並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 4130件

新着順 人気順

川の検索結果161 - 200 件 / 4130件

  • 【川魚料理 一もり】 鰻(うなぎ)!とにかく鰻! - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 本日のレポートは、鹿児島県霧島市のおすすめグルメ情報です! 「鰻(うなぎ)」の美味しいお店!【川魚料理 一もり】さんをご紹介します。 鰻(うなぎ)が大好物の私! 時々、無性に鰻(うなぎ)が食べたくなります! お気に入りの「鰻(うなぎ)」屋さんで鰻(うなぎ)を食べるためなら、 車で2時間以上の移動も「苦」ではありません。。。 本日の情報は、9月のある日、無性に鰻を食べたくなった時のレポートです。 朝起きて、鰻!鰻!鰻!とにかく鰻が食べたい! そんな衝動にかられ、どこの鰻屋さんに行くか迷います。 お気に入りのお店にするか?新しいお店を攻めるか??? 迷いに迷った挙句!今回はお気に入りの店舗の中のひとつ! 鹿児島県霧島市の【川魚料理 一もり】さんに行って来ました。 【川魚料理 一もり】基本情報 住所:鹿児島県霧島市隼人町西光寺240 電話:0995-43-6468

      【川魚料理 一もり】 鰻(うなぎ)!とにかく鰻! - MARU×MARU情報局
    • 読書好きたちによる「神がかってる短編集」ランキングが登場。「儚い羊たちの祝宴」「戻り川心中」他

      ひろたつ@読書中毒ブロガー @summer3919 信頼できる読書アカウントの皆様にご協力いただき、 #神がかってる短編集 を集計してランキングにまとめました。 手軽で濃厚な体験をしたい方、ぜひ参考にしてみてください。 もっと詳しいランキングは以下。 pic.twitter.com/kYhE0xdZEn 2023-01-23 00:40:50

        読書好きたちによる「神がかってる短編集」ランキングが登場。「儚い羊たちの祝宴」「戻り川心中」他
      • 蝉川夏哉 on Twitter: "「大衆はブタだ!」って言い始めたら、その運動からは離れるべきなんだよ……自分が言い始めたら、少し熱を覚ますべき"

        「大衆はブタだ!」って言い始めたら、その運動からは離れるべきなんだよ……自分が言い始めたら、少し熱を覚ますべき

          蝉川夏哉 on Twitter: "「大衆はブタだ!」って言い始めたら、その運動からは離れるべきなんだよ……自分が言い始めたら、少し熱を覚ますべき"
        • サーモン稚魚輸送車が転覆 7万匹超が運よく川に 米

          ふ化場の水槽に入れられたマスノスケ(キングサーモン)。米カリフォルニア州オロビルで(2021年5月27日撮影、資料写真)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【4月6日 AFP】米北西部オレゴン州で先週、絶滅危惧種に指定されているサケの一種、マスノスケ(キングサーモン)の稚魚を輸送していた大型トラックが山岳地帯で転覆し、数万匹が近くの小川に逃れた。当局が明らかにした。 事故が起きたのは3月29日。全長16メートルのトラックが転覆したのは、稚魚たちにとっては運よく、小川の真横だった。 オレゴン州米魚類野生生物局(Oregon Department of Fish and Wildlife)は、「トラックが転覆し、約7万7000匹の稚魚が小川に流れ込んだ」としている。 運転手は軽傷だった。 残念ながら、2万5000匹は川にたどり着けず、車内や土手で死骸が回収されたという。 キ

            サーモン稚魚輸送車が転覆 7万匹超が運よく川に 米
          • 多摩川の河川敷の地上絵の謎に迫る

            1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:東京23区 円めぐり〜でかい円を求めて〜 > 個人サイト ほりげー 航空写真に写る地上絵 多摩川のことが好きすぎるあまり、Google Mapの航空写真モードで多摩川を眺めていた。そのとき、あやしい模様を発見した。 場所は川崎市幸区の古市場という地区。周囲に陸上トラックやグラウンドが整備されている中、あきらかに異様な模様が浮かぶ。多摩川の地上絵と呼ばせてほしい。 トレースしてみた。これが何らかの絵だとしたら……古代生物? 幅は430mもある。ナスカの地上絵が10m~300mらしいので、それよりもはるかに大きい。 いったい誰が、何のために描いたのか。個人的にはジョギングコース説を挙げたい。なぜなら、すぐ近くに本格的なジョギングコースがあるのだ。この地上絵はそこから派生

