並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1675件

新着順 人気順

消費税増税の検索結果441 - 480 件 / 1675件

  • 東京新聞:膨らむ予算102兆円 消費税、増税分超す対策費 社会保障費、最大の35兆円:政治(TOKYO Web)

    政府は二十日、二〇二〇年度予算案を閣議決定した。一般会計の総額は百二兆六千五百八十億円と八年連続で過去最大を更新した。社会保障費と防衛費が増えたほか、消費税の増税による景気悪化を防ぐため、公共事業など経済対策費に一兆七千七百八十八億円を計上した。増税したにもかかわらず歳出の膨張に歯止めはかからず、財政立て直しへの道のりは遠い。 (吉田通夫) 社会保障費は八年連続で過去最大を更新し、一九年度当初比一兆七千三百二億円増の三十五兆八千六百八億円。防衛費も六年連続で過去最大を更新し、五兆三千百三十三億円だった。 消費税増税などを受けて景気は停滞気味で、政府は一般会計から六兆円超を拠出する経済対策を決めたばかり。このうち一兆七千七百八十八億円は今回の当初予算案に盛り込まれた。防災のための公共事業が一兆一千四百三十二億円を占めたほか、キャッシュレス決済時やマイナンバーカード取得者へのポイント還元など消

      東京新聞:膨らむ予算102兆円 消費税、増税分超す対策費 社会保障費、最大の35兆円:政治(TOKYO Web)
    • 安倍政権 7年8カ月の軌跡/市民と野党の共闘で政治の転換はかるとき

      安倍晋三首相は28日の記者会見で辞任を表明しました。第2次安倍政権の7年8カ月の軌跡は憲法と民主主義を踏みにじり、国政を私物化し、増税と社会保障削減などで国民に負担を押しつける政治でした。 戦争法・改憲に固執 「最高の責任者は私だ」(2014年2月12日)。こう豪語した安倍晋三首相は、2012年12月の第2次政権発足以来、立憲主義を破壊し続けてきました。 安倍首相は辞任表明の首相会見でもやり残したことの筆頭に「憲法改正」を挙げ、改憲への執念を強調。立憲主義破壊の中心は9条改憲による「戦争できる国」づくりです。 安倍首相は就任直後の13年の通常国会から「改憲」を口にし、14年7月には「閣議決定」で、海外での米国の戦争に参加できるようになる集団的自衛権の行使を容認。60年以上積み上げられてきた政府の憲法解釈を180度転換しました。その具体化である安保法制=戦争法は、空前の規模の国民の反対を押し

      • 安倍政権の元内閣参与が玉川徹と意気投合し「老後2000万円報告書」隠ぺいと「消費税増税」を猛批判!「独裁者と変わらない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

        安倍政権の元内閣参与が玉川徹と意気投合し「老後2000万円報告書」隠ぺいと「消費税増税」を猛批判!「独裁者と変わらない」 消費税増税の強行が目前に迫っているが、そんな中、安倍政権が国民を不安に陥れた都合の悪い事実をまたひとつ闇に葬り去った。25日に金融庁の金融審議会が総会を開催したのだが、そこで例の「老後2000万円報告書」問題について、「今後は報告書を議題としない」と決定したのだ。 まったくふざけた決定としか言いようがないが、この決定について27日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)が特集。そこに専門家として登場し、怒りを露わにした人物がいた。 それは、第二次安倍政権で内閣官房参与として安倍首相の政策を支えてきた、藤井聡・京都大学大学院教授だ。 藤井教授といえば、思想的にも右派で安倍首相の有力ブレーンのひとりと目されていたが、一方で消費増税反対を主張。昨年11月には『「10%

          安倍政権の元内閣参与が玉川徹と意気投合し「老後2000万円報告書」隠ぺいと「消費税増税」を猛批判!「独裁者と変わらない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
        • あのお店はなぜキャッシュレス決済を導入しないのか?【じゃあ、いいです】

          あのお店はなぜキャッシュレス決済を導入しないのか?【じゃあ、いいです】 2019年9月20日 2021年6月1日 キャッシュレス 消費税増税, 軽減税率 10月からの消費税が増税されます。 今までの消費税増税時には大きな駆け込み需要が発生して、その反動もありました。 しかし、今回はテレビなど一部を除いてそこまで大きな動きを見せていません。 それは消費の落ち込みを防ぐことや、東京オリンピックに向けてキャッシュレス決済比率を増やすために政府主導で「キャッシュレス・消費者還元事業」なる制度が実施されることにあります。 「キャッシュレス・消費者還元事業」とは簡単に言えば登録された中小企業でクレジットカード・電子マネー・QR決済といったキャッシュレス決済で支払いすると消費者に最大5%国が還元をする制度です。 消費税が上がるのは2%ですが、キャッシュレス決済で還元されるのは5%ですからお店によっては消

            あのお店はなぜキャッシュレス決済を導入しないのか?【じゃあ、いいです】
          • 金持ち父さんになるために… : 配当と優待きたけどカナヘビ増えた〜( ̄□ ̄|||)がーーん!

