並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 503件

新着順 人気順

気功の検索結果1 - 40 件 / 503件

  • アニメと英霊 第1回 | 文藝春秋 電子版

    天皇・神話・震災……なぜ日本のサブカルチャーは右傾化するのか? 新海誠監督『すずめの戸締まり』(2022年)、海上自衛隊と『ONE PIECE』、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016年)などを論じた、批評家・大塚英志氏による短期集中連載第1回。 ◆◆◆ 「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」 この原稿は一通のSNSの投稿から始まる。 1月2日、防衛省海上自衛隊(@JMSDF_PAO)とあるアカウントに、甲板の先端に旭日旗を掲げ「正義」と背に白く描いたTシャツ姿で腕を組む隊員たちの写真とともに「今年も専心職務の遂行にあたります!」とのコメントがSNSに投稿されたのだ(現在は削除)。その後ろ姿からは学園祭ノリの幼さ、あるいは元ヤン的なドヤ顔が透けて見える気がして、自衛隊文化とは今はこんな感じなのかと一瞬思い、そしてその元ネタが『少年ジャンプ』の人気まんが『ONE PIECE』にあると思い

      アニメと英霊 第1回 | 文藝春秋 電子版
    • 「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。

      おれは医者ではない。医学生でもない。患者である。精神障害者である。双極性障害(躁うつ病・双極症)II型である。手帳持ちである。「当事者」と呼ばれる人間である。 おれはおれの病気について語るのが好きだ。 自分に興味があるというか、自分に取り憑いた病気に興味があるというか、なんと言うていいかわからないが、とにかく自分の病気について発信したいという気持ちがある。 そして、発信する前に、自分の病気について知りたいという気持ちがある。 当事者の、そして医師の話を聞きたいと思う。なので、いろいろな精神病の本などを読む。 これがおれだけの話なのか、双極性障害の人間ならではなのか、病気になった(障害を持った)人間ならではなのかはわからない。 というわけで、精神科医の書いた本などを読む。 すると、たまに出てくる名前がある。神田橋條治である。 最初に見かけたのは中井久夫の本だったと思う。 『双極II型障害とい

        「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
      • ピーター・ティールが立ち上げた謎のデータ分析企業「パランティア」の実態に迫る | 「これまでに数件のテロを未然に防いだ」

        「西側諸国を支援するために立ち上げた」 2019年秋のある晴れた火曜日の午後、パリのリュクサンブール公園でアレックス・カープ(53)が太極拳をしていた。青のナイキのスウェットパンツに、青のポロシャツ。靴下はオレンジで、スニーカーはチャコールグレー。赤のアクセントが入った白縁のサングラスが、彼の最大の特徴である天に向かって逆立つゴマ塩の髪を引き立てていた。 栗の木の木陰でカープは太極拳と気功の一連の優雅な動きをする。体をひねったり、向きを変えたりするたびに足元の小石や土がわずかに動いた。その姿を、近くにいた10代の若者たちが面白そうに眺める。 10分ほど、そうやって体を動かした後、カープは近くのベンチに行った。そのベンチにはボディーガードの一人が置いた楽器ケースのようなクーラーボックスがある。 ケースにはカープが愛飲するドイツのノンアルコールビールの瓶も数本入っているが、いま中から取り出した

          ピーター・ティールが立ち上げた謎のデータ分析企業「パランティア」の実態に迫る | 「これまでに数件のテロを未然に防いだ」
        • 「まるで別人」と妻 中国の人権派弁護士と4年ぶり面会:朝日新聞デジタル

          中国で2015年7月9日、人権派の弁護士らが一斉に拘束された「709事件」で国家政権転覆罪に問われ、1月末に懲役4年6カ月の実刑判決を受けた王全璋弁護士(43)と家族が28日、服役先の山東省臨沂の刑務所で、ほぼ4年ぶりに面会を果たした。 妻の李文足さん(34)と6歳の息子らが30分ほど面会。李さんは朝日新聞の取材に「明らかにやせて顔や手が黒ずみ、老けていた。喜んだ表情も見せず、まるで別人、ロボットのようだった」と話し、夫の精神状態を心配した。昼に何を食べたか聞いても覚えていないほど、記憶力も衰えていた。王氏は「よい待遇を受けているので、当局に抗議をしないように。しばらく面会にも来るな」などと語ったという。 王氏は事件で当初に拘束された弁護士らの中で1人だけ、家族や家族が依頼した弁護人と面会できない異常な状態が4年近く続き、当局による虐待などが疑われていた。他の弁護士については国営メディアが

            「まるで別人」と妻 中国の人権派弁護士と4年ぶり面会:朝日新聞デジタル
          • 中国少数民族、臓器摘出の対象か 国連人権専門家らが懸念

            中国・新疆ウイグル自治区カシュガル北郊にある、主にイスラム系少数民族が収容されているとされる「再教育施設」(2019年6月2日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP 【6月15日 AFP】国連(UN)の人権専門家らは14日、中国で拘束されている少数民族が強制的な移植用臓器摘出の対象とされている可能性を示す「信頼に足る情報」を得たと発表した。一方、中国政府はこれを激しく否定している。 【関連記事】中国で臓器の強制摘出横行、「法輪功」が標的に 調査組織が報告 12人の独立専門家には人身売買、拷問、宗教・信条の自由権の各分野の国連特別報告者や、恣意(しい)的な拘束に関する国連作業部会のメンバーらが含まれている。国連の委任を受けているが、その発言は国連を代表するものではない。 専門家らは声明で、この疑惑に「非常に危機感を募らせている」と述べた。拘束されている少数民族出身者は、詳し

