並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 910件

新着順 人気順

文庫の検索結果561 - 600 件 / 910件

  • 相手の心に火を灯せ!五百田達成さん、堀田秀吾さん著書の「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    五百田達成さん、堀田秀吾さん著書の「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」を読みました(*^-^*)📚 コミュニケーション・作家・カウンセラーのお二人の著者さんが、人間関係において、 「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」と題し、 人への接し方やものの見方をより良いものにするために、心理学や脳科学などのエッセンスを指南してくださる一冊です。 「うわっ、嫌なやつだなぁ」 「何を考えているかわからない」 「接し方がわからない」 そんな不満を感じたことはありませんか? 本書は、人間関係や物事がうまくいかない根本的な原因は、性格や価値観などではなく 「結局、あなたの心が冷めているからだ」と提起し、 冷めてしまった心を温め直す、そして、人生を100倍楽しむ方法が書かれています。 人間の悩みのほとんどは。「人」にまつわることで

      相手の心に火を灯せ!五百田達成さん、堀田秀吾さん著書の「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    • アフガン 中村哲医師殺害事件から2年。中村はタリバンをどう見ていたのか【中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

      アフガン 中村哲医師殺害事件から2年。中村はタリバンをどう見ていたのか【中田考】 いまなぜ「タリバンの復権」なのか? 世界再編の台風の目になるのか? アフガニスタンで人道支援活動を続けるNGO「ペシャワール会」の現地代表で、医師の中村哲氏(当時73)が、2019年12月4日朝、東部ナンガルハル州ジャララーバードで車に乗っていたところを武装集団に襲われ、銃撃により殺害された。事件の真相究明には困難を極めているが、中村医師はタリバンをどう見ていたのか?そこから見えるタリバンの実態と本質とは? そこには西側メディアのプロパガンダにより悪役とされてきたタリバンの姿があった。 イスラーム法学者中田考著『タリバン 復権の真実』のなかで中村医師について触れている。おりから12月10日には同書の中でもその論文が引用されているアフガニスタン国立カブール大学卒元アフガニスタン大使で生前中村医師との親交があり「

      • 【経験者談】投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする2つの理由とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る

        私の現在の基本的な投資スタイルはインデックス型の投資信託を積み立てる「ほったらかし投資」です。 「ほったらかし投資」を実践する私が以前から気になっていた下記の本を読んでみました。 「全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」 リンク 上記の本の中で一番印象的だったのが、水瀬さんがなぜ「ほったらかし投資」をするに至ったかについて書かれている部分。 私が「ほったらかし投資」をするに至った状況と似ていたからです。 恐らく、以前の水瀬さんと同じようなスタイルで運用を行っている方の多くは、株式の運用で大きな利益を上げたいと思いながら、思うような成果が出ないと悩んでいるはず。 私も水瀬さんと同じような悩みを抱えて、「ほったらかし投資」にたどり着きました。 今回の記事では、下記ポイントについてご紹介します。 「ほったらかし投資」とは? 投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする理由

          【経験者談】投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする2つの理由とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る
        • 書評:「そうか、君は課長になったのか」 佐々木常夫 | タイム・コンサルタントの日誌から

          好著である。まず、題名がうまい。「そうか、君は課長になったのか」というタイトルからは、課長というマネジメント職の仕事の心得を書いた本、というメッセージが自然に伝わってくる。おまけに、この口ぶりは上から目線だから、書いた人は会社社長か、少なくとも経営層の一員であることが分かる。それも、大企業のだ。 なぜ、大企業か。それは、君(たぶんかつての部下)が課長になったことを、著者が知らずにいて、気付かされたことを示すからだ。それは大きな会社でないと起こり得ない。経営者が部課長の顔と名前まで、すべてそらんじているような会社は、(売上や上場にかかわらず)中小企業と呼ぶべきなのである。著者は、大企業の経営層にいる。これが、読者に無意識な信頼度を与える。 本書は、「石田君」という架空の相手に向かって、アドバイスを送る形式になっている。文体は、「ですます調」だ。これも好ましい。ていねいな文体、漢字とかなの比率

            書評:「そうか、君は課長になったのか」 佐々木常夫 | タイム・コンサルタントの日誌から
          • 『くらしのアナキズム』(松村圭一郎 著)「はじめに」を公開! | みんなのミシマガジン

            第80回 『くらしのアナキズム』(松村圭一郎 著)「はじめに」を公開! 2021.09.16更新 こんにちは。ミシマガ編集部です。 今月、文化人類学者の松村圭一郎さんによる、著書『くらしのアナキズム』を刊行します。ミシマ社からは、『うしろめたさの人類学』以来、4年ぶりとなる松村さんの新刊です。 「国ってなんのためにあるのか? ほんとうに必要なのか」 この問いを出発点に、だれもがとらわれている前提を問いなおし、ふつうの生活者が持っている、埋もれた潜在力をほりおこす。自分たちの生活を、自分たちの手で立て直していくための知見が詰まった一冊です。 本日は、9月24日(金)のリアル書店先行発売に先立ち、『くらしのアナキズム』より「はじめに」を公開いたします。刊行記念イベントも予定しておりますので、ぜひご注目ください。 はじめに 国家と出会う 国ってなんのためにあるのか? ほんとうに必要なのか。 「国

