並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

工程表の検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 【詳細版】会議の進め方改善ガイドライン

    1 会議の進め方 改善ガイドライン (詳細版) 柏崎市 令和6(2024)年3月 目次 「会議の進め方」のガイドラインを作成する理由 会議とはなにか? 会議の進め方 アジェンダの作り方 議事録の取り方 会議室の使い方 資料の作り方と印刷 1 p.3 2 p.9 3 p.13 4 p.32 5 p.37 6 p.43 7 p.45 2 1. 「会議の進め方」のガイドラインを作成する理由 3 なぜ「会議の進め方」のガイドラインを作成するのか? ● 平均すると業務の1~2割程度を会議が占めている ● 会議前後の作業(日程調整、資料作成、議事録作 成等)を含めれば、膨大な時間に ● たとえばDX(デジタル・トランスフォーメーション)も、単にシステムやツールを導入するということで はなく、文化・考え方そのものを変革するということであり、それは会議にも現れる ● 多様な働き方を柔軟に選択できる職場づく

    • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

      デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

        マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
      • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信

        自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

          金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信
        • “表計算ソフト風”の簡単操作で、工程表をきめ細かく作成する本格派アプリ「工程さん」[Sponsored]

            “表計算ソフト風”の簡単操作で、工程表をきめ細かく作成する本格派アプリ「工程さん」[Sponsored]
          • 開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース

            山梨リニア実験線を走る実験車両 東京~大阪間を約1時間で結ぶといわれているリニア中央新幹線。2011年に整備計画が決定され、2027年の先行(東京~名古屋)開業が目指されていたが、いまだ計画は難航中。去年、正式に開業の延期が発表されたが、その実態はまさかの「10年遅れ」だという。リニア中間駅では27年に向けた再開発と住宅の立ち退きが進められているが、徒労に終わりかねない......!? * * * ■お門違いの静岡バッシング 2023年12月14日。東京(品川駅)から名古屋までのリニア中央新幹線(以下、リニア)の27年開業を目指していたJR東海は、開業予定を「27年以降」に変更すると公表した。しかし、リニア開業が27年に間に合わないことは、リニア計画と対峙する市民団体の間では何年も前から周知の事実だった。 筆者も数年前からJR東海が公表する各工区の工程表と実際の進捗を比較する簡単な調査をし

              開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース
            • テトリスの日「1984年6月6日」捏造説 ~25年間、誰も知らなかった誕生日~

              ◆祝テトリス40周年◆ 皆さんは6月6日が「テトリスの日」と呼ばれていることをご存知だろうか? 先日、2024年6月6日に『テトリス』は生誕40周年を迎えたらしい。つまり、この偉大なる落ちゲーの王様は今から40年前。1984年6月6日が誕生日だったのだ。それを受けて世界中からSNSを通じて祝福メッセージが寄せられていた。 ※テトリス公式Xアカウントの様子 そのうえ、今年はメモリアルイヤーということで、テトリス公式Xアカウントのアイコンが40周年仕様になったり、原作者アレクセイ・パジトノフやテトリスビジネスの元締めであるザ・テトリス・カンパニーの創設者ヘンク・ロジャースなど重要人物たちが顔をそろえた盛大な祝賀パーティが開催されたり(※)、国内ではドン・キホーテが記念グッズを売り出すなど(※)、例年にはない盛り上がりを見せている。 しかし誠に恐縮ながら、筆者はそんなお祝いムードに冷水をぶっかけ

                テトリスの日「1984年6月6日」捏造説 ~25年間、誰も知らなかった誕生日~
              • 原発・出口なき迷走:耳かき1杯は「工程表を意識」 完了に300年 廃炉の行く末は | 毎日新聞

                防護服に身を包み、分厚い扉や穴を通り抜けると、直径5メートルほどの円筒形の空間にたどり着いた。頭上には、制御棒を収める無数の管がつり下がっていた。 ここは、東京電力福島第1原発5号機=廃炉=の原子炉を支える土台(ペデスタル)の内部だ。1~3号機の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の多くは、ここにあると考えられている。 毎日新聞記者は1月下旬、メルトダウン(炉心溶融)した1~3号機の代わりに、事故を免れた5号機に入った。 【関連記事】 原発の信を問う新潟県知事、覚悟と周囲の思惑 信もない、出口もない ツケだらけの国策 かつての花形、担い手はどこに? 学生離れ 放出後も増える汚泥 見えぬ後始末 東電の担当者が、ペデスタル内にまっすぐ通じる、直径50センチほどの貫通部を見せてくれた。もともと制御棒を交換する作業機器の出し入れに使っており、ここが燃料デブリを試験的に取り出すルートの「本命」になると、東

                  原発・出口なき迷走:耳かき1杯は「工程表を意識」 完了に300年 廃炉の行く末は | 毎日新聞
                • 開発現場の貢献実感のためにできること - ANDPAD Tech Blog

