並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2634件

新着順 人気順

無理の検索結果361 - 400 件 / 2634件

  • Excelでは無理、テレワーク管理アプリをPower Platformで急きょ作成

    突発的で時間がない。必ずしも利用者は会社の中からアクセスするとは限らない。そんな難しい状況で、Power Platformを使ってアプリを開発した。2020年2月のことだ。 新型コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言より少し前である。テレワークか時差出勤かをExcelで管理しようということが急に持ち上がった。話を聞いていると隔週でその都度、Excelに入力し直すということだった。これはとても耐えられないと思って、大急ぎで最低限のニーズを満たすアプリとその監視画面を「Power Apps」と「Power BI」で作った。数カ月程度使うつなぎのアプリになればよいと思って作ったが、流行は第5波を数えるまでに続き、1年以上たつ現在も利用されている。登録レコードは数万件に達した。 時間がない中でのアプリやBI作り 実は筆者は2020年3月中旬に、身体の不調のため手術と入院を控えていた。「やるしかない

      Excelでは無理、テレワーク管理アプリをPower Platformで急きょ作成
    • プロポーズで発見「結婚は無理」30代女性の本心

      白いカットソーにベージュの上着を羽織り、控えめで落ち着いた雰囲気の三浦さん。穏やかな外見同様、性格も控えめのようだ。人に気を遣ってしまう性分なのか、自らこれがしたい、あれがしたいと提案することはほとんどないという。 人から詮索されることは好まず、自分から相手に深入りもしない。仲のよい友達はいるが、人間関係は「腹6分」程度がちょうどいいと語る。 そんな三浦さん、中学時代は、両親の仕事の都合のため海外で過ごした。その経験を活かし、大学では海外ボランティアや英会話サークルで活動。現在は企業でその語学力を活かして働いている。 今回はその三浦さんが印象に残っているという、婚活での経緯について取り上げる。 三浦さんは30代前半で結婚紹介所に入会した。しかし、実はすごく強い結婚願望があったわけではないという。それまでの交際人数は4、5人程度。付き合い始めこそ盛り上がるも、次第にどちらかが相手に違和感を感

        プロポーズで発見「結婚は無理」30代女性の本心
      • 冗談抜きでこのままインフレと高齢化が続くと24時間営業のコンビニなんて維持しきれなくなる「既に地方では無理」「無人化するしかない?」

        hiro_tyun @hiro_tyun 割と冗談抜きでこのままインフレと高齢化が続くと 24時間営業のコンビニなんてとても維持しきれなくなるよね 夜中でもコンビニの灯が町中に溢れていたのが 「豊かだった時代の日本の象徴」になる日が迫ってきているのかも… x.com/SOU_BTC/status… 2024-07-16 12:43:05

          冗談抜きでこのままインフレと高齢化が続くと24時間営業のコンビニなんて維持しきれなくなる「既に地方では無理」「無人化するしかない?」
        • 『赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 https://t.co/xmDIdCLLtw 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキ… https://t.co/knVPHfeRLz"』へのコメント

          世の中 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 https://t.co/xmDIdCLLtw 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキ… https://t.co/knVPHfeRLz"

            『赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 https://t.co/xmDIdCLLtw 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキ… https://t.co/knVPHfeRLz"』へのコメント
          • これまでの男女の役割逆転した夫婦だけど、子供無理だわ

            結婚当初 俺:正社員 妻:パート&日常の家事全部&別居してる要介護の妻の親のサポート(脳梗塞おこした) 俺「仕事マジしんどい、パワハラ上司のせいで同期が全員メンタル病んでやめてった・・・」 妻「パートってマジで損じゃん、この働き方嫌だ」 結婚3年目(去年) 妻「なんかパート馬鹿らしいから正社員になるわ」 俺「ごめん、コロナでリストラされた・・・」 現在 妻「もっともっともっともっと働かせて!」 俺「働きたくない・・・適当にバイトしながら家事だけしてたい・・・」 結果、俺兼業主夫&妻の親のサポ、妻会社員 男女平等だからこれまでの男女の役割逆転してもいいはずだって話は聞いてたけど、俺のところがまんまそれ お互い兼業主婦と正社員してるときよりストレスもなければ喧嘩も減った だがやっぱりこうなると子供は無理だな 妊娠した時点で働き方に制限がかかる。どれだけスムーズに妊娠出産しても絶対に仕事は穴が空

