並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 377件

新着順 人気順

年度中 年度内の検索結果1 - 40 件 / 377件

  • 破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)

    EVベンチャーのゼロスポーツが1日、負債総額11億7700万円を残し、近く破産申請をすることを発表した。 ゼロスポーツは2010年8月、日本郵便から集配用EVとして1030台約35億円の受注をしたことで注目された。契約では1月に20台、2月末に10台の計30台を本年度中に、その後、来年度末までに残りの1000台を納品する予定だった。しかし、1月21日の最初の納期に車両が間に合わず、日本郵便から契約解除の通知および契約金の2割である約7億円が違約金として発生する通告があった。 報告を受けたメインバンクは2月に運転資金の口座を凍結、月末の給与の支払および取引先への支払いが滞ったゼロスポーツは、日本郵便からの違約金請求の可能性がある民事再生の道をあきらめ、破産申請による倒産の道を選んだ。 なぜ、2001年からコンバージョンEVの制作経験を持ち、実証実験として日本郵便に合計10台のEVを納品実績が

      破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)
    • 東京都、同性パートナー制導入へ 22年度内に、小池知事表明 | 共同通信

      Published 2021/12/07 20:21 (JST) Updated 2021/12/07 20:39 (JST) 東京都の小池百合子知事は7日、LGBTなど性的少数者のカップルを公的に認める「同性パートナーシップ制度」を2022年度内に導入する考えを、開会中の都議会本会議で明らかにした。制度の基本的な考え方を21年度中に示す。 小池氏は、性的少数者の支援団体へのヒアリングや都内在住者を中心としたアンケートで、制度導入が必要との意見が多かったと説明。「生活上の困りごとの軽減につなげ、多様な性に関する都民の理解を促進する」とした上で「多くの方々が利用できる制度となるよう検討していく」と述べた。 都によると、都道府県でパートナーシップ条例を導入しているのは茨城など5府県。

        東京都、同性パートナー制導入へ 22年度内に、小池知事表明 | 共同通信
      • レジ待ちのない「ローソンスマホペイ」、18年度中に100店舗へ導入

        ローソンは8月24日、商品バーコードを客がスマートフォンのカメラで読み取ることで店内のどこでも決済できる「ローソンスマホペイ」(以下、スマホペイ)を、2018年度内に100店舗に導入すると発表した。9月以降、大都市圏を中心に順次展開する。 スマホペイにはローソンの公式アプリ(iOS/Android、無料)を使用する。客は購入する商品のバーコードをスマホのカメラで読み取り、アプリ上で決済。決済後に表示されるQRコードを店頭の読み取り機にかざせばいい。アプリに電子レシートを表示することも可能だ。 ローソンではレジの混雑解消や店員の業務負担軽減を目指し、4月から都内の3店舗でスマホペイの実証実験を実施。朝(午前7~9時)には約3割、昼(午前11時~正午)には約4割の客がスマホペイを利用し、混雑時にスマホペイを利用した場合、入店から退店までかかる時間は約1分と、レジで決済する場合の約4分の1になっ

          レジ待ちのない「ローソンスマホペイ」、18年度中に100店舗へ導入
        • 三菱UFJ銀行、24時間ATMを終了 コスト減へ年度内にも 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

          三菱UFJ銀行は2023年度中にも、ATMの24時間稼働を終了する。東京や大阪、愛知など都市部を中心に全国98拠点でATMを24時間利用できるようにしているが、今後は原則として、稼働時間を最長でも午前6時から翌日の午前0時までの18時間に短縮する方針だ。キャッシュレス化などで利用が減った未明の稼働を止め、コストの削減につなげる狙いがある。今年9月までに91拠点で、年度内には残る7拠点でも、24

            三菱UFJ銀行、24時間ATMを終了 コスト減へ年度内にも 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
          • パズドラ、人気陰り4割減益 ガンホー、対戦機能などでテコ入れ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

            ガンホー・オンライン・エンターテイメントは20日、主力のスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」で、利用者同士の対戦ができるようにするなどの機能を2017年度中に追加すると発表した。同社の業績を牽引(けんいん)していたパズドラだが、2日に発表した2016年12月期連結決算は4割近い減益という厳しい内容で、人気に陰りが出ている。新機能でてこ入れし、業績改善につなげたい考えだ。 パズドラは12年2月に提供を開始しており、5年を迎える20日に記念のイベントを開催。この中でガンホーが発表した新機能は対戦のほか、3人で協力して遊べるようになることと、ゲーム内で取得したキャラクターを他の利用者と交換(トレード)できるという機能だ。森下一喜社長は、「3人協力とトレードは今春、対戦も年度内には実装する」と述べた。 パズドラをてこ入れする背景には、業績不振がある。16年12月期は売上高

