並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

情報弱者の検索結果1 - 40 件 / 135件

  • 「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた

    「manekin」や「キラキラ☆ウォーカー」といった、ポイントサイトの偽キャンペーンが相次いで問題になってからおよそ1カ月半(関連記事)。一時は新規登録受付を停止していたこれらのサービスですが、「キラキラ☆ウォーカー」は既にサービスを再開、manekinについても、関係者によれば近々復活を予定しているとされています。 “偽キャンペーン”が問題視された「キラキラ☆ウォーカー」と「manekin」(manekinは現在新規受付を停止中) 今回のケースでは、牛角や吉野家といった企業の名前やロゴを無断で使用し、「吉野家牛丼15000円分食べ放題キャンペーン」といった“偽のキャンペーン”をうたっていた点が大きな問題とされていました。しかし、あるアフィリエイト広告関係者は次のように指摘します。 アフィリエイト広告関係者: 「彼らにはサイトを閉じる気もないし、今回も「1回言われただけならワンアウト」程度

      「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた
    • 「ベルセルク」連載終了騒動 嘘つきと情報弱者が織り成す<蝕>の宴 : 戦争だ、90年代に戻してやる

      発端となったのは某2chまとめサイトの記事でした。 『ベルセルク』連載終了で、信者が阿鼻叫喚でスレが崩壊wwwwww http://blog.livedoor.jp/shonenmanga/archives/30868454.html その記事にはヤングアニマル編集部からのお知らせという体裁で、「ベルセルク」の連載が不本意な形で終了するという情報が書き込まれていました。以下がその文面です。 当然スレは荒れます。 住民の反応は と阿鼻叫喚です。 そしてこの情報は、まとめサイト経由でtwitterにも拡散します。 「ベルセルク連載終了」の報に触れて、twitter住民も沸き返ります。 まぁ、当然です。 20年以上連載を続け、2400万部も売れている超人気漫画が、ストーリーに全くオチをつける終了なんてことになったら誰でもびっくりします。ファンならなおさらです。 正直な話、最初にこの報に触れたとき

        「ベルセルク」連載終了騒動 嘘つきと情報弱者が織り成す<蝕>の宴 : 戦争だ、90年代に戻してやる
      • 情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック

        世間はデマゴギーに満ちている。 「Hey Say Jumpが原宿に来た!」、「ザイール大使館が200人分の子供手当てを申請している」、「平沼・与謝野が結成する新党の名前が『たちあがれ日本』」。 これらは最近ある種の信憑性をもって流布された風説の一部だが、実際にはこれらは全てが嘘であり、人によってはこんなもの信じる方が馬鹿なのだと嘲笑ってしまいたくなるかもしれないが…………え、何? 最後のは嘘じゃなくて本当? じゃあ選挙で投票しようと思ったら投票用紙に「たちあがれ日本」とか書かなきゃならないの? マジで? ってか、何で党名が命令形になってんの? 頭おかしいんじゃないの?…………失礼。話が逸れてしまったが、かように今の世の中、何が本当で何が嘘なのかを判断するのは至難の業である。 まして、メディアがテレビや新聞だけだった時代と異なり、現代を生きる我々はインターネットを通じて常に大量の情報に曝され

          情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック
        • 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層

          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

            「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層
          • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

            デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日本企業が抱える深刻な課題とは? 『さよなら未来』著者で『WIRED』日本版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「本質的な転換」 ――『さよなら未来』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういった時代の趨勢の中で、分散化されていないのは何かという発想で『WIRED』の特集を企画されていた。 はい。 ――この先も分散化の流れは様々な分野で続いていくと考えてらっしゃいますか。 完全にそうだと思います。 今のステータスがどういうことになっているかというと、ようやく本当の意味でデジタルのテクノロジーが社会のかなり深いところまで浸透しきったという状況だと思うんです。 今までのように、SNSで友達ができて「

              日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz
            • 池田信夫 on Twitter: "「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn"

              「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn

                池田信夫 on Twitter: "「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn"
              • 情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!