                  はじめに この記事はANDPAD Advent Calendar 2023 25日目の記事です。 こんにちは、アンドパッド代表の稲田です。 今回は、アンドパッドが取り組む、2024年の業界課題と、PdM / エンジニア / デザイナー / QA / CRE など開発チームに感じてほしい、アンドパッドの提供価値と、貢献実感についてのお話です。 少しでも、社会課題解決に貢献できるワクワクをお伝えできたらな、と思います。 アンドパッドが取り組む建築・建設業界 建築・建設業界は、 50 兆円を超える巨大な市場でありながら、生産性が低い産業の一つと言われています*1。 また、労働者の高齢化や、新規入職者の減少による人手不足が顕著で、 DX や SaaS での生産性の向上が急務と言われています。 日本の骨太な課題に深く長く取り組むのが、アンドパッドです。 建築・建設業界の2024年問題が迫る そんな中

                    開発現場の貢献実感のためにできること - ANDPAD Tech Blog
                  • 病院のDX推進のためのセキュリティとの向き合い方|Henry

                    ヘンリー 開発統括執行役員の植村と申します。 ヘンリーは先日の記事で触れましたが、お客様に電子カルテを導入して終わりではなく、長く運用し続ける中で業務改善をしてもらいたいと考えています。 そのため、電子カルテ導入をDXのための起爆剤に出来るようにIT導入に関してのフォローを出来る仕組み作りをし始めています。 今日はヘンリーの導入の際に向き合うことになる病院様のIT導入に伴うセキュリティの話に対して、ヘンリーとしての問題認識と解き方をまとめてみようと思います。 病院のネットワークの構成概要現在、コスト的にもITに投資が難しい中小病院のネットワーク(NW)構造を簡単にまとめると以下になります。 情報系NWと閉域NW(診療系NW)の2つを保持することが多い 情報系NWでインターネットに接続する。無線WiFiなども最近はようやく増えてきている 閉域系NW側にオンプレ電子カルテ/レセコンやオンライン

                      病院のDX推進のためのセキュリティとの向き合い方|Henry
                    • 「自動物流道路」の新たな整備 首相 夏ごろまでの計画策定指示 | NHK

                      物流の人手不足への対応策として、岸田総理大臣は、荷物を無人で運べる専用インフラ「自動物流道路」を各地の高速道路に新たに整備するため、ルートの選定を含めた基本的な計画を、夏ごろまでに策定するよう関係閣僚に指示しました。 「自動物流道路」は、荷物をカートなどにのせて無人で運ぶための専用インフラで、さらなる深刻化が見込まれる物流の人手不足への対応策として、各地の高速道路に併設することも想定して、政府内で検討されています。 岸田総理大臣は22日開かれたデジタル行財政改革会議で「自動物流道路」について、「物流問題の構造的解決に向け夏ごろまでに想定ルートの選定を含め、基本枠組みをとりまとめてほしい」と関係閣僚に指示しました。 このほか ▽医療のデジタル化に向け、今年度中におおむねすべての医療機関や薬局で電子処方箋の導入を図ることや ▽教育分野でも、学校業務のデジタル化の工程表をつくるなど、取り組みを推

                        「自動物流道路」の新たな整備 首相 夏ごろまでの計画策定指示 | NHK
                      • OpenAIのAPIを使って任意の画像やPDFからいい感じに情報抽出する方法 - Qiita

                        こんにちは!逆瀬川 (@gyakuse)です! さいきん以下の記事を書きました。 上記記事ではOpenAIが新しく提供したFunction callingを使って請求書から請求額や請求先情報等を自動的に抽出するという仕組みを解説しています。 ちなみに、functionsの定義書くのだるくてChatGPTに書かせていました。つまり、functionsをChat APIを使って自動で作れば、任意の種別の資料にすぐさま適用できるというわけです。今日はこちらの仕組みの紹介と、AppendixとしてGoogle Bardで情報抽出する、というのをやってみます。 処理の流れ ユーザーがやることが画像やPDFをアップロードするだけだと未来っぽいです。書類種別も考えさせてしまいましょう。 画像やPDFをアップロードする OCRで文字列を座標とともに抽出する 上記座標付きテキストをChat APIに投げて書

                          OpenAIのAPIを使って任意の画像やPDFからいい感じに情報抽出する方法 - Qiita
                        • リニア工事で減水が心配な大井川で国交省がみせた“誠意” 井戸枯れイチゴ全滅農家の抗議で対応が一変|FNNプライムオンライン

