並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 447件

新着順 人気順

日食の検索結果81 - 120 件 / 447件

  • 日常的な〝飲み〟激減 居酒屋ニーズが二極化(日食外食レストラン新聞・森明美) | 繊研新聞

    居酒屋業態が今、変化している。コロナ禍を経て多くの人にとって〝飲みに行く〟という行為が、仕事後に軽く立ち寄るような日常の延長線上にあるカジュアルな習慣ではなくなった。10月に居酒屋新業態を再び立ち上げたワタミの渡邉美樹会長兼社長は記者会見で「飲みに行くことが生活の一部ではなく、手帳に予定を入れて店を調べて行くようなものになった」と表現したが、飲み会が事前の計画を必要とするイベント的な意味合いの強いものになってしまった。 高い潜在的需要 このライフスタイルの変化を受け、居酒屋の新店舗では価格帯の二極化が進んでいる。これまで一般的な居酒屋の客単価は4000~5000円前後が主流だったが、22年以降に新規オープンした店舗は客単価4000円以下の低価格業態と7000円超のミドルアッパー業態に大きく二分されている印象だ。 低価格帯の居酒屋の主要ターゲットは、まだ〝日常的に飲み歩く〟習慣を持つ従来の酒

      日常的な〝飲み〟激減 居酒屋ニーズが二極化(日食外食レストラン新聞・森明美) | 繊研新聞
    • 今度日本で金環日食が見られる頃には人類は火星に行っているかも? - sora’s おいしいノート

      昨日は日本各地で部分日食が観測できましたが、皆さんは見ることができたでしょうか。 筆者の住む横浜は一日中分厚い雲に覆われていて、ほとんど諦めていたのですが、運良く日食が始まってからほんの数分だけ雲が薄くなるタイミングがあって、日食メガネで確かに太陽の左下部分が欠けていることが確認できました。(写真は撮れませんでしたが) 実は今回の日食は、海外では金環日食が見られた場所もありました。 金環日食について NASAのアルテミス計画 アルテミス計画とアポロ計画との違い まとめ 金環日食について 昨日の日食はインターネットで世界各地からのライブ映像が見れましたが、オマーンのマナというところからの映像で金環日食が確認できました。 台湾の一部でも金環日食が見られたはずですが、映像が確認できた台北では石垣島同様、金環日食まであとちょっとという感じでした。 金環日食というのは、月と太陽がぴったり重なったとき

        今度日本で金環日食が見られる頃には人類は火星に行っているかも? - sora’s おいしいノート
      • すべての「日食」が一度に起こる金環皆既日食が4月に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

        ベイリー・ビーズは皆既日食の始まりと終わりに見ることができる。画像はESOのラ・シヤ天文台で2019年7月2日に撮影された一連の画像から作成。1800年代初期にこの現象を発見した英国の天文学者フランシス・ベイリーに因んで名づけられた(P. Horálek/ESO,https://www.eso.org/public/images/eso1912w/) 金環皆既日食(ハイブリッド日食)とは何か? 2023年4月20日、南半球のオーストラリアから西パプアにかけて、この珍しいタイプの日食が起こる。 その稀少性と、わずか1分ほどしか続かないという事実のために、金環皆既日食とは何かを真に理解している人は少なく、その価値を認める人はさらに少ない。その結果、経験豊富な日食マニアでさえ、見逃す人が多い。 それは大きな間違いだ。金環皆既日食は、21世紀にわずか7回しか起きず、同時にすべてのこと

          すべての「日食」が一度に起こる金環皆既日食が4月に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
        • 06/21(日)晴れ後曇り‥ 日食は、残念ながら雲越し🌙 - ももとすいか

          昼前から曇ってきたので暑さ控えめ‥最高気温 28.9℃ 👆👇今日も定番‥シジミチョウ(ツバメシジミとベニシジミ) 👇トンボも暑さ対策..日陰で休憩(笑) 残念ながらホトトギスが山に行ってみたい‥声がしないので居なくなったみたい。 で、お花‥ 👆遅まきながら‥薔薇 👇ヒャクニチソウ?かな?? 👇アガパンサス HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE / K-3II センサーにゴミ発見・・で、シコシコ除去作業。とってるのか着けてるのか‥3時間かけて綺麗にした ( ̄▽ ̄;)ゞいやぁ~ちかりた

            06/21(日)晴れ後曇り‥ 日食は、残念ながら雲越し🌙 - ももとすいか
          • 今夜、皆既月食チャンス! 日食とは何が違うの?

