並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1037件

新着順 人気順

常々思っているの検索結果121 - 160 件 / 1037件

  • 『じゅうぶん豊かで、貧しい社会』 - 紙屋研究所

    唐鎌直義が紹介していたので読んでみた。 じゅうぶん豊かで、貧しい社会 ――理念なき資本主義の末路 (ちくま学芸文庫) 作者:ロバート・スキデルスキー,エドワード・スキデルスキー 筑摩書房 Amazon サブタイトルが「理念なき資本主義の末路」であることからもわかるように、資本主義批判ではある。 その主張をぼくなりに解釈すると、資本主義が無限の膨張をやめずに、人々がいつまでも満たされないのは、うまく社会の目的設定ができていないからだと考えて、古典からヒントを得た「よい暮らし」を提案する。その「よい暮らし」とは7つの基本的な価値を実現することであり、その価値を実現することを社会の目的にすれば、経済成長はその必要にあわせたものになる、とする。「理念なき資本主義」を逆さまにすれば、「理念のある資本主義」ということになろうか。 このプロセスで、資本主義の自動進化論、反成長論、「幸福」を目的にする議論

      『じゅうぶん豊かで、貧しい社会』 - 紙屋研究所
    • 慰安婦像は日本が率先して設置するべき - ろくの日記

      サンフランシスコの慰安婦像について、姉妹都市だった大阪市が撤去しろって言ってるみたいだけどさ、日本側がそんな態度でいる限り、世界中が慰安婦像で埋め尽くされるよ。 慰安婦・強制連行問題で「日本側は賠償したのに、韓国側はいつまでも謝罪を求める」と言う人もいるけど、その認識はおかしいだろ。 慰安婦問題はホロコーストや奴隷貿易と一緒で、人類が二度と繰り返してはならない過ちなのに、そのことを理解していない日本人が多すぎる。 あ、日本軍管理下の慰安婦は合意だったとか自発的な売春婦だったから問題ないと思ってる人もいるかもしれないけど、違うからね。そりゃ中にはそういう人もいたかもしれないよ、慰安婦は膨大な数だったから。全てを知って覚悟の上で来ていた女性もいたかもしれない。でもほとんどは不本意で、誰かに騙され、あるいは脅迫され、無理矢理連れてこられた少女だった。そんなのは韓国台湾アジア諸国側のみならず、日本

        慰安婦像は日本が率先して設置するべき - ろくの日記
      • 共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..

        共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられるいい文章だと思った。永井陽右という青年を振り回すかのように語る内田樹。こういうマウントは嫌いじゃない。 ただ、内田が、 「感情の器」って、あくまでも個人的な身体条件のようなものだから。 というとき、何か逃げた回答のような印象を受けた。 たとえそれが自分の中から湧き出す内発的なものだとしても、大昔にアダム・スミスが道徳感情論で追求したように、何かのテコで共鳴し、社会の規範を構成するに至るメカニズムが何かしらあるんだろうと俺には思えてならない。 そういう感覚を身に着けるのにどうすればいいかと問うた永井氏に、家風だとか、弟子入りだとか、そんな表現を内田氏がするのは、けむに巻いているようにしか思えなかった。 家風にしても弟子入りにしても、そのつながり方が、社会規範にむすびつくメカニズムがあるはずだ。 アレックス・カーが20

          共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..
        • 『討鬼伝』を3000時間遊んで鬱から救われた元女流プロ雀士の話

          電ファミのファンクラブ「世界征服大作戦」では、月額20万円の「ゴッドプラン」という協賛プランを設けており、その協賛者にはお礼としてインタビューを実施している。 本稿はその「ゴッドプラン」協賛者へのインタビューとなる。 その記念すべき一人目は、元女流プロ雀士という異色の経歴を持つ人物だった。 彼女の名前は、夏川七七氏。 かつて日本プロ麻雀協会に所属していたプロ雀士であり、セガのネット麻雀『MJ4 Evolution』や『MJ5』にもプロとして参戦。 2008年~2010年にかけて精力的に活動し、『近代麻雀』や『週刊アスキー』、ニコニコ動画にも出演していた。 タイトル戦決勝に進出するほどの活躍を残した夏川氏であったが、ネット麻雀界の強者たちと自身のプロ雀士としての実力との乖離に思い悩み、うつ状態にはまりこんでしまう。 2013年度からリーグ戦を欠場し、引きこもりとなり、2016年にはプロ資格を

            『討鬼伝』を3000時間遊んで鬱から救われた元女流プロ雀士の話
          • libkkc UTと日本語入力の話 - Chienomi

            序 この記事は本当は新年一発目に出そうかと思っていたのだけど、うまくいかなかった、という結果になったことからお蔵入りになりかけたものだ。 また、 この記事の前半部分ではMozcの状況について少し古い記述になっているが、後半につながる部分であること、この記事のもともとの部分は少し古いことを鑑みてご容赦いただけると幸いである Linuxと日本語変換 多くの人は意識していないかもしれないが、実はLinuxの日本語入力環境というのはかなり危うい。 多くの人はMozcを使っているだろうが、Mozcはかなり昔にその更新が止まってしまっている。 既にビルドも危うくなってきているくらいで、mozc-utでは割と苦労している。 Anthyはもうはるか昔のものと言っていいくらいで(ただし、熱心な人たちによってメンテナンスされているから意外と使える)、いつ使えなくなってもおかしくない(むしろ今でも使えていること