                          静岡県がリニア新幹線の工事を認めない理由のひとつが、大井川の流量減少の懸念だ。その大井川で国が実施した護岸工事で、井戸水が枯れたり出にくくなった。農作物が全滅した農家が抗議し、国交省は周辺の井戸水調査を実施した。住民説明会で説明した今後の対応は、これまでと一変していた。 リニアも護岸工事も国交省が所管 この記事の画像(12枚) 国土交通省・静岡河川事務所の護岸工事で井戸水に影響が出たのは、静岡県島田市の神座地区だ。大雨の増水による浸食を防ぐため、2020年から川底をコンクリートで補強する工事を行ってきた。 大井川の上流の南アルプスはリニア新幹線の工事が予定されていて、島田市など流域の市町は工事による流量減少を心配している。リニア新幹線はJR東海が建設するが、所管官庁は今回の護岸工事と同じ国交省だ。 大井川の護岸工事(島田市) 護岸工事は防災のために必要で、反対する住民はいない。ただ今回はそ

                            リニア工事で減水が心配な大井川で国交省がみせた“誠意” 井戸枯れイチゴ全滅農家の抗議で対応が一変|FNNプライムオンライン
                          • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し(共同通信) - Yahoo!ニュース

                            自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

                              金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し(共同通信) - Yahoo!ニュース
                            • 維新がブチ込んだ医療制度改革案を叩き台に、安直な解決などない日本の医療費負担爆上がりのゆくえを考えてみる(山本 一郎) @gendai_biz

                              「高齢者にも医療費負担3割に」 万博問題で揺れる日本維新の会が、医療制度改革案『医療維新』を発表しました。 目玉は「高齢者にも医療費負担3割に」という大風呂敷だったのですが、政党が出す制度改革案としては網羅的ながらも出来の良いものとは言えず、あくまで今後の政策議論における叩き台として提示したということが意義になるでしょうか。 ただ、国民からすると勤労・子育て世帯の社会保険料負担が重く感じられる中、高齢者だけがぬくぬくと年金をもらって安い医療負担で働きもせず長寿であり、それを支えさせられている、という不平等感を持つのも事実です。 そういう働き手世代の気持ちを代弁したものという話になるのでしょうか。 あくまで「国民の医療費を引き下げ、社会保険料負担を減らすための医療制度改革」を主眼とするならば、この記事のまとめ的な内容を先に書いてしまうことになりますが、「維新案では改革は不足であり、また、自公

                                維新がブチ込んだ医療制度改革案を叩き台に、安直な解決などない日本の医療費負担爆上がりのゆくえを考えてみる(山本 一郎) @gendai_biz
                              • 大工不足でリフォームやリノベーション、新築工事のトラブル増加!? 住宅診断士が教える回避術  - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

                                リフォームしたのに欠陥だらけ、大工不足で新築工事が遅延!引っ越しが決まっていたのにどうしよう…。そんなトラブルに遭わないためには、どうすればいいのか、専門家に聞きました。 (クローズアップ現代取材班) 友田雄俊さん / さくら事務所 建築士/ホームインスペクター(住宅診断士) 施工ミスはゼロにはならない 住まいに関する工事では大工や職人など多くの人が関わります。人がやることである以上、ミスは一定の確率で発生します。当社が依頼を受けて行っている建物検査のサービスで施工ミスが見つかる確率はおよそ70%。大手メーカーの施工でも一定の確率でミスが見つかっており、ゼロになることはないというのが現場実感です。 というと、客、施主(※1)の立場ではトラブルを防げないのではないか、と思われるかも知れません。確かにミスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、その発生確率を低くしたり、仮にミスが起こっても、

                                  大工不足でリフォームやリノベーション、新築工事のトラブル増加!? 住宅診断士が教える回避術  - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
                                • 2023年11月27日 第1回 標準型電子カルテ技術作業班 議事録

                                  議事内容 ○事務局 事務局でございます。定刻になりましたので、ただいまより、「第1回標準型電子カルテ検討技術作業班を開催いたします。皆様におかれましては、御多用のところ本作業班に御出席いただきありがとうございます。 本日は、標準型電子カルテの技術的な検討をおこなうため、本作業班は非公開としております。正確な議事録作成や御意見を賜ったときの御意見等の整理を事務局等で正確に行うために録画させていただきますことを御承知おきください。 なお、お手元での本作業班の録画、録音は御遠慮ください。また、無断に画面をスクリーンショットや撮影等することも御遠慮ください。 会議中の御発言の際は、手を挙げるボタンをクリックし、事務局の指名を受けてからマイクのミュートを解除し、御発言をお願いいたします。御発言終了後は、再度マイクをミュートにしてくださいますよう、お願いします。 それでは、開会に先立ちまして、両テクニ

