並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 952件

新着順 人気順

版画の検索結果281 - 320 件 / 952件

  • 片品村にある日帰り温泉「花咲の湯」に行ってきた!雰囲気や魅力を紹介 - お出かけは良いですよ!

    山奥にある日帰り温泉『花咲の湯(群馬県片品村)』に行ってきました。 名前の通り四季の花に囲まれた温泉施設で、群馬県北部の山奥にありましたよ。 お風呂は露天風呂もあり、自然の景色を楽しみながら入浴することができます。 また、雪が降る地域なので、冬は雪見風呂も楽しむことができますよ。 今回は、そんな『花咲の湯』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 片品村にある日帰り温泉『花咲の湯』とは・・・ 花咲の湯の雰囲気や魅力は?お風呂以外にも魅力があった お風呂は『内湯』と『2つの露天風呂』があった 泉質や効能は?疲れた体に効果抜群だった 充実した『お土産コーナー』があった 尾瀬の自然を表した絵画が展示されていた 花咲の湯周辺には、スキー場がたくさんある 花咲の湯 基本情報 まとめ 片品村にある日帰り温泉『花咲の湯』と

      片品村にある日帰り温泉「花咲の湯」に行ってきた!雰囲気や魅力を紹介 - お出かけは良いですよ!
    • 【クセが強い】福岡市美術館のぬりえをやってみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

      こんにちは。 旅すきアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 コロナの影響で、美術館や博物館が休業中の福岡です。そんな中、コロナ禍でも楽しめる独自の取り組みをしている美術館がありました。 出典:ぐるたび 福岡市美術館です。草間弥生さんのカボチャのオブジェでもお馴染み。 福岡市美術館の独特すぎる取り組み 福岡市美術館のぬりえ クセが強すぎるぬりえ 実際に塗ってみた まさかの第二弾ぬりえリリース! ぬりえ画像はSNSでアップしよう! 福岡市美術館の独特すぎる取り組み そんな福岡を代表する福岡市美術館ですが、公式HPにてスペシャル企画をぶっこんできました。 福岡市美術館のぬりえ 急に休校になってしまった子どもたちのために、おうちで何かできることはないか? その答えを福岡市美術館は「ぬりえ」というアートワークで世に示したのです。 www.fukuoka-art-museum.jp

        【クセが強い】福岡市美術館のぬりえをやってみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
      • 「彫刻の森美術館」に寄って、駅近の「直吉」で湯葉丼を食べました! - なるおばさんの旅日記

        箱根の2日目は帰りの時間にあまり余裕がなく、娘の用事を最優先で夕方発のロマンスカーで帰ってきました。 旅館で朝食を食べてからホテルからシャトルバスで駅前(100円)へ! なんと午前中はロマンスカーが「運行見合わせ」になっていて4時間位動いていなかったんです! 「人身事故」のようでしたが、ロマンスカーが動かないと箱根に足止めになってしまった人も多かったのかなと思います。 駅まで行って「どうしよう…」となっている方々も多かったです。 元々夕方に出る予定だったので運行再開を祈りつつ寄り道は予定通りに…(#^^#) あまりゆっくりは出来ないこともあって、寄り道は一カ所にしようと決めていました。 登山鉄道で「彫刻の森」駅へ行き、「彫刻の森美術館」で彫刻やピカソを観てきました。 ↑ 入口付近にはこのようなオブジェが… 朝から空模様が怪しく、本当に雨が降りそうだったのですが霧雨のような雨が到着後に降って

          「彫刻の森美術館」に寄って、駅近の「直吉」で湯葉丼を食べました! - なるおばさんの旅日記
        • 【国立映画アーカイブコラム】国内唯一の「映画専門」図書室はどのように成長したか? : 映画ニュース - 映画.com

          図書室書庫のパンフレット棚で作業をする司書の笹沼さん[映画.com ニュース] 映画館、DVD・BD、そしてインターネットを通じて、私たちは新作だけでなく昔の映画も手軽に楽しめるようになりました。それは、その映画が今も「残されている」からだと考えたことはありますか? 誰かが適切な方法で残さなければ、現代の映画も10年、20年後には見られなくなるかもしれないのです。国立映画アーカイブは、「映画を残す、映画を活かす。」を信条として、日々さまざまな側面からその課題に取り組んでいます。広報担当が、職員の“生”の声を通して、国立映画アーカイブの仕事の内側をご案内します。ようこそ、めくるめく「フィルムアーカイブ」の世界へ! 当館で最も気軽にノンフィルム資料に触れられる場所は、4階の図書室です。閲覧室には毎月の新着図書、国内外の映画雑誌の最新号やバックナンバー、研究機関誌が並び、閉架式の蔵書も受付で申請

            【国立映画アーカイブコラム】国内唯一の「映画専門」図書室はどのように成長したか? : 映画ニュース - 映画.com
          • 欧州が始めた「負の過去」開示 植民地主義や残虐行為 欧州総局編集委員 赤川省吾 - 日本経済新聞

            英金融大手HSBCやバークレイズなどの高層ビルが立ち並ぶロンドン東部のカナリー・ワーフ地区。ここは200年前、外洋とロンドンを結ぶ重要な港湾施設だった。テムズ川沿いに整然と並ぶ倉庫群の前でひしめく大型帆船――。当時の風景画家ウィリアム・ダニエルが残した版画集(大英図書館蔵)をみれば、超大国への階段を駆け上る英国の息吹が伝わってくる。その一画に19世紀初頭の倉庫を改装した博物館、ミュージアム・オ