              多摩川の河川敷の地上絵の謎に迫る
            • 国土交通省 高知河川国道事務所 on Twitter: "先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF"

              先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF

                国土交通省 高知河川国道事務所 on Twitter: "先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF"
              • 東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 小沢あや  撮影: 飯本貴子 乃木坂46卒業後、YouTubeでの配信やプロデュース業などマルチに活躍している川後陽菜さん。自然豊かな、長崎県西海市の出身の彼女。東京に強い憧れを抱いていた川後さんが上京後、初めて住んだ街は、東京都江戸川区「西葛西」。行きつけだったお店でエピソードや、地元・長崎県で過ごした日々のことやおすすめスポットまで、たっぷり伺いました。 おもちゃ箱みたいなごちゃっと感が魅力の街 ―― 川後さんが芸能界や東京への憧れを持ったのは、いつごろからだったんでしょうか。 川後陽菜さん(以下、川後):もともと原宿のかわいいカルチャーが大好きで、NHKの『東京カワイイ★TV』という番組で紹介されるものに興味を持ったのがきっかけですね。とにかく都会への憧れが強かったので、東京で流行っているものを検索したりするのがすごく好きでした。山で遊ぶか、家にこもるか。両極端

                  東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン
                • 熊本 球磨川氾濫 浸水は8~9mの深さに達したか 国土地理院 | NHKニュース

                  球磨川の氾濫で被害を受けた熊本県の人吉市や球磨村などについて、国土地理院がSNSに投稿された画像などをもとに浸水の深さを推定したところ、最も深いところで8メートルから9メートルほどに達しているとみられることが分かりました。 浸水は球磨川周辺の比較的標高の低い地域に集中し、浸水が最も深かったのは、熊本県球磨村の渡(わたり)地区のうち畑や森林が広がる場所で、深さは8メートルから9メートルほどに達しているとみられるということです。 JR人吉駅周辺にも浸水が広がっていて、深さも1メートルから2メートルほどに達しているとみられます。 ただ、SNSの投稿をもとに推定しているため、実際にはさらに浸水が広がっている可能性があるとしています。 国土地理院はこの推定図を救助や復旧活動に役立ててほしいとしています。

                    熊本 球磨川氾濫 浸水は8~9mの深さに達したか 国土地理院 | NHKニュース
                  • 慣用句「ルビコン川を渡る」、実際の川を地図で見てみたら思ってたのとだいぶ違った「そこらの川レベル」

                    田所 淳 @tadokoro 生成系AIについての議論で「ルビコン川を渡ってしまったのかもしれない」っていう記述をみて、ルビコン川ってどんな感じなんだろうとGoogle Mapsで調べたら予想外に細い川だった。もっと巨大な大河なのかと思ってた… goo.gl/maps/mexvQQsEt… pic.twitter.com/Sy9XfUq1Ac 2023-04-12 06:52:31

                      慣用句「ルビコン川を渡る」、実際の川を地図で見てみたら思ってたのとだいぶ違った「そこらの川レベル」
                    • くま川鉄道、豪雨で全ての車両が浸水 文化財の橋も流失:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        くま川鉄道、豪雨で全ての車両が浸水 文化財の橋も流失:朝日新聞デジタル
                      • 【手紙全文】藤島ジュリー景子氏「ジャニー喜多川の痕跡をこの世から一切なくしたい」 歪んだ親子関係も告白

                        【写真】その他の写真を見る ■以下、手紙全文 この度、叔父・ジャニーズ喜多川により性被害に遭われた方々にあらためて心からお詫び申し上げます。5月2日に被害にあわれた方と初めてお会いしました。その後も色々と実際にお話を伺う中で、この方々にどのように補償をしていくのが良いのか、加害者の親族としてやれることは何なのか考え続けております。 そしてジャニーズ事務所は名称を変えるだけでなく、廃業する方針を決めました。 これから私は被害にあわれた方々への補償や心のケアに引き続きしっかり対応させて頂きます。 叔父ジャニー、母・メリーが作ったものを閉じていくことが、加害者の親族として、私ができる償いなのだと思っております。 私は4年前に母親であるメリーからジャニーズ事務所を相続しました。 ジャニーズ事務所は、ジャニーだけでなく、私の母であるメリーも権力を握っていたと思います。ジャニーはメリーからお小遣いをも

                          【手紙全文】藤島ジュリー景子氏「ジャニー喜多川の痕跡をこの世から一切なくしたい」 歪んだ親子関係も告白
                        • 鉄工所から油流出 川や海への流出は確認されず 佐賀 大町町 | NHKニュース