              『くらしのアナキズム』(松村圭一郎 著)「はじめに」を公開! | みんなのミシマガジン
            • 皆ひとしく、その時に向かっている 『エンド・オブ・ライフ』 - HONZ

              何もない土曜日。我が家で最初に「行ってきます」を言ったのは、84歳の母だった。朝8時、迎えに来たデイサービスの車に車椅子のまま乗り込んでいった。そしてさっき、「お年玉でオモチャを買いたい」という息子と「友達の誕生日プレゼントを買いたい」という娘を連れて、妻が出ていった。そして、私は一人リビングに残された。 早速、昨日泣きながら読んだ本書『エンド・オブ・ライフ』の素晴らしさを多くの人に伝えようと、パソコンを立ち上げた。当然だが、原稿というのはいずれ書き終える時がくる。そういうものだ。今回は、その最後の一文をどんな気持ちで書き終えるだろう。笑顔と拍手で終えられるだろうか。それは、今をどう生きるか(どう書くか)、にかかっている。 そう考えると、今この瞬間の中にも、生と死があることに気づく。この本は終末医療を扱ったノンフィクションだが、私が本書を全ての人にお薦めしたい理由はそこにある。ここに書かれ

                皆ひとしく、その時に向かっている 『エンド・オブ・ライフ』 - HONZ
              • 倫理学の理論や知識と、実際の生活との齟齬や乖離について(読書メモ:『哲学者とオオカミ』) - 道徳的動物日記

                哲学者とオオカミ―愛・死・幸福についてのレッスン 作者:マーク ローランズ 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2010/04/01 メディア: 単行本 哲学者である著者がオオカミの子どもを引き取って「ブレニン」と名付けて、アメリカやアイルランド、イギリスにフランスと居住地を変えながらもずっとブレニンと暮らし、ついにブレニンが臨終する際までの生活の記録…を軸としながら、ブレニンとの交流や観察を通じて培われた著者の思索の記録もふんだんに書かれており、様々なテーマについての哲学的エッセイという趣もある本だ。 オオカミを観察することによって動物と人間との違いを再認識して、そこから「人間とは何か」「愛とは何か」「文明とは何か」といったことを改めて考えていく、という構成である。また、哲学のなかでも「道徳」や「幸福」や「人生の意味」など、倫理学的なテーマについての思索が中心となっている。 なにかしら

                  倫理学の理論や知識と、実際の生活との齟齬や乖離について(読書メモ:『哲学者とオオカミ』) - 道徳的動物日記
                • 『プリンセスお母さん3』発売! - ママンの書斎から

                  今日から5月。 新緑がキラキラと美しい季節の到来ですね。 楽しい予定はあまりない我が家ですが( ̄▽ ̄;)、良い季節を楽しんでいきたいものです。 昨日(4月30日)、『プリンセスお母さん3』が発売になりました。 プリンセスお母さん3 posted with ヨメレバ 並庭 マチコ KADOKAWA 2021年04月30日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan プリンセスがコロナに罹患したら 困難な時こそ品格が問われる プリンセスがコロナに罹患したら これまでは、ひたすら陽気な『プリンセスお母さん』をご紹介してきました。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com でも、今回は、プリンセスお母さんも、そしてお父さんも、コロナ陽性になってしまったことが描かれています。 ↓ 並庭マチコ先生のこのツイートを3巻の発

                    『プリンセスお母さん3』発売! - ママンの書斎から
                  • 【シンプル】に考える - ガネしゃん

                    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私は【シンプル】が好きです。 部屋を片づける事は出来ますが、 頭の中の整理は上手くできません( 一一) 物事を複雑に考えすぎるし、欲張りにあれも、これもと考えます。 そこでどうしたら【シンプルに考える】事ができるのかと、この本を手に取ってみました。 今日はLINE(株)CEO退任後「C CHANNEL」を作った森川 亮さんの 【シンプルに考える】の感想です。 会社にとっていちばん大切な事はなにか? ビジネスは「戦い」ではない 自分の中の「感性」を追求する 妥協しない 余計な事は全部やめる 会社にとっていちばん大切な事はなにか? 会社にとっていちばん大切なことは何だと思いますか? 利益?社員の幸せ?ブランド?戦略?ビジネスモデル? 作者が考える「いちばん」は、 「ヒット商品をつくり続ける事」です。 ビジネスは「戦い」ではない 作者の人生に

                      【シンプル】に考える - ガネしゃん
                    • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年6月度実績を公開 - ココブロ

                      加入来利回り+14.99%、評価損益 +6,261,686円(先月比+446,046円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 企業型DCとは別に、アメリカでも投資をしています。 アメリカでの投資も記事にしようかな? 本記事では、ココの夫の、2024年6月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2024年6月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2024年6月度 企業型確定拠出年金実