              パズドラ、人気陰り4割減益 ガンホー、対戦機能などでテコ入れ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
            • 運転免許証とマイナンバーカード、2026年に一体化へ スマホに免許搭載も可能に

              警察庁は11月10日、運転免許証の情報をマイナンバーカードのICチップに登録し、一体化する方向で検討中であると明らかにした。運転免許情報を管理するシステムを全国一律で共通化した上で、2026年の開始を目指すという。マイナンバーカードは総務省が2022年度中にスマートフォンへの搭載を目指しており、実現すればスマホに運転免許証を搭載することも可能になる。 警察庁は同日開催された、政府のマイナンバー制度やデジタル基盤の改善に向けたワーキンググループの会合で報告。マイナンバーカードを活用し、住所変更のワンストップ化や免許更新の迅速化、講習のオンライン化などを目指すという。 これまで、免許の住所を変更する際には住所変更の届け出を各地域の警察署にも提出する必要があった他、居住地以外で免許を更新すると、新たな免許証の郵送に約3週間を要するなどの課題があった。 警察庁はシステムの共通化に向け、6月に開発を

                運転免許証とマイナンバーカード、2026年に一体化へ スマホに免許搭載も可能に
              • 日本郵船は3倍超100隻以上に、船舶で衛星通信「スターリンク」の導入が広がる理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                日本郵船は2024年度内に、米スペースXの低軌道衛星通信サービス「スターリンク」を導入する外航船を現在の3倍超となる100隻以上に拡大する。船員が気軽に通話できるようにして生活の質を高め、船員の確保につなげる。また船と陸との間の情報共有や遠隔医療支援にも役立てる。商船三井も23年度中に140隻に導入する計画で、海運業界の人手不足対策として導入が広がっている。 日本郵船は22年12月にスターリンクの試験導入を始めた。特に若い船員は、スマートフォンなどで「常に誰かとつながっていたい」というニーズが強く、通信環境は生活する上で重要な要素になっている。試験導入の結果、スターリンクは通信速度を大幅に改善でき、家族や友人らとのビデオ通話を気軽に行えるようになった。また船と陸との間の情報共有や会議、トラブル発生時や遠隔医療時の陸からの支援にも役立てられる。 船員からの評判も良かったため、導入隻数を増やす

                  日本郵船は3倍超100隻以上に、船舶で衛星通信「スターリンク」の導入が広がる理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                • 多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ|池田紀行@トライバル代表

                  (2023年12月11日 追記) この記事が読まれすぎてついに本になりました! 2024年1月17日出版です。 (追記ここまで) マーケティングの現場にてたびたび発生する「期待していたほど効果でないじゃん!」という不幸は、いったい何が原因で起こってしまうのでしょう。 その不幸の大半は、「診断と処方の間違い」によるものです。 図にするとこうなります。 マーケティングは医療と同じです。病気(売れない理由)を特定し、その病気の治療に最も適した薬を飲む。ただこれだけ。たったこれだけ。しかしこれが実に難しい。 自身の身体のどこが悪いのか、診断もそっちのけですっ飛ばし、流行りの薬を飲み「ぜんぜん効かない!」と落胆する。もしくは、ちゃんと診断して、せっかく病巣は正確に特定できたのに、飲む薬を間違えて「治らない…」と絶望する。 なんとかこの不幸をなくしたい。それが本noteの趣旨です。 マーケティングの目

                    多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ|池田紀行@トライバル代表
                  • ドコモ、銀行業参入に意欲 新社長「年度内に方向性」 | 共同通信

                    Published 2024/07/05 05:05 (JST) Updated 2024/07/05 10:12 (JST) 6月にNTTドコモの社長に就任した前田義晃氏(54)が4日、共同通信のインタビューに応じ、新たに銀行業へ参入する意欲を示した。M&A(企業の合併・買収)を通じた参入だけでなく、自前での銀行の立ち上げも検討すると表明。「具体的にどのように取り組むのか、本年度中に決定したい」と語った。 ドコモは1月にマネックス証券を子会社化するなど金融事業を強化しているが、グループ内に銀行がない。携帯大手他社は自前の銀行があり、ドコモが新たに銀行を持てば、決済サービスや共通ポイントを含めた顧客の囲い込み競争がさらに激化しそうだ。 前田氏は、傘下に銀行があれば「複数の金融サービスを連携させ、ワンストップでシームレス(切れ目なく)に使える」と利点を強調。マネックス証券の口座への円滑な資金

