並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 3702件

新着順 人気順

斜面の検索結果481 - 520 件 / 3702件

  • うーん、少しついていない日でした・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 小雨が降ることもありましたが、ほぼ曇りでラウンドできました。 ただ、気温はそこそこ高めなうえ、湿度が高く、不快感がMaxでした。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのチャンピョンティでのラウンド。 前半は43回、後半は40回の83回。 クラブ選手権の予選の1日目。 2日目に進める32名のカットラインは例年80台前半となっています。 1日目を通過することを目標にしていましたが、ダボ2つが痛くて、たぶんダメでしたね。 この日はボギーオンが16ホールでしたが、ボギーオンできなかった2ホールがダボになってしまいました。 前半の17番のロングホールはパーが取りやすいホールなのですが、ティ

      うーん、少しついていない日でした・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    • 女子的土木散策レポート | 湊川隧道公式WEBサイト 悠久の時を経て、現代に残る神戸の近代化産業遺産

      みなさん、こんにちは! 皆さんは法面(のりめん)工事を見たことはありますか? 今回レポートした法面工事は、住宅の裏山などで急な斜面が崩れないように保護するために行う工事で、急傾斜地崩壊対策事業として実施されています。 急傾斜地崩壊対策事業は、本来なら斜面の持ち主が行うべき工事を、多くの人命に影響する斜面に限って行政が行うことができる事業です。 今回はそんな法面工事の法枠工(のりわくこう)施工の現場に潜入してきました! 工事が行われているのは神戸市にある前山地区。 遠くからでも急斜面なのがよくわかります。 斜面の下には、住宅が一杯建ち並んでいます。 こんな斜面が崩れてしまったら大変なことになってしまいますね。 工事現場には専用の通路や物資を運ぶためのモノレールが設置されています。 さっそくおなじみの兵庫県ヘルメットを装着して現場へ向かいます! 階段を登っていくとそこには、、、 じゃ〜ん!!!

      • 原発燃料、3年半製造できず 「在庫ピンチ」の九電は異例の支援も:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

          原発燃料、3年半製造できず 「在庫ピンチ」の九電は異例の支援も:朝日新聞デジタル
        • タオ島でリピートせずにはいられなかったBalcony Villa - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

          今回は雨季真っ盛りの11月初頭に泊まったタオ島のBalcony Villa(バルコニー・ヴィラ)を紹介します。あまりにも快適すぎて、この記事をアップした4日前から私とツレはまた同じホテルに滞在中。本当に素敵な宿泊施設です。 サイリー地区の端にある好眺望の宿 Balcony Villaの場所は島で一番の賑わいを見せるサイリー・ビーチ地区……ってことに一応なっています。ただし、ビーチまではハードな坂を下って1km前後。サイリー地区内と括るにはやや無理があり、この立地に評価が分かれそう。 もっとも、バイクを借りておけばまったく問題なく(※タオ島でのレンタル・バイクの様子はこちら)、むしろ「こんなに静かな場所なのにサイリー・ビーチまで1kmだなんて!」と、私的にはロケーション面も大満足でした。 客室数は11で、部屋のタイプは10種類。山の斜面に沿って建てられ、部屋によって見える景色や間取りがそれぞ

            タオ島でリピートせずにはいられなかったBalcony Villa - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
          • 日本で住宅が建てれなくなる 2021年ウッドショックについて

            こんにちは。高野工務店のiwaです。 弊社は鳥取県三朝町に会社があり県中部地域を中心に仕事をしている工務店会社です。 突然ですが、ウッドショックという言葉を聞いたことはありますか。今まで聞いたことない言葉ですが、現在の日本にとってあまり良い言葉ではありませんが、実際現実問題として今後日本が直面するかもしれない問題について書いていきます。 1ウッドショックとは何か 2ウッドショックの原因 3現在の日本の住宅事情 4今後起こりうる可能性 5これからの日本の住宅について 6まとめ 1ウッドショックとは何か ウッドショックとはずばり日本に輸入している海外の木材が手に入りにくい状況になり価格の高騰やそもそも木材が日本に無いことによる工期の遅れを意味しています。 聞きなれないウッドショックという言葉を聞いて何となくあまりいいイメージを持つ方はいないと思います。過去にオイルショックという現象がありました

            • 【八井神社(八幡神社)】畝傍山の北麓 カムヤイミミの御墓と伝承される社 - ものづくりとことだまの国

              はじめに 大和三山の一 #畝傍山 北麓に鎮座する八井神社(八幡神社)。神武天皇の皇子で第二代綏靖天皇(カムヌナカワミミ)の兄、#カムヤイミミ(#神八井耳)の御墓と伝承されています。#陽石 目次 カムヤイミミ(神八井耳)の御墓と伝承される八井神社(八幡神社) 八井神社(八幡神社)境内 八井神社(八幡神社)境内の陽石 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 カムヤイミミ(神八井耳)の御墓と伝承される八井神社(八幡神社) 先日紹介した東大谷日女命神社の境内に掲示されていた周辺地図に書かれていた「八幡神社(八井神社)」に参拝。 (34.49554815239971, 135.78274221431326)奈良県橿原市山本町152/畝傍山の北山麓。山本大師(惠泉寺)大師堂〇(地図中の太子堂×)から徒歩5分 大和三山 畝傍山北側(過去記事日付) 御祭神:不明。しかし、上記地図参考

                【八井神社(八幡神社)】畝傍山の北麓 カムヤイミミの御墓と伝承される社 - ものづくりとことだまの国
              • 新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」

                東京商工リサーチによると、新型コロナウイルスの影響で観光客が減った愛知県蒲郡市の旅館が事業を停止し、破産を申し立てることになりました。新型コロナウイルスに関連した経営破綻は初とのことです。 「冨士見荘」のWebサイト。「西浦温泉で最も歴史のある老舗旅館」をうたっていた 事業を停止したのは「西浦温泉」の観光旅館「冨士見荘」。ピークの2005年12月期に5億5000万円の売上高を計上していたものの、その後の不振で資金ショートを起こし、13年8月には行き詰まりが表面化していたとのことです。 ただ、その後も事業を継続し、特に近年は中国人ツアーの受け入れに注力していました。ところが新型コロナウイルスの影響で中国からの団体客のキャンセルが相次ぐ事態に。中国の春節で盛り上がりを見込んでいた需要が確保できなくなり、先行きの見通しが立たなくなった結果、事業継続を断念しました。 観光庁は新型コロナウイルス関連

                  新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」
                • 花が花として在る世に - 野の書ギャラリー

                  こんにちは。 お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか。 東を向く薬師堂の傍に住んでいます。 周りをぐるりと取り囲んでいる家々は、昔 小さな砦があったというお堂の建つ丘の急な斜面に、手入れをしながら、椿や梔子、柿などの花や実の生る木も植えています。 薬師堂 おかげさまで 先月義父の一周忌を無事に終え、確定申告も済ませました。 ゆっくりとですみませんが、皆さまのブログへ伺えるようになって嬉しいです。 去年の夏頃から体調が優れなかった連れ合いの検査が続くなど、まだほっとすることはできないのですが、 薬師さんの斜面を歩いてみました。(足元がかなり危ういです。どんくさい私、お義母さんの心配事を これ以上増やさないようにしなくては… ) ちょっとした気晴らしです。 こぶしほどの石がごろごろとあるところには、時々 猪がやって来て掘り返しているようです。柔らかな枯れ草の上に深々と足跡を残しています。

                    花が花として在る世に - 野の書ギャラリー
                  • 白山高山植物園オープンガーデン「総集編」 - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 曇り、今日も一日中曇り予報です。 白山高山植物園は、2024年6月1日~7月15日の間、オープンガーデンとして一般公開されています。 長らく続いたネタも総集編で、UP済み写真も含んでます。最終日までにはもう一度行きたいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草な

                      白山高山植物園オープンガーデン「総集編」 - 金沢おもしろ発掘
                    • 信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                      滋賀県は、織田信長が築いた安土城(近江八幡市)の城跡の北部で、建物を建てたり、兵が戦に使ったりする平たん地「郭(くるわ)(曲輪)」が4カ所、最新のレーザー測量で見つかったと発表した。北部は発掘調査がこれまで行われておらず、「想像以上に城の遺構が安土山全体に広がっていることが分かった」としている。 県は6月、安土城跡がある安土山に航空機からレーザーを照射して3次元測量し、地形の凹凸が正確に分かる「赤色立体地図」を初めて作成した。従来の地形測量では自然の斜面や尾根と思われていた北部の4カ所に人工的に山を削った郭が認められた。 郭は、最北端と北東部の2カ所で尾根に細長く造成され、残り2カ所は谷筋に階段状に設けられている。調査済みの南部の郭では屋敷跡や厩(うまや)跡が発掘されており、今回見つかった4カ所でも、尾根上に城に関する施設があったり、階段状の郭の最下段に船着き場があったりした可能性があると

                        信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                      • 女子大生は舌を抜かれ、放射能まみれで死んでいた…男女9人が変死体で見つかった「不可解な遭難事件」の真相 真冬の「死の山」で起きたソ連の未解決事件

                        1959年2月、ロシア・ウラル山脈で大学生ら9人が怪死した。マイナス30度の冬山で見つかった遺体は薄着で、全員が靴を履いていなかった。3人は頭蓋骨折などの重傷、女子学生は舌が丸ごとなく、衣服からは高濃度の放射線が検出された。なぜこんな遭難事件が起きたのか。作家・中野京子さんの著書『新版 中野京子の西洋奇譚』(中公新書ラクレ)から紹介する——。 ソ連の冬山で起きた「ディアトロフ事件」の謎 20世紀前半の大規模な戦争のさなか、ロシアでは皇帝専制打倒を掲げた暴動が繰り返し起こった。後にこの時の戦争は「第一次世界大戦」、暴動のほうは「ロシア革命」と呼ばれるようになる。 この革命によってロシアは長く続いたロマノフ王朝を倒し(拙稿『名画で読み解く ロマノフ家 12の物語』参照)、1917年、世界初の共産主義国家を樹立した。国名もロシア帝国からソヴィエト社会主義共和国連邦(ソ連)へと変わり、この体制は「

                          女子大生は舌を抜かれ、放射能まみれで死んでいた…男女9人が変死体で見つかった「不可解な遭難事件」の真相 真冬の「死の山」で起きたソ連の未解決事件
                        • 『五色温泉 宗川旅館』標高800mの山形の絶景秘湯に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                          みんなー!うしるだよー☆ 今回、山形県米沢市にある秘湯『五色温泉 宗川旅館』にやって来たんだ! 秋の風を感じに絶景露天風呂がある秘湯と聞いてやって来たんだぞ! それに今週のお題「秋の空気」だからね!秋と言った温泉だし! 刮目して見てね☆ 貴様は、春夏秋冬関係なく温泉に行っておるじゃろ 五色温泉とは 五色温泉 宗川旅館 館内 露天風呂 脱衣所 浴場 内風呂 脱衣所 浴場 神社 泉質・料金・営業時間・アクセス 五色温泉とは 五色温泉はこんな感じの温泉だぞ☆ 山形県米沢市大字板谷にある標高800mに位置する秘湯 最寄り駅は奥羽本線の板谷駅で、距離7km、標高差400m弱の山道を登らないと辿り着けない 開湯1300年というかなり歴史のある温泉 宗川旅館という一件宿しか存在しない温泉 旅館周辺には風力発電所以外の人工的な建物は存在しない 20年前まで日本で最初のスキー場「五色スキー場」が近くにあった

                            『五色温泉 宗川旅館』標高800mの山形の絶景秘湯に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                          • 火星でのろしが上がってます

                            火星でのろしが上がってます2020.08.02 21:00163,453 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 火星のふしぎ現象は待ったなし。 7月17日と19日にESAの火星探査機「マーズ・エクスプレス」が捉えた映像に、火星の表面からのろしのような雲が確認されました。 標高2万メートルのアルシア山上空に現れ、全長なんと1,800km。あまりにも巨大なので、ESAいわく、地球からも望遠鏡で確認できるんだそうです。 火星人のキャンプファイヤーってわけでもなさそうですが、発生メカニズムはいまだ解明されていません。 火星の夏の風物詩Image: ESA/GCP/UPV/EHU Bilbao via Gizmodo US「AMEC:Arsia Mons Elongated Cloud(アルシア山狭長雲)」と名付けられたこのふしぎな雲は、アルシア山が火

                              火星でのろしが上がってます
                            • 『不動湯温泉』酷道を通らないと辿り着けない秘湯に入浴してきましたの!【土湯温泉】 - 元IT土方の供述

                              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは福島県の福島駅にやって来たの 今回は不動湯温泉って言うガチの秘湯が福島市内にあると聞いてやって来たんだ! 不動湯温泉とは 不動湯温泉に向かいますの! 不動湯温泉 休憩所 露天風呂 檜の湯 休憩所で麦茶と漬物を頂く 泉質・料金・営業時間・アクセス 不動湯温泉とは 不動湯温泉はこんな温泉だぞ! 福島市の土湯温泉から更に山奥へと進んだ場所にある秘湯 車では所々崩れかかってる砂利道を、徒歩では獣道のような山道を通らないと辿り着けない秘湯 2013年に旅館が全焼して幻の秘湯となってしまったが、2016年に日帰り温泉施設として復活 土日祝しか営業してない つまり、これまで入浴した秘湯の中で一番の秘湯だってことだぞ! 福島駅からは路線バスで終点の土湯温泉を目指します。 バスは、市街地を通りだんだん民家が少なくなり山道を走り出した辺りで土湯温泉に到着。 福島駅からは

                                『不動湯温泉』酷道を通らないと辿り着けない秘湯に入浴してきましたの!【土湯温泉】 - 元IT土方の供述
                              • アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG

                                毎年恒例の11月の立山に今年も行くことができました。 今年は11月中の予定などもあって立山黒部アルペンルート閉鎖直前の最週末、11月28日の日曜日から翌月曜日に掛けて、室堂平の仮設野営指定地でテント泊をしてきました。 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 朝2番目で扇沢スタート 新雪で真っ白になった立山&室堂平 ホテル立山でローストビーフ重ランチ 食後は室堂のんびり散歩 日没からアーベントロート、星空へ 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 毎年楽しみにしている11月の立山。例年降雪が始まって早い段階の(BCにはまだ少し早いぐらいな)11月中旬を狙っていましたが、今年は天候や予定の絡みもあって行けるのが最終週になってしまいました。 アルペンルートの閉鎖直前はBC目的のスキー(スノーボード)客が一気に増えるというのは聞いてましたが、室堂周辺の宿泊施

                                  アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG
                                • 【絶景の佐渡島】最果ての二ツ亀 膨らむ古代妄想 - ものづくりとことだまの国

                                  はじめに 佐渡島の北西、最果ての二ツ亀。「二の字」の二つの島が、砂州で繋がります。「エの字」になった姿は、いわば本体の佐渡島のミニチュア版のようです 目次 佐渡島 最果ての二ツ亀 冬に消え春にあらわれる汀線 ざっくり地学 日本列島のでき方 遥か昔、佐渡島も二島 膨らむ古代妄想 本文 先日、紹介した大野亀よりも北、佐渡の北西、最果ての二ツ亀。 佐渡島 最果ての二ツ亀 二ツ亀 佐渡島 なぜ、そんな名が付いたかと言いますと、二つの島が「二」の字に仲良く並んでいるからです。南の大野亀の方から見るとよくわかります。 実は、二つの島は真ん中で繋がっていて、地図で見ると「エ」の字になっているのがわかります。 大野亀から二ツ亀 冬に消え春にあらわれる汀線 干潮には、はっきりと海面に顔を出す汀(みぎわ)を歩いて、手前の亀に渡ることができます。 見学した時間帯が干潮で亀にタッチしに行きました。 二ツ亀 この「

                                    【絶景の佐渡島】最果ての二ツ亀 膨らむ古代妄想 - ものづくりとことだまの国
                                  • 夫の失踪からの離婚で、自宅を売却。心機一転で新居購入&自分の店を開くまで/福岡県Sさん - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                    Sさんは、夫の失踪後に家族で暮らしていた福岡市の一戸建てを売却し、生活をリセットしたいといまは別の市に暮らしています。そんな家の売却・購入劇は、最初から波乱含み。途中、コロナ禍で売却活動が滞るうちに新居が完成し、一時はダブルローンになり負担が大きかったといいます。 不動産区分 一戸建て 所在地 福岡県福岡市東区 築年数 約9年 間取り・面積 5LDKK (延床面積…132m2、敷地面積…約228m2) ローン残高 約2500万円 査定価格 3200万円~4500万円 売り出し価格 4380万円 成約価格 3480万円 突然の夫の失踪。生活のリセットを希望するものの、名義人不在で売却活動は進められない状態に Sさんが売却した一戸建ては、福岡市東区に建てた築9年の注文住宅です。地盤がしっかりした斜面に立ち並ぶ住宅街にありました。見晴らしが良く、日当たりが抜群だったといいます。 「軽量鉄骨の5L

                                      夫の失踪からの離婚で、自宅を売却。心機一転で新居購入&自分の店を開くまで/福岡県Sさん - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                                    • 棚田を駆け回りたい

                                      1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:元旦の風習「若水汲み」をわかっておこう > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 法面登りたい欲ありませんか そもそも、斜面を見かけたら登りたくなるほうだ。 いきなり心理分析の質問みたいな形で感情を吐露してしまったが、僕は断然、斜面を見かけたら登ってみたくなるほうだ。そういう人間だ。 こういう法面はたまらんですよね 無理と分かっていても、手足をかけてみたりする いろんな意味でビビりだから実際に登ることはないのだけれど、斜面に対してそういう気持ちを抱いていることは確かだ。 そうかと言って登山やボルダリングを趣味にしたいとは微塵も思わないから不思議なもので、あくまでも普段の生活のなかで目にする斜面に興味は限定されるようである。 家のすぐ側にある棚田

                                        棚田を駆け回りたい
                                      • 4630万円誤入金、説明会でも金額を誤記 住民「すべていい加減」:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          4630万円誤入金、説明会でも金額を誤記 住民「すべていい加減」:朝日新聞デジタル
                                        • 【千葉・南房総】伊予ヶ岳へ登ろう<岩井の旅2日目> - 山にトラロープ

                                          2日目はいよいよメインの伊予ヶ岳へ登ります。 最後の100m程は鎖場なのですが、 ●標高は336.6m ●鎖場前の東屋まで約40分 短時間で岩登りも出来て見晴らしの良い伊予ヶ岳。 友人と一緒に山頂まで行きたかったです。 アクセス 5:40 起床 7:25 チェックアウト 7:55 岩井駅発トミーへ乗車 8:21 天神郷下車 8:35 伊予ヶ岳登山口 8:40 竹林にて 8:55 富山分岐 9:15 東屋到着 10:00 鎖場から山頂へ(南峰) 北峰 桜の広場 ハイウェイオアシス富楽里へ 15:52 南総里見号で帰宅 おわりに アクセス 5:40 起床 早朝、部屋の窓からの景色 普段より早めに布団へ入りましたが、何だか落ち着かずよく眠れません。 寝たり起きたりを繰り返すうちに、アラームが鳴り朝を迎えました。 昨日、お散歩中に購入した朝食をサクッと部屋で頂きます。 フルーツサンド サーモン押し

                                            【千葉・南房総】伊予ヶ岳へ登ろう<岩井の旅2日目> - 山にトラロープ
                                          • バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座〈第5回〉群舞とユニゾン〜強すぎて危険な魅力、その光と影〜 | バレエチャンネル | 公演、ダンサー、バレエ団、レッスン、悩みや疑問などの情報を届けます

                                            バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座〈第5回〉群舞とユニゾン〜強すぎて危険な魅力、その光と影〜 前回は「舞台におけるセンター問題』を取り上げたが、今月はそれと対になる問題、すなわち群舞、そしてユニゾンについて語っていこう。 「同じ動きをする=ユニゾン」には強烈な魅力があり、人間は本能的にキモチイイと思ってしまう。 それはときにダンスが独裁政権やカルト宗教に利用される「黒い歴史」をも生み、以後のダンス作品にも影を落としてきた。 今回は群舞の意味と意義、そしてそもそも、なぜ我々はユニゾンをキモチイイと思ってしまうのか? その秘密にも迫っていきたい。 バレエを支える群舞の魅力 ●『セレナーデ』は空気に生命を与える 群舞の美しさは、バレエの醍醐味のひとつである。一糸乱れぬ精度が要求され、ダンサー達の背の高さまで完璧にそろえていたりする。 名作といわれる作品は、主役のみならず群舞も珠玉

                                              バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座〈第5回〉群舞とユニゾン〜強すぎて危険な魅力、その光と影〜 | バレエチャンネル | 公演、ダンサー、バレエ団、レッスン、悩みや疑問などの情報を届けます
                                            • ビールを飲む器とビールの容器 - japan-eat’s blog

                                              皆さんはどんな容器でビールを飲みますか? ってことで今回は少し調べてみました。 江戸時代に紹介された「ビールを呑む器」 ジョッキで飲むビール ビールびんの製造開始 ビールびんの容量統一 生ビール用貯蔵樽は木製からステンレス製へ コルク栓から王冠栓へ 最後に 江戸時代に紹介された「ビールを呑む器」 江戸時代後期、フランス人ショメールが編集した『家政百科』のオランダ語版を、大槻玄沢(げんたく)、馬場貞由、宇田川玄真、小関三英、宇田川榕菴(ようあん)など当時一流の蘭学者たちが翻訳した『厚生新編』には、ビールについて書かれた項目がある。『厚生新編』では原本を部門別に再編集し、日本人向けの解説を加えており、ビールの項目には飲み方の説明がありました。 「これを呑むの器を『ビールガラス』と呼び、 『ガラス』は硝子にして、即ち『ビール』を盛る為に設るものなり。 渡来の品を邦俗ちよくこつぷと称するは即これな

                                                ビールを飲む器とビールの容器 - japan-eat’s blog
                                              • ブルーマウンテンコーヒーの謎解き!美味しさの秘密を探る #ブルーマウンテン - 今この瞬間!

                                                知られざるブルーマウンテンコーヒーのお話!? 中南米のカリブ海に位置するジャマイカ島で栽培される、ブルーマウンテンは、カリブの宝石と呼ばれ日本では戦前から愛されていました。コーヒー愛好家にとって特別な存在ですね。キリマンジャロ、ハワイ・コナと並ぶ、「世界の3大コーヒー」の一つともいわれています。その名前は、青々とした山々に育つコーヒーの豆から来ていますが、実際には山が青いわけではありません。その名前の由来とブルーマウンテンのおいしさの秘密をときあかしていきましょう。 知られざるブルーマウンテンコーヒーのお話!? ブルーマウンテンの起源と歴史 ラテンアメリカでのコーヒー栽培 ジャマイカでのコーヒーの起源 ブルーマウンテンの誕生 ブルーマウンテンエリアとその価値 特別なコーヒー「ブルーマウンテン」 まとめ ブルーマウンテンの起源と歴史 ラテンアメリカでのコーヒー栽培 ラテンアメリカでのコーヒー

                                                  ブルーマウンテンコーヒーの謎解き!美味しさの秘密を探る #ブルーマウンテン - 今この瞬間!
                                                • 【ダンノダイラの磐座】巻向山奥不動寺から道案内【天壇跡、山頂の小川跡】 - ものづくりとことだまの国

                                                  はじめに 巻向山奥不動寺から #ダンノダイラの磐座 へ。標高450~480mの樹林の中に花崗岩の露頭と平坦な台地。大岩がゴロゴロ。#野見宿禰顕彰会 の案内板が三か所。それぞれに興味深い内容。#天壇の跡 #山頂の小川跡 目次 奥不動寺からダンノダイラへの行き方 ダンノダイラ「天壇」の跡 山の頂上の「小川」跡 ダンノダイラの磐座 本文 奥不動寺からダンノダイラへの行き方 www.zero-position.com 先日紹介した奥不動寺から ダンノダイラの磐座 への行き方。(奥不動寺境内には道標がないので注意) 境内の御本堂の左奥・植え込みの向こうに山道への入り口。そこから五十~六十メートル上がったところに、右に上がる(東に行く)道があります。 左)奥不動寺・御本堂の左に山道、右)山道を上がって写真のところで右(写真では左の方)に上る道 足元が少々悪い山道を数十メートル上がると針葉樹の林。さらに

                                                    【ダンノダイラの磐座】巻向山奥不動寺から道案内【天壇跡、山頂の小川跡】 - ものづくりとことだまの国
                                                  • はじめに3(ブログの書き方 入門) - 心の教科書

                                                    前記事:はじめに2(ブログの書き方 入門) 最初に「簡単なブログの書き方」とは書いたが、つまりここにはブログを書いていく上での必要な基礎が書かれているのだ。基礎という言葉を聞いた時、これを読んでおられる方は一体何を想像するだろうか? 私の場合、家をイメージすると分かりやすいと思った。家というものは、どのようにして建てられるかご存知だろうか?まさか家の下の、地面の中には何も埋め込まれてはいない、山などの斜面にそのまま建てようならば家は「流しそうめん」のように流されてしまう、なんて馬鹿げた発想をする人はいないだろう。 しかし、このように「馬鹿げた発想」を信じてしまう人が世の中にはごまんといるのだ。そうして「自分はどうして、こんなにも苦しまなければならないのだ。」と悩みを抱え込む。現に、私もそのような記事を書いていたことがかつてはあった。 ここでタチの悪いことに頭を悩ませて、あまりにも酷い状態に

                                                      はじめに3(ブログの書き方 入門) - 心の教科書
                                                    • 【絶景の佐渡島】古来からの信仰の大岩 大野亀 夕陽 - ものづくりとことだまの国

                                                      まとめ 佐渡島北西端の #大野亀。マグマが冷えて固まり長い時間をがけて地上に現れた玄武の一枚岩。頂上の善寳寺石塔は航海の安全を守る竜神。「亀」は「神」、アイヌ語の「カムイ」に通じる神聖な島を意味し信仰されてきました #夕陽 #絶景 目次 佐渡島 大野亀 信仰の大岩 2020年10月9日 大野亀の夕陽 本文 佐渡島 大野亀 一年前、はじめて佐渡島に渡り、当ブログで紹介しましたが、仕事の合間の一泊で、絶景を見ずじまいだったのが心残りでした。 今年はGotoキャンペーンを利用、後半、北陸・東北の仕事周りで途中でわかれますが、奥さんを誘って来ました(10月9日~12日) 台風で直前までやきもきする中でしたが、飛行機、フェリーを乗り継いで、佐渡に渡ることができました。 佐渡島 大野亀 最初に直行したのが、佐渡島の北西端にある大野亀(おおのがめ)。 大野亀(おおのがめ)は海抜167メートルの巨大な玄武

                                                        【絶景の佐渡島】古来からの信仰の大岩 大野亀 夕陽 - ものづくりとことだまの国
                                                      • 日本の棚田百選@あらぎ島 : Pentax Heaven

                                                        あらぎ島は 和歌山県有田川町にある棚田の水田。 扇状に広がるその独特の光景は国の重要文化的景観にも指定されている。 このあらぎ島の棚田は 江戸時代の大庄屋が村民救済のために私財を投じて開いた新田だと言われている。 おおよそ50枚の田圃、その広さは2ha以上。 今は6軒の農家の方々によって耕作され続けているそうだ。 有田川沿いに車を走らせると その至るところでいろんな棚田を目にすることができる。 日本の原風景…なんていう言い方もされるこの棚田。 古来から山あいの斜面に耕地を切り開いてきた生きるための先人の知恵。 ただ現地の方のお話を聞けば 残したいが後継者がいないことが大きな課題になっている…と。 それだけではなく 農業機械が使用できないゆえの作業効率の悪さ さらに山あいで水を管理する日々の苦労…等々 それでも棚田の風景を残していこうと 日々尽力されている方々がいるからこそ 今ここにこの風景

                                                          日本の棚田百選@あらぎ島 : Pentax Heaven
                                                        • 人間活動における理性 Reason in Human Affairs

                                                          人間活動における理性 (v.1.01) (既存の邦題は「意思決定と合理性」) スタンフォード大学ハリー・キャンプ記念講義、 1982 Reason in Human Affairs ハーバート・A・サイモン*1 訳:山形浩生*2 2020 年 10 月 22 日 *1 ©1983 Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University *2 ©2020 山形浩生 禁無断転載、無断複製。 i 人間理性への無限の信頼と、人間の温かみの比類無き蓄えを擁していた ヤシュカ・マルシャックの想い出に スタンフォード大学におけるハリー・キャンプ記念講義、1982 ハリー・キャンプ記念基金は 1959 年に、スタンフォード大学において人間個人の尊厳 と価値に関する話題についての一連の講演を可能にするために設立された。 iii はじめに 人間の理

                                                          • 北アルプスの太郎平キャンプ場!豊富な水と最適な縦走コース #キャンプ #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!

                                                            太郎平(旧薬師峠)キャンプ場は、北アルプス薬師岳と太郎平小屋との間の薬師峠にある野営場で水が豊富なキャンプ場になっています。 また、折立登山道から徒歩でしか来ることができず、大変ですが薬師岳登山や北アルプスの縦走には最適なキャンプ場です。 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【基本情報】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【サイト状況】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【利用料金】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【設備】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【アクセス】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【ロケーション】 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【入浴施設】 亀谷温泉 白樺ハイツ 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【周辺売店】 太郎平小屋 薬師岳山荘 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【周辺観光】 薬師岳 太郎山 立山 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場【オススメ度】 総合評価【48点】 太郎平(旧薬師峠)

                                                              北アルプスの太郎平キャンプ場!豊富な水と最適な縦走コース #キャンプ #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!
                                                            • 【やわたハイランド191】2021年1月17日ゲレンデレポ★雪だー【広島スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                              こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、知人からやわたハイランド191リゾートの一日券をいただきました。 スノーボード歴約20年の私ですが(逆算禁止!)、このスキー場は地元にも関わらず1度も滑ったことがありません。 今回は、そんな初体験♡のやわたハイランド191、1月17日ゲレンデレポです★ アクセス ゲレンデマップ 駐車場&リフト料金 ゲレンデレポ お昼は駐車場車内で アクセス 名前の通り191号線沿いにあるゲレンデなので分かりやすいと思います♪ ゲレンデマップ やわたハイランド191リゾートHPより 駐車場&リフト料金 駐車場料金 区 分 普通車 キャンピングカー マイクロバス 中型車 大型車 平 日 500円 1,000円 2,500円 3,500円 5,000円 土日祝 1,000円 2,000円 5,000円 7,000円 10,000円 リフト料金 券  種 大  人

                                                                【やわたハイランド191】2021年1月17日ゲレンデレポ★雪だー【広島スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                              • ルネサス、Arduinoに13億円出資 マイコンボードに自社パーツ搭載で顧客層拡大へ

                                                                半導体製造のルネサスエレクトロニクスは6月14日、オープンソースのマイコンボードを開発するArduinoに1000万ドル(約13億円)を出資したと発表した。ルネサス執行役員のクリス・アレキサンドル氏がArudinoの取締役に就任。Arduinoのマイコンボードにルネサス製品を搭載する予定。 Arduinoは電子工作や教材向けのマイコンボードと専用開発ソフトを提供するプロジェクト。ルネサスは今回の出資により、Arduinoが企業向けに製品提供できるよう支援する。 同時に、約3000万人いるとされるArduinoユーザーをルネサスの新規顧客として獲得。Arduinoを扱える開発者を増やしてより広い層にアプローチすることで同社のグローバル戦略を補完するとしている。 関連記事 VRで口の中を触られている感覚を再現 VRヘッドセットから超音波を放射 「虫が唇を這う」などが再現可能 米Carnegie

                                                                  ルネサス、Arduinoに13億円出資 マイコンボードに自社パーツ搭載で顧客層拡大へ
                                                                • 【北海道旭川】1泊2日弾丸の旅(後編) 旭山動物園〜美瑛 - 🍀tue-noie

                                                                  我が家の弾丸旅行(with 中1 & 5歳ボーイズ)の1日目は、⬇︎の通り移動と、夕食で終わりました。 お昼:羽田空港で見送り 午後:フライト 夕方:ホテルチェックイン 夕食他:梅光軒 旭川本店、セイコーマート でも、それなりに、北海道旭川を満喫した1日(実際は数時間)でした。 www.tue.tokyo 翌日の2日目は、今回の旅の目的でもある旭山動物園に向かいます。 前日に、ホテルのモーニング(自慢のビュッフェ)の予約が取れなかったので、朝食難民。笑 それなら、オープンと同時に動物園に入園して、そこでご飯を食べることにしました。 2日目はレンタカーを借りてGO! 市内から旭山動物園に向かう途中にあるツルハドラッグ。ここ、4年前に立ち寄った所なので、懐かしくてパチリ。 2日目のスケジュールは⬇︎ 9:25 旭山動物園 14:30 四季彩の丘 16:30 北西の丘展望公園 16:50 ケンと

                                                                    【北海道旭川】1泊2日弾丸の旅(後編) 旭山動物園〜美瑛 - 🍀tue-noie
                                                                  • 大量の積雪、滋賀のスキー場営業休止 リフト安全運行できず「記憶ない」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                    大雪の影響で、滋賀県高島市マキノ町野口のスキー場「国境高原スノーパーク」が23日から営業休止になっている。安全の確保ができないと判断したためで、雪が多すぎるため休みになるのは「記憶にある限りでは初めて」といい、再開の見通しは未定という。 同スキー場は、同市と福井県敦賀市との境界近くにある。初心者向けから、斜面の変化に富んだ上級者向けのものなど4コースがあり、子ども向けのエリアもある。 今季は降雪の日が多く、順調に雪が積もったが、23日未明にかけての大雪でリフト付近も大量の積雪となり、同パークは安全な運行ができないと判断し、休止を決めた。 24日午前7時の積雪量は220センチ。雪がリフト座席の下数センチに迫るほど。同パークは「リフトの掘り出しにも時間がかかる見込みで、営業が困難な状態」としている。今後の営業については、公式ホームページで随時公開していく。

                                                                      大量の積雪、滋賀のスキー場営業休止 リフト安全運行できず「記憶ない」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                    • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ

                                                                      長男Mと次男Kへ。 この街をあの大地震が襲った日、長男Mも次男Kもまだ生まれてはいなかった。それどころか、私はまだ君たちの母親となる女性と出会ってさえいなかった。彼女と知り合うのは地震の翌年の春のことだ。 震災の記憶は今も鮮明に脳裏に焼き付いている…… と、調子よく話し始めたいところだが、私は本当に物覚えがよくなくて。あの日のことも、あの日に続いて私の周辺で起こった様々な出来事も、断片的にしか覚えていない。 先日(※16年前のことです)、古いパソコン(※NECの98シリーズです、、、)をいじっていると、ハードディスクの中に、震災の直前に始めたばかりだったパソコン通信のログ(通信記録)と、震災後しばらくつけていた日記のデータを見つけることができた。読み返してみると、十年も経たない今でさえ、もはや意味の汲み取れない記述がいくつもあった。放っておくと、この先どんどん忘れていく一方に違いない。だか

                                                                        震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ
                                                                      • 保育園で遊具のロープ首に絡まり 3歳男児が意識不明 埼玉 久喜 | NHK

                                                                        2日午前、埼玉県久喜市の保育園で、遊具で遊んでいた3歳の男の子の首にロープが絡まり、意識不明の重体となっています。警察は保育士から事情を聴くなどして詳しい状況を調べています。 2日午前10時半ごろ、埼玉県久喜市の「なずなの森保育園」で、「遊具のロープが首に巻きつき園児の意識がない」と消防に通報がありました。 警察によりますと、園庭の遊具で遊んでいた3歳の男の子の首にロープが絡まり、男の子は病院に運ばれて手当てを受けていますが意識不明の重体です。 園庭には土を盛ってできた山をロープを伝って上ったり下りたりできる遊具がありましたが、このロープが男の子の首に巻きついているのをほかの園児が見つけて保育士に知らせたということです。 事故のあった当時は園児を外で遊ばせる時間で、園庭では34人の園児が遊んでいて6人の保育士がついていたということです。 警察は保育士から事情を聴くなどして詳しい状況を調べて

                                                                          保育園で遊具のロープ首に絡まり 3歳男児が意識不明 埼玉 久喜 | NHK
                                                                        • 中央道「新小仏トンネル」工事本格化 悪名高き渋滞ポイントにトンネルもう1本 どう変わる? | 乗りものニュース

                                                                          中央道上り線の渋滞ポイント「小仏トンネル」に並行して新しいトンネルを掘り、新ルートを建設するという抜本的な対策が本格化しています。下り線でも相模湖IC付近で渋滞対策が進行中。将来はどうなるのでしょうか。 上り線側に1車線分を「新ルート」で建設 何が変わる? 「小仏(こぼとけ)トンネル」を先頭に〇km渋滞――中央道を利用する人は、ラジオの交通情報などで、このトンネルの名を聞いたことがあるかもしれません。上り線で発生する長い渋滞を解消するための抜本的な対策が、いよいよ本格的に始まります。 東京都と神奈川県の境に位置する小仏トンネルの上り線は、その手前からトンネルにかけて長い上り坂になるため、速度が低下し渋滞しがちです。長野方面の行楽から東京方面へ帰るクルマが増える休日の午後などは、数十キロに及ぶ渋滞が毎週のように発生しています。 これを解消するために進められているのが、上り線側に「新小仏トンネ

                                                                            中央道「新小仏トンネル」工事本格化 悪名高き渋滞ポイントにトンネルもう1本 どう変わる? | 乗りものニュース
                                                                          • 沖宮にお参り - らしくないblog

                                                                            琉球八社のひとつ「沖宮(おきのぐう)」に お参りしました。 《目次》 終のすみか 沖宮(おきのぐう) 終のすみか 沖縄に移住して、はや1ヶ月が過ぎようとしています。 役所の手続き 仕事の調整 住まい環境を整えるなど やっているうちに、大事なことを忘れていた。 土地を守っている神様に 引っ越してきたことをお知らせして 引き続きの感謝を申し上げねば。 今まで子供の頃から つい1ヶ月前までは 長野県の諏訪大社(本社)の近くに実家があったため お守りいただく氏神様は決まっていました。 諏訪大社は、全国に25,000社あるのですが 沖縄にはありません。 日本には八百万(やおよろず)の神様がいるので 引っ越して、どこに行けば良いのか 迷いましたが、やはり地元の民や土地を 守ってくださる神様にお参りします。 終のすみかであるので きちんとご参拝にいかなければ。 沖宮(おきのぐう) okinogu.or.

                                                                              沖宮にお参り - らしくないblog
                                                                            • リニア中央新幹線 仮称「神奈川県駅」の工事現場 報道に初公開 | NHK

                                                                              リニア中央新幹線の相模原市に設置される新たな駅の工事現場が、30日初めて報道陣に公開されました。 リニア中央新幹線は、品川 名古屋間の開業を目指して工事が進められていて、30日は相模原市に設置される予定の新たな駅の工事現場が初めて報道陣に公開されました。 仮称「神奈川県駅」とされる新たな駅は、地下に設置予定で、最も深いところで地下30メートル、駅舎の大きさは全長およそ680メートルとなる見通しです。 これまでに地下17メートルまで掘削され、JR東海の担当者は今後の工事に備え、鉄骨を組み立てて土壌を支えていることや、掘削が終わった斜面にはコンクリートを吹きつけて崩れないようにしていることなどを説明していました。 「神奈川県駅」は来年3月には掘削工事が終わり、本体工事が始まる予定だということです。 JR東海中央新幹線建設部の吉川太郎担当課長は「地域の協力があってここまで工事は順調に進んでいます

                                                                                リニア中央新幹線 仮称「神奈川県駅」の工事現場 報道に初公開 | NHK
                                                                              • ブドウを海に沈める、イタリアで古代のワインづくりを復興

                                                                                イタリア、エルバ島の急斜面に広がるブドウ園。エルバ島では2021年、2000年以上前につくられていたマリンワイン(海のワイン)が復活を遂げた。(PHOTOGRAPH BY DIRK RENCKHOFF, ALAMY STOCK PHOTO) 迫力の氷河とクジラに出会える、アラスカ、グレイシャーベイ国立公園 帝国滅亡から500年、アステカ人とは何者だったのか? 2018年9月の穏やかな朝、ワイン生産者のアントニオ・アリギ氏は初めて、ブドウが入った籠を地中海に沈めた。太陽が降り注ぐイタリア、エルバ島の隣人たちはあっけにとられていた。「アントニオはおかしくなったのだろうか?」 アリギ氏はこのとき、ブドウを5日間海に沈め、ユリウス・カエサルも好んだと言われる古代ギリシャの逸品「マリンワイン」(vino marino、「海のワイン」の意)の製法を復活させようとしていた。(参考記事:「ルビコン川を渡る

                                                                                  ブドウを海に沈める、イタリアで古代のワインづくりを復興
                                                                                • 険しい地形を這い回るロマンあふれる「多脚重機」 - ナゾロジー

                                                                                  複雑な地形で作業する「ウォーキング・ショベルカー」「メタルギア」や「アーマード・コア」シリーズなど、有名なゲームに登場する多脚ロボットは根強い人気を誇ります。 (左)メタルギアソリッドのピースウォーカー, (右)攻殻機動隊のタチコマ / Credit:(左)GameRinrin(YouTube)_メタルギアソリッド ピースウォーカー HD ミッション25 対ピースウォーカー戦・2 Peace Walker Battle 2(2016), (右)ウェーブ 攻殻機動隊 SAC_2045 タチコマ 2045Ver(Amazon)クモのような滑らかな動きとロボット特有の重厚感の組み合わせが、私たちの心をくすぐるのでしょう。 こうした多脚型の乗り物はSFの存在と考えられがちですが、実の所はかなり昔から現実に存在してきました。 最初の四脚型ショベルカー / Credit:Kaiser_50 years

                                                                                    険しい地形を這い回るロマンあふれる「多脚重機」 - ナゾロジー