                                  • ソニー、大量のゲーム開発ファイルが流出-ランサムウエア集団が侵入

                                    「スパイダーマン」シリーズを手掛けるソニーのゲームソフト部門、インソムニアック・ゲームズから130万以上のファイルが流出し、ハッカー集団が犯行を明らかにしている。 流出した膨大なファイルには「ウルヴァリン」新作の開発工程表や予算など詳細な情報が含まれる。この中の文書によれば、「ウルヴァリン」新作は2026年にリリースを予定。ソニーは向こう10年に「スパイダーマン3」などマーベル作品にインスパイアされたタイトルを複数リリースする計画で、「ラチェット&クランク」シリーズ新作は2029年をめどに発売するもよう。 インターネット上に多数出回っている文書によると、インソムニアックとマーベルは6億2100万ドル(約900億円)にのぼるライセンス契約に基づき、2035年までに「X-MEN」のゲームを開発・販売する。 ソニーはコメント要請に応じていない。このリークについては、サイバーセキュリティ専門メディ

                                      ソニー、大量のゲーム開発ファイルが流出-ランサムウエア集団が侵入
                                    • 予測不可能。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                      日本への割り当てが17台のアルファロメオジュリアクワドリフォリオ限定車の販売抽選に當選の報を受け取ったのは11月11日でした。とは謂え、アルファロメオ4cスパイダーは契約から納車まで1年以上俟ったので、今回も気長に構えていようと思っていました。 ところがディーラーの担当者から連絡があり「今月中に納車できそうです」と。本當にアルファロメオと謂うメーカーは良く理会出来ない。抑、商売に向いていない気がします。車種展開の工程表をコロコロ変えたり、やらないと謂っていたことを急にやってみたり。4cも商業的には全く利益が見込めない、売れば売るほど赤字が膨らむような結構を持っていました。ハンドレイでプリプレグ成型のカーボンモノコックシャシーを持つ車を1,000万円以下で売るとか、普通の営利企業であれば絶対に有り得ません。同じシャシーで直ぐに思い浮かぶのは、ラ・フェラーリかポルシェ918スパイダーくらい。マ

                                        予測不可能。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                      • 霞が関からも消えるフロッピーディスク…記録媒体も世代交代 経産省が除外

                                        行政手続きの現場から、フロッピーディスク(FD)やCD-ROMが名実ともに消える。経済産業省はこのほど、申請や届け出をする際にFDなど特定の記録媒体の使用を定める34の省令を改正したと公表。政府は6月までに、同様の規定を見直すことを目指しており、行政手続きのオンライン化加速への一歩となりそうだ。 FDもはや見かけず経産省の1月22日の発表によると、鉱業法施行規則や採石法施行規則などを昨年12月にまとめて改正した。FDやCD-ROMなど、具体的な媒体による提出を規定する省令について、媒体名を削除したり、「電磁的記録媒体」のような抽象的な表現に変更したりしたという。 FDは1980年代から2000年代半ばにかけ、パソコンの主要な記録媒体などとして利用されていたが、「近年は使う事業者を見かけることはない」(経産省関係者)といい、現実に即した内容に改めた。 併せて文書の作成や保存に関する規定につい

                                          霞が関からも消えるフロッピーディスク…記録媒体も世代交代 経産省が除外
                                        • H3ロケット2号機はどこが変わった? 機体やミッションについてJAXAが説明

                                          その後、JAXAは原因究明を進めたものの、調査は難航。電気系の問題であることは早くから分かっており、解析や試験などにより原因を徐々に絞り込んでいたが、問題となった過電流がなぜ発生したのか、なかなか特定には至らなかった。 しかし、H3は打ち上げを待つ衛星も多く、原因究明にあまり時間をかけすぎることもできない。まだ3つの故障シナリオが残っていた段階だったが、1つに特定することはせず、この3つ全てに対策を施すことで、より早く飛行を再開させる方針を決めた。 最後まで残っていた故障シナリオは、以下の3つ。それぞれの詳細や対策などについては、添付の図を参照して欲しい。 エキサイタ内部で軽微な短絡、着火信号後に完全に短絡 エキサイタへの通電で過電流状態が発生 PSC2 A系内部での過電流、その後B系への伝搬 3つの故障シナリオと対策 (C)JAXA 上記(1)と(2)はH-IIAと共通する要因のため、H

                                            H3ロケット2号機はどこが変わった? 機体やミッションについてJAXAが説明
                                          • 2024年の革新:営業とマーケティングのシナジーが創出する医療業界の新潮流|Henry

                                            こんにちは!ヘンリー営業統括執行役員の須賀と申します。 私たちは、日本の医療業界に革命をもたらすクラウド型電子カルテ・レセプトシステムを開発・展開をしている会社です。 私たちが挑戦している市場の魅力と機会について、お話させていただきたいと思います。 医療業界におけるデジタル変革の波は止まることを知りません2023年6月に開催された医療DX推進本部の第2回会議では、医療DXを具体的にどのように推進していくかの工程表が示され、私たちの業界においてこれ以上ないほどの注目が集まっています。 今、私たちが直面しているのは、ただの方針変更ではなく、まさにフューチャーフォンからスマートフォンへの移行とも言える革命的な変化です。 ヘンリーでは、この変化の最前線で、医療SaaSとしてフルクラウド型の電子カルテ・レセプトシステムを提供しており、これらの新しい動きを業界に先駆けて取り入れ、医療の質を向上させるた

