並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2882件

新着順 人気順

拡張の検索結果401 - 440 件 / 2882件

  • 地雷過多のVtuberオタクによる自衛とおすすめ拡張機能

    (28日 追記)なんか思ってた以上に見られてて草生えたので拡張機能が前にくるようにだいぶ書き換えました。 (29日 追記)Twitter拡張機能足しました 個人的なメモ書き含。 推しは好きだけど推しの全肯定と腐・関係性のオタクがとにかく無理になったROM専のオタクが自衛として使ってるおすすめの拡張機能を陳列していくよ。 PC版Chromeのみ。ものによってはSafari、Firefoxとかも対応してる。 その辺はにじさんじ非公式wikiの”便利ツール”を参照。 YouTube【YouTubeLiveClock】 アーカイブになった時、配信時の時刻を表示してくれるやつ。 個人的なおすすめポイントは「タイムラインノート」というメモ帳みたいな役割がある機能。 ワンクリックで自分用のタイムスタンプが作れるし、推しが配信画面にチャット欄載せるタイプならこれで隠せるのでおすすめ。 【YouTube L

      地雷過多のVtuberオタクによる自衛とおすすめ拡張機能
    • グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数

      自分に合ったブラウザー拡張機能を見つけるのはなかなか難しい。興味のあるものを検索して見つけるだけでなく、実際に追加して使い勝手をひとつずつ試してみる必要があるからだ。 Googleが先頃発表した、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能をチェックすれば、そうした手間が少し省けるかもしれない。 Googleはまず、「Get tasks done faster」(タスクを迅速に終える)というカテゴリーで同社お気に入りの5つの拡張機能を挙げている。これらはいずれも人工知能(AI)を活用したものだ。 「Scribe」はAIを用いてユーザーのワークフローを文書化することで、職場でのさまざまなプロセスの訓練を実施するためのガイド作成を支援してくれる。「DeepL翻訳」はウェブページの内容を即座にさまざまな言語に翻訳する拡張機能だ。「QuillBot」は、文章作成時(電子メールの作成や返信)におけ

        グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数
      • 「AI問診Ubie」が院内感染対策としてCOVID-19トリアージシステムを拡張し、全国の医療機関に提供開始

        Ubie株式会社は、医療機関向け業務効率化サービス「AI問診Ubie」の拡張機能として、来院前・来院後の院内感染対策を支援するAI問診システムを一部医療機関での試験導入を経て、全国の医療機関へ提供を開始します。 ■AI問診Ubie「COVID-19トリアージ」支援システムについて 本システムは、医療機関向け業務効率化サービスとして41都道府県約200医療機関に導入・活用されてきた「AI問診Ubie」の追加機能です。これまで「医師の働き方」にフォーカスして機能を開発してきましたが、昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、医療機関が外来機能を維持するため、感染疑いに応じた院内感染対策をサポートする機能を患者の受診行動タイミングに合わせて提供します。 来院前確認のサポート これまでは、感染疑いのある生活者も事前確認できずに来院していたために、本来は医療にかかるべき生活

          「AI問診Ubie」が院内感染対策としてCOVID-19トリアージシステムを拡張し、全国の医療機関に提供開始
        • Facebookが社内の標準開発環境を変更、「Visual Studio Code」のリモート開発拡張も強化

          Facebookは2019年11月19日(米国時間)、Microsoftのオープンソースのクロスプラットフォームエディタ「Visual Studio Code」(以下、VS Code)を自社のデフォルト開発環境として採用したことを発表した。同時に、自社エンジニアの大規模なリモート開発をサポートする取り組みの一環として、Microsoftが進めるVS Codeのリモート開発拡張の強化に協力していることも明らかにした。 自社開発の「Nuclide」はどうなるのか Facebookは、自社エンジニアに特定の開発環境の利用を義務付けていないものの、多くのエンジニアが自社開発の統合開発環境「Nuclide」を使ってきた。「vim」や「Emacs」を使っている開発者もいる。 Nuclideは、オープンソースエディタ「Atom」をベースにしたオープンソースパッケージセットとして開発がスタートした。Fac

