並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

建築の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • マネジメントは教養や所作ではなく、"業務"である|長村禎庸@EVeM

    はじめに「マネージャーは尊敬される人柄じゃないと無理ですよね」 「マネージャーは対人感受性がないと」 「そもそも、人として向き不向きがあるよね」 経営者の方と議論していると、マネージャーを誰にしようかと悩む時、あるいは自社のマネージャーについてコメントをする時、こういうご意見はよく伺います。 これらの問いに対して私の答えは「No」です。 マネジメントはフローもやり方もはっきりと言語化できる"業務"であり、そこにはマニュアルが存在します。訓練すれば誰でも一定程度のレベルで実行可能なものだと考えます。 今回は私が代表を務める会社、EVeMが提唱するマネジメント”業務”の実行方法「THE MANAGEMENT PATTERN」と、それを実行可能にする訓練方法について書きたいと思います。 マネジメントは"業務"であるドラッカーの言葉に「仕事を生産的なものにし、人間を活かすことが、マネジメントの役割

      マネジメントは教養や所作ではなく、"業務"である|長村禎庸@EVeM
    • 1年でカビだらけに… 注目を浴びる「木造ビル」は本当に持続可能なのか | CO2だけに着目する落とし穴

      鉄とコンクリートよりも二酸化炭素排出量が少ないとして木造建築が見直され、大きなビルを木造で建てるプロジェクトも世界中で進行している。しかし、適切な木材の調達や維持管理のためのトータルコストを考えると、それが常に「持続可能」とは限らない。 2023年に落成したシンガポールの木造ビルの例は、私たちに教訓を与えてくれる。 シンガポールの南洋理工大学の新棟「ガイア」が2023年に落成したとき、それはより緑多き未来への布石として歓迎された。約4万1200平方メートルのこの巨大木造建築は、持続可能な方法で伐採された木材のみを梁とパネルに使っている。 だが現在、その思いがけない欠点が注目を浴びている。ありとあらゆる木材にカビが発生してしまったのだ。「カビが生えているのを見ると、ちょっと気持ち悪くなります」と、4年生のグレース・ウンは話す。 この件は、世界中の木造建築が抱える問題を浮き彫りにした形となった

        1年でカビだらけに… 注目を浴びる「木造ビル」は本当に持続可能なのか | CO2だけに着目する落とし穴
      • コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー | THE RIVER

        コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー Courtesy of: American Zoetrope / Megalopolis / Mihai Malaimare Jr. 巨匠フランシス・フォード・コッポラが1億2,000万ドルとされる製作費に私財を投入した渾身作『メガロポリス』は2024年9月27日にアメリカで封切られると、推定わずか400万ドルで初週末を終えた。惨劇とも言える成績を米メディアが伝えている。 27〜29日の全米ボックスオフィスでは6位に初登場。3週目の『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』430万ドルにも敗れた。1位は初登場ドリームワークス・アニメーションによる新作『野生の島のロズ』で3,500万ドル。 『メガロポリス』上映館は1,854館で上位作品と比べると半数ほどだが、4位には1,040館でインド・テルグ語映画『Dev

          コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー | THE RIVER
        • 木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) @moneygendai

          木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」 建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。それに対し、隈氏本人はどう弁明するのか。 前編記事『隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」』より続く。 隈研吾氏の回答は…… こうした専門家の指摘や馬頭広重美術館で起きている問題に、隈氏本人はどう考えているのか。本誌が質問すると、書面でこう回答した。 「欧米においても、木材の利用でメンテナンスの費用はアップするが、木材にはそれ以上の環境的、経済的効果があるとして、さらに木材振興が進んでいます。(編集部注‥開館

            木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) @moneygendai
          • 家の壁がカビているので壁を破って中を見たら、断熱材の入れ忘れだった→「マイホーム買って15年でこれはキツい」

            CONCEPT建築設計です(金沢市) @hashinet CONCEPT建築設計(一級建築士事務所)です「高気密+高断熱+高耐震」の住宅、店舗併用住宅、賃貸住宅、そしてグループホームなどの設計を得意としております コストメリットの大きい分離発注方式を使っての設計施工はお任せください hashi-net.com CONCEPT建築設計です(金沢市) @hashinet こちらは うちの設計スタッフのご両親が建てたパナホームの家です あえて社名を出しておきますかね この家は15年で壊されました 壊す時に壁がカビているので 中はどうなっているのだろう?と壁を破った所、断熱材の入れ忘れ(いや故意)が発覚しました トロい現場監督が不良大工にやられたんですね まあ、ありがちです 大手ハウスメーカーや準大手ハウスメーカーの施工を信用しすぎないでください 能力の低い現場監督と大工は在籍しているはずですから

              家の壁がカビているので壁を破って中を見たら、断熱材の入れ忘れだった→「マイホーム買って15年でこれはキツい」
            • 「人手なさすぎ」漫画家・峰倉かずや 切実なスタッフ募集が話題「アナログ作業できるアシスタントがいない」

              ■アナログで作業ができるアシスタントがいない アニメ化もされたヒット作『最遊記』シリーズで知られる漫画家・峰倉かずやのポストが話題になっている。峰倉は9月28日、「時代的に難しい事は承知ですが、アナログ原稿の作画アシスタントさんを切実に募集中です」とアシスタント募集の告知をポストし、「人手がなさすぎて今回背景以外の全トーンを私と事務員さんで貼ってる」と、本来アシスタントが手掛ける作業を自身で行わなければならない悩みを打ち明けている。 【急募】 時代的に難しい事は承知ですが、アナログ原稿の作画アシスタントさんを切実に募集中です。 背景が描ける方は滅茶苦茶助かるのですが、トーン作業経験のみの方も大歓迎です…! (人手がなさすぎて今回背景以外の全トーンを私と事務員さんで貼ってるので) ぜひ一迅社までお問い合わせ下さい🙏 https://t.co/97pmNErI2a pic.twitter.c

                「人手なさすぎ」漫画家・峰倉かずや 切実なスタッフ募集が話題「アナログ作業できるアシスタントがいない」
              • 「砂が枯渇する」は本当なのか?

