並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

921 - 960 件 / 6985件

新着順 人気順

文化の違いの検索結果921 - 960 件 / 6985件

  • 日本ならではの“こだわり”と、「他の人がやってくれるだろう」を生まない環境がすばらしい 登大遊氏がリクルートのエンジニアが取り組む案件に感じること

    小杉氏の自己紹介と、取り組んでいる案件について 竹迫良範氏(以下、竹迫):続いてはリクルートの開発事例について2件紹介いたします。小杉さん、鶴谷さん、よろしくお願いいたします。 小杉衛史氏(以下、小杉):よろしくお願いします。 鶴谷誠文氏(以下、鶴谷):よろしくお願いします。 竹迫:それでは最初に小杉さん、自己紹介からお願いいたします。 小杉:はい。小杉衛史と申します。よろしくお願いします。私は2016年にリクルートに中途入社して、各ネットプロダクトを中心に初期開発や再構築プロジェクトの基盤を担当していました。今は社内プライベートクラウドの各種EOSL(End Of Service Life)対応を(していて)、サービス停止を無停止で実現したという案件が、このFORUMに選出されました。 ここからはこの案件の概要を説明しようと思います。 みなさん知っているように、毎日コマーシャルで流れてい

      日本ならではの“こだわり”と、「他の人がやってくれるだろう」を生まない環境がすばらしい 登大遊氏がリクルートのエンジニアが取り組む案件に感じること
    • 商用サイトでもMySQLの採用はありと思ってましたが、上司によると、MySQLは検索が遅くてSQL文にも制限があるから良くない... - Y...

      もうこれは文化の違いです。MySQL なんてオモチャはダメという 人もいれば、MySQL で何十億レコードでもいけるよ! という人も います。 以下、おもうところをつらつらと書いてみます。 ●機能 違いは多々ありますが、個人的には表層的な問題と思い ますので、ここでは触れません。 ●経験の有無 わたしは Oracle・MySQL 使いですが、DB2 とか SQLServer を使ってと言われると尻込みします。DB2 や SQLServer が 悪いと言っているわけではありません。よく知らない世界 だからです。 上司の方も知らない世界に飛び込むのは怖いでしょう。MySQL を 推したいのであれば、その不安を解消するために、 「わたしが詳しいので社内教育しますよ」 「有償サポートありますよ」 「圧倒的にコストが違いますよ」 「まずはプロトタイプ開発で MySQL 使ってみませんか?」 など、上

        商用サイトでもMySQLの採用はありと思ってましたが、上司によると、MySQLは検索が遅くてSQL文にも制限があるから良くない... - Y...
      • むぎむぎ - はてなとYahoo! BLOGS

        はてなとYahoo! BLOGS。これだけ雰囲気の違うところはないだろう。両極に位置すると言っても良い。俺はしばらく,その両方でやってきた。先日,Yahoo! の中で書かれたトラックバックの解説記事が,はてなブックマークユーザーにたくさんクリップされた。はてなブックマーク - Yahoo!ブログ - 発想転換,トラックバックはこんなに簡単! はじめのほうでクリップしていた俺としては,少々責任を感じて,この顛末を追ってみた。詳しくは むぎブクマ / N051205 を見ていただくことにして,感想を。はてブユーザーのほうは,該当記事に言及した記事が数本上がり,言及記事への言及がなされたりして,相当数の記事が出てきた。トラックバックについて,はてブのタグやコメントについて,様々な意見が出された。転んでもただでは起きないと言うか,火事場泥棒(良い意味で)と言うか。「たくましさ」を感じた。一方 Ya

        • アニメライターが選ぶ、2022年冬アニメ総括レビュー! 「平家物語」「怪人開発部の黒井津さん」など、5作品を紹介!!【アニメコラム】 - アキバ総研

          写真館を営むトキとヒカルが、依頼者の写真の中に入ってミッションを解決していくSFサスペンス。トキは撮影者の精神に乗り移って写真の世界で行動する能力を、ヒカルは写真撮影後に起きた出来事を把握する能力を持つ。過去にダイブして、機密情報を盗み見したり、誘拐犯の手がかりを探ったりと、探偵ものとしての魅力が備わっている。 「過去の改変をしてはならない」というルールがあるため、トキはヒカルが指示したセリフをしゃべり、命令通りに動かなければならないが、正義感の強さゆえに暴走することもしばしば。アドリブを連発する役者と、それに手をこまねく監督のような関係性は、ほかのバディものにはない面白さだ。もともとは中国のWebアニメであり、スコープサイズで描かれる中国の都市や田舎の背景美術も見どころ。割り勘のときにスマホを取り出す仕草があるなど、文化の違いがうかがえるのも興味深い。 第11話、五条新菜(ごじょうわかな

            アニメライターが選ぶ、2022年冬アニメ総括レビュー! 「平家物語」「怪人開発部の黒井津さん」など、5作品を紹介!!【アニメコラム】 - アキバ総研
          • 問題なのは過激主義?それともイスラム教そのもの? | 地政学を英国で学んだ

