並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 17364件

新着順 人気順

手掛ける ビジネスの検索結果361 - 400 件 / 17364件

  • 【知ってお得①】ジェフ・ベゾス流とは?Amazonの創業者に学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

    いまやよく知られる用語であるGAFA。 これは、米国の巨大IT会社(企業)であるGoogle、Amazon(アマゾン)、Facebook、Appleの頭文字を取った総称です。 その中で、FacebookのザッカーバーグとAppleのジョブスはあまりにも有名ですが、意外と他の2社の創業者は知らない、という人も多いでしょう。 この記事では、Amazon.comの創業者であるジェフ・ベゾスについてお伝えします。 ジェフ・ベゾスってどんな人? ジェフリー・プレストン・ベゾス(Jeffrey Preston Bezos)は、アメリカ合衆国の実業家、投資家であり、Amazon.comの創業者、CEO、取締役会社長及び社長。 知名度 ジェフ・ベゾスはフォーブス誌の「世界で初めて資産が2000億ドルを超えた人物」として紹介され、2017年から2021年7月までは世界で最もリッチな人物として称賛されました。

      【知ってお得①】ジェフ・ベゾス流とは?Amazonの創業者に学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
    • 私がライターになるまでの14年間|安田峰俊

      私は安田峰俊。2020年でメジャーデビュー10年目(キャリア自体は14年目)を迎える、主に中国関連分野を得意とするプロのルポライターである。 思うところあってnoteをはじめてみることにしたが、まずはサイトの使い方に慣れておきたい。そこで今回はテストがわりに、2016年末に当時の自分のブログに投稿した昔話に加筆・修正した原稿を載せておこう。当該のブログはすでにクローズしたが、愛着のある記事なのである。 なお下記の文章は、当時世間を騒がせていたWELQ事件を受けて書かれたものだ。 ―――――――― 「ライター」という名の単純労働者2016年11月、大手IT企業DeNAが、医療情報サイトwelqをはじめとした複数の情報サイト上で、転載に近い内容を含む不確かな記事を多数配信していたことが問題視された。 同社はウェブサービス上で、1文字1円以下という安価な報酬で記事執筆者を雇い、ネット上の既存の情

        私がライターになるまでの14年間|安田峰俊
      • 『ちむどんどん』への批判が激化…なぜ「朝ドラの脚本家」はここまで叩かれるのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

        相変わらず朝ドラ『ちむどんどん』(NHK)への風当たりは強く、それを象徴する「#ちむどんどん反省会」は連日の盛り上がりを見せている。このハッシュタグは、毎日の放送後に視聴者が書き込むドラマへのダメ出しであり、その中にはスタッフや俳優を名指しで責めるものが少なくない。 【写真】日テレが失速したのは、「あの番組の打ち切り」が原因かもしれない 最も名指しで批判を受けているのは、脚本家の羽原大介で、「視聴者から毎日、物語やセリフの1つ1つをダメ出しされる」という過酷な状況が続いている。下記にいくつかピックアップしてみると、 ---------- 「品のない脚本家は品のないストーリー展開が大好きだな」 「やっぱ、この脚本家、感覚おかしいって 氷魚君、仕事選びや」 「作劇が小学生の漫画家ごっこレベル」 「吉本〇喜劇かと言いたくなるようなネタを何度も繰り返すことが、ヒロインの成長を軸とする朝ドラで半年続

          『ちむどんどん』への批判が激化…なぜ「朝ドラの脚本家」はここまで叩かれるのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
        • 圧倒的なデータと愚直な開発姿勢でランニングシューズをアップデートし続けるアシックスの生存戦略|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

          革新的な技術や新しい創造が求められ続ける時代。企業はどんなテクノロジーを手に入れ、どう進化していくのでしょうか。そして、未来へ向けてどのような地図を描くべきなのでしょうか。 その挑戦に向き合う担当者が、新しい技術を牽引していく過程での苦労を伺いながら、ダイナミックな企業変革のプロセスを明らかにしていく連載企画「Re:Born」。 第1回目に登場していただくのは、株式会社アシックス。「もし神に祈るならば、健全な身体に健全な精神があれかしと祈るべきだ(Anima Sana in Corpore Sano)」という帝政ローマ時代の風刺作家ユベナリスの言葉を社名の由来に持つ、日本を代表するスポーツ用品メーカーです。 シューズからアパレル、用具そしてサービスまで、多岐にわたるビジネスを展開していますが、今回フォーカスするのはランニングシューズの開発について。世はまさにランニングシューズの戦国時代。テ

            圧倒的なデータと愚直な開発姿勢でランニングシューズをアップデートし続けるアシックスの生存戦略|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
          • 『天気の子』から2年…「新海誠」という天才を支え続けるビジネスマンの「思考回路」(橋本 歩) @gendai_biz

            2016年8月公開の『君の名は。』、2019年7月公開の『天気の子』と、これまでモンスター級のヒット作を次々と世に送り出してきた新海誠監督。実はその裏で、20年近く前から彼の才能に惚れこみ、支え続けてきた一人の男がいる。 現在コミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)で代表取締役を務める川口典孝さんだ。 2002年から新海監督のマネジメント、作品の制作、宣伝、配給、パッケージ販売など一挙に手掛けてきた、まさにビジネス面での影の立役者である。 この天才に必ず居場所を用意する——。大手商社・伊藤忠商事のキャリアを捨て、多額の借金を背負ってまで、新海監督の才能を信じ抜いてきた川口さん。 そんな熱きビジネスパーソンは、クリエイターの情熱とビジネスのバランス、いわばエンタメ業界における永遠の課題に対してどのように立ち向かってきたのか。その一貫した信念とこれまでの生き様を語ってもらった。 映画は誰かに頼