                                              2024年の革新:営業とマーケティングのシナジーが創出する医療業界の新潮流|Henry
                                            • 仕事の引き継ぎ、「資料があるから大丈夫」は厳禁

                                              2024年が始まったと思ったら、あっという間に2月も半ばです。間もなく、人事異動や昇格で慌ただしい年度末を迎えます。転居を伴う人事異動の場合、早ければ3月上旬には辞令が出ます。4月になれば、新入社員の受け入れや組織変更など、さらに人が大きく動きます。 こうしたことから、3月は何となく落ち着かない日々が続きます。その一方で、異動する人もしない人も、年度内に仕上げなくてはならない仕事の山に追われて目が回るほど忙しいという会社も多いでしょう。 さらに、この時期に発生するのが引き継ぎです。いくら忙しくても、こればかりは手を抜けません。引き継ぎをきちんとしないと、後々もっと大変になるのはよくある話です。 ドキュメントに書かれていない事情を把握 引き継ぎをおろそかにして問題が起こったら、その仕事を引き継いだ後任者のミスになります。「前任者がきちんと引き継ぎをしていなかった」などというのは、ミスの言い訳

                                                仕事の引き継ぎ、「資料があるから大丈夫」は厳禁
                                              • アンドパッドのデータ組織の過去・現在・未来 - ANDPAD Tech Blog

                                                はじめに こんにちは、データ部で部長をやっている土居です。 早いものでアンドパッドに入社して2年が過ぎようとしています。 体感としては前職の5年分くらいの密度のような感じがしており、今もなお刺激 で ワクワクする日々を過ごしています。 今日はアンドパッドのデータ組織の成長過程、現在の状況、そして未来に向けた話について、皆さんにもそのワクワクの一端をお伝えできればと考えています。 過去①:開墾期(〜2021年) 私は庭をいじるのが好きなので、以降は庭造りになぞらえて話をしていきたいと思います。 当社は建築・建設業界を対象としたバーティカルSaaS企業です。上流から下流にかけて、あらゆる種類のデータが存在します。私が入社して最も驚いたのは、「データの量」ではなく「データの種類」の多さでした。施工管理の案件や工程表などの構造化データから、現場写真や図面、チャットなどの非構造化データまで、多種多様

                                                  アンドパッドのデータ組織の過去・現在・未来 - ANDPAD Tech Blog
                                                • 東京電力福島第一原発 発生の汚染水 1日 約80トン 過去最少に | NHK

                                                  東京電力福島第一原子力発電所で、昨年度・2023年度に発生した汚染水の量は平均で1日およそ80トンと、ピーク時の6分の1程度に減り、これまででもっとも少なくなりました。 福島第一原子力発電所では、1号機から3号機で溶け落ちた核燃料デブリを冷やすために注いでいる水や原子炉建屋に流れ込む地下水や雨水などが、高い濃度の汚染水となって発生し続けています。 東京電力によりますと、昨年度の発生量は平均で1日およそ80トンと、もっとも多かった2015年度の490トンから6分の1程度に減り、これまででもっとも少なくなりました。 東京電力は、原子炉建屋の周りの地面をコンクリートやモルタルで覆う対策などが進み、建屋に流れ込む地下水や雨水が減ったためだとしています。 昨年度は雨が少なかったものの、平年と同じ雨量を想定しても1日90トンにとどまると試算されたことから、政府と東京電力は、現在の廃炉の工程表にある「2

                                                    東京電力福島第一原発 発生の汚染水 1日 約80トン 過去最少に | NHK
                                                  • 大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音。万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)。トラックなど車両の交通アクセスが2ルートしかないことが懸念される(写真:共同通信) 「お盆休み前(の忙しいタイミング)なのに、無理矢理、説明会に参加させられた」。中堅ゼネコンの幹部はため息をつく。 【写真】首都圏再開発案件などが目白押しのゼネコン業界は、人手不足が深刻だ この幹部の言う説明会とは、日本国際博覧会協会(万博協会)が建設業者向けに開いた会合のことだ。2025年4月に開催予定の「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)は、海外参加国のパビリオンの建設が大幅に遅れている。 この状況を受けて、運営主体の万博協会は8月7日、大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区)の2階にあるホールで、建設への協力を呼びかけようと説明会を実施した。 ■「やけど程度では済まない」と吐き捨てる関係者も 会場には、100社を超える建設業者

                                                      大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音。万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 2024年版ものづくり白書をプラント機電系エンジニアが読んでみた