            今日の横浜北部は朝からよく晴れました。 昨日でミアシャイマーの『大国政治の悲劇』に関する訳出作業がすべて終わったのもつかの間、大学の授業の準備や次の本の訳出作業などもありますので、常に仕事はありますね。 さて、先週の放送(http://ch.nicovideo.jp/strategy/live)でも少し触れた「イスラム教の土着性」についてのすぐれた論説記事がありましたので要約です。 これは最近HBOで放映されて大問題になった、以下のトーク番組でのイスラム教についてのコメントが炎上した件に関係するものです。 この時のゲストたちは、イスラム教側に批判的な側として右側に座っている二人(司会者のビル・マーとサム・ハリス)と、左側の寛容派である俳優のベン・アフレック、NYタイムス記者のニコラス・クリストフ、そして共和党元全国委員長を務めた経験を持つ黒人のマイケル・スティールたちの三人。 以下のように

              問題なのは過激主義?それともイスラム教そのもの? | 地政学を英国で学んだ
            • 300万ユーザーのヘルスケアサービス「Pep Up」 立ち上げからグロースまでの2000日 - JMDC TECH BLOG

              JMDCが手がけるヘルスケアプラットフォーム「Pep Up(ペップアップ)」は、2016年に健康保険組合向けに提供をスタートし、2021年9月にユーザーID発行数が300万件を突破しました。 Pep Upは「JMDCの医療データを活用して、個人向けのWebサービスを作る」構想をもとに、JMDCの子会社Health Data Platform(以下、HDP、2018年JMDCに吸収合併)が立ち上がったところから始まります。 今回、HDPの時代からグロースまで6年近くPepUpの成長を支えてきた大山、中井、羅の3名に、Pep Upの“0→100”を振り返ってもらいながら、試行錯誤してきたプロセスやプロダクトを伸ばせた理由について聞きました。 <プロフィール> 大山 亮介(以下、大山)企画、PdM サイバードに新卒入社し、携帯向けコンテンツ企画、スマホアプリ企画等を担当した後、GREEにジョイン

                300万ユーザーのヘルスケアサービス「Pep Up」 立ち上げからグロースまでの2000日 - JMDC TECH BLOG
              • 実名ブログの難しさに今頃気がついた | 今日も脳天気

                いつの間にか卯年もあとわずか。ありがとうございます。生きてます >心配してくださった皆様 再開後、こんなに長いこと更新をサボっていたのは初めてである。ネタが無いか、というと、そういう訳でもなくて、ラボ引越しもてんやわんやでなんとか終了。新たなポスドクさんも内定。Gではない。 実を言うと、11月半ば、Washington D. C. での学会から帰ってきて、あることに気がついてしまったのである。 ブログが書きにくい。 Gがいないから、ではない。自分のところのラボメンバーこそ少ないものの、同じ部門の他の教員やポスドクさんやスタッフの人が日々ネタを提供してくれるので、研究は進まないが笑顔溢れる毎日を過ごしている。先日都内で行なわれた、うちの部門主催のシンポジウムに来てくださった方が、ボソッと言っていた。 「・・・楽しそうですね。研究者なのに」  <ひょっとして、褒められた訳じゃないのか? 正直な

                • 【閲覧注意】世界でも類を見ないやばさの猟奇事件って何?:哲学ニュースnwk

                  1: ランサルセ(埼玉県):2013/07/23(火) 21:13:11.30 ID:A+zLxJO2P 山口県警は22日正午頃、住宅2棟が全焼し、焼け跡から3人の遺体が見つかった 同県周南市金峰(みたけ)の現場から数百メートル離れた別の住宅2棟で、 河村聡子さん(73)と高齢男性の計2人の遺体を見つけた。 遺体にはいずれも外傷があり、殺害されたとみられる。 一方、県警は同日、火災が起きた住宅から見つかった 山本ミヤ子さん(79)とみられる遺体に対する殺人と非現住建造物等放火容疑で、 隣家の男(63)の自宅を捜索している。男は行方がわからなくなっている。 県警は一連の事件について、殺人・放火事件とみて周南署に捜査本部を設置した。 県警によると、新たに遺体が見つかったのは、同市金峰、 石村文人さん方と河村さん方で、石村さんとも連絡が取れなく なっており、県警は男性の身元の確認を急

                  • お前ら沖縄の独立問題について危機感無さ過ぎワロタwwwワロタ……:哲学ニュースnwk

                    2013年05月19日19:30 お前ら沖縄の独立問題について危機感無さ過ぎワロタwwwワロタ…… Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/18(土) 19:09:14.05 ID:pOqis+MG0 いつか近いうちに日本でも民族問題は出てくると思ったがもう止められん 沖縄の独立と言い出したことが如何にヤバイかお前らに教えてやる 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/18(土) 19:10:16.11 ID:8tmLIEBP0 したけりゃご自由にって感じでどーでもいい 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/18(土) 19:15:33.64 ID:pOqis+MG0 >>3 独立したら日本は壊れるよ。単に沖縄の独立だけに留まらない 日本人が想像してる日本国の形が壊れる 1

