並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 831件

新着順 人気順

大河ドラマの検索結果41 - 80 件 / 831件

  • 2026年 大河ドラマ制作決定!主演・仲野太賀 × 作・八津弘幸 × 豊臣秀長 - NHK

    大河ドラマ第65作で描くのは、 戦国時代のど真ん中!! 強い絆で天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡── 夢と希望の下剋上サクセスストーリーです! 主人公は天下人の弟・豊臣秀長(とよとみ・ひでなが) 歴史にif(もしも)はないものの… 『秀長が長生きしていれば豊臣家の天下は安泰だった』 とまでいわしめた天下一の補佐役・秀長の目線で 戦国時代をダイナミックに描く波乱万丈のエンターテインメント! 豊臣秀長(とよとみ・ひでなが)役 <プロフィール> 1993年東京都出身。2006年俳優デビュー。近年の出演作はドラマでは「あのコの夢を見たんです。」「コントが始まる」「#家族募集します」「初恋の悪魔」「ジャパニーズ・スタイル」「いちばんすきな花」など。映画では『泣く子はいねぇが』『すばらしき世界』『あの頃。』『ゆとりですがなにかインターナショナル』『笑いのカイブツ』『熱のあとに』など。第45

      2026年 大河ドラマ制作決定!主演・仲野太賀 × 作・八津弘幸 × 豊臣秀長 - NHK
    • 「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編)

      「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編) ライター:高橋祐介 「ロマンシング サ・ガ2」がフルリメイクされ,「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」として帰ってくる──2024年6月18日に配信されたNintendo Directでの初報で,いったいどれほどのサガシリーズファン,いやRPGファンが驚愕しただろうか。 サガは,1989年の1作目「魔界塔士 Sa・Ga」の登場から今年(2024年)で35年周年を迎える,長きにわたって愛されてきたRPGシリーズだ。メインであるコンシューマのゲームシリーズのほか,現在ではさまざまなプラットフォームに向けて移植作やリマスター,派生作品を展開している。 本企画は,そんなシリーズ35周年という記念すべき年にリリースされ,ある意味でサガの集大成的な作品とな

        「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編)
      • インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編|映画秘宝公式note

        インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編 8月17日からインディーズ映画の聖地・池袋シネマ・ロサで単館上映されるや否や、自主映画の枠を超えた完成度から、瞬く間に口コミで面白さが広がり、9月13日にはシネコンなどを中心に全国100館以上で拡大上映された『侍タイムスリッパー』。 映画でお馴染みのタイムスリップものでありながら、幕末の侍が現代の撮影所で斬られ役を務めるという、今までありそうでなかった斜め上を行くアプローチと、時代劇への愛に溢れた内容から、東映京都撮影所が撮影に協力。気を衒わず、登場人物の心の機微を真っ直ぐに描いたドラマ、そして主演の山口馬木也さんをはじめ出演者たちの名演技などもあって、多くの観客を動員。各界の著名人も賛辞を送っている。 今回、拡大上映が始まる直前に監督の安田淳一さんにインタビューを敢行

          インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編|映画秘宝公式note
        • 【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」

          大河ドラマ「光る君へ」の第9回「遠くの国」で、その死をもってストーリーから劇的に退場した直秀。生い立ちも何も分からないミステリアスな佇まいと、少女マンガから抜けて出してきたような不器用で精悍なキャラクターで、視聴者の人気を集めました。今回の幕切れに涙したファンも多いことでしょう。彼はどんな思いで道長やまひろと向き合っていたのでしょうか。直秀を演じた毎熊克哉さんに「美術展ナビ」がインタビューしました。あの握りしめた「泥」は、毎熊さんが自分で考えたものでした。(聞き手・美術展ナビ編集班 岡部匡志) 因縁の放免に殺された直秀 Q 鳥辺野(※1)で、仲間たちと共に無惨にうち捨てられた直秀。こぶしに握りしめた泥が強烈な印象を残しました。 A 台本にはないけれど、最後に泥を握りしめて死んでいく事を提案して、認めてもらえました。それを道長がみつけて、泥をはらって、(散楽を象徴する)扇子を持たせてくれまし

            【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」
          • をしへて! 倉本一宏さん ~紫式部は、なぜ『源氏物語』を書き始めたの? - 大河ドラマ「光る君へ」

            NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、紫式部の『源氏物語』執筆の理由などについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>

              をしへて! 倉本一宏さん ~紫式部は、なぜ『源氏物語』を書き始めたの? - 大河ドラマ「光る君へ」
            • ちくま新書・橋本陽介編集長インタビュー「テーマが問いの形になっていた方が読者は受けとめやすいのではないか」