            • バリューの存在理由がよくわからない|きゅーい / koyo

              仕事さがしをする流れになってしまったため、いろいろな会社の紹介資料等々を読む機会が増えた。すごく昔に(10年くらい前)に転職活動をしたときは、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の記載がある会社紹介資料などほとんど存在せず(というよりも、会社紹介資料自体が殆どなかった)、事業内容等々が記載されていただけの記憶がある。 MVVが流行り出したのは2015年前後だったと認識しており、いつのまにか多くのスタートアップではMVVが掲げられるようになっていた。 とはいえ、M(ミッション)とV(ビジョン)というほぼ同じ内容のものが二つに分かれていることが意味不明だったり(ミッションベースのビジョンとビジョンベースのミッションがあるらしく、これも意味不明)、バリューというものの存在が個人的には本当によくわからないのであった。 (お気持ち) 個人的な意見をいえばMVV自体が不要だと思っていて、会社の存在

                バリューの存在理由がよくわからない|きゅーい / koyo
              • 日本を新たなステージに上げるため、僕が必要だと思っている日本人の大量海外進出とハイグイ化 | バンクーバーのうぇぶ屋

                Frogを作って9年、現在Frogメンバーと呼ばれる僕等を通してカナダ(一部アメリカ)へ海外就職や移住を目指して渡航した人も380名となりました。たった400人程度と笑われるかもしれませんが、本気で海外進出を目指す人のサポートをしようとすると、今のスキームだとこれが限界。とは言いつつ、Frogも今では北米圏でも最大規模の日系Techコミュニティへと成長したと思いますし、北米を中心として海外就職、移住、起業、ネットワーク作りに至るまで、困ったら頼れる環境。とりあえず僕が15年前にカナダに渡航したとき思い描いた「あったらいいな」は、ほぼ全て実現させることが出来たと思っています。 次の僕等自身のステージとしては、これまで通り技術者サイドのプレイヤーもサポートしつつ、起業家、投資家などの海外挑戦のサポートにも着手し、彼らの国外進出を促すと同時に、すでにFrogメンバーとして活動しているエンジニア、

                  日本を新たなステージに上げるため、僕が必要だと思っている日本人の大量海外進出とハイグイ化 | バンクーバーのうぇぶ屋
                • 僕がお金を払ってでも教わりたいこと 2021

                  追記 一旦締め切りました。 連絡をくださった方、書籍などのアドバイスをくださった方ありがとうございます。 本文 謝礼をお支払いするので、教えて欲しいことがあります。 自習しろと言われそうですが、試行錯誤するには人生が短すぎたり、爆速突破するには能力が足りなかったりで色々辛くなってきたので何卒。 以下、学びたい優先度順です。同時に学べるのは多くて 2 つで、被った場合は優先度順でお願いすることになります。 教えて欲しいこと OCaml で Parser Combinator を 0 から作る 狙い: 関数型プログラミング言語とそれの使い方を学びたい。また、OCaml のエコシステムに詳しくなりたい。 Monadic Parser をゼロから作ることで、関数型プログラミングのテクニックや考え方を学びたいです。 すでに 教科書的な簡単な Monadic Parser を 0 dependenci

                    僕がお金を払ってでも教わりたいこと 2021
                  • 世界的精神科医が「これほど抗うつ効果が高いものは思いつかない」という"ある行動"【2022下半期BEST5】 握力と7年後にうつになるリスクの意外な関係

                    患者を診ていて気付いた「運動の抗うつ効果」 私たち医療従事者は患者と接しているうちにパターンが存在することに気づく。この人は治りそうだが、あの人はあまり上手くいかないだろう、といったことを感じるようになるのだ。しかし、その直感に頼りすぎるのもいけない。たまたまかもしれないし、自分が常々思っていることを裏づけるケースほど記憶に残りやすいものだ。 しかし2010年頃に気づいたのが、うつの患者で運動をしている人たちは病院に戻ってこないことだった。何度か受診しただけで、そのあとはもう見かけないことが多かった。そのせいで、運動には抗うつ効果があるのではないかと思い始めた。 研究を調べてみると、驚いたことにまさにそのとおりなのだ。ここ10年、運動によってうつを治療する研究が多数行われてきた。私が一番驚き、かつ最も重要だと思うのは、うつの予防、つまり運動でうつになるリスクを下げられるという研究結果だ。

                      世界的精神科医が「これほど抗うつ効果が高いものは思いつかない」という"ある行動"【2022下半期BEST5】 握力と7年後にうつになるリスクの意外な関係
                    • みんなダラダラ働いているのにドイツはなぜ「効率的」だと言われるのか。

                      今日は、「効率的な効率化」について書きたい。 わたしは常々思っていたのだ。 効率化の必要性を強調しているわりに、それを個人に押しつけすぎじゃないか?と。 個人で省略できる作業や時間短縮できる場面なんて、かなり限られている。 より多くのムダを省きたいのなら、個人の努力をアテにするより、ムダなく機能する組織になるべきだ。 効率的な効率化には、「個人」の努力ではなく、「組織」の改革のほうが必要なはずだろう。 効率化の主語が常に「個人」なのは、おかしくないか? 「日本人の働き方は生産性が低い」「非効率だ」という指摘は、もう何百回も聞いた。聞き飽きたくらいだ。 いたるところでそれを裏付けるデータが紹介されているから、たしかにそういう現実があるのだとは思う。 同じ時間、同じ人数で働くなら、10の仕事より100の仕事が終わったほうがいい。そりゃ当然だ。 だから、「効率的に働く方法」が注目されるのはもっと