            2022年11月8日(火)夜、日本全国で皆既月食観測のチャンスがあります。 皆既月食は、太陽と月の間に地球があり、月が地球の影に完全に隠されることによって起こる現象。ニュースなどでも話題になりますが、意外と「日食」と勘違いしている人も少なくないようです。 似ているようで結構違う2つの天体ショーを比べてみましょう。 » 11月8日(火)月食の時刻など詳しく確認 日食も月食も太陽、地球、月の3つの天体の位置関係が重要となります。 太陽と地球の間に月が入り、太陽、月、地球の順に並んだ時に起こるのが日食です。 地球から見た太陽は、月によって部分的または全て隠されてしまいます。 一方、太陽と月の間に地球が入り、太陽、地球、月という順番になると月食がおこります。 太陽の光を受けてできた地球の影に、月がすっぽりと入ることで月が欠けたように見えるのです。 上の図は、日食と月食が起こる可能性がある範囲を表

              今夜、皆既月食チャンス! 日食とは何が違うの?
            • 20日は「部分日食」、太平洋側の一部地域で 国立天文台はライブ配信

              4月20日午後1時半ごろから「部分日食」が観測できます。インド洋から太平洋の一部では太陽が月に隠れる「皆既日食」となりますが、日本では太平洋側の一部地域で部分的に隠れます。 日食は地球から見て月が太陽の前を横切るときに観測できる天文現象。日本では部分月食は沖縄県の那覇付近で午後1時35分から始まります。最も遅く始まる千葉県の館山付近では午後2時30分頃から51分頃まで観測可能となっています。 国立天文台のYouTube公式チャンネルでは、石垣島天文台から部分日食のライブ配信を行います。午後1時前から配信を始めますが、部分日食が始まるのは1時27分23秒からの予定です。 国立天文台では日食を観測するにあたって、正しい方法で安全に観察するよう注意喚起しています。太陽は強い光と熱を出している天体で、肉眼で直接見ると短い時間であっても目を痛めてしまいます。 望遠鏡や双眼鏡はもちろん、サングラスやネ

                20日は「部分日食」、太平洋側の一部地域で 国立天文台はライブ配信
              • 朝日新聞デジタル写真特集「天体写真家が撮影した日食」

                メール 天体写真家が撮影した日食 前へ 一覧 次へ 金環日食になった状態で見ることができるリング状の木漏れ日=中西昭雄さん撮影 前へ 一覧 次へ

                  朝日新聞デジタル写真特集「天体写真家が撮影した日食」
                • 日食協/卸・小売間の受発注などEDIプラットフォーム構築へ

                  日本加工食品卸協会(以下:日食協)は5月26日、日食協加盟の食品卸6社とジャパン・インフォレックス(以下:JII)が、EDIプラットフォーム(以下:EDI.PF)構築に関する「基本合意書」を締結したと発表した。 <EDIプラットフォーム構想を実現へ> 参加の食品卸企業は、伊藤忠食品、加藤産業、国分グループ本社、日本アクセス、三井食品、三菱食品。JIIにおけるEDI.PFサービスは、10月1日開始を予定している。 日食協は、食品流通の非競争領域における連携・共同化を推進する「共通プラットフォーム構想」を掲げており、共通プラットフォーム専門部会において、卸・小売り間における受発注などのEDIについて、検討を進めてきた。 今回、流通革新、特にDX化に迅速かつ合理的に対処するためには、流通BMSを基本とした卸共通フォーマットの推進と、各社のシステムに共通する機能を共同で利用できるEDI共通基盤の構

                    日食協/卸・小売間の受発注などEDIプラットフォーム構築へ
                  • 日食のときは「木洩れ日」だって面白いことになる : らばQ

                    日食のときは「木洩れ日」だって面白いことになる 日食が起きている最中は、太陽そのものに注目する人がほとんどではないかと思います。 「部分日食」によって生じた木漏れ日もまた、興味深いことになっていました。 This is what shadows look like during a partial eclipse. These are the shadows of individual leaves from a nearby tree last #SolarEclipse pic.twitter.com/iLS6UhdpZd— abdul 🐈‍⬛ (@Advil) August 21, 2017 住宅の外壁に、三日月のような光が無数に! 部分日食のときにしか見られない現象。 太陽そのものだけでなく、こうした楽しみ方もあるのですね。 This was here in Texas pic.

                      日食のときは「木洩れ日」だって面白いことになる : らばQ
                    • 南米で皆既日食、チリやアルゼンチンで多くの人々が空を見上げる

                      チリでは上空に雲が出ていた チリでは12月14日、首都サンチアゴから南へ700km離れたラ・アラウカニア州などに数千人が集結。皆既日食を観察したという。 もっとも空は曇りがちで、決して観測にとって良い条件とは言えなかったが、月が太陽を遮った時には、辺りが徐々に暗くなり、皆が歓声を上げたそうだ。 一方、アルゼンチンのパタゴニア地域(チリとの国境に近い地域)では空は晴れ渡り、皆既日食の様子はクリアに目撃できたという。 太陽が完全に隠れている時間は2分10秒ほど。チリでは現地時間の11時40分前後から太陽が欠けかけ始め、午後1時から完全に覆われたそうだ。(場所によって、微妙に時間は異なる。下の動画はアルゼンチンからのライブ動画で、時間は1時間24分ある) 太陽が再び現れると人々が歓声を上げる ラ・アラウカニア州の街、プコンや他の地域でも多くの人々が集まっていたが、皆は新型コロナの感染対策のために