                      ドコモ、銀行業参入に意欲 新社長「年度内に方向性」 | 共同通信
                    • 札幌ドーム「日本ハム移転の穴」どう埋める? 赤字残る可能性も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                      札幌市豊平区の札幌ドーム=本社機「希望」から2018年9月12日午前10時半、本社機「希望」から梅村直承撮影 巨大施設の行く末は、本当に大丈夫なのだろうか。プロ野球・北海道日本ハムファイターズが今季限りで移転する札幌ドーム(札幌市豊平区)。新型コロナウイルス流行前の2019年度は、プロ野球が利用用途の47%を占める「稼ぎ頭」だった。日本ハム移転まで1年を切り、新たな活用策を取材すると、「ビッグボス」こと新庄剛志監督の采配で盛り上がるチームとは裏腹に、心配が募るばかりの状況だった。【高山純二】 【記録ずくめの完全試合】ロッテ・佐々木朗希の軌跡 ◇公共施設ならではの足かせ 札幌ドームは01年に開業した。02年に日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)の試合が行われ、04年シーズンから日本ハムが本拠地として活用する。札幌市の第三セクター「株式会社 札幌ドーム」が運営し、19年度の売上高は39億

                        札幌ドーム「日本ハム移転の穴」どう埋める? 赤字残る可能性も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 日本経済をボロボロにする人々

                        2009年10月02日00:00 カテゴリニュースソース 株価を暴落させる偽善政策しか思いつかない鳩山政権 TOPIXが世界ワースト1位、鳩山政権政策や円高重し−9月騰落率 9月30日(ブルームバーグ):日本株の出遅れが鮮明だ。9月の月間パフォーマンスは、TOPIXが世界の主要株価指数の中で最も悪かった(30日の日本株取引終了時点)。欧米を中心とした世界の株式相場の上昇基調が続く中、日本株は中期的なトレンド線を割り込んで調整局面入りの様相。鳩山新政権の政策不安や、為替相場の円高傾向などが重しとなっている。 りそな銀行アセットマネジメント部の黒瀬浩一チーフ・ストラテジストは、「民主党新政権への評価がこのような形で表れたと言ってよいと思う」との見方を示す。 9月の世界主要88指数の騰落状況(基準通貨米ドル)を見ると、TOPIXはマイナス2.30%安。エクアドルのグアヤキル証券取引所

                        • 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web

                          地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。

                            東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web
                          • Firefox OSスマホ「Flame」の技適マークに誤り 製品回収へ

                            同社によると、本件は法令における表示上の問題であり、当該製品自体は法令の技術基準に適合して認証も取得しており、機能・性能・安全性などに問題はないとのこと。ただし、法令に規定された表示をする必要があるため、T2Mobile側が送料を負担して回収し、技適マークを正しい表示に変更するよう対応する。Flameの技適マークは、バッテリーを取り外した場所にシールとして貼られており、これを差し替える形になる。 T2Mobileは、対象製品のユーザーに問い合わせ窓口までメールにて連絡するよう呼びかけている。 技適マークは、電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマーク。携帯電話はもちろん、無線LANやBluetoothなど、電波を扱う機器を日本で利用するためには、技適マークを付けることが義務づけられている(最近は画面上で技適マークを表示する機種も増えている)。技適マークが付いて

                              Firefox OSスマホ「Flame」の技適マークに誤り 製品回収へ
                            • 経費で落とせる費用とは?必要経費として認められる基準を解説

                              経費に計上できるものは「事業に必要な費用」と決まっていますが、具体的にはどんなものが認められるでしょうか。この記事では、必要経費の考え方の基本から、必要経費になるもの、ならないものをわかりやすく解説します。 目次 必要経費とは必要経費とは、事業で収入を得るために使用された費用の総称です。一般的には「経費として認められるもの」という意味で広く使われていますが、厳密には所得税法の用語となり、法人税法においては「損金」といいます。 必要経費は所得を計算する際に差し引かれますが、計上できるのは定められた基準に沿ったもののみとなります。 経費として認められる基準経費として認められるのは、以下の基準に該当する費用です。 総収入金額に対応する売上原価、その他総収入金額を得るために直接要した費用その年に生じた販売費、一般管理費、その他業務上の費用上記のいずれかを満たした費用であれば、以下の所得のいずれかか

                                経費で落とせる費用とは?必要経費として認められる基準を解説
                              • 「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編

                                結果を見てみると、今回はソフトバンクモバイルが優勢だ。テストしたすべての場所で、iPhone 5はLTEの電波をつかんだ。場所によっては30Mbpsを超える結果も出ている。ソフトバンクモバイルの宮川潤一CTOは、「トラフィックに余裕があるところは積極的にLTEを2波(10MHz幅)確保していく」と話していたが、すでに10MHz幅(下り最大75Mbps/上り最大25Mbps)でのサービスが行われているのかもしれない。 もちろん南武線沿線でずっとLTEの電波をつかんでいたわけではなく、所々で3Gに落ちる。だが、高架化工事が進んでいることもあり、高い場所を走っているときはかなりの確率でLTEの電波を拾っていた(高いところの方が障害物が少なく電波は届きやすい)。 KDDIもかなり善戦しているが、川崎市の北部や府中本町、立川あたりはまだ穴が大きいようだ。とはいえ、登戸駅の結果を見れば分かるとおり、3