                          28日午前、佐賀県大町町の佐賀鉄工所から「鉄工所の敷地内から大量の油が六角川に流出した可能性がある」と消防に連絡があり、県などによりますと工場周辺にある水田などに油が流出しているのが確認されました。 近くを流れる六角川や有明海への流出は確認されていないということです。 県や消防などによりますと、28日午前、大雨の影響で大町町の佐賀鉄工所の工場内に水が流れ込んで油が流出したとみられ、最大でおよそ11万4000リットルが流出した可能性があるということです。 油は工場の周辺にある冠水した水田や住宅地などに流れ出て、六角川を管理する国土交通省武雄河川事務所や県などが、28日昼前からオイルフェンスなどを使って油の撤去作業を行っていて、冠水した水田などでの作業は28日の午後5時半現在でも続いています。 近くを流れる六角川や有明海への流出は確認されていないということです。 県などは撤去作業とともに、周辺

                            鉄工所から油流出 川や海への流出は確認されず 佐賀 大町町 | NHKニュース
                          • ノーベル賞益川敏英さんが死去、その戦争体験と軍事研究反対の言葉|社会|地域のニュース|京都新聞

                            ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さんが29日までに、81歳で亡くなった。京都大名誉教授、京都産業大名誉教授。益川さんは科学者の立場から軍事研究への荷担に反対してきた。その背景には戦争の体験があった。2017年の京都新聞インタビューに、研究者の倫理や平和への希求を、京大で先輩教員にあたる湯川秀樹博士への複雑な思いを語っていた。 「終戦は5歳ぐらいで記憶はない。名古屋市内の神社の近くに住んでいたが、3月の大空襲は鮮明に覚えている。B29は高度1万メートルを飛ぶが、日本の高射砲は7千メートルまでしか届かない。歓迎の花火を打ち上げているようなものだった。焼夷弾が自宅の屋根を突き破り、目の前に転がった。不発弾で助かったけれども周囲は焼け野原。リヤカーに家具や布団を積んで火の海の中を両親と逃げ惑った」 -防衛省は科学者に研究費を支給する「安全保障技術研究推進制度」を本年度、110億円規模に一気に増額し

                              ノーベル賞益川敏英さんが死去、その戦争体験と軍事研究反対の言葉|社会|地域のニュース|京都新聞
                            • 片貝山ノ守キャンプ場: 自然環境を学びながら、清流片貝川で水遊びが楽しめる #キャンプ場 #自然環境 - 格安^^キャンプへGO~!

                              片貝山ノ守キャンプ場は、市民に自然とふれあう憩いの場として、自然環境の大切さを学べる片貝上流の片貝県定公園内にあるキャンプ場です。 キャンプ場のそばには清流片貝川が流れ、夏場は堰堤で水遊びも出来る絶好のスポットになっています。 片貝山ノ守キャンプ場 片貝山ノ守キャンプ場【基本情報】 片貝山ノ守キャンプ場【サイト状況】 片貝山ノ守キャンプ場【利用料金】 片貝山ノ守キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ(多目的トイレあり) 炭捨て場 片貝山ノ守キャンプ場【アクセス】 片貝山ノ守キャンプ場【ロケーション】 片貝山ノ守キャンプ場【入浴施設】 金太郎温泉 満天の湯 魚津店 片貝山ノ守キャンプ場【買い出し】 スーパーマーケットバロー 魚津店 DCMカーマ魚津店 片貝山ノ守キャンプ場【周辺観光】 魚津水族館 しんきろうロード ほたるいかミュージアム 片貝山ノ守キャンプ場【オススメ度】 総合評価【81点】 片

                                片貝山ノ守キャンプ場: 自然環境を学びながら、清流片貝川で水遊びが楽しめる #キャンプ場 #自然環境 - 格安^^キャンプへGO~!
                              • ウクライナ軍兵士、とっくの昔にドニエプル川左岸での主導権を失っている

                                ニューヨーク・タイムズ紙とKyiv Independent紙はウクライナ兵士の証言を交えて「ドニエプル川左岸の作戦=クリンキーの状況は危機的だ」と報じていたが、Financial Times紙も19日「クリンキーの状況は悲惨だ」と報じた。 参考:‘Active defence’: how Ukraine plans to survive 2024 どこで防衛態勢をとるべきかは、もはや左岸で戦う者だけでの問題でなくなっているドニエプル川左岸の作戦に参加しているウクライナ人兵士はニューヨーク・タイムズ紙に対して「クリンキーでの作戦は自殺行為だ」「あそこに足場を築くことも装備を移動することも不可能」「こんなことはバフムートやソレダルでも見たことがなく本当に無駄だ」と、Kyiv Independent紙の取材に応じた第38海兵旅団の兵士も「廃墟にしがみつくために人が殺される」「30名で構成された偵