                        みんなダラダラ働いているのにドイツはなぜ「効率的」だと言われるのか。
                      • 茅野愛衣 『あの花』出演時にも美容エステの仕事を続けていた理由。「1年でオーディションに受からなかったら声優を辞める」と決めてから「声優を仕事にしていいんだ!」と思えるまで

                        強風で髪がオールバックになることを歌ったボカロ曲『強風オールバック』が人気! “小学生並みの間奏”に中毒性あふれる 2011年に放送されたTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。放送当時から大きな話題になり、後に実写ドラマ化。舞台となった秩父は今なお聖地巡礼に訪れるファンが多いという、伝説的なアニメだ。 入野自由さん、戸松遥さん、 櫻井孝宏さん、早見沙織さんといった錚々たるキャストが作品を彩るなか、作品の鍵を握るメインヒロイン・めんまを演じる新人声優のことを以前から知っていた人はほとんどいなかった。 その声優の名前は、茅野愛衣。 彼女が演じる幼くもせつない「めんま」の声に、泣かされた人もたくさんいるのではないだろうか。 茅野さんは社会人として美容エステサロンに就職した後に声優の道に進むことを決意。その後、デビューから1年もたたずに『あの花』のヒロインに抜擢されるという、異例

                          茅野愛衣 『あの花』出演時にも美容エステの仕事を続けていた理由。「1年でオーディションに受からなかったら声優を辞める」と決めてから「声優を仕事にしていいんだ!」と思えるまで
                        • Vtuberの、ひいては人の罪を許さないことの不毛さ|わたぼう|note

                          今回は本当に、ほとんど推敲していない、ながーいお気持ち文です。そこのところをご了承の上で読んでいただければ幸いです。 Vtuberは衰えるどころか飛躍的に発展を遂げつつある。様々な経歴を持った演者(魂)が流入し、最近ではVtuberを演じる(みんなそうなんだけど)ことをオープンにして、中の人とVとをまるで半身のように見せているものや、Vtuberという存在ごと声優や歌手やイラストレーターとして活動しているものも出てきた。これはすごく良いことだと思う。 一昔前のSF(攻殻機動隊やぼくの好きなP・K・ディックの小説のような)でよくあった、生まれ持った肉体からの疑似的な解放のようなものが、バーチャルな世界で、まだ全然序の口ではあるけれど進んでいるような気がしている。現実世界ではどうしても肉体が大きく影響を及ぼす。見た目、年齢、性別、人種、そういうものがしがらみとして否応なしにまとわりついてくる。

                            Vtuberの、ひいては人の罪を許さないことの不毛さ|わたぼう|note
                          • SREはソフトウェアコードの再利用性、モジュールの共通化部分に正面切って取り組める【#3 論より動くもの.fm】 - STORES Product Blog

                            CTO 藤村がホストとなって、技術や技術にまつわることについてざっくばらんに話すPodcast、論より動くもの.fmの第3回を公開しました。今回は、CTO 藤村とSREの藤原で、SREやDevOpsについて話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Podcastで配信しています。フォローしていただくと、新エピソード公開時には自動で配信されますので、ぜひフォローしてください。 テキストで読みたい方は下記からどうぞ。 なぜ変更容易性が重要なのか 藤村:みなさん、こんばんは。論より動くもの.fmです。論より動くもの.fmはheyのCTO 藤村が技術や技術にまつわることについてざっくばらんに話すPodcastです。今日はheyのSREの藤原さんに来てもらいました。藤原さん、よろしくお願いします。 藤原:よろしくお願いします。 藤村:まずは簡単に自己紹介をお願いします。 藤原:

                              SREはソフトウェアコードの再利用性、モジュールの共通化部分に正面切って取り組める【#3 論より動くもの.fm】 - STORES Product Blog
                            • ビジネスの実務で「因果」を推測するということ - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                              統計的因果推論と言えばすっかり統計学分野ではお馴染みのアプローチになった感があり、また機械学習分野でも扱うテーマが複雑化するにつれて注目が高まり続けているトピックスという印象があります。 このブログでも2016年ぐらいから因果推論に関する記事をちらほら書くようになり、僕個人にとってもまた因果推論と言えば馴染み深い概念になってきたという感があります。 一方で、ビジネス実務の現場においても「因果推論」という言葉は使われないにせよ、かなりはっきりと「因果」についての知見もしくは説明可能性が求められるようになってきた、という印象が個人的にはあります。それは良くも悪くもDXブームでありとあらゆるビジネスに関わる事由がデータ化され、「相関」だけなら簡単に見つけられるようになったことで、相関だけからは見えてこない「因果」をはっきりさせたいという願望が浮かび上がってきた、ということなのかもしれません。 そ

                                ビジネスの実務で「因果」を推測するということ - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                              • 産後1ヶ月で大学院に進学した妻(と私)の状況|村井裕一郎