                        【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年6月度実績を公開 - ココブロ
                      • 「失敗したくない」「評価されたい」そう思えば思うほど、なぜかうまく話せない方へ★寺田有希 さん著書の「対峙力: 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                        寺田有希 さん著書の「対峙力: 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術」を読みました(o^^o)📚 ベンチャー女優・タレントの著者さんが「対峙力」と題して、 「自分なりの武器」を手に入れ。誰とでも対峙できる方法を指南してくださる一冊です。 あのホリエモン(堀江貴文さん)にも臆せず話をし、著名人の良さを引き出してくための「対峙力」。 とっても気になります。 「失敗したくない」「評価されたい」 そう思えば思うほど、なぜかうまく話せない・・・。 そんな経験、ありませんか。 本書は、著者さんが仕事、そして、経験からの試行錯誤の中で見つけた "誰にでも堂々と向き合えるようになる"コミュニケーションのコツが書かれています。 著者さん自身は、ずっと華々しいステージを歩んできたわけではなく、 15歳で芸能界に入りましたが、22歳のときに所属していた大手事務所からのクビになり、 フリーの女優に転身せ

                          「失敗したくない」「評価されたい」そう思えば思うほど、なぜかうまく話せない方へ★寺田有希 さん著書の「対峙力: 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                        • 世界的に少子高齢化が進展した時、世界経済はどうなってしまうのか?──『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』 - 基本読書

                          人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小 (日本経済新聞出版) 作者:チャールズ・グッドハート,マノジ・プラダン日経BPAmazon日本が少子化対策に失敗し続け、少子高齢化が進行しているのは誰もが知っていることだと思うが、この傾向は何も日本に限った話ではない。先進国は軒並み出生率が減少傾向にあり、世界的に少子高齢化が進行していくのは間違いがない事実である。 たとえ手厚い支援をしたとしても厳しい状況にある。スウェーデンは数十年にわたって手厚い出産支援を行い、保育サービスの時間延長、育児休暇480日、ほぼ全期間で収入80%が補償、子供ひとりごとに手当が増える家族手当、ベビーカーを押している場合公共交通機関が無料など幅広い取り組みが行われているが、そこまでやっても出生率は1.84で、人口置換水準には及ばない。しかもそうした施策には莫大な費用がかかるので、不況に突入し手当が縮小するとあっと

                            世界的に少子高齢化が進展した時、世界経済はどうなってしまうのか?──『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』 - 基本読書
                          • TechCrunch

                            Rivian is offering discounts up to $5,000 on its EVs — and a year of free charging — to customers willing to trade in their gas-powered trucks and SUVs. The deal, which kicked off April 22, is aim

                              TechCrunch
                            • お金が貯まる人は家計簿をつけて、自分の貯蓄額を細かく言える! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              お金が貯まる人 株価が下がったり、物価が上がったりと経済の動向から目が離せないこの頃です。 日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で『データでわかる!お金が貯まる人・貯まらない人』が放送されました。 10のコツが紹介されたので、わたしが出来ていた点と、これから心がけたいと思ったことをお伝えします。 スポンサーリンク お金が貯まる人 家計簿はやっぱりつけたほうが貯まる 『一生お金に困らない!お金が貯まるのはどっち』の著者 菅井敏之さんが講師として登場しました。 チェックポイントは10コ。 あなたはいくつできていますか? 家計簿をつけている家庭はお金が貯まる 自分の老け顔を見るとお金が貯まる お金が貯まる家庭は、夫婦でお金の話しを頻繁にしている お金が貯まる人は貯金額をハッキリ言える お金が貯まる人は、買い物の回数が週2回以下 お金が貯まる人は、夕飯の献立を前の日までに決めている 日頃から運動す

                                お金が貯まる人は家計簿をつけて、自分の貯蓄額を細かく言える! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • 内向的でも会話が弾む! スタンフォード式「スモールトーク」がかなり使えそう。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                多様な人々が集まるパーティで、どんどん人脈を広げられる人と、そうでない人がいます。後者は恐らく内向的な人が多いのではないでしょうか。じつは筆者もそのひとり。 そこで今回は、パーティに呼ばれると憂鬱になってしまう内向的なあなたに向け、ハフポスト日本版の編集長・竹下隆一郎さんが著した『内向的な人のための スタンフォード流 ピンポイント人脈術』で紹介されている、「スモールトーク」のコツを紹介します。 「スモールトーク」とは? 朝日新聞の経済部記者、スタンフォード大学客員研究員を経て、世界最大級のニュースメディア・ハフポスト日本版の編集長となった竹下隆一郎氏は、著書のなかで自身を「極度の人嫌い」「1人が好きな内向的な人間」だと明言しています。 そんな同氏はスタンフォード大学の教授に、「シャイな日本人はスモールトークが苦手だね」といわれたそう。 従来型の日本人の場合、たとえばビジネスを背景にしたパー