                    • 「はじめまして。前田敦子の守護霊です」幸福の科学がビニ本を発刊

                      ところが同書は、大川隆法総裁の著作としては異例の“ビニール本”仕様。立ち読みは不可能で、前田敦子さんの霊言がどのようなものなのか確認してから購入を検討するということはできません。内容が気になる人は、ダマされるのを覚悟で購入するか、見なかったことにするかの二択を迫られます。 本紙では、実際にカネを出して購入してみました。ページをめくってみると、なんと前田敦子さんの霊言は2ページだけ。しかもけっこうな大きなも文字で、文字数にしてたったの241文字でした。しかも、挨拶的な表現の部分を除くと、 〈秋元さんは天才プロデューサー〉 〈AKBが女の子たちの東大だって感じています〉 くらいの内容しかありません。これでは「あっちゃんのホンネ」もへったくれもなく、本紙・藤倉善郎主筆の小学生の息子もあきれ顔です。 「字でかっ!」(息子) この付録の末尾には、〈二〇一三年 七月二十八日 午後五時五〇分 記す。〉と

                        「はじめまして。前田敦子の守護霊です」幸福の科学がビニ本を発刊
                      • 同情と共感と日仏マンガ文化比較 - ピアノ・ファイア

                        日本の漫画の研究、海外の漫画の研究は、それぞれ蓄積もあり、互いに交流や応用研究も多少はあるのですが、(各国の漫画を専門に論じるのではなく)比較文化論の観点から並べて分析してみる、というアプローチは自分が知るかぎり珍しいなあ……と思います。 比較文化論の試み (講談社学術文庫) 山本 七平 講談社 1976-06-07 売り上げランキング : 146979 Amazonで詳しく見る by G-Tools そう考えるきっかけになったのがTwitterのこのpost。 「言わなくてもわかるでしょ。」ってのは極めて日本固有の考え方だと思います。中学で日本に来た時に一番戸惑いました。僕はフランスからの帰国ですが、かの国では「相手の考えを勝手に類推してはいけない」ということを厳しく言われました。— 冷泉明彦(NO抜け) (@JosephYoiko) 2011, 9月 19 これは直観的な話なんですけど

                          同情と共感と日仏マンガ文化比較 - ピアノ・ファイア
                        • 語尾に『か』をつけない質問文の用例 - 蟹亭奇譚

                          「なぜ『か』を付けないの?」と言われてしまいました。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 読売新聞 発言小町の質問と回答を読んで、ちょっと興味を覚えたので、夏目漱石の小説の中から、語尾に終助詞の 『か』 がついていない質問文の出てくる会話を集めてみた。(強調部は引用者による。) 【その1】 『吾輩は猫である』 より。苦沙弥先生の細君が迷亭を何やら問い詰めている場面。 「月並か月並でないか女には分りませんが、なんぼ何でも、あまり乱暴ですわ」「しかし月並より好いですよ」と無暗に加勢すると細君は不満な様子で「一体、月並月並と皆さんが、よくおっしゃいますが、どんなのが月並なんです」と開き直って月並の定義を質問する…… 『吾輩は猫である』 三 【その2】 『坊っちゃん』 より。四国に向かって出発しようとする主人公と婆やの清の会話。 それでも妙な顔をしているから「何を見やげに買って来てやろう、

                            語尾に『か』をつけない質問文の用例 - 蟹亭奇譚
                          • 米国文化とセキュリティ - なぜ自動化が積極的に採用されるのか? - セキュリティコンサルタントの日誌から

                            昔からセキュリティ製品評価をしていると、自動遮断・自動連携など自動化のうたい文句にしていることが非常によくあります。最近は米国のカンファレンスに頻繁に参加していますが、多くの製品のキーワードとして「自動化」は目玉機能として紹介されます。 しかしながら、実際に評価してみると、かなり怪しい検知でも平気で連携・遮断されるし、誤判定が多かったり、きちんと連携されていない製品もあり、米国の導入企業実績などを聞くと、「よくこの怪しい自動化機能を使っているよな?」と思ったことが良くありました。(もちろん驚くべきほどうまく設計された自動化機能もありますので、一概には言えませんが) 個人的には、攻撃を自動遮断したり、検知した内容をもとに他のセキュリティ製品に設定を自動的に連携する技術はクイック・レスポンスを期待できるものの、不用意にユーザの通信を止めてしまうなど、ユーザ・ビジネスに影響を与えかねない危険な手

                              米国文化とセキュリティ - なぜ自動化が積極的に採用されるのか? - セキュリティコンサルタントの日誌から
                            • 日本の珍味一覧 - Wikipedia

                              日本の珍味一覧(にほんのちんみいちらん)では、地域古来の珍しい食材、あるいは昔は一般的であったが、食文化の変化により現在では一般の食事としては口にすることが少なくなった物を列記する。 また、酒肴として袋入りなどで販売される一部の魚肉加工品などは、特色のある一部のみ列記した。 また、グルメブームにより過去に失った食文化が再評価され改めて一般化したものが含まれる場合がある。 一般に、日本の三大珍味と言えばウニ(塩うに)、カラスミ(ボラの卵巣の塩漬け)、このわた(なまこの腸の塩辛)のことである。より狭義には「越前の雲丹」「長崎野母の唐墨」「三河の海鼠腸」である。という説と、カラスミ(ボラの卵巣の塩漬け)、このわた(なまこの腸の塩辛)までは同じだが、うるか(アユの内臓の塩辛)という説もある。これは、食文化の違いから発生しているものと思われるが、西日本では、主に後者が多い。 日本の珍味一覧[編集]