              欧州が始めた「負の過去」開示 植民地主義や残虐行為 欧州総局編集委員 赤川省吾 - 日本経済新聞
            • 今日の名言 葛飾北斎 70歳までに描いたものは取るに足りない - そういちコラム

              【今日の名言】葛飾北斎(江戸時代の絵師・1760~1849) 私は6歳のころからモノのかたちを写す癖があり、50歳のころから多くの作品を発表してきたが、70歳までに描いたものは取るに足りない。 己(おのれ)六才より物の形状(かたち)を写すの癖(へき)ありて半百の比(ころ)より数々(しばしば)画図を顕すといへども、七十年前(ぜん)画(えが)く所は実に取に足(たる)ものなし。 *** 旧暦9月23日は、葛飾北斎(1760~1849)の生まれた日。 葛飾北斎の伝記などを読んで、私が「そうだったのかー」と感心することのひとつに、北斎がじつに「大器晩成」だったということがあります。 北斎の一番有名な作品である『富嶽三十六景』やそれに準ずる『富嶽百景』は、70代のときの作品です。 つまり、北斎の画業において50歳くらいまではじつは助走期間であって、全面的に開花するのは60~70代以降だったのです。そし

                今日の名言 葛飾北斎 70歳までに描いたものは取るに足りない - そういちコラム
              • アイデアを大量生産できる最強フレームワーク 「SCAMPER」とは|EXP|note

                これまで会社や学校で「何かいいアイデアない?」と言われて困った経験はありませんか。 そんな場面で役に立つのがアイデアを大量生産できるフレームワーク「SCAMPER(スキャンパー)」です。 【1】 SCAMPERとは 「SCAMPER」とは7つの質問に答えるだけでアイデアが浮かびやすくなるフレームワークのことです。 その質問の分類の頭文字を取って「SCAMPER」と名付けられました。 ※「SCAMPER」は英語で「跳ね回る、駆け回る」という意味があります。 ■SCAMPERの起源 SCAMPERは実業家のアレックス・F・オズボーン(1888年-1966年)が「オズボーンのチェックリスト」というものを作ったことが始まりです。これは9つのチェックリストで構成されているアイデア出しのツールです。それをボブ・イバールが改良して7つのリストに変更し使いやすい形にしたものが「SCAMPER」です。 ■S

                  アイデアを大量生産できる最強フレームワーク 「SCAMPER」とは|EXP|note
                • 24のハサミ - マミヤさんと何となく

                  こんばんは ライカA型 旧エルマー 50mm F3.5 学生の頃 喋れない女の子が居ました 精神的なことでなく 肉体的な障害で、、、ね 耳は若干聞こえるみたいですけど 一般的な聴覚からしたら 微々たるもの 女子なんかは手話を皆で練習したりしてましたが わたしら馬鹿連中には んなもの覚えられません なので 用事あるときには肩を叩いたり 目の前で動いて なんとなく用件を伝えてました 控えめに言って 褒められた生徒でなかった わたしらなので その子には最初 信じられないくらい警戒されました 後々 仲良くなりましたが 転校で県外へ 今でも付き合いある友人の話だと とある県で専門の講師してるらしいです 仲間内の男は 白血病で死にかけました 最初は半年近くも大きい病院で入院 学校へも一瞬車椅子で顔を出す程度だったのが 一週間 1ヵ月 と 少しづつ長居できるようになり 外でも遊べるようになり 今では結婚

                    24のハサミ - マミヤさんと何となく
                  • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました② - 満喫!わたしの自分時間

                    20世紀美術の土台となったキュビスム *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はいよいよ 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! の第二弾をお届けします。 前回の記事をおさらいしたい方は、こちらからどうぞ♬ それでは、前回に続く作品を観ていきましょう。テーマごと(以下、青字の部分)に小題がついていますので、併せてご紹介します。 ブラックとピカソーザイルで結ばれた二人 パブロ・ピカソ 「ヴァイオリン」 1914年 ヴァイオリンの各部が色々なところに配置されているのは、分かりますね。 でも題名がヴァイオリンだから、そう理解出来るのか?! 今回展示されている絵画のモチーフとしては、「ヴァイオリン」「ギター」が特に多かった印象で

                      国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました② - 満喫!わたしの自分時間
                    • 「表現の不自由展」が激しい街宣攻撃で会場変更、実行委が会見で「開催続行宣言」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      2021年6月10日、「表現の不自由展・東京」(正式名称は「表現の不自由展・その後 東京EDITION&特別展」)の実行委員会が会見し、6月25日~7月4日に都内で予定していた展示が激しい街宣攻撃で会場変更を余儀なくされたこと、しかし不当な攻撃には屈せず、開催を続行することを宣言した。 「表現の不自由展」は、かつて公開中止など発表の場を奪われた美術作品を展示し、表現の自由について考えてみようという趣旨で、最初2015年に都内で開催され、それを見た津田大介さんの提案で2019年の「あいちトリエンナーレ」の1企画として展示された。しかし激しい抗議にあって開催3日で中止に追い込まれ、大きな社会問題になった。その後、関係者の尽力によって会期中最後の1週間に展示が再開した。 そこで見られなかった人たちに見てもらうという趣旨もあって、その後、韓国や台湾で展示。2020年には東京など国内で展示が準備され

                        「表現の不自由展」が激しい街宣攻撃で会場変更、実行委が会見で「開催続行宣言」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「ハコモノ」は本当に不要? 大阪府美術品・専門家チーム座長の問い | 毎日新聞