              筑摩書房のちくま新書は、1994年の創刊から今年9月で30周年を迎えた。10月発売の新刊6点で総刊行点数は1838点となり、累計発行部数は3200万部を超えている。また、同社は、若い読者むけの「プリマー=入門書」という位置づけで、2005年よりちくまプリマー新書も刊行している。今秋、全国の書店で開催した創刊30周年フェアで「問い」をテーマに掲げたちくま新書は、どのように歩んできたのか。橋本陽介編集長に聞いた。(円堂都司昭/9月30日取材・構成) 坂爪真吾『性風俗のいびつな現場』に手応え 橋本陽介編集長 ――筑摩書房に入社した経緯は。 橋本:最初は書店のリブロに入社し3年間働きました。書店員の田口久美子さんが書かれた『書店風雲録』を読んで本屋に興味を持ち、入社試験を受けたんです。『書店風雲録』には人文書を売ることが1980年代の華々しい話として書かれていて面白かった。ただ、就職氷河期の就活当

                ちくま新書・橋本陽介編集長インタビュー「テーマが問いの形になっていた方が読者は受けとめやすいのではないか」
              • 〈2〉「アニメーション監督」の誕生――富野由悠季概論|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回はシリーズ「富野由悠季概論」の第2回。富野由悠季監督の経歴を時代背景とともに振り返り、アニメーション監督として果たした役割に迫ります。 (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) アニメーションに「作者」はいるか? 富野がアニメーション監督の認知に大きな役割を果たしたのは、1977年から1984年いっぱいまで続いた「アニメブーム」の時期に当たる。この時期は、劇場版『宇宙戦艦ヤマト』をきっかけに、それまで子供(小学生)向けと思われていた「テレビまんが」「漫画映画」が内容的にも進化し、ティーンエイジャーの熱狂的な支持を得ていることが広く知られるようになった時期である。先述の富野のキャリアに当てはめると、1977年から1988年にか

                  〈2〉「アニメーション監督」の誕生――富野由悠季概論|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                • 戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン

                  2024年の大河ドラマ「光る君へ」。紫式部が主人公となる本作は、平安貴族の世界を描く初めての大河ドラマとなる。「光る君へ」の時代考証を務めるのは、日本古代史・古記録学を専門とする倉本一宏教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学)だ。大河ドラマの見方や、日本古代史研究の魅力、歴史への向き合い方について話を聞いた。(取材・山口智優) 倉本一宏(くらもと・かずひろ)教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学) 89年東大大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。09年より現職。著書に『紫式部と藤原道長』(講談社)、『平安貴族とは何か 三つの日記で読む実像』(NHK出版)など。 【後編はこちら】 研究者を目指したきっかけや、平安時代の「リアルな歴史」を学ぶことの重要性について聞きました。取材こぼれ話も合わせて掲載しています。 史実とドラマは別物 区別して楽しんで ─

                    戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン
                  • 今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん : 哲学ニュースnwk

                    2024年10月05日20:00 今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん Tweet 1: 名無し募集中。。。 2024/10/05(土) 17:14:38.75 貯金や保険は民間でもいいけど、郵便は国がええやろ 収益性とは関係無く田舎まで郵便制度を維持するのは国にとって大事だと思う 【秘蔵】郵政民営化法案が参議院で否決 衆議院を解散へ(2005年8月8日) https://www.youtube.com/watch?v=D1S3vx_XS7o 2: 名無し募集中 2024/10/05(土) 17:15:50.07 0 俺は当時、小泉純一郎に心酔して彼が何をしようとしていたのか調べもしなかった 45: 名無し募集中。。。 2024/10/05(土) 17:37:14.53 0 >>2 つい最近まで石丸とかに心酔

                      今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん : 哲学ニュースnwk
                    • 「アサシンクリード:シャドウズ」は特におかしくないのではないか

                      𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug さて、「アサシンクリード:シャドウズ」について批判的な立場からまとめてくれた人がいるので、個別に検証していきますね。 連続ポストがそれぞれ長いので、順に読んでいってください。 x.com/Barutan810/sta… ばるたん✂️アンリーシュド大尋問官 @Barutan810 なぜアサクリシャドウズが炎上&発売中止署名が起きてるのか経緯をまとめてみました 結論から言うとUBIが「日本の歴史的事実に基づいている。専門家に相談した」としながらも、公開された内容が文化も時代設定もデタラメでデザイン盗用や誤解を招く発言等日本の歴史文化を軽視する言動をしているため 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug まずこれ。原文は以下のようになっており、訳文が与える印象とはニュアンスが違います。 We’re showing real historical figures, such

                        「アサシンクリード:シャドウズ」は特におかしくないのではないか
                      • #光る君へ 15話でファーストサマーウイカの見事すぎる清少納言爆誕 そして道綱の間違え夜這いに『源氏物語』「空蝉」が浮かぶヒトも

                        大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。主演 #吉高由里子 利用規約nhk.jp/rules nhk.jp/hikarukimie 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第十五回「おごれる者たち」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:4/21(日) 夜8:44 まで ※要ログイン #吉高由里子 #財前直見

                          #光る君へ 15話でファーストサマーウイカの見事すぎる清少納言爆誕 そして道綱の間違え夜這いに『源氏物語』「空蝉」が浮かぶヒトも
                        • 「虎に翼」桂場等一郎役・松山ケンイチインタビュー「寅子の言葉で“これまで切り捨ててきたものも自分自身”と気付かされた」

                          最高裁長官となり、司法の独立と中立維持のために強権的なやり方を強めていく桂場等一郎。第1週から登場し、時に嫌味を言い、時に背中を押し、寅とも子こ(伊藤沙莉)の成長を見守ってきた彼の心の内とは──。 演じる松山ケンイチさんに、桂場の生き方について、また芝居の中で感じたことなどについて聞きました。 鼻血のせいで、桂場は航一に“刀を振り下ろす”ことができなかった ──最高裁長官となった桂場は、「司法の独立」にこだわるあまり、独裁的な人事を行うなどして、孤独を深めています。そんな桂場の心境をどのように感じていますか? 桂場にとって“正しい司法のあり方”とは、まず中立であり、1ミリも傾いておらず、汚れてもいないものなんです。まっすぐな視点で物事を判断することに、ものすごく執着している、潔癖というか、神経質な男ですから。 それが最高裁長官となって、裁判所全体の問題をジャッジしていかなくてはならない中で

                            「虎に翼」桂場等一郎役・松山ケンイチインタビュー「寅子の言葉で“これまで切り捨ててきたものも自分自身”と気付かされた」
                          • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

                            今から1000年の昔の日本は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉本一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

                              「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
                            • 弥助描いた日大准教授の著書「発想に飛躍、検証不能な逸話も」歴史学者・呉座氏に聞く(下)

                              仏ゲーム会社、ユービーアイ(UBI)ソフトが11月に発売する、日本の戦国時代を舞台にしたゲーム『アサシン クリード シャドウズ』で、主人公を黒人の「弥助」に設定し、屈強な侍としたことにSNSなどで反発の声が上がった。弥助は織田信長に仕えた実在の人物だが、史料に乏しく、侍だったかどうかも定かでない。日大准教授のトーマス・ロックリー氏が、弥助の海外への周知に大きな役割を果たしたとされる。ユーチューブで大河ドラマの考察なども行っている歴史学者の呉座勇一氏に、今回の問題について聞いた。 「全て肯定」では研究できずーーロックリー氏が書いたり、話したりした弥助の活躍の中に、〝誇張〟が含まれているのでは、とSNSで指摘されました 「ロックリーさんが国内外でさまざまな発信をしているということは聞いていますが、それを全て把握しているわけではないので、決めつけはできません。ただ、『信長と弥助 本能寺を生き延び

                                弥助描いた日大准教授の著書「発想に飛躍、検証不能な逸話も」歴史学者・呉座氏に聞く(下)
                              • プログラミング学習においての写経の必要性について

                                これは YouTube Live で写経の必要性についてディスカッションするために、自分が用意した資料。 急いで書いたので色々雑。 議論が終わったら追記する、かも。 争点 プログラミングの写経に意味があるのか。ないのか。 あるとしたら、その意味は。 ないとしたら、なぜ無意味なのか。 また、少し違った視点として、とくに学校教育の現場で、モチベーションが低い対象を前提として、写経を行わせる意味などもあるかもしれない。 語らない点 個別の言語ごとの写経の向き不向き 特定ツールの良し悪し 個々のライブラリでは云々 一般化できなさそうな N=1 事例 プログラミングの写経の定義 (同意できそうなところ) 完全に思考を停止した状態で、意味を理解せずに上からタイプする作業を写経と呼んではいない。なので、仏教的な意味においての写経・読経や、ヨーロッパの修道院で行われた聖書の写本的な意味合いからは(完全に無

                                  プログラミング学習においての写経の必要性について
                                • 歴史として学ぶ「鎌倉幕府の滅亡」は単語でしかないが「900体を超える人骨」「東勝寺跡の北条一族自害」など具体的に知るほど地獄

                                  はすね @Re_113_Gnu 「鎌倉幕府の滅亡」、"歴史"として学ぶからその言葉通り受け取ってしまうけど、900体越えの人骨が見つかっていたり、東勝寺跡に北条一族自害の話があったり、具体的な話が出てくるとより虚しさや悲しさが感じられる 混乱の市街地で殺された民衆とか、北条を守るため、もしくは自害の時を稼ぐため討死 はすね @Re_113_Gnu した北条方の兵達とか、放火によって炎上する家や寺とか、あちこちに転がる亡骸とか… 鎌倉の都市じたいが山と海に囲まれた地だから、よりそう感じやすいのかな… pic.twitter.com/N46iVReMhA

                                    歴史として学ぶ「鎌倉幕府の滅亡」は単語でしかないが「900体を超える人骨」「東勝寺跡の北条一族自害」など具体的に知るほど地獄
                                  • まさかの「神社本庁・崩壊」の危機...総長の「不正土地取引」に「超有名神社の離脱」と「2000人関係者激怒」が相次いで勃発(週刊現代) @gendai_biz