              『天気の子』から2年…「新海誠」という天才を支え続けるビジネスマンの「思考回路」(橋本 歩) @gendai_biz
            • アカツキCEO「会社は目標やKPIを追う必要はない」→じゃあどうやって会社伸ばすの?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

              感情に寄り添ったハートドリブンなマネジメント アカツキCEO「会社は目標やKPIを追う必要はない」→じゃあどうやって会社伸ばすの? 日々の仕事で、目標などの数字に追われている人は多いと思います。 最近では、ビジネスの現場で「KPI(Key Performance Indicator)」という言葉が使われることも一般的になってきました。 しかし、「八月のシンデレラナイン」など人気ゲームを手掛けるアカツキのCEO、塩田元規さんは「合理性を追求してKPIを追うことは、逆に成果につながらない」と主張します。 塩田さんは「ハートドリブン」という言葉を掲げ、目標数字ではなくメンバーの「感情・直感・感性」に寄り添った組織をつくりあげているのだとか。 なんとなくいいこと言ってるのはわかりますが…でも…、 そんなのムリじゃない???? 塩田さんを直撃して、「数字に頼らない成長の方法」をきいてきました。 〈聞

                アカツキCEO「会社は目標やKPIを追う必要はない」→じゃあどうやって会社伸ばすの?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
              • 坂口恭平が語る「死なないという勝ち方」。画狂老人・北斎に学ぶ | CINRA

                生涯をとおして3万点以上の作品を残したとされる伝説の浮世絵師・葛飾北斎。平均寿命40歳といわれた江戸時代に90歳まで生き伸びたという「画狂老人」の存在は、米『LIFE』誌で「この1000年で偉大な業績を残した100人」に唯一の日本人として選ばれるなど、世界中にその名を轟かせている。しかし意外にも、北斎の人生に関する資料はあまり残されていないという。 そんななか、歴史的資料を徹底的に調べあげ、数少ない史実に独自の視点と解釈を加えることで「人間・北斎」を描きあげた映画が誕生した。ずばり『HOKUSAI』と名づけられた同作では、柳楽優弥と田中泯がダブル主演を務め、ほとんど語られることのなかった青年時代の北斎と、老年期の北斎をそれぞれ熱演。すでに日本をはじめ約30か国で、劇場、配信公開、テレビ放送が決まっているという意欲作だ。 今回はそんな『HOKUSAI』の公開にあわせ、建築家・作家・ミュージシ

                  坂口恭平が語る「死なないという勝ち方」。画狂老人・北斎に学ぶ | CINRA
                • 本屋を続けるのはほぼ不可能な時代。「長崎書店」は131年目をどう生き残るのか? - イーアイデム「ジモコロ」

                  本を売るだけじゃ生き残れない。熊本で地元民に130年愛され続ける老舗「長崎書店」の苦悩と葛藤。そして、これからの街の本屋に残された希望とは?そのユニークな取り組みを取材しました。 本を読みながらこんにちは、ライターの日向コイケです。 突然ですが、みなさん本屋はお好きですか? 大好きな漫画や雑誌を買いに行くのはもちろん。フラッと立ち寄って手にした本に思いがけない発見をしたり、ずらりと並んだ本棚を眺めて興奮したり……。 本屋に行くと無性にワクワクするのは、きっと僕だけではないと思います。 とはいえ、今やインターネットを使えば、ほぼなんでも1-2日で届く時代。電子書籍であれば、ワンクリックで読むこともできてしまいます。利便性という点で考えると、本屋に行くこと自体、少なくなっているのではないでしょうか? 事実、全国的に見ても書店の数は減る一方で、2020年5月1時点での書店数は1万1024店。その

                    本屋を続けるのはほぼ不可能な時代。「長崎書店」は131年目をどう生き残るのか? - イーアイデム「ジモコロ」
                  • 「コードを書く機会が減っていく」時代を生き抜くエンジニアに求められる、二つのスキルとは - エンジニアtype | 転職type

                    【PR】 2024.06.14 スキル コーディングプログラミング注目企業 「エンジニアはシステムを“作る”ことが仕事」という概念が、変わりつつある。 ひと昔前までは、若手エンジニアはコードを書く経験をできるだけ積み、プログラミングの技術を磨くことから始めるべきだといわれていた。 しかし今後、エンジニアに対する「プログラミング」の需要は減少していくだろうと警鐘を鳴らすのは、企業のDX導入支援やWebシステム開発を手掛ける株式会社システム・リノベイトの事業責任者・原山国治さんだ。 生成AIの出現やオフショア開発の浸透で受託開発のニーズが減少し、エンジニアの役割が変化している近年。システム・リノベイトでは、若手エンジニアの育成方針を時代に合わせてブラッシュアップしているという。 今、若手エンジニアはどのような経験を積むべきなのか。顧客から求められるエンジニアになるために必要なスキルとは何か。シ

                      「コードを書く機会が減っていく」時代を生き抜くエンジニアに求められる、二つのスキルとは - エンジニアtype | 転職type
                    • 建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      建築家・山本理顕(りけん)。 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。 山本理顕の代表作の一つである埼玉県立大学(©山本理顕設計工場) そんな山本が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」という山本は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。その顛末をまとめた。(文中敬称略) 名古屋の学校法人が新キャンパスの設計と学長就任を依頼

                        建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「ちょっと隙がある埼玉が好きです」NACK5とスタカレーを愛する俳優・成田凌さん - SUUMOタウン

                        インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:森カズシゲ 12月13日に最新作「カツベン!」の公開を控えている俳優の成田凌さんは、埼玉県出身。国道近くのベッドタウンで育ち、地元を離れた今も強い愛着を抱いておられます。特徴のない国道沿いの風景や、おしゃれなようでいておしゃれになりきれない、どこか隙がある街並み。そんな「埼玉らしさ」が愛おしく、心地よく感じられるのだとか。 多忙な日々でも、しょっちゅう地元に帰っているという成田さん。地元への思い、そして埼玉の魅力について伺いました。 なんでもない「国道沿いの風景」に郷愁を感じる ――  成田さんの地元は埼玉県さいたま市。以前、地元について聞かれて「埼玉県はご当地感がない」とおっしゃっていましたね。 成田凌さん(以下、成田):ご当地感、ないですよね。日本で一番ないんじゃないですか。だからなのか、僕自身「埼玉出身です!」みたいな強い自負もあり

                          「ちょっと隙がある埼玉が好きです」NACK5とスタカレーを愛する俳優・成田凌さん - SUUMOタウン
                        • Meta、社員1万1000人解雇を正式発表 CEO「世界のオンライン移行、期待通りにならず」

                          Facebookなどを運営する米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは11月9日、社員1万1000人を解雇すると発表した。削減人数は会社全体の約13%に当たる。コロナ禍で行った増資で期待通りの結果が出なかったことが要因としている。 ザッカーバーグCEOは「コロナ禍に入り、世界が急速にオンライン化し、Eコマースの急増によって収益が大幅に増加した。パンデミック終了後もこの成長は続くと考え、私は投資を大幅に増やす決断をした。しかし、期待通りの結果にはならず、当社の収益は予想をはるかに下回っている。これは私の間違いで、私に責任がある」と説明している。 Metaが10月に発表した第3四半期(7~9月)の決算では、売上高は前年同期比4%減の277億1400万ドル、純利益は52%減の43億9500万ドル(1株当たり1ドル64セント)に。前四半期に続く減益となり、さらにその幅を広げていた。マクロ経済の影

                            Meta、社員1万1000人解雇を正式発表 CEO「世界のオンライン移行、期待通りにならず」
                          • 統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)

                            さて、本日は前回に引き続き統一教会関連となるわけですが、今回はタイトルにあるようにK-POPとの関連性について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 統一教会は韓国が最大の活動拠点となっているが、この団体は韓国で様々なサイドビジネスを行っており、特に観光・レジャー関連に強く、これには韓国政府なども深く関

                              統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)
                            • 秋元康はインターネットの片隅で「鎖国」を叫ぶ──が、HYBEとSKY-HIは独自の道を突き進む(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              HYBEの「J-POPお断り」メロディが鮮明でダイナミックな流れの、起承転結がはっきりとした定型化された曲の構造(A: Verse - B: Pre-Chorus - C: Chorus)の音楽デモはご遠慮ください。 「BTS、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヒョン所属 Big Hit Entertainment“2020 NEXT NEW CREATOR in Japan”募集!」2020年9月25日『PR TIMES』 これは、2年ほど前にBTSが所属するHYBE(旧Big Hit Entertainment)が日本でプロデューサーを募集したときの一文だ。特定のタイプの曲を「ご遠慮ください」と明確に言い切っている。おそらく、過去にそうしたデモばかりが送られてきてうんざりしたのだろう。 この募集要項では、他にも「グローバル音楽市場で競争力のある音楽」のデモを提出するように求め

                                秋元康はインターネットの片隅で「鎖国」を叫ぶ──が、HYBEとSKY-HIは独自の道を突き進む(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 「声優の給料格差」プリキュア手掛けたアニメ監督が語る、新人は年収100万円台も

                                ほった・たかゆき/フリーライター、書籍編集者。1984年生まれ。山梨県出身。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業後、いくつかの出版社を経て独立。著書に『気がつけば警備員になっていた。』(笠倉出版社)、共著書に『交通誘導員ヨレヨレ漫画日記』『マンガでわかるマンション管理員』(三五館シンシャ)、『アニメができるまで』(飛鳥新社)がある。 プリキュアも担当!大塚監督に聞くアニメ制作「仕事とおカネ」 グッズ販売などの関連ビジネスを含む「アニメ産業」全体の市場規模は、海外展開や動画配信の好調により、2020年時点で2兆4000億円に上っている。その一方で、アニメの「制作業界」だけに限定すると、約4割の制作会社が赤字に沈み、人手不足にあえぐ企業も多い。空前の人気で潤っているはずのアニメ業界だが、その「制作現場」では何が起こっているのか。本連載では、劇場版『ONE PIECE』やTVアニメ『プリキュア』シ

                                  「声優の給料格差」プリキュア手掛けたアニメ監督が語る、新人は年収100万円台も
                                • 「まずは正しく失敗したい」 経産省が“AI人材育成”に挑戦する理由

                                  「まずは正しく失敗したい」 経産省が“AI人材育成”に挑戦する理由:これからのAIの話をしよう(産業政策編)(1/4 ページ) 日本では、AIやデータを活用してビジネス課題を解決できる“AI人材”の不足が問題になっています。 そんな中、4月に開催されたAIサミット「AI/SUM 2019」で世耕弘成経済産業大臣(当時)が、AI人材育成の政策「AI Quest」を経産省主導で行うことを明らかにしました。 これは、AI人材不足の解決を目的にした事業です。企業の実例を基にしたケーススタディを用意し、受講者がオンライン学習やオフライン学習を通してAIを社会実装する力を身に付けられるよう支援します。 AI Questは、フランスにある学費無料のエンジニア養成学校「42」を参考にしているそうです。「42」は、教員約10人で年間1000人のIT人材を育成しており、受講者の就職率はほぼ100%だといいます

                                    「まずは正しく失敗したい」 経産省が“AI人材育成”に挑戦する理由
                                  • 「ポケモン」と類似指摘の「パルワールド」大ヒット 割れる見解と今後 エンタメの未来を揺るがす可能性も(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    愛らしいキャラクターたちと冒険ができるPC用ゲーム「Palworld(パルワールド)」がわずか5日間半で800万本の大ヒットを飛ばしています。一方で、アニメやゲームで世界的な人気を誇る「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクターの「ポケモン」と似すぎている……という人が続出し、賛否両論になっています。理解する上でのポイントを三つ挙げて、考えてみます。 ◇「ポケモン」と重なるという声 「パルワールド」は、ポケットペア(東京都品川区)が手掛けたゲームで、不思議な生き物「パル」が暮らす世界を舞台に、プレーヤーはパルを捕まえ、育て、戦わせるなどして冒険をします。同作のPVも公開されていますが、さまざまな人気ゲームをイメージさせる内容で、プロモーションとしては目を引きます。ゲーム自体の評価は良いのが現状。ともあれ「パルワールド」のキャラクター「パル」のデザインが「ポケモン」と重なるという声が

                                      「ポケモン」と類似指摘の「パルワールド」大ヒット 割れる見解と今後 エンタメの未来を揺るがす可能性も(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 売春婦の減少には経済学の教育が必要

                                      売春婦は自分を安売りしていることが分かってない人(境界知能)がやる仕事https://anond.hatelabo.jp/20230707043702 売春をやる人は1つの事例として、ジェナ・ジェイムソンという人物を徹底的に研究した方が良い。 詳細は省くが、ジェナ・ジェイムソンは自分で事業を興して、 年収30億円以上のビジネスを作った。 これだけ稼げば、女は金目当てで男と付き合う必要がなくなる。自分がやりたいことだけをやっても生きていける。 (しかし、個人的には他の方法で稼いだ方が良いと思うので、ジェナ・ジェイムソンの生き方は推奨しない。) 最近では、元AKBの元AV女優が知名度を活かして、服や化粧品の販売も手掛けて儲けている事例があったが、サラリーマンの10倍以上稼げないなら体の切り売りをする価値はないだろう。 もし、無給でも風俗嬢やAV女優をやるか?と言ったら、ほとんどの人間はやらない

                                        売春婦の減少には経済学の教育が必要
                                      • 「8bit風」「16bit風」ゲームって何? 不可思議なジャンル表記が招く危うさとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        プレスリリースなどに散見される、あいまいなジャンル表記やキャッチコピー筆者は日々、各ゲームメーカーから送られてくるプレスリリースや、ニュースサイトの紹介記事、あるいはゲームの配信サイトに目を通しているが、昨今とりわけ気になることがある。それは、ゲームのジャンル表記、あるいはキャッチコピーが非常にわかりにくいタイトルをしばしば見掛けることだ。 「これはヘンだな……」と思うケースが特に多いのは、レトロゲームをオマージュした(と思われる)新作ゲームのプレスリリースだ。ここ1、2年ほどの間に、「本作は『8bit風』ゲームです」とか、「『90年代風』アクションゲームの最新作」などと紹介されたタイトルをしばしば目にするようになった感がある。 だが、画面写真やトレーラー映像を見ると、「これのどこが『8bit風』なんだ?」と首をかしげたり、「説明文と実際の内容が違っていないか?」と疑問を抱くことがままある

                                          「8bit風」「16bit風」ゲームって何? 不可思議なジャンル表記が招く危うさとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 真の正解が分からない中で最適解を求めて探索と手戻りを繰り返すことこそが、データ分析の本質である - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                          先日、こんな素晴らしい記事を読みました。 データ分析屋としてキャリアを積んでいる私にとってAgileの考え方はとても腑に落ちやすいものだった。そもそも、データ分析自体、繰り返しの検証をするものなのだ。 (太字原文ママ) 僕自身はソフトウェアエンジニアではないので、Waterfall / Scrum / Agileそれぞれの開発スタイルの定義や違いはたまたその実践について何か論評できる立場にはなく、エンジニアチームの現場にいたこともあるので「雰囲気ぐらいなら」おぼろげに分かっているという程度の理解レベルです。ただそれでも、この記事で提唱されている「データサイエンスはAgile」という考え方については、僕個人の経験から言っても大いに納得できるものがあります。 実は、ここ1年ぐらいデータ分析の仕事をしていく中で「手戻り」「ロールバック」は是か非か?という議論を目にする機会が何度もあり、その度にこ

                                            真の正解が分からない中で最適解を求めて探索と手戻りを繰り返すことこそが、データ分析の本質である - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                          • 「カオスエンジニアリング」を読んだけど、とてもよかった - えいのうにっき

                                            今の会社の同僚、というかチームメイトが訳を手掛けた「カオスエンジニアリング」、これを頂戴してから実に4ヶ月弱、先日ようやく読み終わりました...。。遅読にも程がある。 こちら来ました、ご恵贈いただきました!!ありがとうございます、ちょっとスピードは遅めかもなんですが読みます!!! pic.twitter.com/GBxvw9gVjV— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) June 10, 2022 この本を読むまでは、「カオスエンジニアリング」という言葉だけは知っていて、......と思っていたけど、実際に読んでみて、「自分は何も知らなかったんや...」ということに気が付きました。本当によかった。 カオスエンジニアリング、僕が盛大に勘違いしていたこととして「”カオス” をいかにもたらすかというエンジニアリング」かと思ってたのだけど、そうじゃ(それだけじゃ)なく

                                              「カオスエンジニアリング」を読んだけど、とてもよかった - えいのうにっき
                                            • 世界で一番進んでいたレコード文化の国の変化 佐々木敦に聞く

                                              1995年、渋谷区宇田川町にHEADZの事務所を構えた佐々木敦は言う。「1990年代を通して、世界で一番進んでいたレコード文化の国であった日本の中の、最も進んだスポットが渋谷だった」。タワーレコードやHMVといった大型ショップがにぎわう一方、宇田川町にはクラブミュージック系のレコードショップが密集し、雑居ビルの中にはマニアックなリスナーが夜な夜な通うアヴァンギャルド系のショップも点在した1990年代の渋谷。ライブハウスやクラブも含め、そこを行きかう若者たちが最先端の音楽文化を作り上げていた。 それから25年が経ち、インターネットの浸透は情報のあり方を質的に変え、再開発によって街の風景は大きく様変わりした。きらびやかな建物が増え、渋谷を訪れる層は広がったように思うが、かつての文化的な熱量は拡散してしまった印象も拭えない。そして、そんな最中での新型コロナウイルス感染症の拡大。都市のあり方が改め

                                                世界で一番進んでいたレコード文化の国の変化 佐々木敦に聞く
                                              • 日本よ、「B級観光」から脱せよ アレックス・カー氏の警鐘

                                                東洋文化研究家 1952年米メリーランド生まれ。米エール大学日本学部卒業。海軍に所属していた父の影響で、米国外を転々とする。初来日は64年。73年に祖谷(徳島県三好市)で取得した茅葺(かやぶ)き屋根の農家をはじめ、日本国内で古民家を活用した滞在型観光事業を手掛ける。(写真:Peter Duong) カーさんは日本に来られてから60年近くになります。日本について書かれた著書には、観光が「量」から「質」に転換することが大事だと説かれています。日本の観光産業にはどのような意識が必要なのでしょうか。 アレックス・カー氏(以下、カー氏):日本はある意味で、安売り観光に落ちてしまったね。僕は「B級観光」って言ってるんだよ(笑)。つまらないビジネスホテル、つまらないものが適当に出される温泉料理。「安ければいい」っていう悪循環に入ってきちゃって、B級で満足したわけです。2019年までは海外向けの観光の多く

                                                  日本よ、「B級観光」から脱せよ アレックス・カー氏の警鐘
                                                • 「海外21拠点を1人でサポートし3年間残業ゼロ」を実践したネットワーク監視の匠が語る「AIOps」の効果とビジョン

                                                  「海外21拠点を1人でサポートし3年間残業ゼロ」を実践したネットワーク監視の匠が語る「AIOps」の効果とビジョン:特集:AIOpsとは何か(3)(1/2 ページ) システムの安定した稼働を守ることが求められる「IT運用」の現場において「AIOps」による業務の自動化、効率化への関心が高まっている。商社のインフラサポートエンジニアとしての職務経験の中で、自ら機械学習を応用した遠隔サポートシステムを開発した園山淳也氏に「AIOps」の有効性や未来像を聞いた。 さまざまな領域で注目を集める、機械学習やディープラーニングなどを応用した「AI」と総称される情報処理技術。これらが、最も早く適用され始めているのが、これまで「人間にしかできない」とされていたような判断や作業を、高速かつ高精度に行う「自動化」の領域だ。ビジネスとITとの関係が不可分なものになり、ITの重要性が高まり続ける中で、システムの安

                                                    「海外21拠点を1人でサポートし3年間残業ゼロ」を実践したネットワーク監視の匠が語る「AIOps」の効果とビジョン
                                                  • WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】

                                                    現代では、ビジネスを行う企業や個人事業主にとってホームページは必須の存在です。 中でも、使いやすく拡張性の高いWordPressは多くの方から選ばれています。 しかし、数多くのWordPressを使ったホームページ制作会社が存在する中で、自社に最適な業者を見つけるのは容易ではありません。 そこで今回は、Webサイト制作の専門家がWordPressのホームページ制作会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳選してご紹介します。 それぞれの会社のサービス内容、料金相場、運営実績、評判などの基準を総合的に判断し、厳選した会社のみをご紹介。 WordPressを使ったホームページ制作の依頼を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 WordPressのホームページ制作会社8選【2024年版】 WordPressのホームページ制作を行っている会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳

                                                      WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】
                                                    • 「アイドル戦国時代」から10年。大手芸能事務所の参入と撤退を振り返る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      コロナ禍の直撃を受けた業界のひとつであるエンタメ界。中でもアイドルは濃厚接触を生む握手会イベントありきでCD発売も組まれていて、岐路に立たされている。折しも今年は「アイドル戦国時代」と言われてから10年。ブーム的な盛り上がりからカルチャーとして定着してきた中で、大手芸能事務所もアイドル界に参入し、撤退もしてきた。この10年余りの流れを振り返る。 AKB48を追う群雄割拠からシーンが活況に 「アイドル戦国時代」という言葉がアイドル自身から最初に公に発せられたのは、2010年4月、C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)でのこと。ハロー!プロジェクトの真野恵里菜とスマイレージのジョイントライブが行われ、プロデューサーのつんく♂がスマイレージのメジャーデビューを発表。それを受けて、メンバーの福田花音が「アイドル戦国時代と言われてますが、先頭を突っ走っていけるように頑張ります!」と宣言したのだ。 当

                                                        「アイドル戦国時代」から10年。大手芸能事務所の参入と撤退を振り返る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 情報流出しても責任負わず? マイナポータル「免責事項」に疑義続出 河野デジタル相の回答は?

                                                        関連記事 「生クリーム好き歓喜」──セブンイレブンの“具なし”「ホイップだけサンド」に反響 商品化の狙いは? 広報に聞いた セブン-イレブン・ジャパンが10月12日から近畿エリアなど地域限定で販売を始めた「ホイップだけサンド」シリーズがTwitterで話題となっている。商品名の通り、ホイップクリームのみを挟んだ“具なしサンドイッチ”となっている。商品化の経緯を聞いた。 「工場の製造が追い付かない」──ファミマの「クリームパン」、4週間で650万個販売 好調の理由を広報に聞いた ファミリーマートが発売した「ファミマ・ザ・クリームパン」の売れ行きが絶好調だ。販売開始から8日で、クリームパン単体で220万個を売り上げた。1秒に3個売れている計算で、工場の生産が追い付かず、品薄になっているとして、一部の店舗では“お詫び”の掲示物をするほどだ。なぜここまで売れているのか。好調の要因を同社広報に聞いた

                                                          情報流出しても責任負わず? マイナポータル「免責事項」に疑義続出 河野デジタル相の回答は?
                                                        • 変才 園子温監督映画全39作を5段階評価してみた - アノ映画日和

                                                          久しぶりの全作評価企画です。 今回ご紹介する監督は、 園子温 これまで紹介してきた監督は全員大好きな映画監督でした。 でも今回は少し違います。 自分でも好きなのか嫌いなのか良く分かりません。 どちらかと言うと嫌いかもしれません。 でも全作観てしまっているのです。 せっかく観てるんだから記事を書こう たまには酷評の多い全作紹介もいいだろう 熱狂的信者の多い園子温作品でこれをやって大丈夫なのか少し怖いですが こんな僕が園子温映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品たち】 【観ても損はない作品たち】 【観たいと言うなら止めはしないが…作品たち】 3つのグループに分けさせて頂きます。 そして参考指数として 「そ」「の」「し」「お」「ん」の5文字を星に見立てて5段階評価させて頂きます。 では早速はじめましょう。 まずはこのグループから 【観ても損はない作品たち】 絶対!とまでは

                                                            変才 園子温監督映画全39作を5段階評価してみた - アノ映画日和
                                                          • 日本企業のIT化はなぜ進まないのか――日本特有のSI構造とエンタープライズITの在り方から探ってみると

                                                            アジア諸国の中でもデジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)が一向に進まない国として知られている日本。そのような中、テクノロジーとノウハウを組み合わせ、ユーザー企業の求める最適なシステムを構築するSIerの役割は大きいはずなのですが、一方で、従来通りのやり方が通用しなくなっているのも事実です。 企業の「本質的なIT化」が喫緊の課題となる中、SI産業にとってDXの進展は何を意味するのでしょうか。また、SIerが今後も企業のIT部門にとって欠かせない存在であり続けるためにはどのような姿を目指し、どのような関係を築いていけばいいのでしょうか――。 本特集「なぜ、日本企業のIT化が進まないのか?」では、普段、SIerの顧客側としてユーザー企業内でシステム企画に携わる情シス部長を聞き手に、エンタープライズ業界を取り巻く問題の本質を探るとともに、IT化を成功に導くための情シスとSIerの関係を考

                                                              日本企業のIT化はなぜ進まないのか――日本特有のSI構造とエンタープライズITの在り方から探ってみると
                                                            • うつ病になったIT企業経営者が全マネジャーに伝えたい「なってみて初めて分かった」メンタル不調のこと【米村歩】 - エンジニアtype | 転職type

                                                              2022.10.03 働き方 マネジメントCEO 2022年8月、「現役経営者がうつ病になった話」というブログが話題になった。 執筆したのは、IT企業アクシア代表兼トゥモローゲート社員の米村歩さん。公開後、米村さんのもとにはうつ病経験者などからの共感の声が数多く寄せられたという。 一定期間の通院と休息によってうつ病が寛解した今、エンジニア、特にチームを率いるマネジャーに米村さんが伝えたいこととはーー。 アクシア 代表取締役/トゥモローゲート メディア戦略室長 米村歩さん(@yonemura2006) 青山学院大学卒業後、システム開発会社に入社。その後フリーランスを経て、2006年にシステムの受託開発を行う株式会社アクシアを設立。既存のソフトウエアやサービスなどでカバーできない業務分野のWebシステム構築をはじめ、既存システムの保守・運用、サーバー構築までのトータルサービスを手掛ける。かつて

                                                                うつ病になったIT企業経営者が全マネジャーに伝えたい「なってみて初めて分かった」メンタル不調のこと【米村歩】 - エンジニアtype | 転職type
                                                              • マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点作りの新方針とは? 「MANGA議連」に聞いてみた(後編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                (※本稿の「前編」はこちら) ・マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点は本当に作れるの? 「MANGA議連」に聞いてみた(前編) 法制化は断念、新たな方法で施設の建設実現を目指す2017年11月に超党派の国会議員で結成されたMANGA議連(最高顧問:麻生太郎議員、会長:古屋圭司議員)が建設を目指す、マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点やアーカイブを可能とする施設「メディア芸術ナショナルセンター(仮称)」。 MANGA議連では、長らくその実現に向けた法制化を進めていたが、共産党が「国会図書館は立法府であって行政府ではないのに、それが行政府の下に入るのは三権分立に反する」を根拠に反対の姿勢を崩さないためペンディングが続いていた。 そこでMANGA議連は、2022年12月に開催した役員会で法制化を断念し、当初の方針を大きく変える決断を下した。 では、今後はどのような方針で施設の建設を目指すのか? MANG

                                                                  マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点作りの新方針とは? 「MANGA議連」に聞いてみた(後編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 東京の火葬場会社、役員報酬7億円…火葬料は全国平均の4倍、多額の利益剰余金

                                                                  東京博善の公式サイトより 東京23区内にある全9カ所の火葬場のうち、6カ所を運営する東京博善の親会社・広済堂ホールディングス(HD)の役員報酬が、3人の取締役分の合計で7億8900万円に上ることがわかり、注目されている。24年3月期分の有価証券報告書に記載されている。東京23区の通常の火葬料金は2020年頃まで約5万円だったが、東京博善は複数回の値上げを行い現在は9万円。21年3月期には83億円だった東京博善の売上高は24年3月期には132億円と約1.6倍に、最終利益は16億円から35億円へ約2.2倍に増えている。厚生労働省は通達で火葬場の運営主体について「原則として市町村等の地方公共団体でなければならず」と定めており、また「非営利性が確保されなければならない」としており、東京の火葬場をめぐる現状の特殊性が浮き彫りになっている。 日本では火葬場は自治体が運営する形態が一般的だが、東京23区

                                                                    東京の火葬場会社、役員報酬7億円…火葬料は全国平均の4倍、多額の利益剰余金
                                                                  • 癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー

                                                                    癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2019年8月1日,シンガポールを拠点とするゲーム制作会社・Digital Entertainment AssetのCEOに,吉田直人氏が就任した。 Digital Entertainment Assetは,体験版のリリースが11月に予定されているブロックチェーンゲーム「Job Tribes」を開発する企業。そして吉田氏は,1990年代にグラムス(※)というゲーム会社を経営していた人物だ。 ※1991年に設立(当時の社名はグローバルデータ通信)され,1997年まで存在した企業。現在もグラムスという名称の会社は存在するが,同社との関係性はない。 グラムスはセガサターン用ソフト「クォヴァディス」やPlayStatio

                                                                      癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー
                                                                    • 天津・向、“オタク愛”を仕事に繋げ年収1000万超え もはや副業とは呼べない熱量の源泉「芸人は何をやっても芸人」

                                                                      ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP 天津・向、“オタク愛”を仕事に繋げ年収1000万超え もはや副業とは呼べない熱量の源泉「芸人は何をやっても芸人」 芸人という職業の傍ら、アニメや声優などのいわゆる「オタク」分野で活躍する天津・向清太朗。MCのオファーは絶えず、自らイベントを積極的に企画・主催し、年間300本以上の仕事をこなす。さらにライトノベルの執筆や漫画原作も手掛けており、年収1000万円超えのカミングアウトも注目された。芸人の副業が当たり前になっている中、「芸人は何をやっても芸人」と割り切り、潔く自身の“好き”を追求して仕事に繋げている向には、もはや副業という意識はない。やりたいことを貫き、芸人として本気で挑む彼の気概について、話を聞いた。 「オタク芸人として表にいる以上は総力戦」“副業ではない”想い アニメや漫画を愛する「オタク芸人」の先駆け的存在として知られるお笑いコ

                                                                        天津・向、“オタク愛”を仕事に繋げ年収1000万超え もはや副業とは呼べない熱量の源泉「芸人は何をやっても芸人」
                                                                      • 【目次公開】書籍『ソフトウェア・ファースト』を出版します|ソフトウェア・ファースト制作委員会