                はい! 今日もお得な情報いっぱいゲットしてますか! フィードの未読消化してますか!! こんにちはこんにちは!! ところでさいきん2chとか、そのまとめとかでよく「情報弱者」って言葉を見ますよね! 「なーんだコイツ情弱か」みたいなやつ! これネットとかを使えない人をバカにする感じで、よく使われているのかな…、たぶん。 だけど、そんな書き込みとかを見るたび、ふと思うのです…! なんか、2chだとか、ブログだとか、あと、はてブだとかtwitterだとか、あるいはこの日記のような くだらない情報を追うことばかりに必死になってしまって、 それ見て気持ち良い汁を脳内で垂れ流すことだけが生き甲斐になっているような人こそが、 どっちかといえば人生における弱者なんじゃないかなーと…! いや考え方によっては完全なる勝者…? (脳汁の分泌量=幸せの量、たとえばラリっている麻薬中毒者こそがこの世で一番幸せな人種だ

                  情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!
                • ジャパネット高田氏、最後の出演 ホリエモン「情報弱者に口八丁手八丁で売ってるだけ」 高田「謙虚に受け止める」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  ジャパネット高田氏、最後の出演 ホリエモン「情報弱者に口八丁手八丁で売ってるだけ」 高田「謙虚に受け止める」 1 名前: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:31:38.78 ID:/FmGXmGT0.net ジャパネット高田氏「しゃべり続けた人生」 最後の出演 通信販売大手ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の創業者で前社長の高田明氏(67)が15日、テレビショッピングに最終出演し、スタジオで開いた記者会見で「しゃべり続けた人生だった。退陣に悔いなし」と心境を語った。今後はBS番組に年数回出演し、各地の地場産品を紹介する。 高田氏は、この日の生放送も独特の甲高い声で家電製品を紹介し、健在ぶりをアピール。会見では「情報弱者に口八丁手八丁で売っている」と世間から自身の販売手法に批判もあったと振り返り、そうした意見は謙虚に受け止めてきたと強調。「前を向い

                    ジャパネット高田氏、最後の出演 ホリエモン「情報弱者に口八丁手八丁で売ってるだけ」 高田「謙虚に受け止める」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 情報弱者から脱出するための5つのポイント|More Access! More Fun

                    何件か問い合わせを頂いたけど、ひとつ前のエントリーは削除いたしました。ロケットニュースを運営する会社から「掲載されている記者の肖像権を侵害している」(顔を拡大して掲載しただけ)とのクレームが来たため。ロケットニュース以外なら「ごめんなさい、わたしが悪うございました」で削除して終わるのだが、他人の肖像権は侵害しても自社のはだめというスタンスに非常に違和感を覚え、ロケットニュース押しは撤回することにした。面白顔面写真集とかいちいち写ってる人の許諾を取ってる訳も無く、それが面白いわけだったがこれなんてどう考えても許諾とってるわけないでしょ。ちなみに自分は悪口書かれても誹謗中傷まで至ってないのなら削除依頼なんて出しません。「お互い様」がポリシーです。 では本日の議題。自分の新規クライアントに「自分はリテラシーが高くないのでまずはそこからなんとか」と言われることがけっこうある。しかしネットで集客する

                      情報弱者から脱出するための5つのポイント|More Access! More Fun
                    • 情報弱者を食い物にする情報商材に炎上はまったく痛手ではないということを知って欲しい話 #意地でも炎上させない情弱ビジネス - itohiro73’s blog

                      普段こう言った話題には言及しないのですが、ほんとうに悲しいし憤りを覚えているのでちゃんとした啓蒙活動をしたいと思い筆(キーボード)をとっています。 TL;DR 倫理観の欠如したような情報商材を扱う経営者やサービスの名前を絶対に 言及してはいけません。もう一回いいます、 絶対に言及してはいけません。炎上したら勝ちではなく、炎上したら負け です。もう一回いいます、 負け です。 何が起きた 一昨日(2019-10-19)あたりから、とあるプログラミングスクールとその経営者が炎上しています。 けっこうな勢いで燃えているので何のことかわかる方はすぐいると思いますし、それなりにネットリテラシーの高い人であればすぐ見つけられるでしょう。 今回はリテラシーの高い方に向けて書いているので、あえて細かい情報は出しません。このブログを読んで何のことかわからない方は、ご自身の検索能力を駆使して探してみてください

                        情報弱者を食い物にする情報商材に炎上はまったく痛手ではないということを知って欲しい話 #意地でも炎上させない情弱ビジネス - itohiro73’s blog
                      • 「情報弱者」とは誰のことか - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 p-shirokuma.hatenadiary.com 内容に深く突っ込みたいというわけではなく、文章を読みながらそういや情弱、情報弱者と呼ばれるひとの位置づけって随分と変わって来たよねと思ったので、そんな話を書いて見たいと思います。まあ、半分以上、ただの乗っかりです。 情報弱者今昔物語 「情報弱者」という言葉は、わたしが初めてインターネットに触れた1990年代後半、いまから約20年前には既に人口に膾炙されていました。そのときはデジタルデバイド(IT機器を使いこなす能力)という言葉とともに語られ、主にITを利用する能力の無い人に対して投げつけられる言葉でした。 価格コムを使えば、日本中で一番安く買える店が探せるのに、アイツらときたら、未だに近所の電気屋のオヤジさんからボッタクリ価格で買わされている(藁) んまー、そんな感じでて