                山でも海でも川でも、世界中の至る所で目にすることができる「砂」ですが、枯渇が問題視されることがあります。この「砂不足問題」について、土木技師のグレイディ・ヒルハウス氏が解説しました。 Is the World Really Running Out of Sand? — Practical Engineering https://practical.engineering/blog/2024/10/1/is-the-world-really-running-out-of-sand Is the World Really Running Out of Sand? - YouTube アメリカ農務省が作成した粘土(Clay)・沈泥(Silt)・砂(Sand)の相対分数に基づく分類システムの土質組織三角形によると、砂は「少なくとも85%が砂である粒状物質」ということになります。 統一土壌分類システ

                  「砂が枯渇する」は本当なのか?
                • 三兄弟のキッズルーム~カプセルホテルの様な二段ベッド

                  三兄弟の為のキッズルームが完成しました。 今回は子供たちに協力してもらって写真を撮らせていただいたので、その一部をご紹介します。 今までは二段ベッドが置かれ、勉強するスペースがなかった子供部屋に机付きの二段ベッドを作成しました。 仲良し三人兄弟の為のリフォームで、お子さんたちも完成をとても喜んでくれました。 今回は一部屋を三人で使うという難題で、既製品等では対応が難しかったのもありますが・・・ やはり、こうやってきちんと子供たちの事を思って手を入れていくことはとても意義があると思っています。 自分たちの居場所をキッチリ作ってくれたお父さんお母さんに感謝する事はもちろん。 個の空間で、自分なりのアイデンティティを示せることは子供の発育にとっても重要です! 野球が大好きな三兄弟が、その才能を伸ばして育ちつつも様々な活躍をする手助けになればとてもうれしいですね。 そして、細部にまできちんとデザイ

                    三兄弟のキッズルーム~カプセルホテルの様な二段ベッド
                  • 2024-09-27 - 偽日記@はてなブログ

                    ⚫︎以前考えたことを図にしてみた。これは、一方に「唯一の現実としてのこの世界」という「一としての現実」、他方に「可能なものの総体としての可能世界」という「多としての現実」を置いて、二つの「現実」を両極として、その中間を「広義のフィクション」の場として、その性質を「反復回数」によって分類して考えるというもの。 そもそもこれは、三浦俊彦による「フィクションとシミュレーション」の分類から示唆を受けている。ぼくはこの対照表、および三浦の講義全体をとても興味深く観たが(特に、可能世界から倫理を考えるというやり方に刺激を受けた)、同時に、フィクションの位置付けにどうしても納得がいかなかった。 (分析哲学におけるフィクション論は、いつも「フィクション世界の存在論」のようなものに傾くが、それではフィクションの勘所が掴めないと、ぼくは思っている。) 三浦俊彦「フィクションとシミュレーション」ー公開講座「仮想

                      2024-09-27 - 偽日記@はてなブログ
                    • 木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) @moneygendai

                      木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」 他の建物でもトラブルが…… ただ、建築関係者の間では、今回の騒動が起きる前から隈氏に対する疑念の声が出ていた。批判の的となったのが、その「木を使うデザイン」だ。実際、建築家で現代の棟梁の宇野友明氏は、こう疑問を投げかける。 「彼のやっていることは木造建築というよりも、木を表面に貼る『木のデコレーション』のような印象です。そのなかには木ですらなく、アルミに木目をプリントしたものもあります。『木の匠』と評されていることには疑問を抱いています。 また、木造建築は『手入れ』といって、維持管理を計画的に行う文化があります。クライアントに十分説明がなされていないのではないでしょうか。馬頭広重美術館の木の使い方は特に深刻な事態かと思いますが、今後も同じような問題は起きるでしょう。彼の

                        木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) @moneygendai
                      • 埼玉・在日クルド人の今―暴走する「ヘイト」は止まらないのか

                        埼玉県川口市・蕨市に住むクルド人を標的にしたヘイトデモ、SNSに飛び交うデマ情報が激化している。在日クルド人コミュニティーへの取材を踏まえ、ヘイトの実態と背景を解説する。 なぜ日本を目指したのか 「平和のにおいがした」 初めて日本の土を踏んだ時の印象を、イシ・ケマルさん(38歳)はこのように表現した。祖国での差別から逃れて、2004年に来日したトルコ出身のクルド人だ。 クルド人は「国を持たない最大の民族」と呼ばれる。独自の言語や文化を持ち、主にトルコ、シリア、イラン、イラクにまたがる山岳地帯に居住するが、各国で弾圧、差別の対象となり、生まれ育った地を離れる人も少なくない。 トルコ政府は、同化政策の下でクルド人の存在そのものを否定し、長年クルド語も禁止してきた。1980年代から90年代にかけては、クルド人の政治的権利などを求めて武装闘争を展開していたクルディスタン労働者党(PKK)を軍事弾圧

                          埼玉・在日クルド人の今―暴走する「ヘイト」は止まらないのか
                        • 「SNSをオンライン活動の拠点にするな」という指摘