                        南米で皆既日食、チリやアルゼンチンで多くの人々が空を見上げる
                      • 【2024年4月8日:皆既日食】観察レポート - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                        はじめに 観察まで 撮影結果 もう一つの皆既日食 最後に はじめに ご存知の方も多いかと思いますが2024年4月8日、米国で皆既日食が観察されました。この日、私の住むテキサス州Austinはお天気はイマイチだったのですが、なんとか観察はできたので、その結果を記録しておこうと思います。 観察まで Austinは部分日食ではなく、完全な皆既日食が観察できるギリギリのエリアです。なので当初はもう少し観察時間が長くなるところ(例えば Fredericksburg)に移動しようかと思ってたのですが、私が思ってた以上にこの日食は世間の関心が高く渋滞が予想されること、また遠出してもお天気の関係で観察できる保証がないこと、から「もう近場でええか」という結論になり、私のアパートから徒歩5分の公園にしました。 なんならアパートのバルコニーでも良かったのですが、13時ごろの太陽の位置は私の部屋のバルコニーから見

                          【2024年4月8日:皆既日食】観察レポート - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                        • エリザ on Twitter: "1764年4月1日。魔王が生まれた。その名はエクリプス。誕生のその日、正に日食が起きた事に因む名だった。 あまりの実力ゆえ、デビュー戦からして勝利は確実とされ、殆どの人がエクリプスにベットしたので、賭けが成り立たなくなる。そんな… https://t.co/OzR8lyW5ai"

                          1764年4月1日。魔王が生まれた。その名はエクリプス。誕生のその日、正に日食が起きた事に因む名だった。 あまりの実力ゆえ、デビュー戦からして勝利は確実とされ、殆どの人がエクリプスにベットしたので、賭けが成り立たなくなる。そんな… https://t.co/OzR8lyW5ai

                            エリザ on Twitter: "1764年4月1日。魔王が生まれた。その名はエクリプス。誕生のその日、正に日食が起きた事に因む名だった。 あまりの実力ゆえ、デビュー戦からして勝利は確実とされ、殆どの人がエクリプスにベットしたので、賭けが成り立たなくなる。そんな… https://t.co/OzR8lyW5ai"
                          • 自宅で宇宙を独り占め――日食も流星群も、惑星が並ぶ天文ショーも再現 “バーチャル星空観察”のススメ

                            自宅で宇宙を独り占め――日食も流星群も、惑星が並ぶ天文ショーも再現 “バーチャル星空観察”のススメ:遊んで学べる「Experiments with Google」(第7回)(1/2 ページ) 「Experiments with Google」は、Googleが人工知能(AI)や拡張現実(AR)といった最新技術の可能性を示すために、実験的な応用例を紹介するショーケースだ。膨大なコンテンツを公開しており、その多くはスマートフォンやPCで試せる。 この連載では、多種多様な応用例の中から興味深いものをピックアップ。実際に遊んだ体験レポートを通して、裏側にある技術の解説を行っていく。 読者の皆さんも、ぜひ自分の手で試しながらその仕組みを学んでもらえたらうれしい。きっと、最新技術の魅力に気付くはずだ。 2022年4月下旬、惑星がそろった天体ショーを見ましたか? 前回の記事は世界旅行をテーマにしたので、

                              自宅で宇宙を独り占め――日食も流星群も、惑星が並ぶ天文ショーも再現 “バーチャル星空観察”のススメ
                            • 叶わなかった日食観察 - blotter - lunarmagic annex

                              6月21日、東京では約3年ぶりとなる部分日食が観察できる日。 早朝の散歩の時は晴れ、そのあと大雨になったが昼前かに雨はあがり期待が高まる。 しかし、日食の時間(16時~18時)の間の空は暑い雲に覆われ、太陽らしいものが垣間見えたが日食の観察には至らず残念。 今後の日食は次の通り。 2030-06-01: 全国で観察可能。東京は食分80%、北海道では金環食。 2032-11-03: 東京の食分は最大51%。 2035-09-02: 東京の食分は皆既日食に近い99%! 60%くらいの部分日食は過去にも経験しているが、皆既日食に近いものは未経験なので2035年の日食はとても楽しみ。しかし随分先だ。 Health Data: (06/21/20) Fitness: 7,391 steps, 3.9 km, 3 floors, Pushups 0, Crunch 0 Dumbbells Curl 5

                                叶わなかった日食観察 - blotter - lunarmagic annex
                              • ニシン漁と日食観測

                                1948(昭和23)年5月9日、アジアを中心に日食が見られた。しかし、天気が悪ければ観測できない。この機会を確実にとらえようと、ナショナル ジオグラフィック協会はミャンマーからアリューシャン列島にかけて7つの観測隊を派遣した。その観測点の一つが北海道の礼文島だった。 写真は1949年3月号の特集「日食作戦1948」に掲載された1 枚で、礼文島に到着した観測隊が漁船を訪れている場面。奥に見えるのは利尻島の利尻山だ。日米合同の観測隊が着いたとき、礼文島ではニシン漁が始まっていた。当初、漁師は彼らを歓迎していなかったが、その後、記録的な大漁に恵まれると、観測隊が幸運をもたらしてくれたと言って観測に協力するようになった。島中にニシンが干され、そのにおいに悩まされながらも、観測隊は住民たちの厚意に深く感謝していた。 幸運は観測隊にも訪れた。当日、空は雲に覆われていたのだが、日食の直前に風が吹き始める

