                                                                            坂本龍一さんの「たかが電気」演説は電力自由化演説。では反原発運動の目的は何だったのか|加藤文宏
                                                                          • NHK-FMブログ:NHKブログ | 番組ここが聴きどころ | 元日放送『坂本龍一ニューイヤー・スペシャル』に大友良英、菊地成孔、大谷能生、ASA-CHANG、やくしまるえつこが出演!

                                                                            << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月21日 (火)元日放送『坂本龍一ニューイヤー・スペシャル』に大友良英、菊地成孔、大谷能生、ASA-CHANG、やくしまるえつこが出演! 『坂本龍一ニューイヤー・スペシャル』 2011年1月1日(土・祝)後11:00~翌前1:00 世界的に活躍する音楽家・坂本龍一さんが、自身の音楽ルーツを語るこの番組。自分の作品が、誰の、どんな作品に影響を受けて出来上がったのかを、ピアノを弾きながら解説していくという、音楽ファンにとってたまらない内容で、毎年お正月にお送りしている。この構造は、4月から教育テレビで放送され、話題になった『スコラ』の母体となったものである。これまで、クラシック編、民族音楽編、ポップス編①、ポップス編②、ジャズ編、ラヴェル編と続いてきたが、今回は趣向を変え、『スコラ』でも番組の最後に出演の講師陣とのコラボレーシ

                                                                            • ap bank

                                                                              ap bank 2020.08.14 小林武史による対談連載「A sense of Rira」がスタートしました。 ap bank 2019.02.05 ap bank fesを楽しみにしてくださっている皆さまへ ap bank 2018.08.28 ap bank代表理事・小林武史が「ap bank総社ボランティアベース」について取材を受けました。 ap bank 2018.08.20 ap bank総社ボランティアベース 参加者のコメントをアップしました。 ap bank 2018.08.13 ap bank総社ボランティアベース活動報告

                                                                                ap bank
                                                                              • YouTube - Broadcast Yourself

                                                                                オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

                                                                                • 坂本龍一「Perfume、知っています。でもああいうのはよくわからないね」@「坂本龍一 相談室『上から』言い切る」第21回 - Aerodynamik - 航空力学

                                                                                  http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara021.html 「坂本龍一 相談室『上から』言い切る」という、読者の質問にずばり回答で全て解決コラムの第21回、テーマは「音楽」。 Q: 教授は“Perfume”をご存知ですか? とってもかわいい日本のテクノポップ・アイドルです。私はテクノというジャンルにはなんの固執もありませんが、Perfumeは久びさのヒットだと思います。 で、教授にも彼女らに曲の提供をしてもらえたら、ファンとしては一粒で二度おいしいわけです。事務所の関係とかいろいろ困難かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 A: パフューム、知っています。でもああいうのはよくわからないね。ボーカルはつくりこんだ独特のダフトパンク的な音で、一時的な流行りのテクニックですが……。 彼女たちをプロデュースしている中田ヤスタカ氏の曲のつく

                                                                                    坂本龍一「Perfume、知っています。でもああいうのはよくわからないね」@「坂本龍一 相談室『上から』言い切る」第21回 - Aerodynamik - 航空力学