                          オンライン上で活動するクリエイターの中には、自分のウェブサイトではなくSNS上での活動をメインにしている人が多くいます。しかし、SNSは急にルールを変更することがあり、SNSの運営方針変更によってクリエイターの活動が制限されてしまうことも多々あります。「SNSをオンライン活動の拠点にすることのデメリットと解決方法」をマーケティングコンサルタントのクリス・ズコウスキー氏が解説しています。 Don’t build your castle in other people’s kingdoms – How To Market A Game https://howtomarketagame.com/2021/11/01/dont-build-your-castle-in-other-peoples-kingdoms/ ズコウスキー氏は、オンライン上の活動拠点を「城」に例えています。「自分の公式サイト

                            「SNSをオンライン活動の拠点にするな」という指摘
                          • 1998年以来の気候政策の96%が失敗に終わっていたことが明らかに、1500件中63件のみ成功

                            1998年以来世界中で行われてきた1500件の気候政策の効果を包括的に調査するレポートが公開されました。これによると、実に96%の気候政策が失敗に終わっており、成功させるには「適切に設計された政策の組み合わせに税制と価格優遇措置が組み込まれていること」が重要であることが明らかになっています。 Climate policies that achieved major emission reductions: Global evidence from two decades | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl6547 96% OF CLIMATE POLICY SINCE 1998 FAILED | Oxford Alumni https://www.alumni.ox.ac.uk/article/96-of-cl

                              1998年以来の気候政策の96%が失敗に終わっていたことが明らかに、1500件中63件のみ成功
                            • オープンワールド自動化サバイバル『オメガクラフター』、“和風推し”超大型アプデ「サムライアップデート」配信開始。新バイオームに新建築、「最凶のボス」など遊び方広がる新要素盛りだくさん - AUTOMATON

                              デベロッパーのPreferred Networksは10月4日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter(オメガクラフター)』の超大型アップデートとなる「サムライアップデート」を配信した。 『Omega Crafter』は、“ゲームの世界”を舞台にしたオープンワールド・サバイバルクラフトゲームだ。本作はPC(Steam)向けに早期アクセス配信中で、ソロプレイおよびオンライン協力プレイに対応している。プレイヤーは、謎の妨害プログラムにより開発が難航中のゲームの世界に入り込み、妨害を発見・除去しながら、必要なゲーム内アセットを構築して完成に導く。 本作のオープンワールド世界には複数の環境が存在し、探索するなかでさまざまな素材を獲得可能。そうした素材を集めて、強力な武器を作って強大なボスやモンスターに挑んだり、拠点を建設したりするのだ。また本作の大きな特徴として、グラミーと呼

                                オープンワールド自動化サバイバル『オメガクラフター』、“和風推し”超大型アプデ「サムライアップデート」配信開始。新バイオームに新建築、「最凶のボス」など遊び方広がる新要素盛りだくさん - AUTOMATON
                              • 【嘉例川駅/かれい川弁当】【嘉好】築100年木造駅舎 & 田舎の自宅お食事処 @鹿児島県霧島 - 🍀tue-noie

                                鹿児島空港からほど近くに、とても素敵な木造駅舎があるのです。 よく行く霧島温泉に向かう途中にあるので、その時の気分でふらり立ち寄っていたのですが、気付けばもう何年も行ってないかも?と、春の家族旅行で久々立ち寄りました。 嘉例川駅 かれい川弁当 嘉好 嘉例川駅 鹿児島県内、最古の木造建築物でもある 嘉例川駅(かれいがわえき) です。 長男も生まれる前ですが、はやとの風という観光列車が、嘉例川駅で5分停車していて、その瞬間にちょっとだけ列車に乗り込んだことがあります。 特急 はやとの風 [DVD] 価格: 3042 円楽天で詳細を見る 九州ではお馴染みの観光列車ですが、当時、とても珍しくて、はやとの風が駅に入ってくると、わぁー!😍となっていました。 電車に乗り込んだのを見ていた女性の車掌さん?に、注意されるかなと思いきや、 今度は乗ってくださいね♡と優しく言ってくれたのを今でも良く覚えていま

                                  【嘉例川駅/かれい川弁当】【嘉好】築100年木造駅舎 & 田舎の自宅お食事処 @鹿児島県霧島 - 🍀tue-noie
                                • あの広告、覚えてる。世田谷美術館 - 気になったので、撮ってみた。

                                  西武線の車内で目にした広告は、笑いをこらえるのが大変だった。 世田谷美術館で開催中のミュージアムコレクションI「アートディレクターの仕事-大貫卓也と花森安治」では、ふたりが手掛けたポスターやグラフィック関連資料を紹介している。 都立砧公園内にある世田谷美術館は、公園の豊かな緑に溶け込むように建っていた。 美術館のエントランス。館内は開放されていて展覧会を除いて誰でも利用することができる。 世田谷美術館と世田谷美術館分館などで開催されている展覧会のポスター。(撮影時)スタッフに確認したところ、館内は撮影OKだが展示されている芸術作品は撮影不可となっているそうだ。ミュージアムショップも撮影できない。 作品はカメラに収められないので、世田谷美術館発行コレクション展のチラシで紹介しよう。チラシには、大貫卓也氏が率いるチームが作成した広告が並んでいる。記憶にあるだろうか?懐かしい、と思う私が改めて見