                              • オーストリア人「アニメの女の子が今と昔でこんなに違うのは何故なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                Comment by Anonymous 09/02/13(Mon)09:05 No.14544584 (オーストリア) これはどういう事なのか日本は説明してくれ。 左「異性と普通に接し自分の体を武器に」 右「み、み、見ないでよ、このヘンタイ!(バシッ)」 boards.4chan.org/int/res/14544584 Comment by Anonymous 09/02/13(Mon)09:07 No.14544622 (アメリカ合衆国) 一番に挙げるべきは「アニメを見ている」ってことだろ Comment by Anonymous 09/02/13(Mon)09:11 No.14544729 (ルーマニア) 当時の女の子は清純だったからアニメの女の子はビッチに描かれてた。 今の女の子はビッチだからアニメの女の子は清純に描かれてる。 Comment by Anonymous 09/02

                                  オーストリア人「アニメの女の子が今と昔でこんなに違うのは何故なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                • 外国人「なんで日本人は乾燥機使わずに外に洗濯物干すの?乾燥機も買えないほど貧乏なの?」 : 哲学ニュースnwk

                                  2013年11月24日18:00 外国人「なんで日本人は乾燥機使わずに外に洗濯物干すの?乾燥機も買えないほど貧乏なの?」 Tweet 1: チェーン攻撃(長野県):2013/11/24(日) 00:59:07.77 ID:mgI75p3b0 ・米国のブログ「bradmaloney.wordpress」では、日本に滞在中の米国人男性が日米の生活の違いについて語っている。 筆者は訪日前に、日本に関する多くの本を読み、 日米文化の違いに関する授業もとり、ある程度の知識があったと自負している。 しかし、実際に日本で生活して、かなり異なる点があることに戸惑ったと振り返っている。 筆者はまず、家に入る前に玄関で靴を脱ぐ必要があることを挙げており、 家に限らず、学校やほかの公的な場所、 時にはレストランでも靴を脱ぐことを要求されるのに驚いたと語っている。 これは最初に混乱する日本の習慣だが、すぐに慣れる

                                    外国人「なんで日本人は乾燥機使わずに外に洗濯物干すの?乾燥機も買えないほど貧乏なの?」 : 哲学ニュースnwk
                                  • 医師がブラジル人患者家族に「クソ、死ね」? 病院側は不適切な言動認め厳重注意 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                    医師がブラジル人患者家族に「クソ、死ね」? 病院側は不適切な言動認め厳重注意 J-CASTニュース 1月27日(火)19時32分配信 静岡県内の総合病院の男性医師が、ブラジル人患者の家族に「クソ、死ね」などと罵倒したと、この家族がフェイスブックで訴え、騒ぎになっている。病院側は不適切な言動があったことを認め、病院長が男性医師を厳重注意した。 騒ぎのきっかけは、6歳の在日ブラジル人少女の父親が2015年1月22日、フェイスブックで2つの動画をアップしたことだった。 ■ポケットに手を突っ込み、「じゃあ、訴えて下さい」 その説明などによると、少女は、太ももなどに赤い腫れものがたくさんできており、夜間に県内の総合病院の救急外来で診療を受けた。動画は、そのとき少女に付き添った家族が撮ったものらしい。 診療後の病院医師らとのやり取りが記録されており、最初の動画では、少女の父親が、たどたどしい日

                                      医師がブラジル人患者家族に「クソ、死ね」? 病院側は不適切な言動認め厳重注意 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                    • 結婚して良かった事悪かった事 : ライフハックちゃんねる弐式

                                      2013年01月02日 結婚して良かった事悪かった事 Tweet 81コメント |2013年01月02日 00:00|恋愛・結婚|Editタグ :良かったこと夫婦生活 4 :名無しさん@HOME:06/02/14 22:22 ID:? 良かった事は、今まで外食ばっかりだったけど嫁が作る料理(家庭料理)が毎日食える事。 家庭料理に飢えてたんで… 悪い事は、自由に遊びに行けない。お小遣の中でやりくりしなきゃいけない。 5 :名無しさん@HOME:06/02/14 22:54 ID:? 良かったこと、若いおねーちゃん結婚できたこと。 悪かったこと、何年かすると実年齢以上に歳取ったばばあが家にいること。 8 :名無しさん@HOME:06/02/15 01:34 ID:? 良かったこと 自分の家族ができたこと 好きな人の嫁になれたこと 悪かったこと 旦那が家に寄り付かないなんて事が稀にあること 旦那

                                        結婚して良かった事悪かった事 : ライフハックちゃんねる弐式
                                      • Xamarin.iOS で始める iOS アプリ開発

                                        こんにちは。 アプリケーション共同開発部 名古屋開発課の辻です。 2016 年 2 月に、Microsoft 社が Xamarin を買収したことは大きな話題となりました。 しかしながら、Xamarin でモバイルアプリケーションを作ることのメリットは何なのか、Xcode での開発と比較して不自由な部分はないのかなど、実際に触ってみないと分からない部分が多いのではないかと思います。 そこで、Xcode を用いて Objective-C や Swift で開発してきた iOS 開発者が、Xamarin.iOS を導入することで感じたことをお話ししたいと思います。 クロスプラットフォーム開発の再興 クロスプラットフォーム開発は、iOS / Android など、個別のプラットフォームに向けて開発する工数を削減することを目的として、HTML5 の普及期に盛り上がりを見せましたが、WebView