                                • 有刺鉄線に鉄柵、多摩川の河川敷に謎の「釣り堀」 取材に組合長は…:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    有刺鉄線に鉄柵、多摩川の河川敷に謎の「釣り堀」 取材に組合長は…:朝日新聞デジタル
                                  • 2022年8月20日 #選挙ギャルズ が日比谷公園から楓川弾正橋公園までを歩く #ラブピパレード0820 を開催し、選挙ギャルズの実態が明らかに

                                    2022年8月20日 #選挙ギャルズ が日比谷公園から楓川弾正橋公園までを歩く #ラブピパレード0820 を開催し、選挙ギャルズの実態が明らかに なりました。

                                      2022年8月20日 #選挙ギャルズ が日比谷公園から楓川弾正橋公園までを歩く #ラブピパレード0820 を開催し、選挙ギャルズの実態が明らかに
                                    • コミケに偉大なるキムヨンハ統括Pが降臨し東京湾と清渓川が繋がる奇跡を起こす

                                      まとめ 清らかなる清渓川のごとき心を抱きしブルーアーカイブ統括P、我らがキムヨンハを称えよ 美しき清渓川は己が性癖をさらけ出す勇者と透き通る世界を守るため我が身を捧げる守護者に試練と祝福を、自身の欲望をひた隠す臆病者と他者の視線に踊らされる日和見主義者にピラニアとズワイガニによる罰と禊の先にある再生の機会を与える大いなる存在である 127995 pv 190 49 users 51 Yostar情報局 @yostarjp_info 【コミケ】 本日からコミックマーケット101が開催! Yostarブースにブルーアーカイブのキム・ヨンハ統括Pも遊びに来てくれました! 会場へご来場の際は、ぜひYostarブースにお立ちより下さい! ▼特設サイト yostar.co.jp/c101 #Yostar #C101 #ブルアカ pic.twitter.com/WUnAuCkERH 2022-12-30

                                        コミケに偉大なるキムヨンハ統括Pが降臨し東京湾と清渓川が繋がる奇跡を起こす
                                      • 鬱ごはん 【コミックス最新5巻発売中 !】 | 施川ユウキ |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

                                        鬱ごはん クロス第49話 ゼウス様 - とくに贅沢でも悲惨でもない、いつも通りのひとりメシ。鬱野の日常を見守ろう…!

                                          鬱ごはん 【コミックス最新5巻発売中 !】 | 施川ユウキ |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
                                        • 日本最大の川エビ「コンジンテナガエビ」を捕まえて食べる

                                          「テナガエビ」というエビをご存知だろうか。 川に棲む、その名のとおり腕の長~いエビで食用にもなる。ただし、ボディーは小指ほどしかなく、主な調理法は丸ごと唐揚げにしてバリバリかじるものである。 しかしエビ界も広いもので、中には「塩焼きサイズ」のテナガエビもいる。日本最大のテナガエビ、『コンジンテナガエビ』だ!!! クルマエビサイズのエビが川にいる そもそも、日本の川に棲むエビは基本的に小さい。 2~3センチ程度の小エビ(ヌマエビ類、スジエビなど)がほとんどである。 冒頭で触れたテナガエビの仲間はもうちょっと大きいが、それでもせいぜい10㌢程度しかない。 ヌマエビの仲間 食用にもなるスジエビ 海洋漁業大国である日本においては、「エビを食べる」といえば多くの場合、クルマエビやイセエビ、アマエビなといわゆる「海のエビ」であることが多い。 だが、内陸部ではテナガエビの仲間(より小型で腕が短いスジエビ

                                            日本最大の川エビ「コンジンテナガエビ」を捕まえて食べる
                                          • 《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン

                                            岩場に波が打ち付ける海岸沿いから、穏やかな湾内に入ると、今度は漁船や養殖場の姿が見える。オフシーズンで静まり返った街並みは、海辺ののどかな田舎町と変わらない。 ホテル川久外観 青空に映えるオレンジ色の大きな城は、あたかも海に浮かんでいるようにも見える。一見して西洋風だが、どことなく東洋風でもある。そもそもこの街並みの中で、明らかに浮いていることは間違いない。 なんだったんだあれは? 調べると、城の正体は「ホテル川久」ということがわかった。1991年、バブル絶頂期に誕生したもので、もともとは「旅館川久」として1949年に創業した建物。 当時から私設雅楽団を持ち、連日雅楽を上演したり、猿芝居や、日本で初めての生バンド付きカラオケを開催し、多くの客で賑わった。昭和天皇や皇族も宿泊した歴史があり、このあたりでは屈指の木造純和風旅館だったという。 伝統、情熱、ロマンが凝縮された唯一無二の城 1989

                                              《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン
                                            • 佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼

                                              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:かんすいの代わりに木灰を使う、伝統製法の沖縄そばを自作したい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 鮎の石焼を食べに行こう イベント前日は用事があったので、当日に新潟港を朝六時に出るフェリーに乗ったものの、八時半から始まる伝統鮎漁の見学には間に合わず。佐渡南部の羽茂大崎地区にある会場へとたどり着いた頃には、おじゃるずという頭の長い大道芸人がショーをやっていた。 その横でシルバーの髪にロッド小さめのパーマをきつめにあてた、おでこにサングラス、白のランニングというダンディな筋肉質のおじさんが、四角い石の上で味噌のようなものを焼いている。 これはどういう状況なのだろう。 この味噌みたいなものが、もしかしたら鮎の石焼なのだろうか。それに

                                                佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼
                                              • ロシア、ドナウ川の穀物倉庫を攻撃 ルーマニアの対岸 - BBCニュース

                                                ウクライナ南部のドナウ川沿いの港で24日、ロシアのドローン(無人機)による攻撃があり、穀物貯蔵施設が破壊された。現地当局が発表した。

                                                  ロシア、ドナウ川の穀物倉庫を攻撃 ルーマニアの対岸 - BBCニュース
                                                • 県の川監視システムがウイルスに感染 改ざんも|NHK 群馬県のニュース

                                                  群馬県の館林土木事務所で川のせきや門などを監視するシステムがコンピューターウイルスに感染して改ざんされ、県は原因などを調べるとともに、出水期にあたることし6月までの復旧を目指すことにしています。 県によりますと今月11日、県の館林土木事務所で、板倉川や谷田川の流域にある、せきや門、排水機場などを監視するシステムに障害が起きていることがわかりました。 システムを停止して調査した結果、サーバーが攻撃を受けて、「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染し改ざんされていたということで警察に被害を報告しました。 職員のメールアドレスや、監視カメラのIPアドレス、水位などのデータが漏えいしたおそれがありますが、一般の県民などの個人情報の流出はないということです。 県では出水期にあたることし6月までの復旧を目指すことにしていて、それまでは県の水位雨量情報システムや職員による目視で監視するこ

                                                    県の川監視システムがウイルスに感染 改ざんも|NHK 群馬県のニュース
                                                  • ジャニー喜多川の性加害についてのドキュメンタリーが見られる BBCワールド..

                                                    ジャニー喜多川の性加害についてのドキュメンタリーが見られるBBCワールドで放送されてブクマでも話題になった「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」が、アマプラのBBCニュースチャンネルで4/18まで配信される。 アマプラでBBCワールド契約している人、またアマプラだけ契約しててBBCは契約してない人でも14日間の無料トライアル中なので無料で見られる。 https://twitter.com/BBCNewsPRJapan/status/1640017376837275650 「被害者」がいないこのジャニー喜多川とジャニーズ事務所への告発ともいえる1時間弱の番組で、私にとって想像していた内容と違ったのは、ジャニー喜多川からの性加害を受けてきた人のインタビューが「かわいそうな被害者としての証言」ではないということだった。被害者の告発は多くの場合おぞましいものであることが多いので見る前にはネ

                                                      ジャニー喜多川の性加害についてのドキュメンタリーが見られる BBCワールド..
                                                    • 高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~

                                                      東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:スタバ初心者がいきなりツウっぽくなれる15の方法 > 個人サイト twitter 高知はそこそこ詳しい これまでの旅では、私はほとんど初めて訪れるところばかりだった。 だが高知へ訪れるのは通算6回目。 仕事できたり、学生時代からの友人に会いにきたりしていた。 また、高知出身の方々にご縁が多く、色んな情報を叩き込まれている。 正月の高知駅前にやってきた。あったかい! 高知の女性はだいたい本当にはちきん(男勝りの女性のこと)だなあと思うし、文旦や小夏をはじめとする柑橘はうまいし、どこかいったらアイスクリンを食べリープルを飲む。 オムライス街道にかんば餅、ハランボに須崎鍋焼ラーメンに四方竹、とこ

