並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 99件

新着順 人気順

機密漏洩の検索結果1 - 40 件 / 99件

  • ZOOM Zoom zoom

    2021.01.01 シンガポールへの出張は、先方からの招待ということもあって、一行は五人まで、PCR検査などが陰性ならば隔離は免除という特別ルールが適用されました。 そのために日本からのメディアの同行は認められず、シンガポールと日本をオンラインでつないでの記者会見を毎日行うことになりました。 記者会見の目的は、報道してもらうことですし、その内容は公開されます。 ですからもし仮にどこかの国の情報部が聞いていようが問題はありません。 御用納めの後でメディアも内閣府からではなくそれぞれの場所から参加します。 ですから一番手軽なZoomでオンライン記者会見をやりました。 今年に入ってコロナのために多くの国際会議や国際フォーラムがオンラインになりました。 主催がスタンフォード大学でもコロンビア大学でもDialogやWorld Economic Forum、CSISでもZoomを使いました。 そもそ

      ZOOM Zoom zoom
    • 競馬騎手スマホ事件はZ世代の価値観が出た事案

      若手騎手6人が開催期間中にスマホ閲覧で処分されたという事件。 内容を見る限り、Z世代特有の価値観がこの事件につながったと見るべきだ。 Z世代は「タイパ重視」でルールを守ることの優先度が低いまずはこれ。最近の闇バイト問題や昨年の給付金詐欺事案が典型例だが、違法・ルール違反だと分かっていても「タイパよく稼げる」ならそっちに傾いてしまうのがこの世代。 他世代なら違反と分かった時点でほとんどの人は「怪しい」と忌避するようなことでもタイパの良さをアピールすればZ世代はなびいてしまう。 今回処分された6人中4人は、スマホでインターネットにつないで研究のために過去のレース動画を見ていたことが処分の対象になった。 実はスマホでの動画閲覧は「ネットにつながず、あらかじめダウンロードしていた動画を見る」のであればOKなのだが、タイパ重視の彼女ら(注:この4人は全員女性騎手)は別日にダウンロードと言うタイパが下

        競馬騎手スマホ事件はZ世代の価値観が出た事案
      • 西山太吉と西山事件に下された半世紀前の辛辣な結論|加藤文宏

        加藤文宏 なぜいま西山太吉なのか 沖縄返還を巡って日米間で取り交わされた「密約」をめぐる西山事件の主、元毎日新聞記者の西山太吉が2月24日に心不全のため死去した。91歳だった。西山の死が報道されると、ジャーナリストの江川紹子は 当時のプロセスには様々な論評はあるが、人生をかけて密約の存在を伝えた。おつかれさまでした Twitter 10:05pm · 25 Feb 2023とNHKの訃報を紹介した。 江川が言う「当時のプロセス」とは何か。取材プロセスであろう。 1971年、佐藤内閣は沖縄返還に際して地権者に対する土地の原状回復費400万ドルをアメリカ合衆国が支払うと発表していたが、実際には日本国政府が肩代わりする密約を結んでいた。返還交渉を取材していた西山太吉は、肩代わりを約束する秘密電文の存在を外務省の女性職員Hから聞き、彼女に求めて電文のコピーを入手した。 「密約」の存在をほのめかすに

          西山太吉と西山事件に下された半世紀前の辛辣な結論|加藤文宏
        • 森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          森議員質問通告問題で野党調査チームを結成 国民民主党の森ゆうこ参議院議員の15日の予算委員会での質問通告内容が外部に漏れていた件で、野党が17日に調査チームを立ち上げた。 「国会議員の質問権に関わることなので、俄然重い問題なので、徹底的にやっていきたいと思う」 国民民主党の原口一博国対委員長はこう述べた。その前日、原口氏らは国会内で記者会見を行い、「(様々な疑惑を追及してきた森議員を)狙い撃ちにするのは国会に対する挑戦であり、これがどこから漏れたかということについて絶対に蔑ろにできない」と怒りを露わにしている。 立憲民主党の安住淳国対委員長も「質問妨害に当たる可能性は高い」と述べ、国民民主党と共同歩調をとることを表明。共産党もこれに同調した。 森議員は16日の会見で、「私の質問権の侵害であり、憲法51条に保障された国会議員の発言の自由、民主主義に対する挑戦だ」と述べるとともに、「私の質問を

            森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 今年の10冊 - 備忘録

            恒例のエントリーです。本稿では今年出版された書籍ではなく、前年の同エントリー以降に読んだ書籍の中から10冊を取り上げます。以下、順不同で。 オリヴィエ・ブランシャール(田代毅訳)『21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略』 21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略 (日本経済新聞出版) 作者:オリヴィエ・ブランシャール日経BPAmazon traindusoir.hatenablog.jp r-g<0が中長期的に継続する可能性が本書の肝。そのため、これまでのマクロ経済学の「定型的事実」に対する異論が並べられる。使用される知識は、ローマー『上級マクロ経済学』であれば第2章までのラムゼイモデルと世代重複モデル。 大塚啓二郎、黒崎卓、澤田康幸、園部哲史(編著)『次世代の実証経済学』 次世代の実証経済学 作者:大塚 啓二郎,黒崎 卓,澤田 康幸,園部 哲史日本評論社Amaz