                                  内向的でも会話が弾む! スタンフォード式「スモールトーク」がかなり使えそう。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 【書評】問いかけが仕事を創る  野々村健一  角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                  ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、この本です。実は、この本を出張の時に新幹線に置き忘れてしましましたが、内容が良かったので、再度購入しました。今回は、問いかけが仕事を創るというすんごい本を紹介します。(笑) [:contents] 【1.本書の紹介】 最近は、答えを知っているよりも、問いを考えることが大事だと言われています。 最近は特にAIの登場もあり、ググればたいていの回答を得られる時代になりました。 それは、誰でも同じ答えを出せるようになったという事です。 以前は、なんでも記憶している方が、回答に導くことが早かったですが、今は誰もがAIを身近に使える環境になりました。 そんな環境の中では、どうしても答えが同じになってしまうので、答えに創造性がなくなってしまったからです。 これからは、新しい発想や創造が求められる時代になりました。 その為に大切な考え方が、

                                    【書評】問いかけが仕事を創る  野々村健一  角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                  • 【HSP】繊細さんの本を買いました - 必要十分な暮らし

                                    おはようございます。 職場の人間関係って難しいですね。 私はHSPなのですが、最近一緒に働く人の機嫌に左右されてとても疲弊している日々です。 最近は悩みすぎて樺沢紫苑先生のYouTube動画を見ています。 さっぱりとした語り口なのですーっと入ってきますね。 www.youtube.com HSPって20%もいるので、そう珍しいものでもないんですよね。 なので、あんまり対人関係のない仕事が本当は向いているようなのですが、今の仕事は周りと関わらないということは不可能なので、まあ疲れますよね。 樺沢先生がHSPの人におすすめの本を紹介されていました。 それがこちら『繊細さんの本』です。 このたび購入しました。 HSPはお医者さんじゃなくて当事者の人かカウンセラーの人が書いた本が参考になるということでした。 この本の著者の武田由紀さんは両方を兼ね備えている方です。 この本めちゃくちゃ売れてますよね

                                      【HSP】繊細さんの本を買いました - 必要十分な暮らし
                                    • ぬるさくAIアプリ開発入門が商業版になりました。 | hidefknのブログ

                                      こんにちは。@hidefknです。この記事は、技術同人誌 Advent Calendar 2019 23日目(の予定だった)記事です。気づけば2020年の1月も過ぎてしまっていました。 本記事で書いていること 商業版を出版したこと執筆しようと思ったきっかけまとめ 商業版を出版しました 同人誌ではページ数は115ページでしたが、商業化にあたってページ数は1.5倍の175ページまで増えました。同人誌との変更点は、画面設計やアプリケーション開発部分の詳細な解説を加筆した点です。 ぬるさくAIアプリ開発入門とは 技術書典7 にて、Nuxt.jsとPythonでつくる『ぬるさくAIアプリ開発入門』 を執筆・販売しました。当日は300部完売することができました。同人誌のオンラインマーケットであるBOOTHでも販売しています。12月23日現在、いいね!が140以上の評価をいただき、未だに定期的に買ってく

                                        ぬるさくAIアプリ開発入門が商業版になりました。 | hidefknのブログ
                                      • ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版ヒット、既刊の中短編にも再び注目 活字の海で - 日本経済新聞

                                        ラテンアメリカ文学の巨匠、ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』が売れている。新潮文庫で6月26日に文庫化して以来、19万部という「海外文学では前例がない」(新潮文庫編集部)刊行部数を達成した。限られた愛書家だけが楽しむ傑作文学という物々しいイメージもある同書だが、文庫化を機に「ちょっと背伸びして読んでみよう」という初読者の需要を喚起したようだ。「これほど話題になるとは予想していなかった。重

                                          ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版ヒット、既刊の中短編にも再び注目 活字の海で - 日本経済新聞
                                        • 【読書】本当の「頭のよさ」ってなんだろう? - 必要十分な暮らし

                                          おはようございます。 だんだん冷え込んできて、朝布団から出るのがつらくなってきました。 着々と冬が近づいているなぁと感じます。 先日家のリビングに子供向けの新しい本が置いてありました。 夫が子供たちにと買ってきたものです。 うちの夫はとにかく本をよく読むのでたまにこうやって、子どもにも読んでほしい本を買ってきます。 今回家にあったのは斉藤孝さんの【本当の「頭のよさ」ってなんだろう?】という本です。 リンク 面白そうなので私も読んでみました。 社会人になると「勉強ができること」から「社会に適応できること」へ頭のよさを測る物差しががらっと変わるということをお話されていました。 高学歴だけども、社会に適合できなくてひきこもりやニートになるっていうお話はたまに聞きますよね。 社会人になってからの人生のほうがずっと長いですし、社会に適合できることはとても大切です。 だからといって「勉強なんかしなくて

                                            【読書】本当の「頭のよさ」ってなんだろう? - 必要十分な暮らし
                                          • 人気のFIRE本をブックオフに売る・後で知ったメルカリ値段にびっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            ブックオフでいくらで売れる? 読み終えた本を、ブックオフに持って行くことがあります。 値段がつきそうにない古本は、紙のリサイクルに出すことも。 ブックオフで買取ってもらった本と、その後で知ったメルカリの価格をお伝えします。 スポンサーリンク 年収300万円FIRE FIRA本の中身 ブックオフ メルカリ まとめ 年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイア 早期退職をめざす甥っ子が、私と娘ふたりにプレゼントしてくれた本。 『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』 著者 山口貴大 ライオン兄さん KADOKAWA発刊 同じ本がわが家に3冊もあるのですよ。 甥っ子はライオン兄さんが主催するオンラインサロンに入会。 その特典として、こちらの本をもらったので、親戚に配ってくれたのです。 www.tameyo.jp 娘たちに送ろうと思いつつ、子育てに

