並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 303件

新着順 人気順

料理・食品の検索結果201 - 240 件 / 303件

  • 具材を切らずに料理すると別物になる | オモコロ

    料理には「切る」という作業がつきものだ。 ざくざく切ったり、トントン切ったり、時にぐにゅっと切ったりする。 私も今までさんざん切ってきた。 「食べやすい大きさに」とか「食感が残るくらいに」とか曖昧な言葉に疑いも持たず、ひたすら切ってきた。 しかし、あるとき思った。 レシピに書いてある「切る」という言葉を全て無視したらどんな料理ができるのか。 気になる。やってみよう。 今回5種類の定番料理を、具材を切らずに作り… どんな料理ができるのか検証する。さらに、おいしい順にランキングを作りたいと思う。 それではいきます。 1/5 麻婆豆腐 はじめに挑戦するのは麻婆豆腐。 豆腐とひき肉がタレに絡んでおいしい料理。具材を切らないとどうなるのだろう。 作る過程をレシピ形式でご紹介します。 1.フライパンを火にかけ、適量の油をなじませる。 2.豆腐を一口大の大きさに切らずに入れる。 3.ひき肉を加えて混ぜな

      具材を切らずに料理すると別物になる | オモコロ
    • 賛否両論が沸いたひき肉ステーキ、料理研究家のリュウジさんが本当に不味いのか検証してみました

      リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 今回はマズいと炎上した 「ひきにくをただ焼いたヤツ」が本当に不味いのか、料理研究家として検証して反論する動画です ガーリックチップや醤油に頼らずどこまで美味しくできるか、料理研究家の意地が詰まってますので是非見てください レシピはこちら!! youtu.be/lZ2VwMfh9_0 pic.twitter.com/XbpDdW5VHM 2024-04-30 19:59:07

        賛否両論が沸いたひき肉ステーキ、料理研究家のリュウジさんが本当に不味いのか検証してみました
      • <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! | ニュース・キャンペーン | アマノフーズ公式ブランドサイト

        商品 2020.06.25 <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! ファンのみなさまの声にお応えして、待望の再販売! 驚きフリーズドライ食品を数々発表しているアマノフーズ。その中でも「また販売してほしい…!」と熱いラブコールをいただいている商品があります。 それがこちら、フリーズドライの匠「チキンカツカレー」です。 知っている人は知っている。初めて見た人は「え…カツがお湯で戻るの!?」と信じられないかもしれません。 まさにお湯をかけて約60秒でおいしい「チキンカツカレー」が完成するのです! こちらの商品、元々は2017年に数量限定発売したもので、その翌年2018年に1度だけ再販売をしましたが、人気のあまり早々に完売してしまい「買えなかった…」と惜しむ方がたくさんいらっしゃいました。 ・・・あれから2年。 満を辞して、2度目の再販売が決定しました

          <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! | ニュース・キャンペーン | アマノフーズ公式ブランドサイト
        • 学生さん、マリトッツォ(生クリームの塊)は食えるうちに食っておけ→日本で独自進化したやつがちょうどいい「残りは明日の朝ごはんに…」

          リンク 毎日新聞 コロナが奇貨 福岡発・大人気のスイーツパン「マリトッツォ」 | 毎日新聞 パンの間に挟まったたっぷりの生クリーム。見た目のインパクト十分の「マリトッツォ」と呼ばれるイタリア発祥のスイーツパンが話題となっている。ブームの火付け役になったと言われるパン屋が福岡市内にあるとの話を耳にした。取材を進めていくと、新型コロナウイルスの感染拡大が誕生のきっかけだったという意外な事実が 3 users 137

            学生さん、マリトッツォ(生クリームの塊)は食えるうちに食っておけ→日本で独自進化したやつがちょうどいい「残りは明日の朝ごはんに…」
          • レモンサクレとICEBOXの2つは悪心嘔吐食欲不振症状で苦しむ患者さんに大人気なので病院内売店(コンビニ)へ常備して欲しい「何度も救われたアイス」

            よっしー @siroyoshi88 看護師あるある。 この2つのアイスは絶対に病院内売店(コンビニ)へ常備して欲しい。 レモンサクレとICEBOX…悪心嘔吐食欲不振症状で苦しむ患者さんに大人気なのよね…。 変に凝ったアイス置くよりこの2つは常備してあげてくれぇ…(看護師あるあると言いつつ個人の見解です) pic.twitter.com/1eMaRXJ3oD 2023-06-28 15:39:29