                                  「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編
                                • 朝日新聞デジタル:ミクシィ、無料通話アプリ参入へ SNS以外の事業拡大 - 経済・マネー

                                  【動画】ミクシィ次期社長・朝倉氏インタビュー=安冨良弘撮影インタビューに答えるミクシィの朝倉祐介・次期社長=17日午前、東京都渋谷区のミクシィ本社、安冨良弘撮影  【細見るい】ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のミクシィが、スマートフォンの無料通話アプリに参入する。6月に社長に就く朝倉祐介執行役員(30)が17日、朝日新聞のインタビューで明らかにした。業績は伸び悩んでおり、SNS以外の事業の拡大を加速させるという。  朝倉氏は「技術者を4倍に増やして開発に取り組む」と語り、年度内に新規参入する方針を示した。無料通話アプリは最大手の「ライン」、ゲーム大手ディー・エヌ・エーの「コム」などがしのぎを削るが、ミクシィは約1200万人のユーザーがおり、追いつけると判断した。  ゲームなど他のスマホ向けのコンテンツ開発にも力を入れ、現在2本しかないスマホ向けのアプリを2013年度中に

                                  • スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけって不公平では?:東京新聞 TOKYO Web

                                    デジタル庁は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載し、早ければ本年度中にも行政手続きなどで使えるようにする。しかし、当初は米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用したスマホのみで、iPhone(アイフォーン)への対応は、時期が未定で遅れている。両者のシェアは拮抗しているとみられ、行政サービスで不公平さが生じる。(山口登史) デジタル庁幹部は「アンドロイド端末でのシステムは2022年度末に出来上がる方向で作業を進めている。年度が明けてそう遠からずに導入できる状況」と説明した。

                                      スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけって不公平では?:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 次世代原子炉、官民で開発 18年度内に協議体設立 - 日本経済新聞

                                      官民が共同で次世代の原子炉の開発に乗り出す。経済産業省は2018年度中をめどに、電力大手や原子炉メーカーなどが参加する協議体を作る検討に入った。より安全性を高めた低コストの原子炉の開発や事業化で連携する。東日本大震災後、国内の原発の稼働は落ち込んでいる。各社が協力する場を設けて新設を後押しし、業界再編の布石にすることも狙う。3日に閣議決定した新たなエネルギー基本計画では、原子力を今後も重要な電

                                        次世代原子炉、官民で開発 18年度内に協議体設立 - 日本経済新聞
                                      • もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」  もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞

                                        記事一覧 もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」  (2010年11月17日午後8時37分) 炉内中継装置の外観調査で、外側の案内管に約8ミリのギャップ(すき間)が確認された部分(原子力機構提供) 炉内中継装置変形イメージ図 日本原子力研究開発機構は17日、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)の原子炉容器内に落下した炉内中継装置の外観を調査した結果、装置の接合部が変形していることを確認したと発表した。今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある「スリーブ」と一体で引き抜く方針。大がかりな作業が必要なため、次段階の40%出力試験は大幅遅れの可能性が指摘されているが、原子力機構の辻倉米蔵敦賀本部長は記者会見で「2011年度内の開始は可能」との見通しを示した。  炉内中継装置は直径46センチ、高さ12メートルの円筒状。燃料を通す案内管が2重に

                                        • 家庭の洗濯物“折り畳み”をロボット技術で自動化、2016年度内に予約開始

                                          seven dreamers laboratoriesとパナソニック、大和ハウス工業は2015年10月7日、“全自動洗濯物折り畳み機”「laundroid」(ランドロイド)の開発を発表。CEATEC JAPAN 2015にて披露した。2016年度中の先行予約開始、2017年内の出荷を目指す。 laundroidは投入された洗濯物の種別を画像認識によって判別、ロボットアームによって折り畳み、種類別に分別することができる洗濯物折り畳み機だ。「シャツだけを畳む」「タオルだけを畳む」といった単一種類の衣類を折りたたむ装置は既に実用化されているが、1つの装置でさまざまな種類の洗濯物(現時点で認識可能な衣類は、シャツ、タオル、ズボン、スカートの4種類)を自動的に折りたためる装置は「世界初」(seven dreamers laboratories)であるという。

                                            家庭の洗濯物“折り畳み”をロボット技術で自動化、2016年度内に予約開始
                                          • 破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