                                          Xamarin.iOS で始める iOS アプリ開発
                                        • ローカライズのLQAって、結局なんなの?LQAしなければゲームはどうなるの? - AUTOMATON

                                          アクティブゲーミングメディアの坂本です。普段はHPのブログや、Twitter、LinkedInの運営などを担当しています。AUTOMATONの運営会社である当社アクティブゲーミングメディアは、ゲームローカライズを軸にさまざまなサービスを展開しています。また、当社ではローカライズされたゲームの社会的な品質向上を目指しており、LQAの認知と理解を広げるため、開発者様やユーザー様に向けてさまざまな取り組みを行っています。今回はその一環としてこの場をお借りし、LQAについてご紹介したいと思います。 実は以前、AUTOMATONでもLQAを取り上げた際、反響が寄せられていました。 国内翻訳者が「ゲームのLQAの重要さ」語り反響呼ぶ。ゲームの“届き方”を左右する言語的品質保証とは また、当社Twitterでも、度々LQAについて投稿しています。このツイートでは、実際のテスト項目を再現したクイズ形式を用

                                            ローカライズのLQAって、結局なんなの?LQAしなければゲームはどうなるの? - AUTOMATON
                                          • 「日本の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと : らばQ

                                            「日本の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと ヨーロッパを中心に続く難民受け入れ問題。 日本は難民受け入れ体制が世界最低レベルだと、海外メディア等から批判されていますが、現実的な落としどころとなると簡単に答えの出せるテーマではありません。 ヨーロッパでもトラブルが頻発していることから、肯定・否定の意見がめまぐるしく変化しているところでもあります。 そんな中、 「日本の2015年の難民認定者27人、99%を拒否」と題された英語記事が、海外掲示板で議論されていました。 現在の日本に対する認識がどのような感じなのか、一部の意見ではありますが、抜粋してご紹介します。 Japan accepts 27 refugees last year, rejects 99% ●おそらく4年ごとに難民の母国を確認して、暮らせるほど安全になったらまた国へ返すんだと思うよ。 ↑それはノー

                                              「日本の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと : らばQ
                                            • 経済学者が自信満々なワケ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

                                              2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) とても日本的な意見だなと思います。 なぜ経済学者は自信満々な

                                              • HTMLコーダーにやめてほしい10のこと|TechRacho by BPS株式会社

                                                システム開発の際、デザインとHTMLコーディングは別会社で! 受け取ったHTMLの組み込みはお願いします! ということが結構あるのですが、その時もらったHTMLを見て、ここはやめてほしいという点をまとめて書いていこうと思います。 インデントがバラバラ プログラム書くときもそうですが、インデントがバラバラだと見づらいです。 ※弊社ではHTML/CSSともにインデントはスペース2つです。 タブ/スペースが混じっている インデントが崩れているときは大体、タブ/スペースが混じってますね。見づらいです。 ※弊社ではタブは使わないようにしています。 JSが意図した動作になっていない/動かない JSまで対応となっているにもかかわらず、動かないというのは論外ですね。 「JSが意図した動作になっていない」これも結構ありました。 例 全選択/全解除というところをチェックすると、下にある項目が全部選択されるとこ

                                                  HTMLコーダーにやめてほしい10のこと|TechRacho by BPS株式会社
                                                • 東日本と西日本の食文化の違いは? : 哲学ニュースnwk

                                                  2012年08月29日08:00 東日本と西日本の食文化の違いは? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 14:06:40.34 ID:0 カレーライスに入れる肉は東が豚で西が牛 2: 名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 14:07:19.34 ID:0 西は粉文化 3: 名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 14:07:38.69 ID:0 うどんと蕎麦の比率 4: 名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 14:08:06.83 ID:0 肉じゃがも牛なんだろ西は 5: ◆yUxh6EecuA :2012/08/28(火) 14:08:25.92 ID:0 ところてんは東日本が黒蜜で西日本が三杯酢 28: 名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 14:41:10.37 ID:0 >>5 仙台は砂糖醤油 42: 名無し募集中。

                                                    東日本と西日本の食文化の違いは? : 哲学ニュースnwk
                                                  • 箸文化の日本だからこそ!お祝い、ギフトに喜ばれる♡箸や箸置き専門店【箸蔵まつかん】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                    箸は何本貰っても困らない!お祝い、ギフトにお箸、箸置きはいかがでしょう?箸専門店【箸蔵まつかん】をご紹介! こんにちはっ! 最近、寒くて息が白いので楽しくて『ハァハァ』してたら 近所の人に変な目で見られた タブチマンです!?(挨拶しようとしたら逃げられました・・・) 皆さん物心ついたころにはお箸を使っていたと思います。 お隣の国、中国や韓国などもお箸を使う国ですが 日本とは少し違った箸文化のようです。 中国、韓国、日本の箸文化の違いを少しご紹介します。 中国、韓国、日本の箸文化の違い まずは中国! 食事の時は箸とスプーンがセットで用意されており ご飯や汁物はスプーンで食べ、おかずは大皿で出され直箸(じかばし)で 食べるのが基本の様です。 そして韓国! 韓国も箸とスプーンがセットで用意されています。 韓国は中国と少し違いご飯はスプーン!おかず類はお箸で食べ 大皿のおかずは直箸(じかばし)が基

