並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 276件

新着順 人気順

東京都交通局の検索結果41 - 80 件 / 276件

  • 双子ベビーカー乗車拒否? 都営バスの見解 大山加奈さんの投稿が話題(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    元バレーボール選手の大山加奈さんが11月7日、双子のベビーカーで都営バスに乗ろうとして乗車拒否されたとLINEブログやインスタグラムに投稿し、話題となっている。 【画像】大山さんの双子ベビーカー 大山さんによると、最初は扉すら開けてもらえず、次に来たバスには別の乗客の補助があって乗れたものの、乗務員の手助けがなかったという。 幅の大きい双子用ベビーカーをめぐっては、都営バスが2018年に乗車拒否をしたとして問題となり、都が2021年にルール改定していた。ホームページには乗務員が補助するとも書かれている。 なぜ、こうした事態が起きたのか。東京都交通局に見解を聞いた。 ●都営バス「見落とした可能性ある」 東京都交通局は「現在、乗務員の聞き取り等も含めて事実関係を確認中」としている。車いすや大きいベビーカーの場合、全員が乗る前扉の乗車列で運転手に伝えた上で、中扉から乗る手順になっているという。

      双子ベビーカー乗車拒否? 都営バスの見解 大山加奈さんの投稿が話題(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    • 「そうですか、じゃないですよ」元特捜エースの追及……レクサス暴走は“システム不具合”か“踏み間違い”か | 文春オンライン

      トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、過失運転致死罪などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(81)に対する第4回公判が6月30日、東京地裁で開かれた。 国土交通省所管の独立行政法人で自動車事故などの技術的検証を担当した専門家が被告側証人として出廷。ドライブレコーダーなどの詳細なデータ解析をもとに「ブレーキシステムの不具合で車が勝手に発進、暴走した可能性がある」と証言した。「車に不具合はなく石川のアクセル踏み間違いが原因」としてきた検察側の主張が揺らいだ形で、検察側は、専門家による反論の意見書を提出すると表明した。(#1、#2、#3より続く。敬称略) ◆◆◆ 左足がアクセルペダルに届いたかどうか、が最大のポイント 出川証言は、石川の左足がアクセルペダルを踏み込んでいないのに、事故車がブレーキシステムの不具合で勝手に暴走した可能性を示した。ただ、一定の説得力はあっても、あ

        「そうですか、じゃないですよ」元特捜エースの追及……レクサス暴走は“システム不具合”か“踏み間違い”か | 文春オンライン
      • 大江戸線の駅天井にひしめく「無数の緑パイプ」一体、何のため?

        都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅ホームへと降りる長い階段とエスカレーター。利用していると目に飛び込んでくるのが、天井にひしめく無数の緑色のパイプです。初めての人の目には異様な光景に映っても、来慣れた人にはすっかり馴染んでいるよう。一体これは何なのでしょう? 東京都交通局を取材しました。(withnews編集部・朽木誠一郎) 地下鉄大江戸線と言えば、ホームが深くに位置していることで有名。2000年12月に開業​​した飯田橋駅も、地上からホームまでの深さは約32mとなっています。 そんな飯田橋駅の出入口から確認できるのが、天井にひしめく無数の「緑のパイプ」です。緑のパイプは多角的に架構され、網目状になりながら延伸しています。 ところどころにライトも組み込まれていますが、ただの照明にしては大がかりです。一体これは何なのか、大江戸線を運営する東京都交通局に話を聞きました。 そもそも、大江戸線には38駅

          大江戸線の駅天井にひしめく「無数の緑パイプ」一体、何のため?
        • 東京都交通局,ピックアップ情報,交通局では、新たにGTFSリアルタイム形式のデータをオープンデータとして提供いたします。

          東京都では、行政が保有するデータを、機械判読可能な形式、二次利用可能なルールにより公開することで、行政の透明性や住民サービスの向上等を目指すオープンデータの取組を推進しています。 この取組は、東京版「Society5.0」である「スマート東京」の実現に向け、官民が連携してデータ利活用を推進していく施策の一つです。 交通局では、公共交通オープンデータ協議会【注1】が主催する「東京公共交通オープンデータチャレンジ」の他、同協議会が運営する「公共交通オープンデータセンター」を通じて、先駆的に都営交通のデータをオープンデータとして提供しています。 このうち、都営バスのバスロケーション(現在地)データについて、従来形式の動的データに加え、国土交通省が標準形式として新たに定めた「GTFSリアルタイム形式」【注2】のデータについても提供を開始いたしました。これにより、さらに多くのアプリ等の開発者が、都営

            東京都交通局,ピックアップ情報,交通局では、新たにGTFSリアルタイム形式のデータをオープンデータとして提供いたします。
          • 新宿の地下通路を「8番から8番へ」 リアル“8番出口”を約30分かけてクリアした挑戦者が現れる