                        大阪府の美術品管理問題についてインタビューに応じる全国美術館会議事務局長の山梨俊夫さん=東京都内で2024年8月20日、山田夢留撮影 大阪府が所蔵する美術作品がブルーシートをかけられ、地下駐車場に置かれていたという前代未聞の事態が発覚してから約1年。7月、府が設置した専門家チームによる最終報告が公表された。 作品の安定的な保管場所を確保すること、府にコレクションを管理する体制を作ること――。パブリックコレクションを有する自治体なら当然の責任を指摘し、府のこれまでの不作為を改めて浮き彫りにした。ただコレクションを取り巻く状況の悪化は、府に限った話ではない。チームの座長を務めた山梨俊夫・全国美術館会議事務局長は「作品を守るのに最低限必要な修復費も付かない館が多く、慢性的な人手不足で学芸員は過大な負担を抱えている」と話す。 <主な内容> ・学芸員を正職員として採用する意義 ・「デジタル化して現物

                          「ハコモノ」は本当に不要? 大阪府美術品・専門家チーム座長の問い | 毎日新聞
                        • 希望の木|30代で心臓病になった看護師チチ

                          日曜日の今日はリアルタイムの更新 (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 10月29日、屁こき夫婦の屁こきとアラレちゃんとハロウィンパーリーを開催した。 ハロウィンパーリー 夫手作りのタコライスを食べたあと、ハロウィンケーキを食べて甘いお菓子をたくさん食べた。 ケーキは8つあり、ひとり2つ食べれるから前半の部と後半の部に分けて、あみだくじで食べたいケーキを選ぶ順番を決めた。 屁こきが1番を獲得し、チョコレートケーキを取られた(・д・)チッ ケーキを狙う黒猫太郎 本棚はお菓子でいっぱい ケーキを食べた後は柴犬マンと柴犬ガールと遊び、絆を深めた屁こき。 顔ペロペロされて喜んでいた。 柴犬マンペロペロ 柴犬ガールペロペロ みんなで手作り絵画 大人も黒猫も柴柴コンビもお昼ごはんとお菓子をお腹いっぱい食べ、よく遊んだ後は待ちに待った絵画を手作りする時間(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) アラレちゃんは絵を描くのが上手だから、「

                          • 2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】

                            2021年6月1日から6月30日まで!! また!ペイペイ20%還元が町田にやって来ます!! いこいこ町田!PayPay使って“うふふ”な買い物 最大20%戻ってくるキャンペーン エピソードはペイペイの加盟店ですので! 対象店になりま~す。^^/ ※コチラの画像は前回の物です。 ペイペイ町田 是非、お越しになりましたら、【ペイペイ】でお支払い下さいませ。 町田の対象店をまとめみたら!結構店がある~・・・ 作るの途中で断念しようかと思いました。(^^; ペイペイ加盟店って!こんなにあるんですね!!!!! ※参考になるか分かりませんが一応作ってみました。書き忘れた店があるかと思いますのでご了承ください。 「あ!この店行ったことある~」と懐かしさを感じながら作りました。 小川 金森 金森東 つくし野 鶴間 クランベリーパーク 成瀬が丘 南つくし野 南町田 高ヶ坂 成瀬 成瀬台 西成瀬 南成瀬 原町

                              2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】
                            • 自由にワインを楽しもう!「K18bAK_DD」山梨県共栄堂

                              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山梨から届いた新しいワイン「K18bAK_DD」です。 ■K18bAK_DD 四恩醸造の醸造責任者を務めていた小林剛士さんが、2016年秋からスタートした新しいワインのプロジェクト「共栄堂」。 その新しいワインが届きました。それがこちら、「K18bAK_DD」です。 変わった名前ですね。なにか暗号みたい…。 これには、文字から得られる固定概念にとらわれず、自由にワインを楽しんでほしいという思いが込められています。 とはいえ、その暗号を解読すると…。 「K」は、小林(Kobayashi)さんのイニシャル。 「18」は、醸造年の2018年。 「b」は、ビフォア。「AK」は、秋。 「DD」は、だいだい(橙)。オレンジ色。 つまり、小林さんが、2018年に収穫した葡萄で、秋前にリリースしたオレンジ色のワイン、ということみたいです

                                自由にワインを楽しもう!「K18bAK_DD」山梨県共栄堂
                              • 『聖母子』ポーランドへ帰還 - Instytut Polski w Tokio

                                5月31日、駐日ポーランド共和国大使館にて、ポーランドの戦時遺失品であり、東京で2022年1月に見つかった絵画『聖母子』のポーランドへの引き渡し式が行われました。 この式には、パヴェウ・ミレフスキ駐日ポーランド共和国大使、ポーランド文化・国家遺産省文化財返還部エルジュビエタ・ロゴフスカ部長、株式会社毎日オークションを代表して小野山様、モワセ様そしてポーランド広報文化センター ウルシュラ・オスミツカ所長が参加しました。 歴史上初めて、戦争によるポーランドの損失品が極東・日本で発見されました。2022年1月に東京のオークションに出品された『聖母子』は、ポーランド共和国文化・国家遺産省と日本のオークション・ハウス〈株式会社毎日オークション〉の間で締結された合意に基づき、ポーランドに帰国します。 2022年1月、ポーランド共和国文化・国家遺産省文化財登録局職員が、東京のオークションでアレッサンドロ