                                                        高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~
                                                      • 「油に油を注ぐ」? 川省堂の慣用句辞典が物議

                                                        川省堂(東京都渋谷区)が8月に発売した『川省堂明晰慣用句辞典第3版』が物議を醸している。収録する慣用句「火に油を注ぐ」が「油に油を注ぐ」になっていたためだ。同社は誤植とはせず、掲載を続けると主張している。 今月初旬、辞典の購入者が「誤植ではないか」と、SNSに投稿したことがきっかけで発覚した。「火に油を注ぐ」は「勢いのあるものにさらに勢いを与えること」を意味するが、「油に油を注ぐ」という慣用句は存在しない。 投稿への反響が広がったことを受け、同社は22日、HP上にコメントを掲載。「ガソリン価格が急騰している昨今、『油に油を注ぐ』もまた『勢いのあるものに勢いを与える』という意味を持つと考えて差し支えありません」と説明したが、誤植かどうかについての明言は避けた。訂正や回収はせず、慣用句として辞典に掲載し続けることで既成事実化を図りたいとしている。 実際にない慣用句を掲載する方針を示したことにつ

                                                          「油に油を注ぐ」? 川省堂の慣用句辞典が物議
                                                        • "FF7リメイク"は"FF7"ではない【FF7Rクリア済み感想記事】|布施川天馬

                                                          プレイ時間は28時間、難易度はEASYで、ストーリー優先でのプレイ。 まぁ、意識してまでやりこまないで、程々に寄り道もしてという感じならこのくらいのプレイ時間かな、という感じだと思う。 FF7は1997年にスクウェアから発売された、ファイナルファンタジーのナンバリングシリーズの7作目に当たる作品で、特に海外を中心として人気が根強い作品である。 僕も、こいつは何度もクリアした。 最初はプレイステーションで、二回目と三回目はPS4のアーカイブスで。 僕はその辺の人よりはきっとFF7に詳しい。だから断言できる。 "FF7リメイク"は"FF7"ではない。 これは100人に聞いたら100人ともそう答えるだろうという確信がある。 こんな大変な時期にトンデモナイものを投下してくれたな、と。 だってこれ、FF7とは全く違うんだもん。 というか、これ、ナニ? ※ FF7およびFF7リメイク(以下 FF7R)

                                                            "FF7リメイク"は"FF7"ではない【FF7Rクリア済み感想記事】|布施川天馬
                                                          • 1200億円の資産運用が支えるゲーム会社の成長――襟川恵子(コーエーテクモHD代表取締役会長)【佐藤優の頂上対決】(全文) | デイリー新潮

                                                            パソコン草創期に夫と二人三脚で始めたゲーム会社は、「信長の野望」「三國志」などゲーム史に残る作品を生み出し、それらのシリーズはいまも続いている。この成長を支えたのは機関投資家としての妻の存在だった。浮き沈みの激しいゲーム業界の中で、株の売買によって経営基盤を安定させたのだ。 *** 佐藤 「信長の野望」「三國志」など、コーエーテクモは一連のシミュレーションゲームで一時代を築き上げました。もともとシミュレーションゲームは、実際の軍事ではもちろん、外交でも使われます。だから私にはなじみ深いものなんです。 襟川 確かに外交にも、とても有効でしょうね。 佐藤 ポリミリ(ポリティコ・ミリタリーゲーム)と言って、参加者が各国の政策決定者となり、限られた時間と情報の中で、次々と発生する事態を分析して、国益に適った政策を決めていく戦略ゲームもあります。海外の政府機関や大学ではよく行われています。 襟川 1

                                                              1200億円の資産運用が支えるゲーム会社の成長――襟川恵子(コーエーテクモHD代表取締役会長)【佐藤優の頂上対決】(全文) | デイリー新潮
                                                            • 岐阜 関市 バーベキューしていた30代男性 川に流され行方不明 | NHK