                                  ニシン漁と日食観測
                                • 南極で皆既日食を観測、「炎の指輪」も40秒続く

                                  南極大陸だけで観測される この日食は12月4日の午前7時頃(世界標準時)に始まり、8時6分に終了したという。 皆既日食は7時46分からなり、月の周りが輝く「炎の指輪」のような状態は40秒強続いたそうだ。 今回、皆既日食が観測できたのは南極大陸だけで、科学者や専門家、冒険好きの観光客など少数の人たちが目撃できたという。観光客は4万ドル(約450万円)ものお金を払って、この貴重な体験を味わったとか。 LIVE from Antarctica: A total eclipse of the Sun. Totality is at 2:44am ET (07:44 UT): https://t.co/HH1sEaccXd pic.twitter.com/oRQmGwtd2U — NASA (@NASA) December 4, 2021 NASAが生中継 NASAは南極点から北へ約1000km離れ

                                    南極で皆既日食を観測、「炎の指輪」も40秒続く
                                  • 地球規模で皆既日食が観察できる驚くべきタイムラプス映像 : カラパイア

                                    今月14日、チリとアルゼンチンの一部で今年初めて皆既日食が観測された。 太陽があってよかった!とつくづく感じる皆既日食。その貴重なシーンを大半の人が見られなかったわけだが、できることなら見たかった…と涙をのんでる人にとっても興味深いタイムラプス画像が反響を呼んでいる。 こちらはアメリカ海洋大気庁がツイッターでシェアしたタイムラプス画像だ。地球のはるか上空の衛星から見た皆既日食は、私たちがワクワクしながら見上げる景色とはまた別の壮大なロマンに満ちていた。

                                      地球規模で皆既日食が観察できる驚くべきタイムラプス映像 : カラパイア
                                    • 6月の新月(日食)と夏至を過ぎた庭便り/ミニトマト(レジナ)初収穫、ヨウラク玉アジサイ&碧の瞳に花芽… - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

                                      スポンサーリンク 21日の日曜は、新月(日食)そして夏至という なかなかパワフルなエネルギーの切り替わり時でしたね。 個人的にもこの後、すぐに大きな節目の誕生日を迎えて、 再生というか、新たなスタート感満載(*´∀`*) 月曜からまた梅雨らしい雨降りでしたが お隣の工事も休みなく、基礎工事を終えて 今日は朝早く、7時から 棟方工事に入っていますね。 まだ雨降ってたんで 猫も外に出られず、時々文句を言って?ました(笑) 梅雨の合間に撮った草花たちを少々 まん中にすっくと伸びてるルドベキア マキシマ 先端をアップ 後で近づいて、撮ったお花 玉アジサイ(左の葉)と茂っているフジバカマ(右)の間の 紫陽花、ベラアナも少し咲きました ベラアナは、アナベルと同じ種ですが、 ピンクアナベルより、色が濃い おぎはら植物園さんから2015年に迎えて 地植えにしたんだけど、まだまだ株が小さいね アジサイ ベラ

                                        6月の新月(日食)と夏至を過ぎた庭便り/ミニトマト(レジナ)初収穫、ヨウラク玉アジサイ&碧の瞳に花芽… - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
                                      • 日食(少し追記しました) - dari dari dari

                                        Tanzid MahmudによるPixabayからの画像 2020年6月22日最終更新 こんばんは。 今日は部分日食でしたね。皆さんは見られましたか? 私は専用フィルターを入手できなかったので、ほんの一瞬かすめる程度に見ました。 まばゆい強烈な光でした。 (良い子は真似しないでね。) 台湾では金環日食が見られたとか。 ダリー語で日食を何と言うか調べてみました。 日常会話では、 日食は、آفتاب گرفتگی (aaftaab gereftagee) 金環日食は、حلقه آتش (halqa-e aatesh) と言うそうです。 ちなみに月食は、مهتاب گرفتگی (mahtaab gereftagee)です。 専門用語では、 日食は、کسوف (kosuuf)、 月食は、خسوف (kuhsoof) と言うそうです。似ていますね。 アフガニスタンの昨日の新聞にも、日食の予告が載っ

                                          日食(少し追記しました) - dari dari dari
                                        • 太陽横切る「ジャガイモ」の影、火星の日食を撮影 NASA探査車

                                          空にぽっかり浮かんだジャガイモのような衛星フォボスが太陽の前を通過する火星の日食/NASA/JPL-Caltech/ASU/MSSS/SSI (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサビアランス」が先ごろ、火星と太陽との間を衛星が通過する日食の様子を撮影した。太陽を背にした衛星フォボスの影は、まるで空に浮かんだジャガイモのようだった。 パーサビアランスは今月2日、火星の地表からフォボスによる40秒間の日食を観測した。地球で観測する日食より時間がはるかに短い。フォボスの大きさは月の約157分の1しかない。 火星にはフォボスのほか、ダイモスと呼ばれるもう1つの衛星も存在する。 探査機による火星での日食の観測は、2004年の「スピリット」と「オポチュニティー」が初めて行った。19年には「キュリオシティー」が初の動画撮影に成功している。 今回のパーサビアランスはマストに搭載したカメラ