                                昨日、このようなnoteを書き、妻が産後1ヶ月で大学院に進学したことを伝えたところ、SNSで「では、実際にどうやっているのか?」と言う質問を多数受けました。出来る限り開示してみたいと思います。 現状、全ての人の全てのリスキリングに、これが出来るとは思わないですし、『そうしないのは努力不足』というようなつもりも毛頭ありません。 そもそも育児自体がなによりのリスキリングです。 MBAよりPTAをやる方が余程ビジネスのスキルに繋がる という言葉があります。 そのくらい、育児というのはそもそもが高難度のプロジェクトです。突発事態への対処、言葉が通じない相手とのコミュニケーションの試行錯誤、ロジックでは全く理解できない状況、瞬時の判断の連続、そしてなにより、小さな子どもの命を預かっているという責任、、、 『育児休業』という名称が悪いと常々思っています。 『育児休業』ではなく『育児出向』とし、地域や社

                                  産後1ヶ月で大学院に進学した妻(と私)の状況|村井裕一郎
                                • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                  VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                                    VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                  • ミリオンライブにおけるチュパカブラの件

                                    運営は、GREEのころからトンチキテキスト(イベント)書いてたので驚きはない。 ない、がしかし、実装される曲ならきちんとゲーム内でもアンケートを取ってほしかった、って人は多いのかもしれない。 イベントの即応性はそりゃ大事かもしれないがそれのみで私たちはチュパカブラですとかいわれてもなんだ、その、困る。 とはいえ、GREE版で私たちはアイドルじゃなかったとか繰り出す運営なのでといわれたらそれまでである。 このあたりの微妙なすべり具合については、妙な既視感がある。 昔「PBM」という遊戯があった。 今は「PBeM」というかたちで細々と残っている。 プレイヤーがテキストでキャラクターの行動を送り、運営(マスターと呼ばれる)がそれを物語にする、という遊戯である。 アナログなMMOみたいなものだ。 あの世界を経ていると今のなろう系のスタンダードになったスキルやらポイントやらランクやらというのは、なん

                                      ミリオンライブにおけるチュパカブラの件
                                    • 服についてストレスを減らす活動2019夏 - toyoshiの日記

                                      ここ10年ぐらい大体毎日同じ服が着れるように整えるということをしています。この話をすると結構な割合でスティーブジョブズの真似かと言われるので恥ずかしいし、こんなことやってもイノベーションは起きませんが、恥ずかしさよりメリットが僕にとっては大きいので続けています。 常に色々アップデートしているのですが最近は友人の勧めで下着にタンクトップを着るようにしました。タンクトップがあるとポロシャツなどの肌へのザラザラ感が減るのと、汗のベタベタした不快感が減るのでとても良いです。またタンクトップを着ていれば、どんな服を着ても肌への刺激が変わらないので、下着とは肌にとって上着を抽象化してくれるミドルウェアだったんだという数百年遅れの発見ができました。 さて、大体同じ服を着ることのメリットの上位三つあげるとするとこんな感じです。 一つ目は服を選ぶという決断が不要になることで、決断が不要ということは空気と同じ

                                        服についてストレスを減らす活動2019夏 - toyoshiの日記
                                      • 牛乳は、牛乳1:水2で薄めて使うとちょうどいい

                                        以前、『ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ』という記事を書いた。実際、ストロング系の缶チューハイは炭酸水で薄めたほうがちょうどいい濃度でおいしいと思う。安いワインも薄めると飲みやすくなる。 その後、なんとなく牛乳を水で薄めてみたら、あらやだ、これって薄めて使うとすごくいいじゃない!薄めて使う調味料だったのね!と視点が変化したのでお知らせいたします。 読んだら試してみたくなると思うので、普段買わない人も今日は牛乳を買って帰ってください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マ

                                          牛乳は、牛乳1:水2で薄めて使うとちょうどいい
                                        • 技術書典15の会場で感じた技術の共有空間 - エムスリーテックブログ

                                          共有空間とは エムスリーVPoEの河合(@vaaaaanquish)です。エムスリーエンジニアリンググループより有志のエンジニアが集まり、11/12に開催された『技術書典15 オフライン』に新刊を携えて参加しました。 会社や個人、技術分野、クラスタの垣根を超えて、技術で繋がり気付きを与えられ、より技術が好きになる空間だったなと感じた本当に良い1日でした。 技術書典会場での出会い エムスリーテックブック5とエムスリーブース おわりに We're hiring !!! 技術書典会場での出会い 私自身は、過去にもエムスリーテックブックに寄稿しているのですが、オフラインでの技術書典は初めての参加でした。 会場では、実際に眼の前で詳しく話を聞きながら見本誌を読むと、つい買ってしまうコミケ現象を感じました。 私は、機械学習関連の本や企業本、vimから移行チャレンジしたいと常々思っていたVSCode関連

                                            技術書典15の会場で感じた技術の共有空間 - エムスリーテックブログ
                                          • 「大臣、お願いです…」子育て世代の“手書き”を減らしてほしい。母親の声が届き、話題に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                            こんなツイートが河野太郎・行政改革担当相に「発見」され、ネット上で大きな話題を呼びました。 子育てをする人たちを悩ませてきた「手書き」に一石が投じられるのでしょうか? 期待が集まっています。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【漫画】「私、母親じゃなくて人間だ…」育児で疲弊したお母さんを救ったのは、コンビニだった。 「予防接種、○ヶ月健診、保育園関連等とても多いです」。そう、悲痛な思いをツイートしたのは、横浜市に暮らすのぶこさん(30代)。 5歳の長女と生後3ヶ月の長男を育てています。普段は都内勤務ですが、現在は育休を取得中です。 のぶこさんは3月29日に「#河野太郎」「#見つかってくれ」とツイート。河野担当相から直接「見つけた」と返事をもらい、大きな反響を集めました。 いったい、どのような思いを込めたのでしょうか。BuzzFeed Newsの取材にこう語ります。 「子育て世代は