            2020年06月19日05:18 カテゴリ配当金株主優待 配当と優待きたけどカナヘビ増えた〜( ̄□ ̄|||)がーーん! 昨日も早くも幼稚園の迎えの時間 すぐに公園へ行くんですか〜 そしてカナヘビを発見 虫かごやら網も持ってるので無事にゲット バッタもまたいっぱい捕まえて 今年も我が家は虫だらけになってきてます 6匹から2匹まで減ってたカナヘビも 今日捕まえたの合わせて3匹です ポイントサイトの稼ぎは 『ポイントタウン』で5200Pを楽天Pに交換しました 今まで『ポイントタウン』が稼ぐの1番でしたが 消費税増税の時に改悪になり さらにここ最近のコロナでさらに細かく改悪になり〜です どこか他のサイトをメインにした方がいいかもね 最近はこれからネットで稼ぎたい方にお得なキャンペーンしてるとこも多くて 『モッピー』6月30日まで入会で1000円分のポイントプレゼントキャンペーンしてるみたい 『EC

            • 消費税増税はやはりまずかったのではないか? - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

              増税続きの日本の消費税 最近聞き始めたYouTube, 髙橋ダンさん、元ウォール街の投資家で、今年にはいってから日本に住み始めたとのこと、ちょうどコロナが広がり始めた頃。投資の話がメインですが、おもしろい話がいろいろ出てくる。 恥ずかしながら、私はこれまであまり政治のことなどに入り込めず、選挙は行くが、国の政治経済についてあまり理解しようとしてこなかった、かも。すみません<m(__)m> 【図解・行政】2020年度予算案・国の税収推移(2019年12月):時事ドットコム 消費税に裏がある?失われた30年を取り戻す方法? The UGLY TRUTH behind Japan`s Tax Policy?? 消費税、確かにどんどん上がってきました、今回のダンさんの動画で、データをもってこられて、「日本ではこの30年間、消費税3%~5%~8%~10%となるが、GDP,給与とも全く上がっていない」

                消費税増税はやはりまずかったのではないか? - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
              • 出版状況クロニクル151(2020年11月1日~11月30日) - 出版・読書メモランダム

                20年10月の書籍雑誌推定販売金額は1000億円で、前年比6.6%増。 書籍は536億円で、同14.0%増。 雑誌は464億円で、同0.8%減。 その内訳は月刊誌が382億円で、同0.5%増、週刊誌は82億円で、同6.4%減。 返品率は書籍が32.2%、雑誌は41.3%で、月刊誌は40.6%、週刊誌は44.1%。 書籍は出回り金額の6%増、送品ボリュームの多量さ、返品率の大幅改善、前年の台風と消費税増税による売上不振の4つの要因が相乗し、近来にないプラスとなった。 書店店頭売上も書籍は6%増、児童書は『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(集英社みらい文庫)のヒットで11%増、ビジネス書は『人は話し方が9割』(すばる舎)などで8%増。 雑誌は映画で大ヒットの『鬼滅の刃』全22巻が10月も爆発的に売れ、40%増。 コロナ禍と『鬼滅の刃』の大ベストセラー下の10月送品、販売状況ということになろう。

                • 少なくとも「ネット論壇」界隈で日本版MMTの議論はすっかり下火になっているように見える。MMTのお題目を唱え続けて「野党共闘」を拒否する山本太郎を『しんぶん赤旗』が批判したのも、共産党がMMT政党としての新選組を見限ったことを意味するのではないか - kojitakenの日記

                  下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com ぎすぎす 山本-枝野の関係性について、ブログ主とこたつぬこ氏は主張が異なると思います。それは、山本-野田の関係性への見解の相違にはっきり現れています。 こたつぬこ氏は、野田氏が消費税増税の三党合意の立役者だから、消費税減税原理主義のれ新からすると攻撃対象、と言いたいのでしょう。つまり、(経済・財政)政策の違いによる対立と言っているわけで、枝野氏についても同様に2021年衆院選の時の野党共闘で消費税減税の踏み絵を踏まなかったことが対立の根源だ、という見解に相違ありません。これはブログ主の言う、 >それは「希望の党」騒動で枝野がヒーローになったからだ。本当は俺がなるべきヒーローに枝野がなりやがった、許せない。 という、よく言えばライバル意識、悪く言えば妬み根性による感情的なしこりとは全然別次元の話です。 じゃあブログ

                  • 金持ち父さんになるために… : やっぱ稼ぐならこいつなのかな〜( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

                    2020年01月15日03:58 カテゴリお小遣い稼ぎ やっぱ稼ぐならこいつなのかな〜( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 昨日は『真・北斗無双』です 去年はこればっかり打って稼がせてもらったけど 消費税増税くらいからは釘がガチガチ でもね〜 どの台も15位になっても なんだかんだで回らなくてもガツンと出てるのは『真・北斗無双』 回らないから避けてたけど 海とか花の慶次にリングとか普通に25以上とか回る台で粘っても 僕は大ハマりばかり〜 なので20程度まで開いた『真・北斗無双』を打ってました やっぱこの台が一番スペック甘いんだな〜 一撃の出玉が凄い 回る台より回らない『真・北斗無双』を打ち続けるか〜 そして二世君は幼稚園も元気に行って ポイントサイトの稼ぎ 『ポイントタウン』で1万PをPeXポイントに交換 PeXポイントに交換して20%増のdポイントに交換します 『ポイントインカム』では5000PをP

                    • 大阪で銭湯が激減のピンチ 全国最多から陥落、被災や料金アップで苦境に(1/3ページ)

                      知る人ぞ知る銭湯王国の大阪で、昔ながらの公衆浴場が急速に姿を消している。平成30年度の調査ではついに東京に抜かれ、全国トップの座から陥落した。内風呂の普及や後継者不足といった構造的な問題は東京にも共通するが、大阪の場合は関西国際空港を水没させるほどの風雨をもたらした昨年9月の台風21号が追い打ちとなった。さらに10月10日の「銭湯の日」を前に、大阪の多くの銭湯で、消費税増税に伴い入浴料が値上げとなる見通しだ。経営者は「客足がますます遠のく」と危機感を募らせる。(井上浩平) 北陸出身者が開業 「銭湯は慈善事業ではないから、需要がなければ減るのも仕方がない。昔は街で道案内を頼めば、当たり前のように『銭湯の煙突の近く』とか『風呂屋の角』と目印にされたほどだったが…」。大阪府四條畷市の銭湯経営、土本昇さん(64)が現状を憂えた。 家庭に風呂があるのが珍しかった時代、銭湯は日常生活に欠かせない施設だ

                        大阪で銭湯が激減のピンチ 全国最多から陥落、被災や料金アップで苦境に(1/3ページ)
                      • 大企業景況感、3年半ぶり低水準 10~12月期、消費増税で悪化 | 共同通信

                        財務省と内閣府が11日発表した10~12月期の法人企業景気予測調査は、大企業の全産業の景況判断指数(BSI)がマイナス6.2だった。2四半期ぶりに「下降」が「上昇」を上回り、マイナス7.9だった2016年4~6月期以来、3年6カ月ぶりの低水準。中国経済減速による輸出の落ち込みに加え、10月の消費税増税を受けた小売業などでの販売減が響き、企業心理が悪化した。 消費税率が5%から8%に上がった直後の14年4~6月期に記録したマイナス14.6よりは高かった。財務省は「前回ほど増税の影響は出ていない」との見方を示した。

                          大企業景況感、3年半ぶり低水準 10~12月期、消費増税で悪化 | 共同通信
                        • 【独自】財務次官に太田主計局長、月内にも発令

                          【読売新聞】 政府は6日、財務省の岡本薫明次官(59)が退任し、後任に太田充主計局長(60)を充てる人事を固めた。月内にも発令する予定だ。 太田氏は、消費税増税による景気減速を避けるための経済対策や、新型コロナウイルスの感染拡大に対

                            【独自】財務次官に太田主計局長、月内にも発令
                          • 証券会社が取引所のシェアを奪う? 実は超競争業界の「証券取引所」

                            証券会社が取引所のシェアを奪う? 実は超競争業界の「証券取引所」:新連載・古田拓也「今更聞けない金融ビジネスの基礎」(1/3 ページ) 金融業界を志す就活生や転職組で、知る人ぞ知る人気業界が、金融商品取引所といったマーケットインフラ業界だ。 株式などの取引所でいえば、日本取引所グループ傘下の東証一強といっても差し支えないのが日本の状況だ。金融商品取引所は参入障壁が極めて高いという事情もある。そのため、日本取引所グループは競争がなく、安定しているという見方をする者も少なからず存在する。 しかし、日本取引所グループも決して安定しているとはいえない。それは、証券会社との競争と取引所間の競争が激化しているためだ。まずは証券会社と東証のシェア争いについて見てみよう。 証券会社のPTS(私設取引所)が東証のシェアを削る 一見、金融商品取引所と証券会社は、プラットフォーマーと利用者のような関係性で、競争

                              証券会社が取引所のシェアを奪う? 実は超競争業界の「証券取引所」
                            • 「国民民主党入りの山尾」「立憲民主党離党の須藤」に見た野党議員の劣化の現実(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              会期末に現出したドタバタ劇 会期末のせいだろうか、政界に“地殻変動”が起きている。6月16日夕方、山尾志桜里衆議院議員が会見し、国民民主党に入党することを発表した。翌17日夕方には、須藤元気参議院議員が立憲民主党を離党することを表明。須藤氏は昨年の参議院選で比例区で出馬して当選したばかりで、議員となって1年もたっていない。 まずは山尾氏だが、16日午後にいきなり国民民主党本部に赴き、たまたま居合わせた平野博文幹事長に入党届を提出。平野氏が「(今年3月まで山尾氏が所属した立憲民主党側に)仁義は切ったか?」と聞いたところ、山尾氏は立憲民主党の福山哲郎幹事長に電話をかけた。 この時の様子について、同日夕方に開かれた定例会見で福山幹事長は以下のように述べている。 「率直に言って驚きました。一方で国民民主党に入党届を出された直後にお電話をいただきました。国民民主党側から『立憲民主党と福山幹事長に仁義

                                「国民民主党入りの山尾」「立憲民主党離党の須藤」に見た野党議員の劣化の現実(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 新幹線東京駅で「コーヒー難民」にならない裏技

                                JR東日本の新幹線や特急列車の車内販売で、ポットから注ぐホットコーヒーの販売を終了してからおよそ2カ月。東京駅では現在「JR東日本の新幹線では、ホットコーヒーの車内販売を行っておりません」という注意喚起の構内放送が定期的に流れている。 東海道新幹線でも「こだま」は車内販売を行っていないため、東京駅から「のぞみ」「ひかり」以外の新幹線を利用する人は、車内であつあつのコーヒーを購入することができない。缶やペットボトルを温めたものの熱さでは満足できないというコーヒー党にとって、車内で手軽に購入できないことに不満を覚える方もいるだろう。 「コーヒー難民」の参考に そこで、東京駅でホットコーヒーをテイクアウトできるショップがどれだけあるのか調べてみた。すると、改札内だけでもなんと20店舗もあり、いちばん小さいサイズで100〜400円と価格帯も多彩であることがわかった。 この記事では、東京駅のコーヒー

                                  新幹線東京駅で「コーヒー難民」にならない裏技
                                • 消費税増税 | 株知識

                                  1日の日経は、27日に伝わった米国の中国企業への投資規制が否定され関係改善の思惑から買われ129円高の21,885円で終了となりました。 消費税増税 今日は反発となりました。 27日に報道された米国に上場する中国株の上場廃止を検討しているという報道がフェイクニュースだとしてナバロ米大統領補佐が述べたこともあり関係悪化懸念は少し後退となりました。 また、今日の寄付き前に発表された7-9月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断が予想のプラス2に対し結果プラス5と予想より悪くなかったことも上昇の一因となったようです。 今日から消費税増税となりましたが、やはり増税は違和感がありますね。 今回は還元分がレジでマイナス表記されるのでだいぶ違和感です。 マイナス表記されると心理的に得している気分になるという効果を与えているものかと思いますのでやはり目先的にはそこまで影響は出てこないのかと思いますね。 中

                                  • 日本、緊急事態宣言、延長か。 4月30日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                    週足 日足 高値107.491、安値106.399、始値106.597、終値107.155で陽線での引けとなりました。 昨日の日経平均は前日の原油高とダウ高を好感視したようで420円高となり、2ヶ月ぶりに20,000円代を回復しています。 しかし、後場の終わり頃から日経平均先物は下落をはじめ、20,000円を割り込む形となっているところを見ると20,000円の大台を回復するのは難しいようですね。 ドル円に関しては、東京時間では上値も重く下値を試す動きとなりましたが、原油価格の急騰により米長期金利の上昇を受けてドル高傾向となりました、 資金の動きがリスク商品へ移動することでドル高傾向となったようです。 反面、ダウは米経済の悪化懸念により、利食い売りが散見し、上昇幅が限られる形となり、反落したの引けとなっています。 本日はメーデーということもあり、休場する国も多く、ポジション調整により相場が動

                                      日本、緊急事態宣言、延長か。 4月30日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                    • 一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記

                                      金沢市の小学校の生徒が新型コロナウイルス(2019-nCoV)に感染していたことが発覚し学校が2週間休校になり、また、千葉市の中学校でも教師の感染が確認され2日休校でもしかしたら2週間休校になるかもというニュースがありました。そして北海道では全小中学校の休校が要請されたらしい。 全小中学校の休校要請へ 北海道教委、感染拡大で (写真=共同) :日本経済新聞 こうなってくると他人事ではなく、私の子どもが通っている学校が休校の対象になる可能性はゼロではありません。夏休みと同じで、子どもを長期間家庭に置いておくことは親としては結構な負担ではありますが、どうせもう2週間ぐらいしたら春休みに入っていたわけですから、春休みが長くなるかもというぐらいの覚悟はしておくことにします。突然お達しがされたらびっくりするけど、ある程度覚悟が出来ていたら気持ちが楽。とりあえず義両親にはもしものときの協力をあおいでお

                                        一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記
                                      • 河井夫妻逮捕の私怨的背景 - 木走日記

                                        昨年、大きな番狂わせが、起きていた。 圧勝が予想された自民党のベテランが、まさかの落選。しかも得票を前回の半分にまで減らす大敗だった。 破ったのは、同じ自民党から立った女性の新人。激しい同士討ちの結末だった。 落選したのは溝手顕正。 当選は、河井案里。いずれも自民党の候補だ。 定員2の広島選挙区は、長らく自民党と旧民主党系の候補が議席を分け合う状態が続き、直近の2回は自民党の候補が、2位の候補にダブルスコアを超える大差をつけていた。 今回も波静かな選挙と思われたやさきの去年暮れ、県連に衝撃が走る。 「広島なら2議席取れるだろう」 安倍総理大臣や菅官房長官ら政権幹部の意向をくんだ党本部から県連に対し、2人目を擁立することが打診されたのだ。 2人目として、白羽の矢がたったのは、県議会議員の河井案里だった。 彼女の夫は、衆議院広島3区選出で、安倍総理大臣に近いとされる河井克行・総裁外交特別補佐だ

                                          河井夫妻逮捕の私怨的背景 - 木走日記
                                        • 2021年10月から登録開始。インボイス制度をわかりやすく解説

                                          2021年10月から登録開始。インボイス制度をわかりやすく解説 2021年8月4日 2021年11月3日 節税対策 インボイス制度, 法律改正, 消費税 消費税増税時から決まっていたことですが、インボイス制度がちゃくちゃくと導入に向けて進んでいます。 2021年10月から登録が開始されるのです。 消費者に直接影響があるわけでもないのであまり騒がれていませんが、間接的な影響はかなりありそうな大きな制度導入となります。 特に小規模で営業しているフリーランス・個人事業主・副業の方にはかなり大きな影響があるんですよ。 インボイス制度ってなんだ??って方も多いでしょうから今回はインボイス制度(適格請求書等保存方式)をわかりやすく解説していきます。 インボイス制度(適格請求書等保存方式)とはなにか?まず、インボイス制度(適格請求書等保存方式)とはどういう制度なのかをみていきましょう。 「インボイス」と

                                            2021年10月から登録開始。インボイス制度をわかりやすく解説
                                          • 「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2020|税理士/FP/白根会計&コンサルティング

                                            このマニュアルは、「プロゲーマー」や「ストリーマー」に正しい確定申告をして頂くことで、税務署とのトラブルから守ることを目的としています。 そのため、一人でも多くの方に読んでいただけるように、できるだけ専門的な言葉を避け、厳密な取扱いの説明を省略している場合があることをご了承ください。 そもそも「確定申告」ってなに? 1年間(1/1-12/31)の所得を計算して確定申告書を作成し、3月16日までに管轄の税務署へ提出して、所得税を払う(納付)、もしくは返してもらう(還付)手続のことです。 「確定申告」しないとどうなるの? 損します。後悔します。怖い目にあいます。 もし、申告していない、もしくは税金を少なく申告している場合には、本来払うべきであった税金に加えて、次の余計な税金も払う必要があります。 延滞税 年2.6%または年8.9% 加算税 不足税額の5%~20% 重加算税 不足税額の35%~4

                                              「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2020|税理士/FP/白根会計&コンサルティング
                                            • 【消費税増税関連】キャッシュレス還元、今月でやめるってよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                              キャッシュレス還元とか、税込価格表示とか、 生活に関わる事業が国により実施されているのですが、 良く分かっていない人も多いと思います。 実際私の両親なんか、現金で払った方がお得になるんじゃないか?とか言う始末で、 キャッシュレス還元をイマイチ理解していませんでした。 キャッシュレス還元事業 総額表示義務ってどうなった? 今は特例期間中 キャッシュレス還元事業 キャッシュレス還元事業とは 2019年10月からの消費税増税(8%⇒10%)によって、 消費が減るのでは? じゃあ、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済などの キャッシュレス決済をした時に5%還元することで、 (フランチャイズの場合、還元は2%) 消費の落ち込みを食い止めよう という仕組みです。 対象:中小事業者向け 期間:9カ月であり、2020年6月末迄 となっています。 つまり今月末迄です。 消費者にメリットがあるだけでな

                                                【消費税増税関連】キャッシュレス還元、今月でやめるってよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                                              • 高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算 - 日本経済新聞

                                                【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は10日、日本の経済情勢を分析する対日報告書を公表した。少子高齢化の影響で40年後の実質国内総生産(GDP)が25%下振れする可能性があると警告し、非正規労働者の技術訓練など労働市場の構造改革を求めた。2025年を目標とする財政健全化には「現実的な試算が役立つ」と日本政府の見通しに疑問を呈し、消費税増税や富裕層向けの資産課税を提案した。IMFは加盟

                                                  高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算 - 日本経済新聞
                                                • 自民・甘利明氏が消費増税発言を地元紙で“火消し”…《何をいまさら?》と国民の怒り再燃!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                  《真っ先に消費税増税の可能性を口にした人が今さら何言ってんの?》 岸田文雄首相(65)が掲げた「異次元の少子化対策」をめぐり、BSテレ東番組で「子育ては全国民に関わり、幅広く支える体制を取らなければならない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしなければならない」などと踏み込んだ自民党の甘利明前幹事長(73)に対し、ネット上で再び怒りの声が広がっている。 【写真】21年の総選挙では“ナルシスポスター”からフツーのポスターに刷新も選挙区で敗北 甘利氏はこの「消費税増税検討発言」が大きく報じられ批判が続出すると、「マスコミによるミスリード」などと“火消し”に転じ、地元の神奈川新聞社が17日付で報じた<県内議員 キーパーソンに聞く>と題したインタビュー記事に登場した際も、<少子化対策を巡る消費増税発言報道の所感は。>と問われ、こう答えていた。 <消費税を上げて少子化対策に回すとは一言

                                                    自民・甘利明氏が消費増税発言を地元紙で“火消し”…《何をいまさら?》と国民の怒り再燃!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「新型コロナ」で大打撃の経済 テレビ批判に熱心な安倍政権に景気浮上は望めるか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    経済にも打撃は確実 新型コロナウイルスは科学だけの問題ではない。「経済」に波及する問題である。内閣府の発表(2020年3月9日)によると、昨年10~12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、前期比1.8%減、このペースが1年続くと仮定した年率換算は7.1%減となる。安倍政権が頼みとしてきた株価は9日、ついに2万円を割った(日経平均)。 重要なのは、この数字が、新型コロナウイルスショックが直撃する「前」の数字であるということだ。大きな原因は消費税増税で、この時点で個人消費も前年比マイナス2.8%、民間企業の設備投資もマイナス4.6%にまで落ち込んでいる。 これにコロナショックが加わる。東京都内も普段なら観光客で混んでいる銀座のショップも閑散としており、郊外のショッピングモールも空いている。およそ景気が上向く要素がない。2020年1ー3月期の数字はさらに悪化することは容易に予想できる

                                                      「新型コロナ」で大打撃の経済 テレビ批判に熱心な安倍政権に景気浮上は望めるか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国からの脱却に打撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      「7pay(セブンペイ)」の失敗は、日本のキャッシュレス化の流れに冷や水を浴びせかねない。2020年東京五輪・パラリンピックの開催まで1年を切り、外国人観光客のさらなる増加が見込まれる中、キャッシュレス化を推進する政府にとっても悩ましい事態だ。 【表で見る】セブンペイ不正使用事件の構図 「コンビニ最大手の独自決済が広まれば、スマートフォンを持ち始めた高齢者にもキャッシュレス化が浸透すると期待していたのに…」。金融とITを融合したフィンテック企業の関係者は、セブンペイの不正利用問題がもたらす悪影響の広がりを懸念する。 日本のキャッシュレス比率は20%前後で、世界と比べても低水準とされる。要因の一つが、キャッシュレス決済に対する根強い不安感だ。消費者庁が昨年6月に行ったアンケートでも、キャッシュレス決済の一つ「QRコード決済」を使っていない479人の約1割が、「個人情報の流出」や「不正使用」へ

                                                        セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国からの脱却に打撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 消費税増税、賛成49% 反対上回る - 日本経済新聞

                                                        日本経済新聞社の世論調査で、10月に迫った消費税率10%への引き上げの賛否を聞いたところ、賛成が49%で反対の44%を上回った。前回7月の調査では賛成が43%で反対が50%だった。設問が異なるため単純比較はできないが、賛成が反対を上回るのは201

                                                          消費税増税、賛成49% 反対上回る - 日本経済新聞
                                                        • キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                          米国はキャッシュレスシステムが非常に充実しています。とはいえキャッシュレス普及率が数字的に高いかというとまだ50%弱だという事がわかっています。 これはミレニアル世代以降とそれ以前の世代において大きなギャップが発生していて、キャッシュレス普及率が進んでいますが、そのギャップがまだ埋まっていないことが原因です。 今回はキャッシュレスの米国最新事情として、ミレニアル世代の特徴・キャッシュレスの各国普及率・クレジットカード・キャッシュレスサービスの情報をお伝えしたいと思います。 ではもみあげ米国株投資ブロガーの「キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス!」をお楽しみください! キャッシュレス事情 キャッシュレス各国比較 各国データ比較 クレジットカード普及率 キャッシュレスサービス 携帯電話の普及率 キャッシュレスアプリ その他の革新的なサービス まとめ キャッシ

                                                            キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                          • 恥ずかしがらずに「国の支援」を受けて生きていく方法(週刊現代) @gendai_biz

                                                            消費税増税に加えて、目減りしていく年金。国は「自助努力」を強調するばかり。しかし、教えてくれないだけで、いざというとき受けられる支援は無数に存在する。 新しい制度が続々出てきた 来月10月1日からスタートする年金生活者支援給付金はご存じだろうか。給付金の対象となる人には9月中に、日本年金機構から緑色の封書で手続きの書類が届くはずだ。 前年の年金とその他の所得の合計が87万9300円以下だった場合に、年最大6万円が年金の支給額に上乗せされるようになる。 国の制度は目まぐるしく変化している。知っている人だけがその恩恵を享受している。ページ末の表に掲げたのは43項目。申請するだけで受けられる支援はこれだけある。ここでは「知っている側」になるための知恵を伝授しよう。 '17年8月より、それまで年金受給資格のなかった人が、年金をもらえるようになっている。 「老齢年金の受給資格期間が最低25年から10

                                                              恥ずかしがらずに「国の支援」を受けて生きていく方法(週刊現代) @gendai_biz
                                                            • 決算発表本格化 | 株知識

                                                              今日は東証一部の売買代金も2兆円割れと引き続き軟調でしたね。 4-6月期の決算発表が本格化していますが、4-6月は米中戦争が激しかった時期ですので中身は悪くなっている企業が多いです。 注目されたのは6861キーエンスなどでこちらの企業は海外投資家の保有も多く売上営業損益率も50%を超える高収益の企業で今回の米中戦争の影響も軽微と見られていましたが、26日の決算では連結純利益は前年同期比17%減と落ち込んだことから製造業、ひいては全体の業績不透明感が強まっているのかと思います。 米中戦争も30日の通商協議に向けてライトハイザー代表とムニューシン米財務長官が中国に向けて出発しますが、協議は未だ難航するかと思いますし中国は次の大統領選までのらりくらり引き延ばしてトランプ大統領が失脚するのを待ちたいでしょう。 その前に決着がつけばいいのですが、長期化していくように思います。 また、29、30両日に

                                                              • ラーメン店もパチンコ店も「新紙幣対応に100万円」で倒産危機!「キャッシュレスは夢のまた夢」あふれる憤慨 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                ラーメン店もパチンコ店も「新紙幣対応に100万円」で倒産危機!「キャッシュレスは夢のまた夢」あふれる憤慨 ライフ・マネー 投稿日:2024.02.26 16:55FLASH編集部 券売機を新紙幣対応に更新する費用が100万円超――。 新紙幣の発行が始まるのを前に、券売機を更新する費用が高額なことが、物議を醸している。 【関連記事:給料支払い「ペイペイ」「楽天ペイ」もOKに批判の声「税金は払えないのに」「停電したら?」…メリット・デメリットを聞いた】 2024年7月3日、1万円札は現在の福沢諭吉から「渋沢栄一」に、5000円札は樋口一葉から「津田梅子」に、1000円札は野口英世から「北里柴三郎」に、肖像が変更される。 2月25日、東京新聞は《新紙幣の対応に100万円かかる!? 「しんどい。これ以上は…」ラーメン店の嘆き》と題する記事で、券売機の更新費用を報じた。 報道によると、ラーメン店など

                                                                  ラーメン店もパチンコ店も「新紙幣対応に100万円」で倒産危機!「キャッシュレスは夢のまた夢」あふれる憤慨 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                • 会社の経費を○○Payで。還元で得たポイントを個人的に使うのは問題あり、なし?

                                                                  会社の経費を○○Payで。還元で得たポイントを個人的に使うのは問題あり、なし? 2019年8月27日 2021年6月1日 キャッシュレス PayPay, 楽天Pay 10月からの消費税増税に伴う政府主導のキャッシュレス還元を前にキャッシュレス決済業者同士の闘いが増しています。 こういう類のサービスは早くにシェアをとった事業者が圧倒的に有利なのもあり、各社ともデファクトスタンダードとなるのを目指して当たり前のように大きなポイント還元を実施しているんですね。 メルカリのメルペイの70%還元とかどんでもないレベルですよ(笑) PayPayの決算を見るとかなりやばいレベルの闘いになっているのがわかります。 最近ではイオンカードが20%還元を実施したりJCBカードもそれに対応するなどクレジットカードなんかもその争いに加わるなど激しさがより増しています。 そんな状況ですからできれば支払いはキャッシュレ

                                                                    会社の経費を○○Payで。還元で得たポイントを個人的に使うのは問題あり、なし?
                                                                  • 第三のビール値上がり たばこも、受信料は下げ―10月から暮らしこう変わる:時事ドットコム

                                                                    第三のビール値上がり たばこも、受信料は下げ―10月から暮らしこう変わる 2020年09月29日07時11分 10月からこう変わる 10月から暮らしに関わる税額や料金が変更になる。税制改正に伴い、割安な第三のビールやワインに加え、たばこが値上げされる。一方、NHK受信料は引き下げ。左党・愛煙家には厳しい秋になりそうだ。 【特集】データが示すコロナ禍「店舗消滅」の危機 第三のビールの税額は350ミリリットル当たり9.8円、ワインなどの果実酒は同3.5円それぞれ引き上げられる。第三のビールは昨年10月の消費税増税後に高まった節約志向に加え、新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり消費を追い風に、販売を伸ばしてきた。 一方、ビールの税額は350ミリリットル当たり7円、日本酒は同3.5円それぞれ下がり、買い求めやすくなる。2026年にはビール、発泡酒、第三のビールの税額は約54円に統一される。 た

                                                                      第三のビール値上がり たばこも、受信料は下げ―10月から暮らしこう変わる:時事ドットコム
                                                                    • 金曜日には猫と草刈りを - やれることだけやってみる

                                                                      どこもかしこも、昨夜はひどいお天気だったようです。 雷雨の予報が出ておりましたので、 ダイちゃんには家の中で過ごしてもらいました。 朝の光と外の風を楽しむ。 朝ごはんにしますから、とっとと中に入って下さい。 ^・ω・^ はーい。 ^・△・^ ^・_・^ えぇ~。 近ごろは、中猫たちも自分の名前を聞き分けているようで 外に出ているときに名前を呼ぶと、草むらの中から顔を出します。 …そもそも、庭に草むらがあることがおかしいのですが。 家の中の被害は、ささやかなものでした。 この程度  ↓ しかし、ダイちゃんのお腹が このありさまです。 父のチチ。 ひと晩、がんばりましたねえ。 めいっぱい褒め称えましょう。 痒いところはございませんか? ^・ω・^ せなか。 はいはい。 おお、今日は抜け毛もきれいです。 土汚れがありません。 さて、中猫たちも落ち着いたようですし。 刈るか、庭の草を!(°△° ^

                                                                        金曜日には猫と草刈りを - やれることだけやってみる
                                                                      • 安倍政権終焉に思う - rna fragments

                                                                        8月28日の安倍首相の辞任表明で7年8ヶ月続いた安倍政権が事実上終焉を迎えました。ついにか、やっとか、とは思うのですが思いは複雑です。 第2次安倍政権発足前(衆院選の前)の2012年12月2日に書いたエントリに僕はこう書きました。 自民党の経済政策に対する僕の評価は一言で言うと「アクセルとブレーキを同時に踏む」もので、うまくいってもリフレ政策の意義が過小評価されかねず、いずれ政治的な圧力に負けてひっくり返されてしまう可能性すらあると思っています。 自民党の「政権公約」のトップには確かに「経済再生」です。しかし消費を冷え込ませる消費税増税を撤回する様子はないし、効率悪くて利権の温床になりそうな産業政策など、経済にブレーキをかける政策も同時に掲げています。しかも肝心のリフレ政策は党の方針というよりは安倍総裁の持論みたいな扱いで、その一点に賭けるには不安要素が多すぎます。 自民党の経済政策につい

                                                                          安倍政権終焉に思う - rna fragments
                                                                        • ミニマリストに憧れるずぼらの財布事情。財布らしい財布は必要なくなった - ずぼら女の気楽な生活

                                                                          こんばんは、風子です。 2019年もあと1か月で終わっちゃいますね。時がたつのが早すぎて怖い・・・って毎年言ってる。って毎年言ってる(^_^;) 今年は消費税増税に伴い、キャッシュレス化がぐんと進んだ年でした。そんな時代の変化とともに、お店に並ぶ財布の形状もだいぶ変わってきたように思います。 私も以前は財布というと、ぼってりとした重くて大きな長財布を使っていました。小銭入れが大きくて取り出しやすく、カードがたくさん入ることを何よりも重視していました。ですがキャッシュレス化が進み、今ではだいぶコンパクトにすることができました。 そんな現在の私の財布事情を記録しておこうと思います。 メインの財布はキーケース サブの財布は文房具 アブラサスの小さい財布も良かった ミニマリストしぶさんの手ぶら財布を使いたい おわりに 今日のねこ メインの財布はキーケース アナロジコという革工房の「小銭入れ付きキー

                                                                            ミニマリストに憧れるずぼらの財布事情。財布らしい財布は必要なくなった - ずぼら女の気楽な生活
                                                                          • れいわ山本太郎代表が馬淵氏らと衆院選へ連携確認 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                            れいわ新選組の山本太郎代表は13日、無所属の馬淵澄夫元国土交通相がつくる元国会議員らのグループ会合で講演し、馬淵氏らと連携を図る意向を示した。「暴走を続ける政治を方向転換させられるよう力を合わせたい」と述べた。 れいわは次期衆院選での政権交代実現に向け、100人規模で候補を擁立する方針で、山本、馬淵両氏の共闘に注目が集まりそうだ。 山本氏は講演で、10月の消費税増税が低所得者の生活をさらに苦しめることになると主張。衆院選勝利を目指し、共産党も含めた野党各党が協力する必要性を訴えた。 馬淵氏は会合で、山本氏が野党共闘の条件に挙げる消費税率5%への引き下げに関し「(共闘の)大きな旗の一つになる」と理解を示した。年内の衆院解散・総選挙もあるとして、態勢構築を急ぐよう求めた。 会合は馬淵氏と2017年衆院選で落選した野党議員らでつくる政治団体「一丸(いちがん)の会」の例会で、福島伸享元衆院議員ら約

                                                                              れいわ山本太郎代表が馬淵氏らと衆院選へ連携確認 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                            • 「NHKをぶっこわーす」の内憂外患 構想のない政治家、潰れそうな地方紙、ネット対応できないプロパー副会長の三角関係 | 文春オンライン

                                                                              4人の子育てをしている筆者、上の子たちはみんなNHK教育を観て育ったんですよ。『おかあさんといっしょ』から『天才てれびくん』『ピタゴラスイッチ』『大科学実験』まで、多種多様なジャンルの番組をかなり熱く視聴しておりました。 ところが、最近iPadを使いこなし始めた長女(4歳)は完全なスマホ中毒であり、いい加減にしろと怒られるまでYouTubeやTikTokにドップリとハマっております。面白いかもしれないけど、その場で楽しいだけで価値のない動画ばかりずっと観ていてどうするの。 親としては「さっさとNHKはネット対応せえ」と思うわけですよ。 子供しか観ないようなコンテンツに一流の人材を起用したり、コアなネタに莫大な取材費をかけたり。NHKにしかできない仕事が、ここにある。 もちろん、SNSなどでは「NHKなんか要らない」って声が多く見聞きされ、YouTubeとNetflixとAmazon Pri

                                                                                「NHKをぶっこわーす」の内憂外患 構想のない政治家、潰れそうな地方紙、ネット対応できないプロパー副会長の三角関係 | 文春オンライン
                                                                              • 金持ち父さんになるために… : 優待消費してきたけどガラガラですね〜(*´ω`)

                                                                                2020年03月05日04:51 カテゴリ優待生活お小遣い稼ぎ 優待消費してきたけどガラガラですね〜(*´ω`) 昨日は妻も休んでくれたので 母は病院巡り 僕もついでに用事とかで あとパチね しかし『戦姫絶唱シンフォギア』とか打ったけどまた負けましたよ 消費税増税で釘が締まりさらにはコロナでも… 四月からはタバコもダメとかでもうダメなんでしょうね〜 タバコ吸えないとストレスで体調を悪くする方が増えそうな気がするな〜 酒とかの方が多くの方を傷つけたりしてる気がするんだけどな〜 昭和の頃はどこでもタバコ吸えて活気があってじじばばも長生きしてるしタバコ体に悪くないじゃん そして用事ついでに『ゆず庵』へ 支払いは物語コーポの優待券1000円と現金98円でした これで最後の優待券を使い切れました けどこの前と同じ時間に来たけど… コロナの影響なんでしょうね〜 ガラガラでした 他の店も駐車場に全然車が

                                                                                • アダム・トゥーズ「安倍晋三の遺産:イールドカーブ・コントロールと “未亡人製造機 (日本国債空売り)”取引」(2022年7月8日)

                                                                                  Chartbook #136: The legacy of Shinzō Abe, yield curve control & the “widow-maker” trade. Posted by Adam Tooze, Jul 8 安倍晋三の暗殺事件は、狂信者による一匹狼的な犯行のようだ。しかし状況が、これを単なる偶発的な事件にしていない。 安倍氏は撃たれたとき、現在日本で争点となっている彼のレガシー(遺産)を巡る選挙活動の渦中にあった。 安倍氏は、紛うことなきナショナリストであり、歴史曲解主義者だった。一方で、彼は今日、東アジアの外交政策における新しい現実主義を推進したことで高く評価されている。彼は、ロシアによるウクライナ侵略と米中間での緊張の高まりを、自身による戦後タブーを破った新しい日本の安全保障政策の正当性の証明とみなしていた。バイデン政権は、カート・キャンベルのような「アジアへ

                                                                                    アダム・トゥーズ「安倍晋三の遺産:イールドカーブ・コントロールと “未亡人製造機 (日本国債空売り)”取引」(2022年7月8日)