                                    あの広告、覚えてる。世田谷美術館 - 気になったので、撮ってみた。
                                  • 絶品の琵琶鱒グルメ!黒壁スクエアに訪れて・山本屋魚濱の琵琶鱒丼・琵琶鱒のお重御膳グルメ!山上お漬物のお土産【長浜・黒壁スクエア・滋賀旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                    黒壁スクエア 長浜地域 幻の魚 琵琶鱒(ビワマス) 山本屋魚濱とは? メニュー 琵琶鱒御膳 二之重 3300円(ご飯約320g) 琵琶鱒丼セット 竹 2100円 山本屋魚濱・情報 近江漬物 山上 近江名産 日野菜 近江牛の肉味噌 近江漬物 山上 情報 黒壁スクエア 滋賀県・長浜市にある「黒壁スクエア」に訪れました。 「黒壁スクエア」は、北国街道沿いに続く古い街並みであり、 「【黒壁一號館】黒壁ガラス館」などを中心にレトロな建物が数多く並んでいて、 その歴史ある建築物をリノベーションした、おしゃれなお店(ミージアム・ガラスショップや工房・雑貨屋・ギャラリー・体験教室・レストラン・カフェ・近江グルメなどなど)が多数並んでいます。 映え写真も撮ることができそうな、おしゃれなお店も多く、 食べ歩きのできるグルメも多くあるため、 若者の旅行者が多く集まる、人気観光スポットです 「黒壁スクエア」の雰囲

                                      絶品の琵琶鱒グルメ!黒壁スクエアに訪れて・山本屋魚濱の琵琶鱒丼・琵琶鱒のお重御膳グルメ!山上お漬物のお土産【長浜・黒壁スクエア・滋賀旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                    • 敷地内に商店街! 道の駅 さんさん南三陸(宮城)で車中泊/東北 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                      道の駅 さんさん南三陸(宮城県本吉郡南三陸町)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅さんさん南三陸(みなみさんりく)は宮城県本吉郡南三陸町にある国道398号の道の駅。 2021年3月30日に登録された。

                                        敷地内に商店街! 道の駅 さんさん南三陸(宮城)で車中泊/東北 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                      • 豊臣秀吉没す…一代で栄華を築いた英雄、最後の大舞台「醍醐の花見」

                                        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、豊臣秀吉没す…一代で栄華を築いた英雄、最後の大舞台「醍醐の花見」です。 ■家康を辿る物語 慶長3年(1598年)、豊臣秀吉は京都醍醐寺において、大々的に花見の宴を催しました。 その開催にかける秀吉の思い並々ならず、自らが下見に足繁く通い、殿舎の造営や庭園の改修を指示するほどでした。 さらに醍醐山一面を桜で飾るために、近隣諸国から700本もの桜を移植したという、派手好みの秀吉らしい逸話も残ります。 宴が開かれたのは3月15日。花見に招かれたのは北政所や淀殿など1,300人余りの女房衆、男性は秀吉と嫡男・秀頼、盟友・前田利家のみでした。 参加した女性たちは2回の衣装替えが命じられ、その衣装代だけで現在の40億円に相当する金額がかかった

                                          豊臣秀吉没す…一代で栄華を築いた英雄、最後の大舞台「醍醐の花見」
                                        • 北九州グルメ+小観光旅~小倉から門司へ~【遠征記その64】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は福岡ソフトバンクホークスの試合観戦のために北九州市民球場、および小倉競輪場、小倉競馬場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回はグルメを楽しみつつ、後半は門司港での観光を楽しみました。 福岡でも随一の観光スポットとあって、非常に充実した時間を過ごすことができました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・北九州市民球場で試合観戦+北九州グルメ 2日目・北九州グルメ+門司観光 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・北九州市民球場で試合観戦+北九州グルメ 出発するのは羽田空港の栄えある1番搭乗口。 しかし残念ながらその分端っこで利便性は低いです。1番は1番じゃない。 チラリと見えるは日本最高峰富士山。 九州の海はキレイですね。関東の海は底が見えないから…。 北九州に到着。メーテルウウウウウ こちらが北九州空港。 福岡空

                                            北九州グルメ+小観光旅~小倉から門司へ~【遠征記その64】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                          • 道後温泉の老舗旅館「大和屋本店」をマルハングループが買収|NHK 愛媛のニュース

                                            松山市の道後温泉にある老舗旅館、大和屋本店について全国でパチンコホールなどを展開するマルハングループがすべての株式を取得して買収したと発表しました。 大和屋本店の奥村敏仁社長とマルハングループの関係者などは1日、共同で記者会見を開き、大和屋本店の買収を発表しました。 このなかで買収の経緯については去年4月に観光事業も展開するマルハングループから大和屋側に事業統合の話があり、協議を進めた結果、買収が決まったと説明しました。 マルハングループは30日、大和屋本店のことし4月には大和屋別荘の発行済み株式のすべてを取得したということです。 買収額については明らかにしていません。 大和屋本店の奥村社長は共同代表として旅館の経営陣として残り、従業員全員の雇用も継続されるほか、それぞれの旅館の名前も引き継がれるということです。 大和屋本店は慶応4年創業の老舗旅館で、日本の伝統建築にこだわって平成8年に建

                                              道後温泉の老舗旅館「大和屋本店」をマルハングループが買収|NHK 愛媛のニュース
                                            • 【COZUCHI(コズチ)】下北沢開発プロジェクト フェーズ1!年利4.5% 運用期間1年2ヶ月!下北沢駅徒歩3分の好立地!|くきの楽しい投資生活