              中国少数民族、臓器摘出の対象か 国連人権専門家らが懸念
            • 京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」の聖地巡礼をしてみた - ゴミ本なんてない

              初めて京極夏彦の作品を読んだのは中学生の頃、家族旅行で行ったラスベガスにて。『姑獲鳥の夏』があまりにも面白過ぎて、観光そっちのけでホテルに籠もり読み耽った当時の興奮を未だに覚えている。以降、氏の「百鬼夜行シリーズ」を読み倒し、夏が四季の中で一番好きというのもあり、毎年の如く『姑獲鳥の夏』を読み返している自分。 今まではずっと海外住まいで土地勘があまりない中で読んでいたのだけど、日本に引っ越して数年が経った今、折角なので物語の舞台各所を訪れることしました。ついでに各長編も作中の季節に合わせて再読。未訪問の場所の良さを思いがけず知ることができた、楽しい一年でもありました。 なお、重大なネタバレはしていないつもりですが、シリーズを既読の方が読まれる前提で記事を書いています。そのため、未読の方はご注意ください! 「姑獲鳥の夏」京極夏彦 「百鬼夜行 陰」京極夏彦 「魍魎の匣」京極夏彦 「百鬼夜行 陽

                京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」の聖地巡礼をしてみた - ゴミ本なんてない
              • 日本最大の居抜きは江戸城だが、九州では最恐レベルのヤクザの豪邸を居抜いたアレです「リアル任侠ヘルパー」

                うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno ボクが昔お世話になった社長さんのお宅もVシネマとかで何度も組長の家として使われてたな〜。最後に訪ねたときは一部を改装して岩盤浴と気功治療をやってたな〜〜(苦笑) twitter.com/kk_matt/status… 2022-07-09 16:47:48 司 裕次郎@車屋のひとりごと @boo_theBLACK かつてニュースステーションで外観が威圧的だとディスられたことで当時の本部の壁に幼稚園ばりの絵をペイントさせたという溝下三代目はあの世で笑っているだろうな。これで看板が"みぞしたアニマルランド"だったら、分かってやってるやつだろうけど。 twitter.com/kk_matt/status… 2022-07-10 10:13:47

                  日本最大の居抜きは江戸城だが、九州では最恐レベルのヤクザの豪邸を居抜いたアレです「リアル任侠ヘルパー」
                • 韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                  日本のコンテンツ業界を「なろう系」が席巻するにしたがって、中国や韓国のWeb小説事情も漏れ伝わってくるようになりました。それによれば、中国でも韓国でも、細かい差異はありつつ、似たような主人公最強もの、異世界転生もの、ゲーム転生もの、あるいは悪役令嬢ものが流行しているようです。ところが、それらについて互いにどう影響しているのか、というところが、なかなかはっきりしません。 「異世界転生は二十年前から定着していますよ」みたいな韓国人のインタビューがあったり、「日本のWeb小説は時代遅れだよ」という中国の翻訳ブログがあったり、もちろん日本でもWeb小説を語るときに「中国や韓国の影響があった」なんて話は聞かないわけで、じゃあいったいどこが最初でどこから影響を受けているんだ、もしかすると収斂進化のようにWeb小説では似たジャンルが流行するというだけなのか……などと悩んでいた次第です。 日本のラノベ、ネ

                    韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                  • 『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた|猫淵明(びょう・えんめい)

                    2021/6/24、新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会が、WEB上で署名を集め、ワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出したというニュースを見ました。 これに署名した医師のプロフィール調査したかったのですが、名簿が出ていないため、この嘆願書の同意フォームのURL「https://docs.google.com/forms/d/1xpfnWRvgqc3cTr5JecQK6dxzGIHFiX3DrRBmK0jXXGs/」ないし、その短縮URL「https://bit.ly/2T2Fvb1」をブログ、ツイッター、フェイスブック等に貼って拡散・署名を求めている医師を調べてみました。 なお、これら医師を列挙しているだけであり、このNOTEでは批判も同意もしておりません。 ※末尾に、追記を2つ行いました。特に追記2の「文責」についてお読みいただき、このNOTEを紹介した方に非難をぶつけることは

                      『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた|猫淵明(びょう・えんめい)
                    • スピリチュアルにハマる母についての考察

                      anond:20210518063647 このエントリーが何もかもうちの母親と同じで笑ってる。 違う所があるとすれば、降霊セミナーにはハマってなかった代わりにうちの母親は気功や波動整体も大好きだったぐらいかな。 あと西洋医学は悪だ!思想にハマった時は病院行かせてもらえなくて病気拗らせた結果10年経った今でも後遺症が残ってる。最悪だ。 本人が勝手に趣味でハマる分には構わないが、自分たちにまで影響があるし控えめかつ直球に申し上げて早く死んでくれないかなと思っている。 さておき、なんでおばさんはスピリチュアルにハマるんだろう?って思ってたんだけど、多分共通しているのは「自己肯定感がボロボロ」って所だと思う。 〇〇くんママと斎藤ひとりさんの話題で盛り上がっちゃったの~なんてやってた時期もあったから、おばさんの中で一定数陥るものなのだろう。 そう言った人たちをサンプルとして集めて主な特徴はこう、 ・

                        スピリチュアルにハマる母についての考察
                      • 夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きママなあさこ