                                                      化学プラントの機電系エンジニアをしていると、目の前の仕事をこなすことでいっぱいにするこが可能です。 そして、世間の情報を入手せずに、浮いた存在に。 身の回りでもかなりそういう人がいます。 そうならないようにするためにも、製造業情報としての「ものづくり白書」を読んだ感想をまとめます。 2024年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告)令和6年5月31日経済産業省,厚生労働省,文部科学省 https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2024/pdf/gaiyo.pdf プラント関係にだけ着目しています。 日本での製造が限界 今回の白書を見て、私が最初に思ったことです。 日本での製造は限界 表現はいろいろですが、全体を通じてそういうメッセージを感じます。 というのも、最近の私の業務でも業界を俯瞰する機会が増えてきて、実

                                                        2024年版ものづくり白書をプラント機電系エンジニアが読んでみた
                                                      • ゼネコンのプロジェクトが終わった後は苦労だらけ

                                                        ゼネコンによる建設プロジェクトが終わった後、通常の商業運転が開始されます。 この段階では、運転やメンテナンスに関わっている人がかなりの苦労をしています。 なぜそういうことが起こるのか、具体的な原因を解説しましょう。 ゼネコンにとってはプロジェクトの終盤で、疲れ切って努力する気が無くなるというのが心情ですね。 不具合が放置される 現地工事をしていく中で、不具合は必ず発生します。 どれだけ努力して設計段階でフォローしても、ゼロにはなりません。 修正が簡単なものや、大きな問題ではない不具合なら、工事中に手直しすることは止めておいた方がいいでしょう。昔は、工事完成までに手直し必須という風潮でした。 手直しに掛かる労力がとても大きくマンパワーが追い付かないので、手直しの要否を取捨選択します。 取捨選択の段階で、オーナーとゼネコンとで衝突が発生。 面倒なので、何とか運転開始できればいいや こんな感じで

                                                          ゼネコンのプロジェクトが終わった後は苦労だらけ
                                                        • Teamsユーザーの大成建設はなぜLINE WORKSを導入したのか

                                                          Teamsを利用している大成建設が1万以上のLINE WORKSのアカウントを持つ理由 大成建設では現場のITの課題を解決するために「ICTキャラバン隊」を組織して取り組んできた。ICTキャラバン隊の9割は大成建設の従業員以外の外部メンバーで構成されている。 最近のITヘルプデスクはリモートで対応することが多いが、大成建設のICTキャラバン隊はあえて直接出向いて現場で対応するスタイルを大事にしてきた。現場を含めて全従業員に生産性の向上を促すための「生産性向上新聞」を毎月配信するなど、積極的に生産性向上やデジタル化に対する啓蒙活動をしている。 「当社が開発して2020年にグッドデザイン賞を受賞した『くるくるメジャー』という小型で最軽量のスチールメジャーがあります。『一人の従業員が業界全体の生産性向上を考える。いつしか皆は一人のために協力の輪を作り始める。そしてチームが生まれ、プロジェクトが動

                                                            Teamsユーザーの大成建設はなぜLINE WORKSを導入したのか
                                                          • ウクライナに訪れるターニングポイント

                                                            ウクライナ東部ドネツク州バフムート近郊を、戦車で移動するウクライナ兵/Anatolii STEPANOV / AFP オデーサ(CNN) 1月6日、大勢の人々がウクライナの沿岸都市オデーサで、冬の気温をものともせず黒海に飛び込んだ。キリスト教の祝日である公現祭に合わせ、キリストの洗礼を記念する行事の一幕だ。 凍える海への今年の飛び込みには、一段と重要な意味があった。戦禍に見舞われたウクライナが初めて、当該の祝日をグレゴリオ暦に従い(1月6日に)祝ったのだ。従来であればユリウス暦の日付(1月19日)だった。 昨年、ウクライナは法律を制定し、クリスマスを祝う日も多くの西側諸国と同じ日に移行した。ロシアと共通する祝日の伝統からまた一歩距離を取った形だ。 しかしこの2~3週間はとりわけ、迫りくるロシアから自らを引き離すのはほとんど不可能だった。ミサイルとドローン(無人機)のすさまじい一斉攻撃が、オ

                                                              ウクライナに訪れるターニングポイント
                                                            • 万博の「華」 海外パビリオンの建設申請いまだゼロ 課題は|NHK 関西のニュース

                                                              開幕まで2年を切った大阪・関西万博で気になる事態が起きています。 「万国が集まる」万博ですが、海外のパビリオンの建設申請がまだ1件も行われていません。 開幕に間に合うのでしょうか。 くわしくお伝えします。 【博覧会協会 会見の概要は】 再来年の大阪・関西万博で海外のパビリオンの建設申請が1件も行われていない問題をめぐり、実施主体の博覧会協会が13日、大阪市内で会見を開きました。 このなかで、石毛博行 事務総長は、みずから費用を負担してパビリオンを建設するいわゆる「タイプA」の参加国50か国余りのうち9か国が建設の許可申請を前に協会に資料を提出していることを明らかにしたうえで、「タイプAの国には構想を示している国もあり、実現できるよう建設業者を探すなど支援できればいい。『万博の華』といえば参加国の出展で、一概には言えないが、年末までに着工すれば開幕に間に合うと考えている」と述べました。 その