              今年の10冊 - 備忘録
            • 完成間近の国立市のマンション解体へ 「富士山と重なる」と景観懸念:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                完成間近の国立市のマンション解体へ 「富士山と重なる」と景観懸念:朝日新聞デジタル
              • 【ゲーム業界の怖い話】新入社員「やっと長期休暇だー!」と呟いただけで社外秘漏らしたとしてクビになった社員がいる

                エモイラ🐼韓イ言🐼通販 @emoillu おや…ゲーム会社の新入社員さんかい? 面白い話を聞かせてあげよう… その昔、Twitterで 「やっと長期休暇だー!」 と呟いただけで社外秘漏らしたとしてクビになった社員がいるんだよ… ゲーム会社はこの辺本当に厳しいから、Twitterの発言には気をつけるんだよ…イーヒッヒッ (なお実話) 2023-04-21 23:27:53

                  【ゲーム業界の怖い話】新入社員「やっと長期休暇だー!」と呟いただけで社外秘漏らしたとしてクビになった社員がいる
                • 実は利点も 日韓軍事情報協定破棄の真実 編集委員 高坂哲郎 - 日本経済新聞

                  韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を延長しないと決めたことに日本や米国で困惑や失望が広がっている。ただ、日本の安全保障関係者の間では事態を静観する向きが多い。日本が提供した機密情報が韓国経由で中国などに漏れるリスクが減ることなど「今回の失効決定には利点もある」(日本の安保情報関係者)との指摘さえ聞かれる。【関連記事】「韓国、政治的に引けず」 軍事協定破棄、専門家の見方韓国経由の機密漏洩を恐れていた日米「韓国の情報機関、国家情報院の幹部が定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしているようだ」――。別の安保関係者は以前、米国防総省高官からこう告げられ、

                    実は利点も 日韓軍事情報協定破棄の真実 編集委員 高坂哲郎 - 日本経済新聞
                  • 独、ウクライナ支援協議内容がロシアに漏えい ショルツ政権に激震

                    ドイツのオラフ・ショルツ首相(2024年3月2日撮影)。(c)Andreas SOLARO / AFP 【3月3日 AFP】ウクライナへの軍事支援をめぐるドイツ当局内の協議内容がロシアのSNSで拡散していることが判明し、オラフ・ショルツ(Olaf Scholz)政権に激震が走っている。首相は2日、徹底調査を表明した。 ロシア国営テレビRTのマルガリータ・シモニャン(Margarita Simonyan)編集長は1日、クリミア(Crimea)への攻撃に関するドイツ軍当局者らの協議内容とされる、2月19日に行われた38分のビデオ会議の音声記録をSNSに投稿。 独軍当局者らはその中で、独製長距離巡航ミサイル「タウルス(Taurus)」やフランス、英国製ミサイルのウクライナ軍による使用の可能性、クリミア半島とロシア本土を結ぶ橋へのミサイル攻撃計画などを話し合っていた。 独防衛省報道官はAFPに対し

                      独、ウクライナ支援協議内容がロシアに漏えい ショルツ政権に激震
                    • 【やじうまPC Watch】 Samsung、ChatGPTの社内利用で3件の機密漏洩

                        【やじうまPC Watch】 Samsung、ChatGPTの社内利用で3件の機密漏洩
                      • コロナウイルスによりリモートワーク奨励で炙り出される「無能」と「解雇」 : やまもといちろう 公式ブログ

                        田端信太郎さんが、こんなことを書いています。 https://twitter.com/tabbata/status/1233897921172520960 [引用] っていうか、「リモート勤務」「在宅勤務」って、ダメな奴はクビにしていいって解雇ルールとセットでないと機能するわけない。 片方だけやろうとするから、PCのインカメで仕事してるかAI認識して監視するとか意味不明なことになるw --ここまで-- この辺、パッと見すると単なる出羽守(でわのかみ;海外「では」と安易に日本と比較する馬鹿のこと)に呼応して田端さんがツイートした感じですが、実際にいまAI事業の界隈では大量のリモートワーク監視を目的として「こいつはちゃんと働いてるのか監視するシステム」をどう実装するかの議論が花盛りであります。 逆に言うと、営業会社でも客先訪問してトークをするにあたり、毎朝決まった時間に出社して、客先での商談が

                          コロナウイルスによりリモートワーク奨励で炙り出される「無能」と「解雇」 : やまもといちろう 公式ブログ
                        • Colaboをブログで中傷の疑い、「暇空茜」名乗る男性を書類送検:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            Colaboをブログで中傷の疑い、「暇空茜」名乗る男性を書類送検:朝日新聞デジタル
                          • 一方、ソ連は鉛筆を使った←こういうの : 哲学ニュースnwk

                            2020年11月23日22:00 一方、ソ連は鉛筆を使った←こういうの Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)19:31:00 ID:G6h 教えて? 2: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)19:31:07 ID:G6h アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない! NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方、ソ連は鉛筆を使った。 3: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)19:32:11 ID:Ngz ま

                              一方、ソ連は鉛筆を使った←こういうの : 哲学ニュースnwk
                            • 中国「教授拘束事件」の意味…内外の研究者に及ぶ管理・統制(川島 真) @gendai_biz

                              国立大学教授拘束事件が落とす影 日本の国立大学の教授が、2019年9月社会科学院近代史研究所の招聘を受けて訪中したあと、同研究所の手配したホテルで当局に拘束されたとの報道がなされ、中国政府もそれを認めた。 もし十分な証拠もなく拘束したならばそれは人権問題でもあるし、何かしらの政治的な意図に基づく行為であるのならば、それが中国の国際的な心象、あるいは日中関係などに落とす影は計り知れない。 この拘束されたとされる教授の容疑については、報道では反スパイ法に抵触したとされるが、外交部のスポークスマンはただ「中国の法律に違反した」としか言っていない。 日本政府は、9月末の日中外相会談、10月の安倍総理と即位の礼儀式のために来日した王岐山副首相との会談、そして11月の東アジアサミットに際しての安倍総理と李克強首相との会談などにおいて日本側から何度も問題の「解決」を求めているが、11月4日現在、拘束は継

                                中国「教授拘束事件」の意味…内外の研究者に及ぶ管理・統制(川島 真) @gendai_biz
                              • 大規模言語モデル(LLM)に関連するビジネスを展開する際に留意すべき法規制・知的財産権・契約|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

                                OpenAIのChatGPT、MicrosoftのBing、GoogleのBardなど、言語系のAIサービスが急速に普及し始めました。1ちなみに記事冒頭のアイキャッチ画像は, 会社のロゴ風画像で「GPT」という文字をなんとか表示させようと画像生成AIで1時間悪戦苦闘したが結局、意味不明の文字列しか出てこなかったロゴ」です これらのサービスは、いずれも大規模言語モデル(Large Language Models; LLMs)をベースにしているという共通点があり、社会や産業に極めて大きなインパクトを与えると予想されています。 そこで、このような大規模言語モデル(LLM)に関連するビジネスを展開する際に留意すべき法規制・知的財産権・契約について、何回かに分けてまとめてみようと思います。 今回は、まずは総論部分として「大規模言語モデル(LLM)に関連するビジネス3つの領域」と「それぞれの領域におい

                                  大規模言語モデル(LLM)に関連するビジネスを展開する際に留意すべき法規制・知的財産権・契約|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
                                • Your letter has been rejected. | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                  貴殿を検閲官へと任ずる。 我が国から隣国に送られる手紙に問題がないか確認するように。 問題がある手紙は、決して送り届けてはならない。 我々は貴殿の働きに期待している。 我らがグルツァナに栄光あれ。 ・手紙をクリックすると手紙を読めます ・右クリックすると手紙を机に置きます ・机の上の手紙はドラッグすると動かせます 手紙を読んで、内容に問題がないか確認しましょう。 問題がなければ緑のスタンプを、問題があれば赤のスタンプを押してください。 すべての手紙にスタンプを押すと業務終了です。 どのような内容が問題となるのかは、指示書に記載されています。 よく確認しましょう。 ==================== <処理が異常に重く、手紙が表示されない場合> ブラウザの設定から「ハードウェアアクセラレーション」を有効にしないとうまく動作しないようです。 お手数ですが一度設定をご確認ください。 なお、

                                  • 高利教育ローンがスパイを生み出す 国家機密を盗まされる大学生たち - 黄大仙の blog

                                    教育ローンは多くの中国の若者を底なしの罠に陥れ、近年はスパイ造成の道具にもなっています。事件を明らかにした国家安全部によると、李明は中国の国家機密を諜報するために外国から来たスパイで、国家重点科学研究者の安致和の息子、安勇を誘って高金利で2万元(約43万円)の教育ローンを申し込ませました。返済に困った安勇は、返済を免れるために李明の要求に従い、父親の職場に行って機密文書の写真を撮らなければなりませんでした。 中国国内ポータルサイト百度新聞に掲載された記事より。 国家安全部が国家機密漏洩を防ぐ 国家安全部のショートムービー『見えない風景』によると、安勇は、ある有名大学に通う写真専攻の学生で、見栄っ張りのため、高級機材の購入に大金を使い、日々の出費もひどく、ついに誘惑に負けて高金利の2万元の教育ローンを申し込んでしまい、返せなくなってしまいました。 卒業間近になって、貸主の李明は安勇に「借金を