                                              人気のFIRE本をブックオフに売る・後で知ったメルカリ値段にびっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • えん罪の恐ろしさ『私は負けない「郵便不正事件」はこうして作られた』村木厚子著 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                              検察との戦い マスコミに騒がれた郵便不正事件、私はこの本を読むまで村木厚子さんと検察との戦いについて、くわしく知りませんでした。 厚生労働省に勤務していた村木さんは2009年に逮捕起訴され、164日も拘留されました。 無実を勝ち取ることができたのは、検察側のフロッピーディスク改鼠が明らかになったから。 検察はメンツと体面にこだわり、無実の人を執拗に有罪にしようとしたのです。 本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 郵便不正事件 検察のストーリー 母親としての魂 まとめ 郵便不正事件 郵便不正事件とは 『私は負けない「郵便不正事件はこうして作られた」は、村木厚子さんのお話を元に、聞き手と構成を江川紹子氏が担当した本です。 えん罪の恐ろしさと、いくら抗弁しても検察側に不利なことは一切調書には残らないことに驚きました。 全く身に覚えがなくても犯人にされてしまう。 えん罪は古今東西、あります。

                                                えん罪の恐ろしさ『私は負けない「郵便不正事件」はこうして作られた』村木厚子著 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                              • 2022年(第5回)ノンフィクション本大賞 - Yahoo!ニュース

                                                目の見えない白鳥さんと アートを見にいく 川内有緒かわうちありお 「白鳥さんと作品を見るとほんとに楽しいよ!」 友人の一言で「全盲の美術鑑賞者」とアートを巡るというユニークな旅が始まった。視覚や記憶の不思議、アートの意味、生きること、障害を持つこと、一緒にいること。そこに白鳥さんの人生、美術鑑賞をする理由などが織り込まれ、壮大で温かい人間の物語が紡がれていく。 受賞の言葉 川内有緒さん 小学生の頃、家の前に小さな書店があり、私はほぼ毎日そこで立ち読みして過ごしていました。今年50歳になりましたが、本という存在は、良い時も苦しい時も私を支え、力を与えてくれました。読むこと。書くこと。本がただそこにあること。家の本棚に。そしてポケットに。 このたび、書店員の方々が選ぶ賞を授かるという望外の出来事に心から感謝しています。今回の本を書くことは、他者との出会いや会話を通じて世界の輪郭を捉え直し、自分

                                                  2022年(第5回)ノンフィクション本大賞 - Yahoo!ニュース
                                                • 『税金で買った本』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb

                                                  小学生ぶりに図書館に訪れたヤンキーな石平くん。その図書館で働く早瀬丸さんと白井くんに10年前借りた本を返却していないことを指摘される。その指摘をきっかけに図書館に通うようになるどころか働くことになる石平くんの図書館お仕事漫画。

                                                    『税金で買った本』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb
                                                  • わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 :高野 文子,山田 尚子|河出書房新社

                                                    単行本 B5変形 ● 112ページ ISBN:978-4-309-29187-1 ● Cコード:0070 発売日:2022.03.11 この本の内容 誰も見たことがない、わたしたちの「平家」をつくる――山田尚子監督最新作、アニメ「平家物語」ディレクターズ・ノート。監督エッセイ、山田×高野対談、描き下ろしカット他多数収録。 【初回特典 高野文子ポストカード封入】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●訂正とお詫び 『わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」』の本文中に行の抜けと誤植がございました。 関係各位および読者のみなさまに深くお詫び申し上げ、下記の通り訂正いたします。 〈該当箇所〉 ・p11 1行目 (誤) がたいことだな、やっぱり断るなん (正) けに日本の中世を学べるなんてあり がたいことだな、やっぱり断るなん ・p19 (誤)平頼朝 (正)源頼朝 ・

                                                      わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 :高野 文子,山田 尚子|河出書房新社
                                                    • 【全文無料公開】祝!30周年『となりのせきのますだくん』全ページ掲載中!・noteで絵本を読んで、子どもの頃を思い出してみませんか?|ポプラ社 こどもの本編集部|note

                                                      みどりいろのかいじゅう姿の男の子に、 「なんだか見覚えあるかも……!」と思ったそこのあなた! 朗報です!! 誰もが一度は目にしたことのあるロングセラー絵本『となりのせきのますだくん』(武田美穂/作)は、2021年に刊行から30年を迎えました。そしてこの度、絵本の全ページをポプラ社児童書noteにて無料公開いたします。 (30周年を記念して、ますだくんLINEスタンプもこちらから発売中!) 「どんなお話だったっけ……?」と記憶を遡っている方も、「この絵本、初めて読む!」という方も、最後までゆっくりとお楽しみください✨ (公開期間:2022年3月28日~2022年7月31日) ****************** ****************** いかがでしたか? 小学生の頃の思い出がよみがえって、懐かしい気持ちになった方も多いのではないでしょうか。 作品を読んだ感想・コメントの投稿も是非