            Facebookが社内の標準開発環境を変更、「Visual Studio Code」のリモート開発拡張も強化
          • Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う | DevelopersIO

            いわさです。 皆様、アクセシビリティに配慮したWebサイトの設計されてますでしょうか。 Webアクセシビリティを評価するためのツールがMicrosoftから提供されていますので紹介したいと思います。 Accessibility Insightsというツールです。 元々はMicrosoftにて内部開発されていたもので、2019年にオープンソース化されています。 本日はWebサイトのアクセシビリティの評価を行いたいと思いますが、AndroidやWindowsのアプリケーションにも対応しています。 Webアクセシビリティの場合はGoogle Chromeの拡張として提供されています。 Webアクセシビリティとは 全ての利用者や環境下において、使用できるようにWebサイトが設計・開発されていることを指します。 弊社の以下のエントリをご参照ください。 使ってみた テスト用のWebサイトはSeleni

              Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う | DevelopersIO
            • 米山 隆一 on Twitter: "30年以上ひたすら拡張財政(この方のいい方なら反緊縮財政)を続け、世界有数、先進国で断トツの累積債務を生みながら、先進国最低の成長率に甘んじている国において、現状を解決する打開策に「反緊縮の経済学!」を掲げろとは、何の冗談だろうと… https://t.co/6jPo8pM4HI"

              30年以上ひたすら拡張財政(この方のいい方なら反緊縮財政)を続け、世界有数、先進国で断トツの累積債務を生みながら、先進国最低の成長率に甘んじている国において、現状を解決する打開策に「反緊縮の経済学!」を掲げろとは、何の冗談だろうと… https://t.co/6jPo8pM4HI

                米山 隆一 on Twitter: "30年以上ひたすら拡張財政(この方のいい方なら反緊縮財政)を続け、世界有数、先進国で断トツの累積債務を生みながら、先進国最低の成長率に甘んじている国において、現状を解決する打開策に「反緊縮の経済学!」を掲げろとは、何の冗談だろうと… https://t.co/6jPo8pM4HI"
              • リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                2020年4月30日 著作権肖像権・パブリシティ権IT・インターネットライブ 「リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版)」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 「小説や絵本など既存の作品を、YouTubeなどで朗読・読み聞かせしたい、という相談が増えている。公衆送信にあたるので、原則は著作権者の許可を貰ってになるが、著作権の切れたパブリックドメイン(PD)の作品はほぼ自由に使える。例えば、乱歩・谷崎・太宰・賢治・吉川英治・山本周五郎など、1967年以前に死亡した日本作家の作品だ。」 ――ということをつぶやいたら反響が大きく、「青空文庫の作品は全部大丈夫ですね」「翻訳ものは?」「保護期間は死後70年に延びたのでは」など、様々な質問があった。 その後もオンライン配信やオンライン講義を巡る質問は多いので、コロナ禍で爆発的に加速化したリモート・配

                  リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                • Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい

                  Google検索で役立つ情報を見つけるのには、それなりのリテラシーが必要な時代になってしまいました。ググればわかる時代から、ググってもまともなページが上位にこない時代へ。 「役に立たないサイトは検索結果に出さないでほしい」 そんな思いを叶えてくれるアプリがuBlacklistです。 昨年リリースされたものの中ではもっとも役に立つ、iPhoneユーザーにとって待望のアプリと言えます。 どんなアプリ? この拡張を有効にすると、Googleの検索結果に以下のようなブロック用のリンクが追加されます。 このリンクを押すことで検索結果から当該サイトを取り除くことができるようになります。誰かにとって便利なサイトでも、あなたにとって役に立たないサイトなら非表示にしてしまうのもひとつの選択です。 例えば『iPhone 13 分解 バッテリー容量』というキーワードで検索した際に、このブロック機能を使うとどうな

                    Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい
                  • VS Code拡張機能を追加してCloudFormation開発環境をレベルアップする | DevelopersIO