              レモンサクレとICEBOXの2つは悪心嘔吐食欲不振症状で苦しむ患者さんに大人気なので病院内売店(コンビニ)へ常備して欲しい「何度も救われたアイス」
            • 冷凍生地を切って焼くだけ!森永製菓の人気クッキーを焼きたてで味わえる商品が話題に「激アツ」「天才商品」

              BLACK★PEPPER @2019MCU23SW9 私が見つけたスーパーじゃ売れてないのか「焼くとこうなります!」って飾ってあった。冷凍パイシートとこの冷凍クッキー生地があれば色々スイーツ作り楽しめそう!! twitter.com/sachikoCRZ/sta… pic.twitter.com/8eZPjXwU3o 2021-09-08 23:48:17

                冷凍生地を切って焼くだけ!森永製菓の人気クッキーを焼きたてで味わえる商品が話題に「激アツ」「天才商品」
              • 『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様

                更新日:1月25日13時39分

                  『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様
                • 「ココアシガレット」、フィナンシェで葉巻風に 中高年に人気「想定の3倍以上の売れ行き」

                  菓子製造を手掛ける三州製菓(埼玉県春日部市)が発売した「ココアシガーケイク」が中高年を中心に人気を呼んでいる。発売70年以上の歴史を誇るタバコ風の駄菓子「ココアシガレット」の味をフィナンシェで再現し、形状を葉巻風にアレンジした洋菓子。幼少期に食べて以来、ココアシガレットのファンだという同社の社長が、販売元オリオン(大阪市)に打診し、コラボが実現した。 1951年発売の駄菓子 SNS映えで若年層の購入も 4本入り864円、6本入り1296円の2タイプがあり、9月15日から店舗や三州製菓の公式ECサイトで順次販売を開始。三州製菓の斉之平一隆社長は「想定の3倍以上」となる約1カ月で約5万本(本数ベース)を販売したと明かす。「大阪の通天閣などの観光名所で、40~50代の中高年を中心に販売が好調」(斉之平社長)だといい、中にはSNS映えを狙い、購入する若年層もいるという。

                    「ココアシガレット」、フィナンシェで葉巻風に 中高年に人気「想定の3倍以上の売れ行き」
                  • おいしくなった?冷凍ラーメン超絶進化の裏側

                    自宅で食事をとることが増えたことで、冷凍麺の売れ行きが好調だ。近年市場は拡大傾向にあったが、新型コロナによる自粛生活で需要が爆発。「冷凍麺需要はもともと業務用が主体で、業務用6に対し市販用は4だったのが、コロナ禍の1~6月は逆転した」と、日本冷凍めん協会の那須保信専務理事は話す。 なかでも注目はラーメン。同協会の調査によると、つゆや具が入ったセット麺・調理麺の生産量は、2014年以降5・4万食だったが、2019年は約8.7万食へとここ5年で6割以上伸びている。日本冷凍食品協会の調査でも、冷凍食品全体の中で、ラーメン類の生産量は、2014年~2018年に8位~10位だったのが、2019年は6位へ上昇している。 冷凍ラーメンで人気が高いのは 冷凍麺といえば、日清食品ホールディングスやテーブルマークなど大手がしのぎを削っている市場だが、その中でも勢いがあるのが、冷凍食品メーカー、キンレイの冷凍ラ

                      おいしくなった?冷凍ラーメン超絶進化の裏側
                    • 【漫画】ファミリーマートのフラッペを勘違いしてた話「同じことやった」「新しい楽しみ方として流行る可能性」

                      ぬら次郎@お仕事募集中 @nurajirou 漫画家 現在お仕事募集中 過去作は「十二支とネズミとはぐれ猫」「猫パン日記」 「小さな紳士と山の化け物」お仕事等DMお願いします。 FANBOX→nurajirou.fanbox.cc Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です pixiv.net/member.php?id=…

                        【漫画】ファミリーマートのフラッペを勘違いしてた話「同じことやった」「新しい楽しみ方として流行る可能性」
                      • 日清のカップヌードルには自衛隊版の『SDFヌードル』があるが限りある防衛予算を活かすために市販版より具が少なくなっている