                                                      箸文化の日本だからこそ!お祝い、ギフトに喜ばれる♡箸や箸置き専門店【箸蔵まつかん】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                    • ベトナムの彼はカモをとってはいけないと知らなかったのか、片側通行の多文化理解 - ネットロアをめぐる冒険

                                                      今日は文化の違いのお話です。 NHKにめずらしいニュースが流れました。 東京・江戸川区の公園でかわいらしい姿を見せていたカルガモが、近くに住むベトナム人に捕まえられてしまいました。ベトナム人は「日本の食事が口に合わずカモを使ってベトナム料理を作るつもりだった」と話していて、警視庁は鳥獣保護法違反の疑いで書類送検しました。 「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース 今回、私が気になったのは、これを受けたツイートです。もとのものは載せませんが、「彼は野生のカモをとってはいけないのを知らなかっただけ」なのに、このような報道をすることに悪意を感じる、というようなことを呟いていました。 なんとなく私はこの発言を読んで、大変モヤモヤしてしまったので、モヤモヤしてしまったことを、自分なりに解消するための、今日は個人的な記事だと思ってください。「自分はそうは思わないな

                                                        ベトナムの彼はカモをとってはいけないと知らなかったのか、片側通行の多文化理解 - ネットロアをめぐる冒険
                                                      • 日本刀が世界の刀剣類の中でも最高傑作扱いされてるのはなんで? | アンダーワールド

                                                        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 23:06:57.93 ID:DseVCvXa0 なにがそんなに凄いんだ? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 23:07:46.66 ID:gUuTA0Gz0 侍補正 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 23:08:20.45 ID:I0YB+X/vO マッハ500で13km伸びるとこ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 23:09:18.94 ID:qFUMb8dZ0 >>3で出てた 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 23:11:34.76 ID:2jzZytsT0 >>3 やめろwwww 4 :以下、名無しにかわりまし

                                                        • 「日本の父」に会いたいと願う子どもたち。「フィリピンの母」の苦悩と誇り|ニッポン複雑紀行

                                                          「フィリピンパブ」の歴史 日本から飛行機で4~5時間の距離にあるフィリピン。この国と日本の歴史は長い。 豊臣秀吉の時代には両国の間で交易が行われ、江戸時代にはマニラに日本人町が形成されていたといわれる。明治時代から戦前にかけて、日本政府の主導で日本人移民が入植し、マニラ麻の栽培に従事した。戦時中は日本軍がフィリピンを占領し、甚大な被害をもたらした。 フィリピン・マニラ市内。経済格差が大きく高層住宅と貧困地区が隣り合う。 そして戦後、外国人労働者の受け入れを公に認めてこなかった日本が事実上いち早く門戸を開けたのは「エンターテイナー」とよばれるフィリピン人女性たちに対してだった。 高度経済成長を遂げた日本は1980年代、歓楽街での人手不足から、フィリピン人の女性たちに対して「興行ビザ」の発給を始めた。興行ビザは芸能やスポーツなどのために来日する人に与えられるビザだ。 女性たちはフィリピンでオー

                                                            「日本の父」に会いたいと願う子どもたち。「フィリピンの母」の苦悩と誇り|ニッポン複雑紀行
                                                          • だって大変なんでしょ〜?縄文人がなかなか稲作をはじめない件 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                            お米一粒には8人の神様が住んでいて、一粒だって無駄にしてはいけないー。「米」という字は、「八十八」からできていて、その行程の多さに由来するー。米に対する日本人の思い入れはちょっと異常なんじゃないかと思うほど、凄まじいものがあります。しかし日本人がはじめから米を愛していたわけではありません。 お米が日本にやってきたのは、言わずもがな、弥生時代のお話です。その前は縄文時代、すなわち米のない狩猟採集社会でした。そこで今回は、大陸からやってきた農耕という文化が、この列島でどのように受容されていったのかに注目してみたいと思います。米はどこからきて、どのように広まっていったのか? 1万年も続いた縄文文化は、弥生時代に入ると根こそぎ一掃されてしまったのか? そして文化の拮抗はどのあたりで着地したのか? 時代は縄文晩期から弥生中期、日本列島に米が定着するまでのドラマです。 だって農耕って大変なんでしょ?