                                            太陽横切る「ジャガイモ」の影、火星の日食を撮影 NASA探査車
                                          • 「米国の7つのエルサレム」上を通過した2017年の皆既日食から7年、今年の皆既日食は「米国の7つのニネベ」上を通過する - In Deep

                                            ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。 2017年8月21日の皆既日食。 バビロニア帝国が滅亡した際にも7年間隔で日食が 今からほぼ 1ヵ月後の 4月8日に、アメリカ合衆国上を「皆既日食」が通過していきます。前回、アメリカを皆既日食が通過したのは、今から 7年前の 2017年8月21日のことでした。 この 2017年の皆既日食は、非常に印象深いもので、その理由は、 「アメリカ本土で皆既日食が観測されたのは、99年ぶりだったから」 です。 日本でも報じられていました。 そして、この 2017年の皆既日食は、「世界の中でアメリカでだけで観測された」ものでした。観測できる地点は以下のようになっていました。 2017年8月21日に皆既日食が観測されたライン indeep.jp この際には、この皆既日食が、ア

                                            • 日食一覧 | 国立天文台(NAOJ)

                                              注意 日付は、食が最大になるときを日本時間で表しています。 「皆既日食」「金環日食」「金環皆既日食」では、中心食(皆既または金環日食)が見える地域を示しています。部分日食が見える地域は示していません。 「部分日食」では日食が見える地域全体を示しています。 地域は、あくまで大まかなものです。 さらに詳しい状況が知りたい場合には、暦計算室の日食各地予報をご参照ください。 2031年以降は、日本で中心食が見られる2035年9月2日の皆既日食のみ掲載しています。 関連リンク NASA - Solar Eclipse Page

                                                日食一覧 | 国立天文台(NAOJ)
                                              • 4月20日は今年2回目の牡羊座新月★金環皆既日食 - 見習い魔女かーさん★

                                                こんにちは。 今回の新月もかなりパワフルな力が降りそそぎますよ★ だって 21世紀に7回しか起こらないレアな 金環皆既日食付ぃ! なんだかよくわからないけど すごくすご~~くパワーありそうですよね★ 占星術界では・・ 宇宙のエネルギーが大きく動くタイミング の時期 この時期に何かやろうと思ってた方は 宇宙からの後押しもあるので 失敗覚悟で1回チャレンジしちゃいましょう♪ とりあえず 野球でいえば 塁に出ちゃえば そのあと村上がホームラン打ってくれてどうにかなるww WBCよかったですよね★ 久しぶりに野球で興奮したわぁ!! おっと脱線w なぜ最近チャレンジしちゃぉう!!ばかり言うのかというと・・ そのチャレンジ精神と宇宙からの後押しは 5月17日くらいまで@ 5月以降は保守的な動きになりがちなので どうせ何かやろうと思ってることがあるのなら 5月17日までに 小さなことでもよいのでやってみ

                                                  4月20日は今年2回目の牡羊座新月★金環皆既日食 - 見習い魔女かーさん★
                                                • これぞサイエンス? 邪馬台国の場所は「日食」で特定できるか(播田 安弘)

                                                  邪馬台国はどこにあったのか? 古代史最大の謎といわれるこの難問に、意外な分野から斬り込んだ研究者がいました。日本史のさまざまな謎を当時の天文現象をもとに解明する「古天文学」を標榜した斎藤国治氏です。はたして彼が導いた結論とは? さらにその後、斎藤説への異論を唱えた天文学者たちもいました。彼らが根拠としたのは、なんと地球の自転周期の「ずれ」でした——。 このほど『日本史サイエンス〈弐〉』を上梓した播田安弘氏が、天文学者たちの邪馬台国論争のポイントをわかりやすく解説します。 「悪魔の証明」邪馬台国の所在地 世界で最も古い文明といえば、メソポタミア、エジプト、インダス、中国にそれぞれ発達したいわゆる「世界四大文明」とされています。たとえばエジプト文明では、約4500年前にクフ王のピラミッドが建造され、約3300年前にツタンカーメンが驚嘆すべきすばらしい美術品を遺しています。 日本にもピラミッドと

                                                    これぞサイエンス? 邪馬台国の場所は「日食」で特定できるか(播田 安弘)
                                                  • 日食なつこ - '真夏のダイナソー' Official Music Video

                                                    19th Official Music Video '真夏のダイナソー' Songs written by 日食なつこ ─ Music ─ Vocal and Piano: 日食なつこ Guitar, Chorus and Programming: n-buna Bass: 堀江晶太 Drums: 比田井修 Arrangement: n-buna ─ Video ─ Director: ミジンコ Special Thanks: "ダイナソー"写真をお送りいただいた皆様 ─ Lyric ─ 口を開けて 空を見ていた 視線の先に 巨大な雲 隣で君も おんなじような 顔をしていた 空を見ていた 「あんな大きい ものがひとりで  動いてんだぜ 信じられるかい?」 少年のように君は言う その瞳も染められて青い 言葉も 身体も 敵わない 世界に抱かれて あとはただただ ただただ ただ笑うし

                                                      日食なつこ - '真夏のダイナソー' Official Music Video
                                                    • 日食を見てみよう - カナダでいろいろつくる

                                                      日食を観察してみよう 4月8日、北米の一部地域では皆既日食を見ることができました。 この日は日食のために子どもの学校もお休みだったので、一緒に観察してみました。 日食を見るうえでの必需品、日食メガネ。 普通にかけてもただ真っ黒で何も見えません。 連続使用は3分まで、断続使用でも数時間、購入から3年経ったものは使わないようにと注意書きがありました。 午後2時すぎくらいから太陽の右下に小さな黒いものが見え始めました。 その時の空の様子はこんな感じ。 雲はあるもののメガネをかけると、かなりしっかりと形が見えました。 スマホで撮影は?本当に昼が夜になる? 専用のフィルターなどは特に用意しませんでした。 そのまま撮ると、ただ明るい丸が撮れるだけで、私は日食の様子は撮れませんでした。 でも友人は、日中に見える月のような、綺麗な日食の様子を撮れていたので、雲なんかの状態によって違ったのかもしれません。(

                                                        日食を見てみよう - カナダでいろいろつくる
                                                      • 21日(日)に見れる部分日食と、美しい星空を見る計画がいまだに実現できていない天候事情 - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

                                                        奥さん、今度の日曜・6月21日(日)の夕方には部分日食が見られますよ。 しかも夏至。 げしげしげしっ! 妖精パックもオベロン王も、大騒ぎ、大騒ぎです! 私はいついかなるときに日食が現れても良いように、自宅用と会社用で2枚のB5サイズ太陽観察板を持っています。 ふふふ。 こういうヤツで、平時は下敷きとして使用できます。 さて、話は太陽にとどまらず。 美しい星空を見たい。 県内はヤビツから箱根、大涌谷。 隣県の富士山や、はたまた離島! さまざまな「星の美しい場所」を教えていただいたにもかかわらず、美しい星空を見る計画がいまだに実現できていないのです! (T-T) もーねー、1年以上ずっと言ってるんですけど、どうにも美しい星空率が…。 「空」は、見てます。 各地の空、ちゃんと見上げているんですよ。 駄菓子菓子、理想の星が見られそうなコンディションが、なっかなか整わない。 なんでって、それはもう天

                                                          21日(日)に見れる部分日食と、美しい星空を見る計画がいまだに実現できていない天候事情 - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
                                                        • 皆既日食中にやってはいけない3つのこと

                                                          2024年4月9日、アメリカ南部から東部にかけて、月によって太陽の全体が隠されて見えなくなる天文現象の「皆既日食」が観測されました。海外メディアのScience Alertが、この皆既日食中にやってはいけないことを取り上げています。 Three Things You Must Not Do This Total Solar Eclipse : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/three-things-you-must-not-do-this-total-solar-eclipse ◆網膜を日焼けさせてはいけない 目の内側を覆う感光性細胞は、瞳に映った風景からの光を収束させるレンズと瞳孔によって、光エネルギーを視覚として解釈するための神経信号に変換しています。しかし、あまりに強い光を受けると、これらの細胞の働きが乱れてしまいます。 基本的に

                                                            皆既日食中にやってはいけない3つのこと
                                                          • 皆既日食で米国の太陽光エネ30GWが喪失、原子炉30基分の出力に相当

                                                            8日に北米を横断する形で起きる皆既日食により、30ギガワット(GW)余りの太陽光エネルギーが失われる見通しだ。発電に最適な時間帯に太陽光が遮られるためで、原子炉およそ30基分の出力に相当するという。コンサルティング会社シュナイダー・キャピタル・グループが試算した。 シュナイダーによると、最も影響を受けるのは、テキサス州の送電網で、約17GWが失われる。 今回の皆既日食では、メキシコ北部から米ニューイングランド地方、カナダ東部の州に至るまで、北米の広い範囲で短時間暗くなることが予想されている。しかし、電力価格はほとんど影響を受けないだろう、とシュナイダーのティム・シュナイダー最高経営責任者(CEO)は指摘。電力会社には代替エネルギー源を増強する十分な時間があったとして、「日食については事前に情報が十分に出回っていたため、電力会社は準備を整えているはずだ」と述べた。 原題:Eclipse to

                                                              皆既日食で米国の太陽光エネ30GWが喪失、原子炉30基分の出力に相当
                                                            • アメリカ 現地時間8日午後に皆既日食 各地で大きな盛り上がり | NHK

                                                              太陽が月と重なり完全に隠れる皆既日食が、アメリカを横断する形で現地時間の8日午後に起きます。珍しい現象を前に、アメリカ各地で大きな盛り上がりを見せています。 皆既日食は、太陽と月と地球が一直線に並び、地球から見た太陽が月と重なって完全に隠れる珍しい天体現象です。 アメリカでは、現地時間の8日午後、南部テキサス州から東部メーン州にかけて大陸を斜めに横断する形で起きます。 アメリカで観測されるのは2017年以来で、今回はテキサス州サンアントニオやダラス、それに、インディアナ州インディアナポリスなど大都市で観測できることに加え、広い地域で太陽の一部が欠ける部分日食が見られるとあって各地で大きな盛り上がりを見せています。 このうち、ダラス中心部にある大きな広場では、日食を安全に見るための「日食グラス」や記念のTシャツなどが売られていました。 また地元の飲食店では、今回の天体ショーを盛り上げようと、