                                    日本全国の神社のうち約95%が加盟している宗教法人「神社本庁」で内紛が勃発。トップの座を巡り裁判にまで発展している。知っているようで知らない神社の仕組みとともに、その内幕をルポする—。 鶴岡八幡宮、離反の衝撃 全国約8万の神社、約2万人の神職を傘下に治める「神社本庁」が揺れている。 3月5日、「日本三大八幡宮」の一つ、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮が神社本庁からの離脱を突然表明した。鶴岡八幡宮は源頼朝が1180年に遷座した神社で、鎌倉を代表する観光スポットだ。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が放送された'22年には約586万人もの観光客が訪れた巨大神社である。その鶴岡八幡宮が神社本庁離脱に動いたとあって、神道関係者に衝撃が走った。 三大八幡宮の一つが、なぜ本庁離脱へと踏み切ったのか。混乱のきっかけはいくつかあるが、大きな原因は、'10年から神社本庁の事務方トップを務める田中恆清総長と、その盟

                                      まさかの「神社本庁・崩壊」の危機...総長の「不正土地取引」に「超有名神社の離脱」と「2000人関係者激怒」が相次いで勃発(週刊現代) @gendai_biz
                                    • 松野泰己『タクティクスオウガ』開発を語る

                                      松野泰己さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。スーパーファミコンの名作ゲーム『タクティクスオウガ』開発について鳥嶋和彦さん、坂口博信さん、堀井雄二さんと話していました。 (鳥嶋和彦)で、そこで「第2作を作る」っていう風にはならなかったんだね? (松野泰己)なりませんでしたね。 (坂口博信)『タクティクスオウガ』まで、道のりはあるの? (松野泰己)92年の夏に1回、開発が終わって。で、任天堂さんからも入って。9月、10月かな? たぶん1ヶ月半ぐらい、作り直しをして。で、11月前にはもうマスターアップしているんですよ。で、販売が93年の3月なんですね。結構、間が空いちゃって。で、この間、「次の企画をやろう」って言って。で、この時には僕らはソルスティスっていうファミコンの、斜めのクォータービューのアクションゲームがあるんですよ。パズルゲー

                                        松野泰己『タクティクスオウガ』開発を語る
                                      • 「カラ行こ!」に見るファンタジーヤクザ問題

                                        まあファンタジーとしては面白かったけど、ヤクザに無駄に親しみ持たせちゃうのは罪だよ。ヤクザをメジャー作品に出す罪。確かに彼らも人間だけど、間違っても「いい人」ではない。視聴後にウシジマくん的な作品を読ませないとバランスが取れないだろう。 原作は女性作家によるマンガなんだっけ? 女性クリエイターがこの手の過ちをやってしまいがちなのは、やはり暴力があんまり身近じゃないんだろうかなと推察する。これを書いてる私はアラフォー男性で、中学校あたりはまあまあ荒れてた。世代的なものであって、現在は平和なのかもしれないが......でも男性作家はあんまりほのぼのヤクザを描かない気がする。そういう作品あるかな、あんまり思いつかない。 凄むだけで決してカタギには手を出さず、薬物や女衒といった属性を排除したヤクザなんてファンタジーの中の存在だろうし、ヤクザ相手に油断させるのは良くないことだと思う。 野木亜紀子、ア

                                          「カラ行こ!」に見るファンタジーヤクザ問題
                                        • 俳優・二神光さん(33)がバイク事故で死亡 車止めに衝突 大河ドラマ「西郷どん」にも出演|FNNプライムオンライン

                                          NHKの大河ドラマ「西郷どん」にも出演するなど俳優として活躍した二神光さん(ふたがみ・ひかる)が、バイク事故で死亡しました。33歳でした。 5日午前3時頃、横浜市中区の緩やかなカーブの道路を走っていたバイクが、車止めに衝突しました。 この事故でバイクを運転していた男性が病院に運ばれましたが、5日午前4時過ぎに死亡が確認されました。 死亡したのは俳優の二神光さんで、警察が事故の詳しい原因を調べています。 二神さんは、愛媛県出身の33歳。NHKの大河ドラマ「西郷どん」で久坂玄瑞役を演じたほか、民放ドラマや舞台に出演するなど、俳優として活躍していました。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(12枚)

                                            俳優・二神光さん(33)がバイク事故で死亡 車止めに衝突 大河ドラマ「西郷どん」にも出演|FNNプライムオンライン
                                          • 俳優 中尾彬さん死去 81歳 映画やドラマなどで活躍 | NHK