                                                              だって大変なんでしょ〜?縄文人がなかなか稲作をはじめない件 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                            • 中学生から始める適応進化理論 - Life is Beautiful

                                                              これから何週間かにかけて、適応進化という考え方、それにまつわる誤解、集団遺伝学初歩、そしてゲーム理論について、やや長めですが、できるだけわかりやすく解説していきます。 本エントリーは、academist社ご協力のもと開催された、下記、講演会『数理で読み解く科学の世界』のフォローアップ記事です。 lambtani.hatenablog.jp 文責はすべて私の負うところにあります。論理的に不正確な箇所や、わかりにくいところがあったら、どんどんご指摘ください。 1. 生物の適応進化の考え方 1.1 遺伝する性質が進化する原理 キリンの首は長く、タンポポには綿毛があります。図鑑を眺めてみると、どの生物も異なる姿かたちをしているし、動物園に行けば、動物たちはさまざまな行動を私達に見せてくれます。野山に足を運んでふと見渡すと、草木や動物たちは、かくも素晴らしい多様性を私達に見せてくれます。 こうしたあ

                                                                中学生から始める適応進化理論 - Life is Beautiful
                                                              • TVアニメ『食戟のソーマ 弐ノ皿』で太平洋戦争のゴボウ都市伝説が削られていた - 法華狼の日記

                                                                ゴボウ都市伝説とは、日本軍が捕虜にゴボウを食べさせたところ、食文化の違いから虐待と受け止められ、戦犯裁判で有罪になったという逸話のこと。『はだしのゲン』などにも出てくる。 しかしApeman氏が10年ほど前から都市伝説として情報を集めて、少なくともゴボウひとつを根拠として判決がくだされたわけではないこと、細部が不明確なまま流布されていることを明らかにした。 「ごぼうを捕虜に食べさせて有罪になったB級戦犯」は都市伝説? - Apeman’s diary 元捕虜たちがごぼうを木の根と誤解し、虐待の一例として訴えたという事実それ自体は確かにあったようである。だが、判決でもそれが虐待として認定されたのかどうかは不明であるし、なによりごぼうの一件は数ある訴因の一つに過ぎない。絞首刑になった収容所の職員(収容所長は死刑にはならなかった)は捕虜を殴打したこと、体力の限界を超える労働を強制したこと、劣悪な

                                                                  TVアニメ『食戟のソーマ 弐ノ皿』で太平洋戦争のゴボウ都市伝説が削られていた - 法華狼の日記
                                                                • 海外経験者50人が教えるグローバルの働き方3つの観点 | doda X キャリアコンパス

                                                                  出所:『多文化世界 — 違いを学び未来への道を探る』ヘールト・ホフステードら著(有斐閣) 一方で、この軸で世界各国を捉えると、マレーシアやインドネシアなどを始めとした権力格差スコアの高い国々では、権力の行使や社会格差は必要なものと認識され、権力の偏りが存在することで社会が安定することを肯定する傾向があります。逆に権力格差の小さな北欧の国々の人びとにとっては、こうした権力の行使は嫌悪と非難の対象となり、相容れることが難しくなります。 このホフステード氏の「文化的価値観」の尺度を筆頭とした、数値的な各国の文化プロットを把握すると、決して日本と米国という対抗軸だけで世界を語ることはできず、その他の多くの国々が、さまざまな軸で散らばっていることを感覚的に把握できるようになります。 グローバル観点 2:海外の目線で日本を評価する 日本だけがグローバルに対応できていないわけでもなく、すべての国にローカ

                                                                    海外経験者50人が教えるグローバルの働き方3つの観点 | doda X キャリアコンパス
                                                                  • 犬と猫、言葉は通じるのか。外国の犬や猫と日本の犬や猫、コミュニケーションの取り方は?

                                                                    言語によるコミュニケーションとしぐさによるコミュニケーション 言語によるコミュニケーションを取るのは、人間だけだ、と言われています。 ひとは、日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、と 住んでいる地域によって異なる言語を有します。 そして残念なことに、お互いのコミュニケーションを図るためには 相当な努力を必要とします。 ひとと同じように動物の言語にも国による違いや方言はあるのでしょうか? 同じ種族でも、出身地によって会話がかみ合わないようなことはあるのでしょうか。 ひとにとっては、犬はワンワンと鳴き、 猫はにゃーと鳴くだけ。 これはひとの耳にそう聞こえるだけで、 実は複雑な言語になっているかもしれません。 犬や猫の側だって、 人間ってなんで奇声を発しているんだ、くらいにしか思っていないかもしれません。 鳴き声のパターンは多くないように感じますが 鳴き方で共通する感情で理解し合えるの

                                                                      犬と猫、言葉は通じるのか。外国の犬や猫と日本の犬や猫、コミュニケーションの取り方は?
                                                                    • 純粋なココロ 2.0: 「人間」とは両想いが可能だけれど、「趣味」には片想いしかできないという決定的な違い

                                                                      ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【渋谷カレーオフで、リアル揉め事発生!?】 ・よっぱらい研究所@はてな - antihop - 渋谷 DERORI ・Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK ↑でオフレポが上がってきている、はてなカレーオフに参加。僕的には、「いつもの人」化しているクリルタイ周辺とは一味違った面々と、新鮮な感覚で楽しむことができた。 他の方のオフレポでも触れられてるように、僕は花見川さんとガチンコ議論。テーマは「キミ等、脱オタしてまでモテようとする必要はあんの?問題」。花見川さんが脱オタ否定派、僕が「そりゃあやらずに済むならそれに越したことはないけどしょうがないのよ」という消極的肯定派で、