                                                              岐阜県関市の川で友人などとバーベキューをしていた名古屋市の30代の男性が泳いで対岸に渡ろうとしたところ、川に流され行方が分からなくなっています。 17日午後3時半ごろ、岐阜県関市板取を流れる板取川で「友人の男性が川に流された」と消防に通報がありました。 警察によりますと、行方が分からなくなっているのは名古屋市に住む30代の会社員の男性で、警察と消防が29人態勢で午後7時まで捜索しましたが、男性は見つかっていません。 男性は昼ごろから友人などおよそ30人と一緒に河原でバーベキューをしていて、その後、このうちの5人とともに水遊びをした際、1人で対岸に向かって泳ぎ始め、川に流されたということです。 警察によりますと、現場付近は、当時、晴れ間が広がっていたものの、板取川の水位は16日までの雨で、ふだんよりおよそ70センチ増え、川の流れも速くなっていたということです。 警察と消防は18日朝から捜索を

                                                                岐阜 関市 バーベキューしていた30代男性 川に流され行方不明 | NHK
                                                              • 多摩川、野川、落合川。東京の川を堪能する!~投稿頼りの旅in東京都~

                                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:今が旬! 多摩川沿いで鮎の和菓子を食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 川を愛する男 川はとても重要なものだ。山から多くの栄養分を海に運び、植物プランクトンを発生させる。森は海の恋人と言われるように、川は森と海を繋ぐキューピットのような存在だ。川があるから我々は日々生きていけるのだ。 川が好きな地主です! 私は川が大好きだ。ブランコとネグロと呼ばれる二つの流れが混じり合った栄養たっぷりのアマゾン川で泳いだこともあれば、ヨーロッパで2番目に長いドナウ川で泳いだこともある。では、なぜ泳ぐのか、川が好きだからだ。 今も多摩川まで徒歩5分のところに住んでいます! 今回は泳がない。東京を流れる川のオススメをTw

                                                                  多摩川、野川、落合川。東京の川を堪能する!~投稿頼りの旅in東京都~
                                                                • 「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me

                                                                  「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” 2021/9/16 6:00 (2023/1/18 11:15 更新) [有料会員限定記事]

                                                                    「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me
                                                                  • リニア中央新幹線「静岡県がごねている」は本当か。大井川の水問題の歴史(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    企業の地下水利用にも影響か リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、ネット上には「静岡県がごねている」「静岡県のせいでリニア開業が遅れた」「静岡県にはリニアの駅がないからごねる」という批判のコメントが相次いでいる。 それに対して、現地で茶農家を営む男性に話を聞くと、 「大井川流域で生活する人にとって、リニアの問題は死活問題なのですが、知事の高圧的な物言いが災いし、県外の方からすると、単にわがままを言っているようにしか聞こえないのが残念です」 と語る。 静岡県の人口の6分の1に当たる62万人が大井川流域に住み、その人たちが使う水道水は大井川の水だ。工業用水、農業用水(灌漑される農地面積は水田と茶園を主体に1万2000ヘクタール)も大井川の恩恵に預かっている。 また、島田市、藤枝市、焼津市などが位置する下流の扇状地では、企業の地下水利用も盛んだ。約430の事業所が、約1000本の

                                                                      リニア中央新幹線「静岡県がごねている」は本当か。大井川の水問題の歴史(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 幼少期には生活排水の混ざった汚い灰色の川だったが今は綺麗になった→おかげでカモやある外来種が来るようになっていた

                                                                      コザキユースケ/Yusuke Kozaki @kymg 僕の幼少期は生活排水の混じった汚い灰色のドブ川だったんだけど、今は綺麗になって鴨も来る様になった 綺麗すぎてiPadまで来てる pic.twitter.com/AizOPFkYiq 2023-11-14 12:33:23

                                                                        幼少期には生活排水の混ざった汚い灰色の川だったが今は綺麗になった→おかげでカモやある外来種が来るようになっていた
                                                                      • ダニエル・ピース @youtosin 吹田、寝屋川、高槻の3つで #維新の会 が落選した事は凄く意味があり、これはかなりインパクト大です 統一地方選後半の大阪府下の市長選挙、この3つの選挙区は維新はかなり力を入れて取りに行ってました。メディアと維新がタッグを組んだ大阪で維新が落選するのは凄い事なんですよ!