                                              1号事業者について 【 会社名】 株式会社TRIAD 【売上】 約243億円(2024年1月期)前期比191% COZUCHI調達実績:累計約600億円(2024年1月) TRIADの投資基本方針 ・将来成長が見込める立地、価値が下がりにくい理由を説明できる ・建物や土地の特殊性や入居テナントのオペレーションなどに依存していない ・安定した利益を生み出している、もしくは生み出せる状態に移行できる ・流動性リスクを最小限に抑えられる 最低限これらを満たしている不動産への投資を基本方針としています。 ※第1号事業者とは、ファンドを募集し、実際に不動産事業(ファンド)を運営し、利益を分配する事業者。 ファンド概要 本ファンドは、京王井の頭線および小田急線「下北沢」駅徒歩3分に位置する、テナント退去予定の借地権付き建物を投資対象としています。 現在、土地は財務省が所有しており、借地権者の変更に伴い

                                                【COZUCHI(コズチ)】下北沢開発プロジェクト フェーズ1!年利4.5% 運用期間1年2ヶ月!下北沢駅徒歩3分の好立地!|くきの楽しい投資生活
                                              • MAISON YOSHIKI PARIS、パリで堂々デビュー 最高峰のランウェイショーを披露 華やかなコレクションと豪華ゲストが集結 | Neopress ネオプレス

                                                現地時間9月30日(月)、YOSHIKIが手がけるハイファッションブランドMAISON YOSHIKI PARISが、パリ・ファッションウィークのランウェイショーでデビューを果たし、2025年春夏コレクションを発表。華やかで注目度の高いデビューを飾った。このショーにはヨーロッパを中心とした200社以上のメディアが集まり、大きな話題を呼んでいる。 舞台となったのは、エッフェル塔を望む新古典主義建築、シャイヨー宮(Palais de Chaillot)。1937年に建設され、ファッションショーの開催地としても名高いこの建物は、歴史的な格式を備えた象徴的な舞台であり、MAISON YOSHIKI PARISのデビューにふさわしい場所となった。 このコレクションには、マイケル・ジャクソンの娘である女優・モデルのパリス・ジャクソンや、俳優ジョン・ドンソンの娘グレイス・ジョンソン、ジョージア・パルマー

                                                  MAISON YOSHIKI PARIS、パリで堂々デビュー 最高峰のランウェイショーを披露 華やかなコレクションと豪華ゲストが集結 | Neopress ネオプレス
                                                • 【ドイツ・ヴァーレン】ドイツで2番目に大きい湖に面する、港町へ行ってみた(前編) - ももベルのトラベルぶろぐ

                                                  旦那さん手作りの朝ごはん 『Waren(ヴァーレン)』という街へ 日帰り旅をするために その日の朝は早起きをして、 7時半発の電車に乗り込んだ。 朝ごはんをカバンから出して、 「ワクワクするね」と言いながら 最寄駅から出発。 電車に乗ってから数分後、 優しい陽の光が車窓から差し込んだ。 ベルリンは少しずつ日の出時間が遅くなり、 最近は朝の7時を回ってから日が昇る。 暖かな日の光に照らされながら、 約2時間電車に揺られて目的地へ。 目的の場所『Waren(ヴァーレン)』は、 ドイツで2番目に大きな 『Müritz(ミューリッツ湖)』に面する ドイツ北部、人口2万人の小さな街。 Waren駅付近で見つけたマンホール Waren(ヴァーレン)には この夏に行く予定だったけれど、 夏休みは人が多すぎるので断念。 夏休みも終わり、寒くなってきたので 「今なら大丈夫だろう」っと足を運んだ。 よりワクワ

                                                    【ドイツ・ヴァーレン】ドイツで2番目に大きい湖に面する、港町へ行ってみた(前編) - ももベルのトラベルぶろぐ
                                                  • 日本初のタワマンに住む70代は「一生モノの買い物と思ったのに…」。各地で“老朽化”が進むタワマンに住民が悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                    庶民から羨望の眼差しを向けられてきたタワーマンション。そんな金殿玉楼も寄る年波には勝てず、老朽化によりメッキが剝げてきている。ステータスの象徴から、栄枯盛衰の象徴になるか……。住民だけでなく、国民全体を巻き込む最悪の事態に発展しかねない「タワマンの未来」に迫った。 ⇒【写真】日本初のタワマン「与野ハウス」エントランスのガラス扉にはヒビが入っており、テープで応急処置がされていた 老いるタワマンに阿鼻叫喚の住民たち 老朽化したタワーマンション(以下タワマン)が、増加している。一般的に最高階数が20階以上のマンションを指すタワマンは、1997年の建築基準法改正を機に次々と生まれている。 今年5月の日本経済新聞の報道によると、全国1795棟のうち、築30年以上は177棟(約6万戸)と全体の1割を占めるという。忍び寄るタワマンの“老い”に住民たちも不安を隠せない。 「’16年の熊本地震で被災した際、

                                                      日本初のタワマンに住む70代は「一生モノの買い物と思ったのに…」。各地で“老朽化”が進むタワマンに住民が悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【ドイツ・ヴァーレン】ドイツで2番目に大きい湖に面する、港町へ行ってみた(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ

                                                      前編はこちらから⬇️ momobell.jp Waren(ヴァーレン)に到着して約3時間、 お腹も空いてきたし、雨も降ってきたので 魚料理を扱うレストランで昼食をとることに。 レストラン『Altes Reusenhus』 レストラン『Altes Reusenhus』は、 1995年開店、家族経営のレストラン。 今年の春からは2代目の方が お店を受け継いで経営しているそう。 レストランの公式サイト⬇️ www.reusenhus.de 外装も可愛いし、 雰囲気も良さそうなこちらのお店。 筆者夫婦が入店した時は、 広い店内に5組ほどのお客さん。 店員さんも親切&丁寧でいい感じ。 ドイツ語でメニューの内容はだいぶ 理解できるようにはなったけれど、 ベルリンで魚料理を食べる機会がないので 魚料理の名前は未だちんぷんかんぷん。 旦那さんに日本語で説明してもらって、 なんとなく「これかな」と注文。 お