                          「情報弱者」とは誰のことか - ゆとりずむ
                        • 時給3000円で、ブログの家庭教師を頼むことが決まった 情報弱者からの卒業 - ピピピピピの爽やかな日記帳

                          先日、ブログ運営について教えてくれる先生を募集した アドセンス、アフィ、ブログデザイン諸々って、時給3000円くらい出せば対面で教えてくれる人、少しはいるのかな? はてなブログ4年やっているのに、未だに自分でアドセンスを貼れない、HTMLがなんなのかも分からない 1から10まで全てやって貰っている 自分で調べると頭痛くなってくる— ピピピピピ@プロ社内ニート (@pipipipipi_wara) 2017年2月26日 時給3000円で、8時間教えて貰って24000円。 ガチガチのアフィリエイターだったら、時給数万円じゃないと動かない人もいるんだろうけれど、まだ駆け出しでそこそこ(月20万以下)くらいしか利益がない人なら、一日で24000円くらい出せば教えてくれそうな気がする。 相場が分からない— ピピピピピ@プロ社内ニート (@pipipipipi_wara) 2017年2月26日 時給3

                            時給3000円で、ブログの家庭教師を頼むことが決まった 情報弱者からの卒業 - ピピピピピの爽やかな日記帳
                          • シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員|ゆるはぴ

                            は!? そのくらい知ってるわよ~~~!!! ってなる。 ↓↓80歳母のガラケー解約が大変だった話↓↓ そういえば男性店員がぞんざいだったわ・・w 80歳認知症母のガラケー解約、あれこれ大変だった話 | ハルメクハルトモ倶楽部 (halmek.co.jp) シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員あのね、聞いてる質問に対して考えろよっていつも思う。 頭悪いんか? それなりに詳しいおばちゃんもいるんだよ 情報弱者がリッピングを聞いてくるか? たぶん、業者に頼むか思いつかないよね? 言葉知って無いでしょ? 大抵の電気屋の男性店員は(限りませんが)とにかくオバサンを情報弱者だと見下している。 そこが腹立つ。十把ひとからげにするなつ~の!! 毎回思うこと。 おばさんはほぼ何もわからないって思うなよ! 前にパソコンからTVにつなぐ端子ついていますよね、このパソコン。と聞くと と半笑いでバカ

                              シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員|ゆるはぴ
                            • 新聞読まない世代は「情報弱者」・参院選「ネット選挙」を振り返る【コラム】インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

                              「通信事業を本気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

                                新聞読まない世代は「情報弱者」・参院選「ネット選挙」を振り返る【コラム】インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
                              • のとーりあす 真・JaneStyle情報弱者用メモ

                                アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

                                • Togetter - まとめ「デマ流しまくっている情報弱者を見ながらメシウマ状態」

                                  愛・蔵太(素人) @kuratan ハマコーは情報弱者というより、情報弱者を利用してデマを流そうとしている逆情報強者。だからよけい「高津市役所」のデマ情報の流布には呆れた。

                                    Togetter - まとめ「デマ流しまくっている情報弱者を見ながらメシウマ状態」
                                  • ネットで情報弱者になるケースもある - FANTA-G:楽天ブログ

                                    2009.02.11 ネットで情報弱者になるケースもある (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 日常的に自宅でネットを使うようになって、最近ちょっと自分が情報弱者になっていることに気が付いて焦った経験があります。 例えばテレビのドラマとか芸能人にまったく疎い、ニュース番組を見ても「「全部マスコミのバイアスが掛かってるんだろ?」と穿った見方をしてしまう、それどころか世間の情報の入り口がネットが主に占めてしまうので、それ以外のことがまったくわからない・・・ これは怖いことで・・・と、いうのはネットの論調=世間一般の考え方 になっているような勘違いさえ覚えていることもあります。 どうして情報が偏るかを考えれば当然なのですが、毎日の巡回先が固定化されてしまっているからなんですよね。好きなところ、興味のあるリンク先ばかり飛んでしまうので、その他の情報が目に入りにくい。 この辺、TVとかラジオ、新聞といっ

                                      ネットで情報弱者になるケースもある - FANTA-G:楽天ブログ
                                    • 「社会啓蒙は情報弱者をターゲットに届けないといけない」という「難しさ」が理解されないから、女性手帳問題はこじれる