                        夫との会話 新星誕生の瞬間 顔の三大名山 まとめ 夏です。 外ではコジュケイやらホトトギスが鳴いています。 広告 夫との会話 若い頃とは違い、お互い大人になったのか最近ではいろいろな話をします。 誰が結婚して、誰が帰ってくる等、誰が何年生になって、誰が還暦だとか身内の状況。 子どもの話。 家の話。 仕事の話。 ブログの記事の案についても話したりします。 子どもが生まれたのが二人を大人にさせてくれたのでしょう。 こう書き起こすといろいろな事を話しているなぁと思います。 以前は夫婦であるのに、会話が少ない!と思っていましたが案外会話している。 一方的に話しているのかもしれません。 家族である以上、情報を共有しておくと後々楽。 知ろうとしない人には伝えるだけ伝えておくのも手だと思う。 せっかく近くにいるのに会話しないのは勿体ないですね。 そうやっていろいろ会話をすると夫婦の絆が深まると思います。

                          夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きママなあさこ
                        • 倉科遼+みね武『艶恋師』で「きぬた」が生み出すグルーヴ感 | マンバ通信

                          今回紹介するのは、前回の『新やる気まんまん 警視庁SEX捜査官』の記事でも名前を少し出した、倉科遼+みね武『艶恋師(いろこいし)』です。連載は00年代後半の『漫画サンデー』。原作の倉科は『夜王』などの作品で知られる「ネオン漫画の帝王」、作画のみねは70年代から青年漫画で活躍しており、金と女が大好きで「糞蝿」と自認する(世の中の糞野郎どもにタカって生きているので)私立探偵を主人公としたバイオレンス・アクション『野獣警察』などで知られます(基本的に作画専門の人なのであまり作家性とかが語られませんが)。 【極!合本シリーズ】艶恋師シリーズ 本作の主人公・神楽坂菊之介は、ポニーテールに着流し姿で花街・神楽坂を闊歩する男。芸者の私生児として産み落とされた後に母親が死亡し、この街の芸者たちの手で育てられたという生い立ちを持っています。 『艶恋師』シリーズ合本版1巻16ページより で、この菊之介の表の顔

                            倉科遼+みね武『艶恋師』で「きぬた」が生み出すグルーヴ感 | マンバ通信
                          • 今井瑠々氏の団体、政治資金で不適切支出か セミナー参加費など | 毎日新聞

                            2021年の衆院選岐阜5区に立憲民主党公認で出馬して落選後、今春の岐阜県議選に自民推薦での立候補を表明した今井瑠々(るる)氏(26)の関連政治団体が2021年、気功や催眠療法などを取り入れたセミナーの参加費などを政治活動費として支出していたことが判明した。専門家は「政治資金の使途として不適切」と指摘する。 資金管理団体「今井るる後援会」が県選挙管理委員会に提出した21年分の政治資金収支報告書によると、同年12月22日に「セミナー代」3万3100円を政治活動費として支出した。セミナーは東京都中野区の施術会社が運営し、今井氏個人宛てに領収書を発行。同社は毎日新聞の取材にセミナーの詳細や今井氏の受講の有無を明らかにしなかったが、ウェブサイトでは施術について「整体、気功と他者メンタルトレーニングを同時に行…

                              今井瑠々氏の団体、政治資金で不適切支出か セミナー参加費など | 毎日新聞
                            • トランプ支持とコロナデマを生む「Cアノン」筆頭…反共気功集団”法輪功”セミナー潜入記 | 文春オンライン

                              疑似宗教団体的な気功集団「法輪功」をご存知だろうか。かつて中国国内で1億人近い修煉者(=信者)を集めた法輪功は1999年に当局と決裂し、苛烈な弾圧を受けた。拠点を海外に移転後は傘下メディアの『大紀元(epochtimes)』などを通じて、日本語を含めた各言語で激しく中国共産党を批判している。ただ、新型コロナの発生理由(生物兵器説)やトランプ再選にまつわり、真偽不明の情報を数多く流布するなど、その行動が世界に思わぬ影響を与えているのも事実だ。 中国ルポライターの安田峰俊氏の新著『現代中国の秘密結社 マフィア、政党、カルトの興亡史』(中公新書ラクレ)では、この法輪功の成立した経緯や活動内容、組織の性質などについても詳しく解説している。今回は同書のなかから、日本国内で実施された法輪功の集会を、許可を得て取材した際の描写を紹介しよう。(全2回の1回目/後編を読む) ◇◇◇ スマホから響く鐘の音 「

                                トランプ支持とコロナデマを生む「Cアノン」筆頭…反共気功集団”法輪功”セミナー潜入記 | 文春オンライン
                              • 除霊名目でわいせつ疑いの男逮捕 73歳「俺はルパンだ」 | 共同通信

                                Published 2023/06/14 23:30 (JST) Updated 2023/06/14 23:52 (JST) 千葉県警館山署は14日、知人女性に除霊名目でわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの疑いで千葉市稲毛区、自称会社役員江畑誠一容疑者(73)を逮捕した。署によると、容疑を否認している。 逮捕容疑は4月12日午前1~3時ごろ、千葉県鋸南町のマンション一室で、東京都の50代女性に「俺はルパンだ。気功を使って除霊する」などと告げて信用させ、わいせつな行為をした疑い。 女性が同日、警察に相談して発覚した。

                                  除霊名目でわいせつ疑いの男逮捕 73歳「俺はルパンだ」 | 共同通信
                                • 海外「日本人はどうしてるんだ!」 日本語の凶悪さが一発で分かる動画が大きな話題に

                                  世界で最も難しい言語の1つとされる日本語。 アメリカ国務省の外交官養成局(FSI)は、 米国人にとって最も簡単なスペイン語、イタリア語、 デンマーク語、オランダ語などが24週間で習得出来る一方、 最も難しい日本語は、88週かかると位置付けています (どちらも外交官など政府職員が徹底的に勉強しての時間)。 その理由には語順の違いや文字の多さなど様々ありますが、 今回の翻訳元では、異常な難易度を示す例として、 「きこう」に同音異義語が数多くある事が示されています (機構、気候、奇行、機甲、寄港、気孔、騎行、奇功、稀覯、 寄稿、気功、紀行、起稿、帰校、季候、機巧、起工、貴校、 以上18つの「きこう」が紹介されている)。 この動画は600万回再生され、コメント数も2万以上など、 外国人の間で非常に大きな話題となっています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「なんて論理的な言

                                    海外「日本人はどうしてるんだ!」 日本語の凶悪さが一発で分かる動画が大きな話題に
                                  • 自衛隊駐屯地の公式Twitterが「まとめサイト」拡散。アカウントは削除、政治的内容やミスリードも

                                    問題になったアカウントは、5月1日時点で6600人以上のフォロワーがおり、プロフィール欄には、「駐屯地の行事や活動、催し物を発信し、自衛隊関係のニュースをRTしていきたいと思います」と記されていた。 2020年4月から運用がはじまったが、今年4月ごろから「まとめサイト」などを含む様々な記事をたびたびリツイートするようになっていた。 なかには安倍晋三前首相の動向に関するものや野党に批判的なもの、自衛隊の今後のあり方に関わるものなど、政治的ともみられる記事も、複数確認できた。 たとえば、以下のような見出しと内容の記事だ。なお、いずれのサイトも、過去に陰謀論や誤情報、さらにはミスリードな情報などを発信していたことが、BuzzFeed Newsの過去のファクトチェックから明らかになっている。 【国難】「ポスト菅」再々登板を…安倍前首相に期待広がる、体調回復・活動盛ん(ツイッター速報)=まとめサイト

                                      自衛隊駐屯地の公式Twitterが「まとめサイト」拡散。アカウントは削除、政治的内容やミスリードも
                                    • ドラゴンボールの世界は芸能界に似ている | マンバ通信

                                      芸能界というのは、生き馬の目を抜く世界である。そこでは生存を賭けた厳しい競争が日常的に行われている。新たな芸能人が次々とテレビに登場しては消えていく。長期に渡って生き残るのは一握りの人間だけ。だからこそ、「来年消えそうな芸能人」という残酷な発想もあるし、「あの人は今」なんて企画も生まれることになる。 こんな話がどのように『ドラゴンボール』とつながるのか? ドラゴンボールという作品ほど各キャラクターの浮き沈みや入れ替わりが激しい漫画はない。だから私は、この漫画を「芸能界に似ている」と感じる。ドラゴンボールのキャラクターを芸能人だと考えてみれば、そこにひとつの芸能界が生まれるのである。 たくさんの魅力的なキャラクターが登場した(『ドラゴンボール』42巻最終ページ) キャラクターの初登場シーンは「デビュー」に相当する。たいていは鮮烈なデビューを飾る。たとえば天津飯というキャラクターを見てみよう。

                                        ドラゴンボールの世界は芸能界に似ている | マンバ通信
                                      • 知ると楽しいスピリチュアルの世界

                                        外出自粛で部屋にいる時間や自由な時間が増え、暇を持て余し始めた人もいるのではないでしょうか? そんな方のために、知ると楽しいスピリチュアルの世界をご紹介します。 今、変化の時が来ているようです。 そんな時には、新しい思想や価値観、世界観に触れてみるのも良いかもしれません。 スピリチュアルってなに?直訳では、“Spiritual=魂の、霊的な”という意味ですが、現在では主に心や魂、精神などの見えない世界において、科学で解明されていない物事を総称して、スピリチュアルと呼ぶ傾向があります。 具体的には占いや瞑想、引き寄せの法則、エンジェルナンバー、チャネリングなどなど、色々あるのですが、人によってその定義や認識はさまざまで、例えば、気功師が手をかざしただけで病気が治癒することをスピリチュアル的な現象だと捉える人がいる一方で、徹底的に気功のメカニズムを研究し、気功はスピリチュアルな世界の話ではない

                                        • 中国、臓器提供の規則改正を検討 死刑囚からの摘出やめドナー不足に

                                          仏パリで、法輪功を支持するデモ参加者(2017年9月30日撮影)。(c)THOMAS SAMSON / AFP 【7月4日 AFP】中国が、刑を執行した死刑囚からの臓器摘出を5年前に中止して以来、臓器のドナーが不足している問題に対処し、違法な臓器売買に歯止めをかけるため、規則の改正を検討していることが分かった。 中国国家衛生健康委員会(National Health Commission)が1日に発表した草案では、亡くなった人々の臓器を遺族が提供することを認めている。 中国は臓器摘出を目的とした児童の人身売買を根絶しようとしており、同案では未成年者を生体ドナーにすることを違法としている。 長年にわたって物議を醸してきた、刑執行後に死刑囚の臓器を摘出する慣行が2015年に廃止されると、中国は深刻なドナー不足問題に対処してきた。 中国政府は2007年に初めて臓器提供を規制する法律を成立させた。

                                            中国、臓器提供の規則改正を検討 死刑囚からの摘出やめドナー不足に
                                          • スピリチュアル団体にハマっている父について

                                            anond:20210518113034 父が定年後に気功系スピリチュアル団体にハマって、 団体の研修を受けてテストに合格して階級を上げるために年間30万円くらい使っているようだ。 テンプレだけど、その団体にハマってからワクチンも標準医療も否定し、製薬会社の陰謀を唱えて薬の服用を拒否するようになった。 母は呆れ7:怒り3って感じで傍観していて、自分は何かの症状が出たら普通に病院に行くと言っていた。 実家は家庭内別居のようになっているようだ。 父は定年とはいえ完全な無職ではなく、再雇用になっている。 定年前は権威のある職に就いていて所得も高いほうだったのが、 再雇用になってから年収が激減し権威も無くなってしまったようだ。 このご時世で再雇用先があるだけ境遇に感謝すべきだと私は思うのだが、父にとってはそうではないみたいだ。 「すごい人の夫」や「優秀な子のママ」ではあるのだが、本人そのものにはこ

                                              スピリチュアル団体にハマっている父について
                                            • 交通費、二重計上か 自民転身の今井瑠々氏 立憲時代の21年 | 毎日新聞

                                              2021年衆院選に立憲民主党公認で岐阜5区から立候補して落選した今井瑠々(るる)氏(26)の政治活動費を巡る問題で、今井氏が同年に東京都内で講演した際、交通費を主催者から受け取りつつ政党支部の政治資金からも支出した可能性があることが判明した。専門家は「交通費を二重計上すれば政治資金規正法違反(虚偽記載)に当たる恐れがある」と指摘する。 講演を主催した認定NPO法人カタリバ(東京)によると、今井氏は21年12月22日夜、NPO事務所を1人で訪れ、若者の政治参画などをテーマに講演した。毎日新聞の取材にNPOは「地元と講演場所間の往復交通費と講演謝礼を、内訳を示して今井氏に支払った」(広報)と証言した。 他方、今井氏が支部長だった立憲県第5区総支部の21年分政治資金収支報告書によると、21年12月22日の電車代(計2万2090円)が政治活動費として支出された。多治見駅と東京・高円寺駅で発行された

                                                交通費、二重計上か 自民転身の今井瑠々氏 立憲時代の21年 | 毎日新聞
                                              • 横山茂雄・ 栗山英彦ほか 『コンスピリチュアリティ入門』 : 私が反省させられた本|年間読書人

                                                書評:横山茂雄、栗田英彦、堀江宗正、竹下節子、辻隆太朗、雨宮純、清義明『コンスピリチュアリティ入門 スピリチュアルな人は陰謀論を信じやすいか』(創元社) 「宗教現象」については、かなり幅広く勉強していて、それなりに自信も持っていた私だが、本書には教えられるところが多々あり、特に、横山茂雄と栗田英彦による「巻末対談」には、私がこれまで軽んじてきた部分が、いかに重要なものであったかをズバリと指摘され、反省を余儀なくされた。 まず最初に、本書の内容を大雑把に紹介する「紹介文」を引用しておこう。 『 コンスピリチュアリティに関する初の論考集 「Qアノン」、新型コロナ生物兵器説、自然食、イルミナティ、そして爬虫類系宇宙人による人類の支配。 政治的影響力を持つまでに至った陰謀論と、その背景にあるとされるスピリチュアルな世界観。 この2つをともに論じることを可能にする注目の視座「コンスピリチュアリティ」

                                                  横山茂雄・ 栗山英彦ほか 『コンスピリチュアリティ入門』 : 私が反省させられた本|年間読書人
                                                • 斎藤一人さん 運を動かすのが運動 - コンクラーベ

                                                  この運を動かす、それがまさに運動なのです 「運」を「動」かすのが運動 追伸 雨だってただで降ってるでしょ 運をつかむ3つのクセ 追伸 分からないことがあったら、人に聞けばいいんだよ 金運を上げる方法とは? 追伸 お金を支払う時こそ「ありがとう」 経済とはお金の流れ 追伸 お金は流れを変えれば、いくらでも入ってくる 小金は努力、大金は神の力 追伸 努力で得られる小金、神が与える大金 商売は10年やって本物 追伸 知識を入れるには素直さが必要 正しい欲を持つことが大事です 追伸 正しい欲を持つ人がお金を引き寄せる 追伸 渦を起こすと運が流れ込んでくる 「運」を「動」かすのが運動 一人さんがあるとき、こんな話をしてくれました。 「もし、誰かにあなたの耳いくらで売ってくれますかって言われたら、あなたならいくらって答えますか? 1つ20万円くらいでどうですかと言われても、ちょっと困るよね。 じゃあ2

                                                    斎藤一人さん 運を動かすのが運動 - コンクラーベ
                                                  • 「100年かかろうが鍵は渡さん」地域住民交流の拠点が"開かず"状態 公金2億円投入も…責任は誰に?【兵庫発】|FNNプライムオンライン

                                                    兵庫・尼崎市に立つ真新しい施設。 地域住民のために建てられたが、完成から8カ月たっても鍵がかかったまま利用できない状態だ。 ”開かずの施設”となってしまった背景を取材した。 この記事の画像(14枚) 完成から8カ月 閉ざされたままの扉 兵庫・尼崎市の阪急園田駅前に立つ、真新しい施設。 地域住民の交流の拠点にして町を活性化させようと、地元自治会の東園田町会が建設した。 しかし… 地域住民: せっかくきれいなのができたのにね。早く使えるようになってほしいです 完成から約8カ月たっても、鍵がかかっていて市民は利用できない。 施工会社が鍵を持ったまま渡さないのだ。 施工会社: 払うまで、わしは(鍵を)離さん。100年かかろうが200年かかろうが 市の補助金2億円を投入した地域のための施設で、一体何が起きているのだろうか。 駅前の一等地…貸し会議室やホール備える4階建ての会館 尼崎市の阪急園田駅の目

                                                      「100年かかろうが鍵は渡さん」地域住民交流の拠点が"開かず"状態 公金2億円投入も…責任は誰に?【兵庫発】|FNNプライムオンライン
                                                    • 斉藤一人さん 医食同源 - コンクラーベ