                                      高利教育ローンがスパイを生み出す 国家機密を盗まされる大学生たち - 黄大仙の blog
                                    • 情報漏えいを防ぐべく人々の想いのこもった手紙を検閲する無料ゲー「Your letter has been rejected.」で祖国のために働いてみた

                                      無料でブラウザからプレイできる「Your letter has been rejected.」は、他国へと送られる手紙に祖国・グルツァナの機密情報などが含まれていないかを確認する検閲官となり、さまざまな手紙の検閲を行うというアドベンチャーゲームです。機密情報の漏洩(ろうえい)につながるようなミスを犯せばゲームオーバーというディストピア で、祖国のために検閲官として奮闘してみました。 貴殿を検閲官へと任ずる。 問題がある手紙は、決して送り届けてはならない。 我らがグルツァナに栄光あれ。 Your letter has been rejected. - AZ. | フリーゲーム投稿サイト unityroom https://t.co/9f0xsXGQ5X #unity1week pic.twitter.com/zpJIpgjujV— AZ. (@az_period) 「Your letter

                                        情報漏えいを防ぐべく人々の想いのこもった手紙を検閲する無料ゲー「Your letter has been rejected.」で祖国のために働いてみた
                                      • 安倍首相、20日で通算在職日数単独1位に 桂太郎抜く(1/3ページ)

                                        安倍晋三首相の通算在職日数が20日、2887日となり、桂太郎を抜いて歴代単独1位となる。平成18~19年の1次政権は相次ぐ閣僚の辞任と自身の体調不良が重なり、約1年の短命に終わったが、その反省と教訓を踏まえた第2次政権は12月で丸7年になる。再登板後は自民党総裁選3連勝、国政選挙6連勝の勝負強さで求心力を保ち、超長期政権を築き上げた。 政権復帰後の安倍首相は国際社会で日本の存在感を押し上げた。良好な日米関係は、トランプ大統領との信頼関係に加え、安全保障関連の機密漏洩(ろうえい)を防ぐ特定秘密保護法や、集団的自衛権の行使を限定容認した安全保障関連法の成立を背景に両国の防衛協力が進んだことが大きい。昨年10月には首相として7年ぶりに訪中し、来春には習近平国家主席が国賓として来日するなど日中関係も改善した。 経済面でも大胆な金融緩和策をテコに円高株安を解消し、景気の回復基調は今も続く。少子高齢化

                                          安倍首相、20日で通算在職日数単独1位に 桂太郎抜く(1/3ページ)
                                        • 鈴木宗男「プーチンさんは人情家。ウクライナ侵攻は、話し合いを無視したゼレンスキーに問題がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          鈴木宗男「プーチンさんは人情家。ウクライナ侵攻は、話し合いを無視したゼレンスキーに問題がある」 1 名前:スペル魔 ★:2022/03/24(木) 10:44:38.79 ID:Ak0BKtSn9 歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」 田原 プーチンはどういう人柄でしたか。 鈴木 一般的に「KGB(ソ連国家保安委員会)出身の冷たい人間だ」と受け止められていますが、実際には日本人的で繊細なメンタリティをもっています。柔道家ですから「礼に始まり礼に終わる」という人柄なのです。 ちょうどあのとき、中央アジアのキルギスで日本人技師が4人拉致されていました。日本としては、拉致された日本人4人をなんとか無傷で取り返したい。そのためにはロシアの力を借りるしかありません。日本が困っている状況ですから、普通は「ロシアの力を貸してやろう」と

                                            鈴木宗男「プーチンさんは人情家。ウクライナ侵攻は、話し合いを無視したゼレンスキーに問題がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感

                                            1 本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感 本年 6 月 30 日付で集英社オンラインにおいて、本校所属の等松春夫教授のインタヴュー 記事(防衛大現役教授が実名告発: 自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件- -改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育)および教授のより長い論考(危機に瀕す る防衛大学校の教育)が発表されました。 本校にとって重要な事案であり、 看過することは適当でないと考えますので、 学校を代表 する者として、少しばかり発言させていただきたいと思います。ただし、多数の論点に逐一 反論する時間はありませんので、主要な論点に絞りたいと思います。 [公表に至るまでの経緯] 本件においては、 部外意見発表手続きの一環として、 事前に草稿をいただいていました。 その内容について、 若干事実について異なる部分など指摘させていただきましたが、 内局と も十分協議した

                                            • 西山記者を誘惑したのは蓮見秘書だったのではないか

                                              外務省の機密漏洩事件(いわゆる西山事件)は半世紀前の事件だが、西山が死去した今ごろ、ツイッターのトレンドのトップに上がっている。これが「レイプ」などというデマになっているのには驚いた。この発端は門田隆将氏の次のツイートだと思われるが、事実誤認である。 西山太吉氏の死去に伴い、様々な評が飛び交っている。だが利用された外務省の女性秘書の手記(週刊新潮1974年2月7日号)をせめて図書館で読んでから論評される事をお勧めする。毎日新聞がなぜ倒産にまで至ったかは、当事者でなければ明かせない女性秘書の渾身の告白を読めば分る。胸が締めつけられる手記 https://t.co/ZDDBZduuQw pic.twitter.com/UTtU9NU6rm — 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 26, 2023 元ツイートの「外務相女性事務官を酩酊させ男女関係を結び、その弱みに付け込ん

                                                西山記者を誘惑したのは蓮見秘書だったのではないか
                                              • MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国 - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国 基本プレイ無料ミリタリーシム『War Thunder(ウォーサンダー)』公式フォーラムにて、中国軍の砲弾に関する軍事機密らしき資料が公開されてしまったようだ。同フォーラムにおける軍事機密漏洩は、広く知られている限りこれで3度目となる。OSINTtechnicalなどが伝えている。 『War Thunder』は、Gaijin Entertainmentが開発・運営中の基本プレイ無料MMOミリタリーシミュレーターだ。本作でプレイヤーたちは、歴史的資料にもとづいて再現された戦車・航空機・軍艦などを操作。史実上の戦場をモチーフにしたマップにて、戦いを繰り広げるのだ。リアリティに重きを置いたミリタリーシムという性質上、本作ファンの間ではゲーム内での兵器再現度について議論が

                                                  MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国 - AUTOMATON
                                                • 独情報機関職員、機密をロシアに漏えいか 副首相が憂慮表明

                                                  ドイツの国旗(2022年12月15日撮影、資料写真)。(c)FABIAN BIMMER / POOL / AFP 【12月24日 AFP】ドイツのロベルト・ハーベック(Robert Habeck)副首相は23日、同国の情報機関、連邦情報局(BND)の職員が国家機密をロシアに漏えいした容疑で逮捕されたことを「憂慮すべき事態」と受け止める一方、防諜(ぼうちょう)活動の成果を称賛した。 22日の検察発表によると、BNDの職員カルステン・L(Carsten L)容疑者はロシアに国家機密を流したとして反逆容疑で逮捕された。 ウクライナに侵攻したロシアとの関係が冷え込んだのを受け、欧州諸国はロシアのスパイ活動への懸念を強めている。 独当局はロシアを利することになるとして、事件に関する詳細を公表していないが、ニュースサイト「フォーカスオンライン(FOCUS Online)」によると、容疑者はBND極秘技

                                                    独情報機関職員、機密をロシアに漏えいか 副首相が憂慮表明
                                                  • 表自オタクが陰謀論に堕ちはじめたけど

                                                    山田太郎議員を支持しないオタクが増えた。↓ 山田太郎議員が他の議員より仕事することを知らない有権者が多い。↓ こども家庭庁を乗っ取りたい勢力が入ってきた↓ 表現規制派や文春が「これはマンガ・アニメ・ゲームなど二次元の表現規制のチャンス!」とタッグして不倫ネタ報道。 の流れかなと。 こうやって表現規制派がマンガ・アニメ・ゲーム界隈二次創作含め、ゾーニング関係なく面白くなくしている間に、中国や韓国やアメリカが日本のエンタメ業界を乗っ取れるので、 山田太郎議員を失脚させられる報道はフェミニストや親米・親中・親韓議員も大喜びしてるだろうな。 反山田太郎派オタクは喜んで表現規制を受け入れてくれるんじゃないかな? 提案しないで殴り続けるだけのオタクは作品読む暇無いだろうから、エロや暴力表現が禁止になっても気付かないだろうし。 エンタメや二次創作楽しむ側としては大迷惑だけど。 山田太郎氏が文春砲で文科政

                                                      表自オタクが陰謀論に堕ちはじめたけど
                                                    • 麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫

                                                      ①代理戦争にあらず(2020年7月分) 戦争の発端 2011統一地方選・2012衆院選・2013県議選 2014補欠選 前哨戦_2016年福岡6区補選 そして来るべき、2019年統一地方選挙 更に波乱は続く 県連会長選出 アソタケ戦争の勝敗予想 ②アソタケ戦争の更なる発展(2020年12月加筆) 兄弟分の失態 山口3区に飛び火 ③武田良太という政治家(2021年1月加筆) 家庭教師が田中六助 亀井オヤジとの出会い 『なら母さんが死んでくれ』 公認なんていらねえよ 公明党・北原守の涙と推薦書 石原慎太郎のユーモア オヤジの土下座 初当選、減った14キロ 田中六助像の前での男泣き ④お膝元の動乱(2021年3月加筆) 麻生太郎と村上智信 つまり、分裂は分裂 総裁選と貰い事故(2021年10月前半加筆) 武闘派しかおらんのか 今日も平和 ⑤出陣式レポ(2021年10月20日加筆) 主催者挨拶 i

                                                        麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫
                                                      • 2ch研究スレッド

                                                        12ch研究スレッド投稿者:infohands 投稿日:10月21日(日)23時59分11秒 ■ 2ちゃんねる研究についてのスレッドを立てておこう! 2投稿者:infohands 投稿日:10月22日(月)00時38分08秒 ■ とりあえず、いろんな書き込みを転載しておこう!! 3投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時38分57秒 ■ http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20011008 この人ねぇ 何にもあめぞう系のことは知らないはずなのに・・・良く言えるな(;´Д`) 2ch関係から外のネタはやらないでくれ 2ch研究もそうだけど 4投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時39分11秒 ■ >   投稿者:   投稿日:2001/10/14(日)05時16分54秒  ■  ★  ◆ > > いや > >

                                                        • 中国ロケット軍の指揮官交代は何を意味するのか? - 黄大仙の blog

                                                          中国人民解放軍ロケット軍のトップ2人の交代は、中国の軍部と政界を揺るがし、国際世論を惹きつけました。専門家には、習近平が進める中国の軍事力増強計画を減速させる可能性があると指摘するものもあり、より大きな粛清の一環だと推測する分析もあります。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 ロケット軍のトップ更迭 中国ロケット軍指導部の人事異動は、爆発的なものであったものの、多くのオブザーバーが予想していたものでもありました。 前ロケット軍司令官の李玉超とその副官は、最近は公の場に姿を見せず、交代のうわさが数週間前からささやかれていました。 李玉超の後任として王厚斌がロケット軍司令官に就任し、徐忠波の後任として徐西盛がロケット軍政治委員に就任したことが発表されました。 情報筋によると、中央軍事委員会の関連部門は、李玉超前ロケット軍司令官、劉光斌副司令官、前任の張振中に対する調査を開始し

                                                            中国ロケット軍の指揮官交代は何を意味するのか? - 黄大仙の blog
                                                          • 岸田首相が公安調査庁と連日の面会 経済安保室長更迭問題は国家機密漏洩事件に発展か|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                            「政府は何をつかんでいるのか」 2022年度予算案の衆院審議がヤマ場を迎えた国会で、与野党議員らの間で注目されているのが、経済安全保障法制準備室長だった藤井敏彦氏の更迭問題だ。 「週刊文春」の報道によると、国家安全保障局(NSS)担当内閣審議官だった藤井氏は民間ビジ…

                                                              岸田首相が公安調査庁と連日の面会 経済安保室長更迭問題は国家機密漏洩事件に発展か|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                            • やまゆり園障害者殺傷事件から5年、大規模施設の内部告発が相次ぐことで事件の本質が見えてきた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              やまゆり園障害者殺傷事件から5年、裁判では植松聖死刑囚の、刑事責任能力の有無に論点が絞られてしまい、背景や真相についてはほとんど触れられないまま、事件は風化しつつある。しかし、この事件に衝撃を受けた、障害者問題に長年取り組んできた人たちの思いもあって、この1年ほど、いろいろな事実が明らかになりつつある。 月刊『創』(つくる)では2021年8月号で、植松死刑囚が勤務していた当時に書いた支援報告の内部資料を、関係者の内部告発を通じて明らかにし、発売中の12月号では、それを受けて『こんな夜更けにバナナかよ』作者の渡辺一史さん、この秋に別のやまゆり園施設の内部告発を報じた共同通信の市川亨記者、そしてやまゆり園の元職員Tさんの座談会を掲載した。 この記事も大きな反響を呼び、障害者施設関係者の間で、それをもとに議論が広がっている。植松死刑囚は、支援現場でどういう状況に接して、重度障害者は生きていても仕

                                                                やまゆり園障害者殺傷事件から5年、大規模施設の内部告発が相次ぐことで事件の本質が見えてきた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 【保存版】アネクドート傑作集(解説付き)【ソ連ネタ】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、「アネクドート傑作集(解説付き)」です。 皆さんは「アネクドート」って知ってますか?どうせ知らないですよね。私はアネクドートのことで頭がいっぱいです(*'ω'*)。 アネクドートとは、現在のロシア連邦が昔ソビエト連邦(以下ソ連)だったころ、人々の間で秘密裏にかわされたジョークや小話のことです。ブラックジョークに近いものがあります。 当時のソ連は、言論の自由がなく秘密警察がウロチョロしている国でした。おおっぴらに政府に対する不満は言えません。なので、人々は不満をジョークに変え、うっぷんを晴らしていたのです。 出典:ヨシフ・スターリン - Wikipedia アネクドートには、いくつかの系統があって 共産主義に対するもの 独裁者スターリンに対するもの 秘密警察に関するもの 政治家に

                                                                  【保存版】アネクドート傑作集(解説付き)【ソ連ネタ】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                • 高市早苗氏、経済安保の機密漏洩に罰則 改正法案提出を明言 - 日本経済新聞

                                                                  高市早苗経済安全保障相は24日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組で、経済安全保障推進法の改正案を2024年の通常国会に提出すると明らかにした。安全保障上の機密を扱う人を認定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」制度を定める。機密情報の漏洩に「懲役10年以下」程度の罰則を設ける方向だ。セキュリティー・クリアランスは安全保障上の機密を扱う政府職員や民間人らに情報へのアクセス

                                                                    高市早苗氏、経済安保の機密漏洩に罰則 改正法案提出を明言 - 日本経済新聞
                                                                  • 取材の自由は無関係では?旭川医大で現行犯逮捕された北海道新聞鳥潟かれん記者の釈放について - 事実を整える

                                                                    「取材」してないんだから、「取材の自由」は無関係だと思いますよ。 旭川医大で現行犯逮捕された北海道新聞鳥潟かれん記者 取材の自由と違法性阻却:いわゆる西山事件=外務省秘密漏洩事件 「取材の自由」は建造物侵入行為には作用しない 「取材の自由」の保障を絶対に受けない鳥潟かれん記者の事情 鳥潟かれん記者の釈放 旭川医大で現行犯逮捕された北海道新聞鳥潟かれん記者 旭川医大で現行犯逮捕された北海道新聞の鳥潟かれん記者ですが、当の北海道新聞が実名報道をしています。 WEB記事でも掲載していたようですが(有料ページ)、現在は消されています。 旭医大で取材中 本紙記者を逮捕 建造物侵入容疑 06/22 23:34 更新 取材の自由と違法性阻却:いわゆる西山事件=外務省秘密漏洩事件 道新記者の行為について「取材の自由」だとして正当化を試みる記者らが居ます。 たしかに、取材の自由に鑑みて、犯罪構成要件に該当す

                                                                      取材の自由は無関係では?旭川医大で現行犯逮捕された北海道新聞鳥潟かれん記者の釈放について - 事実を整える
                                                                    • 追い込まれたトランプが、自分で自分を恩赦する?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                      <このタイミングで国防長官を更迭する異常事態、トランプ政権の幕引きには「ペンスのクーデター」も必要なのか> 先週末11月7日(土)にアメリカの各メディアがバイデン候補の当確を報じ、バイデンはその晩にデラウェア州で勝利宣言を行いました。その一方で、トランプ大統領は慣例となっている敗北宣言をまだしておらず、依然として徹底抗戦の構えを崩していません。 【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち そんな中、週明け9日にトランプは、かねてから確執の噂のあったエスパー国防長官を更迭しました。つまり、国防長官のポジションにイエスマンを送り込もうというわけですから、そこにはキナ臭いものが感じられます。 例えばですが、国防関連の記録から大統領として行った言動のうち、将来問題になりそうな部分の証拠隠滅を図るとか、あるいは退任ギリギリまで軍を掌握しておいて、情勢によっては逃

                                                                        追い込まれたトランプが、自分で自分を恩赦する?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                      • コメダ株主総会出席とおかげ庵:葵店 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

                                                                        5/25コメダの第9回定期株主総会に参戦してきました✨✨ 中は撮影禁止なので名古屋観光ホテル3Fまでの撮影です。 1F 案内員+コメダおじさん表示も    2Fにはオブジェが✨✨ 各階に案内員が1名立っており3Fで受付です。3Fはさすがにスタッフが大勢いました。 (トイレ案内にもコメダおじさんマークが・・・) 第9回の開催でナンバーが9とおそろです😄割と早く行ったので最前列で話を聞けて面白かったです!やはり生はイイですね~ 私も手をあげ「NTTのように株式分割してみんなが買いやすく、持っている人は買い増ししやすくしないんですか?」と、、、聞きたかったのですが今回は控えました。。。 しかし、話を聞いていて本当に会社の事を考えて質問している人、自分の損得を中心に考えて発言する人、様々でした。 その中でも私が特に気になったのが新役員に伊藤忠→…→タリーズ→…→スタバの経歴の方がおり、他の株主の

                                                                          コメダ株主総会出席とおかげ庵:葵店 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
                                                                        • 日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている

                                                                          <米中対立が更に深刻化していくことが予測される中、サイバーセキュリティは優先順位は高まっている。そんな中、サイバーセキュリティを弱体化させる法案が導入検討されている......> 現代の戦争は実際に軍事兵器を衝突させるまでもなく常在戦場となっている。サイバー空間におけるハッキングは今や各国が鎬を削る最前線の戦場だ。 サイバーセキュリティ会社Check Point Software Technologies社のHP上では世界中で行われているサイバー攻撃の一部をリアルタイムで観戦することもできる。サイバー攻撃は遠い世界の話ではなく、我々にとって今そこにある危機だと言えるだろう。 LIVE CYBER THREAT MAP 実際、中国やロシアによるハッキングの脅威は深刻な状況だ。2024年2月22日にニューヨーク・タイムズ紙が報じた中国のサイバーセキュリティ会社I-Soonの機密漏洩文書に関する

                                                                            日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている
                                                                          • 【翻訳】Politicoが報じた核機密漏洩疑惑と秦刚の死 | 辺境通信

                                                                            聞くところによれば、噂自体は前々からあったらしい。しかし今回書いているのは単なる反共メディアではなく、Politicoである。中国専門媒体ではなく筆者名も伏せられていること、内容の性質上真偽の確認などとりようもないが、なくはなさそうであり、また興味深い内容であることから訳出・紹介する。 なおCIAの中国におけるプレゼンスは2010年頃からのスパイ狩りで大きな損害を受けたと報道されている。この報道を信じるとするとそこから10年あまりで最高機密級に触れ得るところまでネットワークを再構成したことになる(だから文中にあるようにバーンズが自慢しているのかもしれないが)。また露外務副大臣が国家主席に喋った内容を知ることができるのは相当少数に絞られるはずだ。当事者でもない露がどうやってこんなデリケートな情報を入手できたのかということも含めて、疑問が多いのも事実ではあるが…。 習近平はパージによってスター

                                                                              【翻訳】Politicoが報じた核機密漏洩疑惑と秦刚の死 | 辺境通信
                                                                            • 外務省は沖縄密約をごまかすために検察を使った(アーカイブ記事)

                                                                              今年死去した元毎日新聞記者の西山太吉について、Xのコミュニティノートにもデマが飛びかっている。過去の記事も含めて、事実関係を整理しておく。 「権力の暴走をチェックするのが新聞の本当の使命である」 元新聞記者 #西山太吉さん の言葉です 沖縄返還を巡る日米の密約の存在を報道、機密文書を違法に入手したとして有罪判決を受け、その後も問題の追及を続けました ↓【追悼 2023年に亡くなった方々】https://t.co/195NPF8Hqh#nhk_video pic.twitter.com/MVwM6DR9Em — NHKニュース (@nhk_news) December 28, 2023 1972年に西山が報道したのは、400万ドルの土地復元費用を日本政府が負担する密約だったが、その後、明らかになったアメリカ側の条約文書で、VOA移転費用など合計2000万ドルを日本側が肩代わりする密約があった

                                                                                外務省は沖縄密約をごまかすために検察を使った(アーカイブ記事)
                                                                              • 日本のChatGPT利用動向(2023年4月時点)| 生活者動向 | レポート | 野村総合研究所(NRI)

                                                                                概要 OpenAI社が2022年11月に公開したChatGPTは、公開2か月で世界のユーザー数が1億人に達するほど急速に拡大している。Openai.comへのアクセス数を見ると、日本からのアクセス数は4月中旬に746万/日に達し、トラフィックシェアは、米国、インドに次いで3番目に多い。 野村総合研究所(NRI)は2023年4月15~16日にかけて、関東に住む15~69歳を対象にネットアンケート調査を行った。それによると、回答者の61.3%がChatGPTを認知し、12.1%が実際に利用したことがある。性別の利用率を見ると、男性17.7%、女性6.2%で男性の利用率が圧倒的に高く、特に男性10代~30代では利用率20%を超えている。 職業別では、大学生・大学院生・専門学生(21.6%)、教職員(20.5%)と教育関係者の利用率が最も高く、会社役員(17.2%)、会社員(16.7%)の利用率が

                                                                                • 追い込まれたトランプが、自分で自分を恩赦する?

                                                                                  ホワイトハウス前に貼られた「You're fired!(お前はクビだ!)」のプラカード Hannah Mckay-REUTERS <このタイミングで国防長官を更迭する異常事態、トランプ政権の幕引きには「ペンスのクーデター」も必要なのか> 先週末11月7日(土)にアメリカの各メディアがバイデン候補の当確を報じ、バイデンはその晩にデラウェア州で勝利宣言を行いました。その一方で、トランプ大統領は慣例となっている敗北宣言をまだしておらず、依然として徹底抗戦の構えを崩していません。 そんな中、週明け9日にトランプは、かねてから確執の噂のあったエスパー国防長官を更迭しました。つまり、国防長官のポジションにイエスマンを送り込もうというわけですから、そこにはキナ臭いものが感じられます。 例えばですが、国防関連の記録から大統領として行った言動のうち、将来問題になりそうな部分の証拠隠滅を図るとか、あるいは退任

                                                                                    追い込まれたトランプが、自分で自分を恩赦する?