                                            EVベンチャーのゼロスポーツが1日、負債総額11億7700万円を残し、近く破産申請をすることを発表した。 [関連写真] ゼロスポーツは2010年8月、日本郵便から集配用EVとして1030台約35億円の受注をしたことで注目された。契約では1月に20台、2月末に10台の計30台を本年度中に、その後、来年度末までに残りの1000台を納品する予定だった。しかし、1月21日の最初の納期に車両が間に合わず、日本郵便から契約解除の通知および契約金の2割である約7億円が違約金として発生する通告があった。 報告を受けたメインバンクは2月に運転資金の口座を凍結、月末の給与の支払および取引先への支払いが滞ったゼロスポーツは、日本郵便からの違約金請求の可能性がある民事再生の道をあきらめ、破産申請による倒産の道を選んだ。 なぜ、2001年からコンバージョンEVの制作経験を持ち、実証実験として日本郵便に合計1

                                            • アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!

                                              アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!2015.03.26 16:457,620 塚本直樹 日本生まれのアップル製品、いろいろ出るかも。 すでにリクナビNEXTでも人材の募集が始まっている、アップルの横浜技術開発施設。地域経済の発展だけでなくアップルプロダクトの開発においても重要な意味を持つ拠点となりそうですが、その全貌が横浜市の記者会見によって明らかになりました。 まず、場所は横浜市港北区綱島東のパナソニック工場跡。パナソニックによるニュースリリースを見ると、場所は上の区画になりそうです。東京からも神奈川からもアクセスが容易な、なかなかの好立地ですね。 この地域は「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」として再開発され、研究施設だけでなく集合住宅や商業施設も登場する予定とのこと。もしかすると商業施設での買い物ついでにアップルの研究所を間近で見ることができるかもしれ

                                                アップルの横浜研究開発所、その全貌が明らかに!
                                              • もんじゅ、今年の6月にも落下した炉内中継装置を、引っかかってるさやごと引き抜く事が判明 : 【2ch】コピペ情報局

                                                2011年03月30日14:18 一般ニュース コメント( 0 ) もんじゅ、今年の6月にも落下した炉内中継装置を、引っかかってるさやごと引き抜く事が判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 05:09:36.91 ID:30nkjv1W0● 河野太郎公式サイト > もんじゅは今、どうなっているか 2011年3月29日 16:54 もんじゅは、今、いったいどうなっているのかというお問い合わせをたくさんいただきました。 団藤保晴さんの「高速炉『もんじゅ』に出た生殺し死亡宣告」というタイトルの記事 ( http://getnews.jp/archives/82554 )を参照された方も多いかもしれません。 このブログは、昨年の10月26日の記事で、当時は、ひょっとするとこういう状況に なりかねないということだったかもしれませんが、その後、状況に変化が

                                                • 【がんばれ民主党】 法人税率引き下げ(40%→25%) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

                                                  ■編集元:ニュース速報板より「【がんばれ民主党】 法人税率引き下げ(40%→25%) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 フエダイ(神奈川県) :2010/06/18(金) 11:48:29.04 ID:qwqmTY3p ?PLT(12072) ポイント特典 法人税率引き下げ明記、新成長戦略を閣議決定 政府は18日、菅首相が掲げる「強い経済」実現への道筋を示した「新成長戦略」を閣議決定した。 日本企業の国際競争力強化のため、現在約40%の法人税の実効税率を段階的に 25%程度まで引き下げる方針を明記したのが柱だ。さらに、原子力発電所や高速鉄道といった インフラ(社会基盤)輸出の拡大など21の政策を優先的に取り組む「国家戦略プロジェクト」と位置づけた。 新成長戦略は、昨年末に発表した基本方針に具体策を肉付けした内容となっている。 2020年度までの名目の

                                                  • 携帯「090」「080」、年度内にも払底 2台持ち増え - 日本経済新聞

                                                    携帯電話で使われている「090」「080」で始まる番号が2012年度中に払底する可能性が出てきた。11年度の新規割当件数が1020万件と予想以上に増え、「在庫」が910万に減少した。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で複数の携帯電話を持つ人

                                                      携帯「090」「080」、年度内にも払底 2台持ち増え - 日本経済新聞
                                                    • セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始

                                                      「nanaco」をレジにかざすセブン&アイ・ホールディングス 最高財務責任者の氏家 忠彦氏 セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア「セブン-イレブン」の店頭で使える独自電子マネー「nanaco」のサービスを4月23日より開始すると発表した。カード型に加え、おサイフケータイに対応する「nanaco モバイル」の2種類が用意される。 「nanaco」は、セブン-イレブンの店頭で各種の決済に利用できる電子マネー。非接触ICのFeliCaチップを内蔵したカード型に加え、iモード、EZwebのおサイフケータイ向けに「nanaco モバイル」としてアプリが提供され、携帯電話だけで「nanaco」を利用することも可能。セブン-イレブンの商品ほぼすべての決済に利用できる。1つの「nanaco」にチャージできる金額の上限は29,999円。チャージは現金のみで、1,000円単位となる。 サービ