                        🇯🇵𝙀𝙭 𝙅-𝘿𝙚𝙛𝙚𝙣𝙘𝙚🌟北鎮乃熊🐻 @NaSig_JL3YXN 日清のカップヌードルの自衛隊版が、このSDFヌードルだが、実は、限りある防衛予算を活かすために市販品と違う最大理由は、写真の様に具が少ない自衛隊仕様、単に市販品のパッケージ変えているだけではない・・・ 参考 写真も此処より転載 10.pro.tok2.com/~phototec/rati… pic.twitter.com/GQGIcKRLg4 2021-09-20 07:41:17

                          日清のカップヌードルには自衛隊版の『SDFヌードル』があるが限りある防衛予算を活かすために市販版より具が少なくなっている
                        • 「ベッカーズ」37年の歴史に幕 関東で40店舗ほど展開したハンバーガーチェーン - 週刊アスキー

                          JR東日本クロスステーション フーズカンパニーは、11月7日、「ベッカーズ 柏店」が11月22日に閉店することに伴い、ハンバーガーレストラン「ベッカーズ」のブランドをクローズすると発表しました。 ベッカーズは1986年11月、新宿三井ビルディング(東京)に1号店をオープン。自家焼成バンズを使用した「ベッカーズバーガー」を看板商品に、最拡大期には約40店舗を関東近郊に展開していました。この度、37年の歴史に幕をおろすことになりました。 ベッカーズ柏店では11月9日より、ブランド名「ベッカーズ」の名前をつけた最後のハンバーガー「ラスト・ベッカーズバーガー」を販売を予定しています。1990年代に販売していたベッカーズバーガーを、今の食材で可能な限り再現したということで、自家焼成バンズでチーズミート2枚、マヨネーズ、レタス、レリッシュ、トマトケチャップなどをサンドしたバーガー。 「ラスト・ベッカー

                            「ベッカーズ」37年の歴史に幕 関東で40店舗ほど展開したハンバーガーチェーン - 週刊アスキー
                          • 【画像】セブンイレブンのサンドイッチが超えちゃいけないラインを超えてると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【画像】セブンイレブンのサンドイッチが超えちゃいけないラインを超えてると話題に 1 名前:うずぴー(アメリカ合衆国) [CN]:2020/10/15(木) 14:09:07.52 ID:VLJjmqxh0 画像 kou(17)@kou17 セブンだけはこんな事しないと思ってたのに…… https://twitter.com/kou17/status/1315447135865769985 https://twitter.com/kou17/status/1315447135865769985 2: 怪獣君(茸) [US] 2020/10/15(木) 14:09:41.24 ID:ptosZRxr0 ひでーなこれ 12: マカプゥ(庭) [ニダ] 2020/10/15(木) 14:11:52.25 ID:MlXHYqyL0 かえって手間がかかりそう 16: みらい君(東京都) [CN] 2

                              【画像】セブンイレブンのサンドイッチが超えちゃいけないラインを超えてると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • ノフタス on Twitter: "カルビーの堅揚げポテトをよく食べてるんだけど、とある時に買ったやつがぺちゃんこだったから「これ食べれるのかな?」と思って、カルビーに電話したら「いや、調査するので送ってください」と言われて送ったらめっちゃ丁寧な返信が来た。 (なお… https://t.co/TKZxnVuttl"

                              カルビーの堅揚げポテトをよく食べてるんだけど、とある時に買ったやつがぺちゃんこだったから「これ食べれるのかな?」と思って、カルビーに電話したら「いや、調査するので送ってください」と言われて送ったらめっちゃ丁寧な返信が来た。 (なお… https://t.co/TKZxnVuttl

                                ノフタス on Twitter: "カルビーの堅揚げポテトをよく食べてるんだけど、とある時に買ったやつがぺちゃんこだったから「これ食べれるのかな?」と思って、カルビーに電話したら「いや、調査するので送ってください」と言われて送ったらめっちゃ丁寧な返信が来た。 (なお… https://t.co/TKZxnVuttl"
                              • コーラ味のグミを食べ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する