                                                      体のバランスは食事のバランスだよ 「ありがとう」を言う人が成功する理由 痛みを感じることにより感謝の気持ちが湧いてくる お客様に健康になってもらうという無常の喜び その程度のことはやっても意味がないと思っていませんか ランチを軽視していませんか 追伸 誰だって、無償の愛で人を治せるんだよ 「ありがとう」を言う人が成功する理由 「食べられるものに、良い食べ物悪い食べ物もない」 と一人さんは教えてくれました。 「食品とは『人に良い品』と書くだろう。 だから、全部良いもので、ありがたいものなんだよ。 ただ、偏ってはいけないから、そのバランスは自分で取りなていうことさ」 ですから、何が身体に良いから食べろとか、食べるなというのはおかしいのです。。 問題は食べ物のバランスを自分で考え、体調を見て工夫すればいいわけですね。 一人さんはこうも言います。 「あれを食べたせいで体が悪くなったというのは、感謝

                                                        斉藤一人さん 医食同源 - コンクラーベ
                                                      • 斉藤一人さん 大いなる神 - コンクラーベ

                                                        だけど、大いなる神はこの国を崩壊させようとしてないんだよ、そんなこと、神は望んでないんだって。 だから、大いなる神は一人さんに閃きをくれるんだと思う。 100年後に笑える話、山ほどあるよ 人助けのための戦が出来るって、嬉しいやりがいがあって燃える 追伸 誰だって、無償の愛で人を治せるんだよ だから、大いなる神は一人さんに閃きをくれるんだと思う。 一番いいのは元気なうちからのアンチエイジングだってことなんですけど、みんなが元気で若々しく長生きできたら、今、一年で37兆円かかってる医療費をうんと減らせますね。 赤ちゃんから、お年寄りまでのべにすると、国民一人当たり年間28万円かかってるんですもんね。 そうだよ。 俺たちが目指してるとこは、まさにそこなんだよ。 でさ、医療費のことで俺がいつも言うのは、医療費が年間そんだけかかるから、医療関係者ばっかし、いい思いしてるって言うけど、そうじゃないんだ

                                                          斉藤一人さん 大いなる神 - コンクラーベ
                                                        • 9月のちょっとした不思議体験報告です。 - もなかの気持ち

                                                          暑いですね(~_~;) 昔は、9月の半ばにもなれば、 ずいぶん涼しくなっていたのですが、 近年はいつまでも暑く感じます。 この記事は、9月30日のお昼ころに書いているのですが、 少し汗ばむほどです。 とくに今年の夏は暑かったので、 いつまでも暑いのかもしれないですね。 私は海が大好きで、 好きな季節といえば、 昔は迷わず夏!と答えていたのですが、 最近の夏の暑さは、きつくなってきました。 今は好きな季節は、夏とはいいがたいかも。 でも夏の明るいイメージは、 今も昔も変わらず好きですね。 秋が一番過ごしやすいかな〜と思い、 秋も好きなのですが、 私は11月ころに体調を崩しやすいので、 とくに10月、11月は体調管理に注意しています。 9月の不思議体験を書きたいと思います。 今までは、ぼんやり過ごしていたことも、 最近、少し不思議体験を意識しているんです。 ブロ友の麻夢さんに紹介してもらった先

                                                            9月のちょっとした不思議体験報告です。 - もなかの気持ち
                                                          • 『ボブ・ディランよりもボブ・ディランらしいスティービー・ワンダー、オリジナリティなど幻想なのだから』

                                                            気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。 気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。 「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。 オリジナリティということで、いつも思い出すのはボブ・ディランのことです。 (そう、最近、ノーベル音楽賞ならぬノーベル文学賞を受賞したというあの人のことです) 厳密に言えばボブ・ディランというか、ボブ・ディランの真似をしたスティービー・ワンダーのことを思い出します。 真似をしたというか、スティービー・ワンダーがボブ・ディランにボブ・ディランらしさを教えたWe are the worldの収録でのエピソードです。 ボブ・ディランのパートを、スティービー・ワンダーが教えるという奇妙な光景です。 何の話かと言うと、1985年にトップスターが

                                                              『ボブ・ディランよりもボブ・ディランらしいスティービー・ワンダー、オリジナリティなど幻想なのだから』
                                                            • 斉藤一人さん どんなときも焦っちゃダメだよ - コンクラーベ

                                                              焦る時に出る波動はマイナスな波動です。 だから焦ると余計に悪いことを引き寄せます。 知識を入れるには素直さが必要 一歩出した足は絶対に下げない どんなときも焦っちゃダメだよ 義理と人情と浪花節 神様を知った一の宮参り 追伸 向こうの世界のパワーも現実に使える 知識を入れるには素直さが必要 一人さんは「素直」「勉癖癖」「働癖癖」この三つが成功するために必要だといいます。 中でも一番目に来るのが「素直」で、素直になって社長の言う事を即やった方が、楽しい学びも多く、いいことばかりだと思うのです。 実際、私が一人さんに対してそうやってきたから自信を持って言えます。 ところが素直じゃないと、まず聞き入れることができません。 素直になれない理由は色々ありますが、中でも一番多いのは、観念が邪魔をするのです。 そのことを物語る有名なエピソードに、「二つのコップ」の話があります。 AとBどちらのコップにも、

                                                                斉藤一人さん どんなときも焦っちゃダメだよ - コンクラーベ
                                                              • 【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意)

                                                                『ストリートファイター6』は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」に加え、本作より新登場のシングルプレイヤー用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」や、全世界のプレイヤーと交流できるモード「バトルハブ」を搭載! さらに発売以降1年以内に4人のキャラクターが登場!「ラシード」「A.K.I.」「エド」「豪鬼」 対戦格闘ゲームの新たな時代が、今、始まる。 シングルプレイヤーの没入型ストーリーモード。対戦格闘ゲームのジャンルを超えて、今までにない全く新しい体験をご用意。自分だけの伝説をストリートに刻もう ゲーム丸々一本分の容量を楽しめるオフラインRPGモードが、本作のワールドツアーになります。元々スト2が好き・キャラも好き、でも格ゲーって終わりがないジャンルだし買ってもなあ……という僕みたいな人間のために作られたであろう内容で、ストーリーやサブクエストも充実。 感銘を受けるほど面

                                                                  【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意)
                                                                • 斉藤一人さん 無から有を生む - コンクラーベ

                                                                  何もないところから、お金も一銭もかけないで、幸せになれるから、一人さんはこのことを「無から有を生む」と言っています。 感謝の言葉が幸せを運ぶ 無から有を生む 面白くて、楽しくて、涼やか 不機嫌でいると、相手のオーラを奪ってしまう 追伸 向こうの世界のパワーも現実に使える 感謝の言葉が幸せを運ぶ 「秋は美味しいし、いつも楽しいし、幸せなんだよ。 だって、俺たちは幸せになるために生まれてきたんだから」 一人さんは、いつもこう言います。 私もそうでしたが、「寂しい」と思うと、「あの人がいないからだ」「お金がないからだ」「仕事がうまくいかないからだ」と、自分に足りないもの、相手の悪いところを探し始めます。 だから、どんどん寂しくなります。 そばにいるのに話の仲間に入れなかったりする時も、寂しいですよね。 そのまま「寂しい」気持ちを抱え込む人もいれば、なんとか自分を認めて欲しくて「私が」「私が」と自

                                                                    斉藤一人さん 無から有を生む - コンクラーベ
                                                                  • 雑記<ネビュラストーム>【新キャラ誕生の経緯/デザインなどについて/台風の思い出/雨ごい】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワと何かでお届け致します。 ※タイトルの必殺技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 何か唐突に変なのが頭の中に沸いてきました。自分はこれを天啓ってことにしています ・新キャラ誕生の経緯 ・デザインなどについて ・台風の思い出 ・雨ごい ・タイトルの技 ・自分なりのブログ初心者の方向け記事5【HTML編】 何か唐突に変なのが頭の中に沸いてきました。自分はこれを天啓ってことにしています ・新キャラ誕生の経緯 www.youtube.com(推奨BGM) よく来たな・・・読者と言う名の子猫ちゃん達・・・。俺っちの事が気になるのかい??? なるわーーーーーーー!!!!! おっと、オマエさんがた、片方がボケちゃんで片方がツッコミちゃんじゃなかったのかい?両方ツッコミちゃんになっちまってるじゃねぇか。職場放棄は感心しないずぇ? 何なん?何なんコイツ・・・・・。 俺っちの

                                                                      雑記<ネビュラストーム>【新キャラ誕生の経緯/デザインなどについて/台風の思い出/雨ごい】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • <菊地成孔の日記 2023年4月28日 正午記す>:ビュロ菊だより

                                                                      前回予告した通り、タクシー会社を告発するので、今回はチャンネル会員さんのみならずSNS公開とします。理由は、こういう話が好きな人が多そうなので&相手(タクシー会社)が「してくれ」と言うので。の2つなんですが、2つ目の「してくれ」がパーフェクトオチすぎて笑、長い文章の最後の最後に出てくるので(赤い色塗っておきますね笑)、楽しみにしていてください笑。 僕は本来、「SNSで告発」なんて、本来なら、あらゆる卑しさやこそ回避すべき場であるソーシャル空間で、どうでも良いことばかりが優等生みたいに回避され、本物のあらゆる卑しさ、品のなさが、国を挙げてダダ漏れ全面開放になっている、あっちのソーシャルの中でも、最も卑しい行為の一つだと思うのですが、そこは畜生の浅ましさで笑、卑しかろうが何だろうが可笑しいモンはしょうがない笑、落語の下げのように見事なオチがついたのでタダ見の皆さんにもご提供させていただく事にし

                                                                        <菊地成孔の日記 2023年4月28日 正午記す>:ビュロ菊だより
                                                                      • 雑記<気功砲>【ギョーザ茶漬け/バウ美、一機失う/雪見だいふく/餃子の王将…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※タイトルの必殺技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 例によって調子悪い雑記ですが、調子が悪い時の方が意外と話題はバリエーションがあったりする ・冬はアレが美味しい!!! ・イカスルメン ・カレーうどん替え玉南蛮そば ・ギョーザ茶漬け ・最近のシャーペン ・バウ美、一機失う ・雪見だいふく ・餃子の王将 ・タイトルの技 例によって調子悪い雑記ですが、調子が悪い時の方が意外と話題はバリエーションがあったりする ・冬はアレが美味しい!!! んばぁ~~~~~ヤバいザンス~!!!!! またしてもブログ用の時間に寝てしまった!!! やれやれ・・・。アレを飲むからだよ。飲むとほんわかなるアレ・・・。ここんトコ毎日のようにじゃねぇか!!! いや・・・だって冬やし・・・。よくさァ、食欲の秋って言うやん?ワイって冬の方がヤバいと思うんよね。 寒くなると

                                                                          雑記<気功砲>【ギョーザ茶漬け/バウ美、一機失う/雪見だいふく/餃子の王将…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • サイバーパンク道教2Dアクション『九日ナインソール』5月29日リリースへ。『SEKIRO』の影響受けるスタイリッシュバトル、ついに登場 - AUTOMATON

                                                                          デベロッパーのRed Candle Gamesは3月28日、『九日ナインソール(Nine Sols)』を5月29日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は日本語表示にも対応予定。 『九日ナインソール』は2Dアクションアドベンチャーゲームだ。舞台となるのは、新崑崙と呼ばれる広大な領域。神々に与えられた桃花村と呼ばれる約束の地にて、住民は古代より伝わる祭事を守り、種々の厄災から護られていることを信じていた。しかし忘れられていた英雄イー(羿)が長き眠りから目覚めたことから、“道”の流れに大きな波乱が巻き起こす。プレイヤーはこのイーとして、自分の信じる正義を実現するために、新崑崙を治めている九人の太陽に対する復讐の旅を繰り広げる。 本作はサイドビューのアクションゲームとなっており、イーの基本アクションとしては、剣を使った斬撃や、弓矢での遠距離攻撃、ダッシュでの攻撃

                                                                            サイバーパンク道教2Dアクション『九日ナインソール』5月29日リリースへ。『SEKIRO』の影響受けるスタイリッシュバトル、ついに登場 - AUTOMATON
                                                                          • リングフィットアドベンチャーを164日続けたら3.2kg増えた話 - GAJUMARU

                                                                            日経トレンディの2020年ヒット商品ランキング13位にも選ばれたNintendo Switchのフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」 実際に効果あるのか気になっているあなた、買ったけどももうやめてしまったあなたへ。 約半年間、通算運動日 164日目。 リングフィットアドベンチャーを続けたらどうなったのか。 レベルが500に到達した記念にこれまでの運動史をここに残します。 リングフィットアドベンチャー164日の記録 まず最初は目標設定です。目標を持つことはとても大事。 KPIは体重や体脂肪率にせず数値は気にせず鏡に映った自身の身体の変化を観察していきます。ゴールは「サウナに入った時に『えっ、何? かっこいい身体してるじゃん』と思われる体作りをする」に決めました。 ただ体重減らしたいだけならご飯食べずに筋肉落とせばいいだけですからね。 運動時間は約50分。これまで費やしていた通勤

                                                                              リングフィットアドベンチャーを164日続けたら3.2kg増えた話 - GAJUMARU
                                                                            • お茶目な策士 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                              お茶目な策士 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕は、もうずいぶん長いこと、 遠ざかっているので、 なんの鍛錬も行っていないことから、 今の実態はおそらくただの人レベルなのだろうが、 中国で気功医であった師匠に師事して修め、 氣功師の認定を受けている。 最近興味深い本に出会ってから「脳」特に右脳と左脳の機能についていろいろ考えることがある、 ふと氣功の師匠とのとあるエピソード思い出した。 あの師匠はかなりの奇人、 もうちょっと違う言い方をすると、 エキセントリックな性格の人だったっけ😅 そんな師匠だが、気さく、とても話し好きで、誰にでも話しかける、 またすぐに誰とでも仲良くなっちゃうそんな人だった。 近所の商店街に自然食品健康食品を扱うお店があって、そこの店主とも仲が良かった、友達みたいな関係。そんなことから、 自分の施術院に来るお客さんをわざわざ連れ立ってその

                                                                                お茶目な策士 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                              • 【ドラゴンボール】銀河を支配する帝王!フリーザ一味の全貌

                                                                                冷酷非情な宇宙人、フリーザとその忠実な部下たち。彼らは一体どのような存在なのか? フリーザは、銀河系を支配する宇宙帝王。圧倒的な戦闘力と冷酷な性格で、多くの星を恐怖に陥れてきました。彼には、ギニュー特戦隊やクウラなど、個性豊かな部下たちがおり、それぞれが強大な力を持っています。 この記事では、フリーザ一味の戦士たち一人ひとりに迫り、その強さや能力、性格などを詳しく解説していきたいと思います。 フリーザ一味一覧 フリーザ第1形態 フリーザは戦闘力を抑えた普段の姿が「第1形態」です。戦闘力は53万と非常に高く、小柄な体躯、短い円錐型の黒い角、穏やかな口調などが特徴です。 部下に対しては丁寧語を使い、ザーボン、ドドリア、ギニューなど、特に実力と忠誠心の両方を兼ね備えた者には「さん」付けで呼びます。 激昂しても一人称は変わらず、普段は専用の小型ポッドで移動するなど、楽な生活を好んでいます。かつてベ

                                                                                  【ドラゴンボール】銀河を支配する帝王!フリーザ一味の全貌
                                                                                • 朝鮮王朝を揺るがした大論争「四端七情論」とは - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                                  李氏朝鮮でもっとも議論となった朱子学論争の一連の流れ 四端七情論とは、朝鮮朱子学を大成させた李滉(イ・ファン)と奇大升(キ・デスン)との間で行われた論争。 この論争は1559年から8年にもわたり繰り広げられ、当時の朝鮮士族たちの話題の中心となりました。二人の論争が終了した後も論争は続き、李氏朝鮮末期まで続きました。 当時の朝鮮の人々の大きな関心ごとであった四端七情論とはどのようなものだったのでしょうか。 1. 四端七情とは この論争を一言で説明すると、朱子学の基本的概念である「気」と「理」の関係性を明らかにしようとするものです。 まず、気と理とはなにかを解説します。 「気」とは世の中の物質や現象、運動などあらゆるものを構成する概念で、人の体も気によって構成されていると考えます。よく知られる「気功術」は、体内の気の流れを正したり対外から気を取り込むことによって、体を健康にしたり超人的な力を手

                                                                                    朝鮮王朝を揺るがした大論争「四端七情論」とは - 歴ログ -世界史専門ブログ-