                                                      • 東芝、コンシューマー向けPC事業を大幅縮小 ビジネス向け集中を加速

                                                        東芝は9月18日、PC事業の安定的な黒字化に向け、コンシューマー分野を大幅縮小し、ビジネス向けへの構造転換を加速すると発表した。コンシューマー向けは一部地域から撤退し、ビジネス向けとの連動性が高い先進国市場を中心に展開し、2016年度中にビジネス分野の売り上げを50%以上に引き上げる。人員削減にも踏み切る。 同社PC事業は4~6月期に黒字を達成しているものの、今後もスマートフォンやタブレットの競合が進み、世界市場ではコンシューマー向け需要の減少が見込まれるとして、安定的に黒字を確保できる事業を目指し構造改革を実施する。 コンシューマー向けは、採算性の改善が見込めない国・地域からは撤退し、販売拠点を統廃合。年度内に現在の32拠点から13拠点へと絞り込む。今後は先進国市場を中心とするほか、プラットフォーム数の絞り込みによる開発や調達・流通コストの削減、国内本社機能のスリム化・一部本社機能の海外

                                                          東芝、コンシューマー向けPC事業を大幅縮小 ビジネス向け集中を加速
                                                        • KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ

                                                          KDDIは10月5日、「Firefox OS」を搭載したスマートフォンを12月に発売することを発表した。Mozillaに関するコミュニティや研究プロジェクトの展示・発表会である「Mozilla Open Web Day in Tokyo」で、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏がビデオ出演して明らかにした。ただし、端末デザインなどは披露されなかった。 Firefox OSは、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれる。田中氏は、1月に開催された春モデル発表会で、Firefox OS搭載スマートフォンを2014年度中に発売することを発表。その際には、「Firefox OS特有の差別化要素で、ギーク層をガーンと狙いたい」と語っていた。 Mozilla Japanは7月末に開発者向けFirefox OS端末「Flame」を約2万円で発売している。なお、NTTドコモは1月、2013

                                                            KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ
                                                          • NGNに本腰を入れられないNTT東西の事情

                                                            NTT東西地域会社が2007年度中の商用化を目指してきた,NGN(次世代ネットワーク)による新しいFTTHサービス「フレッツ光ネクスト」の概要が徐々に明らかになってきた。しかし,まだその全貌の正式発表は見送られたままである。なぜNTT東西は,新サービスを大々的に発表し,先行販売を開始しないのか。これまでに公表された内容から探ってみたい。 まずNTT東西は,2008年2月27日に総務省による業務認可を受けて,NGNの商用化に向けた「サービスの検討状況」を発表。サービスの名称と料金の概要を公表した(関連記事)。その2日後の29日には,総務省に2008年度の事業計画を認可申請。その中でフレッツ光ネクストの初年度の獲得目標や設備投資額などを明らかにした(関連記事)。 この二つの発表で,フレッツ光ネクストは,(1)月額料金は既存のサービス「Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム」(以下,Bフレッツ)と同

                                                              NGNに本腰を入れられないNTT東西の事情
                                                            • <福島第1原発>汚染水、年度内浄化困難に アルプス不調で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              東京電力福島第1原発に保管されている汚染水について、東電が目標としていた今年度内の全量浄化処理が達成困難なことが1日、分かった。汚染水から放射性物質を除去する多核種除去装置「ALPS(アルプス)」が計画通りに稼働できていないためで、東電も現状では処理が間に合わないことを認めた。汚染水を巡っては、原子炉建屋への地下水流入を防ぐ凍土遮水壁の建設準備でも手間取っており、汚染水低減対策の難しさが改めて浮き彫りになった。【斎藤有香】 東電の目標は昨年9月、東京五輪の招致活動で、安倍晋三首相が「(同原発の)状況はコントロールされている」と述べたことなどを受け、当時の相沢善吾副社長が記者会見で「2014年度中にすべて浄化したい」と述べたもの。原理的にアルプスで除去できないトリチウム(三重水素)を除き、他の62種類の放射性物質を基準以下まで低減することを目指した。 アルプスは昨年3月に試運転を開始した