            人気ホラーゲーム「8番出口」(関連記事)を参考に、新宿の地下通路で「リアル8番出口」に挑戦した猛者が現れ、X(Twitter)で注目を集めています。異変こそ起きないけれど、道のりがほぼダンジョンですごく大変そうです。 スタートは新宿三丁目駅の「C8」、ゴールは西新宿駅の「E8」。つまり8番出口から8番出口を目指すチャレンジ(画像提供:たちかわさん) 事の発端は、おるふぁん(@Al_Fun4)さんによる「『新宿三丁目駅C8番出口からスタートして西新宿駅E8番出口から出るゲーム』を現実でプレイしてみてほしい」という投稿。数々の異変が起こる地下通路からの脱出を目指す「8番出口」にあやかって、地下通路でつながっている両駅の8番出口から8番出口を通り抜けようという企画です。 両駅間の距離は直線ならば1キロ程度で、地上を歩く分にはそう難しくはありませんが、地下通路限定となると話は別。まっすぐ目指すとど

              新宿の地下通路を「8番から8番へ」 リアル“8番出口”を約30分かけてクリアした挑戦者が現れる
            • Googleマップに新型コロナ感染状況を色分け表示するレイヤ追加

              この色分けは、その地域の10万人当たりの新規感染者数の7日間平均を表す。 グレイ:1人未満 黄色:1~10人 オレンジ:10~20人 濃いオレンジ:20~30人 赤:30~40人 濃い赤:40人以上 矢印は感染者の増減を示す。 データは、ジョンズ・ホププキンス大学、New York Times、Wikipediaなど、信頼できる複数のソースからのものという。これらのソースは、世界保健機関(WHO)、各国政府の保健当局、州や地域の保健機関や病院などの公衆衛生機関からのデータを取得しており、既にGoogle検索の情報に反映されているとしている。 関連記事 Googleマップ、日本で「自転車ルート」に対応 10都道府県で 東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県で自転車ルートを検索できるようになる。 Googleマップ、DeepMindとの提携で東京などでの到

                Googleマップに新型コロナ感染状況を色分け表示するレイヤ追加
              • モノレールと新交通システムはLRTに勝てるか

                2019年10月は、1日にゆいレール(沖縄都市モノレール)の首里―てだこ浦西間が延伸開業した一方、31日限りで上野動物園モノレール(東京都交通局上野懸垂線)が運行を休止するという、モノレールに関する話題があった月であった。 上野動物園モノレールが休止 日本のモノレールは鉄道事業法が定める「鉄道」に該当する。1957年12月に開業した上野動物園モノレールも、遊戯施設のように思われていたが、れっきとした国土交通省管轄の鉄道だ。 わずか332mほどの路線延長ながら、園内だけを走るのではなく途中で公道をまたいでいるため、そのような扱いとなったのである。東京都は都電に代わる都内の交通手段を模索しており、モノレールもその有力な候補であったため、モデルもしくはテストケースとして上野動物園内に建設したという経緯がある。

                  モノレールと新交通システムはLRTに勝てるか
                • 地下鉄大江戸線、24年度から静かに? 新型車導入で - 日本経済新聞

                  東京都交通局は2024年度から都営地下鉄の大江戸線に走行中の騒音を低減した新型車両を試験導入する。コンパクトなつくりの大江戸線は走行音が反響しやすいうえ、騒音の一因となる急勾配や急カーブも多い。新型コロナウイルス対策の窓開けで騒音が一層大きくなり、対策は急務となっていた。利用者にとっては朗報となりそうだ。「操舵(そうだ)台車」と呼ばれる特殊な台車を採用した新型車両の運行を開始する。20年度から

                    地下鉄大江戸線、24年度から静かに? 新型車導入で - 日本経済新聞
                  • 都営バスのバスロケーションデータのGoogle マップへの提供開始について

                    報道関係各位 公共交通オープンデータ協議会(会長 : 坂村 健 INIAD 東洋大学情報連携学部 学部長)は、公共交通オープンデータセンターより、東京都交通局の運行する都営バスのデータをGoogle Asia Pacific Pte. Ltd.に提供開始しました。提供されたデータは2020年8月18日よりGoogle マップ上に掲載され、経路探索に際して案内されるバスのリアルタイムな位置情報が表示されるようになります(図1参照)。 多数の民間事業者によって公共交通機関が運行される日本では、公共交通データの流通には事業者間の連携が不可欠です。首都圏の多数の公共交通事業者やICT事業者が参画する本協議会は、未来の東京における円滑な公共交通提供に資することを目的とし、公共交通データのオープンな流通のためのエコシステム創生に向けた活動を行ってきました。2019年5月31日より公共交通オープンデータ

                    • オフライン地図で防災施設が一目瞭然、「東京都防災アプリ」が便利 「心肺蘇生法」「簡易コンロの作り方」──緊急時のTipsも満載

                      オフライン地図で防災施設が一目瞭然、「東京都防災アプリ」が便利 「心肺蘇生法」「簡易コンロの作り方」──緊急時のTipsも満載 10月12日から13日にかけて、「非常に強い」勢力の台風19号が東海、関東、東北地方などに上陸すると見られている。 大きな被害が予想されており、既にJR東日本や東京都交通局、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめなどの鉄道各社が計画運休する見通しで、東京ディズニーランドやイトーヨーカ堂など各種施設も相次いで臨時休業を発表している。 Twitterでは「養生テープ」「物干し竿」「段ボール」など、台風対策のグッズや注意点がトレンドに入り、台風に備えて防災意識が高まっている。 本記事では、台風が来る前にできることの一つとして、「東京都防災アプリ」をスマートフォンにインストールしておくことをおすすめしたい。一部機能は東京都在住者向けだが、各種防災情報がまとまったアプリだ。 Goog