                                                                アメリカ 現地時間8日午後に皆既日食 各地で大きな盛り上がり | NHK
                                                              • 【特集】2019年12月26日 部分日食 - アストロアーツ

                                                                日食の時刻(始まり、最大)は地域によって異なりますが、おおむね「14時〜14時30分ごろに始まり、15時30分ごろに欠け具合が最大になり」ます。終わる時刻はだいたい16時30分ごろですが、静岡〜新潟あたりより東の地方ではこれよりも早く(つまり日食が終わる前に)太陽が沈みます。このような「欠けた太陽が沈む」日食のことを「日没帯食」や「日入帯食」と呼ぶことがあります。 欠け具合は「食分」という値で表します。太陽の直径のうち、どれだけ月に隠されているかを示す数値です(›› 説明図)。日本では、だいたい南の地域ほど最大食分が大きくなります。 時刻だけでなく方位や高度も重要なポイントです。方位はおよそ南西、日食が始まるときの太陽の高度は10〜25度くらいです。冬至の4日後なので昼過ぎの時点でも太陽はかなり低く、札幌では日食開始時の太陽高度は12度しかありません。観察予定の場所からどのように見えそうか

                                                                • 【画像】溶接マスクで日食見てた子ども、高校生になっていた : 暇人\(^o^)/速報

                                                                  【画像】溶接マスクで日食見てた子ども、高校生になっていた Tweet 1: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:41:46.83 ID:sT3UXpBF0 #あれ実は私なんです 今では高校生、月日の早さにビビります pic.twitter.com/aIF8IjC4ez— カノン (@pretty_sox) April 21, 2022 ※追記 皆さまへ 親にTwitterが大変なことになっていると見せたところ「倉庫にたまたま同じ溶接マスクがあったから、この写真はカノンだと冗談で昔に言った」と真実を伝えられました。 あの写真に映っているのは私ではありませんでした。 同じポーズで写真を撮ってアップしてしまい、誠に申し訳ございません。— カノン (@pretty_sox) April 22, 2022 2: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:42:17.60 ID:

                                                                  • 南極大陸で皆既日食観測

                                                                    南極大陸のユニオン氷河キャンプから観測された皆既日食。Imagen Chile提供(2021年12月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / IMAGEN CHILE / FELIPE TRUEBA 【12月5日 AFP】南極大陸で4日、太陽の全てが月によって隠される皆既日食が観測された。この珍しい天文現象を目撃したのは、一握りの科学者や観光客、たくさんのペンギンだった。 太陽はグリニッジ標準時(GMT)午前7時(日本時間午後4時)に欠け始め、7時46分(同4時46分)に皆既食となった。日食は8時6分(同5時6分)に終わった。 現地で観測したチリ・サンティアゴ大学(USACH)のラウル・コルデロ(Raul Cordero)氏は「とてもよく見えた」と話した。 皆既日食が観測できたのは南極大陸のみで、現地には一部の科学者や専門家の他、約4万ドル(約450万円)のツアーに参加した少数の観光客も集

                                                                      南極大陸で皆既日食観測
                                                                    • 次の皆既日食は…? - 手取り14万独身30代女の貧困生活

                                                                      どうも、手取り14万手取り11万独身アラサーみそぱんなです。 キングダムおもしろ! キングダム 61 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:原泰久発売日: 2021/04/19メディア: Kindle版羌瘣かわいい!羌瘣かわいい! 一番楽しみなのが信と羌瘣のラブコメシーンです✨ 信がスパダリ過ぎてキュンキュンします。 さて、先日のスーパーフラワーブラットフルムーン皆さん見れましたか? みそぱんなの地域ではあいにくの曇りでほとんど見れませんでした。 ブログ記事書いたあと急いでお風呂入って、髪もタオルドライ程度で皆既日食を見るため夜の散歩に繰り出しました。 ずっと空見上げながら歩いているの首疲れる(笑) 立ち止まってスマホいじったりしてるとすれ違う人にめっちゃ見られる(;´∀`) 髪の毛濡れてるおばさんが夜道1人で空見て歩いたり、不意に立ち止まってたりしたらそりゃ不審者だわな😅

                                                                        次の皆既日食は…? - 手取り14万独身30代女の貧困生活
                                                                      • 6月21日 部分日食を観測 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                        おっさんも見た!!部分日食観測に成功!! 2020年(令和2年)6月21日(日)、父の日&夏至の日の この日、 夕方4時ごろから6時ごろにかけて、日本全国で、太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が観測されました。 (2020年・令和2年6月21日(日)おっさん撮影) (部分日食とは) 「部分日食」は太陽と月と地球が一直線上に並ぶことで,地球と太陽との間に月が入ります。 月が太陽の前を横切ることから、結果として太陽の一部が月に隠れる現象です。 日食が見られる時刻は地域によって多少の誤差はありますが、夕方4時ごろに始まり、 5時過ぎに欠け具合が最大になり、午後6時過ぎに終わりました。 国内ではおよそ半年ぶりとなる、この日食は南西に行くほど大きく欠けて見えるもので、太陽が最も隠れた割合は、札幌市が17%、東京都が35%、那覇市で79%となりました。 また、インドや中国などでは太陽が月に隠れ