                                時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 食べはじめてはみたものの…… さっそく地元のコンビニとスーパーを回り、ありったけのコーラ味グミを買ってきました。 ちょっと回っただけで12種類も! ふだんはあまり意識してなかったけど、コーラグミの人気ってやっぱりすごいんだな〜。 さてさて、では食べ比べていくぞ〜! と、意気揚々と1袋めを開け、2袋めを開け、3袋目を開けたくらいでもう気がついてしまいました。最近のグミ、多様すぎて、体系だてて把握するの無理! 当初は「甘い←→酸っぱい」「やわらかい←→硬い」の十字グラフを作り、そこに各グミを配置していこうなんて考えていたんですが、そんな単純なもんじゃない。 そもそも年齢のせいもあり、「あれ? さっ

                                  コーラ味のグミを食べ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する
                                • 【本日先行発売】天下一品史上、最強の「こってりMAX」を食べた率直な感想

                                  京都発祥のラーメンチェーン「天下一品」は、2023年6月12日より天一史上最強の「こってりMAX」の販売を開始する。それに先立って、1日より一部店舗で先行発売が始まっているのだ。先行店舗の1つ、東京・高円寺店に行き、実際に食べてみた率直な感想をお伝えしたいと思う。 ・史上最強こってりMAX 営業開始時刻に高円寺店に行ってみると……、ウソ! 並んでる。もしかして、みんなこってりMAX目当てなの? ……と思ったら、入店後にみんながこってりMAXを注文する訳ではなかった。どうやら生粋の天一ファンが開店時刻に合わせて並んでいたらしい。朝一(11時)から天一決めるなんて、意識が高いなあ。 入店してメニューを見ると、史上最強のこってりはコレですな。並盛り税込1210円、大盛り税込1400円となっている。定食のラーメンもプラス税込270円でMAXに変更可能なのだとか。 並盛りとライス小(税込120円)を

                                    【本日先行発売】天下一品史上、最強の「こってりMAX」を食べた率直な感想
                                  • 「ミルクティーに龍角散のど飴を溶かすとおいしかったので試してほしい」という依頼があって、試してみた→「チャイラテみたいになるんかな」「組み合わせって不思議よね」と興味津々の反応が集まる

                                    レンタルなんもしない人 @morimotoshoji 「ミルクティーに龍角散のど飴を溶かすとおいしかったので試してほしい」という依頼。ネットで見かけて試したら本当においしくて人に勧めたくなったらしい。おいしかった。 pic.twitter.com/xYDUuhYbFu 2024-03-08 16:03:33

                                      「ミルクティーに龍角散のど飴を溶かすとおいしかったので試してほしい」という依頼があって、試してみた→「チャイラテみたいになるんかな」「組み合わせって不思議よね」と興味津々の反応が集まる
                                    • カレーパンの空洞は虚無ではなく、お好み具材のトッピングポケット

                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「羊名人」をコンビニのフランクフルトにまぶすとすごくいい セブンイレブンの「コロッケカレーパン」 先日、「セブンイレブン」で買い物をしていた時のこと。 ホットスナックのコーナーに「お店で揚げたカレーパン」って商品があるのをご存知でしょうか? あれ、商品名のとおりお店で揚げているからか、ふっくらさくっと美味しいんですよね。あ、今日のお昼はカレーパンにしようかな〜などと、なんとなしに眺めていたんです。 するとそのすぐ横の棚に、「サックサク衣の牛肉コロッケ」という商品があるのが目に入る。なんともそそるネーミングじゃないですか。いいないいな。世の中には「カレーコロッケ」なんてものがあるくらいだし、カレーパンとも合いそうだよな。ちょっとこってり×

                                        カレーパンの空洞は虚無ではなく、お好み具材のトッピングポケット
                                      • セブンイレブンで半年300万本のヒット商品「TOFU BAR」が生まれた理由

                                        2021年4月の段階で、TOFU BARにはだし味と柚子こしょう味の2種類のラインアップがある。 撮影:三ツ村崇志 セブン&アイHDが2020年11月に全国販売を開始したバータイプの「TOFU BAR(豆腐バー)」シリーズが人気だ。 開発したのは豆腐や油揚、豆腐加工品、豆乳などを製造販売する豆腐メーカーのアサヒコ。販売開始から5カ月たった2021年3月末には、300万本を突破するヒット商品となっている。 近年、タンパク源である肉の代わりとして植物性タンパク質を利用した「代替肉」や「大豆肉」などのプラントベースフードが話題になっている。考えてみれば、大豆加工食品である豆腐は「元祖プラントベースドフード」とも言える存在だ。 開発経緯や代替肉市場での立ち位置について、豆腐メーカーのアサヒコ、マーケティング部池田未央部長に聞いた。 「豆腐市場は毎年5%縮小」の危機感 アサヒコでは「TOFFU PR

                                          セブンイレブンで半年300万本のヒット商品「TOFU BAR」が生まれた理由
                                        • サイゼリヤで『イタリアンジェラートのせコーヒーゼリー』を頼んだら思ってたのと違うものが来たけどめっちゃ得した気分「コメダかと思ったら…」

                                          アルミサッキ @almisakki1016 @CPAKO999 大抵逆パターン(写真だと「醤油に浮かぶ豆腐半丁」なのに、実際に来たやつはちっぽけなのしか乗ってない)の投稿がネットに溢れている(個人的見解)中、これはむしろプラスなのでは…?て思ってしまいました FF外、失礼しました 2020-10-11 13:03:01

                                            サイゼリヤで『イタリアンジェラートのせコーヒーゼリー』を頼んだら思ってたのと違うものが来たけどめっちゃ得した気分「コメダかと思ったら…」
                                          • 無印良品、コオロギをパウダー状にして練りこんだ「コオロギせんべい」

                                              無印良品、コオロギをパウダー状にして練りこんだ「コオロギせんべい」
                                            • 『うまい棒』5年ぶり新味発売 相次ぐ駄菓子終売も、40年CMなしで年間7億本売り上げる理由とは

                                              1979年に誕生し、これまで60種類以上の味を発売してきた『うまい棒』。当初は主に駄菓子屋で人気商品となったが、今でもコンビニやスーパーで陳列される定番菓子として、年間出荷本数は7億本を超える。「なっとう味」や「シュガーラスク味」など、40年の間あらゆる新味を開発してきたが、長らく「コンポタ」、「チーズ」、「めんたい」の3トップの順位に変動はないという。時代の変化に飲まれることなく、同商品が愛される理由とは。一番人気から黒歴史メニューまで、販売元のやおきん・田中浩次さんに聞いた。 20年愛されてきた「チキンカレー味」終売の理由とは 定番「サラミ味」は“飲み屋”での思いつき? 今回終売となった「チキンカレー味」 1982年の発売以来、長らく人気味となっている「めんたい味」 飲み屋のメニューがきっかけとなったという「サラミ味」 ――来月で「チキンカレー味」を終売されるそうですね。 田中さん実は

                                                『うまい棒』5年ぶり新味発売 相次ぐ駄菓子終売も、40年CMなしで年間7億本売り上げる理由とは
                                              • レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは、メシ通編集部です。 突然ですが皆さん、2022年の夏は冷やし中華を食べましたか? ちなみに僕(※記事を書いているメシ通編集部員)は食べませんでした。麺を茹でたら冷水で締めて、錦糸卵を作って、きゅうりやハムなどの具材を細切りにして……etc。冷やし中華っておいしいんですが、作るのがめんどくさいですよね。 「冷やし中華始めました」という看板を街で見かけると、夏到来って感じるんですが、お店で頼むわけでもなく……。気づけば数年冷やし中華を食べていないかもしれません。酸味の効いたあの味わい結構すきなんですけどね。 ▲久しぶりに冷やし中華が食べたくなって季節外れですが作っちゃいました そんな夏限定でニッチともいえる料理ですが、なんと2022年春に発売して、約半年で200万食の販売を突破した冷やし中華が生まれたことをご存じでしょうか? しかもこの商品は、これまでの常識にとらわれない斬新なスタ

                                                  レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • よんてんごPさん、冷凍餃子が焼けないフライパンと新規フライパンで比較調理→キャンペーン中の味の素に送付しようとした結果…

                                                  綺麗に焼けない冷凍餃子の検証と、更なる検証のために焼けないフライパンの募集(詰め合わせセットのお礼付き)を始めた味の素公式

                                                    よんてんごPさん、冷凍餃子が焼けないフライパンと新規フライパンで比較調理→キャンペーン中の味の素に送付しようとした結果…
                                                  • 【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』を食べてみた → 衝撃の結果に震えた

                                                    » 【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』を食べてみた → 衝撃の結果に震えた 特集 2023年3月27日、日清食品は『ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛』を発売する。これはカップのきつねうどんと天ぷらそばがそれぞれ袋麺になったもので、メーカー希望小売価格は2食入りでどちらも税抜き315円だ。 注目はパッケージにデカデカと「カップよりウマい!」と記載されていること。自社の看板商品をあえてディスっていくスタイルは「さすが日清……!」と感心せざるを得ないが、果たして言うほど袋のどん兵衛はウマいのか? 実際に食べ比べてみることにした。 ・自社製品をディスっていくスタイル 言うまでもなく、カップのどん兵衛は文句のつけようがないほどウマい。その安定感は際立ったものがあり「今日のどん兵衛はイマイチだな?」と感じることはほぼ皆無。加工食品とはいえ、高い水準をキープし続

                                                      【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』を食べてみた → 衝撃の結果に震えた
                                                    • パナソニックが“二刀流”の自動調理鍋。圧力+かきまぜ - 家電 Watch

                                                        パナソニックが“二刀流”の自動調理鍋。圧力+かきまぜ - 家電 Watch
                                                      • 日清、「完全メシスタンド」本格展開 設置型社食

                                                          日清、「完全メシスタンド」本格展開 設置型社食
                                                        • ミニストップ、「食べるスプーン」開始

                                                            ミニストップ、「食べるスプーン」開始
                                                          • レトルトカレーに振りかけるだけで本格スパイスカレーにグレードアップできるGABAN「スパイスカレートッピング」試食レビュー

                                                            カレーの仕上げに振りかけるだけで本格カレーにグレードアップできる「スパイスカレートッピング」が2023年2月13日(月)に登場しました。いつものカレーに振りかけるだけで、こだわり派も満足できる風味豊かなスパイスカレーに変身させられるとのことなので、実際にレトルトカレーに振りかけて食べてみました。 お家カレーを 、本格的な一皿に !「GABAN® for Curry」 新発売 ~粗挽き・パウダー2種類の“あと掛けスパイス”が登場~ (PDFファイル)https://housefoods.jp/company/news/pdf/newsrelease_230125_GABANforCurry.pdf スパイスカレートッピングのパッケージはこんな感じ。 名称はスパイス加工品で、原材料にはローストオニオン、唐がらし、カルダモン、ガーリック、乾燥玉ねぎ、バジル、ローストクミン、ブラックペパー、植物油

                                                              レトルトカレーに振りかけるだけで本格スパイスカレーにグレードアップできるGABAN「スパイスカレートッピング」試食レビュー
                                                            • コンビニの中華まんが自由

                                                              1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:「できたてポテトチップ」が静かにうまい

                                                                コンビニの中華まんが自由
                                                              • 【ファミマ:とろけるクリームわらび餅】美味しそうなわらび餅の新商品!早速実食レビュー!!

                                                                どうも、ドクター・ソクラテスです! 今回は和洋折衷が感じられる素晴らしいスイーツがファミリーマートで発売されたのでご紹介致します!! こんなヒト向けの記事! スイーツが大好き! とろけるクリームわらび餅のカロリーや口コミが知りたい! 新感覚の味わいや食感が楽しめるわらび餅を食べてみたい! とろけるクリームわらび餅 とろけるようにやわらかい食感のわらび餅の上にホイップクリームときな粉をトッピングし、洋風にアレンジしたスプーンで食べるクリームわらび餅。底に敷いた黒みつソースがアクセントになっているとのこと!! パッケージはカップ部分が白くフタ部分が透明になっておりその上から商品名などが記載されたシールが貼られております! この商品を初めて店頭で見た時は、「これって絶対に美味しいやつじゃん!!」と感じて速攻で購入致しました!! ※2022年1月4日に再発売されました!この機会に是非食べてみて下さ

                                                                  【ファミマ:とろけるクリームわらび餅】美味しそうなわらび餅の新商品!早速実食レビュー!!
                                                                • 89歳、いまだ現役。和の鉄人「道場六三郎」に料理の神髄を聞く(GetNavi web) - Yahoo!ニュース