                                                                万博の「華」 海外パビリオンの建設申請いまだゼロ 課題は|NHK 関西のニュース
                                                              • moritakaiwaのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

                                                                • 処理水の海洋放出が続く福島第一原発 廃炉への険しい道のり

                                                                  先週、3回目の処理水の放出が始まった福島第一原発。放出自体は計画通り進む。 しかし、処理過程で作業員の被ばくが発生。東京電力の作業マニュアルや情報発信に問題があり地元の不信が高まっているほか、廃炉の本丸、燃料デブリの試験取り出しでも計画見直しの可能性。 処理水放出開始後の福島第一の廃炉の課題について水野倫之解説委員が解説。 周辺の海水のトリチウム濃度は最大で1Lあたり22㏃と、東電の放出停止基準を下回っているほか、水産庁による魚の検査も検出限界値未満と、放出自体はほぼ計画通り。 しかし中国による日本の海産物の輸入停止で、今年9月の中国向け輸出額は、ホタテやナマコがゼロとなるなど影響が続く。 ただ地元福島の漁業はヒラメなど常磐モノの価格に変動はなく、風評被害はみられていない。 今後も風評を抑制するには、東電がトラブル無く計画通りに作業をすすめ、濃度などの正確な情報をすみやかに発信することが大

                                                                    処理水の海洋放出が続く福島第一原発 廃炉への険しい道のり
                                                                  • 衣料品業界 リサイクル技術開発の動き相次ぐ 政府も後押しへ | NHK

                                                                    大量生産・大量廃棄などが課題として指摘される衣料品関連の業界では、自社の中古品を回収してリメークしたり、新たにリサイクル技術を開発したりする動きが相次いでいます。政府も、このほど衣料品のリサイクルに関する目標を新たに設定し、企業の取り組みを後押ししていくことにしています。 このうち、アパレル大手の「オンワード樫山」は、家庭で使われた自社の製品を全国の店舗やホームページを通じて、回収しています。 回収した一部は、中古品として安く販売しているほか、ことし3月からは、帽子やバッグなどにリメークして販売する取り組みも始めました。 会社の山本卓司課長は、「メーカーとして自社製品を循環させることは責務だと考えている。衣料品の回収量をもっと上げていきたい」と話していました。 一方、繊維メーカーの「帝人フロンティア」は、リサイクルが難しいとされてきたスポーツウエアなどに使われるストレッチ素材が含まれた衣料

                                                                      衣料品業界 リサイクル技術開発の動き相次ぐ 政府も後押しへ | NHK
                                                                    • GRIPSの情報システム対する不正アクセスの調査報告書

                                                                      政策研究大学院大学の情報システムに対する 不正アクセスの調査報告書 政策研究大学院大学 インシデント対応検証に係る外部アドバイザリーボード 2023 年 8 月 22 日 1 内容 1. はじめに..............................................................................................................................3 2. 不正アクセスの概要 ...........................................................................................................3 3. GRIPS の組織概要と体制...................................

                                                                      • 設備メーカーとの対応で悩むこと5選

                                                                        記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements. ユーザーエンジニアとして設備メーカーと関わっていると、悩むことがあります。 嫌というほどの否定的な事ではありませんが、いつも同じ対応をせざるを得ずに、もっと何とかならないかと不満を持ちながら、何ともならないということがあります。 取引が長い会社の場合でも起こりえることで、設備の品質など どの仕事でもそれなりに不満がありますが、プラントエンジニアなら同じような悩みを持っている人も多いのではないでしょうか? 立会検査の日程調整が直前すぎる設備メーカーとの仕事の最後の接点が、立会検査。 この日程調整が意外と雑で、数日前に調整するということが多いです。 設備メーカー側では、工場の稼働状況を読みながら日々調整した結果として、数日前にやっと検査日が分かる状況は理解できます。 しかし、ユーザー側では

                                                                          設備メーカーとの対応で悩むこと5選
                                                                        • プラント増改築の設計段階でオーナーズエンジニアが考えていること

                                                                          プラントの増改築プロジェクトの設計段階で、オーナーズエンジニアが考えていることをまとめました。 オーナーズエンジニアが何をどう考えているかを知る機会はあまりなく、一方的な情報のやり取りをしていることが多いでしょう。 忙しくて対内・対外のコミュニケーションも上手く取れなかったりします。 外から見ていると、いろいろ検討していて何か凄いことをしている、と受け取ってもらえやすいです。 ですが、実態はかなりの確率でそうではありませんよ、という紹介です。 偉そうに見えても中身は・・・。 配置 配置は、配置図の作成という形でオーナーズエンジニアは参画します。 配置図を作成するくらいだから、配置に関する全てを掌握していると、外部からは受け止められます。 ところが、オーナーズエンジニアが実際にしているのは、凄く狭い範囲です。 設備がプラント内に設置できるかどうかを検討し、図面に反映させる。 このためには、設