                                                        【ドイツ・ヴァーレン】ドイツで2番目に大きい湖に面する、港町へ行ってみた(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ
                                                      • ドラマ「地面師たち」監修の司法書士・長田修和氏に聞く舞台裏と不動産取引の実態 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】

                                                        www.youtube.com 2024年7月のリリース以来、大ヒット中のNetflixドラマ「地面師たち」。売主になりすました地面師グループが、大企業から約100億円を騙し取ろうとする様を描く本作では、不動産取引の現場がドラマティックに描かれています。 不動産の決済を行う際に重要な役割を果たすのが司法書士です。本作の中でも地面師グループの法律屋役・ピエール瀧さんと買主側の司法書士とのやり取りがSNS上で注目を集めています。 今回は、「地面師たち」の不動産取引に関する描写の監修者を務めた司法書士・長田修和氏に、ドラマ製作にまつわる苦労話や司法書士業務について話を聞きました。 ドラマの監修は「メチャクチャ大変だった」 ―ドラマの「監修」というのは、具体的にはどのような作業なのでしょうか? かなり地味かつ大変な作業でしたね。 まず監督さんが様々な取材・リサーチをして作成した台本がある。この台本

                                                          ドラマ「地面師たち」監修の司法書士・長田修和氏に聞く舞台裏と不動産取引の実態 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】
                                                        • 日本橋のシンボルとして愛された『川崎銀行本店』が展望タワーに! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                          おつかれさまです。 ------- 小出しに「明治村」の建築物を紹介しています。 ------- 今日は、 日本橋のシンボルとして愛された 川崎銀行本店 の一部です。 地上3階・地下1階、間口38m、高さ20mの堂々たる建造物でしたが、移築・保存されたのは正面左端の外壁が部分的だけ。 それでも、重厚感のある造りでスゴい迫力です! 『川崎銀行本店』は、 昭和2年(1927)に建設され、 昭和61~62年(1986~87)に解体、 平成2年(1990)に移築されました。 明治村は“明治建築を保存展示する野外博物館”ですが、昭和や大正時代の建築物もチラホラ…『川崎銀行本店』も昭和の建築物です。 移築された『川崎銀行本店』の一部はこんな高台にあって、上に登ることも出来るので「明治村」では、展望タワーとしても人気なんです。 ここから望む入鹿池が美しい! 有形文化財を展望タワーとして使うなんて贅沢!

                                                            日本橋のシンボルとして愛された『川崎銀行本店』が展望タワーに! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                          • イーロン・マスクに5000万ドル払わなくたって、我々は宇宙の果てを歩ける【VRChatワールド探訪】

                                                            遅かれ早かれ、われわれは太陽系の果てに行きつき、絶対の深淵の彼方を眺めるだろう。そのときこそ、われわれは決めなければならないのだ。われわれが星に行くのか、それとも星がわれわれのところに来るまで待つのか、を。 アーサー・C・クラーク、山高昭・訳『宇宙文明論』ハヤカワ・ライブラリ To the Moon アニメ『サイバーパンク2077:エッジランナーズ』で、月はある種の天国として夢見られる。ヒロインのルーシーは「いつか月に行くのが希望」と語り、主人公の少年デイビッドは「いつか連れていく」と彼女と約束を交わす。ふたりにとって月は月であって月ではない。それは「ここではないどこか」の象徴だ。大都市のスラムのじべたをはいずりまわり、絶望と汚穢から逃げつづける日々のいつかの出口であり、終着点となるはずのもの。 VRChatの月面再現ワールドでもっとも人気を博しているのは、この『エッジランナーズ』コンセプ

                                                              イーロン・マスクに5000万ドル払わなくたって、我々は宇宙の果てを歩ける【VRChatワールド探訪】
                                                            • 滞納続きの贅沢暮らし──会議で泣き崩れる夫と何も知らされなかった妻 | 「お気に入りはイースト・ハンプトンのシャネルよ」

                                                              「すべてを失ってもいい人たち」 ブランドン・ミラーは大学卒業後、父親が経営していた不動産会社で働きはじめた。結婚当初、ブランドンの会社はマンハッタンのトライベッカにマンションを建設し、ブランドンは家族のために、そのマンションの「ユニット3」と呼ばれるペントハウスを購入した。 ブランドンと父親は、ハンプトンズにも2つの隣り合った土地を購入した。1つは池のそばにあり、もう1つはその後ろの土地だ。彼らはどちらの土地にも家を建て、うち1軒を公開市場で売りに出した。ブランドンはもう1軒の邸宅を手元に残した。それは、60人を招待してディナーパーティができるほど広い庭のある、まさに豪邸だった。 父の会社を通じて手に入れた複数の豪邸は、ミラー家に億万長者のなかの億万長者のような暮らしを与えたのだった。 だがブランドンの本来の目的は、商業で成功することだった。典型的なプロジェクトの場合、ブランドンは建築家に

                                                                滞納続きの贅沢暮らし──会議で泣き崩れる夫と何も知らされなかった妻 | 「お気に入りはイースト・ハンプトンのシャネルよ」
                                                              • 老朽公営住宅の無断増築物撤去に交付金不適切支出 会計検査院 | NHK