                                                        【全文無料公開】祝!30周年『となりのせきのますだくん』全ページ掲載中!・noteで絵本を読んで、子どもの頃を思い出してみませんか?|ポプラ社 こどもの本編集部|note
                                                      • 青い子は「負けヒロイン」へ。「普通」の女の子を「特別」に愛せ。 - 1k≒innocence

                                                        (負けヒロインが多すぎる!アニメ放送を記念して2021年の記事を2024年7月に加筆修正しました。) 私は青い子愛好家である。 青い子とは、ラブコメ等における「定番のフラれ役サブヒロイン」のことだ。髪の色が青いことが多いのでこう呼ばれる。近年では負けヒロインと呼ばれることも多い。 川嶋亜美、美樹さやか、谷川柑菜、イチゴ…みなさんはどんな青い子を思い浮かべるだろうか。 田中将賀による青い子四天王がついに出揃った喜びで心が震える pic.twitter.com/vX2iIoobaE — サカウヱ🦒🍅×4🍌 (@sakasakaykhm) 2018年1月24日 青い子の多くは主人公の幼馴染でショートカット(もしくは金髪ツインテール)、 そして部活は陸上部などの個人競技の運動部員が多い。 性格は比較的陽キャで、普段は気兼ねなく主人公に接するものの、肝心の恋愛的なところでは奥手。 そして物語終

                                                          青い子は「負けヒロイン」へ。「普通」の女の子を「特別」に愛せ。 - 1k≒innocence
                                                        • ハードロックカフェ!ザリゴレットオーシャンクラブ!横浜で美味しいものを食べてフラれた話〜人は過ちをくり返す〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                          Hello!先月、金融株の一部(バンク・オブ・アメリカ、三菱UFJフィナンシャル・グループ)を利確した小生です! さて、時は遡り12月上旬…人はクリスマス前にパートナーが欲しくなるとかならないとか… ハードロックカフェ 横浜 セットだとドリンク飲み放題になるらしくコーラをたくさん飲んでやろうと思いましたが2杯が限界でした…😂 すぐゲップでちゃうのです。。 食事中の方がいたら謝ります🙇‍♂️ レスポール!聞いたことある! 彼がレスポールさんなのかしら? プレスリーは知ってる! バックトゥーザ・フューチャーで知ってる🚙 てかね、緊急事態宣言前のみなとみらいの方が今よりも人少なかった気がします… みなとみらいでおしゃれに肉肉しいバーガーなんていかがですか? 車が突き刺さってますけど…😂 ハードロックカフェ 横浜 050-5596-1125 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイー

                                                            ハードロックカフェ!ザリゴレットオーシャンクラブ!横浜で美味しいものを食べてフラれた話〜人は過ちをくり返す〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                          • sai-kurashi.com

                                                            This domain may be for sale!

                                                              sai-kurashi.com
                                                            • はるかな未来から少し先のニューノーマルまで、パンデミック後の多様な世界を表現する韓国SFアンソロジー──『最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集』 - 基本読書

                                                              最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集 作者:キム・チョヨプ,デュナ,チョン・ソヨン,キム・イファン,ペ・ミョンフン,イ・ジョンサン河出書房新社Amazonこの『最後のライオニ』は韓国の作家6人がパンデミック、感染症をテーマに短篇を書いたSFアンソロジーである。韓国語の原書が刊行されたのは20年9月のことで、ようは世界が新型コロナウイルスの存在を知ってから書かれた作品ということになる。 近年、SF作家らに未来を予測、あるいは自由に想像してもらおうとする試みが世界で行われるようになっていて、日本でも日本SF作家クラブ編によるアンソロジー『ポストコロナのSF』が刊行されたが、本作もそうした流れに連なる一冊である。黙示録、感染症、ニューノーマルと作品は描き出すテーマと情景ごとに分けられており、ポストコロナにとどまらないSFが揃っていて大変おもしろかった。 この記事の最後で少し書いているが、2

                                                                はるかな未来から少し先のニューノーマルまで、パンデミック後の多様な世界を表現する韓国SFアンソロジー──『最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集』 - 基本読書
                                                              • 【ブックレビュー】勝間式ネオ・ライフハック100を読みました - 必要十分な暮らし

                                                                おはようございます。 先日購入した勝間和代さんの新刊をようやく読み終えたので感想を書きたいと思います。 リンク 目次 勝間式ネオ・ライフハック100 新刊出版記念zoom講演 一読した感想 すでに実践していること この本を読んでる途中でしたこと 8つの章で構成されています ヘルスハック 勝間さんのここ数年の印象の変化 本人音声のオーディオブックが欲しい 【まとめ】この本を特におすすめしたいひと 勝間式ネオ・ライフハック100 この本は人生の幸福度を上げて、自由な未来を手に入れよう というテーマをもとに書き上げた100のことが書き綴られています。 新刊出版記念zoom講演 この本の出版記念にZOOMでの出版記念講演も行われました。 400人ほどが参加されたそうですが私もこの中の一人として参加しました。 講演の日はまだ紙の新刊は届いていない状態だったので、聞き漏らさないようにメモを取りながら受

                                                                  【ブックレビュー】勝間式ネオ・ライフハック100を読みました - 必要十分な暮らし
                                                                • 【書評】「簡潔さ」は最強の戦略である  ジム・バンデハイ、マイク・アレン、ロイ・シュオーツ ダイアモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                  今週のお題「秋服」 秋服といえばカーディガンですね。そんなに分厚いものではなくても、シャツの上から一枚羽織るだけで簡単に暖かくなります。だからでしょうか、ちょっと暑くなると、カーディガンを腰に巻く人がいますね。面倒なのはわかりますが、本当はバックの中か、棚に置いておくべきですね。(笑)今回は、簡潔は最強の戦略だというすんごい本を紹介します。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 「スピーチとスカートは短い方がいい。なんてこと申しますが・・・」 なんてことを言いながら、結婚式のスピーチで永遠と長い話をしているおじさんのお話を聞いたことがあります。 せっかくの最初の1行をどう思っているんでしょうね。 ぜったい何度も練習しているはずなのに、教訓を全く生かせていないですね。(笑) さて、簡潔にというのは、皆さんから歓迎されますが

                                                                    【書評】「簡潔さ」は最強の戦略である  ジム・バンデハイ、マイク・アレン、ロイ・シュオーツ ダイアモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                  • 「そんな仕事」に恋してる | 読書日記 | 南沢奈央の読書日記 | Book Bang -ブックバン-

                                                                    撮影:南沢奈央 祖父と祖母が、父方も母方も亡くなってから、おじいちゃんおばあちゃん世代の人と接する機会がぐんと減ってしまった。 だけどわたしは、おじいちゃんおばあちゃんが好きだった。『老人ホームに恋してる。』というタイトルを見た時に、ふと思い出した。 周りが就職活動をしていた時期、わたしは既に女優の仕事をしていたけれど、本当にこの仕事でいいのか、他にやりたいことがあるとしたら何の仕事だろう、と考えたことがあった。そのとき思い浮かんだのが、「介護士」だった。 介護職に興味を持っていた一方で、「大変」「体力仕事」「精神的にきつい」「長時間労働」「給料低い」といったマイナスのイメージも強い。 「本当にそれだけかは自分の目で確かめたい」とインターンシップに参加したのは、本書の著者・大塚紗瑛さんだ。芸大卒である著者の背中をさらに押したのは、同じく芸大卒で介護職員をやっている方の「福祉の仕事はクリエイ

                                                                      「そんな仕事」に恋してる | 読書日記 | 南沢奈央の読書日記 | Book Bang -ブックバン-
                                                                    • 図書館には人がいないほうがいい 内田樹(著) - アルテスパブリッシング

                                                                      初版年月日 2024年6月27日 書店発売日 2024年6月27日 登録日 2024年5月27日 最終更新日 2024年6月24日 紹介 コモンとしての書物をベースに新しい社会を作るために。 司書、図書館員、ひとり書店、ひとり出版社…… 書物文化の守り手に送る熱きエール 世界でただ一人の内田樹研究家、朴東燮氏による 韓国オリジナル企画の日本語版を刊行! 2023年の講演「学校図書館はなぜ必要なのか?」をメインに、 日韓ともにきびしい状況に置かれている 図書館の本質と使命、教育的機能、あるべき姿を説き、 司書や図書館人にエールを送る第1部「図書館について」と、 「書物の底知れぬ公共性について」(書き下ろし)、 「本の未来について」、「書物は商品ではない」など、 「読む」ことの意味や書物の本質と未来を語る 第2部「書物と出版について」で構成。 朴東燮氏の卓抜な内田樹論「『伝道師』になるというこ

                                                                        図書館には人がいないほうがいい 内田樹(著) - アルテスパブリッシング
                                                                      • 『鼓動』刊行記念対談<葉真中顕×速水健朗>「90年代の呪い――なぜ、僕たちは世代論を語ってしまうのか」ロスジェネ世代の二人が90年代と今を考察する | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

                                                                        葉真中 私は一般に社会派ミステリーを書く人間だと思われていて、自分でもある程度はその意識でやっているんだけど、小説のネタとして社会問題を掘り起こすというスタンスだと、いまいちうまく書けないんですよ。どこか「自分事」として引きつけないと、筆が乗ってくれない。『鼓動』でも自分の過去をさらけ出すみたいな書き方をしています。犯人のロスジェネ世代の男性、草鹿(くさか)は自分の実体験をベースに書いていて、だからオタク寄りの文化系男子という設定なんですよ。それこそ「小説家になれなかった俺」ぐらいの勢いで書いているんです。速水さんが『1973年に生まれて』を書かれた時はどうでしたか。 速水 僕は葉真中さんと逆で、自分のことを書きたくなかったんです。『鼓動』と『1973年に生まれて』って扱われている項目はかなり重なっているじゃないですか。ある意味、双子みたいな本といっていい。 葉真中 そうですよね。『鼓動』