                                            貫禄ある演技で映画やテレビドラマで活躍し、バラエティー番組でも人気を集めた俳優の中尾彬さんが、今月16日に心不全のため亡くなりました。81歳でした。 中尾さんは千葉県木更津市の出身で、武蔵野美術大学在学中に日活ニューフェイスに合格し、俳優の道を歩み始めました。 渋い声と貫禄のある演技で、個性派俳優として活躍し、映画では、1993年以降、平成の「ゴジラ」シリーズに出演したほか、「極道の妻たち」や「アウトレイジビヨンド」など話題作に出演しました。 NHKでは大河ドラマの「秀吉」や「龍馬伝」をはじめ、「ハゲタカ」など数々のドラマに出演しました。 こわもてで悪役のイメージがある一方、マフラーをねじって首に巻く個性的なファッションでバラエティー番組に出演しユニークな発言でご意見番として人気を集めました。 また、妻は俳優の池波志乃さんで、おしどり夫婦としてさまざまな番組に2人で出演し親しまれました。

                                              俳優 中尾彬さん死去 81歳 映画やドラマなどで活躍 | NHK
                                            • 秀吉が弟 秀長に宛てた書状 “関係性うかがえる貴重な資料” | NHK

                                              織田信長の後継者争いをめぐって起きた小牧・長久手の戦いの際に、羽柴秀吉、のちの豊臣秀吉が、弟の秀長に宛てた書状が東京大学史料編纂所の研究者による調査で確認されました。兄弟の関係性がうかがえる貴重な資料だとしています。 書状は、長野県須坂市にある田中本家博物館で見つかり、東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授が調査にあたりました。 その結果、秀吉の直筆とみられる花押などから、本能寺の変のあと、織田信長の後継者争いをめぐって起きた1584年の小牧・長久手の戦いの際に、戦いに参加していた弟の秀長に送った書状と結論づけました。 秀吉の書状では、信長の次男、信雄がおさめていた尾張の黒田や一宮を攻め火を放ったと書いていて、当時、近くにいなかった秀長に対し、秀吉は「きっと煙が見えただろう」と冗談を交えて、敵に与えた損害を伝えています。 また、秀長に対し、敵対する織田軍や徳川軍に備えて、港が近い伊勢の城に行き

                                                秀吉が弟 秀長に宛てた書状 “関係性うかがえる貴重な資料” | NHK
                                              • をしへて! 倉本一宏さん ~藤原道隆ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」

                                                NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道隆の人物像や家族との関係などについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>

                                                  をしへて! 倉本一宏さん ~藤原道隆ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」
                                                • 俳優 寺田農さん死去 81歳 | NHK

                                                  長年、テレビや舞台などで活躍し、高い演技力で知られた俳優の寺田農(てらだ・みのり)さんが今月14日、肺がんのため亡くなりました。81歳でした。 寺田さんは東京都の出身で、文学座付属の演劇研究所に第一期生として入所し、1961年に舞台でデビューしました。 そして、1968年には、岡本喜八監督の映画「肉弾」で主演し、毎日映画コンクールなどで高い評価を集めました。 高い演技力で活動の場はテレビにも広がり、時代劇をはじめとする数多くのドラマでは悪役としても存在感のある役柄を演じました。 NHKでは、「風と雲と虹と」や「独眼竜政宗」など、数多くの大河ドラマにも出演しています。 また、1986年の宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」では、ムスカ役を演じ、声優としても活躍しました。 所属事務所のホームページによりますと、寺田さんは、今月14日、肺がんのため亡くなったということです。 ホームページで

                                                    俳優 寺田農さん死去 81歳 | NHK
                                                  • 遣唐使で中国に渡った日本使節は皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰っていた「昔から変わらんな」「アレな本も混じっていた」

                                                    幣束 @goshuinchou 遣唐使で中国に渡った日本使節、皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰ってるんだけど、中国人研究者の王勇さんによると「旧唐書や新唐書に見られる五十数カ国の遣唐使の記録を調べる限り、日本使ほど書籍を好んで求める国使は他に無い」との事で、日本の遣唐使の気合を感じる。 幣束 @goshuinchou 先進国の法制や思想文化を学んで現地で書籍買いまくって帰国して自国を発展させる、それによって自らも立身する、そういった横溢する気概に溢れている、すげえなと思う。 幣束 @goshuinchou 貴重な補足を頂きましたので貼っておきます。 まあしかしながら皇帝の下賜を換金して本を買って帰国するというのが遣唐使の目的としては当然ですが、知識欲や勉強熱心やらですげえなあ、という所はそれはそう思います、ということで… x.com/ishiwinozomu/s…

                                                      遣唐使で中国に渡った日本使節は皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰っていた「昔から変わらんな」「アレな本も混じっていた」
                                                    • 俳優 中村メイコさん死去 89歳 テレビ放送の草創期から活躍 | NHK