                                      世の中には「新しもの好きな人」と「ほどほどに流行を気にする人」と「流行に無頓着、我が道を行く」人がいる。 自ら流行を周りに発信するほどの新しもの好きを「Aグループ」、 比較的新しもの好きを「Bグループ」、 ほどほどに流行気にするが、そんなに熱心に新しものを追いかけない人を「Cグループ」、 流行に鈍感で人よりワンテンポ遅れる人が「Dグループ」、 敢えて流行に逆らい我が道行く「Eグループ」と仮に呼称する。 この場合の各グループ構成比を乱暴に定義しちゃうと、 Aグループが人口の5%、Bグループが15%、Cグループが60%、Dグループが15%、Eグループが5%、 そんな感じだろうか? 多数派は中庸のCグループである。 民間企業が新商品を売り込む場合、基本的に「AグループBグループCグループを相手にすればいい」。 DグループEグループは高い宣伝費用掛けても買ってくれないし、 その宣伝費用をABCグル

                                        「社会啓蒙は情報弱者をターゲットに届けないといけない」という「難しさ」が理解されないから、女性手帳問題はこじれる
                                      • 「北朝鮮の地図情報が消えてる」という@sasraiの餌に全力で釣られる情報弱者たち200人ほど

                                        2010年4月12日、Googleの正式発表はこんな感じ。 Google Japan Blog: Google マップで、まだ見られない地域について 「Google マップには、様々な国の地図情報が掲載されていますが、中には十分な地図情報が入手できないため、ほとんど情報を掲載していない国がいくつかあります。 今回、話題になっている朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)もその例で、Google マップは地図情報の提供を開始して以来、残念ながら、一度も地図情報を掲載したことはありません。」 http://googlejapan.blogspot.com/2010/04/google_12.html

                                          「北朝鮮の地図情報が消えてる」という@sasraiの餌に全力で釣られる情報弱者たち200人ほど
                                        • 情報弱者は舞い踊る

                                          今回の日記は「です、ます」調ではなく「だ、である」調で書かせていただく。    護衛艦「くらま」と韓国船の衝突事故、その事故そのものについては別に語ることもない。しかし、大いに呆れ、ネット上に跋扈する自称「情報強者」の情報弱者どもへの軽蔑をいや増す出来事があった。これである。  朝日新聞が韓国人船長の証言を記事から削除http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12117.html  まったく都合のよいことに、こまめに魚拓http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F1027%2FTKY200910270381.htmlをとっている人がいた。これを見ると「ああ、なるほどね」と一目で理解できることが情報弱者どもには理解できないらしい。それどころかこの魚

                                          • 情報弱者から抜け出すにはタブレットを買いなさい

                                            先日、某大学のマーケティングのゼミに呼ばれてお話ししました。 まあ、話は例のごとくあっちこっちに飛び回ったわけですが、基本は「真の情報強者にならないと就職で失敗するよ」みたいな感じでしゃべくりました。 情報弱者というと、一般的には 様々な理由から、パソコンやインターネットをはじめとする情報・通信技術の利用に困難を抱える人。情報技術を活用できる層と情報弱者の間に社会的・経済的格差が生じ、あるいは格差が拡大していく現象を「デジタルデバイド」という。情報弱者は、典型的には、低所得者や高齢者、視聴覚障害者などがこれにあたる。文脈によっては、通信インフラの整備が遅れがちな離島や山間部の住民、発展途上国の国民などを指すこともある。 IT用語辞典より みたいな感じでいわれるのですが、ここのレベルの方は情報弱者というより社会的弱者なわけで、実際にはスマホやパソコンを持っていても「情報弱者」という層は存在す

                                              情報弱者から抜け出すにはタブレットを買いなさい
                                            • テレビの影響力は絶対に弱まらない。情報弱者とキャズムがある限り|More Access! More Fun

                                              久々に、なにやこれというのを見ました。 いよいよテレビ放送というビジネスモデルも限界かもしれない 民放のドラマの視聴率が数十年前と比べて見る陰も無く、さらにはNetflixなどの来襲でテレビには先がないということなんだが、ホント、自分の視点でしか世間を見てない典型です。 まず、テレビのドラマの視聴率が下がった、下がったといっても、いつの時代と比較してるんだという話です。 たとえば紅白歌合戦の視聴率は昭和37年(1962)には80.4%もあった。昭和35年(1960)くらいまでは70%台をだいたいキープしていたが、37年(1962)から急にその後は50%台におち、昭和51年(1976)から50%台を切り始めた。途中わずかに40%台を切ったことはあるが、現在でも40%台で安定している。 で、民放4大ネットワークのキー局化はいつ頃かというと1960年代を過ぎてからである。紅白の視聴率が70%を超