                                                              • | 塩漬けマンの株奮闘記

                                                                脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ  ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん ●材料● ↓寄り前 レジル レジルについて、光通信(株)は保有割合が増加したと報告(6.86%→8.12%) →一時+6%も+1%引け アテクト 衛生検査のアテクト、自動車・機械部品の売り上げ2倍に →一時+9%も+4%引け フォートナイト関連 『フォートナイト』iOS版が2025年後半に再リリース決定。参議院での新法「スマホソフトウェア

                                                                • ツタヤ図書館、CCCが虚偽の業務完了報告の疑惑浮上…市もずさんな検査で完了承認か

                                                                  鳴り物入りで受注した仕事が、納期に間に合わなかった――。 そんなとき、あなたの会社では、どうするだろうか。当然のことながら、しかるべき立場の人間が顧客に対して謝罪し、再発防止を約束するとか、担当責任者の降格処分等が行われるのが世間の常識だろう。 ところが、仕事を遅延させた受注企業が謝罪もせず、発注サイドも何事もなかったかのように委託費を全額支払っているとしたら、どう思われるだろうか。 9月14日付当サイト記事『ツタヤ図書館、大量の新刊本がオープン日に間に合わず…豪華棚にダミー本並べる』で報じた通り、宮城県・多賀城市立図書館を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が選書した新刊蔵書の納本が、3月21日のリニューアルオープンに間に合わなかったことが筆者の独自調査によって判明した。 菊地健次郎市長と増田宗昭CCC社長が出席して行われた派手なオープニングセレモニー当日には、CCCが選

                                                                    ツタヤ図書館、CCCが虚偽の業務完了報告の疑惑浮上…市もずさんな検査で完了承認か
                                                                  • DeNAが「Groovy」(グルーヴィー)」で音楽サービス参入、年度内に100万曲以上を提供 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

                                                                    2013年1月10日、新しい企業ロゴを発表したディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、新サービス「Groovy」(グルーヴィー)を発表し、音楽事業に参入することを明らかにした。 20社を超えるレコード会社から楽曲提供を受け、本年度中を予定するサービス時には100万曲以上を提供する予定。 楽曲再生機能以外に、ソーシャルネットワークサービス機能を備える予定。 「ユナイテッド」と共同展開 「Groovy」は、モーションビートとスパイアが合併して設立されたユナイテッドが所有するiOS/Andoird対応アプリ音楽再生アプリケーション「Discodeer」(ディスコディア)を、DeNA譲り受ける形で共同で展開するもの。 「Discodeer」は音楽再生と同時に歌詞が表示されるアプリとして、2011年12月14日にサービス開始後、約10か月で150万ダウンロードを突破、AppStoreランキングのミュ

                                                                      DeNAが「Groovy」(グルーヴィー)」で音楽サービス参入、年度内に100万曲以上を提供 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
                                                                    • 大泉潤氏、北海道新幹線の函館駅乗り入れ「年度内に調査」 - 日本経済新聞

                                                                      北海道函館市に大泉潤新市長が誕生した。公約の目玉として訴えた北海道新幹線のJR函館駅乗り入れ調査について「速やかに着手し、2023年度中にも結果を出したい」と述べた。「ミニ新幹線」方式で可能性を探る見通しだ。【関連記事】大泉潤・新函館市長「新幹線は未来への投資、回収可能」新函館市長の大泉潤氏に経済界「稼ぐ街に」「現実解を」大泉氏は市長選公約で総合交通体系の整備を掲げ、その第1項目として「新幹線

                                                                        大泉潤氏、北海道新幹線の函館駅乗り入れ「年度内に調査」 - 日本経済新聞
                                                                      • カストロ前議長が「同性愛者迫害の責任は私にある」と認めました | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                                                                        約4年にわたって療養生活を送り、一時は生死の境をさまよったというキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が、メキシコの『ラ・ホルナダ』紙のインタビューに答え、かつて革命政権下で同性愛者が迫害されていたことに対し、「責任は私にある」と認めました。 インタビューはカストロ前議長の自宅で5時間にわたって行われたそうです。8月30日、『ラ・ホルナダ』紙に前半が掲載され、後半は翌日に掲載されました。 1960年代のキューバでは、同性愛は「反革命的」と見なされ、ゲイだとわかると、罪状も裁判もないまま強制労働収容所に送られました。この措置は、同性愛が非犯罪化される1979年まで続きました。 カストロ氏は1959年から2006年まで政権の座にありましたが、60年代~70年代に行われた同性愛者への迫害を「重大な不公平だった」と認めました。そして「誰かに責任があるとすれば、それは私だ」と述べました。「生き