                                                                老朽化した公営住宅の撤去費用に充てるための交付金が、国の通知に反して入居者が無断で増築した部屋などを取り壊す費用にも使われ、6000万円近くが余分に支出されていたとして、会計検査院は、国土交通省に対し、無断増築物の撤去費用は交付金の対象外だと全国の自治体に周知するよう求めました。 公営住宅は、令和3年度末時点で全国に210万戸余りあり、耐用年数30年の木造物件を中心に、老朽化した建物の撤去工事が進められています。 国は自治体に交付金を支出して工事費用の半分を支援していますが、会計検査院が令和4年度までの5年間に行われた公営住宅の撤去工事を調べたところ、12の府と県の合わせて805戸の工事で、不適切な形で交付金が使わていたことがわかったということです。 具体的には、部屋の少なさや狭さを補うため、無断で建物の外壁の一部を壊し庭やベランダまで部屋を拡張するなどしたケースで、無断建築物が確認された

                                                                  老朽公営住宅の無断増築物撤去に交付金不適切支出 会計検査院 | NHK
                                                                • ナスカの地上絵、AI活用で新たに303個発見 目的めぐる謎に光

                                                                  AIを活用した研究で、新たなナスカの地上絵の存在が明らかになった/Yamagata University Institute of Nasca via CNN Newsource (CNN) ペルーで調査に当たる考古学者のチームがAI(人工知能)の助けを借り、これまで存在の知られていなかったナスカ砂漠の地上絵303個を発見した。 地上絵には鳥や植物、クモ、頭飾りを付けた人間のような形象、切断された頭部、ナイフを持ったシャチなどが描かれている。 米国科学アカデミー紀要(PNAS)に先月23日付で掲載された論文によると、この発見により既知の地上絵の数はほぼ倍増した。ナスカの地上絵は石や砂利を動かして地面に形成された謎の芸術作品で、その年代は2000年以上前にさかのぼる。研究チームの発見は、地上絵の謎に包まれた目的についても光を当てる内容になっている。 ナスカの地上絵はペルー南岸から50キロ内陸

                                                                    ナスカの地上絵、AI活用で新たに303個発見 目的めぐる謎に光
                                                                  • 都心の高層ビル建築に「砂利不足」の影 骨材価格が急騰 - 日本経済新聞

                                                                    高層オフィスビルの建築にボトルネックが生じている。上層階の床に使う軽量コンクリートの原料となる「軽量骨材」の需給が逼迫している。東京都心の建設現場向けには必要量の半分ほどの供給にとどまる。軽量骨材の生産会社が1社に限られるため目先も不足感は強く、高層ビル工事の停滞や設計の見直しを懸念する声もある。「軽量骨材メーカーから調達できるのは必要量の半分程度。工事現場では取り合いの様相になっている」。東

                                                                      都心の高層ビル建築に「砂利不足」の影 骨材価格が急騰 - 日本経済新聞
                                                                    • 塩で栄えた城下町赤穂  赤穂旅行1

                                                                      兵庫県赤穂市は三十年ほど前に友人の家族と一緒に旅行して赤穂城跡を訪ねたこと以外はあまり覚えていないのだが、赤穂周辺で行きたい場所がいくつかあったので、旅程を組んで行ってきた。 赤穂城跡と大石神社 最初に赤穂城跡(赤穂市上仮屋1424-1)に向かう。歴史博物館をあとで廻る予定なので、東駐車場を選択した。他に西駐車場、大石神社駐車場があるがいずれも無料である。 赤穂城跡三之丸大手門と大手隅櫓 赤穂城の主な建物は明治時代に廃棄され、三之丸大手門や大手隅櫓は昭和三十年になって再建されたものである。 大石家長屋門(国史跡) 大手門をくぐり道なりに進むと、赤穂城の設計を担当した近藤正純の子の源八屋敷とその向かいに大石家長屋門(国史跡)がある。いずれも場内に残された数少ない江戸時代の建築物である。 上の画像は大石家長屋門で、浅野家筆頭家老大石内蔵助くらのすけの一家三代が居住した屋敷の門である。元禄十四年

                                                                        塩で栄えた城下町赤穂  赤穂旅行1
                                                                      • 【ブログネタ提供】行ったことのない県に擬似トリップしてみよう - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                        どうも! ブログ生活お疲れ様です。 ネタも尽きて書くこともないという方に「ブログネタを考えました!」シリーズ第2回。 行ったことのない県を調べてみて、まるで旅行に行ったか(これから行くか)のような気分で記事を書いてみようの回です。 行ったことのない県を洗い出す 擬似トリップってどうするの? 設定を考える 行きたい所を調べてみる 擬似旅程表を作る!(ハードモード) 疑似旅定表をつくる!(イージーモード) 調べて分かる知らない県の良さ 子供の頃から賢治の世界に魅せられた おわりに youtu.be 行ったことのない県を洗い出す 前回の記事で、行ったことの無い県を数えてみようというブログネタを考えました。 まだやってない方はこちらから未踏の県を洗い出してみてください。結構楽しいです。 前回のブログネタに参加下さった方々、実際に未踏の地を踏んだという猛者の方、ありがとうございました! ryousa

                                                                          【ブログネタ提供】行ったことのない県に擬似トリップしてみよう - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                        • 8K VR動画が登場!驚愕の高画質で臨場感が倍増!FANZAの新サービスを徹底解説