                                              「大臣、お願いです…」子育て世代の“手書き”を減らしてほしい。母親の声が届き、話題に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                            • おかえり、アンタッチャブル - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                              今よりまだ深夜ラジオを聞いている人が 少なかったであろう、10年ほど前に遡るが、間違いなく一番面白いラジオが『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』だった時期は確かにあった。裏番組は、『ナインティンナインのオールナイトニッポン』という巨大な存在だったが、その番組に聴取率でのジャイアントキリングを起こしたこともあった。リスナーがパーソナリティと言っていたその番組は、アンタッチャブルのトークはもちろんことこ、ネタメールも最高で、コーナーの最後のメールを山崎が読むと「ふざけんなよ、もう終わりかよ」とよくキレていた。そんな番組も、事情を知らされないまま柴田が休むことになり、しばらくは山崎一人でゲストを迎えながらも 放送を続けていたが、その年の春になる前に終了となってしまった。 ちょうどその頃と前後して、山崎が売れ始めることとなる。 しばらくして柴田は復帰するものの、きちんとした説明はおろか、一人で売れた

                                                おかえり、アンタッチャブル - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                              • マリオくん、マリオくん、ぼくクリボーだよ

                                                マリオくん、今日はぼくの話を聞いてくれないか。 走らないで。止まって。止まって! ストップ!!! ジャンプしない。するな!!!!!!!! そう。それでいい。まずはぼくの話を聞いてくれ。 ぼくは常々思うんだ。きみの残虐性について。深く憂慮している。 わからないという顔をしているな。もっと真面目に考えて欲しい。 きみは身体のサイズが倍以上ある巨人が猛スピードで突っ込んできて、 天高くジャンプして、高高度から踏み潰してくる。 このことについてどう思う? 異常だとは思わないか? ぼくたちは歩いているだけだ。 無論、敵同士ではある。だから、戦わなければならない。それはわかる。 だがしかし、人には道義というものがある。やっていいことと悪いことがある。 わかるだろう? なんで首を傾げる!!!!!! わかるだろう。わかれよ!! 怖いんだよ。きみの異常性が。残虐性が。耐え難いんだ。 なぜきみは非道なことがで

                                                  マリオくん、マリオくん、ぼくクリボーだよ
                                                • 「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                  OSTER project 代表曲「恋スルVOC@LOID」など とかげ「スリースターズ」 とかげさんの楽曲の好きなポイントを語り始めるとキリがないのですが、その中でも大きな魅力のひとつがキャッチーなポップスの中にブルージーなフレーズを効果的に織り込むことだと思っています。 この曲はその濃度がめちゃくちゃすごい…。 特にイントロアウトロのピアノのバッキングがめちゃくちゃ気持ちいいところを絶妙に攻めていて、世界にこういう曲が増えたら私が笑顔になるので増えてほしいです。間奏のフュージョンを感じさせるギターソロも、オルガンもホーンもベースも全ての楽器の絡み方に一切の無駄がなく、息つく暇もなく襲いかかってくるのが気持ちよすぎる…上手すぎる、曲を作るのが上手い人の曲は上手い…。 けーえぬP「夏が終わる」 フランス映画を思わせるようなノスタルジックなイントロから一転して始まるアップテンポな楽曲なのです

                                                    「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                  • Tailwind.css + classNames() を型安全に扱う TypeScript Language Service Plugin を書いた - じっくりコトコト

                                                    とりあえず動いた。プロジェクト内の tailwind.config.js を見て classNames() に tailwind のクラスではない文字列が渡ったらその場で警告する pic.twitter.com/587SrTx8h9— f_subal🍚🐿 (@f_subal) 2020年8月14日 名前は irontail です。出オチです。 モチベ 業務で Tailwind.css を使う機会が増えてきました。 自分のチームでも少しづつ使ってますが、他にも社内の古いプロジェクトでン年前の CSS で消耗している人々に助け舟として勧めたりしています。 記述量が少ないとかより、過去の CSS を消し去って低いコストでまともにするツールとして好んでいる面があり、React プロジェクトでの CSS Modules からの移行先として、個人的には styled-components よりも好

                                                      Tailwind.css + classNames() を型安全に扱う TypeScript Language Service Plugin を書いた - じっくりコトコト
                                                    • 「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『After20』 | マンバ通信

                                                      「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『アイドルマスターシンデレラガールズ After20』 『アイドルマスターシンデレラガールズ After20』 「アイドルマスター」(THE IDOLM@STER、以下アイマス)……本コラムを読むような方なら、触れたことはなくても、名前くらいはご存知の方が多いでしょう。シリーズ15周年を迎えた、バンダイナムコのゲームシリーズです。以下、「ゲームのことはよく知らない」という方のために基本的なことを書きますが、一口に「アイマス」と言っても現在動いているラインは大まかに言って4種類あります。初代からの世界観(プロダクション)の流れを汲んでいる「ミリオンライブ!」(以下ミリ)、ソシャゲとしてのアイマスの走りである「シンデレラガールズ」(以下デレ)、2018年にスタートした最新のラインとなる「シャイニーカラ