                                                      日本のテレビ放送の草創期から活躍してきた俳優の中村メイコさんが、12月31日に肺塞栓症のため亡くなりました。89歳でした。 中村メイコさんは、作家、中村正常さんの長女として1934年に東京で生まれ、2歳で子役として映画デビューしました。 日本のテレビ放送の草創期から活躍し、NHK紅白歌合戦では、紅組の司会を1959年から3年連続で務めたほか、「連想ゲーム」や「お笑いオンステージ」など、NHKのバラエティー番組にも出演してお茶の間の人気を集めました。 俳優としては、連続テレビ小説「さくら」で、主人公の祖母役、「風のハルカ」では語りを務め、大河ドラマ「篤姫」など、多くの作品に出演しました。 放送文化の向上に寄与したとして、昭和57年度のNHK放送文化賞を受賞しています。 所属事務所によりますと、中村さんは、12月25日には番組収録の仕事をしていましたが、その6日後の12月31日に、肺塞栓症のた

                                                        俳優 中村メイコさん死去 89歳 テレビ放送の草創期から活躍 | NHK
                                                      • ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury

                                                        9つに分けて行ってきた当企画もいよいよ最終回。最後は架空の苗字を取り扱う。中には代表的な幽霊苗字もあるため、後半でその概要と共にまとめて触れることにする。こちらだけでも読んで頂ければありがたい。 また、存在しないゆえに苗字と絡めて書けることもあまりなく、基本的に文章も短い。あくまでおまけ程度に留めている。 陸八魔読み:りくはちま 陸八魔アル存在しない。存在するわけがない。 ブルアカにはいるかいないか絶妙な塩梅の苗字が多いのだが、これは苗字の造詣がなくとも先陣を切ってまずいないと断言できるだろう。 恐らく由来は旧約聖書に登場するベリアルだと思われる。ベリアルはグリモワールの『ゴエティア』においていわゆるソロモン72柱の"68番目"に位置する悪魔であり、悪事を好む性質。ここにアルと似通った性質がある。 ちなみに「魔」がつく苗字は「破魔(はま)」「降魔(ごうま)」の2種類が実在。 前者は「浜」の

                                                          ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury
                                                        • 徳川宗家当主と行く!千代田区の徳川家康聖地巡礼ツアー!_PR|ヨッピー

                                                          ※本日の記事は千代田区観光協会の提供でお届けします。 余計な事を聞いたりもしました。最終回に向けてがぜん盛り上がっている大河ドラマ「どうする家康」(NHK)ですが、これにあやかって千代田区観光協会から「千代田区×徳川家康プロジェクト『家康、千代田城入城』のひとつとして徳川家康ゆかりの地を紹介して欲しい!」という依頼がありましたので、とある場所に早速やって来ました。 おや……? ここは……? はい。 というわけで本日は徳川宗家第19代当主、徳川家広さんにお越し頂きました。「徳川家康ゆかりの地を巡るならその子孫に案内してもらおうぜ」という雑な思い付きから飛び出した企画です。大変申し訳ございません。 徳川家広……徳川記念財団理事長、長崎大学国際連携研究戦略本部客員教授、特定非営利活動法人公共政策調査機構顧問、作家、翻訳家、徳川宗家第19代当主。 ヨッピー おおおお!なんていうか、似てますね……!

                                                            徳川宗家当主と行く!千代田区の徳川家康聖地巡礼ツアー!_PR|ヨッピー
                                                          • 「自分が本当に虐待されているように錯覚して…」日本アカデミー賞最年少受賞の「天才子役」が芸能界を去った「本当の理由」(佐藤 隼秀) @moneygendai

                                                            3歳で芸能界デビューし、演技未経験で挑んだ映画『八日目の蝉』(2011年)で、日本アカデミー賞を受賞ーー。 元子役の渡邉このみは2012年春、当時5歳にしてスターとなった。天才子役として脚光を浴び、瞬く間に仕事のオファーが殺到。その後はNHKの連続テレビ小説『まれ』や大河ドラマ『西郷どん』をはじめ、数々の作品に出演。将来を嘱望されるのは、子役の宿命とも言える。 しかし、2019年に突如、中学受験を理由に芸能界を離れる。ただ、学業専念は「あくまでも表向きの理由でした」と本人は振り返る。 「当時の私は、これ以上活動を続けられないほど、芸能界に疲弊していたんです」 そう本音を打ち明けた渡邉に、一体なにがあったのか。現在17歳となった彼女が、子役時代に抱えていた苦悩や葛藤、精神的に追い込まれてしまった過程を明かす。 渡邉が芸能活動を始めたのは3歳に遡る。地元関西のタウン誌を読んでいた母親が、子役事

                                                              「自分が本当に虐待されているように錯覚して…」日本アカデミー賞最年少受賞の「天才子役」が芸能界を去った「本当の理由」(佐藤 隼秀) @moneygendai
                                                            • 「絶対に大河ドラマ主人公の出身地にならない都道府県ってのもあるんかな」→できなさそうな県・偉人達の意見が集まる

                                                              山本八重さん🌸 @aizu_sniper_yae @twpmht うーん…清原清衡なら亘理郡で生まれてたと思うけど、それはもう「炎立つ」第二部でやってるか…(*´ー`)

                                                                「絶対に大河ドラマ主人公の出身地にならない都道府県ってのもあるんかな」→できなさそうな県・偉人達の意見が集まる
                                                              • イーロン・マスクから路上売春、犠牲者意識ナショナリズムまで。Amazonの50%還元セールからほんとうに面白い30冊+αを紹介する。 - Something Orange

                                                                ●まえがき~面白い本、色々あります。 ●ビジネス/経済 ①ときど『東大卒プロゲーマー』 ②ウォルター・アイザックソン『イーロン・マスク(上)(下)』 ③保手濱彰人『武器としての漫画思考』 ④竹村俊助『書くのがしんどい』 ⑤グラント・サバティエ『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』 ●趣味/実用 ⑥リンダ・グラットン&アンドリュー・スコット『LIFE SHIFT』『LIFE SHIFT2』 ⑦アービンジャー・インスティチュート『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 ⑧つんく『凡人が天才に勝つ方法』 ⑨Pha『しないことリスト』 ⑩先崎学『うつ病九段』 ●歴史/地理 ⑪塩野七生『ローマは一日にしてならず』 ⑫りゅうちぇる『こんな世の中で生きていくしかないなら』 ⑬出口治明『全世界史』 ⑭木村朗子『紫式部と男たち』 ●社会/政治 ⑮ジョナサン・ゴッドシャル『ストーリーが世界を滅ぼす』 ⑯阿

                                                                  イーロン・マスクから路上売春、犠牲者意識ナショナリズムまで。Amazonの50%還元セールからほんとうに面白い30冊+αを紹介する。 - Something Orange
                                                                • 今回の大河『光る君へ』は史実にないフィクション要素が多い「史実は史実、ドラマはドラマと割り切れるよう面白くなりますように」

                                                                  大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第一回「約束の月」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:1/14(日) 夜8:59 まで ※要ログイン #落井実結子 #まひろ #紫式部 #木村皐誠 #三郎 #藤原道長 #光る君へ pic.twitter.com/O1ZsUylX3Q 2024-01-07 21:00:00

                                                                    今回の大河『光る君へ』は史実にないフィクション要素が多い「史実は史実、ドラマはドラマと割り切れるよう面白くなりますように」
                                                                  • 誰も言わないけど…「ブラタモリ」終了の本当の理由は「面白くなくなったから」 質の低下は民放の旅番組みたい(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                    NHK「ブラタモリ」は今月でレギュラー放送が終わる。「まもなく80歳になるタモリに地方のオールロケはつらい」「9年間270回近い放送でめぼしいところはほぼ行きつくした」「収録に時間とカネがかかりすぎる」などなどいろいろ言われているが、終了のいちばんの理由は実は「近ごろ面白くなくなった」ということではないのか。 70代高齢芸能人の満身創痍ぶり 和田アキ子は立って歌えず、神田正輝は番組5週連続欠席 「タモリさんは仕事が休みになると、以前からデジカメを持って東京都内や近郊の街歩き、坂道巡りを楽しんでいました。そのブラブラ散歩に付いて行ったら面白いんじゃないか、というのがこの番組のスタートでした。実際、見慣れた街並みに歴史の痕跡を発見したり、その土地の地学的な成り立ちを考察したりと、タモリさんの好奇心と博識に引っ張られて番組は進み、それが魅力なわけです。ところが、最近は観光案内のようなことも多くな

                                                                      誰も言わないけど…「ブラタモリ」終了の本当の理由は「面白くなくなったから」 質の低下は民放の旅番組みたい(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 大島育宙|『宮藤官九郎論』(前半)「クドカンと長瀬智也と阿部サダヲ」 - あしたメディア by BIGLOBE

                                                                      金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(2024年1月期TBS系・毎週金曜よる10時)が面白い。1986年から2024年に事故的にタイムスリップしてきたダメ親父・小川市郎(阿部サダヲ)が昭和の価値観を振り回しながら令和の価値観と衝突していくドラマだ。「せっかく人権が尊重されるようになった令和を『息苦しい』と揶揄する昭和礼賛ドラマだ」という批判も見かけるが、私にはそうは思えない。宮藤官九郎という脚本家が、自身のキャリアを賭けて首を洗って差し出しているような作品ではないか。6話まで放送された時点でドラマ全体の真価は見えないが、少なくとも今言える宮藤官九郎論をまとめていく。 「大人しくない」純子が指摘する令和の課題 6話で池田成志扮する「エモケン」という脚本家が登場する。1963年7月19日生まれで年は違えど宮藤と同じ誕生日、さらには構成作家出身という出自まで同じだ。代表作は『池袋ウエストゲートパ

                                                                        大島育宙|『宮藤官九郎論』(前半)「クドカンと長瀬智也と阿部サダヲ」 - あしたメディア by BIGLOBE
                                                                      • 戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【後編】 - 東大新聞オンライン