                                                テレビの影響力は絶対に弱まらない。情報弱者とキャズムがある限り|More Access! More Fun
                                              • 日本語のサイトしか見ていないのは情報弱者…ネット情報の6割を占める「英語コンテンツ」を使いこなす方法 仕事の質を劇的に向上させる「翻訳ツール」の使い方

                                                日本語のコンテンツは全体のわずか3.7% 情報の集め方ひとつで、手に入る情報は大きく変わります。そして、現代ではあらゆる仕事において「情報」の質と量が仕事の価値を決めます。 顧客について調べるときも、新しいサービスを開発するときも、集客の方法を知りたいときも、私たちの仕事のすべては「情報」でできていると言っても過言ではないでしょう。 調査サービスW3Techsによると、世界中のウェブサイトのうち、英語のコンテンツは55.0%。日本語のコンテンツは3.7%で6位です(2023年5月23日現在)。日本語に比べて、英語は約15倍のコンテンツがあるわけです。 人口比率を考えると日本も頑張っていますが、やはり英語圏のほうが情報量は圧倒的に多い。当然、高機能なものや低価格なもの、使いやすいものがたくさんあります。 そして、この20年で言語のハードルは大きく下がりました。翻訳系のサービスやソリューション

                                                  日本語のサイトしか見ていないのは情報弱者…ネット情報の6割を占める「英語コンテンツ」を使いこなす方法 仕事の質を劇的に向上させる「翻訳ツール」の使い方
                                                • 情報弱者から完全脱出して成功する秘訣とは

                                                  "とらきち"と申します。 千葉県に住む元プログラマーで、現在はブログアフィリエイター。 パソコンとゲームをこよなく愛する。 ブログアフィリエイトについて、役立つ情報を発信していくので、期待してください。 月収1万円から30万円以上稼ぐ道のりはこちら 情報弱者。 あまり良い言葉ではないね。 でも 実際存在することも事実。 情報弱者にならないように どうしたら良いのだろか。 情報弱者とは 情報弱者とはどういう人のことを表すのかというと 情報を正しく判断できない人のことを差すんだよね。 例えば 「1日10分の簡単な作業で稼げます!」 こんな言葉に惑わされたりしていない? もしそんな方法があるなら みんなやってるよね。 今の世の中探せばいくらでも情報はでてくる。 でも 1日10分で簡単に稼げる方法なんて でてこないよね。 仮にあったとしてもグレーまたは ブラックな手法だよね。 でも それを信じてし

                                                  • 社説:AMラジオの扱い 情報弱者を生まないよう | 毎日新聞

                                                    災害時の情報インフラとして、ラジオの公益的な役割が重要視されている。慎重な対応が必要だ。 日本民間放送連盟(民放連)が、ラジオのAM放送を廃止し、ワイドFM(FM補完放送)に転換することを可能にする制度改正を総務省に要請した。 2028年までに改正するよう求めている。経営環境が厳しく、コスト低減を図りたい考えだ。 インターネットの普及で、AM局の広告収入は1990年ごろをピークに激減している。 AMはFMに比べて、遠くまで電波が届く特性がある半面、大規模なアンテナが必要となる。老朽化が進む放送設備の更新は大きな負担だ。 民放AM47社の大半は、14年末から難聴や災害対策でワイドFMを始め、AMと同じ番組を流している。 FMに一本化することで、送出コストや電波利用料などの負担を軽くしたいという考えは理解できる。 だがAMを廃止した場合、リスナーは変わらずラジオを聴くことができるのか。課題が残

                                                      社説:AMラジオの扱い 情報弱者を生まないよう | 毎日新聞
                                                    • 内村直之 on Twitter: "某大学での先日の講義中、受講生にリクナビ問題について聞いたところ、知っている人がほとんどいなかった。大学生にとって1、2年先には出会わざるを得ない状況に無関心とはなんたる情報弱者なのだろう。スマホ片手に情報を得ているような気になっているキミ。ほとんどクズだよ、それは……"

                                                      某大学での先日の講義中、受講生にリクナビ問題について聞いたところ、知っている人がほとんどいなかった。大学生にとって1、2年先には出会わざるを得ない状況に無関心とはなんたる情報弱者なのだろう。スマホ片手に情報を得ているような気になっているキミ。ほとんどクズだよ、それは……

                                                        内村直之 on Twitter: "某大学での先日の講義中、受講生にリクナビ問題について聞いたところ、知っている人がほとんどいなかった。大学生にとって1、2年先には出会わざるを得ない状況に無関心とはなんたる情報弱者なのだろう。スマホ片手に情報を得ているような気になっているキミ。ほとんどクズだよ、それは……"
                                                      • Sasayama’s Weblog » 情弱(情報弱者)判定基準となる使用ツール

                                                        Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

                                                        • 【青森でも株式投資を学べる】株式投資塾、株式投資顧問サービスは情報弱者サービス、ダメ絶対! - 青森活性化ブログ

                                                          政府が「貯蓄から投資へ」ということを促し、日経平均も1990年台のバブル期の水準を回復しつつある今投資への関心が高まっています。これに伴い投資を学ぶ人が増えていますがその手法の一つとして株式投資塾や株式顧問といったサービスが増えています。 しかし、インターネットが普及した今投資は無料で学べる時代になっています。 あなたにとって投資に関する有料サービスが利用するに値するかを判断するため、本記事がその一助になれば幸いです。 サービスの対象者は初心者、知識が少ない人 基本的な投資知識は無料 有料サービスを使うのは無料のサイトを使いこなしてからでも遅くない 私見:自身で考え、行動し、学ぶ大切さ 関連記事 サービスの対象者は初心者、知識が少ない人 投資塾、投資顧問サービスのターゲット客層は株式投資に関して初心者や知識が少ない人です。株式投資経験が少ないということはこれらの知識にかかる費用の相場につい

                                                            【青森でも株式投資を学べる】株式投資塾、株式投資顧問サービスは情報弱者サービス、ダメ絶対! - 青森活性化ブログ
                                                          • 【回顧2016】「『パヨク』は時代遅れ」元祖電脳アイドル・千葉麗子氏 世界情勢読み切れない情報弱者が多い

                                                            私は今年、『さよならパヨク』『くたばれパヨク』(ともに青林堂)という著書を出版する機会に恵まれました。「パヨク」とは、劣化した左翼であり、右でも左でもない「反日」に取りつかれたような壊れた翼「破翼」、または「端翼」(異端)のことも意味します。 江戸時代末期でいうと「尊皇攘夷派」が右で、「開国派」が左といったところでしょうか。手段の違いはあっても、どちらも本来は日本の将来を憂えた愛国者たちでしたから、「日本を滅亡させよう」などと思っている人はいませんでした。 しかし、このパヨクらは、自らをリベラル(自由主義者)と称し、日本を貶めることに快楽を感じているかのようです。パヨクは一部のマスコミにも寄生しています。2016年は、この周回遅れのパヨクらがさまざまな“事件”を起こした年でもありました。 パヨクの特徴は、自分たちと意見の合わない相手に対し、(1)「差別だ」「レイシストだ」「ネトウヨだ」とレ

                                                            • 「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                              「manekin」や「キラキラ☆ウォーカー」といった、ポイントサイトの偽キャンペーンが相次いで問題になってからおよそ1カ月半。一時は新規登録受付を停止していたこれらのサービスですが、「キラキラ☆ウォーカー」は既にサービスを再開、manekinについても、関係者によれば近々復活を予定しているとされています。 【画像】危険かどうかは“ここ”を見れば判別可能  今回のケースでは、牛角や吉野家といった企業の名前やロゴを無断で使用し、「吉野家牛丼15000円分食べ放題キャンペーン」といった“偽のキャンペーン”をうたっていた点が大きな問題とされていました。しかし、あるアフィリエイト広告関係者は次のように指摘します。 アフィリエイト広告関係者: 「彼らにはサイトを閉じる気もないし、今回も「1回言われただけならワンアウト」程度にしか感じていないと思います。偽キャンペーンはあくまで問題の1側面にすぎず、

                                                                「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                              • 池田信夫 on Twitter: "私にスパムを飛ばしてくるのは、フォロワー数人の情報弱者が多い。今度の事故で初めて「原発」の存在を知ったんだろう。そういう連中はテレビで原発が騒がれなくなったら忘れるから、実害は少ない。"

                                                                私にスパムを飛ばしてくるのは、フォロワー数人の情報弱者が多い。今度の事故で初めて「原発」の存在を知ったんだろう。そういう連中はテレビで原発が騒がれなくなったら忘れるから、実害は少ない。

                                                                  池田信夫 on Twitter: "私にスパムを飛ばしてくるのは、フォロワー数人の情報弱者が多い。今度の事故で初めて「原発」の存在を知ったんだろう。そういう連中はテレビで原発が騒がれなくなったら忘れるから、実害は少ない。"
                                                                • 【知って得するお金の話5選】5万円くらいなら誰でも簡単に稼げる-情報弱者はいつの時代も損します - Lifehack