                                                        「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『After20』 | マンバ通信
                                                      • 山田裕貴&西野七瀬、結婚を発表 連名でコメント「私達はまだまだ、人生の修行途中です」【報告全文】

                                                        連名で2人はコメントを発表。「この度、山田裕貴と西野七瀬は結婚いたしました事をご報告させていただきます」と報告しながら「私達はまだまだ、人生の修行途中です。心と魂を、なにより大切にと常々思っております」と心境を明かした。 共通の趣味は、ゲームや映画、旅、どうぶつたちと触れ合うことと明かすと「すべての日常を活動の励みに変えて、皆さまが楽しめる作品を届けられるように」と決意表明。「誰にとっても幸せだと感じられる世界を皆さまと共に歩んでいけることを願っております」と結んでいた。 2人は2021年放送のNHKコント番組『LIFE!』や、日本テレビ系ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』で共演。熱愛は昨年夏に報じられ、ニッポン放送『山田裕貴のオールナイトニッポンX』で山田は「両者温かくそっと見守ってくれるとうれしいです」と言及していた。 山田は、1990年9月18日生まれ、愛知県出身。テレビ朝日系

                                                          山田裕貴&西野七瀬、結婚を発表 連名でコメント「私達はまだまだ、人生の修行途中です」【報告全文】
                                                        • 実家の猫の話

                                                          去年の夏、実家に子猫が来た。 キジシロの雄でやんちゃな奴だ。 実家ではずっと猫を飼ってきたけど、20歳くらいで先代が死んじゃったから、子猫は久しぶりだ。 それゆえに、一族は色めきたった。 子猫ってこんなに小さいんだ…! こんなに元気なんだ…! 毛がぽわぽわしてる…! でも私は静観していた。 なぜなら、「成猫派」だからだ。 そりゃ子猫は可愛いけど、それは子犬や子うさぎが可愛いのと同じであり、哺乳類の子供全般の可愛さでしかない。 やはり成猫の完成された美には及ばないと常々思っていた。 成猫の方がシッカリした前足やドッシリしたマズルを存分に楽しめるし。 なので、この子猫も早く大人にならないかなーなどと思っていた… …のだが、去年帰省した時、私がニンテンドースイッチで遊んいるところに件の子猫がやってきて 「それ何?なにがうごいてるの?」と小さな前足をかけて画面を覗き込んできたので思わず「どうチタノ

                                                            実家の猫の話
                                                          • GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツ(メンズ)レビュー 進化したグラミチパンツの評判は? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                            GRAMICCI(グラミチ)について GRAMICCI(グラミチ)はどんなブランド GRAMICCI(グラミチ)の代表的なアイテム Gショーツ NN(ニューナロー)パンツ GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツレビュー 概要 カラーリング・生地 シルエット ディテール 着用イメージ①(サイズ感) 着用イメージ② まとめ GRAMICCI(グラミチ)について 「GRAMICCI(グラミチ)」は近年随分とストリートにも浸透してきたブランドなので、そのブランドネームや画像の「ランニングマン」のロゴは多くの方が「見たことがある」と思われるでしょう。 私も若い頃からグラミチの代名詞的アイテムである「Gショーツ」や「ジャムパンツ」等をかなり愛用してきました。 後述しますが、最近は随分とアイテムラインナップが増えてトータルブランドになってきたグラミチ。しかしグラミチと言えばやはり先

                                                              GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツ(メンズ)レビュー 進化したグラミチパンツの評判は? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                            • 息子(小2)がウルトラマンを「卒業」する日はやってくるのか - 僕が僕であること(仮)

                                                              「俺はな、16歳になってもウルトラマンは見続けるで」 『ウルトラマンデッカー』の映画を一緒に見に行った帰り道、息子が一言。 「16歳」というのは、彼が今8歳だから、単純に倍で「16」ってことだと思うんですけど。要するになんて言うんでしょう、「ウルトラマン卒業しません宣言」とでも言えばいいのでしょうか。そのやり取りがどうしても忘れられず、今こうしてブログを書いています。 ネタバレになってしまうのであまり大きな声では言えませんが、『ウルトラマンデッカー最終章』のツブイマ配信版には、映画の最後におそらく次回作であろう新しいウルトラマンの姿がちょっとだけ公開されておりまして。 それがもう、これまでのニュージェネとはちょっと一線を画した雰囲気。端的に言うと「オタクが好きそうなウルトラマン」の感じ。円谷、近頃儲かってるみたいだし、ここでひとつ大きな挑戦をしてくるか……という印象を受けました。 息子とそ

                                                                息子(小2)がウルトラマンを「卒業」する日はやってくるのか - 僕が僕であること(仮)
                                                              • イスラエルの良いところ・大変なところ - knqyf263's blog

                                                                対象読者 背景 良いところ 天気が良い ヨーロッパの町並み 宗教の聖地がある 人が優しい 人が陽気 シェアスクーターが便利 リゾート オフィス街とビーチが近い 治安が良い 食事が美味しい 安息日がある 多様性に寛容 電車が綺麗 子供に優しい 犬に優しい ベンチが多い ゴミ箱が多い 美男・美女が多い 携帯料金が安い タクシーが安い 10bisが便利 医療制度が整っている Tel Avivは狭いのでmeetupとか行くの楽 ソフトウェアエンジニアの待遇が良い どちらでもない点 アジア人が少ない 大変な点 物価が高い 家賃高い ウォシュレットがない 二郎がない 時間にルーズ 運送業が終わっている 買い物が不便 接客が雑 色々と雑 順番守らない 物言いがストレート サウナがない 年末年始休みがない 祝日が固まっている 何するにもIDが必要 クラクション鳴らしがち まとめ 対象読者 イスラエルに引っ