                        オフライン地図で防災施設が一目瞭然、「東京都防災アプリ」が便利 「心肺蘇生法」「簡易コンロの作り方」──緊急時のTipsも満載
                      • 台風19号 首都圏鉄道の計画運休 一部除きほとんどの区間で | NHKニュース

                        台風19号の接近に伴い、首都圏の鉄道は地下鉄の一部を除くほとんどの区間で計画運休を行うことを決め、12日の午前中から順次、運転を取りやめることにしています。このため、12日は、都心部を中心に事実上、鉄道はほぼ利用できない状態になります。 また、東北・山形・秋田・北陸・上越の各新幹線は、12日午前11時以降、本数を減らして運転し、その後、運休することにしています。 計画運休は13日、日曜日の昼ごろまで予定しているということですが、台風の被害があれば、大幅に遅れるおそれもあるとしています。 また、東海道新幹線では、東京と名古屋の間で、始発から終日、運転を取りやめます。 このほかの主な鉄道会社でも計画運休を公表しています。 12日昼ごろから終日、全線で運転を取りやめるのは、東急電鉄、小田急電鉄、相模鉄道、多摩都市モノレール、東武鉄道、京王電鉄、東京臨海高速鉄道のりんかい線、西武鉄道、首都圏新都市

                          台風19号 首都圏鉄道の計画運休 一部除きほとんどの区間で | NHKニュース
                        • 日暮里・舎人ライナー、ロングシート型車両を導入 - 日本経済新聞

                          東京都交通局は日暮里・舎人ライナーに座席が壁と平行な「ロングシート」を両サイドに採用した新型車両「330形3次車」を25日から導入する。片側の座席が列車の進行方向に向いた「クロスシート」の旧型車両よりも立ち乗りスペースが広がり、混雑緩和につながる

                            日暮里・舎人ライナー、ロングシート型車両を導入 - 日本経済新聞
                          • 地下鉄、バスにコンビニも... サービス終了相次ぐフリーWi-Fiの「現在地」

                            外出先でネット環境に無料で接続できる「フリーWi-Fi」が転換期を迎えている。「集客効果」や「外国人観光客への対応」などを目的に2010年代に広がりを見せたが、ここに来て公共交通機関や大手小売チェーンでサービスの終了が相次いでいるのだ。 岐路に立つフリーWi-Fiの現在地は。 メトロ、都バス、セブンが相次いで終了 東京メトロは2022年6月30日、同社の車両内で提供してきた訪日外国人向けの無料Wi-Fi「Metro_Free_Wi-Fi」を終了した。同サービスは16年12月から銀座線の車両内で開始し、20年度には全路線に導入を完了した。訪日外国人数の増加や東京オリンピック・パラリンピックの開催を受けた施策だった。 同社広報部は6月2日、J-CASTニュースの取材に、コロナ禍による訪日外国人の減少などを踏まえ、提供事業者との契約更新を見送ったと説明した。 公共交通機関のフリーWi-Fiとして

                              地下鉄、バスにコンビニも... サービス終了相次ぐフリーWi-Fiの「現在地」
                            • 飯間浩明さんによるTwitterブランド変更の考察

                              飯間浩明 @IIMA_Hiroaki ことばの変化は完全に民主主義で、「ら抜きことば」のように、たとえ批判があっても愛用者が多くなれば普及します。新語といえども一概に批判できません。一方、有力者が、ことばを自己都合で作ったり変えたりすると、その影響は広範囲に及びます。有力者は命名権の行使には自制的であるべきです。 2023-07-25 13:19:53 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「国鉄」は戦後、日本国有鉄道法を根拠に広まった名称ですが、1987年に民営化とともに「JR」の呼び名に変更されました。経営形態が変わったので、さすがに「国鉄」のままというわけにはいかない。JR発足後も「国鉄」と呼ぶ人はいますが、この場合、名称変更は一般に自然に受け入れられたといえます。 2023-07-25 13:20:02 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 一方、現在唯一の都電である荒川線は、東京

                                飯間浩明さんによるTwitterブランド変更の考察
                              • 桜の開花近づく街・各駅停車の旅編③『都電荒川線”さくらサク号”を運行』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                桜の開花近づく街・各駅停車の旅編③『都電荒川線”さくらサク号”を運行』 A city where cherry blossoms will soon bloom ・Trip of each station stop edition , "Toden Arakawa Line "Sakura Saku" is operated" 都電荒川線では受験シーズンに合わせて、受験生の皆さんを応援する「さくらサク号」が運行されました。「さくらサク号」は、8505号車の前面に特別ヘッドマークを装着するほか、車内や窓に桜をイメージした装飾や受験生への応援メッセージを掲出し、合格へ向けて頑張る受験生を応援しました。 運行期間:令和6年2月1日(木)から3月3日(日)まで 東京さくらトラム 受験生応援「さくらサク号」を運行します!~2月1日から運行開始~ | 東京都交通局より photoⒸarashi いつも