              これまでの男女の役割逆転した夫婦だけど、子供無理だわ
            • 医薬品消える緊急事態 薬剤師悲鳴「東京五輪なんて無理」|日刊ゲンダイDIGITAL

              今、病院で処方してもらう処方薬が市場から一気に消え始め、調剤薬局や医薬品卸が薬を求めて走り回る大騒動が起きている。連日製薬会社から、医薬品回収や欠品、出荷調整(オーダー休止)情報が相次いでいるのだ。 代替品の確保さえ対応不可能な医薬品も出てきている。全体の状況を正確に把…

                医薬品消える緊急事態 薬剤師悲鳴「東京五輪なんて無理」|日刊ゲンダイDIGITAL
              • 【追記】精神科医に「鬱病とか双極とかやめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです」と泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた

                湿度 @_isolated___ 精神科医に「本当にもう、鬱病とか双極とかいいので、やめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです。小説とか絵とか詩とかも、全部やめて普通に学校行きたいです。普通の人になりたいです。鬱病やめたいです」って泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた 2025-03-24 17:10:21 湿度 @_isolated___ 危険なリプが増えてきたので書いておきますが、 ・双極性障害は原因も構造も解明されていないが、薬物療法は有効 ・医師の判断を伴わない断薬は危険なのでするべきではない ・このツイートは、薬を飲まなくても発狂しない人間になりたいという叫びであって医療不信ではない ・私は医者を信用している 2025-03-25 09:55:04

                  【追記】精神科医に「鬱病とか双極とかやめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです」と泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた
                • 「下手にユニバーサルにしようとしたせいで裏目に出てる」USB Type-C 100本くらい揃えてやる神経衰弱ゲーム、違いが全然分からない無理ゲー

                  KOROMO🩵🩷PC自作er/esports @KOROMO_pcgamer みんな!!!! Type-C 100本くらい揃えて 神経衰弱ゲームやろうぜ!!!!!!!!!!! USB 2と3間違えてもアウトだし Thunderboltの3と4間違えてもアウトだからね!! pic.twitter.com/WFLyrtR62K 2023-09-12 22:56:36 リンク Gechic USB Type-Cとは? Type-Cケーブルのご紹介 | Gechic USBは、Universal Serial Busの頭文字を取っています。このインターフェースで接続されるデバイスを通じて、電力、データ、タッチ制御等の各種信号を転送できます。また、大量のデータを高速で転送することが可能な、「 USB Type-C 」も登場しました。

                    「下手にユニバーサルにしようとしたせいで裏目に出てる」USB Type-C 100本くらい揃えてやる神経衰弱ゲーム、違いが全然分からない無理ゲー
                  • 下村博文氏に「安倍さん以上の嘘つき」と批判の声 旧統一教会の名称変更で無理スジの釈明|日刊ゲンダイDIGITAL

                    2015年8月に文化庁が認めた旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の名称変更をめぐり、当時の文科相としての認識や“関与”の有無などが指摘されている自民党の下村博文前政調会長。 下村氏は当初、メディアの取材に対して「まったく関わっていない」などと言っていたが、4日になっ… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り720文字/全文860文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

                      下村博文氏に「安倍さん以上の嘘つき」と批判の声 旧統一教会の名称変更で無理スジの釈明|日刊ゲンダイDIGITAL
                    • 【ネタバレ酷評】映画『ポップスター』あらすじ・感想・結末。「ナタリー・ポートマンどうしたの?」製作総指揮は無理。