                                                                  イスラエルの良いところ・大変なところ - knqyf263's blog
                                                                • 鬼ママンを鎮圧する癒しのエコバッグ - ママンの書斎から

                                                                  かねてから注文していた、永冨月来子さんデザインの布バッグが届きました! 図書館バッグとエコバッグ 絵本のワンシーンような布バッグ 寄る場所の数だけバッグが必要 図書館バッグとエコバッグ 生地の色は、真っ白ではなく、アイボリーを選びました。 届いてすぐに、布の質感をより出すために、お洗濯してみましたよ~(*^_^*)。 生地の質感と、色味と、絵柄の雰囲気がマッチしていて、とっても素敵! クラシックな絵本が好きな私の好みにメガヒットでございますわ(≧▽≦)! 向かって左の、バレリーナうさぎさんがお部屋でくつろいでいる絵の方は、図書館用にしました。 棚の上には、ちゃ〜んと、ふきちゃんがいる~(๑˃̵ᴗ˂̵)! むは(*゚▽゚*)! かわいぃ〜(´艸`*)。 向かって右の、うさぎさんの家族がみんなで食卓を囲んでいる絵の方は、食べ物の絵にちなんで、スーパーやコンビニで使うエコバッグにするつもりです。

                                                                    鬼ママンを鎮圧する癒しのエコバッグ - ママンの書斎から
                                                                  • 煽り運転を本当に減らしたいならルールから見直すべき - サボログ×てんログ

                                                                    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 煽り運転男がディーラーでBMをほぼ借りパクしてたことが発覚したりして、相変わらず続いている煽り運転ネタについて。 BMおじさんはディーラーで借りた試乗車で煽り運転を複数箇所でする根っからのクズでしたね。 助手席のガラケー小太りおばさんも顔が晒されていました。 ネットではブス過ぎて草wwなどと散々な言われようですが、個人的になんか既視感あるなーと思ったら、ハリポタのピーター・ペティグリューじゃねーか!! 煽り運転を本当に減らすならルール見直すしかないよなーと思ってます。 煽り運転をされて絡まれた時の対策 煽り運転に対するルール的な対策 ドライブレコーダーの義務化 煽り運転の罰則強化 世の中思ったよりも自己中な運転手は多い 赤信号無視 店の駐車場で逆走 障害者スペースに平然と駐車 まとめ

                                                                      煽り運転を本当に減らしたいならルールから見直すべき - サボログ×てんログ
                                                                    • 「俺の夏うた」10曲を発表! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                      皆さんの夏うたは何ですか 俺の夏うた10曲 長く短い祭 椎名林檎 short hair Base Ball Bear 過ぎゆく時の中で featuring PUSHIM Moomin ENDLESS SUMMER NUDE 真心ブラザーズ 星のラブレター THE BOOM 今宵の月のように エレファントカシマシ 夏の終わり 森山直太朗 「夏をあきらめて」 研ナオコ hello my friend ハナレグミ 最後の海 山崎まさよし まとめ 皆さんの夏うたは何ですか 出典:椎名林檎・12年ぶり全国ホールツアーの映像、2月21日(日)WOWOWで放映! | ACTRESS PRESS 音楽というものは、人によってそれぞれ感じる部分が異なるものなのではないかと思います。 私の場合は情緒であり、感情を移入するもの。 だから、冬に夏のうたを聞くことは少ないし、夏にクリスマスソングは聴きません。 季節

                                                                        「俺の夏うた」10曲を発表! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                      • TVアニメ「星合の空」特集 赤根和樹監督インタビュー&キャストコメント - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                                        優秀なアニメーターたちと、ちゃんとした人間ドラマを描きたい ──「星合の空」のタイトルがお披露目された「TBSアニメフェスタ」(2018年)のパンフレットのインタビュー(参照:赤根和樹監督 パンフレットインタビュー)で、赤根監督は「アニメーションの新しい分岐、可能性に進まなければいけないのではないか」という思いを語られていましたよね。その思いが「星合の空」という作品に結びつくまでの過程を、まずはお伺いできますか。 今のアニメって、はっきり言って「いかに儲けるか」って考えに陥っちゃっているんですよ。もちろん商業アニメなのでコストに見合った収益を上げないと話にならないんですが、自分がアニメ業界に入ったのは宮﨑駿さんや富野由悠季さんの作品が世に出始めたころで、映像メディアとしてのアニメーションの新しさに憧れていたんです。「こんなにちゃんとドラマを作って、映像的にも新しいことができる業界があるんだ

                                                                          TVアニメ「星合の空」特集 赤根和樹監督インタビュー&キャストコメント - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                                        • 注文したものが間違われやすい体質ってあるのかな? - 北のねこ暮らし