                                                                          6月21日 部分日食を観測 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                        • 【LIVE】金環皆既日食2023特別番組 日本では「部分日食」も/2023年4月20日(木)

                                                                          4月20日(木)、インド洋~太平洋の地域で金環皆既日食が起こります。 日本では金環日食・皆既日食は見られませんが、太平洋側の一部の地域で昼すぎに「部分日食」が見られます。日本で日食が起こるのは2020年6月21日以来となります。 部分日食は、太陽の前を月が横切るために、太陽が欠けたように見える現象です。 そこで、ウェザーニュースでは、日本と海外からライブ映像をお届けしながら、天文解説を行います。ぜひご視聴ください 【出演】 山岸愛梨(ウェザーニュースキャスター/星空案内人) 泉水朋寛(星空解説:アストロアーツ/星空案内人) 大島璃音(ウェザーニュースキャスター) ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube 世界最大級の気象専門会社が運営するお天気ア

                                                                            【LIVE】金環皆既日食2023特別番組 日本では「部分日食」も/2023年4月20日(木)
                                                                          • まるで「炎の輪」、北半球の一部で金環日食を観測

                                                                            (CNN) 北半球の一部で10日、月が太陽を部分的に覆い隠す「金環日食」が観測された。月の外周から太陽の光が「炎の輪」のように見える印象的な光景となった。 日食は、月が太陽と地球の間を通過するときに起こる。今回は月が地球から遠い距離にあったため太陽より小さく見え、輪のような見かけをつくり出した。 グリーンランドやロシア北部、カナダを含む複数の場所で金環日食を見ることができた。

                                                                              まるで「炎の輪」、北半球の一部で金環日食を観測
                                                                            • 東ローマ帝国の日食観測記録から4~7世紀の自転速度の変化を推測

                                                                              【▲ 図1: 1962年から2022年までの地球の1日の長さ、つまり自転速度の変化が緑色の曲線で表されている。 (Image Credit: II VII XII / WikiMedia Commons (Public Domain) ) 】地球の “現在” の自転周期は約24時間ですが、自転周期を決める自転速度は時代を経るごとに少しずつ遅くなっていることが分かっています。しかもその速度低下は一定ではなく、短期的には加速することすらあります。自転速度を低下させている主な原因は潮汐力ですが、その他にもマントルや外核の対流、内核の回転速度の変化、巨大地震や氷河の移動による質量分布の変化など様々な要因が絡んでおり、影響の度合いが変化するために、速度低下も一定にはならないのです。 【▲ 図2: 2017年8月21日にアメリカ合衆国で観測された皆既日食。皆既日食は古今東西様々な人々が記録してきたと同

                                                                                東ローマ帝国の日食観測記録から4~7世紀の自転速度の変化を推測
                                                                              • 今年最後の日食、欧州やアジアで観測

                                                                                2021年6月の部分日食=カナダ・トロント/Zou Zheng/Xinhua News Agency/Getty Images (CNN) 月が太陽と地球の間を通過して起きる今年2回目の日食が、欧州などで25日に観測されている。 今回の日食は、グリーンランドやアイスランドの一部、欧州のほぼ全域、アフリカ北東部、西アジアと中央アジアで25日に観測。米東部標準時の午前5時から約4時間、東半球では午後の早い時間まで続いた。 今回は、太陽と月、地球が完全には一直線に並ばないことから部分日食となり、太陽が三日月形に見える。天体観測サイトのEarthSkyによると、最大時で太陽の約86%が月の陰に隠れる。 27日の周期で地球を周回する月は、およそ4日後に地球に最接近することから、普段よりやや大きく見える。 米航空宇宙局(NASA)のマイケル・カーク氏によると、太陽が最も大きく欠けた時の姿は、上向きの三

                                                                                  今年最後の日食、欧州やアジアで観測
                                                                                • 火星探査車 Perseverance、これまでで最も高精細・高フレームレートな火星の日食を撮影 | スラド サイエンス

                                                                                  火星探査車 Perseverance が火星で撮影した日食の動画を NASA が公開している (NASA JPL のブログ記事、 Ars Technica の記事、 Mashable の記事、 動画)。 日食は Perseverance の Mastcam-Z カメラが 4 月 2 日 (sol 397) に撮影したもので、2 つある火星の衛星の 1 つ「フォボス」が太陽面を通過する 40 秒ほどの映像だ。フォボスは見かけの大きさが太陽よりも大幅に小さく、ジャガイモに例えられる形をしているため、太陽と見かけの大きさがほぼ同じ月によって発生する地球の日食とは大きく異なる。火星では 2004 年に火星探査車 Spirit と Opportunity が日食を撮影しており、Curiosity も Mastcam による撮影を行っている。Perseverance の Mastcam-Z は Cur