                    データアナリティクス事業本部コンサルティンググループのnkhrです。 このブログでは、CloudFormation開発で利用できるVS Code拡張機能の設定について紹介します。今回実施した環境のバージョンは、下記の通りです。 Windows 10 VS CodeのVersion 1.60.2 PythonのVersion 3.9.7 ※バージョンが違うとGUIの設定画面や、設定パラメータ名など異なる場合があるため、設定時は注意してください。 このブログでは、下記の拡張機能の設定について説明しています。 vscode-cfn-lint:テンプレートを解析しバリデーションを実施 indent-rainbow:インデントをカラー表示(yaml形式で作成する場合は重宝しそう) CloudFormation support for Visual Studio Code:補完機能や公式ドキュメントの

                      VS Code拡張機能を追加してCloudFormation開発環境をレベルアップする | DevelopersIO
                    • GitHub のインターフェースを拡張できる「GitHub Blocks」が Technical Preview となっていました | DevelopersIO

                      こんにちは、CX事業本部 Delivery部の若槻です。 以前に GitHub Next について紹介をしました。 その GitHub Next のプロジェクトの1つである GitHub Blocks では、GitHub Repository 上のドキュメントの表示や検索、編集のインターフェースを拡張できるドキュメントブロックが提供されます。 GitHub Blocks 今回は、今まで Waitlist ステータスだった GitHub Blocks が先日に Technical Preview となり、誰でも使えるプロトタイプが公開されていたので触ってみました。 プロトタイプにアクセスする GitHub Blocks トップページより、プロトタイプにアクセスできます。 初サインインの場合は Blocks (GitHub Next) へのアクセスを求められます。 プロトタイプにアクセスできま

                        GitHub のインターフェースを拡張できる「GitHub Blocks」が Technical Preview となっていました | DevelopersIO
                      • ジム・ケラーのAIチップ企業「Tenstorrent」がAI推論に特化したPCIe拡張カード「Grayskull e75」と「Grayskull e150」をリリース&日本のLSTCやRapidusとの協力も発表

                        RyzenのZenアーキテクチャやiPhone向けSoCの設計に携わったアーキテクトのジム・ケラー氏がCEOを務めるAIスタートアップのTenstorrentが、2024年3月5日にAI推論に特化したPCIe拡張カード「Grayskull e75」と「Grayskull e150」を発表しました。 Cards - Tenstorrent https://tenstorrent.com/cards/ Today we are officially launching our Grayskull Dev Kit, available for purchase on our website. This is our 1st gen AI PCIe card - an inference-only hardware kit we are releasing alongside TT-Metalli

                          ジム・ケラーのAIチップ企業「Tenstorrent」がAI推論に特化したPCIe拡張カード「Grayskull e75」と「Grayskull e150」をリリース&日本のLSTCやRapidusとの協力も発表
                        • Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~ - Qiita

                          Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~CSSJavaScriptChrome 【事前知識】loading属性について Chromeのimg・iframe要素には、loading属性というものがある。 こいつをHTMLでloading="lazy"のように指定すると、遅延読み込みする(画像等がスクロール等で画面内に入ってきた時に初めて読み込み始める)。 こうすることで、時間がかかる無駄な読み込みが抑えられ、ページ表示速度が速くなったり、通信量を減らせたりする。 値には次の3種類があり、"lazy"が遅延読み込みオン、"eager"は遅延読み込みオフ(遅延せず愚直にすぐ読み込み)、"auto"はlazyかeagerかをChromeがネットワーク速度などを考えて自動

                            Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~ - Qiita
                          • ブラウザ拡張機能を作るためのReactフレームワーク『Plasmo』

                            Plasmoとは Plasmoはブラウザ拡張機能を作成するためのReactフレームワークです。 テストや自動デプロイするための機能なども提供しておりオールインワンなフレームワークとなっています。 公式サイトに行くと「ブラウザ拡張機能におけるNext.js」という強気なワードが確認できます。 It's like Next.js for browser extensions! Plasmoの特徴 Plasmoは以下のような特徴を持ったフレームワークです(公式より一部抜粋)。 ファーストクラスのReact+Typescriptサポート ライブリローディング + React HMR .env* ファイルサポート BPP による自動デプロイメント Svelte と Vue をオプションでサポート またゼロコンフィグで開発を始めることができ、ブラウザ拡張機能の設定ファイルであるmanifest.jso