                                  桜の開花近づく街・各駅停車の旅編③『都電荒川線”さくらサク号”を運行』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • 九段下駅での乗換えが便利になります / 2020年2月13日 2020年ニュースリリース|東京メトロ

                                  2020年2月13日 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と東京都交通局(東京都新宿区、交通局長:土渕 裕)では、サービス一体化の取組の一環として、東京2020大会の会場最寄り駅の一つである九段下駅において、東京メトロ東西線及び半蔵門線、都営新宿線の更なる乗換利便性向上を目指し、2017年10月から工事を進めてきました。このたび、3線共通改札口及び乗換エレベーターについて、2020年3月に供用開始することとなりましたので、お知らせいたします。 供用開始する駅設備の概要は以下のとおりです。 (1)3線共通改札口 (2020年3月14日(土)供用開始) 地下3階に設置している既存改札口4か所(半蔵門線及び新宿線)を撤去するとともに、地下2階の改札口2か所(東西線)を移設し、3線共通改札口とします。これにより改 札口を出ることなく、東西線と半蔵

                                  • 都営三田線「8両化」、悲願実現への長い道のり

                                    三田線の乗車人員は都営地下鉄4路線中最も少ないものの、1日平均約68万人(2019年度)を数える。混雑率は161%(同)で、大江戸線と並び4路線中1位タイ。混み合う要因の1つは、列車が都心部を走る路線としては短い6両編成であることだ。 その三田線に2022年度、待望の8両編成が登場する。相互直通する東急目黒線も、同年度上期から列車を順次8両化する計画。さらに同年度下期には目黒線につながる新路線の東急新横浜線・相鉄新横浜線が開業する予定で、大きな変化の時期が近づいている。 待望の8両編成は「四角い」新車 東京都交通局は2020年秋、三田線初となる8両編成の新型車両「6500形」を2022年度から投入予定と発表した。新型はまさに「四角四面」という言葉がぴったりくる角ばったデザインで、黒い前面をライトブルーのラインで縁取った顔はスマートフォンなどのデジタル機器を思わせる。車内は全車に車いすやベビ

                                      都営三田線「8両化」、悲願実現への長い道のり
                                    • PROJECT TOEI | 東京都交通局

                                      PROJECT TOEIは移転しました 新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、下記URLをクリックしてください。

                                        PROJECT TOEI | 東京都交通局
                                      • 東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑨『薔薇と都電荒川線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                        東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑨『薔薇と都電荒川線を流し撮り』 Tokyo Sakura Tram (Toden Arakawa Line) trip (9) "Rose and Toden Arakawa Line" 8800形 白いハンバーグが気になります・・・ 都電荒川線は表定速度13.1km/h(停止時間を含めた平均速度)であり、あまり速いイメージはありませんが、最高速度は40km/hであり、意外と速く感じる瞬間があったため流し撮りをしてみました。 参考:都電荒川線 | 東京都交通局 (metro.tokyo.jp) photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on t

                                          東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑨『薔薇と都電荒川線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                        • 神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のQRコード式ホームドア制御システム(2022年運用終了)

                                          2020年3月14日、神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅のホームドアでQRコードを用いたホームドア制御システムの運用が開始されました。このシステムが導入されるのは都営地下鉄浅草線・京浜急行電鉄に続き全国で3例目、関西の鉄道事業者では初めてでした。 しかし2年後の2022年3月に別の制御システムへと改修されたことで、同駅におけるQRコード式システムの運用は終了しています。 1 QRコード式制御システム導入の経緯 神戸市交通局で初の可動式ホーム柵(以下:ホームドア)が三宮駅に導入されたのは2018年3月のことです。車両には車両ドアとホームドアを連携して開閉するための装置が搭載されていないため、車掌がそれぞれの開閉操作を手動で行っていました。しかし、この開閉方式では車掌の業務負担が大きく停車時間の増加にも繋がるため、今後ホームドア設置駅を拡大するにあたって問題になる可能性がありました。 その解決策

                                            神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のQRコード式ホームドア制御システム(2022年運用終了)
                                          • 日暮里・舎人ライナーが3日連続で全線運転見合わせ 駅周辺で起きた停電の影響 運転再開の見込み立たず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                            東京の「日暮里・舎人ライナー」が午後9時前から停電の影響で全線で運転を見合わせています。 運転見合わせは3日連続で、運転再開の見込みは立っていません。 東京都交通局によりますと、荒川区と足立区を結ぶ日暮里・舎人ライナーは午後8時55分ごろ、江北駅周辺で起きた停電の影響で現在、全線で運転を見合わせています。 運転再開の見込みは立っていません。 停電の原因については現在、調査中だということです。 日暮里・舎人ライナーは10日、11日と停電や架線の不具合で一時全線で運転を見合わせていて、これで3日連続となります。

                                              日暮里・舎人ライナーが3日連続で全線運転見合わせ 駅周辺で起きた停電の影響 運転再開の見込み立たず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                            • 首都圏の鉄道各社 終電を最大30分程度繰り上げへ | NHKニュース