                                                                          *当サイトは18歳未満の方は閲覧できませんのでご退出ください。 *当サイトは記事中にプロモーションが含まれます。 VR技術の進化が止まりません。FANZAが提供を開始した8K VR動画は、これまでのHQ作品と比べて4倍もの高精細度を実現し、VR体験を一新させています。この革新的なサービスについて、詳しく見ていきましょう。 8K VR動画の衝撃!HQとの違いと魅力を徹底比較 8K VR動画とHQの違いは一目瞭然です。その驚くべき特徴をまとめてみました。 8K VRは約3,355万画素の超高解像度で圧倒的な臨場感 HQの4倍の画素数で細部まで鮮明に描写 両目合わせて最大8,192x4,096の解像度を実現 60fpsの滑らかな動きでリアルな映像体験 Meta Quest 3ではストリーミング再生にも対応 無料で8K VR作品を体験できるチャンス PCユーザーにも対応し、幅広い視聴環境を提供 最

                                                                            8K VR動画が登場!驚愕の高画質で臨場感が倍増!FANZAの新サービスを徹底解説
                                                                          • INTJ頭おかしいと思われる理由と付き合い方|MBTI診断INTJ建築家 - とらとらプラス

                                                                            「INTJは頭おかしい?」と感じたことはありませんか?なんで頭おかしいと思われちゃうのか、こちら語ってみますね。感情を表に出さないタイプなので、この記事にあなたは辿り着いたのでしょう。それについてお伝えしていきます。 ちなみに私の中のINTJのイメージはイーロン・マスクです。 www.youtube.com 念の為、なんでMBTI書いているの?ってブログ読者の人のために MBTI診断ってめちゃくちゃ人間関係で参考なります。16パーソンズは去年流行る前から私は勉強していたのでその内容について書いていきたいと思います。 INTJは「頭おかしい」と勘違いされちゃう INTJ(建築家型)の性格って、ほんとに面白いですよね~。たしかに、論理をすっごく大事にして、感情に流されないタイプだから、どんなに難しい問題がきても、冷静に考えられるのが強みだと思います。でも、その反面、社交的じゃないところがあって

                                                                              INTJ頭おかしいと思われる理由と付き合い方|MBTI診断INTJ建築家 - とらとらプラス
                                                                            • 『アサシン クリード シャドウズ』が延期になったさらなる理由が報道 歴史的・文化的問題にさらに積極的に取り組むようだ

                                                                              Insider Gamingがアップした、記事の動画版。 記事によると延期の発表は世間にショックを与えたが、ユービーアイソフトの社内では予期されていたことで、望まれていたことでもあったという。同社は『スター・ウォーズ 無法者たち』の売り上げが期待を下回ったと認めていた。開発者たちは社内で数カ月間も同作の延期を求めていたが、これが上層部には聞き流されてしまい、同作がリリースされてしまったようだ。『スター・ウォーズ 無法者たち』のセールスが振るわなかったことから社内で警鐘が鳴らされ、それで『アサシン クリード シャドウズ』が延期されてSteamでの初日リリースも決まったのではないかと、記事では推測されている。 なぜ『アサシン クリード シャドウズ』が延期されたのかというと、答えはひとつではなく複雑になっているそうだ。記事では要約として、以下のような問題が挙げられている。 厳格な開発スケジュール

                                                                                『アサシン クリード シャドウズ』が延期になったさらなる理由が報道 歴史的・文化的問題にさらに積極的に取り組むようだ
                                                                              • 仕事も遊びも楽しむ新しい生活スタイル!ワーケーションの魅力と実践方法

                                                                                近年、仕事と休暇を同時に楽しむ「ワーケーション」が新しいライフスタイルとして注目を集めています。リモートワークが普及する今、働きながら旅する魅力について興味を持つ人が増えています。このブログ記事では、ワーケーションの基本からその魅力、具体的な実践方法や成功の秘訣までを徹底解説します。 ワーケーションとは?概要と背景 ワーケーションとは、「ワーク」(仕事)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語で、仕事と休暇を同時に楽しむ新しい働き方を指します。リモートワークが一般的となり、ワーケーションの人気が高まっている理由を詳しく解説します。 ワーケーションの定義 ワーケーションが注目される背景 リモートワークとワーケーションの関連性 ワーケーションとは、通常のオフィスワークとは異なり、仕事をしながら旅行や休暇を楽しむライフスタイルを指します。近年、テクノロジーの進歩によりリモートワークが可能にな

                                                                                  仕事も遊びも楽しむ新しい生活スタイル!ワーケーションの魅力と実践方法
                                                                                • 東京で、わざわざ行きたい小さな書店へ|ほんのひととき

                                                                                  「独立系」と呼ばれる小さいけれど個性的な書店が人気です。店主が独自にセレクトした本が並ぶ、落ち着きの空間は、読者がリアルに本と触れあえる場所として親しまれています。わざわざ足を運んでみたくなる、独立系書店をご紹介します。 本も雑誌もスマートフォンやタブレットなどの情報端末で読むことが当たり前の現代。紙の本には逆境の時代ともいえますが、本との予期せぬ出合いが期待できる書店の棚は、今も昔も変わらず読書ファンをひきつけています。 特に、“独立系”と呼ばれるチェーン店ではない個性的な小売書店は、読書好きに支えられて、東京では増加傾向にあり、そのスタイルは十店十色です。 今回は、書棚ごとにオーナーがいるシェア型、店主が偏愛する分野の本を集め、界隈の人々のサロンとなっている書店など、小さくとも個性的な輝きを放つ書店をご紹介します。各店主の方には、読めば旅に出たくなる、おすすめの本も教えていただきました

                                                                                    東京で、わざわざ行きたい小さな書店へ|ほんのひととき