                                                                  「料理の腕だけでは一流の料理人になれない」と道場六三郎さんは語る。現在、89歳になる“和の鉄人”は日本料理の世界に革命を起こし、『料理の鉄人』では斬新な発想で視聴者を釘付けにしてきた。紆余曲折の末にたどり着いた独特の料理哲学とは…? ──伝説の番組『料理の鉄人』が始まったのは、今から23年前になります。最近はどのような活動をされているんですか? 道場 このごろはあまりお店のほうに顔を出しているわけでもないんですよ。いつも僕がお店で偉そうにしていたら、料理長をはじめとした現場のスタッフも委縮しちゃうでしょうし。だけど、どうしても僕がいないとマズい場面もあるんです。たとえば明日なんて団体のお客さん80人が来るんですけど、僕目当てでわざわざ地方から来てくれるのに、そこに僕がいないというのもね……。あとは1か月ごとにお店のメニューを変えているんだけど、さすがにこれだけは自分で決めなきゃダメ。正直、

                                                                    89歳、いまだ現役。和の鉄人「道場六三郎」に料理の神髄を聞く(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ピルクル、生産能力2倍に 100億投資で製造ライン増設

                                                                      ピルクル、生産能力2倍に 100億投資で製造ライン増設
                                                                    • 大人のためのキユーピー「燻製マヨネーズ」。家飲み料理に香りとコク - 家電 Watch

                                                                        大人のためのキユーピー「燻製マヨネーズ」。家飲み料理に香りとコク - 家電 Watch
                                                                      • ドラムみたいな回転調理鍋はハマれば手放せない! パラパラ炒飯も思いのまま【家電レビュー】

                                                                          ドラムみたいな回転調理鍋はハマれば手放せない! パラパラ炒飯も思いのまま【家電レビュー】
                                                                        • 元神奈川民、念願のハングリータイガーのハンバーグステーキをようやく食べる - I AM A DOG

                                                                          以前から一度食べてみたいと思っていた「ハングリータイガー」に行ってきました。 静岡のハンバーグファミレス「さわやか」が話題になると、併せて名前が上がることの多い神奈川の「ハングリータイガー」(あと埼玉の「フライングガーデン」とか)。神奈川県の出身ですが、さわやかを知る以前には名前すら全く知らなかったんですよね。相模原市民だったので、近くに店舗もなかったのですけども。 さわやか(左)と長野のドンキホーテ(中央、右)特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG 長野の絶品ハンバーグレストラン「ドンキホーテ」で念願の俵ハンバーグを食べてきたよ - I AM A DOG 浅間山登山を終えてからの温泉、そして大浅間爆裂ハンバーグ - I AM A DOG ハングリータイガーの存在を知ってからは気にはなっていましたが、週末などは混雑すると聞きますし

                                                                            元神奈川民、念願のハングリータイガーのハンバーグステーキをようやく食べる - I AM A DOG
                                                                          • なぜヤクルト1000は睡眠に着目したのか。7月には増産も

                                                                              なぜヤクルト1000は睡眠に着目したのか。7月には増産も
                                                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                              Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

                                                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                                                              • 「完全メシ」って何? 普通のラ王やカレーメシとの違い

                                                                                  「完全メシ」って何? 普通のラ王やカレーメシとの違い
                                                                                • iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた

                                                                                  「お肉を遠赤外線でおいしく焼ける」「岩塩から良質のミネラルが溶け出す」という岩塩プレートを発見し、速攻で使ってみたところ、実際に絶妙な塩加減&焼き加減ののステーキが完成することが判明したのですが、困ったのが使用後の処理の仕方。原料はヒマラヤピンクソルト&重さ1.7kgもあるので捨てるのがもったいない……と持てあましていたのですが、思い切ってiPhoneをも粉砕可能なBlendtecのミキサーで破壊できるのか、試してみることにしました。 これがその岩塩プレート。使用後にどう処理すべきかわからず、冷凍庫で眠ったままになっていたのでした……。 直火にさらしたため熱によって表面にヒビが入っています。 厚みは2cm。重さは実測で1700gほどです。 手に持ってずっしり感じる重さ。塩なのでもちろん食用可能で、砕けばバスソルトとして使う方法もあり、「このまま捨てるのはもったいないな……」と思いつつも、あ

                                                                                    iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた

                                                                                  新着記事