                                                                  あなたは、日々情報収集を怠っていませんか? どんな事態でも情報弱者は、社会的弱者です。例えば、古代でマンモスを狩って生活をしていた時、情報量が多ければ「マンモスは危険。でも食べることができる。〜手法を使えば安全に狩れる」というふうにマンモスから沢山の情報を連想させることができ、上手く狩りを行える可能性が上がるでしょう。 しかし、情報がないとどうでしょう?「こいつ大人しい動物っぽいな〜」とか考え、油断して狩りをしてるとこっちが狩られてしまいます。 上記の例えは、少々大げさかもしれないですが、現代においても情報量が少ないものは、必ず損をしています。 多くの人はお金が欲しいと嘆くだけ アフィリエイトセルフバック 50000円くらいは簡単に稼げる 不安、信用できない、リスクがあるのでは? 仮想通貨バイナンスコイン IEOって何? 宝くじのシステムは? スマホ決済 どうやって使うの 20%還元ってや

                                                                    【知って得するお金の話5選】5万円くらいなら誰でも簡単に稼げる-情報弱者はいつの時代も損します - Lifehack
                                                                  • みゆはん「ひきこもり情報弱者」インタビュー|コミュ障シンガーソングライター 集大成的1stアルバムとほとばしるポケモン愛を語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                    本当は目立ちたがり屋でちやほやされるのが好きで…… ──デビューから1年半ほど経ちますが、今の環境には慣れましたか? 慣れて……きたのかな? 基本、家から出ないので。レコーディングも自宅でやっています。スタジオで録ることもあるんですけど、基本は家で。だからあまり変わらないかも。 ──ガチの引きこもりなんですね。みゆはんさんは普段もネットでの活動が中心で、あまり公の舞台に出てくることはありませんし。 今の事務所にスカウトされたのもTwitterだったんです。最初はプライベートでTwitterを使ってて、そこに自撮りとかをアップしたら、だんだんフォロワー数が増えてきて。そのときのアカウント名が「みゆはん」で、スカウトされてデビューしたんですけど、名前はそのまま。 ──Twitterは自分が楽しむために始められたんですか? コミュ障でひきこもりなんですけど、本当は目立ちたがり屋なところがあって、

                                                                      みゆはん「ひきこもり情報弱者」インタビュー|コミュ障シンガーソングライター 集大成的1stアルバムとほとばしるポケモン愛を語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                    • 「情報弱者をだまして借金苦に引きずり込む手口」 住宅ローン「フラット35」の悪用、対策後も被害絶えず:東京新聞 TOKYO Web

                                                                      個人の住宅取得向けの長期固定低金利ローン「フラット35」。5年前に不動産投資目的への悪用が問題化した際、提供元の住宅金融支援機構が対策を強化したにもかかわらず、それ以降も悪用されたケースのあることが、関係者への取材で分かった。悪質な不動産業者が、不動産取引に不慣れな人たちを指示通りに動かして巧妙に審査を逃れる手口も目立ち、被害者支援団体は「業者の『良い話』に乗らないで」と注意を呼びかけている。(佐藤航) フラット35 住宅金融支援機構が提供する長期固定低金利の住宅ローン。本人や親族の居住を条件に、機構と提携する民間金融機関が住宅購入資金を融資し、機構が債権を買い取る仕組み。2003年に取り扱いが始まり、22年度末までに約136万件の利用があった。

                                                                        「情報弱者をだまして借金苦に引きずり込む手口」 住宅ローン「フラット35」の悪用、対策後も被害絶えず:東京新聞 TOKYO Web
                                                                      • ワイドショーを見ても情報弱者にならないように - コピの部屋

                                                                        若者が、どうでも良い流行を利用し、年配者のマウントを取ってくる・・・。 そのような現象は、いつの時代にもあったと思います。 昨今は、情報についても若者の優位性を示してきます。 情報弱者 そのような言葉があるみたいですね。 偏った情報を受け続けることで、視野が狭まってしまう。 意図的に歪めて発信されたことが、いつしか自分の思考のように勘違いする。 具体的には・・・ お年寄りはテレビくらいしか情報を得る機会が無いから、発信元にすぐ踊らされる ということでしょう。 みのもんたさんが紹介したモノがスーパーから消える現象は正にそういう事かと。 バンホーテン ピュアココア 200g バンホーテン Amazon 森永 ミルクココア 300g 森永製菓 Amazon でも、情報弱者になる理由は、「情報が少ないから」じゃない気がしますよ。 情報の受け取り方でしょう。 情報強者(?)の若者だって、おかしな、偏