                                                                        2019年10月10日、私、及川卓也は単著では初の書籍『ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』を出版します。このnoteでは、出版の経緯や書籍づくりの裏話、発刊時に削った原稿の公開など、本書の制作にまつわるさまざまな情報を発信していきます。 こんにちは、及川です。2019年10月10日に『ソフトウェア・ファースト』というタイトルの書籍を出版することになりました。 (※正式な出版日は10月15日なので、全国各地の書店に行き渡るまで少しタイムラグがあるかもしれません) この本は、最新テクノロジーを使った新規事業の創出や、ITを活用した事業変革を進めたいと考えている方々に向けて執筆しました。最近のトレンドで言うと、デジタル・トランスフォーメーション(DX)やAI活用、クラウド(特にSaaS)をベースにした新ビジネスなどに取り組む企業の方向けです。 ただし、DXほか個別の

                                                                          【目次公開】書籍『ソフトウェア・ファースト』を出版します|ソフトウェア・ファースト制作委員会
                                                                        • 映画「バブル」 WIT STUDIOと荒木哲郎監督に聞く日本アニメの10年後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                          「進撃の巨人」「SPY×FAMILY」「王様ランキング」など、人気TVアニメを多く手がけてきたアニメーション制作会社「WIT STUDIO」。彼らが手がけた最新のオリジナルアニメーション映画「バブル」が、Netflixでの配信(4月28日から)を経て、5月13日から劇場公開されている。 物語の舞台は、世界に降り注いだ泡(バブル)で重力が壊れた東京。パルクールチームのエースである主人公の少年ヒビキ(CV志尊淳)らの前に、ある日不思議な力を持つ少女ウタ(CVりりあ。)が現れる。徐々に心を通わせていく2人だが、突如激しく降り注ぐ泡によって東京は沈没の危機に。2人の運命はー。 監督は「進撃の巨人」や「ギルティクラウン」などを共に制作してきた荒木哲郎。脚本を「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄(うろぶちげん)が、キャラクターデザイン原案を「DEATH NOTE」の小畑健が手がけたことでも話題だ。 さら

                                                                            映画「バブル」 WIT STUDIOと荒木哲郎監督に聞く日本アニメの10年後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                          • エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

                                                                            インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、福岡のゲーム制作会社・サイバーコネクトツー代表の松山洋さん。松山さんは大学を卒業後、コンクリート業界を経て地元・福岡で会社を設立。以来、25年以上にわたって、福岡からさまざまなコンテンツを生み出し続けてきました。 子どものころは引越しが多く、一時期は長崎県の対馬で暮らしたこともあるという松山さん。『週刊少年ジャンプ』の争奪戦が起こるほど娯楽が少ない環境のなかで、漫画やアニメ、ゲームへの渇望感が生まれていっ

                                                                              エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
                                                                            • 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス

                                                                              昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は厳しい結果となっています。 今日もクヨクヨせずに張り切っていくわよ! そうだね…!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウは好調だったものの下落に落ち着き、全面安の展開に。 大幅に売られたのは半導体・ハイテクでそれに伴いナスダックは大幅に下落しています。 GAFAMも調子が非常に悪く、FANG+指数も大きく下落しています。 私のポートフォリオも目も当てられないくらいの惨状になっています。 公共事業のセクターが上がっている程度でどのセクターも厳し

                                                                                【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス
                                                                              • なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                昭和の時代から、人気を集めたゲームはアーケード、家庭用、PCなどプラットフォームを問わずコピー、海賊版が出回るのが常であり、残念ながらその傾向は今も変わることがない。 さらに近年は、データをコピーしたROMに適当な外装を施しただけの粗悪なものだけでなく、カートリッジやパッケージも本物そっくりに作られた中古ゲームソフトのニセモノが、インターネットの通販・オークションサイトや中古ゲームショップを通じてかなりの数が出回っている。精巧に作られたニセモノのなかには、ゲームショップの店員、すなわちプロの目を欺くものもあるのだ。 実は、ニセ中古ゲームソフトの流通は今に始まった話ではない。筆者が知る限りでは20年ほど前から存在するが、過去にこの問題がメディアで報じられた例はほとんどない。そこで本稿では、ニセ中古ゲームソフトが世に出回る驚くべき実態と、ニセモノの流通によって生じる諸問題をご紹介する。 プレミ

                                                                                  なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 6割の自信でもやってみる。80歳のエンジニアが若者中心のスタートアップで働く理由 | 株式会社リクルート

                                                                                  70代で創業直後のスタートアップ企業に一般応募で参加。80歳の今も現役でモノづくりに携わる深谷弘一さんの生き方から、シニア人材が社会で活躍を続けるためのヒントを探る。 かねてから叫ばれている少子高齢化の流れに加えて、人生100年時代と言われる長寿命社会に突入。人口構造の変化に伴って国が推し進めているのは、すべての世代の人々が社会に積極参加するエイジレス社会の実現だ(内閣府:高齢社会対策大綱(2018年))。しかし、意欲的に働くシニアを増やすことも、企業が人材を受け入れることも、まだまだ道半ばなのが現実だろう。 そんな今、とあるスタートアップ企業で活躍するシニア人材がいる。株式会社Photosynth(フォトシンス)で働く、80歳の現役エンジニア 深谷弘一さんだ。なぜ深谷さんは定年退職後も精力的に働き続けられるのだろうか。また、20~30代中心のスタートアップが敢えて高齢のエンジニアを採用し

                                                                                    6割の自信でもやってみる。80歳のエンジニアが若者中心のスタートアップで働く理由 | 株式会社リクルート