                                                                            プラント増改築の設計段階でオーナーズエンジニアが考えていること
                                                                          • 新NISAは政府の罠だった??配当等の金融所得を考慮した社会保険負担を求める改正へ

                                                                            新NISAは政府の罠だった??配当等の金融所得を考慮した社会保険負担を求める改正へ 2024年4月26日 2024年4月28日 社会保険 マイナンバー, 健康保険, 少子化対策, 詐欺, 配当金 最近、X(元twitter)で大きな話題となっているのが医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めたというニュースです。 中にはかなり使いやすくなった新しいNISAは政府がたくさん社会保険を取るための罠だったのでは?とまで言い出す人がいる状況です。 これ実は7〜8年以上前から議論はされていてマイナンバーの目的はそれなのでは?と噂されてた話ですが、再び盛り上がってきた感じですね。 今回はこの件を詳しく見ていきましょう。 金融所得も社会保険料の計算に含める案の概要まずは今回のソースを確認してみましょう 自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の

                                                                              新NISAは政府の罠だった??配当等の金融所得を考慮した社会保険負担を求める改正へ
                                                                            • アナログ規制の見直し状況に関するダッシュボード|デジタル庁

                                                                              令和3年(2021年)から令和5年(2023年)まで開催されていたデジタル臨時行政調査会において、既存法令のうち、人による目視や常駐・専任等を求めるアナログ規制約1万条項の見直し方針が決定されました。 アナログ規制の一覧および見直し状況について確認するためのダッシュボードを公開しています。 参考:デジタル原則に照らした規制の一括見直しの進捗と取組の加速化について(PDF/1,257KB) 目次アナログ規制の見直し状況経済効果の推計(中間報告)留意事項1. アナログ規制の見直し状況アナログ規制見直し点検対象となった約1万条項について、見直しの進捗状況を確認するためのダッシュボードです。目視、書面掲示などの「7項目のアナログ規制」のほか、「フロッピーディスク等の記録媒体を指定する規定」等のアナログ規制の見直し状況を確認できます。 概要版 アナログ規制の見直し状況に関するダッシュボード(全画面で

                                                                                アナログ規制の見直し状況に関するダッシュボード|デジタル庁
                                                                              • 陶芸作品、その3. - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                                                名東陶芸クラブ(以下、名陶クラブ)で初めて焼き上がった作品です。 名陶クラブでは会員メンバーが作陶した作品の数がある程度、まとまった段階で素焼き・施釉・本焼きの工程に入ります。一か月半か二か月に一回の焼成となっているようです。楽陶館では専属の先生達が「素焼き」「本焼き」の作業を全てやってくれるのですが、このクラブではクラブの会員が役割分担をして自分達だけで行っています。 今回、出来上がった作品は4月後半から6月初めに作陶されたモノで、6月7日に素焼き、僕の属している班(C班)は6月24日に施釉、それを6月27日に本焼きしたものです。本焼き窯出しは7月1日の予定でしたが、悪天候のために延期となり、更にクラブの休日も重なったので、僕たちⅭ班が出来上がった作品を見ることが出来たのは7月14日のこととなりました。 素焼き・施釉・本焼きの役割表、工程表を見せてもらいましたが、素焼き一つ取っても「素焼

                                                                                  陶芸作品、その3. - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                                                                • 社員17人でも「取引先は1100社超」、長野のメーカーに「熱狂的ファン」爆増のワケ(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

                                                                                  現場で働く若者が打ち合わせをしている風景。スワニーはいかにして若者が挑戦できる環境を整えたのか(筆者撮影) 長野県伊那市に本社を構え、メイド・イン・ジャパンの在り方を再定義することに挑戦している製品設計会社、スワニー。社員数17人の中小企業だが、新卒入社2カ月の社員が第一線で活躍するなど、30代を中心に若者たちが躍動する。それでも「熱狂的なファン(顧客)」を生み、事業を大幅に拡大させ、取引先数はなんと名だたる大手企業をはじめ1100社を超えた。同社はどのようにして、若者が活躍できる土壌を作り上げてきたのか。業界も注目する同社の取り組みに迫る。 【詳細な図や写真】スワニーが国内で初導入したペレット押し出し&CNC切削方式の大型3Dプリンタ「EXT 1070 Titan Pellet プリンタ」。市販ペレットを使用可能で、従来のフィラメント方式3Dプリンタに比べて材料コストを最大1/10に削減

                                                                                    社員17人でも「取引先は1100社超」、長野のメーカーに「熱狂的ファン」爆増のワケ(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース