並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 571件

新着順 人気順

氷河期世代の検索結果161 - 200 件 / 571件

  • 就職氷河期世代の教育/世の中は競争だって教えられた - orangeitems’s diary

    就職氷河期世代の教育 就職氷河期世代の思い出です。 私の世代は団塊ジュニア世代と呼ばれていて、同級生が多い年代でした。したがって受験戦争、と言う言葉の通り何でもかんでも競争でした。 小学校の通知表は5段階評価でしたが「相対評価」で決めていました。10%くらいにしか5(最上級)はあげない、みたいな制度で、ということは30人クラスなら3人しか5がいなかったという計算になります。その学校の生徒のレベルが高ければ不利だし、低ければ得。勝負はクラスの中で繰り広げられました。 中学校に行くともっと見える化され、学年の中で何位なのかという成績表が中間テスト、期末テストのたびに手元に届きます。高校も同じ感じのシステムでした。 つまり、その場にいる人たちの中で優秀なのか普通なのか、それとも劣っているのかが区別されていきました。 高校受験も大学受験も人数が多い分競争率も高く、本当の志望校に行ける人というのはや

      就職氷河期世代の教育/世の中は競争だって教えられた - orangeitems’s diary
    • 就職氷河期世代 職員募集に600倍 近隣自治体にも要請 宝塚市長 | NHKニュース

      いわゆる「就職氷河期」世代を対象に兵庫県宝塚市が正規職員を募集したところ倍率が600倍に達したことを受けて、宝塚市の中川市長は近隣の自治体などにもこの世代の採用を要請したことを明らかにしました。 これを受けて3日、宝塚市の中川智子市長は記者会見し「就職氷河期世代の人たちは今でも不安定な雇用状況の中で、もがき苦しんでいる人が多い。ある意味、不幸な世代を支援したいということが今回の取り組みにつながった」と説明しました。 また、今回応募した人たちからは「100社以上の就職試験を受けたがだめだった」とか「正規職員を目指しても新卒でないと応募もできず苦しかった」といった声が寄せられたことを紹介しました。 そのうえで、中川市長は「600倍というのはじくじたる思いがあるが、これが精いっぱいだ。宝塚市の取り組みがもっと広がり、ほかの自治体や企業も門を開いてほしい」と述べ、近隣の自治体のトップや地元の企業に

        就職氷河期世代 職員募集に600倍 近隣自治体にも要請 宝塚市長 | NHKニュース
      • 社会保障持続へ「生涯現役」 医療費増歯止めに疑問符も・・・を氷河期世代として読んで - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

        Yahoo記事より・・・世代間格差、世代間負担について 「社会保障持続へ「生涯現役」 医療費増歯止めに疑問符も 政府中間報告(時事通信)」を読みました。「高齢者になってもある程度働き続け、社会保障給付に全面的に頼らず、「支え手」に回る姿をイメージしている。ただ、高齢者医療の膨張に歯止めをかける方策は十分に盛り込めたとは言えず・・・急激な少子高齢化により、制度を支える現役世代の負担は重くなる一方だ。団塊の世代が75歳以上になり始める2022年度以降は、高齢化による社会保障費の伸びは年1兆円弱に達するとみられる。・・・「原則2割負担」と比べれば対象は限定的で、給付費の抑制効果は小さくなりそうだ。原則2割化には高齢者の反発を意識する与党内に「目が黒いうちは絶対に認めない」(幹部)との激しい抵抗があり、実現に至らなかった。(引用) シルバー民主主義 昨年、高齢者が3515万人となりました。言ってみ

          社会保障持続へ「生涯現役」 医療費増歯止めに疑問符も・・・を氷河期世代として読んで - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
        • 倍率605倍! 宝塚市長と採用担当職員が語る「氷河期世代採用」の大誤算 | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            倍率605倍! 宝塚市長と採用担当職員が語る「氷河期世代採用」の大誤算 | デイリー新潮
          • 【氷河期世代の昔と今】“不遇さ”際立つ女性、新卒時の正社員率は53.8%と最低-現在は?

            アントレは2月14日、「就職氷河期世代の働き方実態調査」の結果を発表した。調査は2022年10⽉13⽇〜11月1⽇、独⽴開業⽀援サイト「アントレ」に会員登録をしている20代以上の男女166名を対象にインターネットで行われた。 ロスジェネ世代の昔と今 同調査では、就職氷河期世代を1971年~1980年生まれの40代(現在41~50歳)と定義している。 新卒時、初めて就職した際の雇用形態 氷河期世代の新卒時の雇用形態をみると、女性の正社員率の低さは顕著で53.8%。この数字は、他世代女性と比較して-28.3%、同じ氷河期世代である男性と比較しても-18.5%と不遇さが目立つ結果に。さらに新卒から勤続している層は0%ということからも不本意な就職であったことがうかがえ、氷河期のあおりを最も受けたのは女性であったことがわかった。 現在の雇用形態 現在の雇用形態をみると、氷河期世代の正社員率(男性44

              【氷河期世代の昔と今】“不遇さ”際立つ女性、新卒時の正社員率は53.8%と最低-現在は?
            • 就職氷河期世代の採用、4人合格 兵庫県宝塚市、1635人が受験 | 共同通信

              兵庫県宝塚市は13日、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ば~40代半ばの「就職氷河期世代」を対象として正規の事務職員を募集した結果、受験者4人を合格にしたと発表した。来年1月に入庁する。 市によると、当初予定していた採用枠3人に対して、1635人が1次試験を受け、倍率は545倍に上った。その後の2次試験通過者20人が受けた最終面接の内容を点数化し、上位4人がほぼ同じ成績で並んだため採用枠を1人増やした。 愛知県や和歌山県なども同様の氷河期世代採用を実施したり予定したりしており、各自治体に広がっている。

                就職氷河期世代の採用、4人合格 兵庫県宝塚市、1635人が受験 | 共同通信
              • 氷河期世代募集で年齢制限容認へ 民間就職サイトの仲介可能に | 共同通信

                厚生労働省がバブル崩壊後に就職難だった「就職氷河期世代」の就労後押しを目的に、原則禁止の年齢を制限した採用活動をこの世代に限り全面解禁し、民間の就職サイトや企業が手掛ける募集でも可能とする検討を始めたことが7日分かった。氷河期世代を対象にした求人については8月、ハローワーク経由に限って容認していた。来年早々にも拡大させる。 現在、30代半ばから40代半ばに当たる氷河期世代の採用を巡っては、兵庫県宝塚市が今夏行った求人に約600倍もの応募が殺到。政府も11月、国家公務員の中途採用枠で重点的に採用することを決めた。民間の採用活動でも規制緩和が必要と判断した。

                  氷河期世代募集で年齢制限容認へ 民間就職サイトの仲介可能に | 共同通信
                • 「子なしは、私だけの責任なのか」 氷河期世代がいま抱える思いは:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「子なしは、私だけの責任なのか」 氷河期世代がいま抱える思いは:朝日新聞デジタル
                  • 「就職氷河期世代」仕事続かず、親の年金が「生命線」 「独りぼっちの未来が怖い」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                    就職氷河期世代の中には、老いた親の年金に頼って生活している人たちもいます。安定した職に就こうにも、30代半ばを過ぎて「年齢の壁」に阻まれているのが一因です。親の死で経済的な「生命線」が断たれたらどうしよう―。不安にさいなまれています。 ▽私の人生、ほぼ真っ白。独りぼっちの未来が怖い ■広島市の無職女性(41) 高齢の母親と2人暮らし。母の国民年金月4万円と父のわずかな遺産が頼り。 大学卒業後は実家の工場で働いただけで、ほとんど社会に出たことがありません。この前、履歴書を作ろうとしたら、職歴欄もアルバイト欄も書くことがなかった。私の人生、ほぼ真っ白です。若い頃、将来を深く考えなかったことを後悔しています。 年を重ね、弱っていく母(78)から「私が死んだ後どうやって生きていくの」と心配される毎日。独りぼっちの未来を想像するのが怖くて、布団に潜り込み、目を閉じて何も考えないようにするんです。この

                      「就職氷河期世代」仕事続かず、親の年金が「生命線」 「独りぼっちの未来が怖い」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                    • 就職氷河期世代への就職支援は「アリバイ作り」にすぎない

                      1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

                        就職氷河期世代への就職支援は「アリバイ作り」にすぎない
                      • ピノ on X: "これ、笑った議員晒してほしい。 あり得ないよ。氷河期世代がどれだけ苦労したのかもわからず国民の代表ヅラするようなのが議員だなんて、そんなのを食わせるために税金を払ってない。 伊藤たかえさん一人が笑われたんじゃない、私達氷河期世代全員が議員ヅラした奴に笑いものにされたんだよ。"

                        • RIETI - 氷河期世代をどうするか 老後に不安、福祉拡充検討を

                          バブル崩壊後の1990年代半ばから2000年代初頭の就職難の時期に社会に出た就職氷河期世代は、若年期に良好な雇用機会に恵まれなかったため長期にわたり経済的に不利な立場に置かれてきた。00年代後半には「ロスジェネ」という言葉が生まれ、不遇な世代であることが繰り返し指摘されたが、バブル期以前に就職した世代との格差は今も解消していない。 現在、中高年となった就職氷河期世代がこれから直面する問題は、大きく2つある。独身の低所得者が親に頼れなくなり困窮することと、氷河期世代自身の老後の低年金の問題だ。 ◆◆◆ 1つ目の親の加齢に伴う困窮は既に顕在化しつつある。図は労働力調査を用いて、35〜39歳時点での「未婚で親と同居する非就業者・非正規雇用者」が人口に占める割合を男女・学歴別に集計し、横軸の生まれ年ごとに並べたものだ。 男性はすべての学歴で若い世代ほど高まっている。70年代後半生まれの高卒男性では

                          • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム

                            「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も 時事通信 内政部2024年07月04日08時34分配信 【図解】世代別の年金額の分布状況の推計 2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 年金、33年後に2割目減り 現役収入の5割は維持―低年金対策検討へ・厚労省財政検証 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.

                              「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム
                            • なぜ主婦層の7割は、就職氷河期世代支援に期待しないのか?(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

                              政府は就職氷河期世代の人たちを支援し、3年で30万人の正規雇用者を増やす目標を掲げています。 【図で理解】主婦たちから聞こえる“今更感がある”、“もう中年”の冷めた声 就職氷河期世代支援プログラムの概要には、支援対象について以下のように記されています。 「支援対象としては、正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者(少なくとも50万人)、就業を希望しながら様々な事情により求職活動をしていない長期無業者、社会とのつながりを作り、社会参加に向けてより丁寧な支援を必要とする者など、100万人程度と見込む」 上記にある100万人の対象者への支援は必要だと思います。しかしながら、就職氷河期世代に生まれたために辛い思いをした層を支援するにあたって、「30万人の正規雇用者を増やす」ことは、果たして適切な目標だと言えるのでしょうか? しゅふJOB総研が仕事と家庭の両立を希望する“働く主婦層”を対

                                なぜ主婦層の7割は、就職氷河期世代支援に期待しないのか?(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
                              • 氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                最近になって、政府が重い腰を上げて取り組み始めたものに「就職氷河期世代」の問題がある。「ロストジェネレーション世代」とも言われるが、現在35~44歳のアラフォー世代の貧困問題と言っていい。 もっと正確に言うと、1993~2004年に学校卒業期を迎えた人である。バブル崩壊後の雇用環境の厳しい時代を余儀なくされ、高校や大学を卒業した後に正社員になれず、非正規社員やフリーターとして、その後の人生を余儀なくされた人が多かった世代の問題だ。 ■厚生労働省の支援プログラムは功をなすのか この就職氷河期世代を対象とした支援プログラムが、3年間の限定付きではあるが厚生労働省の集中支援プログラムとしてスタートしている。支援対象は多岐にわたり、少なくとも150万人程度が対象者。3年間の取り組みによって、同世代の正規雇用者を30万人増やすことを目指している。 もっとも、わずか3年の支援プログラムで就職氷河期世代

                                  氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 物価高で野菜が買えない、サイゼリヤも縁遠い…46歳で年収330万円、就職氷河期世代の「本音」(小林 美希)

                                  昨年上梓した著書『年収443万円』では、昼食は220円で済ませスタバを我慢するなど、平均年収でも”普通の暮らし”ができない「安すぎる国の絶望的な生活」を追った。 今年9月、国税庁が新たな「国民給与実態調査」を発表し、2022年の平均年収が分かった。前年の443万円より15万円増の458万円となり、2年連続で平均年収が増加した。しかし「年収458万円」になっても、物価高や迫りくる消費増税による生活苦は避けられない現実がある。 ましてや給与の上がる兆しも見えず、数ヵ月先、1年先の雇用があるのかという不安を抱える非正規雇用の就職氷河期世代にとっては、不安感や孤立感が深まるばかりだ。 ノルマ未達成で「死ね!ボケ!」と罵倒され… 「え?平均年収が443万円から458万円に上がったんですか?僕には関係のない話ですね……。ますます取り残されていく気分です」 東京近郊に住む加藤正志さん(仮名、46歳)は、

                                    物価高で野菜が買えない、サイゼリヤも縁遠い…46歳で年収330万円、就職氷河期世代の「本音」(小林 美希)
                                  • 【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)

                                    宝塚市が氷河期支援として「氷河期世代限定」で正規職員を3人募集。全国から応募者が殺到し、募集締め切りになる30日までに1,816人の応募があったことを発表。倍率は600倍超となりました。 www.asahi.com mainichi.jp 募集人数は3人と少ないですが、予算などが厳しい中で氷河期世代の正規雇用枠を作った宝塚市の市長の英断は評価できると思う。 しかしながら、心ある個別企業(お役所含む)の対応に任せていては、氷河期世代問題を解決できない。 氷河期世代は百万人単位で存在する以上、個別の企業や役所が数人程度の正規雇用枠を作ったところで焼け石に水でしかない。 本気で氷河期世代問題を解決したいのであれば、個別企業(役所)任せの小手先の方法で無く、日本社会として氷河期世代に向き合う必要があるのでは?そして、政府が大規模な財政出動をしてでも正規雇用枠を作っていくしかない。 もっとも、日本の

                                      【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)
                                    • 氷河期世代が子供作らなくてよかったと言えば「もう選択肢ないから酸っぱ..

                                      氷河期世代が子供作らなくてよかったと言えば「もう選択肢ないから酸っぱい葡萄と自分に言い聞かせてる」扱い、20代が子供いらないと言えば「若いからそう思うだけで絶対考えが変わる」扱いならどうせ死ぬ間際に言っても強がり扱いなんだろうな。 本心じゃないとか、どうせ今だけとか勝手に決めつけてりゃそりゃ最強だよね

                                        氷河期世代が子供作らなくてよかったと言えば「もう選択肢ないから酸っぱ..
                                      • キリンの「内部資料」が物語る氷河期世代の惨状…“バブルとゆとりの板挟み”鮮明

                                        どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年 団塊、バブル、就職氷河期、ゆとり――。どの世代が恵まれていて、どの世代が割を食っているのか?現在、課長や部長として企業を支えるのは、就職難の憂き目に遭った氷河期世代。上のバブル入社組にはポストの多くを牛耳られ、下の世代に対してはハラスメントや働き方改革の面で細心の注意を払わなければならない。一方、団塊世代は「勝ち逃げ」とやゆされることが多いが、実際にはどうだろうか。内情が分かりにくい役職定年にも切り込みつつ、実額&実年齢の独自データと徹底取材で実態に迫った。 バックナンバー一覧 『「上級国民/下級国民」はどの世代?橘玲氏に聞く団塊、バブル、氷河期、ゆとり…割を食うのは誰だ』に続き、ベストセラー作家の橘玲氏が、日本の社会が直面している世代間格差の問題点について指摘する。特集『どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世

                                          キリンの「内部資料」が物語る氷河期世代の惨状…“バブルとゆとりの板挟み”鮮明
                                        • 総合物流の山九、氷河期世代を正社員採用 3年で300人

                                          総合物流の山九(東証1部)は8月22日、現在30代半ばから40代半ばのいわゆる「就職氷河期世代」を対象とした中途採用を9月1日から行うと発表しました。正社員として3年間で計300人の採用枠を設けるとのことです。 物流やプラントエンジニアリングなどを手がける 就職氷河期世代を対象にした採用のイメージ(山九のニュースリリース) 政府が進める「就職氷河期世代支援プログラム」に賛同し、正社員として雇用される機会がなかった就職氷河期世代の人を対象に採用活動を行います。 ハローワーク(公共職業安定所)からエントリーしてもらいますが、採用のミスマッチを防ぐため、2~3日程度で実務を体験してもらう社会人インターンシップに必要に応じて参加してもらった上で採用を決めるとのことです。 山九は今後も就職氷河期世代支援プログラムの趣旨に沿う形で潜在的な求職者を掘り起こし、人材の充実を図っていくとしています。 山九は

                                            総合物流の山九、氷河期世代を正社員採用 3年で300人
                                          • 東京新聞:国の就労支援、10年早ければ… 氷河期世代の無念 音大卒42歳、今度こそ:社会(TOKYO Web)

                                            バブル崩壊後の就職難で不安定な仕事を選ばざるを得なかった「就職氷河期世代」。政府はこの世代の正規雇用を、四月から三年間で官民合わせ三十万人増やす計画だ。先行して厚生労働省が二日から、氷河期世代を対象にした中途採用試験を実施する。だが、当事者はすでに中高年に差しかかり、安定した職に就けないまま年金、医療など将来に不安も抱える。国の支援にも、「なぜもっと早く手が打てなかったのか」と不満の声も上がる。 (添田隆典) 厚労省の試験には十人の枠に千九百三十四人の応募が集まった。筆記試験と面接をパスし採用されれば、五月から東京・霞が関の本省の正規職員として政策立案などに携わる。都内の派遣社員の女性(42)も応募者の一人。「年齢的に安定した職に就けるラストチャンスかもしれない」と挑戦を決めた。 女性は二〇〇〇年三月、都内の音楽大を卒業した。この年、大卒の求人倍率は一倍を切った。第一志望の楽器販売会社の求

                                              東京新聞:国の就労支援、10年早ければ… 氷河期世代の無念 音大卒42歳、今度こそ:社会(TOKYO Web)
                                            • 「就職氷河期」世代、初の全国団体発足 TBS NEWS

                                              バブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った、いわゆる「就職氷河期」世代の当事者らで作る初の全国団体が発足しました。 「当事者として、一緒に人生を取り戻したい人にきてほしいです。また、いままで自分に価値が無いんじゃないかとか、踏みにじられて自分なんかって思っている方にあきらめないで欲しい」(就職氷河期世代当事者全国ネットワーク 増山麗奈代表) 10日、都内で開かれた全国団体の発足会見には、2000年前後に就職活動をした「就職氷河期」世代の当事者らが参加し、この世代をとりまく雇用環境の厳しさを訴えました。「就職氷河期」世代が中心となって全国団体が作られるのは初めてのことで、団体では今後、世代間格差の是正や「フルタイムで働けない人でも正社員になれる制度」など、待遇の改善を求めていく方針です。 「就職氷河期」世代をめぐっては、政府も支援が必要として、今後3年間で600億円を超える予算を投

                                                「就職氷河期」世代、初の全国団体発足 TBS NEWS
                                              • 第二氷河期世代だけはつくらないで欲しい。食い止めるべきです。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                アメリカでは雇用不安が増大しています。 headlines.yahoo.co.jp 言うまでもなく、日本では氷河期世代やリーマンショックの雇用調整で、そのまま苦しんでいる人もいます。私もその世代ですが、経済のパイが事実上縮小している日本において、一度、失職すると這い上がることが困難です。個人の努力ももちろんあるのでしょうが、個人の努力だけですべてが済むわけではありません。 既に、氷河期世代の最初期が40代後半になってきている中で、今後の社会保障の増大など、次世代に様々な負担が行く可能性もあります。 正直、他人に迷惑もかけたくありません。でも、個人でいかんともしがたい人も多いと思います。 氷河期世代救済の話が一気に消し飛びそうです タイミング諸々の良し悪しはともかく、昨年あたりから氷河期世代に再チャンスを、という機運が高まりました。しかし、今回のコロナ問題からは、多分、一つの世代を集中的に救

                                                  第二氷河期世代だけはつくらないで欲しい。食い止めるべきです。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                • 就職氷河期世代限定の求人 民間にも拡大へ 厚労省 | NHKニュース

                                                  いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省はハローワークに限って認めていた、この世代に限定した求人の受け付けを民間にも広げることを決めました。 その取り組みの一環で厚生労働省が、ことし8月から求人などに年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、ハローワークに限ってこの世代に限定した求人の受け付けを認めたところ、先月末までの3か月間に企業から、およそ3000人の求人が出され207人が正規雇用での採用が決まったということです。 厚生労働省はさらに採用を増やすため、この世代に限定した求人の受け付けを、民間の職業紹介事業者などにも広げる方針を決め、27日から必要な省令の改正について、国民から広く意見を募るパブリックコメントを行っています。 厚生労働省は今年度中にも運用を始める方針で「ハローワークに寄せられている求人は、人手不足が深刻な製造業や運輸業などが多いが、就職氷河期世

                                                    就職氷河期世代限定の求人 民間にも拡大へ 厚労省 | NHKニュース
                                                  • 氷河期世代、ゆがんだ組織の犠牲者 今や争奪戦の対象に

                                                    2000年前後に「超氷河期」 まず、前期については景気低迷による業績悪化というよりは、バブル期の過剰採用の反動が、各企業を採用抑制に向かわせていた時期だといえる。内定者の囲い込みを狙った高級料理店での接待や海外旅行への招待も当たり前だった超売り手市場から状況は一変。1994年には就職氷河期という言葉が新語・流行語大賞にノミネートされている。 97年の山一証券と北海道拓殖銀行の経営破綻によって、金融不安が表面化すると雇用環境は一層いてつく。2000年3月卒をめぐっては求人倍率が1倍を割り込む。ITバブルの崩壊も追い打ちをかけた。100社近くにエントリーをしても内定が得られない……。1990年代後半から2000年代前半にかけての後期は「超氷河期」とも呼ばれる厳しい時代となった。 キャリアを契約社員や派遣社員、パートといった非正規から始めることを余儀なくされ、成長機会を奪われたために、その後の景

                                                      氷河期世代、ゆがんだ組織の犠牲者 今や争奪戦の対象に
                                                    • パソナの氷河期世代雇用に「マッチポンプ」と怒りの声

                                                      パソナグループが就職氷河期世代支援で正社員を採用する計画を発表したが、「氷河期を食いつぶしてきた会社の典型が…」「露骨なマッチポンプは醜悪の一言」などと、ツイッター上で冷めた反応や憤りの声が続出。氷河期支援策について正反対の意見をもつ人びとの双方から批判が集中している。 パソナグループは12日に記者会見を開き、30代半ばから40代半ばを中心としたいわゆる就職氷河期世代を支援するため、300人を正社員として新たに採用する計画を発表した。 同日朝には氷河期世代への政府の支援施策についても各社が報じたが(参照:産経新聞、朝日新聞、時事通信)、それらと歩調を合わせてキャリア形成を支援するとみられている。 2020年4月以降の入社で、グループが手掛ける兵庫県・淡路島での事業に携わるコースに200人、全国の拠点で地方創生事業に従事するコースに100人を募集。営業や管理部門など職種によって異なるが、年収

                                                        パソナの氷河期世代雇用に「マッチポンプ」と怒りの声
                                                      • 就労・自立支援、50歳まで拡大=氷河期世代に対応-厚労省:時事ドットコム

                                                        就労・自立支援、50歳まで拡大=氷河期世代に対応-厚労省 2019年08月20日07時37分 厚生労働省は、さまざまな理由で就学や労働をしていない「無業状態」にある人に対し、就職へのステップとして各種の支援を行う「地域若者サポートステーション(サポステ)」の対象年齢を「40歳未満」に加えて「40~50歳」にまで拡大する方針を固めた。近年、無業状態にある人の高年齢化が進んでおり、若い頃就労の入り口でつまずいたことが、自立を困難にしている要因とも指摘されているため。 東京五輪・パラリンピックの【ホストタウン】に登録された自治体情報 就職氷河期世代への支援策として行うもので、同省は2020年度予算概算要求に関連事業費を計上する方針だ。 サポステは、40歳未満の無業者を対象に、相談・面談や就労体験、面接指導など自立に向けた総合的な支援を行う窓口。全国177カ所に設置され、厚労省が委託したNPO法人

                                                          就労・自立支援、50歳まで拡大=氷河期世代に対応-厚労省:時事ドットコム
                                                        • 「氷河期世代の不遇」がもたらす問題…経済成長の足かせに(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          1990年代初めのバブル経済崩壊後に訪れた「就職氷河期」。就職氷河期世代の不遇から派生する問題は、もはや同世代だけのものにとどまらない。今後、日本社会にはなにが待ち受けているのか? 日本総合研究所・主任研究員の下田裕介氏がデータをもって指摘していく。 ※本記事は、書籍『就職氷河期世代の行く先』(日本経済新聞出版)より一部を抜粋・再編集したものです。 世代に関わらず、他人事ではない「氷河期由来」問題1980年代後半から1990年代初めのバブル経済が崩壊し、その後2000年代前半まで続いた「就職氷河期」はあと数年で、その始まりから30年が経とうとしている。若い人たちのなかには、2019年に政府が就職氷河期世代への本格的な支援を打ち出すまで、「就職氷河期」といわれてもピンとこない人が多かったのではないだろうか。 そして支援の具体化とともに、就職氷河期に関して耳にする機会が増えるなか、2020年に

                                                            「氷河期世代の不遇」がもたらす問題…経済成長の足かせに(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 氷河期世代って9割方の暗いニュースに「ぼくたちをイジメた罰だぞ!」と言ってて怖いよね

                                                            自分らを優遇してたらこの世界に起きてた問題が全部解決してたかのように語るけど、それはもう宗教でしょ。 「神を信じていれば救われたのに」 「御仏を軽んじているから天災に見舞われた」 「我々の教義が語っていたとおりでしょ?」 ほんまこのレベルな。 氷河期カルトいい加減やめーや。 つうかカルト思想に侵されてない氷河期もいい加減カルトになった氷河期に「いや、それは流石におかしい。俺まで恥ずかしい思いをするからいい加減黙れ」と言って回ってくれよ。 あっ、無理か。 だって氷河期カルトはそういう時「成功してるからそう言えるだけ。自分が助かったら仲間を見捨てる裏切り者の話は聞かない」「人生が辛すぎて洗脳される道を選んだ軟弱者の言うことは無視」って感じだもんな。 すげーなあ……完全にはだしのゲン状態じゃん。 どうせ今氷河期カルトやってる奴らはいざそれが過ちだったと認めなきゃいけなくなったら「本当は間違ってい

                                                              氷河期世代って9割方の暗いニュースに「ぼくたちをイジメた罰だぞ!」と言ってて怖いよね
                                                            • “自己責任の呪い”に苦しむ日々、『ロスジェネ食堂』に集う氷河期世代の叫びを聞け!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                              吾輩は就職氷河期世代である。ボーナスも残業代も、正社員になったことも、まだない。バブル崩壊後に社会に放り出され、金融危機や雇用劣化の煽りをまともに受け続けてきた氷河期世代はいま、非正規雇用から抜け出せないまま中年となった人たちが少なくない。声をあげ始めた当事者たちに、43歳・非正規ロスジェネ記者が聞いた「怒り」「あきらめ」「格差」とは──!? 【写真】約40人が集まり苦悩を分かち合った『ロスジェネ食堂』の一コマ 「ずっと工場や製造業で働いてきました。半年ほど勤めて、クビを切られての繰り返し」 そう話すのは、埼玉県で暮らす高橋誠さん(仮名=44)。ハローワークに何度も足を運んだが就職につながらず、派遣社員やアルバイトなどの非正規雇用から抜け出せない。 「4歳上の兄と2人で、実家で暮らしています。兄の収入で食べている状況。両親は亡くなりました。パソコンのスキルや資格を活かしたいけれど求人は皆無

                                                                “自己責任の呪い”に苦しむ日々、『ロスジェネ食堂』に集う氷河期世代の叫びを聞け!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                              • 「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態|資産形成ゴールドオンライン

                                                                中高年のひきこもりという、命にも関わる深刻な社会問題。ここでは臨床心理士の桝田智彦氏が2018年12月に内閣府がはじめて40歳~64歳の5000世帯の男女を対象に行った実態調査、『生活状況に関する調査』に基づいて、「中高年ひきこもりの現状」に迫っていきます。 ※本連載は、書籍『中高年がひきこもる理由』(青春出版社)より一部を抜粋・再編集したものです。 【関連記事】40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実 一般的なイメージとはかなり違う「ひきこもりの定義」 ◆定義 まず、調査のベースとなる「ひきこもりの定義」についてふれておきましょう。 今回の内閣府の調査では、ひきこもりを「狭義のひきこもり」と「準ひきこもり」の2つに分類し、この2つを合わせて「広義のひきこもり」と定義して、調査を行いました。 狭義のひきこもりは、①「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かけ

                                                                  「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態|資産形成ゴールドオンライン
                                                                • 『氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問』へのコメント

                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                    『氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問』へのコメント
                                                                  • 厚労省 就職氷河期世代10人採用へ 中央省庁では初 | NHKニュース

                                                                    いわゆる「就職氷河期世代」を正規職員に採用する動きが全国の自治体で広がるなか、厚生労働省は中央省庁で初めてこの世代を10人採用することを決めました。 これを踏まえ、厚生労働省はこの世代で正規職員を10人採用することを決めました。 受験資格は現在49歳から34歳で、過去1年間に正規雇用で働いておらず、過去5年間でも正規雇用の期間が通算1年以下の人です。 仕事の内容は、政策の企画や立案に関する業務で、採用されれば厚生労働省の本省で、来年5月から働いてもらうことにしています。 氷河期世代を正規職員として採用する動きは各地の自治体ですでに広がっていますが、中央省庁では今回が初めてです。 政府は、厚生労働省以外の省庁でも中途採用を来年度から令和4年度まで集中的に取り組むことにしていて、来年の夏までに人事院による統一試験の実施方法や採用規模など具体的な内容を決めることにしています。

                                                                      厚労省 就職氷河期世代10人採用へ 中央省庁では初 | NHKニュース
                                                                    • 氷河期世代VSバブル世代の口コミ 「氷河期世代は優秀な人多い」「バブル世代は面倒くさいイメージ」 - ライブドアニュース

                                                                      2019年11月8日 17時23分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氷河期世代と世代の印象についての口コミをキャリコネが紹介している 28歳のSEは「氷河期入社世代の先輩は優秀な人が多い」との声を寄せている 世代については「レベルは高くない」「時代錯誤」などとする声が出た 絶望的な就職難に見舞われ、正社員で働く人が今も少ないといわれる「氷河期世代」。一方、複数の企業から内定が出るのが当たり前だった「世代」。だいたい前者が40代前後、後者は50代を表した言葉だ。 対照的な就活を経験した両者だが、就職後の社内における印象も両極端だった。企業口コミサイト「キャリコネ」には、本人や後輩社員から 「氷河期入社世代の先輩は優秀な人が多い」(システムエンジニア 28歳女性 正社員 年収516万円) 「世代が飲み会好きで面倒くさいイメージ」(カウンターセールス 20代前

                                                                        氷河期世代VSバブル世代の口コミ 「氷河期世代は優秀な人多い」「バブル世代は面倒くさいイメージ」 - ライブドアニュース
                                                                      • 若者の所得を増やす方針は正しいと思うんですが、あんなにいっぱい居た氷河期世代の人達は…→リプ欄が負の感情でいっぱいに

                                                                        ひきこうもり @Hikikomori_ 若者の所得を増やす方針は正しいと思うんですが、 あんなにいっぱい居た氷河期世代の人達は、 もう子供を産むのが物理的に難しくなったタイミングで、 政府が子育て支援に全力投球する事が決定したわけで、 もう10年早ければ自分達も子育て出来たのにと、 後悔を残して人生を終えるの残酷な話だなと… 2023-06-14 08:31:43

                                                                          若者の所得を増やす方針は正しいと思うんですが、あんなにいっぱい居た氷河期世代の人達は…→リプ欄が負の感情でいっぱいに
                                                                        • 40代の3人に1人が非正社員…就職氷河期世代の雇用問題を解決できるか?「too late」な日本社会が避けるべき未来 | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/5)

                                                                          岸田首相が年頭の記者会見で打ち出した「異次元の少子化対策」に、SNSではさまざまな反応が寄せられました。その中には、「今さら遅い。就職氷河期世代を見放してきたのだから」といった意見も少なくなかったように思います。筆者はまさに就職氷河期世代のど真ん中。子どもはおらず、周囲にも子どもを持たない同年代も決して少なくないため、SNSに飛び交う就職氷河期世代の声を複雑な心境で眺めていました。

                                                                            40代の3人に1人が非正社員…就職氷河期世代の雇用問題を解決できるか?「too late」な日本社会が避けるべき未来 | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/5)
                                                                          • 全府省庁で来夏採用 氷河期世代対象に―安倍首相表明:時事ドットコム

                                                                            全府省庁で来夏採用 氷河期世代対象に―安倍首相表明 2019年12月13日17時13分 安倍晋三首相は13日の内外情勢調査会の講演で、現在30~40代の「就職氷河期世代」の支援策として、来夏に全府省庁で国家公務員の中途採用を行うと表明した。地方公共団体に対しても氷河期世代を積極的に採用するよう要請する考えを示した。 政府は就職氷河期世代の支援対象を約100万人と試算し、この世代の正規雇用を30万人増やすことを目指している。 5日に閣議決定された経済対策では、来年度から3年間を、就職氷河期世代の公務員採用に集中的に取り組む期間と指定。早ければ年度内から順次採用する方針だ。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

                                                                              全府省庁で来夏採用 氷河期世代対象に―安倍首相表明:時事ドットコム
                                                                            • 神戸新聞NEXT|阪神|宝塚市の「就職氷河期世代」採用募集 全国から応募殺到

                                                                              兵庫県宝塚市が、バブル経済崩壊後の1990年代半ば以降の就職難に遭った「就職氷河期世代」に限って採用する正規職員の採用試験で、出願の受け付けを始めた19日から23日までの5日間に、応募者が200人を超えたことが同市への取材で分かった。来年1月に3人を採用する計画で、全国から応募が殺到しているという。 採用試験の対象は、本年度末に36~45歳で高卒以上の人が対象。職務経験に関する条件は課していない。同市は今後3年間は就職氷河期世代を対象にした職員採用を続ける予定。 応募は30日まで。宝塚市人材育成課の担当者は多数の応募者に「予想通り。ほかの自治体にも動きが広がってほしい」と受け止める。募集要項は同市役所などで配布、同市ホームページでも入手できる。1次試験は9月22日。同課TEL0797・77・2149 (小谷千穂)

                                                                                神戸新聞NEXT|阪神|宝塚市の「就職氷河期世代」採用募集 全国から応募殺到
                                                                              • 【ゆきどけ荘】お役所の「氷河期世代支援サイト」の力の入れどころがおかしい【アイスエイジクエスト】 - わかめ手帖

                                                                                「就職氷河期世代」よく聞く単語ですね。バブル崩壊後、有効求人倍率がガクッと下がった時期に(1990年代半ば~2000年前半くらい)新卒だった世代です。現在40代前後の人たちですね。別名が「ロストジェネレーション(失われた世代)」。ヒエ~、名付けがことごとく暗い! ちなみに私もど真ん中世代です! ハローワークに通っています 最近色々あって、ハローワーク通いをしております。 www.wakametecho.com ネットで就職関係の情報を漁ったりもしています。そこで国を挙げて、就職氷河期世代の支援政策をやっていることを知りました。前から「支援してるよ」感のあることを言ってる気はしていたんですが、具体的に何をやっているかは知らなかったのです。 今回いい機会だと思って色々見てみたんですが、初見からかなり面食らいました。色々ズレているのです。面白いので、ちょっと紹介してみますね。 厚生労働省 まずハ

                                                                                  【ゆきどけ荘】お役所の「氷河期世代支援サイト」の力の入れどころがおかしい【アイスエイジクエスト】 - わかめ手帖
                                                                                • NTTとKDDIが「就職氷河期世代」を対象とする就労/就業支援を実施 両社グループへの正社員採用も視野に

                                                                                  日本電信電話(NTT)とKDDIは2月16日、「社会的課題の解決に協調して取り組む社会貢献連携協定」の第2弾の取り組みとして、いわゆる「就職氷河期世代」(満35~49歳)の就労/就業支援事業を共同で実施することを発表した。プログラムは2期間に分けて行われるが、第1期は同日から3月31日まで特設サイトと特設電話窓口で応募を受け付けている。第2期の応募期間は追って告知される。 就労/就業支援事業の概要 両社が行う就労/就業支援事業は、「情報通信分野への就職を希望しながらも、大学卒業時に就業できなかったという人」を想定して、50歳未満を対象に募集を行う。研修プラットフォームなど、一部の支援には日本マイクロソフトが協賛し、受講者の相談やカウンセリングには育て上げネットが協力するという。 支援は大きく3つのステップに分けて行われる。最終ステップまで進んだ場合は、NTTグループやKDDIグループを含む

                                                                                    NTTとKDDIが「就職氷河期世代」を対象とする就労/就業支援を実施 両社グループへの正社員採用も視野に