                                                                        2024年の大河ドラマ「光る君へ」。紫式部が主人公となる本作は、平安貴族の世界を描く初めての大河ドラマとなる。「光る君へ」の時代考証を務めるのは、日本古代史・古記録学を専門とする倉本一宏教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学)だ。大河ドラマの見方や、日本古代史研究の魅力、歴史への向き合い方について話を聞いた。(取材・山口智優) 【前編はこちら】 戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 倉本一宏(くらもと・かずひろ)教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学) 89年東大大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。09年より現職。著書に『紫式部と藤原道長』(講談社)、『平安貴族とは何か三つの日記で読む実像』(NHK出版)など。 好きなことに打ち込んだ学生時代 ゼミから開けた将来の道 ──東大ではどのよ

                                                                          戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【後編】 - 東大新聞オンライン
                                                                        • どうする浜松市 徳川家ゆかりの美術工芸品2万点、展示収蔵の行方は:朝日新聞デジタル

                                                                          静岡県浜松市は9月30日、徳川家ゆかりの美術品や工芸品を収蔵・展示する施設として、NHKのドラマ「どうする家康」にあわせて建て、1月に閉館した「大河ドラマ館」の活用を見送ると決めた。別の場所をどう選…

                                                                            どうする浜松市 徳川家ゆかりの美術工芸品2万点、展示収蔵の行方は:朝日新聞デジタル
                                                                          • 身長128センチは「ブランド」 「光る君へ」須麻流役、DAIKIさん | 毎日新聞

                                                                            身長128センチの男性が、NHK大河ドラマ「光る君へ」で、ユースケ・サンタマリアさん演じる安倍晴明の従者「須麻流(すまる)」を好演している。俳優は初挑戦となるダンサーのDAIKIさん(29)で、短い手足など自身の体を「ブランド」と表現する。 2万人に1人の難病 DAIKIさんは小学4年生の時、自身の特徴を知った。 同級生の歩くスピードについていけず、周囲との体の大きさに違いを感じ、パソコンで「小さい」「着られる服が少ない」などのキーワードでインターネット検索をした。

                                                                              身長128センチは「ブランド」 「光る君へ」須麻流役、DAIKIさん | 毎日新聞
                                                                            • 「俺もほんわかしてぇよー」怖すぎる藤原道兼役・玉置玲央さんの『光る君へ』実況本音ツイートまとめ

                                                                              リンク 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 大河ドラマ「光る君へ」 【NHK公式】大河ドラマ「光る君へ」(2024年)。主人公は紫式部(吉高由里子)。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。キャスト相関図・見逃し配信・あらすじ・放送予定など 【キャスト】吉高由里子、柄本佑、黒木華、井浦新、吉田羊、ユースケ・サンタマリア、佐々木蔵之介、岸谷五朗、段田安則 【作】大石静(脚本家 1 user 4122 玉置玲央 @reo_tamaoki 大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役/NHKスペシャル 未解決事件 File.10『下山事件』/映画『夢の中』/映画『風よあらしよ』/KOKAMI@network

                                                                                「俺もほんわかしてぇよー」怖すぎる藤原道兼役・玉置玲央さんの『光る君へ』実況本音ツイートまとめ
                                                                              • #光る君へ 21話で枕草子誕生は紫式部の言葉がきっかけ説を採用 女院の陰謀を知ってた匂わせする倫子や種崎敦美のオウム担当も

                                                                                大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。主演 #吉高由里子 利用規約nhk.jp/rules nhk.jp/hikarukimie 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第二十一回「旅立ち」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:6/2(日) 夜8:44 まで ※要ログイン #ファーストサマーウイカ #きき

                                                                                  #光る君へ 21話で枕草子誕生は紫式部の言葉がきっかけ説を採用 女院の陰謀を知ってた匂わせする倫子や種崎敦美のオウム担当も
                                                                                • 作曲家 湯浅譲二さん死去 94歳 現代音楽に大きな影響与える | NHK

                                                                                  戦後の日本の現代音楽に大きな影響を与えた作曲家で、NHKの大河ドラマなどの音楽も手がけた湯浅譲二さんが、7月21日に東京都内の自宅で肺炎のため亡くなりました。94歳でした。 湯浅さんは福島県郡山市出身で、音楽愛好家だった父親の影響で幼いころから音楽に親しんで育ちました。 旧制安積中学校を卒業したあと、医師を目指して慶応大学医学部に入学しましたが、独学で始めた音楽に関心を持つようになり、同世代の作曲家、武満徹さんらが結成した前衛的な芸術家グループ「実験工房」に加わって、本格的に作曲家としてのキャリアをスタートしました。 湯浅さんは、代表作の「クロノプラスティク」をはじめ、管弦楽や合唱など、さまざまな作品を作曲し、最新の音響技術を駆使した電子音を取り入れるなど、前衛的な作風で、国内外の多くの音楽家に影響を与えました。 また、NHKの大河ドラマ「元禄太平記」や「徳川慶喜」、それに、「おかあさんと

                                                                                    作曲家 湯浅譲二さん死去 94歳 現代音楽に大きな影響与える | NHK