                                                                        • 多摩川河川敷でバーベキューの男性 川で溺れ死亡 川崎|NHK 首都圏のニュース

                                                                          4日昼すぎ、川崎市の多摩川の河川敷に友人とバーベキューに来ていた20歳の男性が川で溺れて沈んでいるのが見つかり、まもなく死亡しました。 4日午後1時ごろ、川崎市中原区の多摩川で「友人が溺れたようだ」と警察に通報がありました。 警察と消防が捜索したところ、およそ40分後に現場近くの川の中で男性が沈んでいるのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。 警察によりますと、死亡した男性は横浜市に住む20歳の会社員で、友人と10人あまりでバーベキューをするために河川敷に来ていて、川で遊んでいたところ、溺れたとみられています。 現場はバーベキューが禁止されていたエリアだということで、警察は友人から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。 川崎市は先月20日から「まん延防止等重点措置」の対象地域になっていて、神奈川県は不要不急の外出自粛を呼びかけています。

                                                                            多摩川河川敷でバーベキューの男性 川で溺れ死亡 川崎|NHK 首都圏のニュース
                                                                          • ⋆🌙·̩͙‪東京大学発🚀 Pale Blue × 大井川知事🚀⋆🌙·̩͙‪宇宙新時代☆═━┈ ★═━┈ ☆═━┈🦁🌝🌏🍕 - tsukubampaku~つくば万博記念公園~

                                                                            ムーンライト伝説(Short ver.) ヒャダイン with Five Eighth Guardiansサウンドトラック¥204provided courtesy of iTunes 新時代 AdoJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes いちごいちえ ももいろクローバーZJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes 【東京大学発のベンチャー企業🌍 株式会社 Pale Blue🚀🌏°.✧ 生産技術開発拠点】 国内初✨水燃料☆小型人工衛星向けの推進機 ✩.*˚宇宙★先端技術✩.*˚ View this post on Instagram A post shared by Pale Blue (@paleblue_inc) ★上河原崎エリアに、決まりました🚀🌏️✨ Pale Blue、茨城県つくば市に水推進機の生産技術開発

                                                                              ⋆🌙·̩͙‪東京大学発🚀 Pale Blue × 大井川知事🚀⋆🌙·̩͙‪宇宙新時代☆═━┈ ★═━┈ ☆═━┈🦁🌝🌏🍕 - tsukubampaku~つくば万博記念公園~
                                                                            • ジャニー喜多川の件でBBCに感じる気持ち悪さは、ポリコレのそれに近い

                                                                              https://anond.hatelabo.jp/20230328174533 この増田でも触れてるように、2017年時点(ジャニー喜多川86歳)でようやく違法化された (レイプの要件がかわった) それ以前も一応親告罪ではあったが訴える人が居なかった つまりその時点では適法であった 適法であったからこそ、言うほど周りも叩きづらいという状態もあった ※ちなみにジャニー喜多川のセクハラ行為は結構前から言われているけど 年齢を加味してやってたのは平成中期より前の時代だろうと言われている 2000年時点で69歳だからね、たたねーよ 1990年代といえば、ディスコや援助交際やブルセラ全盛期の時代だ つまりそういう時代 (別に肯定してるわけじゃない) その時代のある行為・事件を指して、「あの頃は良くなかったな」「今はいい時代だな」となるのはわかるが じゃあジャニー喜多川の作ったものや、今のジャニーズ

                                                                                ジャニー喜多川の件でBBCに感じる気持ち悪さは、ポリコレのそれに近い
                                                                              • きっと歩き疲れてる…マチュピチュ村が完全に日本のどっかの温泉街にしか見えない件「これもう鬼怒川だろ」

                                                                                かど / KAD 世界一周中 @kad4ani 世界の僻地好き旅人/陸路世界一周ヒッチハイクした国60以上/お気に入りはカリブ海と欧州アルプス/旅をしながらクスッと来た瞬間をシェア/海外のカップラーメンに味噌を入れるとめっちゃ美味い!味噌は全てを解決する!好き!タイなう🇹🇭 リンク Wikipedia マチュ・ピチュ マチュ・ピチュ(スペイン語:Machu Picchu、ケチュア語:Machu Pikchu)は、15世紀のインカ帝国の遺跡で、アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷に沿った山の尾根(標高2,430m)にある。 当時、インカ帝国の首都は、標高3,400mに位置するクスコに所在した。標高2,430mのマチュ・ピチュから、さらに約1,000メートル高い場所にあった。現在のクスコはペルー有数の都市で、1983年より、その市街地は世界遺産(文化遺産)に登録されている。 なお、イン

                                                                                  きっと歩き疲れてる…マチュピチュ村が完全に日本のどっかの温泉街にしか見えない件「これもう鬼怒川だろ」
                                                                                • 30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません

                                                                                  むり。 自衛隊や消防隊員みたいな鍛えてる人ならともかくデスクワークの男。昔泳げた。これで飛び込むのは救助死一直線だわ。

                                                                                    30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません