並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1379件

新着順 人気順

揚力の検索結果41 - 80 件 / 1379件

  • ベア速 頭いい奴がモノの仕組みをわかりやすく解説してくれると信じて

    19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/20(水) 02:50:46.06 ID:6odr9D3i0光ファイバーなんかさ、光がどうやって情報運ぶのかわかんないじゃん! 光ってアレでしょ?ピカーでしょ?どうやんの? 携帯なんて皆持ってるんもんなのにどうして正確に電波が届いちゃうの? 飛行機はこええな、誰もわかってないのに飛ばす勇気が凄い エンジンはこの中では一番簡単そう 情報が0と1で運ばれるってことはわかるよ! 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/20(水) 02:55:11.89 ID:7fmwC/x90>>19 光ファイバーは光の波長=情報なんだよ テレビとかの電波も波長を変えて情報送ってるわけ だと思う 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2

    • それっぽいけど実は大嘘っていう雑学集めようぜwwww : ゴールデンタイムズ

      1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/09(火) 00:31:16.54 ID:uuVnbvWY0 けんちん汁の由来 天保の飢饉が起きた時、顕鎮という和尚さんが貧しい農民に振舞った具沢山の汁が発祥。飢饉の時にたまたま被害を免れたのが根菜類だったため、けんちん汁には根菜類が多用される。ちなみに、この伝統食に文明開化による肉食文化が融合し、豚汁が誕生した。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/09(火) 00:32:30.60 ID:uuVnbvWY0 サメの泳ぐ速度 サメやエイなどの軟骨魚類は硬骨を持たず、フレームが比較的柔らかい。そのため、骨格筋を効率良く稼働できないため硬骨魚や海生哺乳類より泳ぐのが遅い。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/09(火) 00:33:24.81 ID:

        それっぽいけど実は大嘘っていう雑学集めようぜwwww : ゴールデンタイムズ
      • 従来の認識を覆す発見!!自発的対称性の破れによって生じた謎の物体を解明

        プレスリリースはこちらから この研究発表は下記のメディアで紹介されました。 ◆5/27 マイナビニュース 本研究のポイント ◆南部陽一郎氏のノーベル物理学賞受賞で話題になった自発的対称性の破れに関して、 最近実験で観測された謎の物体(位相欠陥※1)を理論的に解明。 ◆飛行機の翼の揚力計算に用いられるジューコフスキー変換を応用することで 量子楕円渦と呼ばれる新たな位相欠陥の存在を予言。 ※1位相欠陥…自発的対称性の破れを記述する場が相転移の過程で空間的に非一様に 成長することで取り残さる局所的なエネルギーの集中領域。 このような場の例として素粒子論ではヒッグス場が知られている。 概要 大阪市立大学大学院 理学研究科および南部陽一郎物理学研究所の竹内 宏光(たけうち ひろみつ)講師は、最近実験で発見された自発的対称性の破れ(Spontaneous Symmetry Breaking、以下SSB

          従来の認識を覆す発見!!自発的対称性の破れによって生じた謎の物体を解明
        • SF作品にありがちな「ドーム型の宇宙基地」は現実的ではない

          by O Palsson ゲームや映画などのSF作品において、月や火星に建設された基地が「ドーム型」に描かれるケースが多くあります。しかし、ハイパーループに関する専門家でありながら火星探査などに関する著作を出版しているケイシー・ハンドマー氏が「ドーム型の宇宙基地は見た目はカッコいいが、現実的ではない」と指摘しています。 Domes are very over-rated – Casey Handmer's blog https://caseyhandmer.wordpress.com/2019/11/28/domes-are-very-over-rated/ ハンドマー氏は最初に、宇宙基地の目的が「その惑星で自給自足すること」だとして議論を開始しています。火星での基地建造に話を限定すると、火星表面は空気が薄い上に平均気温がマイナス43度と厳しい環境な上に、地球からロケットで持ち込める機材・

            SF作品にありがちな「ドーム型の宇宙基地」は現実的ではない
          • “空飛ぶ車”ついに完成 2012年に販売開始予定…1台約8100万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

            “空飛ぶ車”ついに完成 2012年に販売開始予定…1台約8100万円 1 名前: えんどう(東京都) 投稿日:2008/11/29(土) 13:39:43.40 ID:Gm6kQQLK ?BRZ ついに完成。“空飛ぶマイ・カー” 2012年に販売開始予定。 30年前には誰も想像しなかった、携帯電話やコンピューターの庶民への普及。なぜ“空飛ぶ車”だけは夢のままなのだろう。そんなカナダの発明家の執念が実を結び、ついに実用型の空飛ぶマイ・カーの販売に見通しがついたようだ。 カナダ人の発明家ポール・モーラー博士は、自身が運営するモーラー・インターナショナル 社において、しばらく前から「一般人が空飛ぶ車を所有する時代」を夢みて、その実現 のために尽力していた。UFOのような円盤型の「M200G」も発明していたが、まだまだ 課題が山積と感じたモーラー博士は、2007年に真っ赤な「M400 Skycar

              “空飛ぶ車”ついに完成 2012年に販売開始予定…1台約8100万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 4枚の翼を持つ恐竜の化石を発見、「非常に驚いた。このようなものは見たことがない」

              中国東北部の遼寧省にある1億2500万年前の地層から、手足に合わせて4つの翼を持ち、長い尾を駆使して大空を飛んでいたとみられる恐竜「Changyuraptor Yangi(チャンユーラプトル・ヤンイー)」の化石が発見されました。これは、現在の鳥類が持つ特徴に似た構造を持つものであり、以前から唱えられてきた「鳥類は恐竜から進化したものである」という説を裏付けるものとして注目が集まっています。 A new raptorial dinosaur with exceptionally long feathering provides insights into dromaeosaurid flight performance : Nature Communications : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncomms/2014/140

                4枚の翼を持つ恐竜の化石を発見、「非常に驚いた。このようなものは見たことがない」
              • 世界的企業の入社試験に採用された難問とその回答を黙々と書いてく : 暇人\(^o^)/速報

                世界的企業の入社試験に採用された難問とその回答を黙々と書いてく Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 06:30:59 ID:ho326A180 眠れない奴は回答を検索せずに答えてみろ 回答例は数分おいて書く 【YouTube入社試験】 魚のいない海で魚を釣りあげるための方法を考えてください 176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 07:35:48 ID:7WhoCt+60 >>1 繋がってるのに魚のいない海などあるわけがない 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 06:33:13 ID:awgBh7C40 とんち的な解答をすればいいのか? 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 06:33:31 ID:tn73CT3r0 魚を

                  世界的企業の入社試験に採用された難問とその回答を黙々と書いてく : 暇人\(^o^)/速報
                • 「貧乳は正義」論者を科学で叩きのめすアニメの巨乳キャラを空気力学的に分析した論文が公開される

                  「Analysis and Qualitative Effects of Large Breasts on Aerodynamic Performance and Wake of a “Miss Kobayashi’s Dragon Maid” Character(『小林さんちのメイドラゴン』キャラクターにみる巨乳の空気力学的性質および伴流の分析と定性的な効果について)」という論文が、科学者・研究者向けのソーシャル・ネットワーク・サービス「ResearchGate」上で公開されています。 Analysis and Qualitative Effects of Large Breasts on Aerodynamic Performance and Wake of a “Miss Kobayashi’s Dragon Maid” Character (PDF Download Availab

                    「貧乳は正義」論者を科学で叩きのめすアニメの巨乳キャラを空気力学的に分析した論文が公開される
                  • 【閲覧注意】日本で起こった一番不気味な未解決事件てなんだと思う?:哲学ニュースnwk

                    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 12:57:53.79 ID:I/HLBxYz0 2005年に起きたタケノコ掘りで少女が忽然と消えた事件かな 坂出タケノコ掘り女児行方不明事件 2005年4月29日、当時坂出市の五色台ビジターセンターで タケノコ掘りのイベントが開催され、女児は母親や姉と一緒に参加していた。 集合時間前の13時40分頃、女児は「もう1本取ってくる」と言い残し、 竹林に走っていく。これが女児を目撃した最後の姿となった。 集合時間の14時になっても女児が戻ってこなかったため、 他の参加者と付近を捜索するが、発見できず。 15時に五色台ビジターセンターから警察に連絡。 その後15時45分頃から警察とともに付近の池や山林も捜索するが、発見には至っていない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/坂出タケノコ掘り女児

                    • 昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk

                      2013年11月12日01:00 昆虫のすごい話教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:04:19.98 ID:vbT7O3lv0 蚊に刺されたときって痛く無いよな? その理由が、実は蚊の口は五つの針から構成されており、 一番外側の針がノコギリみたいに肉を切り刻み、結果肉との接地面積が小さいから痛くない。 みたいな、昆虫すげえな話をもっと知りたい。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:05:39.14 ID:dq5SG7N60 ある程度の高さから落ちても死なない 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:07:42.15 ID:vbT7O3lv0 >>4 アリだっけ?高度4000mくらいから落としても死なないんだっけ? 7:以

                        昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk
                      • 温暖化進めば、航空機の1~3割に重量制限も 揚力不足:朝日新聞デジタル

                        温暖化がこのまま進むと、今世紀後半には世界各地の空港で、離陸する航空機の1~3割に重量制限が課されたり、涼しくなるまで離陸を待ったりする事態になるかも知れない。気温が高くなると空気が薄くなり、揚力が得にくくなるためという。米コロンビア大などの研究チームの論文が13日、学術専門誌に掲載された。 航空機は滑走して翼の周りに空気の流れを作り、揚力を得て離陸する。気温が上がると空気の密度が下がり、揚力を得にくくなる。 研究チームは、各空港の最高気温が産業革命前より今世紀末までに4~8度上昇するシナリオをもとに研究。米国や欧州、南アジアなど世界19の空港ごとに、ボーイングとエアバスの5機種について、温暖化による気温上昇が航空機の離陸にどう影響するかを評価した。 その結果、暑い日の日中には、離陸しやすくするための重量制限で、1~3割の飛行機の燃料や貨客などを最大4%減らす必要が出るとした。160人乗り

                          温暖化進めば、航空機の1~3割に重量制限も 揚力不足:朝日新聞デジタル
                        • 物理学の都市伝説『間違いだらけの物理学』

                          物理学の都市伝説を斬る一冊。 太陽にゴミを捨てられる ハンマー投げ選手に対し遠心力が働いている 電流のエネルギーは電線の中を流れる 川の蛇行は曲がる内側の流れが遅いから これら全て誤りだという。その理由と、物理学的な根拠を分かりやすく解説してくれる。しかも、それだけでなく、これらの俗説がなぜ信じられてしまったかにまで踏み込んでいるのがユニークである。トンデモ物理本かと思いきや、たいへん勉強になった。わたし自身、いかにアナロジーで理解したフリをしていたか思い知った。 たとえば、「太陽にゴミを捨てられる」について。放射性廃棄物をロケットに乗せて、太陽に向けて打ち上げて、大気圏を突破すれば、あとは太陽の引力により「太陽に落ちる」ことができるかというと―――ミッション・インポシブルだという。課題は3つ。安全性の問題、経済的にペイしないこと、そして物理学的に困難だというのだ。 シンプルに言うと、地球

                            物理学の都市伝説『間違いだらけの物理学』
                          • 世界的企業の入社試験に採用された難問とその回答を黙々と書いてく:哲学ニュースnwk

                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 06:30:59.09 ID:ho326A180 眠れない奴は回答を検索せずに答えてみろ 回答例は数分おいて書く 【YouTube入社試験】 魚のいない海で魚を釣りあげるための方法を考えてください 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 06:31:46.38 ID:9ZE/2L3Di 魚を糸に吊るす 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 06:33:27.91 ID:RmWgnjPq0 最初から釣り針に魚をくっつけておく 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 06:36:07.49 ID:qeMWGDcJ0 釣れたゴミなどをみせつけて 「これがゴミか魚かは人間が決め

                            • 仕組みを説明してくれるスレ カオスちゃんねる跡地

                              ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:39:56.29 ID:N++1loSA0 電子レンジの説明をわかりやすくお願いします 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:41:44.58 ID:GasWUAdW0 >>6 熱=分子の振動だから、衝撃波を出して物質の分子を振動させるこ

                              • 解明されてない世界の謎を教えて欲しい : 哲学ニュースnwk

                                2011年04月20日12:00 解明されてない世界の謎を教えて欲しい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 22:43:03.26 ID:pI5I4Du60 ~ムー大陸~ 今から約1万2000年前に太平洋にあったとされる失われた大陸とその文明をさす。 イースター島やポリネシアの島々を、滅亡を逃れたムー大陸の名残であるとする説もあった。 しかし、決定的な証拠となる遺跡遺物などは存在せず、 海底調査でも巨大大陸が海没したことを示唆するいかなる証拠も見つかっておらず、 伝説上の大陸であるとされる。 こんな感じのお願いします。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 22:46:03.60 ID:vObCSGjY0 水の入ったコップと、お湯の入ったコップを冷凍庫に入れると ほとんどの場合、お湯の方が早く

                                  解明されてない世界の謎を教えて欲しい : 哲学ニュースnwk
                                • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 仕事を振ると「なぜですか?」と問われる : 「意味や理由」を求める若い世代!? にイラつく理由

                                  中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 企業の人事関係の方とお会いしていると、頻繁に聞かれるボヤキ(最近、ボヤキばかりですね・・・すみません)がこれです。 「最近の新人は、口を開けば、"なんでですか?"。少し仕事を振ると、"これは、なぜやるんですか?"。"なんで?""なんで?""なんで?"の応酬で困ってしまいます。おまえは、"理由"や"意味"なんか知らなくていい、って思うのですが」 これは、いわゆる「最近の若者・・・はダメになった論」ですので、あまり真に受けて考えるのもどうかと思うのですが、なかなか「興味深い論点」だと思われるので、少しだけ、ゆるゆる、ダラダラと考えてみましょう。 ▼ 最初に断っておきますが、僕も、このボヤキには共感できるところはあります

                                  • F1の変なデザインについて知ってもらいたい : 哲学ニュースnwk

                                    2014年01月30日06:00 F1の変なデザインについて知ってもらいたい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 13:51:43.30 ID:6vCs0QAa0 ここしばらく新車発表が続くので、芸スポ+やニュー速にもF1スレが立ちます そこで、おまいらがドヤ顔でニワカを論破出来るように なんで今のF1がこんな形になったか書こうと思います 今のF1は迷走してる、なんて思ってる人に 実はそうでもないってことを知ってもらえればいいな、と ほんで、少しくらい興味を持ってもらえれば、これ幸い 俺も完璧じゃないから補足訂正歓迎っす 細かすぎることは取り敢えず端折っていきます ※書き溜めです 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4466

                                      F1の変なデザインについて知ってもらいたい : 哲学ニュースnwk
                                    • ブレードランナー - Wikipedia

                                      『ブレードランナー』(原題:Blade Runner)は、1982年のアメリカ合衆国のSF映画。監督はリドリー・スコット、出演はハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤングなど。フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としている[2]。 ストーリー 21世紀初頭、遺伝子工学技術の進歩により、タイレル社はロボットに代わるレプリカントと呼ばれる人造人間を発明した。彼らは優れた体力に、創造した科学者と同等の高い知性を持っていた。 環境破壊により人類の大半は宇宙の植民地(オフワールド)に移住し、レプリカントは宇宙開拓の前線で過酷な奴隷労働や戦闘に従事していた。しかし、彼らには製造から数年経つと感情が芽生え、主人たる人間に反旗を翻す事件が発生する。そのため、最新の「ネクサス6型」には、安全装置として4年の寿命年限が与えられたが、脱走し人間社会に紛れ込

                                        ブレードランナー - Wikipedia
                                      • 膨張し続ける地球、東京⇔大阪間5000キロ──『重力アルケミック』 - 基本読書

                                        重力アルケミック (星海社FICTIONS) 作者: 柞刈湯葉,焦茶出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/02/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る『横浜駅SF』で鮮烈なデビューを果たした柞刈湯葉さんの2作目である。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 読者としては、デビュー作がおもしろければおもしろいほどに2作目にドキドキしてしまうものだ。一発だけなら誤射かもしれない。全てを詰め込んだのが第1作で、後はその抜け殻かもしれない。そんな心配がある中、本書はまた前作とは随分違う方向性で同じぐらい楽しませてくれたので、安堵しながら賞賛した。これは本物だ。 さて、そんなわけで『重力アルケミック』である。前作のあとがきなどにより、地球が膨張してとにかく地面が余っている世界の話だとは知っていたので、最初こそ前作同様何らかの理由をつけて、そんな土

                                          膨張し続ける地球、東京⇔大阪間5000キロ──『重力アルケミック』 - 基本読書
                                        • 動画:体ひとつで滑空する『ウイングスーツ』 | WIRED VISION

                                          動画:体ひとつで滑空する『ウイングスーツ』 2007年11月14日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel この信じがたいビデオでは、人間が飛んでいる。本当に飛んでいるのだ。 『wingsuits(ウイングスーツ)』を着て、谷を時速100キロで飛んでいる。壁を手で触っているようにも見える。見ているとまさに鳥肌がたつ。 BoingBoingの記事を参考にした。 [wikipediaによると、wingsuitsは、体全体を、揚力を与える翼型(airfoil)にするスーツ。1930年代から多数の犠牲者を出しながら開発されてきたが、1998年頃から安全度の高い一般向け製品が販売されている。メーカーやトレーニング施設は複数あり、リンクが掲載されている。 高い崖などから飛び降り、体の動きで速度などを制御、着地には通常、パラシュートを使う。スカイダイビングの場合、自

                                          • DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される : 暇人\(^o^)/速報

                                            DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される Tweet 1: なーのちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 01:08:13.32 ID:Ispi8QXw0 DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明 2011.01.15 21:00 光ディスクの合金にレーザーをあてると、膨大なデータを保存できるストレージ媒体となります。 これはもう何十年も知られていることでしたが、実際にレーザーが合金にあたったときに 何が起きているのか、正確には把握されていませんでした。 そこで、ドイツを拠点とする国際的研究グループがこの問題について数年間かけて取り組んできました。 彼らは世界最大級のスーパーコンピューターJUGENE(ユージーン)を使って、 DVD表面にレーザーがあたったときに何が起こるかをシミュレートしました。 640の原子が数百ピコ秒(

                                              DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される : 暇人\(^o^)/速報
                                            • 【2ch】ニュー速クオリティ:おまえらの最高の雑学教えレ

                                              1名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/22(水) 23:49:10.11 ID:QTxzH3Lo0 知識欲だけはある俺。 なんか自慢できるようなやつ頼む 9名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/22(水) 23:51:51.50 ID:NzBPv3Jf0 みどりのおばさんは年間実労働時間数200時間で… 年収1000万円 名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/22(水) 23:56:31.72 ID:pJJAnidiO 目覚ましテレビの大塚さんの兄さんはJR東日本の社長ってのは有名か 22名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/22(水) 23:56:36.09 ID:tLYoMcfv0 さくらももこはDQが好き 26名無しにかわりましてVIPがお送りします投

                                              • 珍しい死の一覧 - Wikipedia

                                                これは流動的な内容の一覧であり、完全な内容にするための特定の基準を満たすことはできません。信頼できる情報源で加筆することができます。 珍しい死の一覧(めずらしいしのいちらん)は、古代から現代までに記録された死の状況のうち、信頼できる情報源が「通常と異なる」ものとして言及した死の一覧である。 クリュシッポスは、ロバがイチジクを食べているのを見て笑い死にしたとされる。 コス島のフィリタスは研究に没頭するあまり、やせ細り餓死したと言われる[1]。 始皇帝は不老不死を求めて有毒な水銀を服用したという。 紀元前620年頃: アテナイの立法者ドラコンはアイギナ島の劇場で、自らの業績を称える群衆によって投げかけられたマントや帽子の贈り物のなかに埋もれて窒息死したという[2][3]。 紀元前564年: ギリシアのパンクラチオン選手フィガリアのアリチオンは、古代オリンピックのパンクラチオン決勝で自らの死を引

                                                • 主成分分析の基礎知識

                                                  検索エンジンから直接きたひとは、フレーム目次が便利です。ここは 4章から入ります。 お急ぎで「主成分分析とは」を知りたい方は簡略版へどうぞ。 エクセルで層別散布図・等高線図を描きたい人は(おまけ)へ。 主成分といえば、むずかしそうに聞こえる。でももう君達は高校生のときに学校で教わっているのさ。 X軸とY軸の散布図を書いて、点々の真中ほどに直線を引いたろう?あれが第1主成分。 一番データの点々の広がった部分に直線を引いたはずだね。 第2主成分は、XとYの平均値(重心)を通って、第1主成分である直線に直角の線を引くと出来上がり。 主成分分析の計算過程を数学音痴向けに説明するね。 空中にまとまった点々があるから思い浮かべなさい。カトンボが空中を舞っている姿とか、子魚が群れをなして泳いでいる姿を思い浮かべるのじゃよ。 点々の分布が一番広がったところに、重心をとおってまず最初の直線を引きます。 フラ

                                                  • いまだ解明されてない謎おしえて : 哲学ニュースnwk

                                                    2012年10月28日07:00 いまだ解明されてない謎おしえて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:55:02.17 ID:sey/+SSpO さあ!ロマンの旅へ出かけよず! 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:55:53.21 ID:nnhZi2Ib0 夢の内容の構成様式 意味を知るとゾッとする「危険な夢占いワースト3」+夢診断 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4144379.html 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:56:15.58 ID:YKXwJsuo0 二重スリット実験 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:56

                                                      いまだ解明されてない謎おしえて : 哲学ニュースnwk
                                                    • この地球で解明されてない不思議を教えてくれ : まめ速

                                                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:41:10.11ID:PydMdfaj0 ロマンを感じるようなものがいいな 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:43:07.30ID:+jcX6bt8O 徳川埋蔵金 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 02:21:32.96ID:yqDTc9lR0 >>2は 場所はもう特定されてるけど ほってしまったら歴史がかわっちゃうかもしれないから彫らないんじゃなかった? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:44:48.37ID:aH4lQyCt0 バミューダトライアングル 俺がもてない 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 02

                                                        この地球で解明されてない不思議を教えてくれ : まめ速
                                                      • 妖怪・怪異について語るスレ : 哲学ニュースnwk

                                                        2020年01月22日12:00 妖怪・怪異について語るスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:13:41 ID:lEMbNIKVw どうぞ 転載元:http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1400220821/ 怖い話ランキングでリアルこええええとか言ってるけど http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4830410.html 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)17:20:43 ID:cBWvKy8CM 怪異とは世界そのものなのだから生き物と違って世界と繋がっている 5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)13:24:46 ID:0orRipkqZ >>3 化物語乙 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)19:

                                                          妖怪・怪異について語るスレ : 哲学ニュースnwk
                                                        • ひろゆき「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です。だってボールは1時間も飛ばないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          ひろゆき「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です。だってボールは1時間も飛ばないから」 1 名前:Anonymous ★:2021/07/26(月) 17:53:08.90 ID:CAP_USER9 ひろゆき「例えば野球で、時速130キロっていうの、あれ嘘です。 要は時速130キロでボールを投げてるって言ってるんですけど、 そのボールは1時間飛ぶことがないので、要は1時間飛んだら130キロっていうのは嘘ですと。 仮に1時間飛んだとしたら、130キロくらい飛びますよ、っていう速度なんですよ なので時速という表現をするのは本当に良くなくて、正確に表現するんだったら、 秒速とかで表現した方がまだ現実に近いと思うんですよ。」 https://youtu.be/0_2LxpKS6hQ 5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/26(月) 17:54:16.50 ID:47Z8Omha0 は?

                                                            ひろゆき「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です。だってボールは1時間も飛ばないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • 鈴木嘉和 - Wikipedia

                                                            鈴木 嘉和(すずき よしかず、1940年〈昭和15年〉8月21日[1] - 1992年〈平成4年〉11月25日失踪)は、日本のピアノ調律師、実業家。本名:石塚 嘉和(いしづか よしかず)[2]、旧姓:鈴木[2]。 1989年7月30日に「横浜博覧会立て籠もり事件」、1992年4月17日に「ヘリウム風船不時着事件」と、ニュースになる騒ぎを2度起こした。同年11月に風船を付けたゴンドラでアメリカを目指して太平洋横断に挑戦したが、出発から2日後に連絡が途絶え、その後に消息不明となった。最後の「ファンタジー号事件」がワイドショーを中心にマスコミで報じられたことで「風船おじさん」の名で知られることになった。 略歴[編集] 東京都でピアノ調律師の一家に生まれる[3]。国立音楽大学附属高等学校を卒業後、ヤマハの契約社員となり、東京都小金井市でピアノ調律業を営む。 1984年、44歳のときに音楽教材販売会

                                                            • 数学の授業って社会の何に役立っているの? | ダ・ヴィンチWeb

                                                              誰もが一度は、「こんな授業が社会に出てから一体何の役に立つのか」と疑問に思ったことがあるだろう。たとえば、簡単な計算ならば日常生活で使いそうだが、「数学」の知識は社会とどう関わっているのか。文系の人間にとっては、三角関数にしろ、√(平方根)にせよ、一体世の中でどう役立てられているのか、とんと検討もつかない。 篠崎菜穂子著、日本数学検定協会・監修の『はたらく数学 25の「仕事」でわかる、数学の本当の使われ方』(日本実業出版社)は、美容師、パティシエ、パイロット、不動産販売員などさまざまな職業のエピソードを通して、日常に数学がどのように使われているかに触れている。そのなかから、いくつかの数学の使われ方を紹介するとしよう。 パーマにも、髪を切るのにも計算が必要…奥深い美容師の計算術 美容師の施術は、センスがモノをいうもの…と思いがちだが、どうやら数学が必要になる場面も多いらしい。たとえば、パーマ

                                                                数学の授業って社会の何に役立っているの? | ダ・ヴィンチWeb
                                                              • ドラゴンやアルマジロでも航空力学に基づいた「飛べる」紙飛行機に変える「Pteromys(テロミス)」がすごすぎ

                                                                紙を折り曲げるだけで作れる紙飛行機は子どもたちの代表的な遊び道具の1つですが、「うまく飛ぶ飛行機がなかなか作れない……」といった経験は誰にでもあるはず。そんな紙飛行機を機械学習によって、誰でも簡単に好きなデザインかつ航空力学に沿った設計で生成することができるソフト「Pteromys(テロミス)」を、梅谷信行氏が公開しています。 Pteromys: Interactive Design and Optimization of Free-formed Free-flight Model Airplanes http://www.nobuyuki-umetani.com/publication/2014_sigg_pteromys/2014_siggraph_GliderDesign.html Pteromysの仕組みは以下のムービーで説明されています。 Pteromys: Interactiv

                                                                  ドラゴンやアルマジロでも航空力学に基づいた「飛べる」紙飛行機に変える「Pteromys(テロミス)」がすごすぎ
                                                                • オスプレイって何が危険なの?真面目に教えてよ

                                                                  ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343082335/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/24(火) 07:25:35.30 ID:OWFuhjfk0 とりあえずホモネタ禁止で。 何が危険なんだ? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/24(火) 07:27:40.74 ID:d8IVa3w50 操縦が難しいだけ 短期間に二機おちたから騒がれてる オスプレイが撤収した場合に再配置されるバートルは比較にならないほど 墜ちてるが報道されないからみんな知らない 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/24(火) 07:32:15.58 ID:OWFuhjfk0 >>5 操縦が難しいのか。それはそれで危険な要因ではあ

                                                                    オスプレイって何が危険なの?真面目に教えてよ
                                                                  • 民明書房刊の復習でもしようか : ジャンプ速報

                                                                    1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2011/11/13(日) 00:32:51.51 ID:dkaI82gU0 受験や就活で必須だからな 50音順でいくぞ 晏逅寺軟體拳(あんこうじなんたいけん) 一般に酢が人の体を柔らかくする成分(ビノドキシン)を多量に含有していることは 知られている。この性質を応用し、特殊な拳法を編み出したのが晏逅寺軟體拳である。 その修行者はこの世に生をうけたときより酢を満たした大瓶の中で生活・成長し超柔軟な 体質を作り出したという。その人体構造学を越えた拳法は必勝不敗の名をほしいままにした。 ちなみに、現代でも副食品として身近なラッキョウは、この軟體拳の達人であった 陳辣韮が日々の糧を得るため、修行中に自分の壺に実を漬け、製造・販売したのがその名の由来とされている。 民明書房刊『世界の怪拳・奇拳』より 2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2011/11/1

                                                                      民明書房刊の復習でもしようか : ジャンプ速報
                                                                    • 猛暑で飛行機が飛べない! 温暖化の思わぬ影響

                                                                      高温下では大気の密度が下がり、翼に十分な揚力を受けられなくなる 4Kodiak-iStock./GETTY IMAGES PLUS <気温50度近い熱波のせいで欠航が続出。運航再開後も一部の乗客が搭乗できない事態に> アメリカ西部を記録的な熱波が襲った今年6月20日、筆者はアリゾナ州フェニックスを訪れる予定だった。だがフェニックスのスカイハーバー国際空港では、48度を超える気温で飛行機が離陸できなくなり、欠航や遅延が相次いだ。 ようやくフェニックス入りできた6月21日の夜には気温は40度をやや下回り、最悪の熱波は去っていた。だがフェニックスを去る段階になって、デルタ航空から連絡があった。300ドルのクーポンと引き換えに、予定より後のフライトに変更してもらえないかというのだ。 気温は約45.5度。予約したフライトは満席だが、定員オーバーではないから離陸は許可されるはずだが、「重量制限」が課さ

                                                                        猛暑で飛行機が飛べない! 温暖化の思わぬ影響
                                                                      • 防衛省が開発した兵器が凄過ぎる : 【2ch】コピペ情報局

                                                                        2011年06月08日19:18 面白ニュース 科学・テクノロジー コメント( 0 ) 防衛省が開発した兵器が凄過ぎる Tweet 1:依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0● 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。 小回りもききます。カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究本部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ オススメ記事 2:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06

                                                                        • ささやかな楽しみ:地味に仕組みが理解できないもの - ライブドアブログ

                                                                          1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 19:07:32.46 ID:Xd19KxQ+0 挙げてけ。 車の手で回して開ける窓。 あれ、中身どうなってんの? 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 19:42:56.91 ID:BwhBOyc40 >>1 ラック&ピニオン 回転運動を直線運動に変える機構 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 19:08:13.15 ID:wLEzKSaq0 飛行機 飛ぶことがまずおかしい 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 19:09:32.38 ID:0LjJAoVo0 電池 あれ液体詰まってるの? 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

                                                                          • 「金を出すほど死ににくい」、エベレスト登頂を支える経済学とは?

                                                                            世界最高峰のエベレストの頂に到達することは、多くの登山家にとっての夢だと言えますが、登山家の登頂を支えるために、多大な人的・物的サポートが行われています。サポートによって昔に比べると簡単になったエベレスト登頂の現状と、エベレスト登頂ビジネスに潜む問題点を描いたムービー「The Deadly Logistics of Climbing Everest」が公開されています。 The Deadly Logistics of Climbing Everest - YouTube ヒマラヤ山脈のエベレストは世界で一番高い山です。 地球上でもっとも標高の高いエベレストの頂上は、すべての登山家が目指す文字通り「最高峰」です。 しかし、世界一高いエベレストは、決して世界一危険な山というわけではありません。100人の登山家が登頂にチャレンジするとして、そのうち死ぬ登山家は、エベレストが4人に対して…… 標高

                                                                              「金を出すほど死ににくい」、エベレスト登頂を支える経済学とは?
                                                                            • ポルシェ博士と最高速度750km/hの車 ドイツの威信をかけた開発の裏話

                                                                              こんにちは、くるまるです。 今回もポルシェ博士の 功績についてです。 ポルシェと聞いて 真っ先に思いつくのは スポーツカーでしょう。 第二次世界大戦後、 ポルシェ博士の息子 フェリー・ポルシェによって作られた ポルシェ356やポルシェ911は 現在のポルシェ社における車にも その技術やデザインの面影を 色濃く残しています。 もちろん、 息子フェリー・ポルシェが 356や911を作る以前、 ポルシェ博士は 数々のスポーツカーや レーシングカー、 さらには 世界一の最高速を目指した車の設計、 制作に関わっています。 それではお話を進めましょう。 レースカーを設計、自分で運転していたダイムラー時代 フェルディナンド(ポルシェ博士)の 開発した電気自動車と ハイブリッド自動車に関係する ローナー社の特許が1906年に ダイムラー社に譲渡されました。 ダイムラー社はローナー社から 部品供給をしてもら

                                                                                ポルシェ博士と最高速度750km/hの車 ドイツの威信をかけた開発の裏話
                                                                              • 電話を発明したグラハム・ベルが研究を進めた異形凧「四面体凧」、当時の実物はこんな感じだった

                                                                                電話を発明したアレクサンダー・グラハム・ベルは発明家のほかにも科学者、工学者などとしての研究活動を行っていました。自身の母と妻が耳の不自由な「ろう者」であったことから、聴覚機器に関する研究を進めた結果、電話の発明に帰結したことが知られていますが、ベルの研究分野はそれよりも広く、その範囲は「科学全体にまたがって」いたという記録も残されています。そんなベルは、4つの三角を合わせた三角すいの「四面体」を組み合わせた凧「四面体凧」を発明して研究を進めていました。 Alexander Graham Bell’s Tetrahedral Kites (1903–9) | The Public Domain Review http://publicdomainreview.org/collections/alexander-graham-bells-tetrahedral-kites-1903-9/ ベ

                                                                                  電話を発明したグラハム・ベルが研究を進めた異形凧「四面体凧」、当時の実物はこんな感じだった
                                                                                • なぜ電線は雨ざらしでも平気なの? 知ってるようで知らない電線の秘密 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                                  雪にも負けず 風にも負けず 自然現象に立ち向かう助っ人たち 裸電線は、その名のとおり、自然からの影響に対して無防備で、ただ襲ってくる自然現象を黙って受けるしかありません。そういった無抵抗な電線ですが、電線に作用する現象からの影響を緩和するために働く助っ人たちが多くいます。 送電線の周りに雪が降って着氷してしまうと、着氷した電線の断面が非対称になるため、そこに風が当たると揚力が発生し、電線が上下に運動する現象が発生します。それをギャロッピングと呼びますが、その現象は振幅が大きく持続時間も長いので、相間の離隔距離が保てなくなる危険性が生じます。そういった事態を避けるため、相間スペーサが設置されます。また、着氷によって生じる電線自体のねじれ防止に対しては、ねじれ防止ダンパが活躍します。さらに、電線に着氷した氷が脱落する際には、電線が跳ね上がる現象が生じます。それをスリートジャンプと呼びます。この

                                                                                    なぜ電線は雨ざらしでも平気なの? 知ってるようで知らない電線の秘密 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社