                                  『聖母子』ポーランドへ帰還 - Instytut Polski w Tokio
                                • パリ滞在(過去旅)|激動の1日を公開! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                  どうも、ゾノです! 本日は、パリ観光3日目の模様を紹介します!! 朝から晩までがっつりパリ市内を観光したので、今回の旅は「短期間」で旅行を考えてる方、どのようにスケジュールを組むべきか知りたい方の参考になる内容になっています。 先に、旅程を決めるうえで必須の情報を共有します! お勧めの訪問時間帯 ルーブル美術館:早朝(必ず!) 凱旋門:夕方(時期による) 最低限、これだけは押さえてください!! 各項目で理由について説明していますが、同日の訪問でなくても特に2つの定番スポットの訪問時間帯は上記がベストです。 それでは、これより実際に私が訪れた行程を読み物としても楽しめるように紹介します! フランス観光は16カ国目!! 旅行期間はトータルで92日目となります。 ルーブル美術館で誰もが知る名画に出会う! オランジュリー美術館でモネの睡蓮に癒やされる! パリでワイルドなランチ!(昼呑み) ピカソ美

                                    パリ滞在(過去旅)|激動の1日を公開! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                  • <翻弄 リコール不正の陰で> (中)表現した人 分断、芸術論置き去り:中日新聞Web

                                    会心の手応えだった。「ものを作る原点に立ち戻ったような、好奇心を持って何かをやった子どもの驚きと喜びみたいな…」。美術家で映画監督の大浦信行(72)が遠い目で振り返る。二〇一九年の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」に出した映像作品を仕上げたときのことだ。 「遠近を抱えて Part2」。昭和天皇の肖像入りコラージュ版画を焼いたり、残り火を踏んだりする場面が一部にあり、あいトレ実行委員会の会長を務めた愛知県知事・大村秀章リコール運動の発端になった作品の一つだ。「侮辱」「反日プロパガンダ」と日本中に物議を醸した。

                                      <翻弄 リコール不正の陰で> (中)表現した人 分断、芸術論置き去り:中日新聞Web
                                    • 【銀座 蔦屋書店】現代アーティスト・森洋史 国内で1年半ぶりの個展「MORYGON KEWPIE」を11月27日より開催。初の立体作品・映像作品など新作を発表。NFT作品も初公開。

                                      【銀座 蔦屋書店】現代アーティスト・森洋史 国内で1年半ぶりの個展「MORYGON KEWPIE」を11月27日より開催。初の立体作品・映像作品など新作を発表。NFT作品も初公開。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、森洋史による個展「MORYGON KEWPIE」を銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUMにて開催いたします。期間は2021年11月27日(土)~12月8日(水)。 立体作品《MORYGON KEWPIE》(レンダリング画像)概要森洋史は、古典やポップ・アートの名画、またアニメやマンガ、ゲームからの引⽤といった既存のイメージを組み合わせてパロディを仕掛けた作品を制作。それらを通して、アートにおける“オリジナル"とは何かを追求しています。国内では1年半ぶりの個展開催となる本展では、初となる立体作品と映像作品を展開する新シリーズ「MORYGON KEWPIE(

                                        【銀座 蔦屋書店】現代アーティスト・森洋史 国内で1年半ぶりの個展「MORYGON KEWPIE」を11月27日より開催。初の立体作品・映像作品など新作を発表。NFT作品も初公開。
                                      • 【まとめ】お正月に読みたい絵本10選【おすすめ】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                        こんにちは、Yです。 年末から年始にかけて紹介していた『お正月に読みたい絵本』についてまとめます。 記事にはしていない絵本もありますが、ここでは題名と作者、簡単な内容紹介をしていきます。 (1)干支に関する絵本 (2)おせちに関する絵本 (3)その他の絵本 (4)まとめ (1)干支に関する絵本 1.『干支のおはなし』 作:内田 麟太郎 絵:山本 孝 そもそも干支はどうしてあるのか、どのようにしてこの動物たちが選ばれたのか、干支の由来を楽しく学べる絵本です。 rico-ysan.hatenablog.com 2.十二支のはじまり 作:岩崎 京子 絵:二俣 英五郎 「正月の朝、御殿にくるように。」神様の言葉から始まる物語。こちらも干支の由来がよくわかるお話です。 3.十二支のはやくち言葉絵本 作・絵:高畠 純 十二支の動物たちが早口言葉で大活躍。声に出して読みたくなる絵本です。 (2)おせちに

                                          【まとめ】お正月に読みたい絵本10選【おすすめ】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                        • 関東屈指のパワースポット!榛名神社で心身パワーチャージ・頭文字D巡礼地スポット【群馬旅行・榛名神社】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                          ランキング参加中旅行 パワースポット 榛名神社 御祭神 榛名神社由緒 榛名神社・情報 巌山 榛名神社の神宝殿(県指定重要文化財) 行者渓 榛名神社の矢立スギ(国指定天然記念物) 瓶子(みすず)の滝 榛名神社の双龍門(国指定重要文化財) イニシャル頭文字D 最後に ひよ夫婦インスタ パワースポット 群馬県には、関東屈指の「パワースポット」があります。 北海道の宗谷岬と鹿児島県の佐多岬を直線で結んだ中間点にある 「日本のへそ」とポイントが群馬渋川であり、渋川にある「榛名神社」は関東屈指のパワースポットと言われています。 榛名神社 榛名神社(はるなじんじゃ)は、上毛三山のひとつ榛名山の中腹に位置しています。 延喜式(927年)創建、1400年を越える歴史を持つ「榛名神社」は、 深い森・清らかな沢・巨岩に囲まれた地形に存在する、自然豊かな神社です。 本殿までのお参りには、 「随神門から本殿まで55

                                            関東屈指のパワースポット!榛名神社で心身パワーチャージ・頭文字D巡礼地スポット【群馬旅行・榛名神社】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                          • 印象主義とはどんな芸術?『知識ゼロからの西洋絵画史入門』を読んで復習してみた - 時の化石

                                            どーも、ShinShaです。 今回の記事はアートの記事です。 西洋絵画のなかでも、最も人気の高い印象主義(印象派)について調べてみました。 山田五郎さんの本、とても勉強になります。 絵画の画像をみながら軽く復習をしましょう。 画家のインスピレーション、うつろいやすい光をとらえた表現、自由なモチーフ。 この時代の作品はいつ観ても圧倒的に美しいです。 山田五郎さんプロフィール 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 印象主義とはどんな芸術なのか どんな特徴があるの? 有名な画家は? どんな作品が有名か? あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さんは西洋美術史が専門です。 学生時代にオーストリア・ザルツブルク大学にも留学され、たしかオーストリア親善大使もされていたと思います。 五郎さんはみうらじゅんさんと仲が良いので、その関係で昔から存じ上げております。 時々、RadikoでFM番組、

                                              印象主義とはどんな芸術?『知識ゼロからの西洋絵画史入門』を読んで復習してみた - 時の化石
                                            • 国宝日本画も修復できない?消えゆく伝統の画材、三千本膠(にかわ)(松本 彩子)

                                              日本画に必要不可欠な膠(にかわ)が手に入らない? 一昨年、アメリカのニューヨークに住まう日本画家の原田隆志・佐藤可英夫妻から、「日本画の材料のひとつである、《三千本膠》が手に入らない」と聞いた。 膠は《にかわ》と読む。牛やウサギのような獣類の骨・皮などを水で煮た液を乾燥させて固めたもので、ゼラチンが主成分。ボンドのような接着剤だと思っていただければ良い。 日本画では絵具と混ぜ合わせたり、修復作業に使われたりしてきた。絵画以外にも、古来から武具・特に刀剣の「拵」(こしらえ)=外装を作るときに使用されてきた。習字の墨も煤煙と膠を混ぜ合わせ練り上げて固める。楽器を製造するにも接着で膠を使ってきた。 しかし、この膠がほとんど生産されなくなったために困っているという話なのだ。また、この三千本膠が品質にも波があり、成分表示もいいかげんなものが多いのだという。 古典的な日本絵画は岩絵具や臙脂や藍などを使

                                                国宝日本画も修復できない?消えゆく伝統の画材、三千本膠(にかわ)(松本 彩子)
                                              • アンディ・ウォーホル 著『ぼくの哲学』より。なるったけ長い間赤ん坊でいたらいいと思う。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                きれいな人は平凡な見栄えの人より人を待たせる傾向にある。きれいであることと平凡であることの差はずいぶんと大きいよ。きれいな人はたいていの人は待っててくれるって知っているから遅れても慌てない。だからもっと遅れるようになる。そして遅れてくればやはり悪いと思っているから埋め合わせに感じよくしようとする。感じがいいともっときれいなような気がする。これは古典的と言ってもいい現象。 (アンディ・ウォーホル『ぼくの哲学』新潮文庫、2024) こんばんは。昨日、絵を描き始めたのは2年前から、という知り合いのお姉さんの個展に行ってきました。アンディ・ウォーホルの哲学でいうところの「きれいな人」です。アポを取ったわけではなく、行きます(!)って連絡を入れたわけでもなく、そのお姉さんがそこにいるかどうかもわかりませんでしたが、とりあえず行ってみることにしました。クラスの子どもたちにもしばしば伝えることですが、と

                                                  アンディ・ウォーホル 著『ぼくの哲学』より。なるったけ長い間赤ん坊でいたらいいと思う。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                • ヘーベルハウスの二世帯住宅×カリモク家具で過ごすお正月 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                  いつもブログを書いている夫が、 お正月で朝からお酒を飲みっぱなしなので、 今日は、私(妻)が書きまーす。うふ♡ 1階は親世帯、2・3階は子世帯の我が家。 毎年、1月1日は2階の子世帯LDKで、 親世帯、子世帯の家族全員で過ごすのが 恒例となっています。 2階、子世帯のLDKはこちら。 普段は、このダイニングテーブルで 子世帯3人で食事をしていますが、 1階に住む親世帯と一緒に食事ができるように、 片側は椅子、もう片側はベンチとなっています。 じいちゃんとばあちゃんの間に、息子。 昨年までは、こうでした。 ですが、息子ももう小4。 だいぶ体も大きくなってきました。 また、このベンチシートの対面側にある 2つの椅子には私たち夫婦が座ります。 そこで役に立ったのが、ソファでした。 普段は、テレビ側を向いていますが、 テーブル側に向けると、 こんな感じで、息子の席に早変わり。 時には隣にばあちゃん

                                                    ヘーベルハウスの二世帯住宅×カリモク家具で過ごすお正月 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                  • 古いふすまを処分しようとしたら中から240年前の文書が!ロマンあふれる発見について話を聞いた