                              ブラウザ拡張機能を作るためのReactフレームワーク『Plasmo』
                            • 英語学習にも使えるChrome拡張機能。ウェブページの情報を暗記カードに | ライフハッカー・ジャパン

                              PS5版プロコン「DualSense Edge」が2,411円OFF。やり込むなら断然おすすめ #Amazonタイムセール祭り

                                英語学習にも使えるChrome拡張機能。ウェブページの情報を暗記カードに | ライフハッカー・ジャパン
                              • 『暁月のフィナーレ』(6.x)はFF14史上最悪の拡張だった?海外の配信者達が指摘

                                新作スマホMMORPG「EOS BLACK」PvPで負けたプレイヤーを奴隷にしたり晒し者にできるとんでもないシステムを用意

                                  『暁月のフィナーレ』(6.x)はFF14史上最悪の拡張だった?海外の配信者達が指摘
                                • 【Chrome拡張】このWebサイトいいね、どんなソフトウェアやサービスを使っているの?

                                  【Chrome拡張】このWebサイトいいね、どんなソフトウェアやサービスを使っているの?:Google Chrome完全ガイド デザインの優れたWebサイトや使い勝手のよいWebアプリを見つけたとき、「どうやって作ったんだろう?」と気になるようならば、事前に拡張機能「Wappalyzer」をインストールしておくと、利用されているソフトウェアやサービスを簡単に調べられます。

                                    【Chrome拡張】このWebサイトいいね、どんなソフトウェアやサービスを使っているの?
                                  • はてブの記事をキーワードやURLでミュートする拡張のFirefox版も作った

                                    anond:20230305200055Firefox 版 はてなミュート – FirefoxアドオンChrome 版 はてなミュート - Chrome ウェブストア ※ Firefox 109 以上でないと多分動かないので、古いバージョンの Firefox をご利用の方はアップグレードの上 ご利用ください。 機能指定したワードを含む記事をミュート指定した URL (の一部) を URL に含む記事をミュート指定した記事を単体で非表示にする訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)ブコメページを訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)1, 2 をする拡張は既にあるけど、3〜5 の機能はこの拡張だけで使える。 詳しい機能紹介は Chrome 版の紹介記事 をぜひご覧ください。 経緯Chrome 版を出したところ、ブコメで「 Firefox 版も出してほしい」との

                                      はてブの記事をキーワードやURLでミュートする拡張のFirefox版も作った
                                    • Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成

                                      Apple、Google、Microsoft、Mozillaは6月4日(米国時間)、W3CでWebブラウザの拡張機能を改善するためのコミュニティグループ「WebExtensions Community Group」(WECG)を立ち上げたと発表した。 Appleは「Safari」、Googleは「Chrome」、Microsoftは「Edge」、Mozillaは「Firefox」というWebブラウザを提供している。WECGは他のWebブラウザメーカーや開発者などにも参加を呼び掛けた。 拡張機能の共通のビジョンに沿って、将来の標準化に向けて取り組むことを目指す。開発者が簡単に共通の拡張機能を作成できるよう、一貫性のあるモデル、機能、API、アクセス許可の共通コアを指定することや、悪用されにくいアーキテクチャの概要を説明していく。 まずは、各Webブラウザの既存のモデルとAPIを基盤とし、仕様

                                        Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成
                                      • 超ハイカロリー郷土料理、いももちの拡張レシピを考える

                                        いももちをご存じだろうか。 ほぼジャガイモだけで作られているのに、妙にもちもちしたあいつだ。 おいしい。 おいしいのだけど、そのボリューム感、甘くもしょっぱくもある味、郷土料理らしからぬ高カロリーで、おやつ/おかず/ごはんの間をさまよっている気もする。 もしかしたら、日本の食卓を彩るユーティリティプレイヤーとしてもっと化けれるんじゃないか。 そんないももちの拡張レシピを6種類作ってみた。 いももちアンケートをとりつつ、まずは基本のいももちを作る 東京のスーパーの総菜コーナーに売っているいももち 北海道の郷土料理というふれこみのいももち。 関東出身者にとっては、なぜ郷土料理なのにこんなに高カロリーなんだろうという疑問とともに、いまいち食べ時がわからずにいる。 おかずにしては炭水化物然としてるし、おやつにしては腹持ちがよすぎるし、ごはん(主食)にしてはまだまだ謎の存在だ。 おいしいだけでなく、

                                          超ハイカロリー郷土料理、いももちの拡張レシピを考える
                                        • Vueの再描画されたコンポーネントをハイライトするChrome拡張を作った

                                          作ったもの 記事タイトルの通り、Vue.jsで再描画が走ったコンポーネントの輪郭をフラッシュしてハイライトしてくれるChrome拡張 + npmパッケージを作りました。 GitHub: yuichkun/vue-devtool-flash-updates 背景 Vueの開発をする上で、Vue.js devtools を使っている人は多いと思います。 React Developer Tools では以前から再描画されたコンポーネントを光らせてくれる機能があり、パフォーマンス問題の解消などに役立っていたのですが、どうやらVue devtoolsにはそれがないらしいことをissueなどから察しました。 今回作ったプラグインの導入方法のイメージはRedux Devtoolsと似たような感じで、 専用Chrome拡張のインストール 有効にしたいプロジェクトでnpmパッケージの追加・プラグインの導入設

                                            Vueの再描画されたコンポーネントをハイライトするChrome拡張を作った
                                          • ChatGPTの最強Chrome拡張『Sider』導入から使い方まで徹底解説! | WEEL

                                            今回は、Chromeの拡張機能でChatGPTが使えるようになるSiderをご紹介します! ブラウザ上でどのページを開いてもChatGPTが使えるようになる便利なツールです。 導入方法から概要、機能までこの記事を見ればSiderの全てがわかるようにまとめました。 ぜひ、最後までご覧ください。 また、お時間がない方は、目次からまとめをクリック! ぱっと概要を理解できるようにしています! なお弊社では、生成AIツール開発についての無料相談を承っています。こちらからお気軽にご相談ください。 →無料相談で話を聞いてみる Sider(ChatGPT Sidebar)とは? Siderは、ChatGPTがブラウザ上どこでも使えるようになるChromeの拡張機能です。 ※アプリ版もあるのですが、今回ご紹介するブラウザ版とは全く違う機能なので、機会があれば別の記事で解説します! Siderは、Chrome

                                            • js を書いて URL やページの内容を加工してコピーできる Chrome 拡張ココピーのご紹介 - ぽ靴な缶

                                              この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2020 - Qiita の23日目の記事です。 qiita.com 昨日は id:Krouton さんの 30日でできる! OS自作入門 を読むために nasm_of_nask というコンパイラを作った話 - KRAZY感情STYLE でした。よかったですね。 コードでコピーするココピーです 今日はちょっと前に作ったブラウザ拡張、cocopy を紹介します。 chrome.google.com しゅぴっと拡張を開いてコピーするフォーマットを選択できます。 このアニメーションはコピー機がブーンとスキャンする感じをイメージしています。 利用者が js を書いてフォーマットを追加できます。 コードからは URL、タイトル、選択中のテキスト、ページの HTML にアクセスできます。 Markdown, Scrapbox HTML, は

                                                js を書いて URL やページの内容を加工してコピーできる Chrome 拡張ココピーのご紹介 - ぽ靴な缶
                                              • YouTubeを音声のみにするChrome拡張機能「Music Mode」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                  YouTubeを音声のみにするChrome拡張機能「Music Mode」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • PCIe接続でメモリを拡張する「CXLメモリ」、Micronがサンプル出荷

                                                    PCIe接続でメモリを拡張する「CXLメモリ」、Micronがサンプル出荷
                                                  • コアウェブバイタルを測定するChrome拡張が大幅に機能改良

                                                    [レベル: 中級] コア ウェブ バイタルを測定する Chrome 拡張を Google は大きく改良しました。 CrUX データと比較 バージョン 1.0.x にアップデートした Web Vitals 拡張は Chrome ユーザー エクスペリエンス レポート (CrUX) のデータと、自分がそのページに今アクセスしたときのコア ウェブ バイタルのスコアを比較するようになりました。 バージョン 0.x では、今いるページのコア ウェブ バイタルを測定するだけでした。 ※すずき補足: CrUX は、Chrome ユーザーの実際の利用状況を元にしたデータ。PageSpeed Insights のフィールドデータや Search Console のウェブに関する主な指標レポートに使われている。またページ エクスペリエンス アップデートのデータしても利用されている。 Web Vitals 拡張を

                                                      コアウェブバイタルを測定するChrome拡張が大幅に機能改良
                                                    • Twitter・YouTube・RSSなどの更新通知をまとめて確認できる拡張機能「Fraidycat」

                                                      「Fraidycat」は、TwitterやYouTube、Instagram、Tumblr、RSSなどをまとめてチェックでき、ウェブサイトごとに更新のタイミングを個別に設定することができるアプリです。Google ChromeおよびFirefox向けに拡張機能が公開されているほか、Windows、macOS、Linux向けソフトウェアも公開されています。 Fraidycat https://fraidyc.at/ 今回はGoogle Chromeの拡張機能を使ってみます。まずは以下のURLにアクセス。 Fraidycat - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/fraidycat/hecfkgekabkkhiidlinmifelhdooeool 「Chromeに追加」をクリック。 「拡張機能を追加」をクリック。 ツ

                                                        Twitter・YouTube・RSSなどの更新通知をまとめて確認できる拡張機能「Fraidycat」
                                                      • 山崎実業、玄関やキッチンの収納スペースをスマートに拡張できるベンチやラック - 家電 Watch

                                                          山崎実業、玄関やキッチンの収納スペースをスマートに拡張できるベンチやラック - 家電 Watch
                                                        • 無料でPC画面やウェブカメラの映像を録画・配信できるChrome拡張機能「Vimeo Record」レビュー

                                                          動画プラットフォームのVimeoが、画面やウェブカメラの映像を録画して配信できる無料のビデオメッセージングツール「Vimeo Record」を公開しました。 Vimeo Launches Free Video Messaging Tool to Empower Remote Teams https://press.vimeo.com/114117-vimeo-launches-free-video-messaging-tool-to-empower-remote-teamsnbsp Collaborate better remotely with Vimeo Record https://vimeo.com/blog/post/vimeo-record-screen-recorder-tool/ 「Vimeo Record」は画面&ウェブカメラの映像を録画する機能で、Chrome向けのブラ

                                                            無料でPC画面やウェブカメラの映像を録画・配信できるChrome拡張機能「Vimeo Record」レビュー
                                                          • 無料でJavaScriptによるトラッキングを防げるマルウェア対策拡張機能「JShelter」をフリーソフトウェア財団が発表

                                                            フリーソフトウェア財団が2021年9月30日に、トラッキングやデータ収集などJavaScriptを悪用したマルウェアによるリスクを軽減するブラウザ拡張機能「JShelter」を発表しました。 JShelter: Home https://jshelter.org/ FSF announces JShelter browser add-on to combat threats from nonfree JavaScript — Free Software Foundation — Working together for free software https://www.fsf.org/news/fsf-announces-jshelter-browser-add-on-to-combat-threats-from-nonfree-javascript JavaScriptを使えば、ブラウ

                                                              無料でJavaScriptによるトラッキングを防げるマルウェア対策拡張機能「JShelter」をフリーソフトウェア財団が発表
                                                            • 見出しが出なくなったX(Twitter)。一発でタイトルとURLをコピペできるChrome拡張が便利

                                                                見出しが出なくなったX(Twitter)。一発でタイトルとURLをコピペできるChrome拡張が便利
                                                              • Amazonブラックフライデーで買い物をする皆さん...Chrome拡張機能の「Keepa」を入れるのです...そのセール価格が本当に安いのか一瞬で分かります...

                                                                弁護士 小林航太@『オタク六法』重版決定 @yomimate 法律事務所ストレングス代表/#オタク六法 / NHK「みんなで筋肉体操」の弁護士/相談予約等はHPから/よみめいと/コスプレ/肉体造形部/フィジーク/メディア出演のご用命・取材等はGalleon.kk@gmail.com (担当:本間)まで law-str.com 弁護士 小林航太@『オタク六法』重版決定 @yomimate アマゾンのブラックフライデーセールで買い物をしようとしている皆さん…Chrome拡張機能のKeepaを入れるのです…過去の価格履歴を見ることができるのでセール価格が本当にお買い得なのかひと目で分かります… 2021-11-26 09:19:08 意識高い系中島 @Nakajima_IT_bot 【値引きにダマされないで!】 Amazonブラックフライデーで買い物するなら、Chrome拡張機能で価格履歴が確認

                                                                  Amazonブラックフライデーで買い物をする皆さん...Chrome拡張機能の「Keepa」を入れるのです...そのセール価格が本当に安いのか一瞬で分かります...
                                                                • Denodoによって開発工数の削減と拡張性の高い状態を実現!法人顧客データ基盤構築プロジェクト 技術編 - techtekt

                                                                  各事業部ごとに、それぞれが担当する法人向けサービスのデータを保有しているパーソルキャリア。垣根を越えてデータ活用を実現すべく、顧客データ基盤を構築したプロジェクトがスタートし、前回は取り組みの全体概要について詳しく話を聞きました。 本プロジェクトでは、データ仮想化・統合ツール「Denodo」を採用してこれまでのデータ統合における課題を解決し、開発工数の削減や拡張性の向上を実現したのだといいます。 パーソルキャリアでは初となる「Denodo」活用の裏側には、どのようなポイントがあったのでしょうか。データとテクノロジーを司るデジタルテクノロジー統括部のエンジニアである寺本、井上、渡邉に話を聞きました。 ETL処理やトラブル時の調査にかかる時間・コストの削減を目指し、「Denodo」の導入を決断 “データマネジメントについて会話しやすい環境” ができ、次のステップに進めた ETL処理やトラブル時

                                                                    Denodoによって開発工数の削減と拡張性の高い状態を実現!法人顧客データ基盤構築プロジェクト 技術編 - techtekt
                                                                  • Google Apps Script の拡張サービスの TypeScript 用型定義ファイルの自動生成 - クックパッド開発者ブログ

                                                                    こんにちは、メディアプロダクト開発部の後藤(id:mtgto)です。 今回は Google Apps Script の28個の拡張サービスについて、 TypeScript 用の型定義ファイル (@types/google-apps-script) を、Web エディタのオートコンプリートマクロ用のデータから自動生成するプログラムを作成した話を紹介します。 Google Apps Script の紹介 読者の皆様はGoogle Apps Scriptはご存知でしょうか。名前は聞いたことがあるけど使ったことはあまりないという方が多いでしょうか。 Google Apps Script を使うことでドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォームといった Google サービスのデータの取得・更新などを ECMAScript のプログラムから行うことができます。 例えば、 スプレッドシートのセル

                                                                      Google Apps Script の拡張サービスの TypeScript 用型定義ファイルの自動生成 - クックパッド開発者ブログ
                                                                    • Google Chromeの拡張機能を1つに集約する管理方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      私はブラウザの拡張機能が大好きです。 ブラウザをダークモードにする拡張機能や、Webサイトのプレビュー画面が表示される拡張機能など、多くの拡張機能を使っています。 その結果、ツールバーに拡張機能のアイコンが大量にあり、探している拡張機能を見つけるのに、一瞬混乱することもあります。 アイコンを1つに集約する方法現在Googleには、拡張機能のアイコンだけを表示して、その配下にすべての拡張機能を隠してツールバーを整理する「Extensions Toolbar Menu」というオプション機能があります。 これはGoogle Experimentから今すぐ使えます。 ブラウザのアドレスバーに「chrome://flags」と入力しEnterキーを押すExperimentのページが表示されたら、検索ボックスに「Extensions toolbar」と入力するツールバーのオプション「Extension

                                                                        Google Chromeの拡張機能を1つに集約する管理方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • 2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita

                                                                        はじめに この記事では、2023年に見つけた、Visual Studio Codeで開発作業を効率化するための便利な拡張機能4つを紹介します。 これらの拡張機能は、共通してあまり有名ではないためあえて紹介しようと思います!! 実施内容 紹介するのは以下の4つの拡張機能です。 Multi Cursor Case Preserve VSCode JS Console Utils Laravel Goto Config NPM Dependency Links これらの拡張機能は、それぞれ異なるニーズに応えるものです。 準備 Visual Studio Codeをインストールしておく必要があります。 各拡張機能をVisual Studio Codeのマーケットプレイスからインストールします。 実装手順 Multi Cursor Case Preserve VScodeを使って命名の変更があった場