                                                                        • ネット上の違法・有害情報にR指定制度--総務省の検討部会が提言

                                                                          総務省は1月16日、2007年11月から開始した「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の最終報告書を公表した。 同検討会は、インターネット上の違法・有害情報に対する総合的な対応策の検討を目的に設置。インターネット上の違法・有害情報の現状と課題を検証するほか、政府や業界、電気通信事業者などにおける対応、政府による支援方策などについて、検討が続けられてきた。 2008年7月に総務大臣が「『安心ネットづくり』促進プログラム」の策定を発表して以降は、基本的枠組みをはじめ、業界の自主的取り組み、親子のICTメディアリテラシー、技術といった4つを柱に、それぞれワーキンググループを設置し、政策パッケージの骨子となる施策を議論した。 報告書は、「安心を実現する基本的枠組の整備」、「民間における自主的取組の促進」、「利用者を育てる取組の促進」の3つの柱で整理。それぞれ国内外の現状や201

                                                                            ネット上の違法・有害情報にR指定制度--総務省の検討部会が提言
                                                                          • 活用広がるRPA、AIと組み合わせたら何ができる? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                            RPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)の活用が広がっている。データ入力などの単純な定型業務をロボットが代行するため、業務を大幅に効率化できる。人口減少による労働力不足の対応や長時間労働の解消などを目的とする働き方改革の実現には自動化が不可欠。企業や自治体はITの力を使い、あの手この手で人手を介する業務の削減を目指している。 働き方改革実現に不可欠 SCSKは、自社開発の業務改善ツール「CELF(セルフ)」で社内外の非効率業務の自動化を進める。セルフは米マイクロソフトの表計算ソフト「エクセル」に類似したツールだが、社員自らがアプリケーション(応用ソフト)を作成できるのが特徴。専用のデータベースと接続しているためファイルの共有や同時書き込みも可能だ。2016年8月に発売し、18年4月にはRPA機能を搭載。RPA機能付きのセルフは120社、500ライセンスを提供している。1台当たり年間3

                                                                              活用広がるRPA、AIと組み合わせたら何ができる? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                            • 文科省の“子供1人にPC1台”施策、タイムリミットまで半年 現在の納品状況は2%

                                                                              文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」が、2020年度末の整備完了目標まで半年を切った。教育用端末が納品済みの自治体は全体の2%にとどまるが、同省は年度内にほとんどの小中学生にPCを配布できるとしている。 GIGAスクール構想とは、児童・生徒一人一人に合わせた教育の実現に向け、小中学生1人あたり1台のPC配布や、学校の通信環境の整備などを目指す取り組み。 文部科学省によると、8月末の時点で教育用端末の仕入れ先となる事業者の選定を終えている自治体は全体の48.4%。残る49%も年内には選定を終える見込み。 一方で、実際に端末が納品された自治体は2%にとどまり、納品完了時期が21年1月以降になる自治体が70.2%を占める。7つの自治体では20年度中に納品が間に合わない可能性がある。 GIGAスクール構想は当初、23年度までの実現を予定していた。その後、

                                                                                文科省の“子供1人にPC1台”施策、タイムリミットまで半年 現在の納品状況は2%
                                                                              • ソニー試作EV「VISION-S」公開 一定の自動運転、年度内に公道実験(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                報道陣に公開されたソニーの電気自動車「VISION-S」=東京都港区港南のソニー本社で2020年7月27日午後2時57分、内林克行撮影 ソニーは27日、東京都内で電気自動車(EV)の試作車「VISION―S」を報道機関に公開した。自社のセンサー技術や音響設備をアピールするために製作した4人乗りセダンで、一定の自動運転が可能。現時点で販売予定はないが、2020年度中に公道で走行実験を予定している。 【写真特集】運転席と助手席の前面にワイドスクリーン設置 スマートフォンなどに使われる画像センサーにおいて、ソニーのシェアは世界1位。試作車は計33個のセンサーを搭載しており、周囲の交通状況を把握して車線変更や駐車などの動きを自動で行う。曲線的な外観や内装はソニーのデザインチームが手掛けた。運転席の前から助手席の前につながる横長のモニターには、カーナビや前後左右を確認するカメラの映像を映し出すほか、

                                                                                  ソニー試作EV「VISION-S」公開 一定の自動運転、年度内に公道実験(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 3メガ銀、東芝メモリに融資1兆円 年度内上場へ一歩 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                                  2019年度中の上場をめざす東芝メモリホールディングスの資金調達案が固まった。3メガバンクが合計で1兆円を融資し、日本政策投資銀行も3千億円の優先株を引き受ける計画だ。この計1.3兆円の一部を原資に、米アップルなどの取引先が持つ優先株を買い戻し、既存の借り入れも返済する。取引先の持ち株比率が高いと株式上場の審査に不利とされている点を解消し、今年度中の上場に一歩近づける。みずほ、三井住友、三菱UFJ

                                                                                    3メガ銀、東芝メモリに融資1兆円 年度内上場へ一歩 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