                                                    古民家の襖の中から古い文書が出てきた。 年代を見ると、天明四年。約240年前だ。 また襖の中には「小麦の穂」が入っていた。小麦の表皮は「ふすま」とも呼ぶので、縁起物だろうか? 襖は当時の文書が残っている場合があるので、捨てずに中身を見てみるのがオススメ。 https://t.co/LyHiBWl9y3 https://t.co/WQYuemPaiv — きびと月の畑 (@kibi_tsuki) 2024年2月21日 古い文書が再利用されていたふすまの下貼り。小麦の穂も見つかった 投稿したのは古民家再生に挑戦している、きびと月の畑(@kibi_tsuki)さん。古民家修繕中に再利用できないふすまを燃やすために裁断していた時、下貼りとして使われていた古い文書を発見したそう。 「天明四 甲辰年」「正月吉事日」などの文字が  (画像提供:きびと月の畑さん) ふすま表面の上貼りをはがしていく動画に写

                                                      古いふすまを処分しようとしたら中から240年前の文書が!ロマンあふれる発見について話を聞いた
                                                    • Debussy: Préludes du 1er Livre & Estampes@Javier Perianes | MusicArena

                                                      少し前のハルモニア・ムンディのリリースから、ドビュッシー:プレリュードのブック1、および版画。弾くのはスペインの俊英、ファヴィエル・ペリアネス。なお、録音は2年前となるがこの年はドビュッシー没後100年ということで多くのオマージュ盤が出ている。 https://tower.jp/item/4775607/ Debussy: Préludes, Livre 1 Ⅰ. Danseuses de Delphes. Lent et grave Ⅱ. Voiles. Modéré Ⅲ. Le vent dans la plaine. Animé Ⅳ. Les sons et les parfums tournent dans l'air du soir. Modéré Ⅴ. Les collines d'Anacapri. Très modéré - Vif Ⅵ. Des pas sur la ne

                                                        Debussy: Préludes du 1er Livre & Estampes@Javier Perianes | MusicArena
                                                      • 神戸・三宮中央通り地下通路に明治31年発行「神戸名所」図 - pochinokotodamaのブログ

                                                        今日3月22日(火)は朝から雨で冷たい。 桜の開花予想日は3月25日(金)なので、今日の雨がやむと暖かくなるのでしょう。 写真の下の方、真ん中あたりに「うろこの家」が見えていますので、 それほど強い雨ではありません。 3月20日(日)の相楽園の南側の道では、ハクモクレンはまだ蕾ですが、 ひょっとしたら今年は桜と一緒に見られるかもしれません。 そのまま道を東へ歩くと「神戸市立こうべ小学校」の前では、 紫陽花の葉が鮮やかに出てきました。 道が山手幹線に合流するところでは、ハクモクレンが咲いています。 例えばものすごく寒かったり、反対にものすごく暑かったりすると、 よく思うのですが、別にきちんと計ったわけではなくて、あくまで体感ですが、 山手幹線を境にして気温が1~2度は違っているような気がします。 山手幹線の南側では前日、ハクモクレンが咲いていました。 ハクモクレンも同じ体感をしているのかなぁ

                                                          神戸・三宮中央通り地下通路に明治31年発行「神戸名所」図 - pochinokotodamaのブログ
                                                        • 【さいごのお餅】【もち巾着をパスタで留める】 - Kajirinhappyのブログ

                                                          昨日の関東平野の大雪には久々に驚きました。 今日は心なしか周辺の道路の車の数が少ないような気がしました。 庭の雪 夕べと今日 最後のお餅をもち巾着にしたくなって。 お餅を半分にして、油揚げの中に入れて煮ることに。 何で見たのか、料理ブログか、はたまたSNSか全く記憶がないのですが、油揚げの中にお餅を入れて、通常つま楊枝で留めるところを、パスタで留めると安全に全部食べられるのを覚えていて、やってみたくなりました。 麺つゆに水を加えて、もち巾着を煮てみました。 半分にカットしてみたところ。とろーり。 卵や野菜も加えたらよかったかも。 パスタも柔らかくなって、つま楊枝の代わりにパスタを使うのを最初に考えた人は天才ですね😊 最後のお餅は、定番の磯部焼き、納豆もち、おろしもちと、各自好きなように。 塩たらのピカタ、小松菜のお浸しと共に、最後のお餅を食べ切ってしまいました。 元日に届いた、昨年登った

                                                            【さいごのお餅】【もち巾着をパスタで留める】 - Kajirinhappyのブログ
                                                          • Heather Brown & Nick Kuchar - simple life

                                                            7年くらい前にハワイへ行った時に購入したアート。数日迷ったがどちらか1点に決めきれなくて結局2点とも購入。2点とも凄く気に入っているので購入して良かった。 両方ともジクレー版画で、キャンバスをベースにより原画に近い表現方法が可能な特殊版画。ヘザーブラウンの方は限定数250部で、ニックカッチャーの方は限定では無かった。ヘザーブラウンはフレームも選んで額装してもらった。フレームもオリジナルで作成していると言っていた気がする。 ※もっとお手頃価格のペーパーに版画したものもあるので、まずはそちらを購入するのもおすすめです。 作品は空輸で家まで送ってもらい、日本に帰ってすぐに届いた。 購入したのはGreenroom Gallery で。私が行った時とは場所が変わっている気がする。 www.greenroomhawaii.jp 作品名は「Surf Sisters」。シリアルナンバーは139(限定250

                                                              Heather Brown & Nick Kuchar - simple life
                                                            • 「和本」は韓国で通用するか?