                                                                          レストランで料理をオーダーしたら、違うものが運ばれてきたり ネットでポチった商品とは違うものが届けられたり それほど大問題ではないにせよ、物事がスムーズに進まないというのは 何ともモヤモヤするものですよね。 常々思うのですが、私はそういったことが起こりやすい体質のような気がしてなりません(^^; 今回は、このところ立て続けに起こった 「大したことないけどトラブった話」をご紹介?させていただきます(笑) 【目次】 クラウドファンディングで食事券を注文した話 食事券トラブル1:希望したお店と違うお店に支援された(解決) 食事券トラブル2:会計時に間違われた(解決してないけど気にしてない) 猫の名入り首輪をオーダーしたときの話 おわりに(本当はまだまだある) クラウドファンディングで食事券を注文した話 コロナが蔓延しだし、世間が自粛ムードになってすぐ、北海道の飲食店を支援するプロジェクトが立ち上

                                                                            注文したものが間違われやすい体質ってあるのかな? - 北のねこ暮らし
                                                                          • AV被害議員立法 18歳・19歳の取消権存続を見送らないでください。被害者に真に役立つ法律を。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            4月から成人年齢が引き下げられ、18歳、19歳のAV出演強要等の被害が深刻化することが社会的に懸念されています。 国会でも3月に、塩村あやか議員などが連日質問で取り上げる中、与党がPTを立ち上げ、本格的に議員立法を目指すことになりました。歓迎すべき動きです。 4月から成人年齢が引き下げられたことに伴い、18歳と19歳のアダルトビデオ(AV)出演の契約が「未成年」を理由に取り消せなくなった問題で、自民、公明両党は13日、与党プロジェクトチーム(PT)の初会合を開き、与党案の作成に向けた「基本的な考え方」をまとめた。今後、法案化の作業を急ぐ。 (朝日新聞) 与党「AV出演被害防止に関するPT」で座長は、自民党の上川陽子議員・前法相、座長代理は公明党の佐々木さやか議員。 両議員とも、これまでも大変この問題に関心を寄せ、取り組んでくださってきたので、心強いです。 さて、ではいかなる法律になるのか。

                                                                              AV被害議員立法 18歳・19歳の取消権存続を見送らないでください。被害者に真に役立つ法律を。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • sakana biography 番外編 1997~2009

                                                                              1997年のある日、エマーソン北村さんから連絡があり「音楽評論家の高橋健太郎さんって知ってるすか?最近グリーディグリーンってバンドとか朝日美穂さんのプロデュースもやってる人ですが、その高橋氏が先日リリースされたsakanaの「My Dear」を聴いて興味を持ったらしくて、会いたいと云ってるんすけど、近々下北辺りで会えねぇっすかね?」と云われる。高橋健太郎氏の事は知らなかったけど、ポコペンさんと話し合い、北村さんが云うならって事で会ってみる事にした。日にちは覚えてないけど秋頃だったかな、ある日の夕方、下北沢のイタリアントマトで高橋氏と北村さんと僕ら二人で話をした。「こちらが音楽評論家で知られる健太郎さんです」と紹介されて開口一番「君たちの作品聴かせてもらいました。ボーカルは素晴らしいですね。歌詞も面白いし。歌詞はポコペンさんが書いているの?」「はい」「曲やアレンジは僕にはあまりピンと来なかっ

                                                                                sakana biography 番外編 1997~2009
                                                                              • 猫がコソコソしてるときって、何かアヤシイ。 - 北のねこ暮らし

                                                                                猫って人間のように裏表もなくて、純粋な生き物だなーと常々思います。 優しくて、賢くて、気高くて。 けれど、そんな猫でも、飼い主に隠れて何やらコソコソしていることがあります。 姿が見えないので探しに行くと、 「ハッ!見つかった!」みたいに分かりやすくうろたえるというか(笑) そのコソコソぶりが、なんだかヒトの幼児のようでクスっと笑えるんですよね(^^; 【コソコソ】妙に静かなときは、アヤシイ コソコソしてるとき、何をしてる? 【コソコソ案件1】何もしてない(これからしようとしてる) 【コソコソ案件2】入ってはいけないところに入っている 【コソコソ案件3】床に落ちてるゴミを食べようとする 結局大した事してないところがカワイイ 【コソコソ】妙に静かなときは、アヤシイ あれ、猫たちが(あるいは2匹のうち1匹だけが)いない…。 いつもの場所で、寝てるわけでもない。 けれど、どこかでカサコソ音はする。

                                                                                  猫がコソコソしてるときって、何かアヤシイ。 - 北のねこ暮らし
                                                                                • データ分析には“適切な好奇心”、企画作りには“国語力” プレイヤーとマネジメント、それぞれに必要なスキルと経験

                                                                                  データ分析に「こういうスキルがないといけない」はない 加藤舞子氏(以下、加藤):3つ目です。「リクルートのPdMとして働く上で求められるデータ分析スキル・経験は、どういうデータ分析をしてきたら活かせますか?」とか、「まだデータ分析の知識とかがなくて、やったことがないんです」という人もいっぱいいると思います。 ちょっとそのあたりをどうやって身に付けていったのかを聞いていきたいと思います。みきちゃん(松本氏)は2018年に転職してきてくれたんだよね? 松本美希氏(以下、松本):はい。 加藤:「どういうスキルが必要だったと思う?」ということを、転職した身のみきちゃんからぜひ伝えてほしいんですけれど。 松本:データ分析は1つの手段で、分析のスキルでいうと例えばSQLを書けるとか、そういうことは1つの手段でしかないと思っています。なので、明確に「こういうスキルがないといけない」というのはあまりないと

                                                                                    データ分析には“適切な好奇心”、企画作りには“国語力” プレイヤーとマネジメント、それぞれに必要なスキルと経験