                                              緊急事態宣言に伴って首都圏の鉄道各社は、来週20日から終電の繰り上げを路線ごとに発表しました。最大で30分程度早まるということで、各社では利用路線の時刻表をホームページなどで確認してほしいとしています。 発表したのは、JR東日本や私鉄各社など首都圏の鉄道22社と東京都交通局と横浜市交通局で、いずれも今月20日から終電を繰り上げます。 このうちJR東日本では、山手線、京浜東北線、中央線、総武線など11の路線で、10分から30分程度繰り上げるとし、JR新宿駅では、駅員がポスターをはったり、電光掲示板や構内放送で知らせたりしていました。 JR東日本の市川東太郎常務執行役員は「深夜の人の流れを抑制するための要請に基づくもので、緊急事態発令中は対応を続け、発令が延長になれば、対応も続けたいと考えています」と話していました。 また、私鉄各社の発表によりますと西武鉄道では西武池袋線、西武有楽町線、西武新

                                                首都圏の鉄道各社 終電を最大30分程度繰り上げへ | NHKニュース
                                              • 「冷たい水、無料で飲めます!」東京の地下鉄にまだ残る冷水器 メトロは全廃したのにナゼ? | 乗りものニュース

                                                かつては駅のホームに必ずといってよいほどあった水飲み場ですが、いまや見かけなくなりつつあります。しかし、都営地下鉄ではほぼ全駅に設置されているとのこと。東京メトロからは全廃されたのに、なぜ残っているのでしょうか。 都営地下鉄のホームに水飲み場がある理由 かつては駅のホームでよく見かけたものの、いつの間にか姿を消したものの1つに、水飲み場があるでしょう。 実際、東京中心部に限っても、東京メトロでは2018年をもって水飲み場が全廃されており、JR東日本も主要駅を含めほとんど見られなくなっています。ただ、一方で2024年現在も管轄するほぼ全ての駅に水飲み場を設置し続けている事業者が、都営地下鉄を運営する東京都交通局です。 以前、東京メトロが水飲み場を全廃する際にその理由として挙げていたのは、飲料を購入する人が増え、水飲み場のニーズが減少したから、というものでした。 では、なぜ都営地下鉄は水飲み場

                                                  「冷たい水、無料で飲めます!」東京の地下鉄にまだ残る冷水器 メトロは全廃したのにナゼ? | 乗りものニュース
                                                • 都電荒川線 各駅停車の旅㉕『東池袋四丁目(サンシャイン前)駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  都電荒川線 各駅停車の旅㉕『東池袋四丁目(サンシャイン前)駅』 Toden Arakawa Line, a trip that stops at each station25 "Higashi-Ikebukuro 4-chome Station" 都電荒川線(愛称:東京さくらトラム)は、東京に残る唯一の都電で三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。 「東池袋四丁目(サンシャイン前)」停留場は、名前の通りサンシャイン60やサンシャイン水族館で知られるサンシャインシティに近い停留場です。 参考:東京さくらトラム(都電荒川線) | 東京都交通局 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。

                                                    都電荒川線 各駅停車の旅㉕『東池袋四丁目(サンシャイン前)駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • 50年前製造の車両引退…ファン惜しむ 熊本電鉄 都営三田線も走行 | 熊本日日新聞

                                                    パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊本日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。 熊本電鉄(熊本市北区)で約20年にわたって活躍した2両の1編成が今月末で引退することになり、記念イベントが24日、北熊本駅で開かれた。全国から多くの鉄道ファンが訪れ、特製のヘッドマークを付けたノスタルジックな姿をカメラに収めた。 この車両は、東京都交通局が1972年に製造。都営三田線を走った後、熊本電鉄が譲り受けた。老朽化による引退で、使える部品を保存して解体される。熊本電鉄では同型の車両が最大5編成走っていたが、今後は2編成となる。 この日は同型の3編成を横一列で展示。ファンは開放された運転台でドアを開閉したり、車庫内の約90メートルを運転体験したりした。 98~2000年に、同型車両に車掌として乗務した東京都北区の都営地下鉄運転士

                                                      50年前製造の車両引退…ファン惜しむ 熊本電鉄 都営三田線も走行 | 熊本日日新聞
                                                    • 東急・相鉄新横浜線のダイヤを予想してみた 前代未聞の9路線直通 期待と懸念 | 乗りものニュース

                                                      相鉄・東急新横浜線の開業が迫ってきました。6社局9路線にまたがる直通ダイヤはどうなるのでしょうか。2022年2月時点の公開情報から、東急東横線・目黒線への乗り入れパターンを推理してみました。 6、8、10両編成が走る東急新横浜線 相模鉄道など7社局は2022年1月、羽沢横浜国大~新横浜~日吉間で建設中の相鉄新横浜線・東急新横浜線を2023年3月に開業すると発表しました。 今回の発表で注目すべきは運行形態の概要が示されたことです。新横浜線を介した直通運転は、相鉄(本線・いずみ野線)、東急(目黒線・東横線)に加え、東京メトロ(南北線・副都心線)、埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)、東京都交通局(三田線)、東武鉄道(東上線)の6事業者の9路線に渡って行われます。 拡大画像 相鉄21000系(左)と東急目黒線の3020系(右)(画像:相模鉄道、東急電鉄)。 これまで第1種鉄道事業者による相互直通運転

                                                        東急・相鉄新横浜線のダイヤを予想してみた 前代未聞の9路線直通 期待と懸念 | 乗りものニュース
                                                      • 無限に時間を消費してしまう恐怖 東京の交通網をリアルタイムに再現した3Dマップ「Mini Tokyo 3D」がやばすぎる

                                                        東京の公共交通機関のリアルタイム運行状況を表示できる3Dマップ「Mini Tokyo 3D」がTwitterなどで話題になっています。 草薙昭彦氏(@nagix)が開発した「Mini Tokyo 3D」で見た秋葉原周辺の運行状況 東京の鉄道網を忠実に再現しています 草薙昭彦氏(@nagix)が開発したMini Tokyo 3Dは、パソコンやスマートフォンのWebブラウザからアクセスでき、東京を中心とした首都圏を走るJRや私鉄、地下鉄などの運行情報をリアルタイムに確認できるというもの。 Mini Tokyo 3Dにアクセスすると、地図上に表示された路線図を列車の3Dモデルが実際の列車の運行状況に合わせて表示されます。マップを拡大していくと、ひとつの直方体だった3Dモデルは実際の両数を反映したモデルに変化します。 「Mini Tokyo 3D」にアクセスするとこんな感じ 東京駅周辺を拡大。実際

                                                          無限に時間を消費してしまう恐怖 東京の交通網をリアルタイムに再現した3Dマップ「Mini Tokyo 3D」がやばすぎる 
                                                        • 東京さくらトラム(都電荒川線)の旅④『都電おもいで広場』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                          東京さくらトラム(都電荒川線)の旅④『都電おもいで広場』 Tokyo Sakura Tram (Toden Arakawa Line) trip (4) "Toden Omoide Hiroba(Memory Square)" 東京都交通局荒川電車営業所 定期券等発売 荒川車庫 8500系と8800系 7700系 都電おもいで広場 荒川車庫に隣接し、5500形(PCCカー)と旧7500形(学園号)が展示されています。 東京さくらトラムのマスコットキャラクター”とあらん” photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my

                                                            東京さくらトラム(都電荒川線)の旅④『都電おもいで広場』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                          • 東海道新幹線に「完全個室タイプ」の座席導入へ 専用Wi-Fi付き 26年度中

                                                            N700Sは、20年7月に営業運転を始めた新幹線の新型車両。高速鉄道では世界初となるバッテリー自走システムを搭載した他、床下機器の小型軽量化により編成両数を柔軟に構成できる「標準車両」を実現した。 関連記事 「上野動物園モノレール」の後継はジェットコースターに近い構造 ただし「アトラクション性を求めたわけではない」 東京都交通局が「上野動物園モノレール」の代替となる新しい乗り物の企画案を公開した。車輪はジェットコースターと同様の構造になっている。 新幹線「のぞみ」に1.5席分使えるシート PC作業しやすく 「のぞみ」で、1人が1.5席分幅のエリアを利用でき、ノートPC作業などを快適に行える「S Work Pシート」が10月スタート。 ニコ動の「@ピザ」機能が5月下旬に終了 16年の歴史に幕 ユーザー驚愕「まだ使えたの?」 ドワンゴは15日、PC版「ニコニコ動画」で提供していた「@ピザ機能」

                                                              東海道新幹線に「完全個室タイプ」の座席導入へ 専用Wi-Fi付き 26年度中
                                                            • 「そっちかよ!!」 Nゲージで電動化した「都電もなか」が話題、予想外の展開すぎてみんな大草原

                                                              東京の下町にある和菓子屋さんの名物「都電もなか」が走ったぁぁぁ!?!? 「そっちかよ」「盛大に裏切られた(笑)」などとTwitterで話題になっています。 注目を集めているのは、やおよろずの趣味(@VK45_01P)さんが投稿した、銘菓「都電もなか」を動力化したという動画。サムネイルでは都電もなかの箱がNゲージのレールに乗った様子が映っています。ほう、都電もなかの箱はぴったりNゲージサイズなのですね、へぇぇ。電動化したということは、普通のNゲージ動力車に都電もなかの箱を上から被せて「動いたよー」というものなのでしょうかね。 ……などとほっこり感心していたらウルトラ間違い。展開は想像を超えていました。 都電もなかの箱はNゲージサイズでぴったりなのかーと感心していたら…… いえいえ違うんですよ!(画像:やおよろずの趣味(@VK45_01P)さんのツイートから、以下同) 展開は予想外「そっちかよ

                                                                「そっちかよ!!」 Nゲージで電動化した「都電もなか」が話題、予想外の展開すぎてみんな大草原
                                                              • 東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑩『あらかわ遊園リニューアル記念”あらかわ遊園号”』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑩『あらかわ遊園リニューアル記念”あらかわ遊園号”』 Tokyo Sakura Tram (Toden Arakawa Line) trip (10) "Arakawa‐Yuen Renewal Commemorative,Toden "Arakawa‐Yuen Go"" 東京都交通局は、令和4年4月21日(木)にリニューアルオープンしたあらかわ遊園を記念して、荒川区と連携し、東京さくらトラム(都電荒川線)にて「あらかわ遊園号」を運行しています。 参考:あらかわ遊園リニューアル記念都電「あらかわ遊園号」を運行します!~3月25日(金)から運行開始~ | 東京都交通局 (metro.tokyo.jp) photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上