                                                                      • 川上未映子さんと21世紀の結婚や出産、私たちの生き方の話をした

                                                                        2017年、いま日本に暮らしている女性のなかで「女性について」語ろうとするとき、まっ先に名前があがるのはきっとこの人、作家・川上未映子さんでしょう。『乳と卵』(2008年)で『芥川賞』を受賞したのち、『きみは赤ちゃん』(2014年)では定型化した出産の描写をたった一度きりの個人の体験として描き直し、この9月に刊行される『早稲田文学増刊 女性号』では、82名の書き手が全員女性となる一冊の責任編集を務めるなど、女性について書き、語る第一人者です。そんな川上さんは、私以上でも、私以下でもない「私」であるために、社会と戦いながらも、過去も現在も未来も含めた人間をしっかりと見て、愛することができる人。そんな川上さんに、She isの最初のインタビューをお願いしたいと考えました。 「女」や「男」、「結婚」や「出産」……どういう選択をしたとしても、これで大丈夫なんだろうかと不安になったり、何かの輪から疎

                                                                          川上未映子さんと21世紀の結婚や出産、私たちの生き方の話をした
                                                                        • ラベルデザインから読み解くコンテンツ設計の課題

                                                                          色やタイポグラフィだけでなく、言葉でプロダクトの雰囲気が決まることがあります。早期からダミー文字を避けてコンテンツをデザインするべきですが、簡単に作れるものではありません。 良い事例を探そうとすると必ず辿り着くのが Mailchimp の Voice and Tone 。「Mailchimp らしさ」が明文化されているだけでなく、ライティングの基礎も書かれている優良コンテンツです。しかし、英語の壁がありますし、文化の違いもあるのでそのまま真似するのは困難です。 そこで今回はラベルのライティングというミクロの視点と、出来上がるまでのプロセスを把握するマクロの視点からコンテンツの課題と対策を紹介します。 ラベルデザインにある3つの特徴 UI のラベルをどのようにデザインすれば良いのかを考える上で、 Airbnb アプリは好例です。ローカライズの視点も加えるとさらに面白いので今回は日本語のインタ

                                                                            ラベルデザインから読み解くコンテンツ設計の課題
                                                                          • プログラマーになりたいとか漠然と思ってる学生ちょっとこい : IT速報

                                                                            1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/30 00:20:36 ID:hGiyIlHP0 ほとんどのプログラマーの仕事は独創性もクソもないよ。 建築に例えるなら、ホント大工みたいなもの。 建築士が作った設計書を基にしながらひたすら奴隷みたいに働かされる。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/30 00:20:49 ID:EqQc3hSv0 ヘー( ・_・) 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/30 00:21:20 ID:/rnr/cHH0 まー土方ですから! 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/30 00:21:12 ID:qvE1c7/x0 それと建築の下請けは 福利厚生ないから 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/30

                                                                              プログラマーになりたいとか漠然と思ってる学生ちょっとこい : IT速報
                                                                            • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「チベット騒乱と中国」

                                                                              << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月08日 (火)視点・論点 「チベット騒乱と中国」 東京大学准教授 平野 聡 中国が現在支配している「世界の屋根」チベットで、僧侶の反政府デモをきっかけとした混乱が生じてから約1ヶ月が経ちました。これに対し中国政府は、北京オリンピックを開催するためにも「社会の安定」が必要だと考えて弾圧を強めていますが、国際社会における懸念は強まる一方です。では、何故このような事態になってしまったのでしょうか。その背景には、中国とチベットの愛憎半ばする複雑な歴史的関係があります。 そのようなチベットが、何故今日「中国の一部分」とされ、しかも中国の弾圧にさらされているのでしょうか。その遠いきっかけは、とても意外なことに思われるかも知れませんが、チベットの仏教文化が持つ魅力が、広く民族や文化の違いを超えて広がったことにあります。とくに、17世

                                                                              • macska dot org Blog Archive 地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論

                                                                                Filed under postcolonial Posted on 2006/07/27 木曜日 - 00:11:57 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/149/trackback/ 25 Responses - “地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論” ともみ Says: 2006/07/27 - 05:11:17 - 特にこのエントリーに関しては、あまりの大隅さんのナイーブぶり、トンでもぶりに私も衝撃すらおぼえました。「バリバリの生物学者」であるご自身を強調しているので、いかにも「生物学」的概念として「人種」を扱っているようにみえるのも問題ですね。せぐりんの反論が期待できるところか。しかも、扱っている事例が、

                                                                                  macska dot org Blog Archive 地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論
                                                                                • Z世代に視点を当てた人材育成になっているか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                                  未来は若者が作る 私が最初に選んだ企業は〈週休三日制を目指している〉〈30歳モデル賃金が高かった〉ことがポイントでした グループの関連会社は既に完全週休三日制でしたが、自分の会社は隔週週休三日にしかなりませんでした とはいえ、給料はまずまず高く、年間休日も有休除いて170日あるわけです 経営陣は『会社の未来は若い世代が創る』というのをよくわかってます 「現代の世代は自分の時間を多く確保できることを好む」と判断したからです 社員寮も廃止⇒「帰ってから会社の先輩と顔を合わせるのを嫌がる」 出張・研修もホテルはシングル 管理職に対しては無駄な残業をさせないことを周知徹底していました 会社の上層部は〈団塊の世代 1947~49年生まれ〉が占めています 日本の高度経済成長を支え、会社の拡大に身を粉にして働いてきた世代です 「休みが多くて会社を選んだ若者など軟弱だ!」 などはよく言っていました 支店長

                                                                                    Z世代に視点を当てた人材育成になっているか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情