                                                                          ワイドショーを見ても情報弱者にならないように - コピの部屋
                                                                        • 【情報弱者】冨樫義博と武内直子の離婚ネタ→ガセ - FORESITE LOGUIM LIBRARY

                                                                          冨樫義博, 予定・メモ | 冨樫義博と武内直子の離婚ネタが、昨日あたりからネットで流れていたのですが 【週刊現代派生】とされていたソース自体が、ガセだったという…… ↑載っていない記事だったということ 恐ろしい話だった。 それらしい記事を作って、それらしくソース元を設定すると、たくさんの人間が釣れるという釣り実験だったのだろうか。http://twitter.com/mshimatani/status/21899055698 http://twitter.com/mshimatani/status/21972507851

                                                                          • ひろゆきが呆れる「情報弱者がニュースに踊らされる瞬間」ワースト1(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) ● あなたは「情報弱者」ですか? 消費者の飢餓感を逆手に取ったマーケティング手法があります。 「この商品は売り切れです」「今日は満員なので後日また来てください」 そう言われると、余計に欲しくなったり、行きたくなったりする衝動のことです。 この感情に振り回されると、「情報弱者」になってしまうと思うので、それについてみていきましょう。 ● 「宣伝」ではないように見せかけた「宣伝」 いま、マクドナルドのポテトが「Sサイズ限定」としてニュースで話題になっています。 このニュースを見て、「うわ、マックのポテトが食べられなくなるんだ。今のうちに食べておこう!」と思った人。 残念ながら、「

                                                                              ひろゆきが呆れる「情報弱者がニュースに踊らされる瞬間」ワースト1(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • Hiromitsu Takagi on Twitter: "なにしろこんな情報弱者騙しの宣伝しているのだからね。「「セキュリティ」のここをONにする」などと、まるでセキュリティを高める機能であるかのように騙している。悪質極まりない。 http://t.co/jNqw9yDxiE"

                                                                              なにしろこんな情報弱者騙しの宣伝しているのだからね。「「セキュリティ」のここをONにする」などと、まるでセキュリティを高める機能であるかのように騙している。悪質極まりない。 http://t.co/jNqw9yDxiE

                                                                                Hiromitsu Takagi on Twitter: "なにしろこんな情報弱者騙しの宣伝しているのだからね。「「セキュリティ」のここをONにする」などと、まるでセキュリティを高める機能であるかのように騙している。悪質極まりない。 http://t.co/jNqw9yDxiE"
                                                                              • 情弱/ 情報弱者/ 同人用語の基礎知識

                                                                                本来はデジタルデバイドと一緒に語られる言葉、「情報弱者」「情弱」 「情報弱者」(情弱) とは、デジタルデバイド (情報や通信の技術やインフラを、様々な理由により利用できない人や、それによって生じる格差) によって情報を得られない人、得られても質、量、速度的に劣る情報しか得られない人のことです。 またその 「情報格差」 により、「情報を持つもの」 に対して雇用や収入、社会的・文化的なハンデを強いられる 環境、あるいはそれが拡大してしまう人などもそう呼ばれます。 1990年代末から2000年代初頭にかけ、「デジタルデバイド」 の考え方と、それによって生まれる問題として提起され、最初はアメリカから、後には先進国共通の問題として扱われるようになりました。 こういった考え方は、先進国で IT化 が急速に進み、また各種情報・通信インフラが 整え られるにつれ、次第に問題の中心は発展途上国などに 拡散

                                                                                • 「情報弱者」をどう救う? どう評価する?

                                                                                  ネットが苦手な人を「情報弱者」と呼ぶ人がいるが、実はネットばかりではない――。デビットカードにまつわる筆者の経験から、「情報弱者」の問題を解決する方法をビジネスの観点で考えてみたい。 最近、Twitterを使った割引キャンペーンをする店が増加している。時には半額、7割引や9割引もあるのだから驚く。でも、経営の側からこの効果を考えると、ふと疑問に思うことがある。ネット販売が中心ではない一般の店でのこのような活動は、「常連さん」たちをないがしろにしてしまうのではないだろうか。 ある町のステーキ屋のTwitterでのツイート に、「本日限定! 先着20人に限り、半額」というものがあった。その日は賑わったそうである。しかし、常連さんからの苦情が多数寄せられていたらしい。「騒がしくてまともに食事ができない」「静かな雰囲気が好きだったのに、(一見客の騒ぎで)行く気がしなくなった」「Twitterという

                                                                                    「情報弱者」をどう救う? どう評価する?