                                                              (『標準隷書字典』高木聖雨編『標準篆刻篆書字典』牛窪梧十編、ともに二玄社) 文学通信から出版された『東アジア文化講座』を編みながら、自らの発想に転換を強いられたことが幾つかありました。その一つは、東アジア、もしくはアジアという視点を改めて考えたことでした。 東アジア、もしくはアジアという視点が重要なのは、もちろん分かっていますし、言うまでもありません(だからこそ、こうした叢書の編纂にも加わったのですが)。また、前にもそうしたことをブログでも書いたことがありました。 http://someyatomo.seesaa.net/article/444773105.html しかし、今回の作業では、そうした視点の重要さというレベルではなく、もっと切実な何かがそこに存在するような気がしたことです。東アジアやアジアの視点があれば、日本や韓国(朝鮮)の文学や文化をより豊かに捉え返せる、そうしたことよりも

                                                                「和本」は韓国で通用するか?
                                                              • 隈研吾が設計の高尾山口駅、9年でカビだらけ…全国で老朽化問題が続出の懸念

                                                                高尾山口駅舎(京王電鉄の公式サイトより) 世界的建築家・隈研吾氏が設計した栃木県那須郡にある「那珂川町馬頭広重美術館」が開館から24年を迎え、老朽が激しく大規模改修を行うため3億円の費用がかかることになった問題。同美術館における木材の使い方に疑問の声が上がるなか、隈氏が設計した完成から9年が経過した京王線高尾山口駅(東京都八王子市)の駅舎もカビが目立つようになっているとして注目されている。 隈氏の設計した建築物の老朽化問題が顕在化し始めたのは、先月のことだった。那珂川町馬頭広重美術館が開館から24年を迎え、老朽化のため大規模改修を行うことになったのだが、その改修費用が約3億円かかることが判明し、規模が大きくはない那珂川町にとっては大きな負担となっている。 この美術館は、馬頭広重の肉筆画や版画をはじめとする美術品を中心に展示し、町の中核的文化施設とすることなどを目的として2000年に開館。木

                                                                  隈研吾が設計の高尾山口駅、9年でカビだらけ…全国で老朽化問題が続出の懸念
                                                                • ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る

                                                                  ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る2月2日にオープンする大阪中之島美術館。オープニングを飾るのは、これまで30年以上にわたり同館が収集してきた収蔵品を紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展 ─99のものがたり─」だ。 展示風景より、佐伯祐三《郵便配達夫》(1928) 2月2日のオープンが迫る大阪中之島美術館。そのこけら落としとなる展覧会が、これまで同館が収集してきたコレクションを紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展  ─99のものがたり─」だ。展覧会のハイライトを開館に先んじてお届けする。 大阪中之島美術館 大阪中之島美術館の計画が立ち上がったのは1980年代。1990年に準備室が開設されて以来、じつに30年越しの美術館開館となる。今回のコレクション展は、オープンまでのあいだも連綿

                                                                    ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る
                                                                  • 【美術・博物館巡り】「深堀り!浮世絵の見方」へ行ってきました(太田記念美術館) - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                    東京原宿駅近く、太田記念美術館で2023.12.01-12.24「深堀り!浮世絵の見方」が開催されています。 24日間(休み含む)しかやってないため、早めに行ってきました。 深掘り! 浮世絵の見方 | 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (引用:太田記念美術館HP, 2023.12.08閲覧) 14時過ぎに着きましたが、表参道はすごい人でした。 前に来た時より学生さんが多かったような。 学生、勉強しろよ(自分の過去は棚に上げる)。 また来たよ。 フライヤーをいただきました。 積極的には配ってないため、自分から取りに行きましょう。 見えにくいところにあります。受付のところ。 今回は1,2階に加えて地下もありました。 目録はなかったので、記憶だけがたよりです。 前回は肉筆画(直に絵師が描いた1点もの)でしたが、今回は浮世絵版画です。 なるほど、肉筆画に比べると

                                                                      【美術・博物館巡り】「深堀り!浮世絵の見方」へ行ってきました(太田記念美術館) - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                    • 見る探る:入場すらままならず 記者が「表現の不自由展・その後」を見て感じた不自由  | 毎日新聞

                                                                      脅迫や抗議によって中止に追い込まれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が8日、再開された(14日に閉幕)。元従軍慰安婦を題材にした「平和の少女像」や、昭和天皇の肖像が燃える場面がある映像など、激しい論争を呼んだ展示作品は一体どんなものなのか。再開の現場では何が起きているのか。じかに確かめたくて、東京から名古屋市の会場に足を運んだ。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】 記者、抽選の行列に並ぶ まるで大学入試の合格発表みたいだ。若い頃の苦い記憶がよみがえる。 9日午後3時10分、会場の愛知芸術文化センター10階。モニターに映し出された当選番号を、自分の黄色いリストバンドに印字された数字と何度も見比べた。何百人もの鑑賞希望者が、同じようにモニターを見つめている。「00879」。自分の番号を見つけ、思わず「やった!」とガッツポーズをしそうになった。 記者

                                                                        見る探る:入場すらままならず 記者が「表現の不自由展・その後」を見て感じた不自由  | 毎日新聞
                                                                      • ざっさくプラスのパンフレット

                                                                        古本 (197) 展覧会 (140) 文学と美術 (158) 版画 (28) ジェイ・ルービン著『風俗壊乱』 (50) 未分類 (17) 雑誌 (62) 裏表紙絵 (3) 川端龍子 (2) 印刷 (24) 画家 (9) 感想 (48) 石川啄木 (14) 映画 (21) 文学 (49) 本 (744) 音楽 (7) 催し物 (13) くらし (115) 小品 (9) マンガ・アニメ (36) 日記 (283) 田中恭吉 (62) 小説・日本注釈学院青春記 (9) 研究ノート (5) お知らせ (75) 絵はがき (17) 2024年07月(5) 2024年06月(9) 2024年05月(8) 2024年04月(7) 2024年03月(14) 2024年02月(14) 2024年01月(19) 2023年12月(14) 2023年11月(10) 2023年10月(22) 2023年09月(1

                                                                          ざっさくプラスのパンフレット
                                                                        • 金太郎飴の濡れ場 - マミヤさんと何となく

                                                                          こんばんは カロフレックス プロミナーF3.5 75mm フィルムを送り現像に出そうと 数えたら ブローニーが20 35mmが6 フィルムケースに「A型」 と書かれたのを見て切なくなりました Aさん元気かなぁ、、 いい持ち主に恵まれたかなぁ、、、 さてさて とある お姉さんが 「大人になった」と自覚したこと について書いてました あれこれ思い浮かべたのですが、、、、 レンタルショップの暖簾を躊躇なく潜れる しか出てきませんでした、、、 給料貰って仕事したとか 酒の美味しさが分かったとか たばこの旨さが分かったとか 結婚したとか 色々ありそーなものですが R18暖簾が潜るとき軽くなったしか、、、、 いえ 最近は借りに行ってないですよ! だって 整形まみれで みーーんな同じ顔に見えるし 幼稚な規格モノ多いし パッケージ詐欺多いし 、、、 いやいや 整形顔が好きなのを否定はしません わたしは嫌い

                                                                            金太郎飴の濡れ場 - マミヤさんと何となく
                                                                          • 『Harry Potter (ハリーポッター)』の原書などまとめ - まったり英語育児雑記帳

                                                                            『Harry Potter (ハリーポッター)』を読み始めた長男、順調に進んでいます。 www.pandamama-eigoikuji.xyz やはり『ハリポタ』は面白いようで、笑いながら音読していることもしばしば。 楽しそうで何よりです。 1日に10ページ前後読んでいるので、このままのペースでいくと約1ヶ月で読み終わります。 『ハリポタ』の原書を読むには英検でいうと準1級以上の語彙力は必要、とよく言われているので、長男が読めるかは半信半疑でした。 私が強く薦めておいて何なのですがσ(^_^;) 今のところ問題なく読めているようで、お助け本もまだ必要ないらしい。 「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本 「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本 クリストファー ベルトン (著), Christopher Belton (原著), 渡辺 順子 (翻訳) 単行本 – 2

                                                                              『Harry Potter (ハリーポッター)』の原書などまとめ - まったり英語育児雑記帳
                                                                            • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK

                                                                              しかし、これは、 どう考えたって、変な組み合わせだ- 1984年1月24日。 スティーブ・ジョブズはステージの上にいた。 「これがあれば、なんでも思い通りに表現できる」 と、自信たっぷりに聴衆に訴えている。それは、アップル社が「マッキントッシュ」を世界にデビューさせた瞬間をうつした、過去の映像だった。 ただ、私の視線は、ジョブズではなく、マッキントッシュの画面に集中していた。そこに映っていたのは、1枚の絵。描かれていたのは、流れるような黒髪をくしでとかす妖艶な日本人女性だ。 その絵は「新版画(しんはんが)」と呼ばれる日本の木版画だった。 ジョブズは、会社の命運を賭けた場に、なぜ、この絵を使ったのだろうか? このネタに私が出会ったのは、2015年のこと。以来8年間、ジョブズの知られざる素顔に迫ろうと、WEBの特集記事を書き続けた。日本語だけで7本。英語でも6本の記事を書いた。 そして今年、私

                                                                                「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK
                                                                              • 「HARTi Gallery」新宿ミロードに期間限定開設

                                                                                現代アーティスト・KATHMI氏のクリスマス限定個展を新宿ミロードにて、下記日程にて開催いたします。期間中はQRコードによる原画作品の販売ならびにNFT化された作品も販売いたします。 <期間:2021年12月13日(月)~12月26日(日)> NFTアート イメージ 株式会社HARTi(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉田 勇也、以下 HARTi)、株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区、代表取締役:下岡 祥彦、以下 小田急SCディベロップメント)は、「新宿ミロード」において、NFT(※)アートのポップアップ型ギャラリー「HARTi Gallery」を2021年12月13日(月)から 12月26日(日)まで開設いたします。 期間中「HARTi Gallery」では、現代アーティスト・KATHMI氏の個展を開催します。会場には3点のアート作品の原画が登場。作品の「デジタル

                                                                                  「HARTi Gallery」新宿ミロードに期間限定開設
                                                                                • ぼくはイラストの勉強をしたことがない - りとブログ

                                                                                  って描くと「おいおい自称天才の自慢話かよ!?」って言われそうですが、そうじゃないんです。 あと、厳密に言えばデジタルイラストの話かもしれません。 ぼくの描いてるイラストは、絵の勉強で得た知識で描いてるんですね。 黄金比や白銀比を参考にしながら構図を考えて、デッサンや配色・遠近の知識で線と色を置いてってます。 しかも、残念ながら20年前の資産を食い潰しながら描いてるのが現状です。 老後にまた勉強し直すのがぼくの夢です。 なのでネットで見聞きするイラストの書き方とか見てると、知らない言葉や技法がいっぱい飛んできて、めっちゃ新鮮です。 それらはいつの間にか、ぼくの知らない20年の間に普及したモノなんだろうと改めて考えると、歴史がギュンギュン更新されていて、その最中にいる気がしてきて、なんだかワクワクしてきます。 さながらこのネット空間、といってもぼくが観測している範囲だけなんですが、ここがルネサ

                                                                                    ぼくはイラストの勉強をしたことがない - りとブログ