                                                                          2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita
                                                                        • Proxy-Wasm + Rust による Envoy の拡張 ―― 独自メトリクスの追加を例に - Flatt Security Blog

                                                                          This image includes the work that is distributed in the Apache License Version 2.0 株式会社Flatt Securityでセキュリティエンジニアとして働いている米内です。 本稿では、Envoy に独自メトリクスを追加するようなフィルタのサンプル実装の提示を通して、 WebAssembly によるサービスプロキシの拡張を可能にする仕様である Proxy-Wasm について紹介します。 Proxy-Wasm とは Proxy-Wasm の周辺 Rust による Envoy の拡張 SDK の利用 スタートアップ処理 メトリクスの定義 メトリクスの値の変更 動作例 おわりに Proxy-Wasm とは 近年は WebAssembly System Interface(WASI) を中心として、「WebAssembl

                                                                            Proxy-Wasm + Rust による Envoy の拡張 ―― 独自メトリクスの追加を例に - Flatt Security Blog
                                                                          • PC収納の“非効率”を賢く解決。机の上のスペースを拡張してくれるモニター台 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                            著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! スマホが世界の中心となっている今日この頃ですが、推しを応援する方々にとってはPCもまだまだ頼れる存在でしょう。推しの現場の感想ブログを書いたり、推しの配信を観たり、ゲームをしたりと自分の生活にもPCは必要不可欠です。 在宅ワークをする方であれば、家で仕事用のPCを使う機会も多いと思いますが、みなさんはプライベートのPCと仕事用のPCをどう配置してますか? 私の場合、キーボードを以下のように切り替えたいので、 プライベート用:とにかく打ちやすさにこだわったもの 仕事用:会議中に打っても打鍵音が気にならないもの 机(それぞれモニター付き)を2つに分ける体制で運営

                                                                              PC収納の“非効率”を賢く解決。机の上のスペースを拡張してくれるモニター台 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                            • Railsガイドにきちんと目を通して新しい知識を得る - Active Support コア拡張機能編 - - PLAY BALL

                                                                              ドキュメントを読み込むのは大事、ということでRailsガイドを頭から読んでいく取り組みをしています。 各章ごとに、(Railsガイドにちゃんと書いてあるのに)知らなかった機能を雑にまとめていきます。 今回は、Active Support コア拡張の章です。 railsguides.jp deep_dup リンクはこちら dupでは、コピーした配列の中身がgsub!などで変化する場合、コピー元の配列の中身まで影響しますが、deep_dupでは影響を受けないようにできます。 このあたりは意図せぬバグを混入させてしまわないよう、きちんと理解しておく必要があるなと思いました。 try リンクはこちら &.とtryは似ていますが、存在しないメソッドを指定した際に、前者はNoMethodErrorを返し、後者はnilを返します。 &.とtry!は挙動自体は同じようです。 ただし、try!は&.と比べる

                                                                                Railsガイドにきちんと目を通して新しい知識を得る - Active Support コア拡張機能編 - - PLAY BALL
                                                                              • Apple、iPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実

                                                                                Apple、iPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実2019.11.21 02:30205,373 小暮ひさのり ちょっと待って、機能増えてますやん! 今日Apple(アップル)からiPhone 11シリーズに対応した新しいバッテリー内蔵の純正ケース「Smart Battery Case」が発表されました。そう、ただでさえ、バッテリー持ちが良くなって十分に1日持ってくれるiPhone 11シリーズで、さらにバッテリー駆動時間が50%伸ばせるのです。 「寒くなりましたが元気ですか? もし足りなくなると困るでしょう。バッテリー追加しておくので使ってください。」 といった親心のような愛を感じます。ありがてぇ…ありがてぇ…(個人的にはiPhone 11シリーズのバッテリーに関して、1ミリも不安・不満がないんですけどね

                                                                                  Apple、iPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実
                                                                                • 「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除/ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い

                                                                                    「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除/ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い