                                                                  東京さくらトラム(都電荒川線)の旅⑩『あらかわ遊園リニューアル記念”あらかわ遊園号”』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                • 走行中の都営バスが急ブレーキ 転倒するなどして5人が軽いけが | NHK

                                                                  17日午後、東京 新宿区で走行中の都営バスが急ブレーキをかけた弾みで乗客の男女5人が車内で転倒するなどして軽いけがをしました。 警視庁によりますと17日午後4時ごろ、東京 新宿区住吉町の都道の交差点付近で、走行中の都営バスが急ブレーキをかけて止まりました。 当時、車内には30人から40人ほどの乗客がいて、このうち30代から80代の男女5人が、転倒したり、手すりにぶつかったりして軽いけがをしました。 これまでの調べで、バスの運転手は前を走っていたタクシーが交差点で止まったのに気付くのが遅くなったと話しているということです。 現場は都営新宿線の曙橋駅近くの片側2車線の都道で、バスは新宿駅西口から練馬区方面に向かっていたということです。 警視庁が運転手から事情を聞くなどして当時の状況を調べています。 東京都交通局は「けがをされている方にはおわび申し上げます。乗務員への指導を徹底して参ります」とし

                                                                    走行中の都営バスが急ブレーキ 転倒するなどして5人が軽いけが | NHK
                                                                  • 路線バス「東京~仙台」正解ルートは? 乗り継ぎ40回以上 関東から東北どこで越えるか | 乗りものニュース

                                                                    路線バスだけで東京~仙台間を乗り継いだ場合、乗り換えの回数は40回以上にも及びます。川幅の広い利根川や、関東と東北の境をどこで越えるかがポイントになりますが、ほかにも「難所」はいたるところにありました。 東京から埼玉へ 路線バスで江戸川の西岸を北上 路線バスだけで東京駅から仙台駅まで乗り継いで移動すると、どのような行程が考えられるでしょうか。今回は、筆者(宮武和多哉:旅行・乗り物ライター)が2008(平成20)年ごろから実際に路線バスで日本列島を縦断した際の乗車区間をもとに、その後に廃止された区間は別ルートを提示するなどのアレンジを加え、2020年2月現在の乗り継ぎルート例を紹介します。 今回紹介するルートは、有料道路を走らない路線に限定しています。以下、それぞれのバス路線は「バス事業者名またはバス愛称名」「系統名または路線愛称(存在しない場合もあり)」「乗車区間」の順に記載します。なお、

                                                                      路線バス「東京~仙台」正解ルートは? 乗り継ぎ40回以上 関東から東北どこで越えるか | 乗りものニュース
                                                                    • 都営大江戸線、10日は休日ダイヤ 変電所の設備故障で - 日本経済新聞

                                                                      東京都交通局は9日、都営地下鉄大江戸線の10日の運行ダイヤを全線で土曜・休日ダイヤに変更すると発表した。始発から終電までが対象で、朝夕のラッシュ時は平日ダイヤに比べて6~7割の運行本数となる。9日午前

                                                                        都営大江戸線、10日は休日ダイヤ 変電所の設備故障で - 日本経済新聞
                                                                      • 上野公園のモノレール、老朽化で休止へ 再開の道も模索:朝日新聞デジタル

                                                                        上野動物園で60年以上親しまれてきたモノレールが、老朽化のため、31日を最後に休止する。これまで存廃問題が持ち上がった際も、市民の強い要望を受けて走り続けてきた。乗客らは存続を望む。(丸山ひかり) 10月下旬、平日午後でもモノレールは親子連れで満員だった。パンダのシャンシャンがいる東園の駅を出発し、少しするとぱっと視界が開け、眼下に西園の不忍池が見えてきた。 「わー!」「ねえねえ、空を飛んでるよー!」 子どもたちが窓の外を指さしてはしゃぎ始めた。両園を結ぶ橋には、手を振る人たち。手を振り返しているうちに、330メートル、1分半の空の旅が終わった。 駅長の永田一秀さん(64)は自分で運転する時、景色を楽しめるポイントで速度を落とす。「歓声を聞くのが楽しみ」。休止の発表後は「小さい頃に乗った」と話す大人たちの声も聞こえてきたという。 世代を超えて親しんだ人も多い。東京都荒川区の看護師・小川美絵

                                                                          上野公園のモノレール、老朽化で休止へ 再開の道も模索:朝日新聞デジタル
                                                                        • PASMOカード利用者に朗報。モバイルPASMOが利用可能に!

                                                                          まずはAndroidだけですが、2020年春からAndroid™スマートフォンで、モバイルPASMOのサービスが開始される予定です。スマホからいつでもチャージすることが可能になり、定期券の購入もモバイルPASMOから出来るようになります。 Suicaではすでに導入されており、Android、IOS共にモバイルSuicaが利用可能です。 現時点(2020年2月時点)では詳細は公表されていないものの、ようやくモバイル対応に踏み切ったのかという印象です。 スマホなどの端末にモバイルPASMOアプリケーションをインストールするといつでもチャージや定期券の購入ができるようになります。また、故障・紛失時も窓口等に行かずに再発行手続きができます。 対応端末 Android™スマートフォン(購入時にAndroid6.0以上がインストールされたおサイフケータイ®対応端末) ※対応端末の詳細は、2020年3月

                                                                            PASMOカード利用者に朗報。モバイルPASMOが利用可能に!
                                                                          • 東京メトロが「少し離れた駅を同じ駅扱い」にするワケ 地下鉄網を考えた大きな目的 | 乗りものニュース

                                                                            tags: 駅, 鉄道路線, 東京メトロ, サービス, 新駅, 虎ノ門ヒルズ駅, 虎ノ門駅, 銀座一丁目駅, 銀座駅, 赤坂見附駅, 永田町駅, 築地駅, 新富町駅, 人形町駅, 水天宮前駅, 秋葉原駅, 岩本町駅, 銀座線, 日比谷線, 有楽町線, 半蔵門線, 丸ノ内線, 東京都交通局, 新宿線 東京メトロは近年、少し離れた名称の違う駅同士を乗換駅に設定。背景には、ネットワーク全体の視点や、有楽町線の課題解決といった目的がみえます。また従来から乗換駅だった駅と、新しくそうなった駅には、大きな違いがありました。 別名駅の乗換駅化を進めている東京メトロ 2020年6月6日(土)、東京メトロ日比谷線に新駅「虎ノ門ヒルズ」が開業します。その名の通り、複合施設である虎ノ門ヒルズと直結したこの駅は、連絡通路を介して銀座線の虎ノ門駅とも接続し、両駅は開業当日から乗換駅になります。 また東京メトロは同じ

                                                                              東京メトロが「少し離れた駅を同じ駅扱い」にするワケ 地下鉄網を考えた大きな目的 | 乗りものニュース
                                                                            • 都営三田線・目黒線、「8両化」と相鉄線直通の行方

                                                                              板橋区の住宅街から大手町などの都心を経て目黒に至る都営地下鉄三田線、路線名のとおり都内を南北に貫いて埼玉方面に至る東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道、そしてこれらの路線と直通運転する東急電鉄目黒線。都心と郊外を結ぶ通勤の動脈としては比較的短い6両編成が走る各線で、ついに8両編成の運行が始まる。 東急電鉄と東京メトロは今年1月末、目黒線・南北線で4月上旬から8両編成の運行を始めると発表。東京都交通局も5月14日から三田線に8両編成の新型車両を投入する。コロナ禍で現在は利用者数が減ったものの、目黒線の2019年度混雑率は同社田園都市線に次ぐ178%、三田線も都営地下鉄トップの161%。混雑緩和と「密」を避けるうえで沿線利用者にとっては待望の8両化だ。 同時に、これは2023年3月の東急新横浜線・相鉄新横浜線開業を見据えた動きでもある。東急線の日吉から新横浜を経て相鉄線に至るこの新線には東急目黒線と

                                                                                都営三田線・目黒線、「8両化」と相鉄線直通の行方
                                                                              • ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード

                                                                                月曜に精神障害者保健福祉手帳を受け取った。私は今年25になる予定で、大学1年の秋にADHD/ASDの診断を受けてから5年が経つ。手帳を取得したというのはひとつの節目のように思われるので、幼少期から長じるにつれて発達障害の疑いを持ち、診断を受けるまで、診断を受けたあとの生活、手帳の取得を検討して実際に受け取るまでの経緯を記しておく。手帳を取得することで得られる実利にも少しは触れると思うが、それはインターネットで調べてもらった方が早い。 とても長い文章なのだが、以下、適宜章立てしているので興味のあるところを読んでいただければと思う。 障害の診断を受けるまで 最初は診断を受けた後のこと、せいぜいここ3年くらいのことを記すつもりだったのだが、良い節目だとすべてを思い出していたら生まれてから現在に至るまでの記述になってしまった。興味がない人がほとんどだと思うし、発達障害の人には特に馴染み深い、「ふつ

                                                                                  ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード
                                                                                • 懐かしの「パタパタ案内装置」っぽい? 都営地下鉄の「回る」最新案内装置がちょっとエモい件 | 乗りものニュース

                                                                                  都営地下鉄のホームにある最新の列車案内板は、情報更新時に画面が「クルン」と回る仕組みで、かつての「パタパタ」を彷彿とさせます。 液晶が「ほとんどアナログ」になりつつある時代 都営地下鉄のホームに掲げられている「次に来る列車の案内装置」が、液晶画面の新しいものへ更新が進んでいます。 拡大画像 2022年に使用終了となった京急川崎駅の「パタパタ」列車案内装置(画像:写真AC)。 この新しい列車案内、電車が発車して情報が更新される際、「各停 白金高輪行き」といった文字がクルンと一回転する演出になっています。 この“クルン”の動きに懐かしさを覚える人がいるかもしれません。それは、かつて全国でよく見られた、いわゆる「パタパタ」と呼ばれた「フラップ式案内表示装置」です。 LEDも無い時代、列車案内の板を上半分と下半分に分割し、パタパタとめくっていくことで大量の案内情報をさばいていたのです。京急でも20

                                                                                    懐かしの「パタパタ案内装置」っぽい? 都営地下鉄の「回る」最新案内装置がちょっとエモい件 | 乗りものニュース