                                                                          『鼓動』刊行記念対談<葉真中顕×速水健朗>「90年代の呪い――なぜ、僕たちは世代論を語ってしまうのか」ロスジェネ世代の二人が90年代と今を考察する | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
                                                                        • 格差から経済の長期停滞まで、現代経済の様相の原因を無形資産で説明する──『無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体』 - 基本読書

                                                                          無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体 作者:ジョナサン ハスケル,スティアン ウェストレイク出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2020/01/17メディア: 単行本無形資産とは、文字通り「無形」、つまり形がない資産のことである。ゲームやwebサイトに代表されるようなソフトウェアは無形資産の最たるものだが、たとえば店舗のある販売型ビジネス(スターバックスとか)でも、販売の効率化、仕組み化、教育などを行っている場合、それらも(本書においては)無形資産のうちに数えられる。 本書は、そうした無形資産が経済を支配するほどに大きな存在になってきた現代の解説の書である。とはいえ、無形資産代表格であるソフトウェアが40年伸びているわけで、今さらそれが経済を支配するとか言われても当たり前じゃね?? と疑問を抱えながら読み始めていたのだけれども、いやはやこれがどうしておもしろい。無形

                                                                            格差から経済の長期停滞まで、現代経済の様相の原因を無形資産で説明する──『無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体』 - 基本読書
                                                                          • 編集者と著者の厄介な関係について──自著を出してみて思ったこと (アルテスパブリッシング 木村 元) | 版元ドットコム

                                                                            5月に著書『音楽が本になるとき──聴くこと・読むこと・語らうこと』(木立の文庫)を上梓した。 音楽之友社で19年、アルテスパブリッシングを創業して13年、ひたすら音楽の本をつくりつづけてきたが、自分の名前で本を出すのははじめてである。 木立の文庫というのは、旧知の編集者・津田敏之さんが昨年(2019年)京都で立ち上げたばかりの出版社で、創業にあたっておよばずながら相談に乗っていた経緯もあり、自著の売り方についても、本の完成から発売までなるべく時間をかけて事前告知をし、先行販売を兼ねたイヴェントもやったらどうかと申し上げたところ、3月には動画CMをつくってくださり、4月に東京、5月には京都でのトークイヴェントをセッティングしてくださった。 そこへ来て、このたびのパンデミック到来である。イヴェントは2つとも流れ、CMでのイヴェント告知もむなしくなり、4月半ばに本だけが完成した。ぽっかりと空いた

                                                                            • 日本で邦訳が進んでいなかったノーベル賞作家の作品が相次ぎ刊行…訳者が語る

                                                                              【読売新聞】 ノーベル文学賞を受賞しながら、邦訳が進んでいなかった文学者の作品が相次ぎ翻訳刊行された。現在のタンザニアに生まれ、英語で執筆するアブドゥルラザク・グルナさんの『楽園』(粟飯原文子訳、白水社)と、ノルウェー生まれのヨン・

                                                                                日本で邦訳が進んでいなかったノーベル賞作家の作品が相次ぎ刊行…訳者が語る
                                                                              • 【漫画】美容院通いの自粛で、夫、カスケードになる。 - まいにちきろくノート

                                                                                マキバオーは激アツ根性マンガなのでほんとおすすめです。 何回ガチ泣きしたかわかりません。 出会えてよかったと思うマンガのひとつです。 ちなみにうちの夫の髪質は、 かたい・くりくり・多い、の三拍子揃いぶみです。 カスケードになるべくしてなったと言っても過言ではありません。 みなさん自粛中美容院どうしてますか。 私は耐えかねて前髪セルフカットしたんですけど、それ以降毎日センターでぱっかーんと割れるようになってしまいました。 美容師さんすごいなって改めて実感しているところです。 私も夫に負けず劣らずのモサモサヘアーなので、そろそろ妖怪に進化しそうです。 美容院、行きたいなー! 漫画形式の他の記事↓

                                                                                  【漫画】美容院通いの自粛で、夫、カスケードになる。 - まいにちきろくノート
                                                                                • コラボ本♪【ムー】と【地球の歩き方】 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                                  超異色のコラボ本を購入しました。 旅行ガイドブック【地球の歩き方】 とコラボしたのは オカルト情報誌【月刊ムー】 その名も 地球の歩き方ムー 【異世界(パラレルワールド)の歩き方】 ((((´ΦωΦ`))))フフフ 参考にしたサイト 地球の歩き方公式HP 異世界の歩き方 異色のコラボ 地球の歩き方 ムー 【異世界の歩き方】はどんな本? 本気の異世界ぼうけんガイド 辞書みたいな厚さ 盛りだくさんで濃厚 地球のガイドブックです 異世界の歩き方・目次 グラビア特集 巨石文化の謎を旅する 宇宙からのメッセージ UMA「未確認生物」 聖地&パワースポット ミステリーゾーンへの旅 沈んだ大陸の痕跡を探しに ムー世界の歩き方 不思議世界をスムーズに旅する 異世界の歩き方・感想 想像以上にガイドブック 興味を持つ1歩目になるかも 懐かしい バビロンの空中庭園に心惹かれました おわりに 異世界の歩き方 異色

                                                                                    コラボ本♪【ムー】と【地球の歩き方】 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                                  新着記事