                      映画『ポップスター』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ポップスター』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『ポップスター』 (110分/アメリカ/2018) 原題『Vox Lux』 【監督】 ブラディ・コーベット 【脚本】 ブラディ・コーベット 【製作】 クリスティーン・ベイコン ダビド・イノホサ ブライアン・ヤング ゲイリー・マイケル・ウォルターズ 【出演】 ナタリー・ポートマン ジュード・ロウ ラフィー・キャシディ ステイシー・マーティン ジェニファー・イーリー 映画『ポップスター』公式サイト – GAGA 【予告動画】 映画『ポップスター』6月5日(金)全国ロードショー/本予告

                        【ネタバレ酷評】映画『ポップスター』あらすじ・感想・結末。「ナタリー・ポートマンどうしたの?」製作総指揮は無理。
                      • 地主さん「暑いねぇ!無理しないでね!」ワイ「本当に!こりゃ虎もバターになりますわなぁ!」地主さん「え?虎が?バターに?」

                        明るい無職(認定新規就農者申請中) @the_musyoku 底辺職を渡り歩いてきた底辺サバイバー。 貯蓄100万で無職になった永遠の三十路無職の生活記録。 新規就農を目指し1年生の農業学校を卒業。現在はUberEATS配達員や農業バイトで擬似無職。令和5年、ついに農地を借りることに。基本身バレ防止垢。 令和6年IgA腎症判明。扁桃腺摘出。ステロイドパルス療法中。 #無職ブログ akarui-musyoku.hatenablog.jp 明るい無職(認定新規就農者申請中) @the_musyoku 地主さん「暑いねぇ!無理しないでね!」 ワイ「本当に!こりゃ虎もバターになりますわなぁ!」 地主さん「え?虎が?バターに?」 ワイ「あ⋯いえ、虎がね、こうぐるぐる回って暑くて溶けてバターにね⋯」 地主さん「虎が?バターに???」 ワイ「(´;ω;`)」 2024-07-21 14:18:06

                          地主さん「暑いねぇ!無理しないでね!」ワイ「本当に!こりゃ虎もバターになりますわなぁ!」地主さん「え?虎が?バターに?」
                        • オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった

                          ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 オタクの婚活支援をしてわかったことは同じオタクでも「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしている人」は全く違う生命体なので一緒になるのは無理だということです。 2021-07-14 18:07:53

                            オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった
                          • ゲーム大国日本、世界再編の主役には「無理ゲー」の理由 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞

                            米マイクロソフトが8兆円近くを投じて米ゲーム大手を買収する。同社としては過去最大のM&A(合併・買収)だ。米ネットフリックスがゲーム配信に乗り出すなど、成長市場の業界地図を塗り替える動きが活発になってきた。しかし、日本勢はやや蚊帳の外にある。オンライン対応の遅れや法規制などから、再編の主導役はもはや達成の難しい「無理ゲー」状態。ゲーム大国の座を自ら手放しつつある。マイクロソフトが買収するアクテ

                              ゲーム大国日本、世界再編の主役には「無理ゲー」の理由 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞
                            • 「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル
                              • 「今はストレスが無理というが『鬼滅の刃』は大人気」に炭治郎の腹を括るが速度光速でイライラしない話…「推しが死ぬストレス」「シンジの逆」など

                                かじめ焼き @kajime_yaki 「今の読者はストレスを受け付けないっていうけど鬼滅はウケてるじゃん」 みたいな話があるが、鬼滅こそストレスのない作品の典型でしょ。 主人公がグダグダ悩まず光速で腹を括るので見ててイライラしない。 2024-03-15 10:20:52

                                  「今はストレスが無理というが『鬼滅の刃』は大人気」に炭治郎の腹を括るが速度光速でイライラしない話…「推しが死ぬストレス」「シンジの逆」など
                                • エグい角度のスロープの写真を友達に見せたけど「どこがおかしいのかわからない」と言われた「これは無理」「むしろ危険スポット」

                                  千葉みき @mikichan459 この写真友達に見せたら、「どこがおかしいのかわからない」って。 実際は、エグいくらいの傾斜で、避けて遠回りしたくらいだったんだけどなぁ😔 他の友達も、「写真ではわからない」って。 伝わらないものかぁ😔 pic.twitter.com/o4sxqWHCwL

                                    エグい角度のスロープの写真を友達に見せたけど「どこがおかしいのかわからない」と言われた「これは無理」「むしろ危険スポット」
                                  • なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い?衛生面ばっちりな子どもの弁当を作れる自信ない「宅配があるところも」

                                    紅子 @benibeniko60 なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い? 自分が衛生面ばっちりな弁当を作れる自信もないし、ばっちりでもこの暑さでやられるでしょ。 学童とかも、宅食弁当みたいなサービスあればいいのに。 2024-05-01 10:58:41 わー @siSVmvQ8gK5yWQg @benibeniko60 外から失礼します。ほんとそう思います。逆に手作り怖いから冷凍食品つめます。そうやって色々変えていかないとなのに、そうゆうの決める人たちって何もわかってない。衣替え6月もおかしい。 2024-05-01 20:55:18

                                      なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い?衛生面ばっちりな子どもの弁当を作れる自信ない「宅配があるところも」
                                    • 無理関数の不定積分と双曲線、微分形式 - tsujimotterのノートブック

                                      今日考えたいのは、 や というタイプの積分です。 いわゆる無理関数の積分と呼ばれるもので、大学受験でも難関大学の問題として登場するみたいですね。 今回の記事のきっかけとなったのは、清さんによる以下のツイートです: 【清史弘からの提案 7 】 教育系YouTuber の人に向けて、このような動画はどうですか? という内容です。もちろん、YouTuber でない方もご参加ください。 私の考え方は24時間以内にあげようと思っています。 これは、唯一の正解というよりは、いろいろとあってよいと思います。#清史弘からの提案 pic.twitter.com/UokREtslQt— 清 史弘 (@f_sei) 2020年9月13日 上のツイートによると、今回の積分は という変数変換がキーになるようですが、いったいどこからこの式が現れたのか説明せよ、というのが問題です。 清さんのツイートの引用リツイートに、

                                        無理関数の不定積分と双曲線、微分形式 - tsujimotterのノートブック
                                      • 動物の“処女懐胎”、なぜできる? ヒトではなぜ無理なのか

                                        孵化したばかりのコモドオオトカゲが木に登る。インドネシア、コモド国立公園で撮影。コモドオオトカゲは、単為生殖による「処女懐胎」が可能な数少ない脊椎動物の1つ。(PHOTOGRAPH BY STEFANO UNTERTHINER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 大半の動物は、オスとメスが交配して繁殖する。だが、一部の動物はその有性生殖に際し、メスだけでも子を残せる。いわば処女懐胎だ。これは「単為生殖」と呼ばれ、ミツバチからガラガラヘビまで様々な生物で例がある。 例えば2016年、オーストラリアのリーフHQ水族館で飼われているトラフザメの「レオニー」が飼育員を驚かせた。数年間オスとの接触がなく、他のメスと一緒に飼われていたにもかかわらず、産んだ卵から3匹の子サメが誕生したからだ。(参考記事:「トラフザメが“処女懐胎”、3匹の子サメが誕生」、「“処女懐胎”のトラフザメ、過去

                                          動物の“処女懐胎”、なぜできる? ヒトではなぜ無理なのか
                                        • 家事の手抜き系の本、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って70くらいまで降りてくる体験談ばかりで全然参考にならない

                                          床風呂 @openyuka 家事の手抜き系の本、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って家事レベル70まで降りてくる体験談ばっかりで、家事レベルが既に50を切っている私にとっては「フフ、まだそのレベルにとどまってるの?」って感じで全然参考にならない 2022-07-14 00:00:55 床風呂 @openyuka 家事レベル30まで落としても健康で文化的な暮らしが回せる、あるいは家事レベル50だけど80くらいの暮らしに見える!みたいな本を求めているのよ私は 2022-07-14 00:02:22

                                            家事の手抜き系の本、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って70くらいまで降りてくる体験談ばかりで全然参考にならない
                                          • コンビニバイトの面接で「ここは君には無理だよ」と帰され、コンビニって厳しいんだな思った→業務がどうこうって話じゃなかった

                                            吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi バリトンサックス奏者/一般社団法人日本SF作家クラブ・第5期理事/谷甲州『航空宇宙軍史・完全版』巻末解説担当/「変な音を出させたら日本一」(by菊地成孔)/巴マミ/ほむマミ/マミ杏/小笠原晴香/安斎千代美/日常/ヤマノススメ/ヘッダーは西島大介:画『メビウス戦記』 bloc.jp/sincerely_musi… 吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi コンビニバイト、学生の頃に一度面接に行ったのですが「ここは君には無理だよ」と帰されたコトがあります。「コンビニって厳しいんだな」と思ってから10数年後、そのコンビニの駐車場で暴力団員同士による射殺事件があって、つまりコンビニの業務がどうこうって話じゃなかったと気がつきました。 2024-11-28 11:14:08

                                              コンビニバイトの面接で「ここは君には無理だよ」と帰され、コンビニって厳しいんだな思った→業務がどうこうって話じゃなかった
                                            • 石垣のりこ on Twitter: "「維新とも手を組め」とのご主張を承ることがあります。が、私はそれはないなと思います。事実誤認であれ「低所得者層の人達が共鳴し」と書かれたことを「侮辱」と受け止めるような政党は無理。共産党さん公明党さん、立憲、れいわさん社民さん、そして自民党さんも褒め言葉と受け取ると思いますよ?"

                                              「維新とも手を組め」とのご主張を承ることがあります。が、私はそれはないなと思います。事実誤認であれ「低所得者層の人達が共鳴し」と書かれたことを「侮辱」と受け止めるような政党は無理。共産党さん公明党さん、立憲、れいわさん社民さん、そして自民党さんも褒め言葉と受け取ると思いますよ?

                                                石垣のりこ on Twitter: "「維新とも手を組め」とのご主張を承ることがあります。が、私はそれはないなと思います。事実誤認であれ「低所得者層の人達が共鳴し」と書かれたことを「侮辱」と受け止めるような政党は無理。共産党さん公明党さん、立憲、れいわさん社民さん、そして自民党さんも褒め言葉と受け取ると思いますよ?"
                                              • 【パリ五輪】『英国選手が英国からシェフを呼びつける』『インド人が川の水質を指摘する』←New!!「インド人がこれ言うならもう無理だよ」

                                                ちょむ @ki_chom あのイギリスが「飯がまずいから自国からシェフを呼んだ」と言い、あの中国が「公平な審判を」と言い、あの韓国が「日本かわいそうじゃね?」と言う。 各国が絶対言わないシリーズで誰かまとめて欲しいわ。 x.com/jiggy_ice/stat… 2024-08-01 10:29:07 リンク India TV Hindi Olympics 2024: सीन नदी फिर विवादों में आई, गंदे पानी के कारण एथलीट नहीं कर सके प्रैक्टिस - India TV Hindi पेरिस ओलंपिक 2024 के बीच सीन नदी एक बार फिर से अपने गंदे पानी के कारण विवादों में आ गई है। नदी का पानी इतना खराब हो गया है

                                                  【パリ五輪】『英国選手が英国からシェフを呼びつける』『インド人が川の水質を指摘する』←New!!「インド人がこれ言うならもう無理だよ」
                                                • 岸田首相、電力確保へ原発再稼働 「節電は無理せず」 - 日本経済新聞

                                                  【エルマウ=竹内悠介】岸田文雄首相は28日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の閉幕を受けて記者会見した。電力の逼迫に触れ「供給力の確保に向けて最大限、原子力を活用する」と説明した。原子力発電所の再稼働について「審査の迅速化を着実に実施していく」と述べた。全国各地での気温上昇を踏まえ「熱中症の懸念もある。無理な節電をせず、クーラーを

                                                    岸田首相、電力確保へ原発再稼働 「節電は無理せず」 - 日本経済新聞
                                                  • ultraviolet on Twitter: "休業補償はできないし、病院にお金を流すのも無理だが、GOTOトラベルに回す予算ならある、みたいな状況、「世の中は一貫したロジックで動いている」と仮定すると納得しがたいので、「世の中はその場その場の大人の事情で動いている」と考えるべきなのだろうなあ"

                                                    休業補償はできないし、病院にお金を流すのも無理だが、GOTOトラベルに回す予算ならある、みたいな状況、「世の中は一貫したロジックで動いている」と仮定すると納得しがたいので、「世の中はその場その場の大人の事情で動いている」と考えるべきなのだろうなあ

                                                      ultraviolet on Twitter: "休業補償はできないし、病院にお金を流すのも無理だが、GOTOトラベルに回す予算ならある、みたいな状況、「世の中は一貫したロジックで動いている」と仮定すると納得しがたいので、「世の中はその場その場の大人の事情で動いている」と考えるべきなのだろうなあ"
                                                    • 日本製の猫砂ですよと言われたけどどう見ても日本製とは思えない商品がこちら「これは無理がある(笑)」

                                                      芹沢ジェイソン @serixawa ヨングビョンウルボンフか…… ('A`) ヤンジャング期にフョーレイにかかった時、よくメッメクに混ぜて使ったものだ……>RT

                                                        日本製の猫砂ですよと言われたけどどう見ても日本製とは思えない商品がこちら「これは無理がある(笑)」
                                                      • パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア

                                                        世の中には、好き嫌いがはっきり分かれる食べ物が存在するが、パクチーもその1つだろう。何を隠そうわたしも苦手だ。三つ葉やイタリアンパセリはむしろ好きなので、形状が似ているパクチーを間違って口にしたとたん、何度絶叫しそうになったことか...大人だから息を止めてちゃんと飲み込むけども。 好きな人はとことん大好きだというパクチーだが、世界の人口の約15%(約7人に1人)はとことん無理なタイプが存在するようだ。私がその7人に1人なのだが、実は遺伝子が関係しているという。『Mirror』などが伝えている。

                                                          パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア
                                                        • 別に学歴がなくてもいいんだけども、コップの結露をみて「中の飲み物が染み出してきてる」と言ってるの聞くと無理になっちゃうんだよなぁ

                                                          えもり えも @emofairystar1 アイドルユニット 学歴の暴力(@violenceofgkrk)の卒業生💙京大卒の理系女子💎普段は秘密の組織の研究員🛸学歴の暴力 スーパーバイザー✒️ZYAO22にてコラム連載中 lit.link/emoriemo

                                                            別に学歴がなくてもいいんだけども、コップの結露をみて「中の飲み物が染み出してきてる」と言ってるの聞くと無理になっちゃうんだよなぁ
                                                          • 卒業証明を「大学が証明する」以外の方法で証明しろと言われたら、無理じゃね?

                                                            みんなどうするの? 「卒業証書はこれです」って何かを出したとして、それって「大学が間違いなく卒業したと言ってる」よりも確度の高い証拠になるの? ならなくね?

                                                              卒業証明を「大学が証明する」以外の方法で証明しろと言われたら、無理じゃね?
                                                            • 西村氏発言に金融機関困惑 飲食店への要請「無理ある」 - 日本経済新聞

                                                              4回目の緊急事態宣言に伴う飲食店の営業自粛を巡り、金融機関に戸惑いが広がっている。西村康稔経済財政・再生相は8日夜の記者会見で、休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供する方針を示し「順守の働きかけをしてほしい」と述べたためだ。貸し渋りせず、全力で資金繰りを支えるよう求める一方で、締め付け役も担わせようとする二律背反の要請の実効性は薄そうだ。「目の前に深夜営業しているお客様がいたとして、

                                                                西村氏発言に金融機関困惑 飲食店への要請「無理ある」 - 日本経済新聞
                                                              • コミケの冊子版カタログは検索も無いのに昔の人はこれを見て回るサークルを決めていたのか「無理では」

                                                                kusanoさん@がんばらない @kusano_k コミケのカタログ(紙)を見ている。昔の人はこれを見ながら回るサークルを決めていたのか。サークルカット以上の情報は無いし、検索も無い。無理では。 pic.twitter.com/z0LFGYIblD 2022-08-13 00:40:41

                                                                  コミケの冊子版カタログは検索も無いのに昔の人はこれを見て回るサークルを決めていたのか「無理では」
                                                                • みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】

                                                                  すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」「50兆円をゲットだぜ!日本のゲーム」など。8歳児の母、趣味は登山と筋トレ、ゼルダとELDEN RINGを愛するヘタレゲーマー

                                                                    みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】
                                                                  • アニメ版の『スーパーカブ』へのヘイトをビジュアル無視して語るのは無理がある

                                                                    https://anond.hatelabo.jp/20210528052915 女子かくあるべしという一面がヘイトを生んだというの、一理ある。というか、それがまさに問題点だと思うんだよね。 これ、「人殺しの顔をしろ」と同一案件かつ、 「アニメーションのビジュアル」と 「創作での違法行為の話」と 「創作内のリアリティライン」と 3つの話が混ざってるにも関わらず、「創作での違法行為ヘイト」のみに絞って揶揄する声がTwitterなんかで作家から上がってるの見ると危うい感じがする。 元増田が言う通り、アウトローでかつフツーの女性ってのもアリだと思うけど、ハイコンテクスト(文脈及び暗黙の前提が必要)なんだよね。 スーパーカブのビジュアルについて映画詐欺予告と違って、アニメ版のスーパーカブの告知動画と実際の作品のビジュアルは、近い。 ありていに言えば「新海誠風」だよね。 より正確に言うと「秒速5セン

                                                                      アニメ版の『スーパーカブ』へのヘイトをビジュアル無視して語るのは無理がある
                                                                    • 退職を2週間後に控えているのに嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられた後輩「無理でした」の一言を残して有休消化に突入した

                                                                      とんとん @tonton_sp500 退職を2週間後に控えているのに退職に不服な上司からの嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられたけど「やろうと思ったけど無理でした」の一言を残して課題進捗率0%で休日出勤手当をもらってそのまま有休消化に突入した後輩強い。 2023-09-05 17:22:41

                                                                        退職を2週間後に控えているのに嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられた後輩「無理でした」の一言を残して有休消化に突入した
                                                                      • 「『どうぶつの森』のタイトルの変化は結婚して本性をあらわすモラ男すぎてマジ無理」という斜め上の指摘に笑う人たち

                                                                        どうぶつの森 @doubutsuno_mori 【お知らせ】 「あつまれ どうぶつの森 ダイレクト」を来月10月に放送することが決定しました。 11月に配信予定の無料アップデートに関するくわしい情報をお伝えします。 具体的な放送日時は、続報をお待ちください。 pic.x.com/SVyM4sPPTp 2021-09-24 07:43:55

                                                                          「『どうぶつの森』のタイトルの変化は結婚して本性をあらわすモラ男すぎてマジ無理」という斜め上の指摘に笑う人たち
                                                                        • 体にいいことを無理なく習慣化するアプリ8選|筋トレ、瞑想、ヨガなどもカバー | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

                                                                            体にいいことを無理なく習慣化するアプリ8選|筋トレ、瞑想、ヨガなどもカバー | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • のぶ@学校のモヤモヤ代弁 on Twitter: "ある日、教育委員会からTEL 教委「テスト問題を一年分送って」 教頭「なぜ?」 教委「塾から開示請求があった」 教頭「塾!?渡せません。今後のテスト作成で困る」 教委「それは無理だ」 教頭「なぜ!?教師の著作権は?」 教委「それが… https://t.co/5n9HRT2FF8"

                                                                            ある日、教育委員会からTEL 教委「テスト問題を一年分送って」 教頭「なぜ?」 教委「塾から開示請求があった」 教頭「塾!?渡せません。今後のテスト作成で困る」 教委「それは無理だ」 教頭「なぜ!?教師の著作権は?」 教委「それが… https://t.co/5n9HRT2FF8

                                                                              のぶ@学校のモヤモヤ代弁 on Twitter: "ある日、教育委員会からTEL 教委「テスト問題を一年分送って」 教頭「なぜ?」 教委「塾から開示請求があった」 教頭「塾!?渡せません。今後のテスト作成で困る」 教委「それは無理だ」 教頭「なぜ!?教師の著作権は?」 教委「それが… https://t.co/5n9HRT2FF8"
                                                                            • 「うつ伏せはね。普通に痛いから無理」とあるゲームで『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』という会話があり、製作者巨乳エアプだなと思った

                                                                              牛帝 @gyutei_4koma VRChatでお胸が大きなアバターを体験した結果、お胸が大きな美少女イラストを見ると、「おそらく自分の胸で地面が見えないんだろうな」と思うようになった 2024-08-09 08:16:21 wakurann(わくらん) @chuzpan1 これは重要な指摘で、あからさまに巨乳なキャラが、急な階段や坂を降りる際に杖や手摺りを使わない、胸を固定する道具(ブラや鎧)無しで動きが俊敏(跳ね回る)な描写があると作者が男or貧乳と判るのよ x.com/gyutei_4koma/s… 2024-08-09 08:51:07 大塚明都@光と闇の性癖師匠 @akutootuka 巨乳エアプと言えばとあるゲームで「巨乳の女性達が『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』って会話する」シーンあったので製作者巨乳エアプだなってなった あのね。うつ伏せはね。普通に痛いから無理。

                                                                                「うつ伏せはね。普通に痛いから無理」とあるゲームで『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』という会話があり、製作者巨乳エアプだなと思った
                                                                              • 歯医者に電話したらどこも「予約で埋まってるので無理です」と言われ続け、☆2の歯医者さんに電話したら「そんなに痛いなら16時から来て、少し待ってもらうけど大丈夫?」と言ってもらいワイ涙。

                                                                                柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 通ってた歯医者が廃業してしまったので片っ端から電話を掛けてみるものの「予約取れるの1ヶ月後です」「予約で埋まってるので無理です」と言われ続け、近所の☆2の歯医者さんに電話したら「そんなに痛いなら16時から来て、少し待ってもらうけど大丈夫?痛み止めはありますか?」と言ってもらいワイ涙。 2024-11-14 10:46:48

                                                                                  歯医者に電話したらどこも「予約で埋まってるので無理です」と言われ続け、☆2の歯医者さんに電話したら「そんなに痛いなら16時から来て、少し待ってもらうけど大丈夫?」と言ってもらいワイ涙。
                                                                                • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "問題や論争が起こったときにやたらと中立ポジションを取りたがる人がいますが、一方の瑕疵や誤謬が明確な場合でも無理に中立を保とうとした結果逆に不自然な態度・判断をとってしまっているケースもよく見ます。私はこれを「中立性の罠」と呼んでいます。「党派性の罠」の逆パターンですね。"

                                                                                  問題や論争が起こったときにやたらと中立ポジションを取りたがる人がいますが、一方の瑕疵や誤謬が明確な場合でも無理に中立を保とうとした結果逆に不自然な態度・判断をとってしまっているケースもよく見ます。私はこれを「中立性の罠」と呼んでいます。「党派性の罠」の逆パターンですね。

                                                                                    董卓(不燃ごみ) on Twitter: "問題や論争が起こったときにやたらと中立ポジションを取りたがる人がいますが、一方の瑕疵や誤謬が明確な場合でも無理に中立を保とうとした結果逆に不自然な態度・判断をとってしまっているケースもよく見ます。私はこれを「中立性の罠」と呼んでいます。「党派性の罠」の逆パターンですね。"